2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Uni-Q】英国・KEF 29【Meta】

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 12:02:33.45 ID:tyPIIOGJ.net
14万円に負けてるLSX wwww>>388

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 13:56:28.78 ID:Tz6bBbB7.net
>>392
また恥をかきに来たのか? 渦電流くんw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 14:01:58.09 ID:tyPIIOGJ.net
393コメ見えんW

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 14:52:59.86 ID:mqROyFyk.net
KEFもこれぐらいやるべき

Monitor Audio「スピーカーらしくない」新形状のフロア型「HYPHN」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1569798.html

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:32:43.89 ID:sSaPtioi.net
>>392
UNI-Qの構造をお勉強してきたか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:29:48.04 ID:mqROyFyk.net
最近、疲れてきたからモノラルでしか聴いていないんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:16:41.87 ID:tyPIIOGJ.net
>>396
それがどうした?
結果が全てなんだよW>>392

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:31:48.92 ID:ovN+RR12.net
>>398
質問に答えられる知能がないのはわかった
消えろ知能障害

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 21:46:51.94 ID:tyPIIOGJ.net
>>399
>>398に反論出来る知能がないのはわかった
消えろ知能障害

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 16:03:13.33 ID:2AGKkIX0.net
KEFのスピーカー 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 19:10:04.32 ID:IibzprU0.net
KEF以外を含めたランキングを確認すべし!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 01:29:06.66 ID:02ferJEF.net
>>402
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073762/500000073787/500000073798/ranking/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/07(火) 01:30:12.80 ID:02ferJEF.net
>>402
https://kakaku.com/kaden/bookshelf/ranking_V010/rating/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 23:16:31.27 ID:lZPSt427.net
LS50の低音歪率(THD)は100& WWWWW

LS50のTHDはこちら
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/kef-ls50-meta-measurements-relative-thd-vs-frequency-response-bookshelf-coaxial-speaker-png.145863/
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/kef-ls50-meta-measurements-thd-vs-frequency-response-bookshelf-coaxial-speaker-png.145864/

ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-ls50-meta-review-speaker.25574/
>低域では 86 dBSPL でも 100% THD に達します。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 08:13:53.03 ID:OYX3r13X.net
KEF、ワイヤレススピーカー4機種値下げ。「LSX II」は19.8万円に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1587065.html

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 09:44:40.64 ID:NdoMdSEJ.net
知能障害のキチガイ粘着死なないかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 14:06:44.44 ID:OE9rJXZg.net
>>406
メチャメチャ歪率(THD)高いなW


ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/kef-lsx-thdpercentage-distortion-vs-frequency-response-measurements-wireless-powered-speakers-png.139695/
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/kef-lsx-thd-distortion-vs-frequency-response-measurements-wireless-powered-speakers-png.139698/

>研究室でスイープを実行していると、低周波で大きな歪みが聞こえました。
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-lsx-review-wireless-speaker.24802/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 15:11:17.36 ID:tAAbla7A.net
>>408
Distortion at 86 dBSPL is reasonable. Not so at 96 dBSPL:

I could hear massive distortion in low frequencies as the sweep was running in the lab.
This is typical of many small powered speakers as I think the amp is running out of power, not the driver.

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 18:13:04.42 ID:OE9rJXZg.net
>>409
>>研究室でスイープを実行していると、低周波で大きな歪みが聞こえました。
>ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-lsx-review-wireless-speaker.24802/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 19:12:59.06 ID:rUFOKSKJ.net
>>410
Distortion at 86 dBSPL is reasonable.
Distortion at 86 dBSPL is reasonable.
Distortion at 86 dBSPL is reasonable.

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 19:27:50.37 ID:rUFOKSKJ.net
Conclusions
The KEF LSX is not quite technically perfect but comes pretty close.
It is wrapped in super attractive packaging making for a very nice combination.
It is expensive for the fidelity you get but studio monitors that do as well are very ugly and industrial compared to LSX.

I am happy to put the KEF LSX on my recommended list.
I hope they improve their App and documentation though.
I hate them for that. :)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 19:39:32.05 ID:rUFOKSKJ.net
Directivity is very good which is why the early window response is reasonable:

Combined we have a very good predicted in-room response:

The best news is dispersion. Check out the beam width in horizontal axis:

I think the last time we saw something this good was on a Genelec with coaxial driver. Very nice.

This is reflected just the same in our contour plot:

Being coaxial, the vertical contour looks almost as good:

What this means is that the speaker tonality will not change much if you sit above or below tweeter axis.
Or slide to left or right.
It will also be room friendly as reflections have similar tonality to on-axis response.

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 20:00:53.28 ID:OE9rJXZg.net
>>411-413

>>409
>>研究室でスイープを実行していると、低周波で大きな歪みが聞こえました。
>ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-lsx-review-wireless-speaker.24802/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 20:06:15.52 ID:OE9rJXZg.net
KEFの同軸アクティブ>>405,408は
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1713599694/367
と比べたらゴミだなW

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:45:54.02 ID:aOmFy/d/.net
キチガイ延々と粘着中

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:47:32.88 ID:aOmFy/d/.net
UNI-Qの構造を説明できる程度の知能があればよかったのにね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:05:21.58 ID:wmpXc7Q3.net
>>417
だからよ構造も何も結果が全てなんだよW>>415

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:19:18.42 ID:MMMFfhBR.net
>>418
自殺まだ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:20:33.61 ID:wmpXc7Q3.net
>>419
あ、反論不能になったから誹謗中傷かいWWW

透明あぼーんW

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:30:21.23 ID:MMMFfhBR.net
>>420
大変だな、気が狂っているお前の周辺の人達
お前がこの世に出来る唯一の善行は一刻も早く消えることだ
自殺まだ?、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:50:01.96 ID:lbs1D37C.net
>>415
都合の悪いレスは無視し
重量8.8倍以上の
持ってもいないGenelecの歪み率と比較してイキる無響室おぢ
どうせ96dBどころか86dBでも聞かないくせに

KEF LSX
Weight. 3.6kg (7.9lbs) 3.5kg (7.7lbs)
US $1,250

Genelec 8361A
Weight. 31.9 kg / 70.3 lb
US $4,995

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:59:43.54 ID:lbs1D37C.net
ASRってお前の大好きな高級ケーブルを馬鹿にしてるところなのに
都合の良いときだけ参照するおぢ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 08:59:59.29 ID:nCILQHWO.net
KEFのスピーカー 人気売れ筋ランキング
○ttps://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 09:36:00.65 ID:FiH3ECaB.net
>>424
http://hissi.org/read.php/pav/20240510/bkNJTFFIV08.html

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 09:44:14.42 ID:SZNcZdtG.net
>>424
毎回思うけどLSXIIとかLTとかLS60入ってないのはなんで?
ピュアじゃねーからハブって事?サブウーファーやイネーブルはカウントされてるのに?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 11:35:00.58 ID:YIjWTDFg.net
価格.com側でBTスピーカーとパッシブを分けてるってゆーコトぢゃねーかぬ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 12:21:38.21 ID:M0FTtkF8.net
https://s.kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725

こっちにあるね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 12:59:55.91 ID:wmpXc7Q3.net
>>424
>>403-404

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 13:00:58.00 ID:wmpXc7Q3.net
>>428
>>404

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 17:09:55.25 ID:CFttoh5e.net
革新的技術な吸音技術であるMAT
https://twitter.com/hashtag/KEF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hashtag_click
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:03:12.08 ID:zAimz43b.net
>>431
で、結果が
>>415
WWWWWWWWWWWWWWW

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:05:26.29 ID:oD25SEyT.net
メタマテリアルは広域用なんだけどなぁ

それよりかls50meta 新色出してくれー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:09:50.63 ID:zAimz43b.net
>>433
だから?W
>>432

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:12:34.34 ID:zAimz43b.net
>>433
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kef-ls50-meta-review-speaker.25574/
>低域では 86 dBSPL でも 100% THD に達します。

WWWWWWWWWWWW

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:14:50.52 ID:V1e7AQQ+.net
>>432
自殺まだ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:17:10.95 ID:zAimz43b.net
>>436
あ、
全く反論出来ないから誹謗中傷しか出来ん池沼負け犬君だWWWWW

透明あぼーんW

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:41:32.89 ID:cNQ0C7hW.net
>>437
だか、自殺まだ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 18:45:02.06 ID:CFttoh5e.net
>>433
荒らしは相手せず、「あぼーん」しとけw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:12:10.39 ID:t16v+jxT.net
>>435
Conclusions

KEF moves the bar it set with the LS50 with the Meta revision.
I was not a fan of the original but they have won me over with near perfect measurements and listening test results.
Make this speaker handle more dynamics in bass and I would kiss the ground it walks on.
But that is not there so a notch lower for me.
But really, this is an excellent speaker. No doubt about that.

I am happy to recommend the KEF LS50 Meta.
Suggest pairing it with a subwoofer if you want to play loud bass though.

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6(前20)][苗]:0.00608921:2024/05/12(日) 20:19:28.50 ID:ZRmGuNm8.net
キチガイとそれに延々粘着する馬鹿(←一人でやってる自演にみえる)に居付かれてマジ糞
スクリプトより質が悪い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:33:06.42 ID:PP6kfMR8.net
基地害が何をわめきちらし寿司ても
ステサンのブラインドテストでR3を櫻井さんが大絶賛したのが真実ですしお寿司

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:21:02.59 ID:zAimz43b.net
>>442
それって単に櫻井という奴の好みの音だっただけで性能ガセ良いという証明じゃないだろWWW

性能は>>415,435なWWW

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 22:21:51.21 ID:zAimz43b.net
性能ガセ良い→性能が良い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 21:50:06.77 ID:340PWJEE.net
青山KEF MUSIC GALLERYでの試聴、購入でオリジナルグッズプレゼント
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585852.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 21:58:20.96 ID:nJYvVrZW.net
>>443
じゃあおまいの自慢してるPIEGAもクソってことになるなwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:13:56.23 ID:YNChUkYD.net
>>446
その証拠データ有るの?W

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:22:35.99 ID:nJYvVrZW.net
>>443
R3をホメてたステサンでPIEGAも絶賛w
つまりR3が聞いたらクソならPIEGAもクソwww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:33:07.20 ID:/o4ML/aN.net
オーディオなんか聴いてナンボだからな
聴いて良ければいいんだよ
測定なんてそのためのツールのひとつでしかないのよ

条件も付けずに測定結果のグラフだけペタペタ貼って貶すのは低能の証拠だな
測定条件によってスピーカーのF特なんてコロコロ変わるからな
(リンク先を読めば測定条件は分かるかもしれんが説明くらい入れるべきだろう)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:39:23.66 ID:YNChUkYD.net
>>448
なんだそれW
日本のオデオ雑誌の評価なんて測定データも無い単なる感想だろW
結局測定データも出せない単なるデマじゃんかWWW

透明あぼーんW

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:40:38.08 ID:YNChUkYD.net
>>449
前提としてマトモなF特ぐらいは出て無いと話にならんよW

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:42:06.42 ID:YNChUkYD.net
>>449
>測定条件によってスピーカーのF特なんてコロコロ変わるからな

歪率(THD)は変わらんぞW >>415,435

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 23:19:43.86 ID:nJYvVrZW.net
>>450
ホント〜にガチのバカだなwww
同じ基準で評価してるんだからKEFがクソならPIEGAもクソwww
まあいつも通りトンズラすりゃいいやな(゚∀゚)アヒャ!www

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 23:37:05.72 ID:YNChUkYD.net
453コメ見えんW

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 23:45:18.74 ID:YNChUkYD.net
兎に角
日本のオデオ雑誌のゴミ評論家の評価を持ち出して必死こいてる時点に話にならんしお笑いだ罠WWW
>日本のオデオ雑誌の評価なんて測定データも無い単なる感想だろW

海外のオデオ雑誌でもHifi choiceも同類だけどW

456 : 顔デカ :2024/05/15(水) 08:01:06.48 .net
>>409
なるほど低域での歪はスピーカの問題ではなくアンプの出力電力が上限に達したから出てるんだ
まぁアンプ内蔵の小型スピーカーで高音圧の低域を出そうとすれば当然だわな
ただアプリとマニュアルがゴミらしいが、、、

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 08:08:37.23 ID:CtrhfR2K.net
>>456
>小型スピーカーで高音圧の低域を出そうとすれば当然だわな

これ完全に間違いなW

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1713599694/367

458 : 顔デカ :2024/05/15(水) 08:17:07.71 .net
>>457
そりゃデカいスピーカー使えばアンプ出力が低くても同じ音圧が出るのは当たり前じゃん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 08:39:08.75 ID:1mXnzSGJ.net
r3meta 705s3 sonetto2これらがミドル最強

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 13:14:32.22 ID:yHk+wPhp.net
アクティブでアンプがサチっちゃうほど音量上げるなんてまずないよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 17:58:50.96 ID:CtrhfR2K.net
>>458
57200円のアクテイブ
https://store.minet.jp/item/7435.html
でもLS50より遥かに歪率が少ないW
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/focal-alpha-65-evo-measurements-distortion-new-sample-powered-studio-monitor-speaker-png.191803/

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:28:06.54 ID:PYTDC3YC.net
アホーカルらしく貼ってるリンクと言ってる事と全然噛み合ってないな

463 : 顔デカ :2024/05/15(水) 21:49:05.89 .net
>>461
はぁ? そんなの FOCALのパワーアンプの総合出力が僅か85ワットなのに対して LS50は400ワット近くもあるんだからスピーカの駆動電力がレベチじゃん?
しかもFOCALはLS50より遥かに強いバスレフ効かせて無理矢理低域を上げて、あたかも低音が出てるように誤魔化してんじゃないの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:49:33.55 ID:XZ0f6oyT.net
KEF connectでAmazon musicにログインしようとしても.comに繋がってしまう。co.jpに繋ぐにはどうすれば良い?

465 : 顔デカ :2024/05/15(水) 21:50:10.08 .net
>>462
完全同意!

466 : 顔デカ :2024/05/15(水) 21:50:11.27 .net
>>462
完全同意!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 22:32:35.35 ID:My7EEelc.net
新ハムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

LS60 Wireless Speaker Firmware
14-May-2024
Version 2.2
Update to Google Cast 2.0 (no longer requires Google Home on Android for onboarding the speaker)
Minor improvements and bug fixes

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 22:33:48.69 ID:My7EEelc.net
あれ?アップデートされねぇ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 02:24:00.89 ID:cDnfTgt4.net
>>463
測定はWで無くdBで測定してるんだよ。
この意味分かってる?W

両機種共に86dBと96dB同じdBで測定している。
なのに出力が高いLS50の方がひず歪率高いんだよWWWW

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 02:25:07.88 ID:cDnfTgt4.net
>>465=462

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:27:10.07 ID:sr7wOG3l.net
>>469
>>422-423

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:06:43.35 ID:cDnfTgt4.net
>>471
LS50より低歪率のペア9万円のアクテイブW
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1714174336/112

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:18:12.90 ID:Oz63HEHb.net
>>472
わざわざKEFスレに乗り込んで煽り
流石老舗の荒らしアフォーカル君だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:20:42.05 ID:cDnfTgt4.net
473コメ見えんW

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:33:09.41 ID:iaXo83JN.net
見えないアピールとかいう意味の無い書き込み
やっぱり単なる荒らしだな

特に偉い存在でもないしな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 22:46:33.62 ID:SlRXY/eC.net
>>474
臭い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:28:57.34 ID:BEj0KEMu.net
アホーカルは何言ってるんだ?
リンクのグラフは不良品と正常品の比較でLS50は出てこないぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:11:14.47 ID:2xIWuXXG.net
そのamirがそこまでLS50Metaの歪み率を問題視してないし
スピーカーを所有してるユーザーも許容できないような問題とは捉えていない

低音域の測定時は、たとえば100Hzの信号だけで86dB@1mになるような信号を出しているわけで
86dBはかなりの爆音であるだけでなく
実際の音楽で86dB@1mにした場合はいろいろな周波数の音が交じるわけで、同様の条件にはならない

どうしてもLS50Metaでは耐えきれないレベルの爆音出したいなら
amirの言うようにサブウーファー使えばいいだけ

www.audiosciencereview.com/forum/index.php?search/44307900/&q=distortion&t=post&c[thread]=25574&o=relevance

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:18:34.43 ID:fPMiq3TC.net
荒らしにいちいち反応するから付け上がる
どんぐり撃ち込んで黙らせばいい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 03:14:14.45 ID:DEyWqKBg.net
そうそう次のスレからLv5未満は書き込めなくして荒らしがLv5超えて来たら再度撃つ。
これをエンドレスでやる、荒らしなんて娯楽としてすり潰せば良い。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:57:00.62 ID:RUGVtqOV.net
>>478
それオマエの単なる感想なW

そもそも歪が少なかったらサプウーハーなんか必要無いだろW

>いろいろな周波数の音が交じる

実際の音楽では同時に低音から高音まで同時に出てるよな、つまり音楽聴いてる間ずっと低音の歪が付き纏うって事なW

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 05:28:52.23 ID:iPdjYH3I.net
キチガイ延々粘着中

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:54:52.38 ID:TZAbal5I.net
>>481
わざわざKEFスレに乗り込んでは吹っ掛け荒らす
流石老舗の荒らしアフォーカル君だわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:02:34.98 ID:aUO7FLz1.net
>>483
多分発達障害かかえてそうだからそういうのが分からないか、
頭では分かってても抑制が効かないんだと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:27:06.96 ID:0zkddmVj.net
荒らしてる時間見る限り定職についてないだろうし親に寄生してるか公金チューチューか…
つまり生きててはいけない社会の癌ってこと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:03:53.90 ID:/aFf4NOG.net
LS50は13cmだから低い低音はすっぱり諦めた設計だな
カタログのチャンピオンデータでもf特は47〜45kー6db
実質79〜28k?
イギリスには低音すっぱり!の名機LS3/5aもあるから無問題
実用上はこれでOKだからそれ以上の低音を望むならサブウーハー使ってクレロという設計やな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:25:23.50 ID:+8VcTnDN.net
ピュアAUで最大級の侮蔑の言葉
アフォーカル

488 ::2024/05/17(金) 15:31:59.91 ID:RUGVtqOV.net
>>482-486
まともに反論出来ないから誹謗中傷荒らししか出来ない情けない池沼WWW

透明あぼーんW

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:35:33.22 ID:RUGVtqOV.net
>>486
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1714174336/44

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:13:19.69 ID:GIukgbXp.net
>>488
KEFの誹謗中傷しに来てる荒しに言われましても

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:19:14.51 ID:iPdjYH3I.net
>>488
反論を理解できる知能があればよかったのにね
あと臭いから消えろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:35:40.63 ID:aUO7FLz1.net
>>490
その荒らしに何言っても話が通じないしね

ちゃんと根拠付けて問題点を指摘してもあぼーんwwwなんて言われたら、もう単なる荒らしだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 21:06:41.33 ID:RUGVtqOV.net
>>490
え?
証拠出して事実を言ってるのが誹謗中傷って?WWW

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:34:37.98 ID:Uy9RMQ5V.net
証拠のつもりなのがクソ笑えるwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 00:33:45.68 ID:g/oKakFY.net
>>493
基地外はどんぐりあぼーんWWWW

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 01:43:53.13 ID:CufxT+Tx.net
>>494

>>435が証拠で無いと?W

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 01:44:35.00 ID:CufxT+Tx.net
>>495を透明あぼーんW

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 03:11:35.25 ID:XCHaaTPG.net
>>497
荒らさずにいられない病気かよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 05:27:04.14 ID:CufxT+Tx.net
>>498
だからよ、荒らしてんのは反論出来ずにオマエみたいに煽ってる奴等だろW

透明あぼーんW

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 12:48:23.43 ID:XBaJEGmO.net
初代LSXとLSX2の違いは何ですか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 16:11:22.37 ID:cCpb9HhG.net
新ハム配信キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
一週間くらいかかったな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 00:06:10.91 ID:P8PeJCWT.net
青山KEF MUSIC GALLERYでの試聴、購入でオリジナルグッズプレゼント
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585852.html

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:11:33.16 ID:aqkdCKdq.net
LSX IIをパソコンに接続して運用予定なのですが、どうでしょうか。
聞き疲れたりしないでしょうか。
テレワークの際にBGMを流したり、動画や音楽鑑賞、ゲームをする際に使う予定です。
都内のヨドバシで視聴をしたのですが、家と環境が違うので使っている人の意見を聞きたいです。あと、ここはイマイチとか気に入らない点があれば教えてください。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:13:08.78 ID:+hC6XPl2.net
そもいままでの経験で聴き疲れないメーカーのオデオ製品わなんだったのかぬ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:04:14.49 ID:oeq1aCmS.net
>>504
日本人なので、日本語でレスをしてもらってもいいですか。
それとも知的障害でしょうか。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:09:10.62 ID:q/MEzEo+.net
イイオデオ製品 見つかるとイイぬ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:14:36.86 ID:PIvEuWsQ.net
>>506
ありがとう。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:26:38.63 ID:OnxBw9jr.net
KEFのスピーカー 人気売れ筋ランキング
○ttps://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=725

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:06:49.41 ID:aSnxAF3u.net
薄型ユニットのTシリーズって発表から14年経ってるけど息長いな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:46:20.64 ID:TeNmzOXd.net
r3 metaをデスク用に買ってやったぜ
意外だったのはニアフィールドでの小音量がls50 metaより良かったコト
ls50はある程度音量ないと低域の音階が掴みにくかったけど、r3はウーファーが低音専用みたいになってて常に安定して音階が聞き取りやすい
さすが3way弱点が少ない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:22:20.07 ID:gwjrl4aZ.net
ls50
>>435 WWWWWWWW

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:24:16.09 ID:gwjrl4aZ.net
lsx U
>>406

WWWWWWWWWWW

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:25:46.09 ID:gwjrl4aZ.net
>>512
訂正
>>408 WWWWWWWWWWWW

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:26:57.50 ID:gwjrl4aZ.net
LS50 >>435

LSXU>>408

WWWWWWWWWWWWWWWWW

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:28:52.99 ID:1pogd61o.net
R3metaはステサンのブラインドテストで桜井さんが大絶賛だからな
しかしウーハーがロクハンなのでデスクトップにはデカ過ぎね?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:30:43.58 ID:gwjrl4aZ.net
>>515
メーカーから頼まれて提灯評論記事書いてる自称評論家が言ってるんだよなWWW

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:35:33.56 ID:1pogd61o.net
サイズも幅が20cm、高さが40cm、奥行き34cmもあるな
スタンドに乗せてフロアースタンディングが基本じゃね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:39:20.19 ID:1pogd61o.net
>>516
ブラインドテストで提灯記事ってかwww

カタログは鵜呑みにするが雑誌は信じないってか
さっすがテメエの持ってるスピーカーのツィーターの構造すら分からない池沼だwww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:43:40.22 ID:gwjrl4aZ.net
>>518本当にブラインドテストがどうかも怪しいW

とりまF特に
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/spl-horizontal-png.293558/
100Hz以下死亡WWW

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:04:27.80 ID:1pogd61o.net
>>519
R3metaはブラインドで聴くとサイズが信じられないオケのスケール感
100Hz以下死亡とか、さっすが3段BOXにスピーカー直置きしていたクソ耳w
フォーカルもPIEGAも売っぱらってB&Wにしてみろよwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:05:32.95 ID:gwjrl4aZ.net
520レス見えんWWW

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:06:54.65 ID:gwjrl4aZ.net
>>514
>>519

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:12:42.91 ID:1pogd61o.net
現実から目を背け続けて見えないことにして生きてきた結果がコレ ⇑
www

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:14:19.39 ID:1pogd61o.net
そしてオーディオからは耳をそらし続けた結果が3段BOXにスピーカー直置きwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:07:40.87 ID:dSLXW2W8.net
r3metaは某所で聴いた限りでは705s3よりボケて濃厚な感じで好みだったな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:15:20.34 ID:Qty+mMi1.net
昔はB&W愛好してたけど、最近は中音域の厚みが感じられなくなってダメになった
繊細にもほどがある
ケフはいいよ
厚みがあってフラットでいい意味でつまらない音
これを求めてた
R3metaはデスクに置いても壁から20cm離せばまぁまぁいい感じ
デスクの天板が硬くてあんまり共振しないのが前提だけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:22:21.50 ID:YHTAbQls.net
B&WはツイーターがちょんまげのやつはハイのF特が乱れまくるから派手に聞こえるんだよね
スピーカーの指向性がめっちゃある

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 12:03:37.67 ID:ADaNhyCo.net
>>527
デタラメ抜かすなよ
バッフル反射も回折効果も知らないのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:31:54.14 ID:9McDYj3P.net
>>511-524
この世から消えてね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:40:06.53 ID:zqXQIahy.net
なんかきもい

531 : 警備員[Lv.1][警]:2024/05/25(土) 19:19:16.38 ID:gwjrl4aZ.net
>>514
>>519

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:31:31.19 ID:Cv2HuHSy.net
>>527
Technics7をお勉強して出直せ
B&Wの高域がアレなのは純粋にそういうチューンだから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:29:23.02 ID:f3xaLv5g.net
>>532
ttps://www.spinorama.org/help.html

On Axis: this the frequency response of the speaker on axis. You expect it to be as flat as possible above 100Hz.
Listening Window: this an average of various measurements around on axis. The idea is that it is closer to real life since your head is always moving a bit in practice and you are not staying frozen in front on the speakers.
It is expected to be close to the previous one, slighlty going down.

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:44:51.38 ID:86t4A4cj.net
>>533
おまいはアフォだから自分の言葉で説明出来ず引用ばかりなんだよwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:45:50.54 ID:iHBdnElN.net
長年ピュアやってたけどLT試聴してこれでいいやってなった
もうこれでいいや・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:47:49.62 ID:vZjFoDFI.net
ジェネリック8341Aについての記事じゃないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:12:33.50 ID:9McDYj3P.net
>>533
いつものキチガイ荒らし、発言したければ自殺してからな
まずはこの世から消えろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 07:59:30.99 ID:6842pQ4J.net
青山KEF MUSIC GALLERYでの試聴、購入でオリジナルグッズプレゼント
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585852.html

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 16:41:39.08 ID:91GcVgGZ.net
LSX2をパソコンのスピーカーにしている人いますか?
視聴しに行ったけど、低音が鳴らないよな感じましたがどうでしょうか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:06:02.04 ID:FrEkVRwn.net
ニアフィールド小音量で同軸一発だと低音少なく感じる
うちのls50metaがそんな感じで、リビングで大きめに再生するとベースライン取りやすくていい音なんだけど、デスクで小音量だと安定しない
でもぶっちゃけスピーカーって実際に配置してみないと納得の音になるかわかんないんだよねぇ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:23:01.99 ID:If1CSkoR.net
リアバスレフは壁に近付ければ近付けるほど低音出るで

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:33:25.62 ID:F2U/JOhf.net
壁に近づければリアバスレフでなくとも低音出るで
つっても低い音が下に伸びて出るというより、量感が盛るだけだけどな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:25:45.79 ID:4jE0Ubv/.net
>>539
普段はmacからwifiで飛ばして聴いてて、それは問題ないんだけど、一度usbで繋いだとき音が悪く感じたな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:27:44.57 ID:X/Z6B0Lv.net
低音足りなければKEF KC62でも買い足して
机の下に置け

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 01:13:42.60 ID:xICpzH9R.net
lsx2を買いたい層がSW買い足すとは思えない
ある程度納得の低音が出るのか気になってると思う
店に何度も通って、小音量の時とか色々試すしかないね

546 ::2024/05/30(木) 23:09:14.69 ID:0q+S7PIR.net
まぁサイズなりの音ってのはあるわな
ls60買ったけどls50の低音でも結構満足できてたみたい
逆になりすぎてちょっと警戒心でるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 01:01:56.59 ID:/9cXFGP2.net
LS50の良いところは キレイな山型のとこね
低音に寄ったり高音に寄ってたりしてない
分解能もそれなりにあってノリも良い
けど、どの機種もその特徴の上で別に完璧なんかでない
Anniversaryは人工的な音で聴いてると疲れるタイプ
無印はボヤけてて質が悪い
Metaは高音と低音に謎のリバーヴのような倍音が付加されてる
特にMetaのこの強制的な倍音は一度嫌気指すともう無理ってなる人は居るはず

反論はあんま受け付けないわ
LS50と50マソ~のスピーカー持ってるうpして初めて発言は許す

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 09:19:19.32 ID:IE+g8Z9k.net
へー高音と低音に謎リバーブか
ls50metaとR3meta持ってるけど実感ないな
低音は反応がよくてスムーズにしまった音に感じる
アルミウーファーの反応の良さと、スムーズにバスレフから出る音のミックスが合わないのかもね
高音は一番上が耳に刺さりにくく角が丸いのをリバーブボケに感じてるんだろうか
それなら確か一番上を刺す勢いで出してほしい時は曲によってはあるけど、聞きやすくて俺は満足してる
弦楽器の透明感が素晴らしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:34:25.95 ID:xQXuRTrl.net
俺はLS50 aniversaryは好きでTVサイドに真空管アンプ繋いで残してるわ
バキバキでも人工的でもなく高価格帯のスピーカーと比較するとどうしても眠くレンジ狭いが気負わず使いやすい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 17:37:59.15 ID:NiPKhIhr.net
LS50、真空管アンプで綺麗に鳴ります?KEFの音好きなんだけど、能率が低くて断念した過去が。

551 ::2024/06/02(日) 12:53:00.91 ID:pO5H2SmQ.net
アナログオーディオフェアのオーデザのブースで、ELAC314にサブウーハーとして
KEFのちっこいサブウーハーで50Hz以下を足していた
こんなちっこいサブウーハーでも、これがけっこうあるとないでは大違い(´∀`)
ELACとの音色の繋がりも上々で不自然感もなく、オレの持ってるオーディオプロとは大違い(´Д` )
ありゃやっぱピュア用ではなく映画のドカーン!用だわなw
すっかりキヨに騙されたわw
まあとにかく流石にKEFと言うべきで、LS50とか使ってる人は使った方が良さそうだぞ
マジで

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:36:24.00 ID:inzHKY/j.net
>>550
ppで30W位出るようなアンプならまあ無問題

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:08:44.37 ID:QFLa8VUm.net
足りない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:35:29.19 ID:64ItXkUn.net
>>552
やっぱ、PPでの話だよね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:00:02.25 ID:9jn0waLB.net
>>554
大出力管ppならFOSTEX GX100みたいな82dBの低能率スピーカーでも鳴らせるけど、シングルだと基本10W程度までしか出ないから、まあ無謀だねぇ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 03:38:45.58 ID:0m50GpbR.net
超マルチチャンネル向けスピーカー
https://audio-monster.com/?p=2582

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:07:46.74 ID:vf1dzJVx.net
>>555
2A3シングルなんで、3Wくらいしかないわ。LS50、もしくは似たような大きさのが欲しいんだけど、ないなあ…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:37:32.03 ID:My4J8VpS.net
1mくらいの視聴距離のニアフィールド環境だとLS50 MetaとQ350どっちがおすすめ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:49:40.67 ID:Vx8aPhdO.net
ニアならLS50 Meta
どちらも所有してました

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 23:24:31.56 ID:My4J8VpS.net
>>559
ありがとう
ニアフィールドで組んだことがなかったんだけど、小音量でも音が良いスピーカーが適しているということでいいのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 00:35:54.67 ID:2KOMvaBq.net
>>560
他社の2ウェイと比較すると同軸スピーカーは
一貫して小音量というか、極微音量向け
ではないですね
手元のスマホによる騒音計で計測したところ
DALIの2ウェイですと40dB程度でスピーカーの
持ち味をまあまあ発揮してくれましたが
KEFでは40dBくらいですと、音のディテールが
極端に落て、つまらない音に
50dBから音の色彩や表情が豊かに
サウンドステージも安定してきますし
このサイズの割に低音がよく出ていると思います

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 04:30:35.07 ID:RPUtDVyq.net
>>561
そのdB測定ってスピーカーからどのくらいの距離?

563 ::2024/06/04(火) 06:20:32.13 ID:x/xKFtFl.net
40dbって相当な小音量だぞ
30dbで測定限界の機器が多いし、静音状態

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:01:08.86 ID:993xnbDO.net
エアコンつけてるだけで40~45dBいくんだが(笑)

565 ::2024/06/04(火) 07:48:01.47 ID:hixIrrXt.net
TVでも60dbあるんだがw
TVを消したら35db前後だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:25:42.63 ID:RPUtDVyq.net
同軸って近距離でも低音と高音の繋がりが自然に感じやすいからニアフィールドにも適してるって思ってたんだけど違うのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:52:07.63 ID:HSDAypO9.net
>>566
いや、適しているけど、なんで違うと思ったんだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:52:22.42 ID:sfrHYLjG.net
>>561
これは恥ずかしい
DALIのステマ失敗

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:56:01.01 ID:RPUtDVyq.net
>>567
>>561このレスがあったから自分の常識がズレていたと勘違いしてしまったけど、どうやらダリカスに釣られたらしい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:31:12.19 ID:rMXr/iv+.net
>>569

KEF LS50 Metaのインプレ
https://c-saitama.blog.jp/archives/85143197.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 14:46:46.90 ID:U9GUmE4f.net
LS50metaはニアフィールドで聴くとスケールが小さく感じる
広い部屋でボリュームあるといい音
個人的にニアでお勧めしたいのはR3meta
クラスが違うけれど
広い部屋でいい音なのは当然として、ニアで小音量での低音の安定感が違う
ボリューム絞ると音痩せするのは当然だけど、痩せてる時のバランスがLS50metaよりいい
スケールも広いし、3wayの繋がりが良くて弱点がない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:04:49.71 ID:lsIIC+Ih.net
>>569
わざわざageてきちがいディスりしてる輩が各所で常駐しちゃっているからねぇ…
あいつ死ねばいいのにに

573 : 警備員[Lv.20]:2024/06/04(火) 16:15:38.86 ID:x/xKFtFl.net
デスク周りに置くのにr3はデカすぎる
ls50が最適解よ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:23:30.23 ID:U9GUmE4f.net
デカいんだよね…R3
高さよりも奥行きが辛い場合が多いだろう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:44:54.26 ID:lsIIC+Ih.net
LS50ですらデスクトップではでかいという人が多いからLSX出たわけだしねぇ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 09:35:46.40 ID:66RgHIna.net
ステサン「これが本当に小型スピーカーの音なの?」
実際物理的にかなりデカいという
R3は小型ではないよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:47:36.67 ID:wwsfroKl.net
R300の頃はls50が限定品且つ同価格帯でグレード同じか上とまで言われてた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:54:39.21 ID:bFPQmGm7.net
>>576
フロアー型に比べてに決まってるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:51:28.25 ID:o2zyeXQ4.net
青山KEF MUSIC GALLERYでの試聴、購入でオリジナルグッズプレゼント
4月19日〜6月30日の期間
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585852.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:02:41.94 ID:ZQ97ieJ4.net
LT買って低音物足りないのと興味本位でkube8追加してけど、音楽聴くだけなら過剰だったと思ってる
メタル聴くんだけど、常にポコポコ鳴っててご近所さんが気になっちゃう
ご近所気にならないなら良い物だと思うよ

映画はTVで観るから分からんな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 00:28:36.55 ID:y9X/CFCW.net
ジョン・ウィリアムズの来日コンサートが生々しく蘇る!KEFギャラリーでの特別試聴会をレポート
https://www.phileweb.com/news/audio/202406/07/25420.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:36:17.66 ID:+0C0hR4+.net
ls50mataとkc62でオーケストラメインで聴いてる人いる?
今はls50mataのみなんだけどkc62足すとどんな感じになんの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:59:10.61 ID:IvzuUAKN.net
そんな奴はいない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 14:16:32.94 ID:UNw6YYKb.net
>>583
消えろキチガイ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:25:10.14 ID:UNrZrM+v.net
奥行きが気になるからTシリーズに興味深々

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:49:47.12 ID:YYi0IO4Q.net
LTの底面のゴム足が木製スタンドに強く張り付て剥がす時に、どちらかを傷めないか心配だわ
LTの底面の面積は小さいがインシュレーター使った方が良いのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:59:00.86 ID:P6YOko7m.net
Tシリーズの薄型ユニットってって唯一無二の存在なのに売る気が感じられないよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:04:55.26 ID:Mibtgqy9.net
>>571
横から申し訳ない。
夜に家人がいてボリュームを絞ると良さが無くなりますかね?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:23:48.84 ID:zGWVDTEO.net
>>588
ボリュームによる
1m以内の超ニアフィールドでかろうじて聞こえるくらいの音量まで下げるとガクンと低音が減る
R3metaはそれでも低音の音階聞き取れる

LS50metaはリビングで音量小さめにテレビを見るときに使う程度を確保できるならまぁまぁ低音も出る

自分はその理由でリビングにLS50、デスクにR3使ってる
時々入れ替えて遊んでるけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:49:41.95 ID:ZjJHHYZS.net
BLADEは使ってみたいと思ったが・・・
他は【つまらない】から♪

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 15:01:03.91 ID:ECiU8l0i.net
KEFだとカーボンコンポジットバッフルのやつは使ってみたいな
試作品しかないけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 16:37:37.08 ID:CrixGp7T.net
ls50mata + kube8 と ls50mata + kc62 の比較した人いる?
どんな風に違うんでしょう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:16:23.33 ID:8Pj5HuKU.net
>>592
さすがに青山行って聞くしかないんじゃね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:44:32.06 ID:9YjulbF6.net
LS50マタ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:02:42.99 ID:mKpXNy5P.net
KEF青山はプラダとか海外ハイブランドの店に囲まれてるからオサレして行けよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:33:35.26 ID:fUOm2lfB.net
良いところに店舗構えるくらいKEFは売れてるのかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:09:01.00 ID:Qicuv59K.net
一等地の店舗なんて宣伝広告も兼ねてるから赤字覚悟でしょ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 15:40:58.49 ID:qE5Aamb8.net
>>593
kube8とkc62比較の質問者だけど、青山には今年のGWに行ってきた。だけど30分の枠しかないし、せっかくだからls60wirelessとブレードを聞いてきた。ブレードは防音のリスニングルームがないと宝の持ち腐れになると思いました。kc62は近いうちに買うと思う。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 16:47:46.94 ID:B9Qa/aou.net
ブレード?

600 ::2024/06/11(火) 21:35:54.43 ID:jz7V8RyA.net
新ハムきたー

LS60 Wireless Speaker Firmware
11-Jun-2024
Version 2.3
Fix MQA issue where the song quality was incorrectly displayed
Minor improvements and bug fixes

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:41:12.12 ID:VpXMs7b5.net
MQAはまるで流行ってないのに対応続けるんだなぁ
にしても、なに考えてハイレゾで非可逆圧縮フォーマットなんて作ったんだか…

602 ::2024/06/12(水) 10:59:53.48 ID:wh0B1JAz.net
スプリングキャンペーンキャッシュバックキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 13:08:35.36 ID:TCtVqAPz.net
超マルチチャンネル向けスピーカーLs50meta
https://audio-monster.com/?p=2582

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:23:02.13 ID:ILiKCua0.net
LS50 anivと8331A両方持ってるけど
metaでとんでもない飛躍あるような気がしないし
その人どういう観点でやってるのか謎過ぎる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:39:12.24 ID:K4py0Io2.net
https://i.imgur.com/w8KF2Ez.jpg
もうすぐ終了です

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:04:34.73 ID:97RVPf4S.net
ピュアスレにそんな端金のキャンペーン貼って釣れると思ってるのかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:34:34.31 ID:XiiB5r4V.net
>>605
これならポイントが溜まるのも楽しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:27:53.17 ID:97RVPf4S.net
>>607
自己レスきっしょ氏ね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:38:06.25 ID:CdIL8c7q.net
>>590
B&Wだけはいつもつまらなくない音してるだろ。(いい音とは言っていない)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:38:40.45 ID:CdIL8c7q.net
>>592
そんな奴はいない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 13:34:18.39 ID:NNnElyhD.net
ジョン・ウィリアムズの来日コンサートが生々しく蘇る!KEFギャラリーでの特別試聴会をレポート
ttps://www.phileweb.com/news/audio/202406/07/25420.html

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200