2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真空管アンプ自作初心者を救うスレ 28

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:11:41.81 ID:zThXjnMG.net
>>43
整流回路の理想は綺麗な直流を作ることだと思ってる
なかなか難しいので苦労する訳だけど、デバイスを変えただけで人間の耳に判るような変化があるとすればそれは雑味が取りきれていないと言う事でしょ?
もしかすると平滑回路の設計が甘いんじゃない?
何かが変化するから結果が変わるんだけど、その何かは掴めてるの?
可聴領域で変化するぐらいならお安めのオシロでも確認できるよね
もしそれがマイクロフォニックなら設置が悪いか組み付けが悪いのかもしれないけど、普通それも出ないように工夫するよね?
もし測定限界以外の変化も聞き分けられる耳ならば、凄いねぇとしか言いようが無いんだけど

総レス数 1013
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200