2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FM/AMチューナーについて 35台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:47:36.42 ID:cW9NZQw5.net
現行品でも愛用のヴィンテージ機でもどうぞ

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:47:23.09 ID:HvWyKStk.net
>>18
んだからNHKがやめない って話だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 10:17:21.25 ID:HvWyKStk.net
ついでに言えば国民保護法における指定公共機関に入ってる事業者もね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:19:52 ID:hWOFMu+L.net
>>22
PALとFの共用なんてできるのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:53:43.73 ID:cm88h+pX.net
>>25
ネジ込みじゃないから流用できる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:04:24.68 ID:hWOFMu+L.net
いやいやPALとFって中心のピンの太さ全然違うだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:35:10.15 ID:cm88h+pX.net
TRIO/KENWOODのチューナーはPALのレセプタクル使ってたんだよ
あんたが知らないだけ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 14:42:23 ID:+/n7mvjV.net
使い難いコネクタなんて
5cm10cmの変換アダプタ自作するか本体既存を取り去って
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/606641/
に交換しちゃえばいいのさ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:57:20 ID:VVmsmAGZ.net
>>25
よく見てごらん、中心部に穴が開いているから、そこにワンタッチのFの心線が入る
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/6f4fe9a55fcd546126a058345570dfc5b3364b8c/i-img1200x802-156280396944opnv543163.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:02:29 ID:VVmsmAGZ.net
ついでにいうと、ちゃんと内側方向に突起があるので接触不良は起きない
PAL専用なのはYAMAHAの昔の物、ある時期から上の方式が主流
何故なら海外用と国内用を1つの同じ部品でできるから
単品でも、AMのアンテナ端子付きの物でも同じ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 21:06:09.05 ID:Q+DFJKIu.net
Fプラグガバガバになっちゃうのよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 15:56:37 ID:OCWO2rkz.net
RCAJ-FJ同軸変換アダプタ
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2A3L-FLLX
便利

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:25:58.52 ID:OCWO2rkz.net
RCAJ-FJ同軸変換アダプタを使うとこうなります
ttp://pct.ruru2.net/ruru1573802698552.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 17:01:25.04 ID:4MgrdfkQ.net
>>33
それ、2000年代は100円だったような…
F型接栓も50円、いまはみんな2倍の値段かぁ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 20:46:17 ID:D8y011UF.net
>>34
Kenwoodだな
PAL⇒F換装は何度もやったな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:58:01 ID:OCWO2rkz.net
>>36
KT-3030からはずした部品です
ttp://pct.ruru2.net/ruru1573822598156.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 12:28:35 ID:CskRPTo5.net
港北ネットワークからの年賀状

C-FT1000
新回路DAC実装マルチパスキャンセラー実装デジタル復調
C-FT500
マルチパスキャンセラー実装デジタル復調
今春発売、1/6予約受付開始だそうです

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 16:10:38.46 ID:8qvpsOGa.net
NHK FM年始年末特番のトークグダグダを聴いていたら
もうYAMAHAの2万円チューナーでいいやと思った。
クロスオーバーイレブンも今回は選曲が微妙。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:05:30 ID:3wZGU+Zh.net
ontomo mook の真空管FMチューナーも意外といいぞ。
アンプの時と違って、書店でも結構売れ残っている

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:48:21 ID:NarQEDCQ.net
dspラジオを真空管バッファーアンプにつないだだけのものですよね…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:53:28 ID:Z7k1N3va.net
>>39
学会に汚染されまくりの放送は聞かないよ、
統一にも。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:56:43.88 ID:iBbsRnj+.net
 
FMでもステレオノイズが気になって『FMモノラル命』になってる。

ストップボタンがステレオ/モノラルの切替えだったりして面白い。

民放AMって同じようでFM放送ステレオだったり音が良くなってた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 19:00:13.81 ID:iBbsRnj+.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 19:51:41.83 ID:hNB2IpFp.net
>>38

今日は発表無かったな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:36:31 ID:2DsbDRGJ.net
T-109、T-1000、T-1100のステレオセパレーション特性重ねてみた
FM-MPX復調はデジタル処理が有利なのはそうとして
検波部分をDSPにすると低域も良くなるんだね
DGLは検波の手前で2.5MHzに下げているところのドリフトが結構あったのかな
高域はどうしてもパルスカウント方式だと苦しくなっちゃうけど
個人的には検波まではアナログでもDSPでも大差ないと思った
https://i.imgur.com/l1MS0w2.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:29.61 ID:2DsbDRGJ.net
ということで、FM-MPX処理をDSPで作り込んだ基板を
デジタルMPXアダプターと称して
往年のFMチューナーからデジタル出力を取れるという触れ込みで売ったら
売れるのではなかろうか。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:57:29.79 ID:0OsyKrjL.net
デジタルMPXを構成するならこんなブロック図になるのかな?
https://i.imgur.com/IglxmJZ.jpg
FM変調深度±75kHzくらいはレンジに欲しくてなおかつオーディオ用ADCを使いたいのでサンプリング周期は192kHzとするか
いきなりハードウェアに作り付けるのは自分の力量では無理なのでまずはスクリプト的な処理で原理確認できないか模索中

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:34:24 ID:0OsyKrjL.net
パイロット19kHz抽出のPLLも描いてみた(2枚目)
https://i.imgur.com/VunZ63D.jpg
https://i.imgur.com/Euq85SP.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:33:44 ID:CP/jzBFq.net
TX-2000を買っちった。
チューニングノブが少しカタカタするんだけど仕様かな?

ケーブルテレビ受信なんだけど
ソニーの333ESX?で振り切れてたメーターが80くらい・・・orz

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:59:18 ID:fQ/+xbpg.net
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:02:18 ID:fQ/+xbpg.net
ESOTERICというのは評判の悪いSACDプレヤーを作っている会社だ!.
何と70万円もしたSACDプレヤーの片方の出力が小さくなったそうだが直せないのか?
そのオーナーが買い替えようとしたらESOTERIC製は700万円と店で勧められた
しかたなくオーナーはマランツの60万円のSACDプレヤーに決めたらしい
さすがのESOTERICにはオドロくだろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:57:05 ID:EYM/+qev.net
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:04:45 ID:R6InzTSY.net
デジタルMPX復調できるところまでできた
ググるとやってる人はいるみたいだね
記念に復調音声うp
https://dotup.org/uploda/dotup.org2089988.mp3
最新版
https://dotup.org/uploda/dotup.org2089992.rar
https://i.imgur.com/cJlFick.jpg
https://i.imgur.com/pqfACJq.jpg
PLLがぶっ飛んでちゃうときがあるのと純度向上が課題
実効値で割り戻す処理要らないのかも

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:48:35 ID:7PJwMNPY.net
>>54
14.8kHzあたりがすっぽりと抜けているのはなんで?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 01:55:48 ID:R6InzTSY.net
LA3401復調結果1:https://dotup.org/uploda/dotup.org2090019.mp3
デジタルMPX復調結果1:https://dotup.org/uploda/dotup.org2090021.mp3

LA3401復調結果2:https://dotup.org/uploda/dotup.org2090020.mp3
デジタルMPX復調結果2:https://dotup.org/uploda/dotup.org2090022.mp3

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 02:08:15 ID:R6InzTSY.net
>>55
その辺で放送側で帯域カットされてるんじゃないかな
そしてそれ以上の周波数のは多分音声ではないと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:49:48 ID:V7Dz1eKP.net
nhkならjoak-fm以外は制御信号用にカットしてるんじゃなかったかな
デジタル伝送時代の今でもそうなのかはわからないけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:51:42 ID:EbQS92hZ.net
最後に高域減衰(デエンファシス)入れ忘れてる?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:37:50 ID:PT606nYx.net
>>59
おっしゃる通りでディエンファシスの1次遅れの係数が整数型にキャストされてて効いてなかった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:55:14 ID:u7tdx1AI.net
予算3万円ぐらいで
中古のチューナー買おうと思ってるんですが
お勧め教えてください

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:23:45 ID:PT606nYx.net
本日のデジタルMPX復調結果
https://dotup.org/uploda/dotup.org2093859.mp4
上段が原曲、下段がNHKFM
検波入力はヤフオク6000円のSA50ESで録音はオンボサウンド
DET-OUT端子目当てだったけど使い物にならなくて中のバッファアンプ(4558)の出力から取っている
調整機材持ってないのでセパレーション調整は適当

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:34:24 ID:CF0BAHLo.net
>>61
自分だったらオクでL-03TかKT-2200を落としてメンテかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:29:12 ID:AmXb4wOC.net
メンテナンスしたL03Tは3万円台でオクで見掛けるよね
アナログチューニングはめんどくさそうだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 04:32:49 ID:ShCHLz1H.net
コロナの影響でトーク番組が減り曲を流す時間が長くなった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:00:17 ID:7FnICCAC.net
バリコンのチューナー欲しくなってきた
KT-2020買って満足してたんだけど
795しか聴かないからプリセットも要らないし
795しか聴かないのにKT-2020要ったか?
つー話もあるけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:12:29 ID:w1hJB8UL.net
>>66

バリコンのチューニングはドリフトするよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:40:44.07 ID:7FnICCAC.net
そーゆー揚げ足取りは結構です

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:03:16.92 ID:rcDYWgva.net
嫌なら書くな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:27:08 ID:vRazi+AQ.net
まぁ、バリコン式でもサーボロックが普通に効くけどな
じゃなきゃ、現役時代、エアチェックのタイマー録音なんてできないわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:10:11.34 ID:jAtO/liz.net
>>66
名機だし予備にもう1台持ってる
調整箇所が多いからメンテも実は楽だったり

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:25:13 ID:KvF9Yzw2.net
・パイオニア、取り外して車外でも使える8型車載タブレット
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1252168.html

メインユニットに搭載されているラジオはDSPラジオかね?
Androidタブレットでフル操作できるんなら、ネット経由で外出先からラジオの操作とかもできるのならばおもしろそう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 02:40:57 ID:AhmRXDZl.net
パイオニアはカーオーディオでもDSPチューナーを使っていたからそうでしょう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 03:38:12 ID:X7jsx7j8.net
FM チューナー部
受信周波数帯域:76.0 MHz 〜 99.0 MHz
実用感度:11 dBf(1.0 μ V/75 Ω、モノラル、S/N:30 dB) S/N:65 dB(IHF-A ネットワーク)
高調波歪率:0.003(65 dBf 入力、1 kHz、ステレオ) 0.001(65 dBf 入力、1 kHz、モノラル)
周波数特性:30 Hz 〜 15 000 Hz(± 3 dB)
ステレオセパレーション45 dB(65 dBf 入力、1 kHz)
AM チューナー部
受信周波数帯域:522 kHz 〜 1 629 kHz
実用感度:25 μ V(S/N:20 dB)
S/N:60 dB(IHF-A ネットワーク)


スペッククソ低い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:08:17 ID:t1jzit+U.net
>>74
文字通りラジオの音質だな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:22:08 ID:BjmulLgF.net
>>72
ワンセグ無いんか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:12:31.71 ID:trMv56ry.net
>>74
測定条件が変わってるから、セパレーションは低く出るし、SNも悪く出る
昔の測定条件(入力レベル)で測定するともう少し良くなると思うよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:10:20 ID:yT+yu7jR.net
ヤフオクに出てるマランツ 10Bよさげですね、ただ右上のキズが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:48:31.60 ID:XV1Js8mS.net
インターネットラジオじゃダメですか、全世界のラジオが聞けますよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:06:38 ID:2AKgdJMZ.net
>>79
駄目です。
320kbpsで同じ内容を流してくれるなら良いですけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:03:36 ID:BQkrpYoN.net
ラジオ系の人種は赤外線リモコンですらノイズが入るといって嫌うのに無線LANとかPCとか入れたら発狂するだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:22:29 ID:m5yaiO8K.net
ヤフオクの10B、2台共フォトカプラーが交換されてるみたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:25:54 ID:fkdShKhP.net
フォトカプラなんて使ってるのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:36:40 ID:w/ro1i73.net
確かステレオのスイッチングに使われている?
フォトカップラーといってもランプにCDSじゃなかろうか? すでにLEDはあったかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:15:36 ID:m5yaiO8K.net
ネオンランプ+cdsです。現物はわからないが音質にすごく影響します。
オーバーホールがベストです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:49:35.52 ID:9qG5sBJF.net
https://www.youtube.com/watch?v=MEW_AF2Q5QU
https://www.youtube.com/watch?v=MvSDfzY7od4
https://www.youtube.com/watch?v=rTCjzV9PF7U
https://www.youtube.com/watch?v=XAdOGIz4slU
https://www.youtube.com/watch?v=MzO9h2Rdig8
10b番組録音聞いてみたけど
経験上 林式の方が低音下まで骨格があってハイもしっかりしてる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:58:55.69 ID:9qG5sBJF.net
オプトカプラーはミューティング用のようだ
https://fmtunerinfo.com/Marantz10Bsch2.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:47:15.15 ID:m5yaiO8K.net
ステレオ、モノ切り替えと2つ使われています。
こちらが重要になります。
ネオンランプがダメになるのでランプだけ取り替えればOK

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 02:40:13.94 ID:UfsKwWdt.net
なんでリレー使わなかったんですかね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:45:12 ID:T7dmH5wP.net
コイルに通電したくなかったと推測してみる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:54:33 ID:d6sCEnX1.net
磁界が悪影響とか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:34:16 ID:NbjV4fTa.net
チューニングのたび動作する為でしょう
モノ、ステレオ切り替えは2個使うので
計3個になります。ネオンランプの寿命
まで考えていなかったのでしょう20Bに
なって密閉型でなく角型ケースに変わり
ました。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:27:03.73 ID:8/CWgj1H.net
半世紀前のチューナーが今でも使用できるのが凄い、それに高額

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:54:57 ID:ArK+PBO6.net
>>87-88
Marantz10Bsch2.jpg の回路のほうにステレオ・モノ切り替えがあるね
>>89
純電子式にしたかったんだろうね
音はリードリレーを使えば小さいから良いだろうけど
CDSは昔からあるから最新式ってほどでもないだろうけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:40:20 ID:l/g00beA.net
趣味性強い古典製品と現行製品でスレ別けしないと
無神経な老人が蔓延って機能不全を起こしてるよ

FPGAスレは既に在るから問題無し

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:50:34 ID:Q72PrcM+.net
10Bが出品されるのはほんの時たま、なのでここで話題になるのもほんの時たま
たまに息抜き程度だから分けなくても大丈夫

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:39:22.33 ID:AewgB/1d.net
俺も老人とガキ一緒でOK、話題多い方がいいんじゃない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:44:36.67 ID:1B8Ruac/.net
そもそも若い人でチューナーでラジオ聴いてるって
殆どいないでしょ。ラジコで十分満足。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 03:39:55.08 ID:IR1AXcOL.net
じゃオッサンとジジイか、どっちも同じ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 06:26:14 ID:4Ig7zNNN.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal and Chorus DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:44:35 ID:4Ig7zNNN.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal after Trance DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:43:02.61 ID:NRVxfALr.net
"Get Happy!" performed by H ZETTRIO 【Official MV】 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/697uIRPdR-c!UUn-CFRcCkp03U8Xw0_XufdA#MIX
://youtube.com/embed/697uIRPdR-c    

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:51:13.66 ID:NRVxfALr.net
(ハイレゾで)音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s

ピンク&パープル電力用スピーカーケーブル  ://www.monotaro.com/g/04217859/
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281175-190226-02.jpg ://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39281218-190226-02.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:37:51.22 ID:P/3z1493.net
いまT-1100使っていて十分満足しているんだけど、T-1200の評価はどうなの?
買換えてみたいと考えているんだけど、ここチューナーのプロフェッショナルな人たちが
集まっているから、意見参考にさせてください
なにせどこのショップもFMアンテナすらないからアドバイスできないんですね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:46:55.67 ID:f1Ggqrh9.net
店員に「FMアンテナお爺ちゃん」とか
呼ばれてそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:26:21.96 ID:bf0tULeT.net
マルチパスの有無、それも中継局とかCATV経由でなくて除去しやすいマルチパスが多ければ高評価になるだろね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:03:01 ID:YYnrsatz.net
>>104
一番の違いはFM補完放送に対応しているか否かだから
FM補完放送に興味が無かったら買い換える必要性は無さそう。
FM補完放送なんて所詮中波だから音質なんてどうでも良いが
ステレオで中波局の番組が聞こえるのは捨てがたいだったら安いYAMAHAにするのもアリ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:26:36 ID:14k6Ayp9.net
http://nice.kaze.com/av/st-sa5es-no2.html
全く同じ回路でも音質が良くなってくんだな
電子チューニングでは1番良さそう
パルスカウントではKENWOODの1100Dらしいが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:13:26.40 ID:GCLmMqJQ.net
>>108
華やかになって行くとは評価してるが、必ずしも良くなってるとは書いてないけどね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:09:10.73 ID:6ZKR+bho.net
パルスカウント検波は、CDなどのデジタル機器の近くだとその威力を発揮できないのが玉に瑕
最終的には何らかの改良はされたんだろうか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:20:09.38 ID:oyi6IrYY.net
>>110
とうせその手は将来全部DSP化される運命
IF段無しでRF1段でADした後は全部計算だけでPWMで直AF終段へ出力とか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:27:27.32 ID:u9YxEx0V.net
周波数遷移が振幅になる(FM)ってことは振幅の最小変化幅(ビット深度)は
RF-ADCのサンプリング間隔に依存するってことだよね
この観点でアナログのほうが勝っている点はないかなどうだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:41:49.27 ID:14k6Ayp9.net
今はFPGAで最終的にDAC品質とアナログ回路の出来次第だけど
当時は電子チューニングだと経年劣化でどんどん狂って来るのが気になってた
若い頃は金もないし結局バリコンで押し通したな
今はヤフオクでジャンク買って遊べる程度でいいんじゃねーの
俺はスキル無いからやんないけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:15:46 ID:wWOBTRqI.net
DSPラジオ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/niwaf/saigen/No116.pdf

stereo誌の別冊ムック本の真空管FMチューナー(キット)もDSP方式だった
https://tubeaudio.exblog.jp/29636549/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:25:36 ID:ZX9Yw6rV.net
今はDSPしてもDAして出力している、デジタルで出しても受け側ですぐにDAする
そうじゃなくてアンプの最後でデジタルデータからPWMを作るのが一部ある、普通のデジアンはダメ
それが一般的になればdspチューナーが生きる
それまではバリコンでもシンセでも古いのをそのまま使っていれば良いかな、と思てる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:45:22 ID:R7hyPkDt.net
中華DSPラジオの最大の欠点は、デジタル信号のままで出力できず、品質の悪いアンプを通さないと音として出力できない点にある
そこさえクリアできれば、あとはユーザー側でなんとでもできるのに

ま、東京FM系列は、スマホのWIZ RADIOというアプリ使って聴けば、並のラジオよりきれいな音で聴けるのだが、
NHKなどの他局が糞ラジコしか基本ないからジュルジュル音声になりがちなのが情けない
(サ行の音が絶望的に気持ち悪い)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:23:38 ID:ih6GOr3t.net
しょぼいDAとしょぼいアナログアンプですか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:25:48 ID:k6I7aE19.net
トリオのバリコン最強

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 03:19:56.07 ID:PMX+dDMy.net
石のチューナーでしたらセクエラモデル1でしょう。
モニターでしたらL-02T

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:49:23 ID:eFUQBuuA.net
今日は昼12時から5時間、TOKYO FM系列の番組をしっかり録音すべし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:41:06 ID:fxTkUTjg.net
シンセサイザーチューナーってどれくらいでずれてくる?
俺は早々に手放したから分からん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:39:12 ID:5iMr75lS.net
>>121
何がずれるというの? 回路により色々だよ、少なくともフロントエンドの発振周波数のズレは少ないよ
コイルによる検波だったらそこがずれるし、そうすると見た目の受信周波数もセンターからずれる
セパレーションも狂うし、でもちゃんと受信はしているんだよ、後ろの方の問題だから回路によりけり

総レス数 1012
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200