2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真空管アンプ自作初心者を救うスレ 28

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:39:40.72 ID:QO6gYwNP.net
えーっと、ヲチされる老害となって
すごく単純に考えてちょっと計算してみたね。
正確ではないけれど、概念的なことはわかるかな。

耐圧が600Vの1N4005は、データシートによると
逆耐圧電圧時における漏れ電流が5μAから50μA。
これは温度によるばらつきだけど、話を簡単にするために、
個体によるばらつきがこれだけあると考えてみるね。
逆電圧600Vの時に、1つが5μAで、1つが50μAと極端な場合、
これらを120MΩと12MΩの抵抗とみなしてみるね。
(あくまで話を単純にするためね・・・)
これを直列に接続して、元の話に出てた230Vを両波整流したとして
230*2*1.4=650Vをかけたとすると、流れる電流は
4.924μAぐらいになるかな。とすれば、それぞれにかかる電圧は
591Vと9Vになるな。ギリギリ600V以内だね。
これをだいじょうぶと考えるか、危ないと考えるかは人それぞれだし、
個人的設計か、商業的なものかにも判断は変わってくるかな。
僕としては余裕がないと感じるね。商用電源電圧のばらつきも
+10%ぐらいを考えたら、耐圧超えちゃうしね。

こういうことかな?

総レス数 1013
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200