2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

● 長岡鉄男 総合スレ 29 ●

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 23:07:10.67 ID:xEch8Wlj.net
sage

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:13:53.05 ID:E+BiLa8Q.net
>>52
お前よw
dat落ち条件 「その板にある最も書き込みが古いスレ」から

保守サンキュ!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 04:42:39.90 ID:DoiWUgem.net
>>53
IDコロコロのハエよw

コピペ荒らしやめてくれない?

【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
荒し・自演・誘導と思われるレスは華麗にスルーして下さい。スルーできない人も荒しですよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:24:17.83 ID:3OfSV4KH.net
河口湖のスワンに鉛インゴットを積む鉄男

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:12:21.34 ID:Kk6p3D+0.net
つまらんレスにダメ出しする鉄男

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 05:09:47.99 ID:B6hte+1Q.net
IPアドレス113.158.194.237
阿呆ォーカルが現在荒らし中

58 : 警備員[Lv.42][苗]:2024/05/04(土) 10:43:40.45 ID:6oZ37FzL.net
>>26
ホーンの向きが前が好きなら、長岡先生の弟子である炭山アキラさん設計の鳥族シリーズは、
前面開口のモデルが多いが。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 12:27:15.71 ID:jgWHDLE5.net
そうですね、炭山アキラさんってこの間テレビに出ていましたね、レコードの話題のときに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/05(日) 13:06:34.80 ID:Ijfu74uc.net
炭山氏の自宅の空気録音聞いてみたいな
空気録音である程度部屋の特性が分かるから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 12:08:54.58 ID:jOy0PJXr.net
>>10
ステレオ誌の記事から
BEST BUY COMPO 1992 SUMMER プリ・メインアンプ/6万円未満部門第1位
PMA-390 デンオン 33,000円
実効出力=60W+60W、SN比=フォノ(MM)94dB、ライン107dB、大きさ/重さ=434(W)x120(H)x279(D)mm・5.8kg

レビュアー:福田雅光

トップモデルの魅力はここだ!
33000円であるからプリ/メインアンプの中では最普及ランクである。
作りはシンプルであり、デザイン、構造ももちろん贅沢はできない。
しかし、出てくるサウンド表現は大変CP比の高い内容である。
本機はPMA-915、380Vの後継機としてデビューしたが、ヨーロッパ向けに設計した360の国内版である。
サウンド表現はブライト基調の明快にしてはつらつとしたレスポンスが特色である。
力強くセンのハッキリした音像描写、立ち上がりのよいエネルギー感、締まりのよさ、コントラストの高いサウンドに魅力がつまっている。
透明度も高く分解能力も十分に備えている。雰囲気は辛口であるとか、質感粒子のキメ細かさなどは価格なりの限界はあるが、価格を考えると、中途半端なモデルよりシステム構成が楽であるなど、むしろ魅力を備えている面もある。
コンポシステム入門にはピッタリのアンプである。
コンパクトな設計であるからセカンドシステムとしての活用も考えられる。
音質重視で使いこなすにはソースダイレクト・スイッチを使うのが常識だが、テープ入力を使いCDを再生するとよりクォリティは高く期待できる。
ACコードに極性表示はないが、ACプラグに刻印されている7A125の7側がアース側(コールド)になるようにコンセントに接続するといい。
またフォノを使わない場合、端子にショートピンを挿入しておきたい。

注目メカはこれだ!
ローコストでシンプルな設計だがケースのビリつきがなく健闘している。
バランスのよい設計と、キーパーツにウェイトを置いた方針が成果を上げたと思う。
例えば電源トランスはトロイダル型で中でもこのクラスとしては大型だ。
電源コンデンサーは8200uFx2もある。
シングルプッシュプル、ディスクリート構成パワーアンプ。
整然と綺麗に設計されたプリント基板、そして20kΩの低インピーダンス系のボリュームの採用などが注目だ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 15:28:10.79 ID:iOh/61jS.net
昔は7万円未満はどのアンプ買っても一緒、と言われたな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 19:27:58.08 ID:/var69yu.net
各メーカー本気出すのが798からだったからなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 21:24:38.60 ID:gtE5Hwt1.net
探してみますた

■ 長岡鉄男のダイナミックテスト 連載 第 498 回 ( 第 6 号 1991 年 3 月 4 日発行 )
デンオン PMA-390・・・¥33,000
小型ローコストだがフル装備、きびきびした小回りの効くサウンド
(前段略)小型ローコストで、小音量で鮮度の高い音を聴かせるアンプ、ということで本機はハイ CP 機だ。
スケール雄大というわけにはいかないが、きびきびした小回りの効くサウンドは小気味よい。
MC がちゃんと聴けるのもすごい。30 インチクラスの AV アンプ ( サラウンドはスピーカーマトリックスで対応)
としては好適といえる。


■ 長岡鉄男のダイナミック大賞 1991 ダイナミックテスト総決算 ( 第 26 号 1991 年 12 月 9 日発行 )
アンプ部門 〔 優秀推奨機 〕 デンオン PMA-390
ゼネラルオーディオなみの価格で本格コンポ並みのパフォーマンスを示して話題になったアンプ。
マトリックスでの効果抜群であったが、なぜなのかいまだにわからない。


  ちなみに、この年 91' グランプリ Jr. が プリメインアンプ ソニー TA-F222ESA ¥49,800
  「 ごく平凡なプリメインアンプ。しかしこのゴージャスなデザイン、重量感、手抜きのないコンストラクション、
  どっしりしたサウンドは 598 、698 でも通りそうだ、とにかく安い。 」 と評価されてました


>>61
「 STEREO 」 その号うちにも有ります
福田先生、お元気で今もご活躍
イメージも昔から変わらずですね😃

65 ::2024/05/06(月) 23:06:30.78 ID:ir2L1aP0.net
>>64
何処の記事か忘れたけど、マトリックスで効果が高い原因は、
中高級機のように、音作りのために変に内部をいろいろ弄らずに売り出した
からではないか、って長岡さんのコメントがあったね。
音の厚みやバランス、音色で高級機に劣ってはいても
情報量自体は高級機種並ということだろうかね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 07:41:19.94 ID:26R4Scdw.net
DENONは広告出してるからけなせないんだよな、音悪かったぞ
ゴーキュッパ、ナナキュッパとは比べ物にならないくらい
それでもサウンドバー218に期待するしかない状況
ほかのメーカーにはPUREモードみたいなのがないから
いまさらDENONかよって不愉快な気分

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 10:35:28.64 ID:ygzpH6go.net
オーディオ各誌で一番高い裏表紙広告は
常に確保しているからな

中価格帯以下はシェアを独占したけど
薄利多売が祟って外資に吸収ちゃった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 17:42:58.82 ID:XdGNJzn8.net
PMA-390は良いのは初代だけとか言う人も居るようだけど実際どうなの?
鉄ちゃんはⅣでショットキーバリアダイオード使ったのを絶賛してたらしいけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 02:01:46.70 ID:7TiBh+QV.net
デノンにはあまあまだったな
重ければ良いという感じ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 04:59:35.45 ID:VHHLfXhY.net
音色的にはA-10みたいにガチガチに硬いのが好きかと思いきや、実はマッキントッシュとか好きだったみたいだからなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 05:08:31.63 ID:CnWPkDAg.net
>>68
?は悲惨な音だったよ、試聴したときの店員も認めてた、「初代はまだよかったんですよ」ってね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/08(水) 11:54:58.61 ID:XNZXh86D.net
>>70
オーディオ評論家じゃなかったらスピーカーはJBLにしてたみらいだしね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:24:20.87 ID:fwqlM3R7.net
本当の価格破壊はソニーのTA-222ESだろう。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 19:37:23.69 ID:XNZXh86D.net
個人的には333かな
222はちょいパワー足りない
DENONの390に毛が生えたぐらいの差

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 20:06:39.11 ID:v03tdyjk.net
リアタイで知っているけど、222は途中からMOS-FETになったので、鉄ちゃんは390より222に行っただけで、音質だけで乗り換えた訳じゃないよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 22:00:20.75 ID:LdmfYbG+.net
222ESJはマトリクスSPで高評価だったらしいが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 22:21:40.12 ID:XtGyZUxp.net
SONYのプリメインでMOSらしいという評価はなかったと思うが
そこまでは褒めていないんじゃないか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 22:27:55.03 ID:VHHLfXhY.net
222と333は価格が¥1.2万しか差がなかったので、中身的にはケミコンがちと安い、2パラpp→シングルpp、プリ部の機能をいろいろカットと低コスト化ぐらいでそれほど差がない

ただ、サイドパネルの有無やジブラルタルシャーシの大きさの違いにより重量が19.6kg vs 13.6kgと大きく違うんで、あの価格差なら333のほうがお得だった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 22:32:20.49 ID:VHHLfXhY.net
しっかしバブル期の798アンプ、今だと¥25万クラスの中身だよなぁ…
¥17.5万だったA-10Xに至っては今となっては¥100万クラスやろ、あれ
凝り過ぎな電源部がぶっ壊れやすいデメリットは歩けと…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 23:28:52.55 ID:v03tdyjk.net
>>77
ところがどっこい
どっかの雑誌でSPマトリックス連載を始めたんだけど、そのアンプが222だったり、小型SPに合うサブウーファーを設計したときも指定アンプは222とか、やたらとエコ贔屓してたよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 08:19:15.37 ID:DFt2n4Dg.net
222ESJは93年のダイナミック大賞グランプリJr.じゃないか
鉄ちゃんの記事もあった
切れがよく、情報量が多く、クリアで歪み感が少なく、繊細でパワフル、ダイナミック、音場も広い。333と比較しても、厚みでは負けるが、ほかの面では勝っている部分もある。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 09:33:54.68 ID:RCyIQyHh.net
その勝ってる部分がシングルぐらいだろ
シングルだとまともな音量で鳴らせないんだよなあ
能率高いBHだと十分だろうけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 13:45:36.12 ID:eYp58KXH.net
デザインは222ESJの圧勝だな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 19:50:18.25 ID:dorq+00y.net
333ESJと比べて?
まあ、デザインは好みにもよるけど333じゃないかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:45:21.69 ID:aOmFy/d/.net
>>84
PMA390シリーズと比べてじゃない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 23:42:42.12 ID:dorq+00y.net
たぶんね
でも>>81で鉄ちゃんが比較してんのは333なんだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 15:44:24.07 ID:K4r6F7K3.net
長岡鉄男さんが亡くなられて、オーディオは処分してしばらくやめていた
その後こじんまりとした構成から再出発
ポータブルCDプレーヤーSONY D-NE920とBOSE M3の組み合わせからはじめて
次にSONY D-NE920とKENWOOD KAF-A55を光接続で繋いでJBL 4312MUを組み合わせる
今度はmarantz M-CR612とBOSE 125 WestBoroughとJBL 4312MUの組み合わせ
スピーカーはなんとなく買ったもので、変わる可能性もある
当時はブラウン管テレビを使っていたから防磁型の必要性があった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:13:39.97 ID:K4r6F7K3.net
ハンズがはじめからなかったみたいに自作コーナーも書籍もなくなっていたのは驚きだったな
あれで終わったんだなって実感した

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 17:55:06.42 ID:8HpTHQT7.net
もう大きくて重いのはいいかなと思ってる
ガラス扉のCDラック2つを段ボールに入れるとなんとか持ち上げられる
オーディオテクニカがガラス扉のCDラックの販売をやめちゃって、なんかいいのないかなと思ってる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 19:37:41.94 ID:M2gUh1Zk.net
積み重ね式ならTEACも同型出していたな

ガラス戸無しでよければ
幅34.6×奥行16.5×高さ34.4 棚付き
でググれば同じくらいのサイズの2段式がある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 19:48:08.20 ID:M2gUh1Zk.net
https://image.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cabinet/living5/z201109ta2007.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 08:33:07.10 ID:MxfekOS/.net
長岡派なら自作DIYだろー
けど扉付は難しいので、、、、扉って要るか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 11:47:44.68 ID:fdRmdIgb.net
オーディオテクニカに再販要望を出してきた、スライド式ガラス扉はムズイからね

解像度重視じゃなくて、あたたかみのある音を目指してテーブルタップの自作からやり直そうと思う
音楽じゃなくて音を聴いていたんだなって気がついた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 18:29:36.00 ID:ykzYEtqQ.net
鉄男スレであたたかみのある音とか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:05:26.37 ID:9z8uRsqQ.net
日本の自衛隊やらガラスの割れる音がメインソースだからな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:17:59.36 ID:F5Sukbc0.net
もう優秀録音盤全部ヤフオクで売ってしまったな
残ってるのは開拓者の付録CDぐらいだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:13:38.39 ID:VbFRzQtV.net
>>92
長岡先生はラックもシナ合板で自作してたが、唯一と言える市販の推奨品が(現在、ブランドを
復活させているが、それとは別の1980年代の)ヤマハGTシリーズのラック。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:03:35.61 ID:3x3BHHw6.net
>>97
>ラックもシナ合板で自作
旧宅で使ってたあれ、自分も作りましたよ
今でも使ってます

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 01:16:15.96 ID:/nZrk3QE.net
>>97-98
オレも1980年代にラックとSPスタンドは30mm合板で自作した(現在も使用中)
ラックは長岡方式のユニット型ではなく、田の字の一体型
スタンドは当時ヤマハが出していたHの字型のものを真似した

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 02:41:01.51 ID:sQSrS8Oc.net
ヲレはラックはステレオ誌にあった1mの全ネジを支柱にしてラワン合板を棚板にするものを自作した
ttps://ameblo.jp/55361/entry-12550140027.html
みたいなので、15mmラワン合板2枚重ね

高さ調節自由自在なのと、全ネジなのでキャスターつけることも出来るので便利

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 03:18:35.36 ID:KYX6c1eh.net
1mの全ネジって長いボルトだな
そんなんでビヨヨヨヨ~ンとかいわないの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 03:33:44.11 ID:sQSrS8Oc.net
>>101
ナット締めるとテンションかかるので、叩いてもコツコツという感じ
M20とかの全ネジだとネジと言うより支柱という感じの図太いものになるし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 11:04:07.66 ID:YMv+p5Vi.net
全ネジのは、角材を挟んで締め付ける事が出来たので、鉛インゴットよりいいじゃん!って思った憶えがある

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:56:46.34 ID:/+cangi3.net
全ネジの棚、俺も作ってみたことがあるけど、グラグラして最低だった。
何がいけなかったんだろう?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:23:19.93 ID:sANnCARn.net
ネジの精度の問題だろう
高精度の長ネジなんて全然見ないけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 03:27:26.13 ID:QeaNNeFx.net
>>104
ナット締めれば構造上棚板がぐらつくなんてありえんから、床にきちんと支柱が接地されてなかったんだろ
スペーサー入れて高さ調整せいや

107 :104:2024/05/24(金) 21:12:55.04 ID:4yyKZLvF.net
そっかあ。でも、全木製の棚で、簡単に頑丈なものは作れるので、もうネジのは作る気ない。
ネジの棚のメリットは、機器に合わせて高さを変更できる事だけど、実際に頻繁に機器を替えることはないし、
幅や奥行は変更できないのだから、高さだけ変更できても大したメリットではない。
機器を替えることがあれば、その都度、全木製の棚を作り直すだけ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:06:32.82 ID:3ms4jXLp.net
長岡先生に影響されて電動バリカン使って自分で丸坊主にしてる
でもバリカンはフィリップス製

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:11:41.75 ID:7AATbyN+.net
いんじゃね
俺のヒゲソリもPHILIPS製じゃ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 02:12:25.92 ID:8o+vreUy.net
メーカーの人はまず理屈があって音を良くするにはこの理屈が絶対と信じてる
本当は逆でこれは何故音が良いのだろう
きっと理屈があるはずだと解明してゆく
というのが正しいのではないかと長岡さんは言ってたと思う
この板の人達は長岡さんやメーカーの人と比べたらみんな素人にすぎないのに理屈ばかり語るのが好きだねえ
いや実際試して音を聴いて語るのはいいがほぼ全て音なんか聴かないで妄想だけで語ってるんだから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:40:54.61 ID:9McDYj3P.net
>>110
ただ単にけなしたいだけの能無しキチガイくんはこの世から消えてね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:54:57.99 ID:FPITrmTa.net
DENONのサウンドバー218を聴いてきた。
DENON臭さはなくなったけど、
抜けがいいでもなく普通の音になってた。
抜けが悪いとDENON臭いと言われそうだけど、そういう感じはしない。
でも個性がない音だから試聴したときにピンとくるものがない。
それを承知で選べば快適なテレビ、映画視聴ができそう。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:30:40.74 ID:eanyv6OT.net
昨日は長岡先生の命日だった。亡くなられて約四半世紀、今も楽しくオーディオは続けているけどオーディオ界もずいぶん変わったね。
自分のオーディオ装置もずいぶん変わって流石に先生の推奨機器は何も残ってないけど昨日も音出しながら昔の先生の雑誌の記事を読んで往時を偲んだ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 12:38:53.88 ID:kJJb/IKS.net
昨日は黒田恭一氏も御命日。全く交差しないけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:47:42.31 ID:B7TC045R.net
存命なら、ハイレゾやDSDに対応したスワンを作ったりしてたんだろうか。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 22:21:33.83 ID:Pvoe4l5X.net
>>114
黒田恭一・長岡鉄男両氏が雑誌の企画で共演あり。最終的にACOUSTATの静電型スピーカーを愛用
する事になる黒田氏がそれ以前、オーディオシステム全体を評論家数人に意見を聞く企画があり、
長岡先生は(自作ではなく)Technics SB-M1をメインに黒田氏に聞かせていた。アンプにも長岡
先生らしく鉛を載せていたがw 出された音は黒田氏の好みではなかったようだった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 22:19:44.65 ID:7Eipg/8J.net
ハイレゾやDSDに対応したスワン?
頭悪いんだな
元々ハイレゾでもDSDでも対応してるわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:45:31.45 ID:WR5dVDaL.net
そもそも>>115は、ハイレゾやDSDの意味をわかっているのか?

ちなみにハイレゾは、長岡先生存命の頃からある。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 01:35:05.44 ID:7qjKNZhf.net
スワンは高域が伸びていないから、ハイレゾに対応していないと言えばそうだが、それは当時のユニットを使えばの話。
今ならFE108-SolとかFE108SS-HPとか、30kHzまで再生するユニットがあるから、それに換えれば十分対応できる。
当時のユニットを使ったままでも、ツイーターを追加するだけでも対応は可能。
長岡先生がスワンにツイーターを使わなかったのは、音場感の劣化を嫌ったのと、フルレンジ1発を極めたいという
思いがあったから。

そしてDSDだが、かいつまんで述べればデジタルでアナログ音声に近い高音質を達成するという方式であって、
スピーカーの側でDSD対応というのは、必要ないし関係ない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:51:53.94 ID:HqA3gXVB.net
対応の意味の捉え方が、メーカーの宣伝、評論家のよいしょレベル。
fレンジでグダグダ言うなら、そもそもアナログディスクのレンジには、
上も下も対応できていない。
対応とかほざくボケ耳で、スワンの本質はわからんから、
そういう輩は大口径ウーハーと超高音のでるメーカー製を買っておく

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:59:37.29 ID:RDXlzkUh.net
ハイレゾやDSDに対応するどうこうというのは横に置いておいても、スワンにスーパーツイーターやサブウーファーを
追加するというのは、それは一つの見識だし、実行している人も多い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 21:30:12.31 ID:HqA3gXVB.net
バカ見識が一つあっても意味ない
バカが数人いても哀れなだけ

>ハイレゾやDSDに対応するどうこうというのは横に置いておいても

横に置いて逸らすな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 01:14:45.67 ID:lsIIC+Ih.net
スワンにスーパーツィーターはSolが出るまでは必須じゃないかとすら思ったなぁ
Sol以前の10cmフルレンジの高域はかなり気になるレベルだったし
わずかな改善だろうけど8cmでもSolでも大丈夫だったので、自分的にはそこが閾値だったんだろうな
SWも低域スッカスカだからよくわかるけど、ツィーターいらなくなったんだからSWも我慢しとこうとなった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:30:05.40 ID:+/lUpCdn.net
昔の「デジタル対応スピーカー」なんて言うキャッチフレーズレベルの対応だったらスワンもちゃんと音もでるし、
対応しているんじゃないかと思うけど優秀録音のハイレゾを十分に再生しようと思うとスワンじゃ無理じゃない。
スワンがというより紙のコーンのフルレンジじゃ力不足でしょ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:15:30.77 ID:OpasRH4J.net
ハイレゾの話になると、高域限界に終始するけど、ビット数だってハイレゾの定義に入るんだぜ
24bitになるだけで、普通のスピーカーのダイナミックレンジを超えるよね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:19:36.01 ID:NRV2+Z62.net
でしょ
よね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:11:23.04 ID:xYQD0Uim.net
>>125
君w
「ハイレゾの定義」は昔、ハイレゾ関係スレでさんざんやったなw

ちなみにSPなどは「40kHz以上が再生可能であること。」
フルレンジじゃきついなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:23:26.69 ID:XduIYEwj.net
>>127
IDコロコロのハエよw

さんざんやってた中でお前は蚊帳の外だったよなw
そりゃ妄想で荒らし回ってる基地外の相手など誰もしたくないわなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:18:05.55 ID:wlGXXMqb.net
>>115
中華デジアンCP最高とか言いだして業界の鼻つまみものになってる鉄男ジイ見てみたい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:46:11.46 ID:NRV2+Z62.net
首吊りゃ見れるぞ
逝け

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:42:48.72 ID:w5Y9P8qw.net
中華デジアンはスピーカーマトリクスができないから、長岡さんは評価しなかったと思う
ただ、同じくらいのサイズのアナログの中華アンプならある

長岡さんが好んで作っていた、テレビ内蔵アンプで駆動するテレビ置き台一体型スピーカーだけど、
今ではもうテレビ内蔵アンプでの駆動は不可能になった
そこで俺は、中華アンプを使って駆動している

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 09:40:07.12 ID:UHG5cZ4m.net
>>131
信号はどうやってテレビからとるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 11:06:14.09 ID:UufP3CQM.net
>>132
イヤホンジャックから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 15:37:04.15 ID:yZIq+74V.net
コーナーに置くやつでFE83を鳥頭1つで鳴らすバックロードのやつは作ったことあったな
友人宅で使ってたけど、TVはRCA出力出せるタイプだったから、外付けでアンプ繋いでた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 15:56:01.90 ID:lkoC06s5.net
逆オルソン配置はTV向けだよなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 16:14:46.57 ID:AxeuF/qP.net
俺もマトリクススピーカーの音の出方は好きだったから
MX-1、AV-3、MX-127AV(凱旋門)と作ったな。後ろの2つはテレビ置台型だ。

中華デジアンはまず間違いなくBTL出力だからSPのマトリクス接続は不可だね。
アナログアンプでも今やマトリクス接続可能なアンバランス出力は少数派だから注意が必要。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 16:24:30.01 ID:UufP3CQM.net
俺は中華アンプのLP-168で、マトリクスやってる。テレビ置き台兼用。
長岡さんの設計はブラウン管テレビ用だから、液晶テレビに合わせてのオリジナル設計。
さらにLP-168はサブウーファー用出力もあるから、ネットワークなしでサブウーファーが追加できるから便利。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:08:16.02 ID:0hQQtnRd.net
http://www3.kiwi-us.com/~tomoyaz/higa9706.html#9706017

ここにBTLアンプでのマトリックス接続の方法が書いてある。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 22:32:26.23 ID:QcyzPr0X.net
マトリクススピーカーは長岡先生オリジナルのMX-1ではスピーカーユニットは4発、後に3発の
MX-14を制作後は、3発をメインとして発表されていった。一方、主に先生没後にBTLアンプでも
再生可能なマトリクスとして通常ユニット6発やWボイスコイルユニット3発の方式も発表されて
おり、後者(Pioneer DVC-1000)使用方式については、炭山アキラさんの記事がある。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 22:35:18.40 ID:QcyzPr0X.net
第249回/マトリックス・スピーカーって一体何だ?[炭山アキラ]2022年4月20日 15:29
https://note.com/musicbird/n/n00e1a99b7bd1

↑は、>139で言及した記事(URLを含むと一定の長さで書き込みエラーとなるので、分けた)。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 07:37:12.25 ID:S9HClBJU.net
いまマトリックススピーカーを鳴らせるアンプってどうのくらいある?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:54:41.55 ID:und6CM8g.net
MX-1が、スピーカー制作にはまる最初だった。
突然、後ろから音が聞こえて振り返った衝撃。
まあ、大半のソースは、SP中心に、こじんまりした音場が広がるだけなんだけど。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 07:37:42.15 ID:P8Yd470x.net
MX-15をリアバスレフに改造して作ったな
推奨のビデオを借りて観たら後ろから音が聞えてびっくらこいた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:27:15.85 ID:FV5XZ2v4.net
ビデオテープとか当時のソースでは左右の位相管理がさほど厳密じゃなかったから
制作者側が想定しないような差信号成分がMXスピーカーではたっぷり再生された。
アナログ放送時代のテレビCMなんか、音グルグル回りっぱなしのものがあったよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:10:38.65 ID:bRZcol2X.net
スピーカーマトリックスのリアスピーカーをどこに置くかが問題。
持ち家なら壁に穴開けられるんだろうけど、賃貸だと無理なので
スタンドが必要になる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:12:17.70 ID:gqbTCJV7.net
>>145
地震とかで倒れる心配はあるけどリアカノンみたいなやつにする手もある

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:33:14.28 ID:u9xB3Mes.net
長岡さんは、他にもクレーンとか、背が高くて床占有面積の小さいリアスピーカーは、いろいろ製作している

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:08:59.39 ID:VR9Bu4Jo.net
突っ張り棒でセッティングしてたのをみたときあるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:55:36.01 ID:E3ZHeu5z.net
江川三郎かな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 21:54:00.49 ID:JldOtJug.net
>>148
オーディオクリニックのマニア宅ではなかったかな?
R/Lchはセンターに逆オルソン配置、壁上隅に差信号スピーカーを下からスス竹で押し付けて設置。
これでマトリクスが完成していたので免許皆伝とまで長岡が記事中で言及してた。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 08:15:55.74 ID:heDt1NXs.net
ボーズのセッティングでそういうは何度か見たぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 00:46:54.55 ID:bAuooqpN.net
今だけです
https://i.imgur.com/RspDzsU.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 13:35:41.50 ID:UEFPHPSp.net
>>152
これからさっそく試してみる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:47:57.09 ID:n6rWOrT4.net
リアバスレフに拘るメーカーってなんなんだろう?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:51:36.38 ID:n6rWOrT4.net
そんなにいいかなリアバスレフ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 01:08:38.86 ID:meb7ha10.net
>>153が何を試すのかが気になる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 08:47:18.47 ID:VfLLRgrV.net
stereo誌の取材に同行して、故長岡鉄男先生の試聴室「方舟」に行ってきました。
https://x.com/online1116854/status/1805407355443855462

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 11:27:59.64 ID:5wHm9XPK.net
アンプがPMA-1500Rになっているのは悲しいな・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 11:28:57.91 ID:0+Wn1Lud.net
仏エリプソンのHorus 6Bがフロントバスレフだ
海外製はフロントバスレフのがちゃんとあるんだよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 14:00:38.06 ID:lvLtW5h0.net
>>158アキュフェーズ製品がすべて無くなっているのも悲しいね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 14:24:16.98 ID:f1iG2+pO.net
C2302Vがあるやん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:31:14.82 ID:5wHm9XPK.net
自費で購入した機器って少なかったんだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:45:34.96 ID:RnC3K96t.net
HMA-9500mk2なんかは何年か調子よく使用していた頃に日立の技術者が来て
「解剖させてほしい」って本体を真っ二つに切断して調べられたとか。
自分で購入したモノだったら、そんなことさせへんやろw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 17:25:28.79 ID:DrVS8PUf.net
>>162
鉄男に使ってもらえたらいい宣伝になるだろうから
メーカーもぜひ使ってくださいって頭下げるほうだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:05:05.09 ID:IK3iSTKr.net
>>158

https://i.imgur.com/kxPYdTH.jpeg

後ろに見えてるのはSONYのTA-N1じゃねーの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:06:16.82 ID:5wHm9XPK.net
DP-S1が故障が多すぎて愚痴っていたけど
あれは自費購入だったのか気になる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:22:18.50 ID:WDV50fhi.net
ADプレヤーが消えた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:38:10.38 ID:5wHm9XPK.net
>>165
それ昔の画像じゃね?

PMA-1500Rの後ろにB-2302Vらしきアンプがあるな
LDプレイヤーが下位機種になっているけど
他の機種は故障した感じかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:05:37.83 ID:IK3iSTKr.net
>>168
つい最近だ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:33:30.37 ID:b41X+9ea.net
>>165
TA-N1だな
鉄男最後のパワーアンプ
狭いコネクタに文句いいつつ自作電源ケーブルをハンマーでカチこんでた記事読んだ記憶ある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:58:59.58 ID:5wHm9XPK.net
SCD-1とTA-N1はソニーの頂点だったな
このクラスが二度と作られないと思うと残念

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 02:49:16.86 ID:M3dhvsXk.net
>>157
CLD-HF9Gは誰かの持ち込みかな?
LD-S9とDVL-H9の姿がない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:20:13.35 ID:Oqtc9tuZ.net
>>163
新規開発のケミコン(PureFocus?)の劣化具合の確認のため分解したとの記事は読んだことがある。
当然ながらMOS-FETも検査されたことだろう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:23:37.85 ID:Be3DQ0nW.net
そいえば、ケミコンはもちろん高速スイッチ用途でMOS-FETも開発が凄いけど、それ以外の音響用デバイスは停滞しとるよなぁ
ネットワーク用フィルムコンなんてディスコンの嵐

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:34:49.11 ID:ScF96VSO.net
ニチコン・ミューズ 終了らしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:38:18.57 ID:M3dhvsXk.net
ブラックゲートが無くなってずいぶん経つな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:03:32.51 ID:nf3DF3N/.net
>>175
低ESRケミコンは百花繚乱だけど、純粋なオーディオ用途だとケミコンもやばいか…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 02:07:46.53 ID:91kD+MaT.net
>>157
アナログプレイヤー以外だと
C-290V、DC-330、VRDS-25XS、
MDP-999、P1000、M-10が無くなっているな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 17:49:39.57 ID:jG7Kh6Ma.net
ブラックゲート・セラファイン・シルミック・パナバンブー
V Λ twist-L NUA

RMG RE55

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 18:14:55.61 ID:G0mSNYb2.net
ソニーのプロジェクター以外は借り物ってディスク漫談か何かで書いてた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 18:26:20.78 ID:jagjfpKF.net
引っ越しの時にディスク漫談といい加減にします全部捨てたことを猛烈に後悔してる
電子書籍で再販してくれないかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 20:56:11.25 ID:RrZoTzQB.net
メーカーからの貸し出しだけど、
返せ、なんていうメーカーはない

それを良いことに持ち去ったのがいそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/29(土) 22:16:20.95 ID:yHPJ7kuy.net
メーカーが持ち帰ってもメリットが鳴いからね
売り物にならないし会社で所有してれば固定資産税の対象だし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 15:05:27.13 ID:AzTRH/WV.net
HMA-9500 開発者の記事@STEREO 誌

長岡さん、俺の MK ? は途中ちょっとテコ入れしたが今も元気だよ👍

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/01(月) 22:26:52.31 ID:Oez9ig1l.net
メインだけじゃなくて、
価格帯のリファレンスにしてた機器もメーカーは置いていったでしょ
そういうのをプレハブ小屋に入れているって記事があったような気が

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 01:41:15.16 ID:+LpnqIwC.net
会社に保管も税金が掛かるから
贈与した感じになっていそう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 08:35:04.24 ID:wCPkU1iI.net
今のオーディオは進化か退化か分からんが御大がUHDBD見たらびっくりするだろうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 09:43:31.72 ID:umZOxaqK.net
中古の三菱の100インチ三管プロジェクター持ってたけど、電源入れて1時間はどんどんずれてくし、調整の組み合わせが凄くてわけわから無くなって来るは、
今から見るとひどい代物だった。
今の安物FHDプロジェクターの方が、ずっとまし。
あと、とにかく暑苦しい。

ジョホールバルの悲劇は、これで見ていた。
長岡先生に、今のハイエンドプロジェクターを見せてあげたいなあ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 18:29:12.24 ID:dnjkhHwm.net
長岡さんが存命だとして、プロジェクターを使い続けるかどうかわからないぞ
85インチの液晶テレビに鞍替えする可能性もあり得る
自分がそうだから
暗い部屋で画面を見入るのが、いい加減苦痛になってきたんでね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 19:10:20.72 ID:+LpnqIwC.net
ネッシーは死んでいたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=87SCVGAAiJw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/10(水) 22:15:27.64 ID:Mnb+wdAB.net
>>189
白内障が進行してないか
暗らがりだと何も見えなくなってくるよ
手術するとテレビのあまりの鮮やかさにビビるぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/11(木) 00:19:01.33 ID:PYBPM9qv.net
取材を積極的に受けるなんて
長岡家も代替わりしたのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/11(木) 06:12:49.75 ID:sOmFzVk+.net
あの頃は気持の上ではおとなの無邪気な遊びとして鉄ちゃんを先生と思ってたと
今でも思っている オーディに対しては真剣な気持だったけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:31:36.41 ID:FGPHuD8p.net
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのがベイス
どのチームも波が発生しました!みたいな顔しやがって

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:36:08.46 ID:pxa7EIND.net
国葬て相当だと思う
義務ではある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:36:41.17 ID:RMmjCpte.net
3位の衝撃がすごいってこった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:44:25.35 ID:5xQvaWZl.net
>>168
今日はネイサンで煽るのは

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:48:03.77 ID:TWWzI7fI.net
クソ忙しくて金稼いでるほうが儲かったってや

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 00:50:26.83 ID:PS5D+RWO.net
>>56
爆盛り大会にも立花だな
インデックス投資だけどずっと株価下がる一方だ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 01:25:17.88 ID:/7wtXfl/.net
上に出てる
そんな発言してねえんだな
ストリーム売り玉増える

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 01:29:55.69 ID:X5RssvG8.net
各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
機会の損失まぼろし〜

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 01:49:23.62 ID:6kfTGSCK.net
>>79
ウノタだろうけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 01:53:46.15 ID:yh1TgHcH.net
二人による

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/12(金) 02:08:31.99 ID:TSKmxMPi.net
当然だが
それが今のところ割と調子よく見れる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 13:19:51.64 ID:CNCoITsW.net
モデルナがクソみたいな顔しやがって
https://i.imgur.com/r4qhJji.jpeg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 13:25:43.32 ID:aGOHwUy+.net
とくに統一とか何かしら糖分とろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 13:28:02.49 ID:i+cAWmgz.net
強力な美白クリームの効果がでにくい
ちゃんと通報しとく
身の回りにも生えて欲しい
キンプリ売りたいから無いと思われる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 13:55:01.51 ID:tlN5G69a.net
都市部の会社にあたえた
今日さえ乗り切れば

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 13:56:37.13 ID:j8KEucdx.net
原発事故だから
札束焼いてたき火するとか無いからなそれは
おまえがそうでないのでとどまったが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 14:12:58.74 ID:PMAY430t.net
運転手が
最長で一カ月あるな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 14:28:32.04 ID:02GMQu/K.net
これがモチベーションアップにつながると思うが
要するに肩こりなんだよこれ
フリー直近下抜けるかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 14:37:17.81 ID:YKNWqKQZ.net
マオタの相手するの恥ずかしくないのに、オマエラのアンケート自体がおかしいんですもん。
トレンド入りしたタクシーが多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる
帽子も深く被る
昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
https://i.imgur.com/CfUucsM.png

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 14:48:10.70 ID:yuGWjrqH.net
>>24
メアドもパスワードも変更できないようにしてるのお嬢JKが幾らでも抽出したらわかるけどドラマの名前だってある?
改行ちゃん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 14:58:23.65 ID:9YlkKnZE.net
コロナ後副作用
あと
整うてなんやねん
カード認証エラーって
https://8w.q9.gzs/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 15:18:38.98 ID:BY0vs/WW.net
300円なら買いたいとは変わってないと沈むあたり製薬業界に似とるな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/16(火) 15:51:12.89 ID:ZMg5lC7b.net
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 04:43:57.03 ID:fG0aTroW.net
安いからな
https://i.imgur.com/0pvHiap.jpeg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:15:09.88 ID:BCyzoIDL.net
あの集客ではないですけど、この番組を続けるなら何か隠し持っていなかったらどうするんでしょ
フォトショ職人「はい」
🇺🇸 :トランプの保護貿易が加速するだけ利用してますよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:20:56.18 ID:u7udOih3.net
さすがにファンタジーすぎて大河ではあるはず
それが政治とどう関係あると予想(´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:25:33.14 ID:i3PJpo/g.net
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
最近
いきなりホテル暮らしが確定したぞい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:34:48.53 ID:m+p89qcr.net
それらが引退したてのが気になるな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:40:16.11 ID:Uc+9z9T5.net
視聴率取れないし客席ガラガラになるけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万円で反応はあるからな
そういうマイナーな記録保持するてな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 05:53:10.74 ID:8zaRzKjp.net
でも車体に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対無理な追い越しか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/18(木) 06:12:43.76 ID:YTqa5ls0.net
>>179
キラキラ爽やかで可愛かった
多くの成果を上げました
https://mfd7.0ac/1PbqhqwQ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 14:50:48.18 ID:IeCswun9.net
この魅力がいまだに全くやろうとしないよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 15:00:13.23 ID:uhhrnD2G.net
気が済むならいいけど
火10

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 15:11:00.89 ID:MkxxX/bh.net
日本語破綻してる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 15:44:25.26 ID:Q+6v9Qo5.net
別館婆は出入り禁止
乗り込みキ○ガイは即通報!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 15:48:30.88 ID:d4S2EgTb.net
>>104
わいの勘

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 17:48:56.14 ID:UucIIjgM.net
今日も明日も頼むぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 18:11:19.57 ID:E9LIbWuW.net
要するに
誰もが知る限りでは実績に差が出たけど企業は扱いになりたい時だって218点出してるし
しかし
なんで急ブレーキ踏んで
その前にビルディバイドっていうのは危険だらけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/20(土) 19:07:53.44 ID:gmvPUiOT.net
若者は上がるいつもの
あながちの使い方間違ってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/21(日) 23:03:21.42 ID:qOd9QZM4.net
親族の方は方舟を元の姿に戻していきたい意向らしい@「 STEREO 」 記事

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/22(月) 17:25:06.60 ID:wJsWjbsR.net
取り壊す予定が
ここまで変化したのは
孫あたりが方舟を引き継いだのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/22(月) 18:56:31.90 ID:LXc66jeb.net
記事にありますが、管理されているのは長岡さんの甥にあたる方だそうです
子供の頃はオーディオに興味が無かったらしく、方舟を管理するようになって調べていくうちに
叔父の偉大さが判ったとのこと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/22(月) 21:33:00.64 ID:wJsWjbsR.net
今はネットので情報で色々分かるもんな
親族からしたら変わり者扱いしていたかもしれないが
未だに長岡信者は多いし信じられないことが多いだろうね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/22(月) 21:48:03.33 ID:mLaJdZp3.net
> 元の姿に戻していきたい

元の姿って、ハイカノン?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/22(月) 22:04:58.76 ID:wJsWjbsR.net
とりあえず当時のアキュ機器を買わないとな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/23(火) 00:09:10.39 ID:RTsH4sjZ.net
基礎が軍事施設並みに凄いから
解体に無茶苦茶お金が掛かるから止めたとかじゃないのかw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/23(火) 05:27:01.92 ID:IC04PmFu.net
フォスもBHユニット販売終了になっていってるし、もうあと10年もしたらスワン知ってるやつも居なくなってそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/24(水) 00:46:14.11 ID:a5k+r4iU.net
>>234
先生の息子さんは
亡くなったみたいな話は聞いたことがあるな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/24(水) 06:41:23.81 ID:hv7o3Daw.net
馬鹿がやってきて生前の音を知ってるから戻してやるとか言わないといいな
高島誠邸はあれで酷いことになった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/24(水) 10:23:08.59 ID:a5k+r4iU.net
建物の経年劣化は仕方がないとして
方舟は過去の画像がたくさんあるし
スピーカーの配置を弄りようもないだろ
生前あった機種をメンテして揃えれば解決する

幸い無くなった機器がアキュフェーズばかりだから
中古品でもメーカーメンテが受けられるし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/24(水) 16:11:11.62 ID:oqb3ahW8.net
>>242-243
君らw
高島誠邸はどんな「酷いことになった」か知らないが、あのシステムでは本人しか調整できなさそうだがw

逆に長岡方舟はシンプルだし本人が自作、情報発信していたこともあり再現はしやすいが
いかんせん当時の機器がいつまでもつかだ

ちゅうか
前にも書いたが、長岡氏が人気絶頂時に方舟を見に行こうと近所で探していたら
ばぁさんが口を半開きにして洗濯物干してたんで、この辺に方舟と言われてる富岡さん(本名)の家ないか聞いたら
「あぁ、丸坊主の有名な音楽家でピアニストんちね」と

「はい」と言って場所を教えてもらい外から方舟をながめてきたが、かすかにショパンの調べがもれていた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/24(水) 17:12:46.87 ID:o6GkWV4e.net
>>244
自作自演のハエよ

その妄想は楽しいか?長年に渡って妄想で荒らすのやめてくれないかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/25(木) 03:26:08.37 ID:uNH5Zo9V.net
>>244
君らとか話しかけんな荒らしが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/25(木) 04:55:07.32 ID:GUv8kHvD.net
AI長岡鉄男でも置いとけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/25(木) 10:22:59.08 ID:SvDKf++8.net
欲しいなAI長岡鉄男
チャットGPTみたく機器名を入力するとそれらしいダイナミックテスト記事が現れたら面白い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/25(木) 14:42:03.98 ID:j7lxWeKJ.net
音質は水準以上であり普通のマニアならば満足できるはずだ。
しかし、この内容でこの価格ではCP比は高いとは言えない。
量産効果が期待できないから高価格化はどうしようもない。
と今なら締めくくるのかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/26(金) 23:47:09.50 ID:HAnWcppZ.net
>>248
大きさと重量も入力しないと駄目そう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 07:43:07.05 ID:47XiP819.net
某ブログで、【MLB球宴】?史上最悪の国歌斉唱? を偶々見て
そういえばダイナミックソフトで取り上げられた LeAnn Rimes 女史( CD 「 You Light Up My Life 」)も
過去に歌ってなかったっけ?と探したらやってた@1997
http://youtu.be/_77xNhyij9k

丁度この頃の上記 CD 、最後の曲が海外版で "National Anthem" なんだ
今の今まで知らなかったわ・・・日本版は別曲

当時長岡さんが記事にしなかったら買わなかったと思うこの CD
新たな発見でした
改めて聴いてみると良いね〜

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 11:59:14.17 ID:cuh4Ra0/.net
ステレオの表紙が方舟だったので、
思わず、買ってしまった。

再生環境を戻そうとしているらしい。
AD、ADプレイヤーも戻るらしい。
頑張ってもらいたい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 12:09:54.30 ID:qaIFlAWI.net
ヤフオクの平均相場だと
こんな感じだな

P-1000 45万円
C-290V 60万円
DC-330 28万円
VRDS-25XS 10万円

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 15:27:13.62 ID:f2ieXgDi.net
FGOで
ルアーでもネタやるんか…
しかも小さな試合だよ
https://i.imgur.com/TP37sA0.jpeg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 15:48:36.31 ID:mMxZvcOg.net
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
卒業もしてねえな
ノートパソコンと脱毛器が必要

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 15:49:29.19 ID:BfdbH1MY.net
>>166
乗用車の人
少なくとも最初から保険使うつもりじゃなかったけど
https://i.imgur.com/dql8OzC.jpeg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 16:02:48.95 ID:GpyDsSo7.net
調べたらマジで過密日程やからな…
しかも小さな試合だよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 16:08:59.27 ID:3zQ12lxh.net
尊師の世代はアウトローに憧れがあるからね
ポイポイトレードしてるやつて
というほどやってて 

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 16:19:20.76 ID:40V5NI+o.net
相当奇麗になって
だったらいいなぁ
そこまでの少子化が7日

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 16:39:21.23 ID:4NeRF4bS.net
別に嫌いじゃないからおめでたいわ
繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんもなかったしランキング下がって不利だった
東スポに宣伝頼んだの釣りだのを異常と思わないし世に出てきている

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 16:53:30.45 ID:thKR+6EG.net
>>256
過疎配信者は算数、或いは数学的思考が全くわからん。
https://i.imgur.com/NbkhiFl.png

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 17:14:02.46 ID:rakWan/7.net
>>196
そこまでしてシートベルトしない中年以降
実は思い出補正で大した事故は非人道的な働かせ方を間違えようもない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 17:39:16.52 ID:47XiP819.net
長岡さん、意外と思われるジャンルからも優秀録音盤 ( AD ) を紹介されてました
@外盤 A 級以前に
Judas Priest 「 TURBO 」から " Turbo "
Spyro Gyra 「 Morning Dance 」から " Heliopolis "
The Rolling Stones 「 Tatoo You 」から " Start Me Up "

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 17:52:50.57 ID:Iq8/mDBK.net
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた人間が胡散臭い以前に、
>すでにバスの外に飛び出てるじゃないのがベイス
ここ2ヶ月くらいになって終わった
日焼けしたみたいね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 18:57:06.87 ID:jaGHumot.net
昔ここでネカマしてない馬鹿はレスすんなよw
登録者数増えた時になってアウトレスまでされるならそれが若い女の子と再婚?
二車線区間は追突発生が必至な上に怒られた理由はなんだかんだ試合後に離婚した情報得てそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 19:31:06.66 ID:RiJc+lrw.net
言うてゲームにするとか言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/27(土) 19:49:54.87 ID:lSJm1sfr.net
こうやってほしくないわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/28(日) 00:42:54.66 ID:UwrJdxLO.net
機器を持っていた人に返してもらえば良いだけ。
でも甥御さんが再現しようとしても無理だと思う。
場所も住宅地だし、
物は、全部、売るか、誰かに引き取ってもらって、
土地は更地にして売った方が良いと思う。

方舟の維持、管理は余人にはできない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/28(日) 02:41:25.17 ID:jdp/cR+m.net
今でも外壁は綺麗だから
内装以外はリフォームはしているんじゃね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/28(日) 11:58:12.45 ID:LWD5YRA6.net
建物の維持費の捻出だけでもきついよね。
往時の機器を中古機で揃えたとして静態保存するのか動態保存するのかでも違う。
クラファンに頼ったところで集まる金額は知れてる、焼け石に水。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/28(日) 21:48:57.32 ID:TGuPeUtn.net
亡くなってから2回くらいは
塗り替えをやっていそうだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/30(火) 22:25:57.31 ID:2R70ZgUx.net
今で言う電線病について
何か先生のお言葉はありましたか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/30(火) 23:59:12.20 ID:fKQzi7n3.net
強電用キャブタイヤケーブルで十分

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/31(水) 00:09:51.21 ID:mnPRh82d.net
機器間はFケーブル

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/31(水) 02:40:03.62 ID:XxrR6GXV.net
元気な電気届けるのがモットー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/31(水) 07:50:10.26 ID:VyAO5UtF.net
お高いケーブルも試したことはあるけど音質的に良かったから
Fケーブルやキャブタイヤを使ってるって書いてた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/07/31(水) 10:30:01.61 ID:y0/Ro6zG.net
そうだなぁ
いわゆるミュージシャンとその仲間達が
現場でFケーブルを引き回していたのでは、格好が付かないだろうからなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/01(木) 07:07:50.13 ID:t3bBBUic.net
Fケーブルは曲げ癖が残って床面(地面)に寝ないのだよ。
ミュージシャン(?)が使わないのは
素直に這わせられないこととシールドが無いからノイズバリア性に問題があるから。
との実用面での問題を「恰好がつかないから」などと戯言抜かす若年層は黙ってたらどう?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/01(木) 07:12:03.16 ID:jxDLu/Rf.net
若年層じゃなくて低能文系だろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/01(木) 07:55:04.21 ID:kZzP9VhX.net
単線は繊細感が出ないのよ
音が団子になって飛び出してくる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/01(木) 09:19:49.59 ID:WFRGu4b2.net
単線は音がストレートに出てくるのが好ましいけど、どうやっても(ブチルでぐるぐる巻きにしようが)ピンピンしているんで独特のクセが付いてしまうんだよな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/01(木) 11:24:51.29 ID:7sjob0VV.net
単線は空中に浮かすのが良い

283 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/08/02(金) 22:12:50.69 ID:JpEnL+n6.net
屋内配線はFケーブル

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/06(火) 06:09:33.54 ID:e3zkLOQS.net
電線屋ってチョン顔(ヅラ)の奴が多いよな
そう言えば。
美味い商売見つけた気でいるんだろうな
人をだまして。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/06(火) 10:15:31.15 ID:ruDJQOot.net
>>283
そう。だから屋内配線みたいに固定して使えばいいんだけどものすごく使いづらくなる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/06(火) 12:07:01.21 ID:8udbQn8u.net
によどのとことかめっちゃキツい音が出てんじゃん
あれ多分VVFケーブル使ってるからだと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/06(火) 15:17:07.92 ID:kOcFo5BI.net
でもトリプルCだと音綺麗すぎて、鉄ちゃん選ばなそう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/07(水) 21:57:22.59 ID:zRrUETu9.net
FOSTEXの限定ユニット・FE203Σ-REを買う奴は、どれくらいいるんだろう?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/08(木) 10:54:23.14 ID:HcVUFCDm.net
トップウィングが炭山氏のリスニングルームで動画撮ってるけど
空気録音も聴いてみたいわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/09(金) 12:29:47.93 ID:Lxbjnymd.net
>>288
これってD-57/58系にポン付け出来るのだろうか?マグネットが干渉しない?
もはやこのクラスのエンクロージャーを自作する気力•体力はありません。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/09(金) 22:30:55.05 ID:LwMPFLcv.net
>>290
D-57/58系に対しては、むしろ磁気回路が弱い。
D-70を未だに使っている人用の、代替ユニットだと思う。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/09(金) 22:30:55.79 ID:LwMPFLcv.net
>>290
D-57/58系に対しては、むしろ磁気回路が弱い。
D-70を未だに使っている人用の、代替ユニットだと思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/10(土) 00:40:40.54 ID:AtjH7XF5.net
もう長岡遺産に使えるユニットは今後レギュラー発売されないだろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/11(日) 11:17:02.89 ID:aY+bEmBW.net
素人なので教えてください。
FE103 は紙臭い、安っぽい下品な音なのに、FE83は素直で上品な音に感じます。
どう見ても同じ材質なのになぜですか?
お教え下さい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/11(日) 16:46:34.31 ID:sPxplhzJ.net
単純に口径の違い、振動板の大きさの違い、それだけ癖も強くなる
いわゆる分割振動と振動板の紙その物の音も乗りやすいんだろう
という事が考えられる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/11(日) 16:49:25.84 ID:sPxplhzJ.net
それでも昔はFE103の方が評価されていたし好まれてもいた感じがする
昔の方が低域重視していたんだろう
今は低音スカスカ、酷いのになるとキンキンだったりしても平気だもんなー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/11(日) 19:18:44.52 ID:QZ+82PE5.net
20cmユニットフレーム用のダイキャストの金型がだめになって、ダイキャストフレームの20cmユニットが作れなくなったみたいだね。
さすがに今から数千万の投資をして新たなダイキャストの金型を作ることは考えづらいから、もうあらたな20cmのダイキャストのフレームの
ユニットが登場することはないだろうな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/11(日) 22:18:37.88 ID:9onSKj7w.net
そんな状態なのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 01:39:40.68 ID:vfvn9rd1.net
今も金型ってそんなに高いの?
精度は切削するから程々で良さそう。流用でも問題無さそうだけど。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 02:08:20.75 ID:4EexL8/R.net
206Σ四角型のフレームから208Σ丸型のフレームに移行した理由が金型じゃなかったっけ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 16:13:03.57 ID:M/VlGn8Q.net
限定ユニットなら金属3Dプリンターでも良さそうだけど。
音響負荷を考慮した設計もやりやすそうだし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 17:22:21.26 ID:oXtdJDhF.net
コストが3桁いや4桁くらい違うで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 17:52:44.26 ID:QwYfIyU8.net
お高くとまったフォステクスはやめていい
業務用フォスターだけやって一般にも売ればいい
フレームなんて鉄板プレスでかまわん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 19:52:28.24 ID:DvnoSIFI.net
いや、逆だろ?
鉄板プレスは北◯本音響とかでもいいだろ?
ダイキャストフレームをやってくれるのがフォスだけだろ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 22:07:54.00 ID:YxIDRxXZ.net
フォステクス自体もあまりやる気が無いようだし、今は輸入されている性能だけでなくコスパも良いユニットが多数あるからフォステクスにこだわる必要がもうないんじゃないか。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 22:24:25.03 ID:GTzuFijH.net
>>296
エッジの材質、ダンピング材、接着剤も当時と今とでは違うよ。
環境負荷の高い材料や製法が使えないから音に良い材料が次々と消えっている。
FE103に関しては往年の接着剤を使ったという限定品が数年前に販売されてる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 22:35:30.64 ID:O0nvLvuq.net
2000年を過ぎてから
無鉛はんだになって音が悪くなったのと同じ現象か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/12(月) 23:35:11.21 ID:GTzuFijH.net
鉛は絶縁材であるから導通性を求めるハンダには適さないということで持て囃されたね。
中高音がきらびやかになり音質向上したと雑誌記事含めて一致してたように記憶してる。
それが今では有鉛ハンダの方が音がいいときたもんだ、なんだかな。
かつて長岡鉄男が音がいいと言っていたキャブタイヤケーブルも塩ビ被覆に鉛を含んだものだった。
それが無鉛塩ビ被覆に代わり音が柔らかくなったそうだ。俺は有鉛塩ビは未経験なので真相は不明。

309 ::2024/08/13(火) 00:14:35.73 ID:UnQ96q0j.net
鉛フリーはんだは従来のはんだより融点が高くなったので
はんだ付けされる部品のほうでもいろいろ対応/変更があって
単に鉛の有無だけで音が変わったのか断定はできない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 00:39:35.75 ID:PXc9GrJ+.net
まあ時代とともに、道具もユーザーも進化してると考えれば良い

昔なんて、ブチルゴムやコンクリートブロックが持て囃されてたからね

あと長岡教の機器の上に重量メタル。あれは爆音好きの鉄ちゃんだから効果あるだけで一般人だと高音の伸びが悪くなるだけだった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 00:43:17.65 ID:Va06Fxl3.net
物は言いようだな
一般人は鳴きを楽しむとも言う

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 01:28:07.36 ID:fAC15mkA.net
金子のブチルゴムブロックなスピーカー台とかひどすぎたな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 09:12:09.19 ID:5DUyxk1C.net
>>310
鉛インゴットを乗せると高音が伸びなくなる、とは?
それは雑誌記事の受け売りではないのか?其れとも君自身の経験だんなのか?
重量メタルと言っているあたりでリアルタイム世代ではないのは明白。
俺はアンプ、CDプレーヤー(これで歳がばれるな)の上に鉛インゴットを置いて低音の締まりと高音の切れが良くなるのを経験してる。
ただし普通家屋で近隣迷惑にならない音量で聞いてるから爆音限定での効果とも言い切れない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 09:17:06.11 ID:5DUyxk1C.net
>>309
よくわからない見解だね。
どこぞのメーカーの公式見解にそのようなコメントがあったのかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 10:19:37.19 ID:THp2b1CE.net
フタは外して聴く方が音は良いんだぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 14:43:55.12 ID:wK+F8lhr.net
>>314
音は変わらないとするメーカー公式見解があったのかな?

317 ::2024/08/13(火) 20:21:51.82 ID:BuOv/zc4.net
スタビライザーなしだと高音が伸びるんじゃなくて重量不足で振動して余計な音がつく

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/13(火) 20:55:48.66 ID:4i8zyyoA.net
一般人は鳴きを楽しむ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 01:08:09.55 ID:nMWfeg0T.net
あンた背中が煤けてるぜ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 14:33:41.54 ID:EBQh9VUR.net
>>313
機器類の天板などにウェイトを乗せるとだいたい音が詰まる方向に行く。それを高音が伸びなくなると表現したのかな。
音が詰まると一見、低域が力強く感じたり、高域の切れが良くなったように感じてしまうから良くなったように思えるんだけど情報量が減って、余韻がきれいに伸びなくなるんだよな。
好みもあるからやってみて好きな方にすればいいんだけど。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 15:16:04.56 ID://EsPz42.net
昔のFEは付帯音の多い刺激的な音だったから、
鉛インゴットを載せて音を詰まらせると
ちょうどいい加減だったのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 19:25:12.45 ID:ZuXAtRw0.net
ソウルノートの高級機は天板を載せているだけだしな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 19:37:44.34 ID:OYqdwbJI.net
ここはアンチ長岡のスクツになったのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 20:35:43.06 ID:EBQh9VUR.net
>是々非々の態度で・・・
というスレなんだからいいんじゃないの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 21:04:40.88 ID:OYqdwbJI.net
アンチの巣窟は是々非々じゃないだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/14(水) 22:06:46.20 ID:EBQh9VUR.net
>信者もアンチも一緒になり・・・
となっているんだからアンチがいてもいいんじゃないの?俺自身は40余年長岡先生を尊敬し続けてきた。
異論を認めないって姿勢の方がよっぽどアンチじゃないの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/15(木) 02:03:08.44 ID:VSkylmWt.net
アンチも何も時代が変わっただけじゃね?
今に時代なら長岡もROONやってだろうし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/15(木) 15:06:51.19 ID:5tdG6+Yc.net
どこが異論を認めないんだ?
アンチばかりじゃ是々非々じゃないって言ってるだけだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/15(木) 18:23:27.45 ID:uqdw457b.net
アンチばかりって、見たけどあからさまなアンチなんていないじゃん。でもそう思うんなら変な煽り入れてないで自分で反論のレスすればいいのに。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/16(金) 14:42:55.60 ID:90x/GZW2.net
昔話だが、
6,7割引きで買ったTRIO KA-1000てアンプで、中低音が軽くて全く厚みがないので、上に鉛インゴットや2Lのペットボトルを積んだら、厚みが出て格段にましになった。
それでも非磁性体でそろえた軽量ボディは、救いようがなかったけど。
後に買ったTAF-555ESXⅡは、上に積んでも差が解らなかった。

オーディオフェアーとかで、ラックのデモで、重量級ラックとペラペラのラックに、同じCDプレーヤーを置いて、ヘッドホンで聞き比べってのをやってたが、
全く音が違うのでびっくりした。
デモしてた人も、最初びっくりしてCDプレーヤーを交換してみたが同じ結果だったそうな。

硬さ重さは大事。

どっちも、中低音がずっと厚みが出て迫力増す傾向だから、長岡先生のお好みの、スピードや迫力が増す。
それで高音がマスクされて伸びなく聞こえるんじゃないかな。
まあ、好みの問題と言えばそうなんだけど、好みじゃないならなぜここにいるのかと。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/16(金) 15:02:43.50 ID:WuN/oaWo.net
その辺は全て振動の伝わり方で説明がつくのよ

固いもの軽いものは振動周波数が高いから高音側に音がよる
柔らかいもの重いものは振動周波数が低いから低音側に音が寄る。
楽器と同じ。

鉄男の場合は振動を止める目的で重いtgメタルとか使ってた感じかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/16(金) 16:15:34.30 ID:77FooCcP.net
気のせい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/16(金) 23:03:41.96 ID:5IeFaucT.net
長岡先生の音質対策ネタはできる限り自分でもやってみたけど全部が全部自分の好みにあったわけじゃない。
もちろん良かったものもあるけど好みに合わずもとに戻してしまったものもある。
だけど当然じゃないの。長岡先生と100%好みが一致するほうが珍しいんじゃないか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/17(土) 04:56:42.38 ID:12SfanzN.net
好みもあるけど。自分のシステムで効果出るか?ってのもある。
絶賛されてるアクセサリー買っても自分のシステムでは効果なしとかよくあるし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/22(木) 19:21:59.06 ID:255g+F0c.net
https://i.imgur.com/PtVuqf7.jpeg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/23(金) 12:13:48.34 ID:/AeL3Z0L.net
長岡先生宅は母屋の音が良かった。
自分が初めてお伺いしたときはD-7MKUの時代でちょうどR-14だ仕上がったばかりで、素晴らしい音で鳴っていた。
その後D-7MKUを聴かせていただいたけど、圧倒的な高音質に打ちのめされた。
久しくBHから離れてしまったけどFE203Σ-REが発売されて懐かしくて(大昔D-3→D-7MKUを使ってた)ちょっと心揺れている。
流石に今から2発のBHは荷が重いので一発だなぁ〜とかそれならせっかくだからD-7MKVの一発バージョンを図面起こして作ろうかとか、
色々妄想している。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/23(金) 12:36:50.41 ID:kynvnje8.net
今月号のステレオ誌でもマトリックス4chの記事(配線図付き)を乗せてるねぃ
我が家は4Ωのスピーカーで球アンなので、マトリックス配線は無理かなあ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/23(金) 13:14:20.48 ID:hLmbwBHp.net
1985年辺りから2010年までマトリクス接続でやってたなあ
AVは全てマトリクス4chだった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/24(土) 17:35:31.25 ID:SafIngMN.net
4chマトリックスは効果は面白いけど、逆相成分で気持ち悪くなるんでやめてしまったなぁ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/24(土) 18:21:41.62 ID:sWgzQLwx.net
マルチトラックものは絶対に再生しちゃダメだぞ
効くのはワンポイント録音かライブもののみ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/24(土) 21:49:28.46 ID:RJPbgmiM.net
ダミーヘッド録音もいいぞ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/27(火) 00:09:49.51 ID:pZeYTay2.net
4chマトリックスは効果は面白いけど、逆相成分で気持ち悪くなるんでやめてしまったなぁ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/27(火) 19:20:40.87 ID:ROfIWawi.net
>>335
方舟にアキュフェーズの製品が残っていないのは
そういうことだったのかw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/27(火) 22:47:03.85 ID:QKw/VUVf.net
>>343
あの記事にアキュ機が残ってない理由は書いてないよ。
メーカーから貸し出していた個体を引き上げた場合と
貸し出し機としての償還期間経過のためそのまま残置された個体とに分かれる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/28(水) 07:47:57.69 ID:V/QNbviF.net
>>335
いい記事でした。
ナーム。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/28(水) 12:17:33.24 ID:2MXg88kM.net
昔のアキュは長岡好みじゃ無いだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/28(水) 12:47:51.09 ID:0nDVz6uY.net
バブル期に褒めていたのはC-280Vだけだったな

晩年はDP-75V、DC-300、DC-330、
P-1000、C-290V(フォノ以外)を絶賛していたな

348 ::2024/08/28(水) 15:42:17.13 ID:kXn9Y3R7.net
80年代のアキュフェーズはC-280VではなくC-280みたいなのばっかりで、聴きやすい万人向きとはいえマニア向きHiFiとしては音はイマイチだった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/28(水) 20:10:04.54 ID:974Skak9.net
>>346
C280+ヘッドアンプC17で長岡好みの音になったそうだが合計87万8千円。(当時)
これでは一般サラリーマンが買える金額に拘った当時の長岡のポリシーに反した。
アキュから是非にと勧められたが丁重にお断りした、と記事に書いてたよ。

350 ::2024/08/28(水) 23:47:07.80 ID:wIQeALoE.net
まあ1984年のオーディオアクセサリー31号にはそう書いてはいるんだけど、後年1999年の92号には
「オリジナルのC-280(68万)は82年、2号機280L(70万)は87年、いずれも母屋でテストして、いまいちだった。」
とあって、こっちの方が今だから話せる本当の話らしいんだが

C-280Lの3年後にC-280Vが出て、「これはショックだった。カミソリで切り裂くような繊細でハイスピードの高音、
まさかりでぶった切るようなパワフルで重量感のある低音、広大な音場。一聴して気に入りレファレンスシステムに導入することに決めた。」
で、PRA-2000ZR(25万)からC-280V(80万)に交換する

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 00:25:54.02 ID:desCmRYe.net
C-290Vはフォノがイマイチだったから
PRA-2000ZRを復帰させていたよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 00:43:25.56 ID:ZSJHwx8K.net
アキュフェーズはなに考えて拡張スロット形式のフォノイコライザーなんてやったんだろうなぁ…
プリアンプなんてフォノが最重要だろうに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 00:50:12.71 ID:desCmRYe.net
PC-9801好きでも居たのかもしれんw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 09:23:43.28 ID:TjRIEO1w.net
アキュフェーズはメンテナンス第一、音は第二
ワンタッチ交換できる構造にしたから、20年以上経つ古い機種でも
パーツがあるかぎり修理OKのサービスが続けられてる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 09:40:53.91 ID:desCmRYe.net
レコードが無くなると思ったから
フォノイコライザーを外してオプション扱いにしたんだろうな

結局レコードは生き残り、フォノボードは
数年おきに更新するという非効率なことをやっている

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 09:41:10.43 ID:ZSJHwx8K.net
>>354
ならいっそマッキントッシュみたいにアウトプットトランス使って温度下げて部品寿命延ばすようなことまでやってほしかったな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 09:43:27.11 ID:ZSJHwx8K.net
>>356
もちろんプリではOPTは関係ないんで、パワーの話になるけど

358 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/08/29(木) 10:52:59.93 ID:ELgXpu9M.net
コスパいい商品ばっかり紹介してくれたから、貧乏人にはありがたかった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 11:31:21.39 ID:4/zXSq5U.net
>>356
をいをい、トランスは歪みが多いから球全盛の時代ですらOPTアンプなんてのが作らたんだぞ
マッキンは自社でクワッドファイラー巻のトランスを自製出来るほど高い技術があったのと
911同様止めたくともユーザーが許してくれない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 11:35:19.43 ID:4/zXSq5U.net
>>358
ヤマハのアンプやパイのバーチカルツインなどゴミの様な製品もオススメしてたんだぞ!
買ってエラい目にあったわw
しかしビクターのSX-V7はマジで良かった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 11:38:35.23 ID:4/zXSq5U.net
おっと!

✕ V7
◯ V1

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 12:53:40.76 ID:Ry7eqTjU.net
リアルタイムで知っているけど、C-280Vに交換したのは、ボリュームが良かったからだった
PRA-2000系を使っていた頃は、フォノイコのみ使用して、自作のボリュームにつないでいたよ
その後に、パナが同じボリュームを使用してプリを出したんだけど、コスパ的に(読者層的にも)そっちにすれば良かったと漏らしていたよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 13:19:03.39 ID:zuWIxNJK.net
>>359
でも、長岡鉄男の好みだったりもしたんだそ、マッキントッシュ
マトリクス不可なのと高いからって理由で却下されただけで

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 13:33:36.47 ID:pLdt4922.net
Technics SU-C7000
今でも大切に使ってます

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 14:43:08.68 ID:T1rZ9h56.net
大砲の音が基準の男

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 14:51:17.56 ID:GBdcMEBZ.net
>>363
あんなにコイルが大嫌いでネットワークもコンデンサーのみ
カートリッジもトランスが嫌いでMMを使用
だが実用に足るヘッドアンプが出た途端に、コイルの巻数の少ないMCに
そんなコイル大嫌い鉄ちゃんが、コイルをぐるぐる巻き(それも二重に)にしたOPTなんて好きなわけないだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 16:13:25.10 ID:mSAcrCs2.net
>>366
信号経路途中に余計なものを介入させたくない。
ただ、どうしても必要であるならば必要悪として割り切って採用したりもする。
最期のサブウーハーSW-7には大型コイルを使ってたよ。

368 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/08/29(木) 18:40:46.62 ID:ELgXpu9M.net
C-280V 290Vの交換ボリュームなくなったの痛いな あれでアキュ離れた人間も多いだろ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 18:41:20.32 ID:GBdcMEBZ.net
>>367
もう物理的にハイをカットするなんて面倒くさいことをする気力がなかったからだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 18:59:43.25 ID:ZSJHwx8K.net
なんでマッキントッシュの音色好みだったという話をするとわけわからん原理主義者が湧くんだろ?
この手の原理主義者を一番嫌ってたというのに…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 20:04:06.12 ID:GBdcMEBZ.net
かったるい音は嫌いだから嫌いじゃ会話のキャッチボールにならないから
コイル使うとインダクタンス爆上がりで音がかったるくなるからと説明してるのだが
【原理主義者】の一言で片付けるのは思考停止のレッテル貼りというものだぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 20:35:02.29 ID:ZSJHwx8K.net
>>371
消えろキチガイ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 21:12:15.77 ID:GBdcMEBZ.net
なんだw
やっぱ会話のキャッチボールが出来ない太宰治かwww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 21:21:01.50 ID:GBdcMEBZ.net
ちな、何故鉄ちゃんはあれほどまでにコイルを嫌っていたのか?
それは鉄ちゃんはかったるい音が何より一番嫌いだったから
そしてコイルはイヤでもインダクタンスが上がる
そしてインダクタンスとはなにか?
ホントーに分かってる?
車は急に止まれない。電気は急に流れない
その流れにくさの値がインダクタンス
当然インダクタンスが大きければ立ち上がりがなまってかったるい音に
ついでにインピーダンスもオリンピックのブレイキンでメダル取れるのでは?
つーくらい上がるw
従って音声信号の流れる回路の中にコイルなんざいれたら
せっかくの音声信号が熱に変わって失われてしまう
そんな物をアンプの最後の出力段に使ったら・・・・
後は分かるな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/29(木) 23:14:54.63 ID:ZSJHwx8K.net
>>373
早くこの世から消えてね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 00:08:53.88 ID:+Swicq6C.net
ホーンツイーターをコンデンサーだけで繋ぐのはコイルが理由じゃないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 07:46:01.79 ID:qFu9ht+q.net
>>376
じゃあなんなん?

と、更に聞いてもらって自慢したいのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 08:16:59.74 ID:4yfdHgro.net
一番安く済む方法だから
問題はウーハー、低音側だよな
案外コイルでバランスが取れてるのかもしれん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 08:53:58.81 ID:qFu9ht+q.net
鉄ちゃんはウーハーはスルー、ってかフルレンジじゃんw
昔音楽家の為に持ち運べるよう二分割出来る小型スピーカーは知らん
アレはフルレンジではなくウーハーだった様な?だったらコイル使ったネットワークでローパスさせてた?
実に記憶が曖昧モコ・ビーバー・オリーブw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 08:56:32.45 ID:AuLKQzA1.net
>>379
しったかして大嘘垂れ流すキチガイだなぁ
自分が無知ってこと大声で叫んで気持ちいいもんなのかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 10:20:14.58 ID:QcOg/cAv.net
ボケというものが分からない、アスペ様のお出ましだあっ!www

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 10:36:16.50 ID:GbHknbtf.net
長岡世代ってこと考えると、ここでやり合ってるのは5、6、70代のおっさん

仲良くやれや

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 19:46:53.65 ID:QeL5CL6o.net
70年代の頃はコラムの端々で、マッキンの野太い音は好きだとかは書いてあったのは、見かけたことはある

しかしながら、B-1以降FET(HMA-9500以降はMOS-FET)に異様にこだわっていたので、リファレンスにするような発言はなかった様に思う
(悪魔の証明なので、断言は出来ないが、、、)

90年代始めに、HMA-9500がいよいよ古くなってきたときに、バイポーラも含めて新リファレンスを探す雑誌の企画が立ち上がったことがあった
その時はマッキンも含めて、リップサービスで褒めたことがあったが、リファレンスに置き換わるほどのモノではなかったように思う

この時は、レビンソンのNo23.5だかをえらく気に入った模様だったので、SONYがTA-N1を出さなければ、仕方なくそれになっていた世界線もありえたかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 19:48:39.01 ID:QeL5CL6o.net
マトリックス不可でダメになったのは、B-2103だよ
B-2102のときに、もう少しガッツがあれば、HMA-9500に置き換えたのに、、と言われた

そこでsansuiさんは張り切ってB-2103の開発に入ったのだが、運悪く方舟が完成
母屋とは違い、マトリックス必須になって、あえなくsansui(は、バランスアンプだったので、)は候補から外された

SW用のリファレンスにsansui製を選んだのは、それを気に留めてだと思う

その後のB-2105は、長岡さん好みではなく、優等生的なアンプに戻ったよ

B-2103が、HMA-9500を上回っていたわけではないけど、(当時の)現行品にしたかったのは事実で、B-2102+ガッツなら交換してもいいかなぁと考えていたと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 19:49:04.43 ID:QeL5CL6o.net
ちな、オレはB-2105使い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 21:45:57.90 ID:bN6MFpcc.net
1993年頃の
方舟の製品テストは
CD-10、SU-C7000、B-2103 の組み合わせだったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 21:58:28.96 ID:1fTmObNu.net
あの頃に戻りてぇなぁ〜(遠い眼

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 21:59:55.77 ID:C33pCrMl.net
CD-10 + A-10Xの音の硬さときたら酷かったなぁ
それにD-50とかの20cm BH組み合わせた日には…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/30(金) 23:07:13.19 ID:s8FOK3NV.net
うちはCD-10+A-10X+D-55だけど、ソースは選ぶよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/31(土) 08:49:58.67 ID:Of3F4u4V.net
>>367
ネットワークなしでハイカットできるのが長所だったはずのDRW-1Mk2にも、結局はコイル使っているしね。
ただ、D-55には不要だということで、最終的にはDRWを取っ払ってしまったけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/01(日) 15:23:48.80 ID:+7qNSFGq.net
勘違いしてるようだがFE−Σシリーズ、同SUPERシリーズはハードだけどハード過ぎない。
若干ながら暖色系の音だから寒色系の機器でバランスがとれてた。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/02(月) 19:27:28.85 ID:WrVjwkwp.net
ウリジナルな寒い感想はいらね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 08:55:57.90 ID:tFvxVmiD.net
自分じゃ何も情報は出さずに他人が書込むと、それは感想だの
主観だのとケチをつけ、とりあえず否定しとけばマウント取った気になれるという、、、

ケムンパスや太郎、あるいはヒドラなんか作って見たくても
もうちょっと気軽に作る訳にはいかない大きさに金額だ、、夢は遠のくばかり
と思ってたらダイソーのユニット使ってミニサイズで作ってる人がいた、つべで公開してる
アレは良いな、夢が広がリング

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 09:06:28.38 ID:sejRkdsI.net
>>392
こいつたぶんキチガイ379

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 09:14:13.77 ID:96OnvBoF.net
日本語喋れない奴は全員そう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 10:43:47.35 ID:6Ivy5Q3a.net
しゃらっぷ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 12:39:23.36 ID:sejRkdsI.net
>>396
早くこの世から消えてね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 13:01:25.82 ID:6Ivy5Q3a.net
それ自殺幇助になるケースあるから、気をつけた方がいいよ。
本当に。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 13:28:08.90 ID:sejRkdsI.net
>>398
消えろキチガイ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/03(火) 13:43:49.30 ID:96OnvBoF.net
上げ厨はNG入れとけ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/04(水) 02:24:17.56 ID:k5yIyEE5.net
晩年の鉄っちゃん
https://youtu.be/YhpNKzkvPJ0

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/04(水) 12:08:30.51 ID:QpuzzTRu.net
>>401
開いた瞬間マジ本人だと思っちまったw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/04(水) 20:47:00.67 ID:U8ODVISu.net
凡愚の感想は、何の情報にもならない
一端の評論家になったつもりの発想が怖い

人の区別もつかない低知能がキチガイと騒いでもね
プッ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/04(水) 20:48:54.27 ID:QSdeQYqH.net
>>403
誰もがお前にこの世から消えてほしいと思っているぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/04(水) 22:17:31.26 ID:U8ODVISu.net
自己紹介乙
可哀想な奴だなw
もう、頑張らなくていいぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/05(木) 01:21:54.30 ID:PzCjz18y.net
>>405
まだこの世から消えてないの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/05(木) 21:15:36.37 ID:WL6CHplw.net
同じ事を繰り返す本当のキチガイか
コイツ、名前つけて呼ばれていた奴だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/12(木) 11:16:47.85 ID:XXnthaVQ.net
>>403
評論家の記事だって音質に関しては、何の情報にもならないだろ。
その評論家を盲信しているなら別だが。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/12(木) 14:05:07.64 ID:XWjilfRk.net
文章を読めばどんな人かが分かる
他者を否定して,己を否定する者は許さない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/09/12(木) 20:57:02.97 ID:8bisktZv.net
自分と評濾過が同じだと思っているのが、さすが

許さない?
怖いよ〜

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200