2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コンデンサー・抵抗 総合スレ 16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:11:47.34 ID:QwQ/o7CC.net
コンデンサー、抵抗の音について
大いに語るのじゃ。

前スレ
コンデンサー・抵抗 総合スレ 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1639581623/
コンデンサー・抵抗 総合スレ 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1602115681/
コンデンサー・抵抗 総合スレ 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575962762/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:17:48.21 ID:RL2W4Ezo.net
コンデンサーの達人について

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:10:03.78 ID:ZzOp4TFV.net
ヒマだったので、MP3プレーヤー作ってみた
https://i.imgur.com/lcJYR4C.jpg

とりあえず、この小型基板に80年代の楽曲約2000曲入れて聴いてみたが
MDよりは遥かに音がいいわ
スピーカーはJBLのヤツを繋げてるが

テスト兼ねて岡村孝子、プリンセスプリンセス、中村あゆみ、ゴーバングス、戸川純、渡辺美里など今聴いてるが
コンデンサの容量をもう少し増やしてみるかな

総製作費、約390円

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 03:22:10.46 ID:V/9Ka9qA.net
AK4499のオペアンプのI/V変換に使う抵抗(0805か1206で200Ω前後、誤差0.1%以下)を考えながらここ見てて
https://foilresistors.com/doc?49997
https://www.vishay.com/docs/49188/_sg2168-2103-thin-thick_film_chip_resistors.pdf
金属箔がベストなのはわかったけど、高いから
薄膜の中からノイズと温度係数の小さいタイプ選べばいいかと思ったんだけど、
NiCr系とTaN系の違いがよくわからない

https://www.powersystemsdesign.com/articles/precision-thin-film-resistors-nichrome-vs-tantalum-nitride-a-comparison/39/20136

NiCrよりスペック的には落ちるけど、I/V変換にはパルス処理能力の高いTaNの方が良さそうに思える

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:11:12.05 ID:CuYs9jnM.net
オーディオ信号としてはデータシートに詳細な値が明記されないVCRの性能が
重要で、ここを見る限りAC信号を通す個所は10ppm/C、あるいは5ppm/Cの温度係数の薄膜を選択して
1206サイズを使用、金属箔抵抗を避けるとなってる
https://convexoptimization.com/TOOLS/HoferUltraLowTHD%2BNPart2.pdf

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 17:32:08.53 ID:ZMO2O6t7.net
スレが落とされそうなのでageておきます

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 23:12:20.20 ID:GL1J9J/K.net
Vishay/Dale CMF55-69の代わりになるような表面実装の抵抗ってありますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 04:26:27.46 ID:AgtjZjaL.net
>>7
MELF抵抗のMMAかSMMかな
電流雑音が少ないとされている

https://www.mouser.com/blog/reating-a-sound-people-cant-resist-melf-resistors
https://www.vishay.com/docs/28884/melfresistors.pdf

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 21:44:17.03 ID:DQ2BoXy4.net
イコライザーの可変抵抗を交換したいんですがRK27のカーブって外装から見分け付きますか?
写真アップ出来なかったので文字だけですけど、527G 50KAX2と書かれてあります

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 23:45:14.91 ID:dorq+00y.net
50KAX2てのは50kΩ A特性 2連じゃないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/09(木) 23:55:16.14 ID:DQ2BoXy4.net
どうもありがとうございます!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 00:00:14.20 ID:ZtLmQ/MC.net
センタークリック付きの50kΩ A特性 2連って売ってるお店ありますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:26:26.39 ID:TB5tnGHg.net
https://kaijin-musen.jp/web_shop/products/detail/4095

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:27:05.00 ID:sLCC23kr.net
センタークリック付きでAカーブなんて需要が無い
バランス用になるからMNとかになる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:53:36.47 ID:ZtLmQ/MC.net
どうもありがとうございます
>>9の基板のを置き換えたかったのでRK27なんですが売ってない感じですかね
お二人ともありがとうございます

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 01:59:34.07 ID:TB5tnGHg.net
あ、ごめ、MNカーブだったw しかもRK限定ね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 02:10:35.34 ID:TB5tnGHg.net
http://www.monta-musen.com/shop/products/detail.php?product_id=2686
RK27でないと置き換えできないよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 02:37:46.02 ID:TB5tnGHg.net
https://ja.aliexpress.com/item/1005005310031339.html
ステップタイプのクリック付きAカーブでRK27タイプ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 02:42:09.91 ID:TB5tnGHg.net
527Gっていうのは 2005年の27週製造という意味みたいだね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 02:54:56.19 ID:ZtLmQ/MC.net
>>19
どうもありがとうございます
この数字は製造月をあらわしてるんですね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 09:00:21.80 ID:qgx3c+jn.net
4年ぐらい前までならRK27のAカーブのセンタークリック付きとかセンタータップ付きとか特注できたんだけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 06:59:39.59 ID:m4ys/deu.net
チップ抵抗で3216サイズの定格で欲しい抵抗値があるのですが、手持ちの同じ抵抗値が1608しか無い時、2個直列を並列にしてワット数4倍にして使って問題ないでしょうか?
ハンダが難しい以外なにか考えられるデメリットありますか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 11:34:31.06 ID:Yz8QwK0T.net
4倍だけど、積んだり隙間空けず並べるなら0.75掛けってところかな
発熱させない前提で、電線と同じ感覚の低減率h
ttps://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:03:25.51 ID:9CwTLvW0.net
>>21
センタークリックとセンタータップの違いは何ですか?
12時の位置でかちっとするのはどちらですか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 16:31:52.28 ID:roVS/3nP.net
>>24
センタークリック

イコライザって言ってるけどグライコ?トーンコントロール?

どっちにせよRK27は15Aで中心値15%が仕様だが実測13%しかなかったのでセンターでフラットは期待しないほうがいい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 17:17:02.41 ID:9CwTLvW0.net
>>25
センタークリックであってましたか
Model-3300 Isolatorって機器です
1番左まで回すと無音になります
地震で壊れたので交換したくて。
ミキサーの入力にあるゲインボリュームも12時でセンタークリックがあったりしますがああいうのが使いやすいのでせっかくならそういうRK27が欲しいと思いました
あとノブをつける時もどこが真ん中か分からなくなるからやっぱりセンタークリックがあった方がいいと思いました

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 19:41:10.96 ID:LaFleNfi.net
>>24
センタータップというのは
抵抗体の中点から引き出された電極のこと
ここにコンデンサや抵抗をつなぐことで
ラウドネスボリュームにできる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 05:54:28.10 ID:CkFQQid0.net
>>23
ありがとうございます。
たしかに熱の問題があるので単純に4倍の容量にはならなそうですね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 13:54:06.69 ID:8iMSEZBM.net
MUSE ESようやく入荷した
今年初かな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 16:56:52.21 ID:pjjLDqZC.net
>>26

バンドアイソレーター てのかね、楽器用途なのかな、オーディオ用としては見たこと無いな。
音量合わせる用途なら15Aが抵抗値13%でも全く問題ないと思う。

センタークリックと言っても単に目安でしか無いから、気持ちの問題でしか無いような。
バラツキ有るから同じセンター値できれいに揃うと思わないほうが良い。
最大で2dBくらいは違いが出る可能性がある。
フラットにしたいならバイパスすればいいし違いを確認したいならバイパスON/OFFで違いを聞けば良いのでは。

どうしてもクリック付きが良いなら
「中華 偽デテントボリュームが本物より優秀だった」
でググるとクリック付きの抵抗切り替え式のRK27互換のボリュームの紹介があるからそれを検討してはどうかな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:15:32.57 ID:ykzYEtqQ.net
バランス用でもないのにセンタークリックとかわけわからん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:05:46.41 ID:Spr2EDOx.net
ある種のトーンコントロールだからセンター=フラット=クリックはおかしくないと思うが。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:18:36.71 ID:TvRuDSXN.net
回路図見てきたが、ラウドネス付き4極のボリュームみたいだった。なんでセンタークリック付きなんだろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:44:19.42 ID:ZwwCiOjq.net
回路図公開されてるのこれ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 01:22:54.51 ID:TvRuDSXN.net
マランツのmodel 3300見てたわw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:57:30.88 ID:Spr2EDOx.net
>>34

3バンドアイソレーターのキット(回路図付)があるけど多分内容は大差ないと思う。
http://www.dm9records.com/index.php/release/sound/audio-isolator-kit-for-dj/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 03:32:41.47 ID:J5AsU2EK.net
>>8
亀レスですけどどうもありがとうございます!
1608サイズがあるといいなと思っていましたが見た目が全く違いますがこれどうやって半田付けするんでしょうか?
省スペース化のために表面実装できたらいいなと思ったんですがこれだと省スペースにはならないですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 03:48:15.96 ID:J5AsU2EK.net
>>8
MMUが一番小さいみたいです
これでもOKですか?

39 :idonguri:2024/05/20(月) 07:25:03.65 ID:AMo0MKrz.net
>>38
MMUは2012サイズ相当
1608サイズなら安価で抵抗値の選択肢の多い、RG1608とかでいいんじゃないかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 08:29:54.97 ID:2W2X73Il.net
村田製作所から負のインダクタンスでコンデンサのESLを打ち消すとかいう面白そうな部品出てるな
10MHz以上から効くのでオーディオで使える場所は限られるだろうけど
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2405/16/news063.html

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★