2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FM/AMチューナーについて 35台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:47:36.42 ID:cW9NZQw5.net
現行品でも愛用のヴィンテージ機でもどうぞ

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:06:10.73 ID:396ImqaF.net
>>447
ほぼ受注生産だから在庫なしは別に悪いことでは無いとおもう。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:31:49.66 ID:3BFhAMso.net
でも在庫なしって書かれてるとじゃあ待っていれば在庫復活するのか?今は注文しないほうがいいのか?って思われないか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:12:29.07 ID:DXlvbXkdI
港北のチューナーほしいのだが、メモリが10だけなのが懸案。
30くらい記憶できないとねー。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:16:14.62 ID:1LI8vcBK.net
注文がたまったら重い腰を上げる感じかねえ
ヤマハが後継出さないならこれ行くしかないな
アキュはお財布がつらい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:00:14.30 ID:FdMongXs.net
さんざん邪魔者扱いされて専用スレに追いやられた林式が、これしか無いとまで言われるようになる日が来るとは。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:10:45.47 ID:FdMongXs.net
ちなみにラックスマン製の真空管バッファFMチューナーもまだ買える。
売れ残ってるのか?好評につき継続生産しているのか?

チューニングを楽しむ楽しさとしては47研のや五球スーパーに通じるものがある。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:30:52.28 ID:EBF0Nk2M.net
林式の正体はデジタルMPX復調器で音は史上最高

反面一般向けチューナーとしての汎用性は無く
特に脆弱なRF部に十分な強度の電波を送れない
受信弱者にとっては今でも「絵にかいた餅」のまま

つまり問題の本質はガレージメーカーの生産状況でなく
基板状態で運用できない者が多過ぎる事ですよ(苦笑)

だから一定数以上普及する事が無いが見方を変え
RF部の弱点は基板ごとに単一局専用に調整すれば
実用性は十分確保できるし別個ならタイマー録画も簡単

うちは4局分で基板4枚使うが消費電力が低くて良い
未だ手にできないなんて本当に大損してると思うよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:32:46.53 ID:EBF0Nk2M.net
タイマー録画

タイマー録音

訂正

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:00:58.98 ID:b+cdJyWj.net
スレ違い

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:04:21.68 ID:AHo6ZhXk.net
RF部に問題抱えたチューナーなんてダメだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:19:26.65 ID:B82IVoQ3.net
新品で買おうと思ったことあったけど選択肢なさすぎて
中古の奴を使ってるわ、安物だけどもうどうでもいいか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:45:46.11 ID:wicoV1+I.net
RF部の増幅度が低いことが問題,でも1000円ぐらいで新品が入るtv用のブースターで解決

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:26:22.60 ID:YajXiDFM.net
ブースターは選択も何もせず全部増幅するから、他に強力な局があるとそれがクリップして歪むのであまり増幅できない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:31:55.59 ID:wicoV1+I.net
ブースターでも集合住宅用のブースターには増幅度可変つまみやローカットとかハイカットフィルターがついているから FM 帯だけを増幅することが可能になっている

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:33:46.05 ID:YajXiDFM.net
>>461
それは1000円で買えるんですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:00:02.49 ID:SwsKR3bg.net
新品だと1000円で買えないどころか今どきホームセンターで売ってるようなものはVHF帯増幅できんだろ。
今新品で手に入るFM帯域を増幅できるものはCATV用と銘打ってるものだけになる。

中古なら1000円でも手に入るかもね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:15:11.49 ID:wicoV1+I.net
大量購入者が余ったとかで新品が運が良かったので買えたヤフオクで
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210214121103_7876584d426e7257.JPG

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:30:08.24 ID:X7FW4LyN.net
ブースターはどこまでいっても邪道だよ
デジタル放送ならそれでかなり有効かもしれないが
FMはまずは強電界に一戸建てが基本
そこで八木式の6素子以上のを建てて聴きたい放送局へ方向を決める
複数局聴きたいときはローテーターで方向をピンポイントで合わせる
ストレートに90dBfくらい入力させたらエントリークラスのチューナーでも見事な音
もっとも貧弱な造りのものだと歪んだりするがこれは機種のせい
この環境でL-02Tを聴いたらその生々しさに陶然とする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:43:09.47 ID:JIGMrCn3.net
そこまでしなくていいよ
マニアじゃないんだからw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:21:19.77 ID:e1B4yEO/.net
>>466
まぁそうですが
一番、投入したコストと労力が報われるのが
FM試聴に於けるアンテナ
しかもそれほど金は掛からんし

集合住宅で
しかも発信所の方向がブラインドなら
もうCATVで諦めるしか無いけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:11:33.39 ID:nQSS5+QG.net
地方だと強電界、マルチパス皆無でも
肝心の放送機から送出される音質がなあ。
東北だと県庁所在地でもNHK-FMでさえ酷い音質の局がゴロゴロしてる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:23:23.28 ID:0+gDewmy.net
地方は中継か録音、再送信どちらでしょう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:40:09.85 ID:JesOX3vJ.net
>>465
ブースターが邪道と言っても林式の場合RF部のゲインは頑張ってないんだから足りなければ増幅してやるのが正攻法。


ブースターが嫌ならFM用のプリアンプ。
https://www.ddd-daishin.co.jp/original.htm

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:14:41.03 ID:YajXiDFM.net
ブースターが悪いのは局に全く同調しておらず、目的の局でない電波も増幅してしまうからでしょ。
それを解決しない限り同じ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:35:48.27 ID:Oo3c8Y3F.net
昔、BCLラジオにプリセレクターという機器があったがそれのFM版だね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:38:19.36 ID:Pi3AJucY.net
初めからまともなRF段のチューナー買え

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:43:17.50 ID:YgGEMC3o.net
林さまのご厚意かなんか知らんが
そんなまともな受信性能もないガレージ品に拘ること自体邪道なのよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:57:05.62 ID:SwsKR3bg.net
港北ネットワークスの製品化した奴はそこそこまともなフロントエンドを追加してるから、電波レベルの高い局なら普通に使えるでそ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:53:23.55 ID:EFZ09fXV.net
TechnicsのSH-4070というのを何台か持ってる
76-90MHz間の任意の1局に手動で同調させて約23dB増幅してくれるのでチューナーのRF段が1段増加したことになる
FM帯域全体を35-40dB増幅するブースターより使い勝手は悪くても手放せない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:26:31.00 ID:S5gZtlpz.net
港北、新型林式をベースにしたRF部強化版を製品化する気はないのか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:39:24.37 ID:Ib3J91aB.net
ヤマハのレシーバーでも買えばいいか
単体チューナーと中身ほぼ同じだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 05:30:36.38 ID:XPCFsTlR.net
わいも単体チューナーとか新品で買うなら
レシーバー買えばアンプ付いてくるやんって思ったのさ、でもでかすぎて買うの躊躇してんだ
ソニーのなんてめちゃ安い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 05:35:26.14 ID:XPCFsTlR.net
というか単体チューナーの新品とかヨドバシ見たらもうない
アマゾンでヤマハはまだ売ってるけどそのうちなくなるんだろう
ティアックのCDプレイヤー付きのはまだなくならないか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:46:18.56 ID:GQWQaD2T.net
>>477

新型は自動アッテネーターを内蔵してオーバーレンジを無くし、ADCの深ビット化でレベルの低い局を拾う。
林氏の弁ではレベルの高い局と低い局が混在しても市販チューナーと同レベルのRF受信性能になってる、らしい。

なので強化する必要は無い。
製品化されればだが。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:09:45.44 ID:3wenr9LY.net
>>479
DENONのPMA-150Hだったらちっこいよ、FMの音はまあ許せる範囲
毎朝、古いオーディオタイマーと組み合わせて目覚ましラジオにしているよ
タイマーが付いていれば最強だね、他の機能を使ってなくてちともったいないけど
他社にも同じような大きさのレシーバーがあるんじゃなかろうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:19:11.96 ID:EqPGqyg/v
あのー、
DENONのPMA-150Hを買うなら、中古でアキュフェーズが買えるし、
港北なら新品が!
なんか、話が変だゼイ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:09:12.97 ID:v6TOXMTv.net
>>481
メールオーダー以外の方法で受付することを、いい加減覚えてもらいたいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:11:41.02 ID:rXs6o5vs.net
何で?
自分が頼んだ時はメールのやりとりも
含めて楽しかったよ。
何が嫌なの?コミ障?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:31:50.05 ID:lt79Kol/.net
MUSIC BIRDのチューナーにもFMチューナー載ってるのを思い出した
これでもいいか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:03:00.52 ID:KjwFnH+B.net
>>484

「メールを介する限定頒布」は経費が生じる商行為じゃなく
同好の士への好意で貴重なお時間を頂戴して成り立っている

それに対しどの立場の者かは知らんけどクソ生意気言える
不遜な人間性には最近目立つ「好ましくない鉄道マニア」に
通じる徹底した自分本位なマインドの臭いが漂ってしまう

まとまな人間教育を施されなかった者の生き様は哀れの一言だ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:51:51.22 ID:52OhHbsp.net
安易な発注後のキャンセルを避けるためにメールという手間のかかる手段を取って本当に買う気があるかを確認しているんだと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:48:09.02 ID:FwSPhv7x.net
>>487
日本語でおk

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:56:47.06 ID:jUvpHK1F.net
要するにマージンを取らなくても不特定多数に配布すると、当局に商売と認定されて面倒な事になる。
それを逃れるためにメールやり取りするお友達に実費で配ってると言う事にしたいんじゃないかな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:49:09.29 ID:r/5kZozM.net
本業は別にあってちゃんとしたお偉い
仕事やってる人だそ…
そんな事やる訳ないだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 05:57:54.43 ID:1fv6wmnm.net
ラジオはトリオとパイオニアで決まりっすよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:55:20.24 ID:Z6MdHmQJ.net
家でFMを聞こうと適当なラジカセを探したらステレオ再生の出来るやつが殆どない無いじゃん
仕方がないから中古でケンウッドのハイコンポ用のやつを買ってアンプ内蔵スピーカーを繋いで聞き始めたよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:50:31.00 ID:5eQE9HFy.net
>>487
「まとまな」

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:04:28.42 ID:8gGNtKrm.net
左翼番組サンデーモーニング
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579395305/

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:16:02.33 ID:SZODIK59w
ヤマハT-S501の実売価格がジリジリ上がっているね。
ほかにマトモな新品チューナーはないの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:05:34.63 ID:MoEwduJA.net
KT-1100D修理してるんだけど、調整トリマを回してもセパレーションが取れなくて困ってる。
FM-SSGからLonly,Ronly信号を入れてもほぼ減衰なしに漏れててどっかの回路が故障してるみたい。
とりあえずMPX周りが怪しいとにらんでMC1495LとLA3350交換してみたけどダメ。
だれか原因わかる方いますか?汗

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:17:02.51 ID:DM21366v.net
>>497
基本を知らないのにいじるからそういう事になる、IC交換すれば直るってもんでもないよ
まず、ステレオランプついているの? 3350のPLL VCOの調整(16番ピン)はしたの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:33:43.78 ID:MoEwduJA.net
>>498

ステレオランプはついてるし、
同調点、フロントエンド、PLLの調整は済んでる。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:44:10.31 ID:DM21366v.net
>>497
残るはセパレーションVRの接触不良、古い機種だとありうる
それでもわからなければ、3350に直接コンポジット信号を入れて動作を見るんだね
それかLRがどこかでショートしていて永遠にモノラルwww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:21:45.25 ID:IliaemjU.net
>>492
つーかラジオはradikoで決まり!
高音質でノイズレス!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:44:54.89 ID:9+ndtGFK.net
ラジコはノイズはないけどそもそも圧縮されてるから音が悪い
ニュースとかトークならいいけど、これで音楽聴く気はしない
安いチューナーとどちらが良いかは微妙だが、高級機だったらラジコよりも音は良い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:32:27.66 ID:TrqywBtm.net
ホントそう思う
FMは帯域は狭いけど音質はCDをも上回る

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:58:22.84 ID:cDJKd3j2.net
>>503
昔のFMはNHKなど夏にコンサート会場からの生中継を良くしていたな。
出先だからタムコの音声中継車を使いミキシング卓もニーブなどレコーディングとほぼ同じ様な機材が使用されていた。
他にもスタジオからの生音ライブ。
NHKホールからの生中継。
どれも素晴らしい音質だった。
民放もFM東京が生中継、録音など素晴らしい音質の放送をしていたよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:22:23.87 ID:fKn3e/YT.net
Kenwoodのk270でラジオ聴いてるけどワイドfmには対応していない
ONKYOのハイコンポは108Mhzまで対応してたのは先見の明があったな
会社は終わったが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:06:36.29 ID:HbPu0yxR.net
>>505

先見の明というかワールドワイド対応だわな。
実態はアナログTVテレビ音声対応だが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:39:31.46 ID:ADwDPsjt.net
>>505
ジャンクコーナーで昔のONKYOのミニコンポ用のチューナーを500円で買ってきた
ワイドFMで昼間、文化放送とかTBSラジオ聴くのに使ってるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:53:31.07 ID:p6WQ/JMP.net
>>497,>>499
直ったかい?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:48:23.53 ID:8sQzEatm.net
sony 333esで音が左右にあまり広がらない症状で、
電波が弱い時に出力部分でLRをミックスするFETが、ほぼショート状態を経験したことがあった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:25:52.29 ID:/lP0c3jE.net
>>497
修理は回路を見ながら症状から順に潰して行くしかない、波及故障、ハンダ不良、部品不良etc
俺も自分で修理するからから良くわかるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:46.11 ID:WK8v1/Yj.net
ラジコがリニアPCMで配信してくれればチューナー捨てられるのに面倒くさいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:07:18.70 ID:SRlyu6Wz.net
fMチューナーは低消費電力24時間エイジングマシーンとして生き残る

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:50:45.53 ID:g3MyyKpi.net
高音質デジタルラジオ放送/ネット放送のi-dioってのがあってだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/I-dio
おまいらが誰も聴いてくれないから終了してしまった
終わる半年ぐらい前に存在に気付いて聴いてたんだが残念遅かった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:26:15.59 ID:p9PcFQJc.net
>>513

このスレの人が聴きたいのはMusicBirdやネットラジオの類じゃなくてFM放送のサイマルなんだよなぁ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:01:50.00 ID:vNpfOmHL.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d525007069

昔のケンウッド

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:46:42.34 ID:vrMiK5Z7.net
デジタルで変調してる現行放送は
デジタルで復調しないとロスが大きい

つまりアキュか林式以外は意図的に
劣化させて聴取していると言える

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:40:15.46 ID:Xg4m+xMT.net
アキュのチューナー一度でもいいから聴いてみたいが
聴かないまま死ぬ事になりそうだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:39:45.25 ID:X1h/hfF8.net
アンテナのターミナルとピンジャックを紙やすりで磨いて
大きいコンデンサだけ変えたらKT−7700の変調ノイズ
が無くなった、室内用のT型アンテナなのに良い音に激変した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:37:19.92 ID:QJhKJsgt.net
紙やすりはさすがに何回も出来ないでしょう
次回からはメラミンスポンジ(「激落ちくん」とか)の乾式使用をお勧めします

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:25:59.92 ID:O5yWeb9w.net
>>517
試聴機借りればいいだけだと思うけど?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:57:52.50 ID:uvk82EhX.net
コロナで自宅にいる時はFMを聴いている。ミニコンポだがアンテナがしっかりしてればよく聞こえる。流石ケンウッド

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:12:37.14 ID:PgaDj/fx.net
>>521
KENWOODのミニコンポ、コスパが高くて価格以上の音がするので驚いた。
無駄な機能をそぎ落としているのが良いのかも。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:13:24.32 ID:OSPoo6hn.net
ケンウッドはずっと前にHDコンポやROXYなどの名機があった。単品に比べても遜色のない性能だったよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:17:08.30 ID:aQQh+ZOh.net
サイマル放送って言うかストリーミングなんかもだけど
MP3みたくカットするのではなく送る時にMQAみたく折りたたんで
受ける側で展開して再生って技術的には無理なんかな?
これ可能なら屋根に5素子立てるとか不要になるんだが。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:37:34.05 ID:se8+RKRU.net
>>524
余裕で可能だぞ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276305.html


技術的にはな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:18:48.77 ID:squsABHQ.net
MQAってロッシーやろ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:14:21.76 ID:+phmv4xb.net
教えて頂き、ありがとうございます。
513の方へ「激落ちくん」何処で買えるですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:20:36.36 ID:04vfb7N3.net
そこいらのスーパーとかドラッグストアとかアマゾンとかヨドバシとかで買える

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:11:10.42 ID:iyU92f19.net
AMでステレオ放送やプリエンファシスなんてやってたけどやはりFMには敵わない。AM放送は各局もお荷物になってるようだし消えゆく運命にあるのか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:30:01.40 .net
AMの送信所は先ず地面に金かかるからな
1000W程度の局だと鉄塔ステー下にも戸建の民家が密集していたりするけど
(例:NHK上後藤ラジオ放送所(鳥取県米子市))

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:00:57.26 ID:7HA6tILk.net
昔住んでたわw>米子市上後藤
その鉄塔は子どもの頃の思い出

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:36:35.14 ID:TQ53xXvp.net
それだけ電波が強いと、金属版がラジオの役目をして
トタン板や金属バケツから送信している音声が聞こえるらしい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:47:27.87 ID:UXWHAMmR.net
>>532
そういや、だいぶ前に
送信所の近くを通る土佐電鉄の電車でラジオが聞こえるって
新聞の記事になってたわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:46:16.51 ID:GZnSsDbt.net
>>530
地方局だけど和歌山の橋本にある和歌山放送だったかな。
病院の敷地内というか庭にAMラジオの送信アンテナが立っているぞ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:48:39.47 ID:GZnSsDbt.net
>>533
関西で言えば高石の朝日、毎日のAMアンテナの下を車で走ると他局はほとんど聞こえないからね。
まあ昔のバリコン方式のラジオなんだけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:53:05.45 ID:GZnSsDbt.net
>>530
米子なら彦名町の山陰放送の送信アンテナも民家の横だな。
送信所の横が彦名団地になっている。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:36:38.15 .net
何か米子ネタで盛り上がれるか?
米子市章(1900年制定)を丸パクリしているマランツ

>>536
BSS彦名はNHK上後藤と違って鉄塔のステー下エリアは太陽光発電パネルしかない
彦名団地も鉄塔からは程良く離れている
昔はゴルフスクェア(練習場)とかあったけど(フェンスが指向性出す空中線の一部に使っていた?)
中海側で釣りしてる人は入れ歯でBSS聴こえそうw
ボラ釣れるのでカラスミ作る人とかいないのか

彦名は少し掘ると塩水が出るのでラジアルアースはよく効いてそうで南西側は水面(中海)なので電波の飛びは良さそうだが
出雲くらいまで行くと夜間はMBC(鹿児島でも浜松町でもない方、HLKV)に潰されている傾向
さらに鍵掛峠の県境付近や赤名の県境付近では既に電波が弱くカスカスの聴こえ具合でなんだかなといったところ

なお上後藤では混変調(NHK第一を聴いているとBSSも小さく聴こえる、BSSを聴いて(以下略))がある

そういえば、BSSの鉄塔はいつの頃からか頭頂環が消えた(多分昭和のうち)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:08:26.85 .net
>>532
川口の100kW局の場合だが、
空中線まで行く給電線に直管蛍光灯をビニールテープで貼っただけで点灯していて照明として用を為してた

出来れば見学に行くのは花見の時期がよかったwがそんなわけにはいかなかったという

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:21:56.97 ID:D4qzQIPW.net
以前某番組で歩いていたら人の話し声が聞こえるといつ現象を取り上げていた。聞こえない人もいるとのことだが原因は近くに電波塔があり、歯の詰め物で検波されて音が聞こえるということで収まった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:25:45.10 ID:hToP4CY2.net
詰め物いっぱいある俺も受信できるの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:33:09.23 ID:3rPJ+1kf.net
米子は昔1年足らず住んでた
両三柳から博労町の職場へ通ってた
休日の朝は弓ヶ浜で地引網を手伝って
トロ箱イッパイの魚を貰って近所に配っていた
50年ほど前の話だが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:34:10.53 .net
>>541
夜見〜富益〜和田にかけての地引網は
40年位前に侵食対策の堤防工事が始まってからマトモにできなくなってしまったようです
侵食場所(離岸流の集中場所)に海へ向かって垂直に堤防(海岸保全施設)ができて離岸流の位置が変わって
北朝鮮工作員の上陸ポイント(離岸流の両脇)も変わったようですが
工作員回収ポイントは皆生の日野川河口なのは変わってない模様
昭和40年代前半までは残存地雷や掃海漏れ機雷が、
昭和40年代後半以降平成1桁年代までは北朝鮮工作員による拉致危険性が、
(実際に拉致被害者が居る)
と地味に危険な場所

当時は米子市マークが無いwマランツST-5(自腹で角盤町の第一産業(現・エディオン)で購入)、それ以前はOTTO FMT-450(隣の住人が三洋の中の人だったのでお付き合いで親が購入)、といずれも地味なのを使っていたが、
AMで乱数放送が聴こえても「何だこれ」くらいにしか思ってなかった

とスレタイな話に戻してみる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:52:57.87 ID:fWE230Mj.net
ミュージックバードのチューナーの話題はここでもOK?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 11:45:22.50 ID:yXHSvbZz.net
駄目です。

こちらがいいんでは。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1276170001/

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:06:29.91 ID:zf6bOOCp.net
ミュージックバードのチューナーってFMも付いていなかったっけ?
だったら良いんじゃ無いの。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:43:07.30 ID:12NLwVLX.net
>>544
過疎りかたが半端なくて驚いたw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:47:06.11 ID:12NLwVLX.net
このスレで見かける銘機と言われるような製品と、T-1100、T-1200と比較した場合
どちらが音質いいんですか?

総レス数 1012
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200