2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり教育って実はめっちゃ良いよね

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:15:13 ID:6aR42NJe.net
創造性が養われるよね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:16:18 ID:6aR42NJe.net
これからアジア諸国とかも技術を身に付けてきて
日本で作ってるような工業製品のシェアも奪われていくと思う
そういう既にある価値を再生するだけの”下請け”のような仕事の時代はもう終わって
これからは新たな価値を生み出していく時代でしょう

枠に当てはめる教育はもうやめて、
好きなことを優先させる教育にしたらいいんじゃないでしょうか

研究者とかも実際は好きなことやってるだけだし
勉強が必要な人は勝手に勉強しますよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:19:30 ID:cIaowfFn.net
理念としては間違っていないと思う

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:49:58 ID:/10G20kb.net
ゆとり教育が日本をダメにしたんだよ。アホ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:52:16 ID:/10G20kb.net
スレ主はアホなゆとり世代wチャラ男、あるいはバカ女。とにかく人間がなっていないクズw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:53:51 ID:/10G20kb.net
それがゆとりだよ。ろくな人間いねーだろ?今の若い奴等って。全部ゆとりのせい。
変な犯罪が多発しているが、それも全部ゆとりが生み出した賜物。取手しかり、秋葉原しかり。
スポーツだってそう、大相撲もゆとりのせいでおかしくなってるんだよね。

ゆとりが良い?笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:47:58 ID:pMcPGav+.net
ゆとり教育を批判してる当の本人らは
創造性のカケラもないアホマニュアル至上主義
「詰め込まれ教育」世代だからなwww
日本経済をダメにした張本人だろ、こいつら。


ゆとり教育も理念自体は間違ってなかったのだがなあ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:18:45 ID:vSuUP8gw.net
>>7
マニュアル至上主義の詰め込み世代が日本経済を支えてきたんじゃん
で、それだけじゃ上位には食い込めてもトップは取れないってのが、より上の創造力を育てる「ゆとりコンセプト」だったろ
ゆとり世代って馬鹿ばっかにみえるが、トップは超優秀だぞ
秀才を量産する詰め込みか、天才を育てるゆとりかって選択ははじめっからわかってた話で
詰め込めば秀才になったかもしれない人材が凡人になったのは覚悟のうえだろ
あと30年もすりゃ、ゆとりの天才がすげぇ成果をたたき出してくれると、俺は期待してるよ
そいつら以外の「ゆとりカス」は産廃みたいなもんだから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 03:27:05 ID:81pdki6T.net
PISA読解力の順位の推移(年度生まれ、義務教育中でのゆとり教育年数)

PISA2000(1984年度生まれ、ゆとり教育0年) 8位
PISA2003(1987年度生まれ、ゆとり教育1年) 14位
PISA2006(1990年度生まれ、ゆとり教育4年) 15位
PISA2009(1993年度生まれ、ゆとり教育7年) 8位


ゆとり教育でも、能力(学力)を上げることは可能。
ただし、「能力(学力)がゆとり教育のせいで伸びなかった」と思っているような人は、能力(学力)が上がらない。
というよりも、被害者であることばかり主張し、能力(学力)を上げようとしない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:18:22 ID:vql3b71w.net
日本ではほとんど歴史法則であるかのように、手前勝手でやりたい放題の「わがまま世代」と、
その「尻ぬぐいを行う世代」の2種類の世代が交互に現れます。

具体的には1940〜50年代生まれの団塊世代と1970年代生まれの団塊チルドレンが前者に、
1930年代生まれの戦後復興世代と1960年代生まれの安定成長世代が後者にあたります。
後者の世代は、前者の「困った世代」の事後処理を行うよう宿命づけられています。
遠くない将来、1980年代生まれの美しい国世代が団塊チルドレンの後始末に苦しめられ、
彼らが復興した社会のもとでそのさらに下のゆとり世代が再び負債を作る事になるでしょう。

筆者を含む「安定成長世代」が、いま、壮年をむかえています。
これからしばらく、団塊世代が滅茶苦茶にしてしまった日本社会を立て直す作業に従事せねばなりません。
困難な仕事ですが、めげることなく、意を決して、取り組んでいきましょう。
幼くして戦争に巻き込まれた私たちの両親の世代が、焼け跡から日本を力強く復興させたように。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:27:40 ID:mS7jngvr.net
実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。

 ・ 生産物ではなく時間を売る
 ・ 仕事のペースを時計に合わせる
 ・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
 ・ 同じ単純作業を繰り返す

これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。

                             経営の未来 P163



12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:58:19 ID:LcfTX9gx.net
ゆとり=AKB

これでゆとりがなぜヤバいかが少しでも多くの人に伝われば幸いです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:31:48 ID:tsT1P8TZ.net
<公務員教育の終焉の宣言と、教育自由化の提言>

もう公立小学校は、高まる需要に対応しきれない限界にいます。

財政悪化に伴う公務員給与削減により、教師もざっくり一律で削減してもらい
高給を求める教師は辞めてもらって、高待遇でやりたいのなら私立などへ勤めてもらいましょう。
凡人教師は公立で、有能な教師は私立へ、です。
公立学校は「安かろう悪かろう」に帰るのです。

公立で納得できない者が私立か、最近増えている公立エリート校に行ってもらう
小学校からこういうかたちに行き着くほかもう先はないと思います。
今の親は子どもの教育にはお金を出すのです。

どんな策を練ってももう公立学校が全ての需要に応えるのは無理か、
それくらいの発想の大転換をしなければ変わらないでしょう。
私立と、公立エリート校を増やしましょう。
公僕どもは公立教育を諦めるのか?と聞かれたらYESと答えましょう。

byとある高齢教員志望者

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:40:20 ID:Bzb9Nq97.net
ゆとり教育は素晴らしい!
しかし、理念に沿ったゆとり教育を実際に行える教員はいなかった。
結果、日本には間違ったゆとりが大量生産されて
中国その他の新興国はメシウマ状態wwww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:47:35 ID:tsT1P8TZ.net
学力はアップしたそうですよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:25:49 ID:LTjtimWa.net
今は親も子も平等だの公平だの好きじゃないんだよ

学校でいくらそんなことやっても皆が幸せになれると思ってない
実際もう日本はもう皆が幸せになれるような時代じゃない

出し抜いて勝たなければ、生き残らなければ
親も子も小学校からそんな考えしてるよ

公立学校でこんな要求に対応しようったってもう無理
皆に平等詰め込みして皆が幸せになれればいいけど

も う 皆 が 幸 せ に な れ な い 時 代 な ん だ よ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:30:48 ID:R3qXz1Wf.net
日教組の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:33:46 ID:au4hsOLf.net
【急募】人の痛みがわかる議員と内閣

日本という国。労働者の権利をひたすらシカトし
生き血を啜り生産性を上げる事で労働コストの安いBRICSと張り合う道を選んだ。
この戦略を考えた戦犯は誰?
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた新旧与党も厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている

それに苦情を言うと労働者が悪者になる意味の分らない国と企業。
戦おうとしても、裁判制度は素人には殆ど情報公開されておらず
殆どの人が無き寝入りを強制される、封じられた社会。

魂の奥底までレイプされて汚物を吐き出されて、それでも
何も言わずにいじけたらあなたら本当に全部壊れてしまうよ。
お金じゃ許されない侮辱とは鬱と引き換えてでも戦おうよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13455493
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3424302

twitter:H_e_lpbad_corp
mail:bad_corp@excite.co.jp

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:23:12 ID:CXj151cG.net
まあ、ゆとりを持たせる事は悪くは無い。
単に知識を詰めるだけの教育では偏っているし。
学校は、人間性を高めたり、体を鍛えて健康的な人間を育てる事も必要だと思うし。
韓国は日本以上の詰め込み教育だけど、あまりの学歴社会なだけに
体を鍛えるための体育を軽視したり、受験が困難で海外へ移住する人もいる。
それに幼稚園からの教育熱も高い。これは異常だわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:02:27 ID:7eoXgX98.net
ゆとり教育って教員が休むためにあるのでは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:05:44 ID:3kA1vq9n.net
ゆとり教育は、考える事にもゆとりをとった事(考える事を辞める)以外はまだ良し。

むしろ、大学教育の方が悪。
一人から皆が学ぶ授業は、限界。
洗脳されやすい。
2流大や、思い出作りの為の教育は、いらない。
社会に早く出て、多方面、上下幅のある世代を使って学ぶが良し。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:06:34 ID:nYCjQ9rR.net
人間てのは選択肢や自由をいきなり沢山与えられると
途方にくれるよね?教育なんてそもそも我慢大会なんだし
我慢大会の中でやりくりする工夫をする機会がないと
生きててつまらないんじゃない?働く前に一通り満たされてるなんて
不幸だね、相方を見ててほんと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:31:37 ID:jMld5vuh.net
>>20
教科時間が減ったが総合的学習の時間ができたから負担はむしろ増えた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:43:59 ID:igGnPSM/.net
ゆとりが無いから信号も守れない遵法心の低い社会人だらけなんだよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:12:01 ID:jMld5vuh.net
アメリカの学校では教師をモンスター的保護者による訴訟から守るため、
はなから一切の生活指導・しつけなどしてくれません。
休み時間は教師は鍵をかけて教室に、生徒は外に出されます。
喧嘩などの仲裁は専任のカウンセラーが行い、教師は一切関わりません。
学習に関しては家庭での指導も重視され、成績が悪ければ責任の半分は親にきます。
さらに学校間の質の格差、学校内でも教師の質の格差があまりにも激しく、
それに対して不平不満を持つようなら「私立に行かせたらどうですか」と言われて終わりです。
日本の公立学校はある程度の一定の質を保っており、きめ細やかに指導してくれます。
悪いことは悪いとしかってくれる教師がいることは、私にはうらやましい限りです。
モンスターペアレンツの問題が悪化すれば、
日本の学校も徐々にアメリカの学校のようになってしまいますよ。
問題だらけの日本の学校教育と言われてはいますが、
変えるべきところと守るべきところはしっかり見極めるべきです。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:48:41.77 ID:2xha1TVc.net
保守

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:45:14.72 ID:iGsnXZ03.net
長文で申し訳ない。


「自分の分からないことがあったら、それについて調べて考えること」


これってすごく大事だと思う。何でも、「教師が教えないせいだ!!」ってのは間違ってるよ
でも「分からないことは調べよう、考えよう、質問しよう」って教師が言ったとしても、それを実行できる生徒がどれだけいるかは分からない。

そもそも、そういった探求をしたことのない人が多いのかもしれない。(だから「ゆとり教育」ではそれが目指されたのだろうが・・・。教える量の削減は賛成できない)

思考の根源が日本語(加えて算数・数学)なわけで、それがなければ試行錯誤は難しい。
もっと言うなら、漢字の知識理解がきわめて重要だと思う。これがないと新聞読んだり、あるいは英語の勉強するにしても日本語で書かれた参考書を読んだりできないんで。

(体験談だけど、自分は中学の時漢字練習を頑張ってやったら新聞を読んでわかるようになって嬉しかったことがあるし、さらには政治や社会情勢にも目を向けるようになったよ。だから漢字の学習の重要性は確信してる)

「『わかるようになって嬉しい。』この感覚を味わせること」
これが学校で目指すべきことじゃないかな。
そのための下地作りが漢字の勉強で、下地がないのに調べ学習しようとしたってうまくいかない(ことが多い)。


私論
小3(は流石にきついか・・・)までには常用漢字の約2000字は覚えさせるべきだよ。
漢字はそれ自体に意味や成り立ちがあるんで、実は覚えやすい。九九だってみんなできるようになるんだし、頭が柔軟なうちに苦労すればできるはず。

今日では分かりやすいものから習うことを考慮しているのだからできるだろう。(戦前では子どもはすごく画数の多い漢字を習っていて、それでも習得していったことと比較すれば)

さらに大事なのは、熟語の知識理解。熟語が分かっていれば新聞や本を読めるからね。
それを習得するにあたっては教師から教えられるだけでなく、自分で辞書で調べる勉強も重要じゃないかな。



長くなってごめん。何にしても、思考の根源である国語力を高める上で、漢字の学習が大事だと思ったんでいろいろ書いてしまった。

28 :哲也 ◆HpukUvNyrk :2011/03/02(水) 18:13:45.01 ID:l/YBsl3u.net
全ての学校にPSPを配布するべきだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:06:14.82 ID:XH1Z++E/.net
掲示板で児童ポルノを否定的な言葉で周囲に検索を促してる奴がいます
って通報しといた
あとは警察の判断しだいだな

という内容で警察に通報されました。
私は逮捕ですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:09:11.26 ID:+qZD9dbU.net
ゆとりの考え方はいいよ。大賛成。
でも、実際に学力は下がってんだもん、「勉強嫌い」「理科嫌い」は確実に増えたんだ。
PISAでも見りゃわかるし。

教育は国家の基礎だ大事な支えだ。
資源に乏しく、農業輸出するほど土地もない日本では、人材こそが価値なんだ。
だから、学力低下はそれだけで命取りになる。

現に日本の人材は世界に必要とされなくなってきている。
海外で博士号を取ったのが何人いる?
中国、インド、韓国と比べてみたら驚くぞ。
東大、京大があったって楽観できない。今、日本は大ピンチだ。
このまま行けば、上の三国に企業も技術も日本は追い抜かれる。
そうなりゃ、日本は終わりだ。景気は冷え込んで、仕事もなくなるさ。


ってことは、ゆとりの考え方は残すとしても、今まで以上に子供に学力をつけて、興味をもってもらわないといけない。
英語は高校からでも何とかなるが、理系科目はとことんやらないと。
これからの教師には生半可なレベルじゃない、教科指導力が必要とされるんだろうね。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:51:54.85 ID:xbhYtoo0.net
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
そりゃこの男が部落民だからだろw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:05:01.50 ID:6WynhqtI.net
インドの教育相が初等教育の算数で来年から三桁の掛け算の暗記を取り入れる計画を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:55:38.13 ID:r8451h7b.net
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw
まずこいつはボコ首だw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

fefewq

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:30:41.23 ID:C2QIcTzl.net
ゆとりってのはある程度基礎がないと生まれないものだと思う
何も無い子供に自由にしなさいってのはただの我が儘を量産するだけ
真っ白な小学生には詰め込みは必要だ
基礎があって応用(ゆとり)が生まれる
ゆとり教育ってそういうもんだったはずじゃないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:48:18.02 ID:lncmnuJv.net
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

mu6y653

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:35:09.87 ID:K3aS0TMv.net
国際化は進みこそすれ、後退することはない。
いまの感覚が10年後、20年後通じるはずはない。
英語なんて、そんな難しいもんじゃない。
覚えたほうがいい、となったら、あっという間に英語教育は定着する。
そして、英語がしゃべれないやつは、社会不適応者になっていく。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:34:18.46 ID:RQuQqcSN.net
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

f8856
nm76mi

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:30:34.54 ID:5as3Fa4O.net
今年の高卒で入ってきた奴が漢字読めなさすぎでビックリした
「映画の字幕を読めない奴が増えてる」ってニュース冗談だろって思ってたけど
ガチなんだろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:43:30.88 ID:7S7unRP9.net
良くない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:08:15.83 ID:ooWxTDdI.net
「有能な者はやって見せるが、無能な者は説教をたれる」 George Bernard Shaw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:42:26.45 ID:DBA4OYTG.net
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人



42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:49:12.17 ID:DBA4OYTG.net
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

...

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:02:24.46 ID:TXF62dbg.net
東京電力へのご意見、ご要望はこちらまで
hiro.hasegawa@tepco.co.jp 広報課長 長谷川和弘

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:36:18.67 ID:GCpw4Cdv.net


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:46:56.42 ID:MRD2s691.net
t,e,s,t

テスト _ てst

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:06:02.82 ID:L4NHrcDn.net
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/ikkannkou.htm

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:57:57.02 ID:MRVkF3Hl.net
ゆとり教育批判っていいよね。 批判してると、何か偉くなったような
気分になれるもんね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:29:59.40 ID:fBRjlZgH.net
偉くなったような気分より
手前勝手なゆとりに対してうんざりしたから
愚痴ってリフレッシュしたいような気分をもとめるところがあるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:00:17.37 ID:8z7Og4p8.net
今日ゆとり全開な奴らが
「最近TVつまんね〜よ〜なぁ地震ばっかじゃね〜笑」
て話してたのを聞いてさすがゆとりだと思ったよ
高校生くらいならわかるけど大学生っぽかったからね
しかも最近の奴らって何も特徴無いよな、ゆとりはみんな同じ顔に見える

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:31:49.99 ID:BEp7eXQD.net
>>49
禿同

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:15:21.70 ID:ml9L911l.net
ゆとりは大体皆同じ髪型して同じような何系でもない服装してるよねw
みんな同じに見える

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:27:03.59 ID:VDBJ8ICR.net
>>48
“手前勝手なゆとり”
これは、結構キーワードになるかもね。 ゆとり教育を推進していた奴らは、
これを進めれば何かいい事がある、みたいなこと言ってたけど、結果は、
実を結んでないでしょう。

学力は、落ちないって言ってたし、創造性は、上がると言ってた筈なのに、
学力は落ちてるし、学習意欲の低下を招いちゃったみたいな…
しかし、誰も責任を口にしない。  確かに身勝手

自分たちの(勝手な)思いで、教育現場を引っ掻き回したと言われても
仕方ないかもしれません。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:48:41.91 ID:reIBT/YQ.net
>>52
どっちもどっちじゃねえの?
なんでゆとりが馬鹿なのよりも、大人が馬鹿になって、くだらない犯罪増えた現状は無視?
万引き、育児放棄、ポイ捨て、度重なる政権交代、大人達の方が問題溢れ返ってるじぇねえかw
その影響が子供達に出てるって考え方はないわけ?
貧困層があるのもそう、学校の教育理念、教師の度重なる問題行動、根本的にやばいって事を理解できないのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:11:06.53 ID:FAJxBxut.net
>>53
その嫌いな団塊世代が築き上げた経済大国世界2位の地位を
君達の世代は数十年以内にインドネシア以下の経済規模にしちゃう訳だけど
本当ゆとりだけはあるよね〜多分君達が子供持つ頃はもっと大変だよ〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:43:42.52 ID:rYtvL3KA.net
どうでもいいけど団塊の世代が社会の中心に位置するようになったのが
80年代後半から90年代

それからあとの失われた10年
バブルの後始末や少子化対策なんか放置しっぱなしで、
それで年金だけたんまり持ち逃げしようとするのが団塊の世代

>団塊世代が築き上げた経済大国世界2位の地位
なんてヘドが出るな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:34:28.04 ID:EWFRup2q.net
>>55
そうそう(笑)
根本的な所に何一つ手をつけないで、目先の欲ばかり追いかけた結果。
日本人は優秀だと思うよw本当にw
経済大国世界2位ってのは凄いと思うけど、その結果日本と言う国の根本をダメにしちゃったんだからw
個々の能力はあっても、国としての能力は無かった。だから今、日本の文化や、様々な分に影響が出ている。
何が大切なのか、もっと考えて国作りをするべきだったね。
今さらだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:35:59.30 ID:d20ivi0C.net
>>53
何か、勘違いしてないか?
>>52 では、ゆとり教育を推進した人たち(←大人)が、自分たちの
思いで進めた教育改革が、当初の目的を果たしていないのに、反省も
口にしないのは、“手前勝手”と言われても、仕方ないのでは、と
言っているんだけど。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:18:49.14 ID:T19BSJda.net


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:54:48.88 ID:Lh7/xKFV.net
新参だけど失礼。

前に見た「親世代と子世代における科学知識の相関」みたいなデータを探してるんだけど詳細わかる人いない?
他の国では点数が比例してるけど、日本だけ点数が顕著に子世代>親世代になってて、
科学リテラシーに限って言えば日本の若者のほうが優れてるみたいなことが言えるデータ。

板汚しかもしれないがお願いします。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:59:28.27 ID:Lh7/xKFV.net
すまん。あっさり見つかった。ほんとにすまん。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:45:03.52 ID:YQ9m9aP3.net
資本主義が諸悪の根源なんだよな。
会社の経営者なんて面接時に
「こいつはうまく騙せるかな?身内に権力者や金持ちは居るかな?」
くらいしか考えてない。
本人の学歴や資質、むろんやる気なんて実はまったく関係無い。
資本主義ってのは文句を許さない世界、つまり奴隷制度と同じ。
子供が学校へ行くのも学力や道徳向上のためではなく、幼少期からの洗脳(義務教育)、教育関係者を養うためと親は働かざるをえない状況を作り出すためだけにあると言って過言ではない。

資本主義の崩壊を目指そう!!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:40:22.28 ID:gvtE0imG.net
ゆとりが入ってきてからの2ちゃんは酷い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:35:42.47 ID:ud3grQd6.net
そりゃ、GHQの洗脳教育をたっぷり受けた団塊は典型的に優秀な奴隷だったね。
だから資本主義は正しいだの、マナーやモラルとかびっくりするほど固定された頭脳を持ってる。
 
現在のゆとり世代が思いどおりに行かないのも当然。
彼らは形式的ではあるけど、与えられた「自由の権利」の中で育ち、洗脳された大人たちと衝突しながら柔軟な時代を作り始めているんだから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:14:42.66 ID:ASAgfbFY.net
>>4
ゆとり教育を受けた連中はまだ世の中をダメにするほどの権力も存在感もないぞw
二十歳かそこらだろ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:41:07.68 ID:MxazkntO.net
ゆとり教育に問題がある事は確かだけどさ、お隣の韓国なんか酷いよ。
幼稚園くらいから受験熱で、それが大学入学まで続くし、学歴が無いと就職 結婚 立場が不利になる。
日本以上に詰め込み主義だから、体育や美術は軽視されているなどの弊害も大きい。
日本みたいに文化祭のような遊びの部分があまり無いのだろうな。
日本でよかったよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:25:46.01 ID:yoMMquDG.net
体育や美術はなくてもいいもんじゃないのw
描きたいやつは自分で描くし、走りたいやつは自分で走る。
もちろん受験のせいで部活やスポーツまでがおざなり、ってのはまずいだろうけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:13:25.95 ID:dWIKIQ8Z.net
体を適度に鍛えるために体育はあった方がいいな。本音を言えば、美術や体育、音楽、保健はどうでもいいかも。
試験に関係ないしねw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:08:31.10 ID:rPOV9EIs.net
>>51
皆と違う格好してたら就職出来ないから仕方ないんじゃね?
例えば美豆良にヒゲ生やして古墳時代みたいな格好してるやつを採用するか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:16:06.30 ID:FwmxABWW.net
いや就職とか以前に、まだビシッとしたカッコしなくてもいい時期に同じカッコしてるんじゃね

70 :子供素晴らし:2011/05/02(月) 22:05:04.87 ID:FLEqR3VF.net
資本主義社会では教師も給料をもらう以上、指導マニュアルをこなさなければならない。
よって必要か不必要かに関わらず、上司に言われたことを行う。
教育に必要なことは、今その生徒が何を求めているのか、その興味の対象を提示することであり、
みんな一緒にという画一的な方法は矛盾している。貨幣を追い求める資本主義が問題である。
貨幣がなくても生活が成り立つ自然と調和した循環社会の構築方法。
【拡張プラウト主義 PDF 無償ダウンロード】
http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:30:49.20 ID:+Jqg35Ss.net
学習到達度調査 (PISA)
2007年12月に発表されたPISA2006の被験者(当時高校1年生)は、小学6年生からゆとり教育

を受けている世代として結果が注目されたが、
読解力は41か国中14位→56か国中15位へ(統計的には9〜16位グループ)、数学的リテラシ

ーは41か国中6位→56か国中10位へ(同4〜9位)、
科学的リテラシーは41か国中2位→56か国中6位へ(同2〜5位)へ、と全分野で順位を下げる

結果となった。また、同一問題による正答率の比較でも、前回を下回る問題の方が多かった



PISA2003では、日本は読解力でレベル1あるいはレベル1未満の下位層の割合が増えているこ

と、及びフィンランドや韓国と比べて下位層の割合が高いことが問題視された。
さらにPISA2006では、数学でレベル5やレベル6といった上位層の割合が減っているなど、新

たな課題も判明した。
読解力の正答率の推移と比較では、2000年、2003年、2006年で共通に実施された(同一)問

題28題について、平均正答率は00年が65.2%、03年が62.2%、06年59.5%であり、年ごとに低

下していた。
正答率の比較では、06年は03年より上回った問題は6問、下回った問題は22問であった。そ

のうち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が6問だった。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:31:30.01 ID:+Jqg35Ss.net
科学的リテラシーの正答率の推移と比較では、2003年と2006年で共通に実施された(同一)

問題22題について、平均正答率は03年が59.5%、06年が60.1%であった。正答率の比較では、
06年は03年より上回った問題は13問、下回った問題は8問、変わらず1問であった。そのうち

5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が1問であった。
また、2000年と2006年の共通問題14題について、平均正答率は00年が65.7%であったのに対

して、06年は61.5%であり、00年に比べ約4.2%低下していた。正答率の比較では、
06年は00年より、上回った問題が9問、下回った問題が4問、変わらず1問だった。そのうち5

ポイント以上、上回った問題が0問、下回った問題が4問だった。

数学的リテラシーの正答率の推移と比較では、2003年と2006年で共通に実施された(同一)

問題48題について、平均正答率は03年が56.1%、06年が53.4%であり、約2.7%低下していた。
正答率の比較では、06年は03年より、上回った問題が8問、下回った問題が40問だった。そ

のうち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が10問だった。


73 :ゆとり世代ですが:2011/05/03(火) 07:21:32.07 ID:832vXn0v.net
>>4 >>5 >>6
ゆとり教育になったから、ろくな人間いないとかさ学校は学力を上げる?ところであって、ルール、マナーが
悪いのは親の責任、親が躾ないで誰が躾るんだよ?で教師が叱ると訴える癖に・・・
ゆとり教育に責任押し付けるなよ。>>5ファッションのなにが悪い?>>6相撲がおかしくなったのが
ゆとりのせいって(^_^;)・・・妙な犯罪ってなんだよww

74 :ゆとり世代ですが:2011/05/03(火) 07:22:35.37 ID:832vXn0v.net
>>4 >>5 >>6
ゆとり教育になったから、ろくな人間いないとかさ学校は学力を上げる?ところであって、ルール、マナーが
悪いのは親の責任、親が躾ないで誰が躾るんだよ?で教師が叱ると訴える癖に・・・
ゆとり教育に責任押し付けるなよ。>>5ファッションのなにが悪い?>>6相撲がおかしくなったのが
ゆとりのせいって(^_^;)・・・妙な犯罪ってなんだよww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:36:22.16 ID:kww8zhE7.net
>>68
こういうアホみたいな事言い出すのもゆとりの特徴だよね
「ゆとりは皆同じ格好に見える」に対して「古墳時代みたいな格好してる奴いるか?」ってどういう意味だよw
書き込む前に少しは考えろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:58:51.29 ID:4SZWX66G.net
ぜんぜんゆとりじゃないおっさんだけど
ゆとり叩きには昔の新人類叩きと同じいやらしさを感じる
しかも叩いてる本人たちは何も与えるものを持たないカスばかり
>>54
団塊?経済成長を支えたのはもっと上の世代だよ
昭和一桁世代までが成長の原動力
団塊が就職した頃はもう高度成長は終わっていた
団塊がやったのはバブルを煽って国民教育の成果を食いつぶすことだけ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:04:14.94 ID:fqsbbsCZ.net
バブル経済が人間を堕落させた。その対策をしないまま子供が育って、今は堕落した大人が下の世代をバカにしている。
発達心理学から見て、人間の人格的な統合はまずは親のコピーから始まるのはわかってるのにね。つまり、子供がダメなのは・・・ってこと。
そんなんじゃ、いつまでたってもうまくいくわけないじゃん。大人が人格を再学習していくことから始めないと先には進めない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:04:05.22 ID:Oug4IUxP.net
ゆとり世代っていうのは、実は優秀な世代なのではないかと思う。
お爺ちゃん、お婆ちゃんが、戦争のとき子供で、人的被害を受けて
いない世代だから、日本人の良さをそのまま受け継いでいる世代では
ないかと思う。 野球の斉藤祐樹や田中将大、ゴルフの石川遼たちも
ゆとり世代と思うが、彼らがあれだけ良いのも、実は彼らだけが、突然
出てきているのではなく、周りの友人、友達との関わりの中から出て
きているのだと考えると、ゆとり世代、侮り難しと思えてくる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:36:47.63 ID:D7B0k8qo.net
アホか
彼らに創造性なんかぜんぜん無い
まず基本的な知識や常識が無い

新入社員を見て思った。役に立たない

志賀直哉を知らない日本人がいるとは思わなかった
それを詰問したがきょとんとしているだけ
ほんとあきれるくらい無知だ

ゆとりを採用した企業はみんな後悔していると思うよ
無知な上に創造性もないから。幼稚園児みたいなもんだ



80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:04:55.58 ID:ysHu/ur7.net
じゃあ、ミルトン・エリクソンやロジャー・C・シャンクスと言って誰だかわかるの?
その世代を生きた人や、その技術を専門とする人間は当然わかるだろうけど、そうでない人たちにわかるわけがない。
自分の物差しで人の器量を測ろうとするのは大人たちの悪いところ。
 
一番創造性がないと言うのは、その先に可能性を見出せない人だ。それは、ダメだと決め付けているからだ。
一つの考えや、一つの視点からしか答えを出せない人に、俺は創造性を感じられない。
少なからず今の時代は、そういう過去の時代に縛られない柔軟な人材を求められている。
 
若者は、そういう意味ではとても重要だと思う。それが良いか悪いかはこれからの問題。
新しい時代の人材を認められない大人のほうがよっぽど醜いよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:21:51.46 ID:48dOpgqh.net
ゆとりに教養が欠けているのは事実
志賀直哉は中学生で習うぜ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:49:54.78 ID:KDdGwPKP.net
あんなの知っててもしょうがない文学者の代表格だけどなw
哲学ゼロだし、ファンは決まって中身のない権威主義者だし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:04:37.10 ID:D7B0k8qo.net
ファンでなくても名前くらい知ってるのが当たり前だろ
せめて「昔の文学者だっけ」くらいは
それが聞いたことも無い、とぬかすから唖然とするんだ

はたから見るとただの無知
恥ずかしくて人前に出せないし騙される可能性が
大いにあるので交渉ごとはとても任せられない

>>80
それを可能性だというならお前が雇ってくれ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:01:30.82 ID:ysHu/ur7.net
>>83
もし、俺が会社の社長でその子に意思があるなら採用するよ。エリクソン的にいうならば、
ダメな若者なんていない、それに対して融通の利かない大人たちが問題と解釈してる。
きちんと価値を認め、導ける指導者ならば現在の相手の能力なんて関係ない。
なぜなら、変化に必要なリソース(資源)はすでに備わっているからだ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:35:47.04 ID:D7B0k8qo.net
>>84
じゃあそうしなよw
知識も教養も常識もない、「可能性」だけの若者を
雇ってみな。「大人が悪い」なんて言ってられんぜ

あまりの無知っぷりに後悔すること必至だ

決して頭が悪い訳じゃないんだよ
しかし本当に教養が無いんだわ
それを「可能性」と言うならミジンコにだって無限大の可能性があるだろうよ


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:18:55.22 ID:CBZUguer.net
必ず反論、批判をするだろうが、ゆとりとは怠けでしかない。
それぞれの多様な個性を伸ばす教育をするなら、教師は何十倍も時間と労力をつぎ込まなければならない。
ゆとり教育のために、それだけの決意を持って取り組んだ教師がどれほどいるだろうか。
好きなようにさせておけば、子供たちは遊んでいるだけ。ゆとり教育とは幻想である。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:33:51.15 ID:Oug4IUxP.net
>>86
必ずしも、そうでもないと思うよ。
現に、昭和62年ごろ始まった第一期ゆとり教育は、成功していたの
だから。
(教育水準は、世界一だったし、校内暴力も沈静化に向かった。)
要するに、平成12,3年頃から始まった、第二期ゆとり教育が
失敗だったと考えるべきだと思う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:52:06.05 ID:KDdGwPKP.net
ゆとり教育で変わったのは教える内容だけで、教室の人数は減ってないだろ。
あいかわらずの30人学級だ。ゆとりと少人数はセットで行わなければ効果を発揮しない。

ただ、ゆとり教育で育った子供を悪く言うのは大人の逃げだと思う。
今の子はよくも悪くも「真っ白」だから、世間みんなが上手に教えることのできる人間に
ならなきゃいけない。我々は選挙の結果そういう社会を作ってしまったのだ。
それを機会に大人も成長できる。社会全体のレベルも向上する。大変だけどねw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:28:55.61 ID:D7B0k8qo.net
>>88
甘ったれるなバカ

ゆとり教育はあきらかに間違いで、今の大人に責任があるのは分かる
だが、ゆとり教育には当初から反対していた人間も大勢いるんだよ

今の民主党のマニフェストと同じさ。実際やらせてみたらどうだった?
社会に出てきた「ゆとり」連中の「真っ白」ぶりにはあきれ返る

「ゆとり」世代はある意味犠牲者なんだよな

これを社会人として一人前にするのは骨が折れるぜ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:45:22.71 ID:jRGOYYWW.net
>>89
見当はずれの持論でいきがるなブタ野郎

ゆとり教育を進めたのは自民党政権だろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:48:00.79 ID:5Cfbe+0S.net
>>90
ブタ野郎はお前だ
その結果民主党政権が生まれたんだw

こいつらに命預けられるか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:55:38.55 ID:jRGOYYWW.net
>>91
お前は投票もしなかったのか、クソ豚野郎
選挙の結果を受け入れてその中で不満を無くすよう最善を尽くせよ、クソ豚野郎
関係ない若者を罵って憂さを晴らすなんて最低だ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:23:01.13 ID:GN1MglMs.net
こう見てると大人ってバカだよねw
ほとんど主観と持論と感情論だけじゃんw
 
これで自分たちのほうが優れていると。やれやれ、子供たちが苦労するのも納得できる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:31:44.98 ID:yrn9VQ9L.net
ブタ野郎とかクソ野郎とかw
他人を罵倒するにも、ゆとりはその程度の語彙しか知らないんだね
ゆとり世代は本当にかわいそう。そのくらいの知識しかなくて

うちにも一匹いるよ
チェルノブイリが何なのかも知らないってさ

そんなのが会社に入ってくるなよ
コンビニでバイトでもしてろ。無知、無教養
こいつら日本の恥だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:53:44.27 ID:yrn9VQ9L.net
age

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:42:15.84 ID:wzgQ9Tx2.net
>>8
マニュアル至上主義だからダメ政治がまかり通るんだよ
債務を増やし続けて豊かになってただけだろ
日本の債務を増やした世代が何をいうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:18:15.90 ID:/oo5YrtM.net
で、ゆとりに何ができるんだ?


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:13:17.19 ID:midiiq/9.net
ゆとりに何ができるって、あんたたちと同じでしょ。同じ人間なんだから。
普通に大人が出来るような仕事は勤めてれば自然と覚える。
 
もし、それが出来ないというなら教える側の問題。
自分がうまく説明できてないくせに、できないからと怒鳴ったり文句たれたりしてバカにしてるんだろ。
 
未だに教師や大人の中でも、言うこと聞かない事を理由に体罰は必要とか言ってる危ない連中も多いしな。
自らの知識不足や実力不足を子供たちのせいにしちゃだめよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:23:54.25 ID:vox/nNqT.net
ゆとり世代の分け方

ゆとり世代:1987年〜1993年
・小学校入学20世紀
・土曜授業経験
・学力低下、常識を知らない若者増加
・大学全入時代、馬鹿でも大学まで行けるようになった
・就職氷河期、社会から必要とされない人の増加

ポストゆとり世代:1994年〜1996年
・幼少期に徐々に外で遊ばなくなった
・幼少期からインターネットが充実、ネット犯罪の低年齢化
・小学校入学21世紀
・中学時に脱ゆとり教育移行期
・ゆとり教育の影響がまだ残っている

狭量の世代:1997年〜
・少子化が深刻になった時期生まれ
・DQNネーム増加
・幼少期から携帯保持
・幼少期にほとんど外で遊ばなくなった
・脱ゆとり教育で落ちこぼれ増加
・モンスターチルドレン、校内暴力増加

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:43:57.28 ID:vgGOhyoW.net
できなかったら大人の責任。
これもゆとりのアホっぽさを象徴してる。

日本から出て、世界の同世代に言えばいい。絶句されるよ。

やっぱだめな連中。
誇大妄想狂

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:48:27.22 ID:7/+dvEAO.net
ゆとりの無知で非常識な性質は未熟というよりむしろかえって奇抜な印象だな
本当に唖然とさせられる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:04:30.01 ID:rmXzEbFO.net
「は」係助詞の考え方
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1304841503/l50

反論あったらよろしく

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:50:46.63 ID:ihj9Tpu/.net
ゆとり世代って今までの世代と比べて大人しいし大きく反抗したりはしないと思う
でも逆に言えば反抗が出来なくて中途半端に大学とか行って何とかなるって思ってる人が多いと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:16:58.88 ID:eZZyTOWG.net
ゆとりには教養が足りないという方、
個人的には賛成なのですが、

具体的にどのような教養・知識が
非ゆとり世代には身についていて、
ゆとり世代には身についていないと感じられているのでしょうか。
これまでにいくつかでてきたとは思いますが、
自分にはそれら全てが本当に重要ではないとも思います。

もうひとつ、
ゆとり教育が理想としては正しいとお考えの方、
何故ゆとり教育は失敗したのでしょうか。
教師の指導能力の低さ以外になにかあるのでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:43:10.18 ID:WCtU0F4s.net
人間力

この一言に尽きるだろうね
主体性、発想力、個性、こういう部分が圧倒的に欠けてる
元々日本人が苦手だった部分が余計にダメになった気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:18:20.66 ID:AvcJKNEY.net
それは人間力を発揮する場所が変わっただけじゃないの?
ただ、娯楽産業が余りに達者に能動性を食ってる感じはする。
そこから逃れられるのはネット上だけだと思う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:35:06.79 ID:947uhSEN.net
>>17


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:29:50.96 ID:xj8TBPWS.net
人間力が一番欠けてるのは、明らかに大人だよ。間違えたらダメよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:53:50.22 ID:gwLqjSIH.net
ゆとりになって休みが多いと言っても、前より大量に宿題を出して家に引き篭らせてるのが、一番問題な気がする
せっかく休みが多くなったのに、教師が学力低下を危惧して宿題を出すもんだから、人間力は伸びないのでは?
だったら前みたいに土曜日も学校あって、皆と勉強させたほうが人間力が上がる気がする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:52:15.37 ID:l1RWyldw.net
もう君達の書き込み見てるだけで脳足りんなのがヒシヒシと伝わってくるよ


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:53:51.07 ID:arCcRGnb.net
質問です。ひどいイジメを受けていました。ひどいイジメを受けていました。

2003年度、熊本県立熊本北高等学校理数科卒

竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)

に ひどいイジメを受けていました。ひどいイジメを受けていました。
ひどいイジメ
当然高校に通えず、そしたら自分を完璧に馬鹿にしたような
クラスからのメッセージ集(笑)みたいなのが届いて余計頭が狂いました。今は一応大学生ですが、学習不能に陥り、通院歴が凄まじいことになってしまっています。

こいつらをどう処分したらよいですか?最も有効かつ最短の手法をご教授ください

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:55:51.02 ID:arCcRGnb.net
質問です。ひどいイジメを受けていました。

2003年度、熊本県立熊本北高等学校理数科卒

竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)
竹内敦郎(筑波大卒) 藤原大輔(熊本県立大学卒)

に ひどいイジメを受けていました。ひどいイジメを受けていました。当然高校に通えず、そしたら自分を完璧に馬鹿にしたような
クラスからのメッセージ集(笑)みたいなのが届いて余計頭が狂いました。今は一応大学生ですが、学習不能に陥り、通院歴が凄まじいことになってしまっています。

こいつらをどう処分したらよいですか?最も有効かつ最短の手法をご教授ください

113 :名無し:2011/05/21(土) 00:44:50.63 ID:tIt1xkgO.net
「ゆとり教育が学力低下を生んだ」←嘘でした。ゆとり世代は昭和世代より優秀。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1282220764/



114 :名無し:2011/05/21(土) 00:45:04.84 ID:tIt1xkgO.net
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪でもゆとり>>>>>おっさん世代


115 :バサラ:2011/05/22(日) 02:04:35.62 ID:vo8IUO3C.net
【人権 平和 パチンコ】

http://www.youtube.com/watch?v=GdLZmshDhXo&feature=fvst

http://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw

http://www.youtube.com/watch?v=93mhs-hnCLQ

http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0

http://www.youtube.com/watch?v=Z2uE4MmhJNw

http://www.youtube.com/watch?v=dc2KDOrMv9Q

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:56:26.92 ID:zAarnSh+.net
入試制度の限界
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110228-00000301-newsweek-int


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:46:52.77 ID:mHyIhtS4.net
ゆとり教育の結果、学生も三国人は三国人らしくなった。
服装でそれがわかるようになったのはいいことかと思うが
別の意味で怖い社会になった。
http://www.ps5.net/up/download/1305951387.JPG 埼玉県立高生徒
http://www.ps5.net/up/download/1305951634.JPG いつもこの格好で
http://www.ps5.net/up/download/1305951814.JPG 3年間通学
http://www.ps5.net/up/download/1305952587.jpg 教師は見て見ぬ振り

http://www.ps5.net/up/download/1305947437.JPG 北千住には先輩もいる。



118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:22:17.96 ID:HS0OzXpZ.net
明らかに同じ人だし、最後の先輩はただ同じ格好の人を選んだだけじゃん。
昔の髪型や改造学ランみたいのほうがよっぽど怖いわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:15:58.54 ID:i1s+d8L4.net
 ★★★  有名な凶悪犯罪のほとんどがチョンの仕業だった!  ★★★

◆麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
 週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
◆宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
◆東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
◆林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
◆織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
◆関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
◆丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
◆キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
◆東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
◆沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
◆ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
◆鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
◆徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か



120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:57:40.16 ID:aNZk7jeT.net
 

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:26:22.49 ID:/K8uZ1W6.net
暇つぶしにどうぞ↓

ゆとり教育・学力低下総合スレPart17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1285685930/

ゆとり叩き、おっさん叩きのコピペを張れば高確率で反応してくれる素晴らしいスレです☆

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:46:00.15 ID:Z5Kfbwz2.net

 教 育 学 者 っ て な ぜ 頭 悪 い ん で す か ?







123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:06:02.45 ID:YsdhArXm.net
ゆとりで創造力の育成っていうけどさ、
正直「ある程度の土台となる知識があること」がその前提だよね。
ある程度知識ある+ゆとり=創造力の育成 になるのに
西洋に倣えってだけの方針で前提ぶっ飛ばしてゆとりだけ作ったから日本は馬鹿になった。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:27:07.71 ID:gTLSqaB8.net
昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。


125 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:01:09.77 ID:BCBurRjj.net
test

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:01:10.05 ID:oMfwcNMN.net
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:24:36.10 ID:5jZl2UUQ.net
ゆとりは確かに失敗だった。知識基盤がある上でのゆとりが必要だったはず。でも、ゆとりが生まれたきっかけは詰め込み教育世代が失敗だったからな訳で、どの世代が悪いっていう話ではない希ガス。
全部失敗だった訳だから、何で失敗だったかをちゃんと研究して次はどうしようかって考えるのが教育学(の一部)じゃないかとと思うお

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:18:14.26 ID:Pgk6h/0j.net
ある程度自己を分析できる力がないと、ゆとり教育に則った学習はできないだろうな
低年齢の児童にそれをもとめたのは失敗だろう


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:54:36.94 ID:YxnWpNMS.net
ゆとり世代と言われる人に聞いてみたいなぁ
成人以後、自分自身が個性や創造性を持った生活・仕事を
成す為に必要な要件ってなんだろうね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:47:57.04 ID:tPYzuizp.net
>>129
創造を為すためには創造のための環境、創造のための条件が必要になる。
使い古された言い方だがモーツァルトの才能を持った人間が
ガラパゴス諸島で生まれても何ら創造的仕事を為すことは出来ない。

生活と結びついた創造は比較的容易で、
とりわけ家庭内における創造が、子供の教育やそれと並行して出来る各趣味の拡大、
配偶者との関係などにおいて発揮できる。家共同体は個人の個性・創造性を
最も強力に発揮し、発展させることが出来る。
現代における通信技術等、情報面の生活の向上と結びつければ、
本来的には地域的共同体に優先されていた血族共同体の活動、つまり文字通りの
「復活」さえこのままだとあり得ると推測できる。

仕事と結びついた創造は「時は金なり」の原則の中(そして仕事の経済化の中)では、
その意味が低下している。例えば労働組合の影響力の低下は、企業共同体の
創造的条件の縮小でもあり、企業内労働者にとって現在の環境は極めて厳しい。
とはいえ、企業共同体の狭量化は、同時に起業の条件をもより容易になったといえる。
つまり、起業に伴う銀行の投資は現在「安く、多く」の傾向を示しており、現在の社会は
より個性、創造性の占める割合の高い社会と考える事ができる。

必要な要件(環境・条件)と現在の社会の環境、条件を雑多に
考えるならこんなところかな?

ソ連が崩壊したのは痛いよなぁ。
日本の場合、ソビエト教育学が多く基盤となっているのに一般人で学ぶ人が
極端に少なくなってしまった。反ゆとりを叫ぶ人間は下手すると
児童学時代まで退行した知識で教育を話してるぞ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:07:42.97 ID:HuS/NEws.net
なんだか、どっぷり左側ですな・・・
社会と家庭が与えれば、個は必然的に成し得ると?
その手法は個に要件を定めて無いのか?
どんな個体でも可能なのか?
与える手法は誰が発案し、どのような手法で統一性を保っていくんだ?
それは、実際、可能だったのか?


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:15:03.77 ID:tPYzuizp.net
社会が個を必然的に成し得ると考えていたのが第二次世界大戦までの
西洋教育学だけどな。

社会へ出る個人の想像とその実現の環境が自然生活的・自立的ではない事は、
教育学では最初に習う事。社会においてそれを形成するのは個人そのものではなく共同体だ。
しかしながら共同体への所属と、そこでどのような環境条件が与えられるかには個人差があり、
共同体が与えるために個人の要件は重要になる。

逆に言うと、共同体が与えるということは、その個人は必然的に成し得る要件を満たしていると
いうことになるし、無能力者に与えるような共同体は維持され得ない。もちろんそれが共同体に
とって維持のために必要ではない(そもそも無駄な)環境ならば別だが。
これは共同体に所属するすべての個人に当てはまる。

与える手法、つまり共同体の維持のために必要な環境の構築がなければ、
共同体は維持され得ないのだから、これは必然共同体に存在する。
資本主義における環境条件は例えばそれぞれの企業内の社長、副社長に代表される
階級的な職業など、その時々の社会に応じて統一性を備えているし、環境条件を
満たす個人の要件の発見は人事部などの外部に対する専門的な維持環境として扱われ、
実際に可能なものとして今の日本でも構築されている。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:12:23.25 ID:HuS/NEws.net
相変わらず、論理破綻していても気づかない、空想論者だな
>逆に言うと、共同体が与えるということは、その個人は必然的に成し得る要件を満たしていると
いうことになるし、
そう、来ると思ったよ・・・
これが、ソ連崩壊の過程じゃないか・・・少しは学べよ
文章にすれば、可能なように見えても、実社会への対応は膨大で、人の個性は複雑怪奇すぎて、
そのような社会や人を構築する事に失敗したんじゃねえのか?
今尚、出来たらすばらしい!なんて夢みてるより、
失敗を糧に再構築してみたらどうだ?

所詮、100の個体を100維持しようと言う事自体が自然の摂理に反している
人知を超えた手法なんだよ・・・気づけよ



134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:54:35.98 ID:tPYzuizp.net
お前の常識はどこにあるんだ……。

上述した共同体とそれに所属する個人の関係は現代社会の基本原理であって、
単に初歩中の初歩の社会構造を説明してやってるだけだ。ソ連に限ったもんじゃない。

ひらたくいえば個人が生きるには個人の能力だけでなく、企業(もしくは家庭)が必要。
企業(もしくは家庭)もまたその維持のために個人を必要とし、しかもそれらの個人が
すべて企業内(や家庭内)で同じ作業、仕事をするわけではない(企業には
様々な部署や役職があるし、家庭においても夫や妻がある)。

こんなん、小学校で習うレベルだぞ。
その構造自体がソ連崩壊の過程で理想論で社会を構築することに失敗したとか言い出したら、
今ある世界のすべてが何なのって話になる。
この当然の事が理解できないのは、さすがにお前の頭が悪いと言わざるを得ない。

ていうか、お前にとって現代の社会はなんなの?
一人ジャングルで兎を追いかけ食べられる野草を拾って食う毎日なの?
それなら理解出来ないのもしょうがないかなと思うが。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:55:26.41 ID:HuS/NEws.net
>資本主義における環境条件は例えばそれぞれの企業内の社長、副社長に代表される
階級的な職業など、その時々の社会に応じて統一性を備ている

こんな事でしか、反論出来ない自分の思想がみじめだとは思わないのか?
社会だの、共同体だの言葉だけ立派でも、すがる所は一企業かよ・・・
笑えないね・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:10:18.73 ID:HuS/NEws.net
>134
大丈夫か?
すでに支離滅裂だぞ?
誰がコミュニティーへの参加の話をしているんだ?


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:25:31.05 ID:tPYzuizp.net
>>131
お前が質問以外に何も言っていない以上、反論もしてないが。

>>132
共同体への参加は
>成人以後、自分自身が個性や創造性を持った生活・仕事を成す為に必要な要件
だと言ってるだろうが。それを支離滅裂というお前の生活・仕事はなんなのか本気で知りたい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:31:48.42 ID:HuS/NEws.net
>>137
成人以後、自分自身が個性や創造性を持った生活・仕事を成す為に必要な要件
だと言ってるだろうが。

共同体に参加しない奴がいるのか?






139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:43:25.53 ID:tPYzuizp.net
それこそ教育受けずジャングルで暮らしてるお前のような奴は参加してねーだろ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:06:39.02 ID:HuS/NEws.net
あんた、ガキだろう?何年生だ?
社会人として最低限必要な意識を他人は知らないだろうから、わざわざ俺が教えてやる!
ってどんだけ、無知なんだよ・・・今度は笑えたよ
それとな、もう少し読回力をつけろ!ピントがずれてめんどくせーよ





141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:12:04.80 ID:HuS/NEws.net
読解力だな・・・すまん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:44.50 ID:tPYzuizp.net
社会人として最低限必要な知識を知らないのはお前だけだが。
まあいいや。読解力のない俺からの質問だが、
最初の質問の>129、

>ゆとり世代と言われる人に聞いてみたいなぁ

と回答者を世代で限定している。この意味はなんなのよ?
大体において大学で教育学を学んでいるなら、創造性の発揮に関する理論は世代関係なく
教育理論として持っているのであって、回答者がどの理論を選んでいるかの問題に過ぎず、
回答者の世代は意味を持たない。
なぜ「ゆとり世代に聞いてみたい」と思ったんだ?
普通に考えると、創造性と教育学に関しての基本的な理解が足りていないとしか
思えないんだが。

とはいえ、現在の社会分析については現役で社会で働いている世代が
した方が良いのだろうと予測できるから>130のような回答の仕方があるわけだが、
そこで卑しくも1930年代以降の教育史学を知っていれば出てこないような
>131のような質問が出てくる。
であれば、もう「こいつは常識を知らん」と思われても仕方ないだろう。
なので教育者として親切丁寧に>132で教育学的な社会的枠組みを説明してやったわけだが、
それをまったく理解できずに>133のようなピントのずれた発言が飛び出す。
仕方なく更に社会的枠組みを固定・簡略化した>134で解説してやると、ようやく
>136のように多少なりともこちらの言っている意味が理解できたようなので、
>137ー139まで、かなり分かりやすいが教育学的理論とはならない
ごく初歩的なレベルで共同体を理解させた。

ぶっちゃけお前はどんだけ勉強が足りねーんだよってレベルだぞ。
一体今まで何を勉強してきたんだ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:14:26.22 ID:nzZ68hKW.net
>>142
ほぉ-・・・そんなに悔しかったの?
で、違う所で噛み付いて何とかしたいのね?
あんた、テストの点、悪いだろう。
設問に対しては、素直にそれに沿った回答をするか、又は
設問そのものに異議を投げかけるか?
どちらかしかないんじゃないの?普通

そこで、あんたの回答だが、長々と書いてるけど要するに
インフラ整備なき文明の発達はあり得ない!って事だろ。
俺は、文明の発達側の要件を聞いたの・・・わかる?
あんたの回答はインフラ側・・・つまり零点って事

いまさら、設問がおかしいとか言い出しても、それは単にあなたの
社会に対するコミュニケーション手法に欠陥があるとしか言えないね。





144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:31:50.90 ID:nzZ68hKW.net
ゆとり世代と言われる人に聞いて見たかったのは、
社会がそういうレッテルを貼ろうとしていると感じたから・・・
教育なんてものは、その時代、時代で変化しているものだろう
教えた事が学べていれば、結果は出ている事になる。
そこに、時代の差異はない筈だから、今の時代に主題としたもの
が、どう受け取られたか?をきいてみただけだ。


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:18:32.25 ID:HTwwCv9j.net
ゆとりだけど正直ゆとり作った今の大人にゆとりゆとり言われて非難されるのには腹が立つ。
金がないながら塾も行かず一生懸命勉強して一流って言われる大学に入ったのに、今の大人はゆとりって言って非難するばかり。
がんばったのに認められないと、そりゃ無気力になるしヒッキーとかも増えるでしょ。

あと、勉強すりゃいいじゃんみたいなこと言う人見るけど、ゆとりで大学入試とかの範囲が狭くなった分、本当にその狭い部分で勝負しないといけなくなった。
受験生にとっては昔習ってたところまで手を伸ばそうとしても無理な話。
どうせなら浪人してもっと勉強したかったとも思ってるけど、今の不景気じゃ財政的にそんな余裕ない。
その不景気も、若いうちじゃどうしても太刀打ちできないし。

まだ若いから、年上を非難するしかないけど、もっと考えて言葉は使ってほしい。
若者世代は、それで結構傷ついてるし、ぐれたりもしてるからね。
大人にも変わるべきところはあると思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:33:41.10 ID:cSCqPKH8.net
ぶっちゃけゆとりは勉強時間が減ったから馬鹿になったとかそういうことじゃないと思うんだよね
人間としてアホなんだよ、小学生低学年ぐらいの精神のお子様のまま大人になった感じ
人間は甘やかされて育つと楽なほう楽な方にいくからね、ゆとり世代がその頂点だったんだろう
まぁ時代のせいでもあるし、大人のせいでもあるし、自分自身のせいでもあるけど
このままゆとりをほっとくとバカのままおっさんおばさんになってとんでもないことになりそうだから
叩かれてたほうがゆとりにはいい刺激になっていいと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:32:46.80 ID:t+YLpLyg.net
仏教 議論スレッド 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1308448354/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:58:32.82 ID:SWU9gMv5.net
おーい!ぐるぐる左巻きの教育者
親切丁寧に教えなくていいのか?
あんたには、まだまだ突っ込み所満載な訳だが、
一々、めんどくさいから手加減してやってるのよ。
もうちょっと、頑張れや!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:13:11.77 ID:XGTnXqWP.net
>>145
どの世代でも、多かれ少なかれ誹謗・中傷は受けている。
「今の若い者は、なんたら、かんたら」なんて永遠に言ってるよ
所詮、自分と違う者を排除してウサ晴らしてるだけだ。俺みたいにな・・・
そんな事は、気にしなくていい。(学力が低いって誤解されてるのは、むかつくけどな)
社会って所は、他人軸を強要する所なんだな・・・たぶん
その中にあって、自分軸で通せる所を必死で探してみな
最初はほとんど無いというか、無理だろう。
でも、常に「他人からの自分」と「自分の中の自分」のどちらを優先させるか?
また、優先できる資格が自分にあるのか?って必死に考えながら進んでいくと、
少しづつ自分軸が立ってくるよ。
軸を立てる時は結構、怖いけどな、立った所は強いんだよ。深ーい所で自分が納得してるからね。
そうなりゃ、認められないから無気力になるなんて事は絶対にないと思うぞ



150 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:24:07.14 ID:xDqiDDVC.net
test

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:41:38.03 ID:xzIi0AHW.net
康裕の妄想スレ

どこの校長だっけお前?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:15:46.40 ID:C++x4zXU.net
先生にタメ口など何処がいいんだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:31:14.49 ID:PBk/asT0.net
>>114
毎日あちこちに必死にコピペして、どうしてそんなに必死なの?
まぁそれは置いといて、今年もミス日本が決まりましたね。
少し老け顔ですが、スタイルは抜群です。
さて2010年のミスユニバースはミスメキシコが選ばれたそうです。
つまり女性の美しさは
メキシコ人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
という事ですね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:30:57.16 ID:rufVVuBO.net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1300255799/l50


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:36.35 ID:M8Q9awJS.net
>>146
最近何か変わった?何か変わる予定ある?
学校教育があまり関係なくて、社会が主に関係しているのなら
授業時間や内容を少し上がっただけで、叩かれにくくなった
脱ゆとり教育世代の将来は残念なことになるぜ

ちなみに脱ゆとり教育はゆとり教育よりも授業時間や内容は増えたが
減らされた部分の2/3程度が復活しただけで
劇的に増えたというわけでもないが
なぜか劇的に増えたという印象を持たれることがある不思議

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:14:28.03 ID:KqThLSbb.net
現在の子供達(若者も)を見て「ゆとりはバカだ」という人もいる。これに対し「ゆとりは優秀だ。むしろ40以上が」バカなんだとゆとり世代?は反論。
恐らく、ここで言う「ゆとりのバカ」は、頭がいい、悪いを言っているのではない。マナー&ルール、教育、しつけ、こういった諸々が欠如しているから言っているんだと思う。
確かにゆとりの方が頭良いだろう。いい点取れ、いい中学、いい高校、いい大学、トップ企業に行くようにガンガン仕込まれているからな。
そして、すぐ他と競わせる。小学校で英語教育をする始末だ。あ間違いなく昔の盛大よりゆとりの方が頭良いだろうよ。
でも、勉強さえできればそれでいいの?ゆとり教育は勉強さえできれば後はどうでもいいというものを植え付けてしまった。むしろ恐ろしい教育なんだよ。それを理解してもらいたい。

ゆとりはバカじゃない。優秀だ。だが、大切な何かを失ってしまっている。そういった意味では、ゆとりはバカなのかもしれない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:14:54.68 ID:KqThLSbb.net
>>1がかわいそうでならない。もう完全に毒されてるね。ゆとりに。かわいそうに。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:26:45.95 ID:GDW1iRmn.net
>>156
マルチ乙

>>156-157
なさけない。旧時代の亡霊に耳を傾けてしまうとは…
知ってるとは思うが、2011年3月に小学校でゆとり教育は終了しました。
2012年3月には中学校でもゆとり教育が終了します。
いまさら、ゆとり養育のことを語っても無駄です。
時間は刻々と流れていきます。ゆとり教育時代で時間を止めてはいけない。
さあ、過去の亡霊に惑わされず、前へ進もう。
そして、前を見つつ旧教育を振り返ろう。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:30:25.00 ID:+ZSKDvzE.net
20代にとって社会は親みたいなもんだ
必ず、ギャップはある
大きなギャップの有る世代を作ってしまったのだから、見守るしかないけど
この親子喧嘩は結構、見物かもしれないな
喧嘩しなきゃ、変化は訪れないけど、変化にリスクは付き物だし・・・
個人的には、負けるべくして負かされる事を気望するなぁ・・・





160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:15:50.47 ID:Mcu5/lWR.net
1980年代ごろ、若者は新人類と呼ばれ、今までとは全く価値観が異なると、
社会から理解されなかった時期があった。

しかし、お互い妥協し合うことで、今となっては、
価値観が全く異なるとまでは思われることがなくなった。

初めは異質だと思われていたものも、時がたてば普通のものになる。
このようにして、社会は変化してゆく。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:43:43.08 ID:fal4EqGs.net
あと10年でほぼ安保闘争を知らない世代を親に持つ子供
が社会に出てくるんだよな・・・
今の流れは、10年は続くだろうね
教育の転換点とも符合するのは、興味深いね
どう変化することやら・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:21:37.26 ID:zNDcdiFa.net
康裕黙れよW

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:57:01.59 ID:3wcZWA1B.net
ゆとり教育の流れ
昭和62年〜平成3年位まで 第一期ゆとり教育  校内暴力沈静化、学力:世界比較でトップクラス ほぼ理想的な教育
平成4年〜平成12,3年  新しい学習観の時代 結果的に管理教育的に。学力は悪くなかったが、学校の荒れが問題に。
平成13,4年〜平成11年 第二期ゆとり教育  世界比較で学力がガタ落ちする。批判の対象となっているゆとり教育

一口にゆとり教育と言っても、一期と二期では考え方もカリキュラムも全く別物。
新しい学習観の時代は、さかきばら事件や高校生バスジャック事件が起きた世代。
ゆとり教育は以上3つの期間に分かれていて、それぞれ全く異なった教育体制と
見た方がよい。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:32:29.22 ID:9I7d0vtM.net
>>160
でも新人類は学校教育が大きな役割を果たした訳では無いと思う
学校教育の影響は少なからず受けているだろうけど、「ゆとり教育」みたいな
学校教育の転換は無かったと思う
もちろん異質な者同士の違和感とかは近いとは思うけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:53:03.01 ID:XOXmbsuN.net
第二期ゆとり教育の流れ

●プレ第二ゆとり教育
  PISA2000の結果では世界トップクラスであった
 2000年度 総合的な学習の時間の開始
●第二ゆとり教育前期
 2002年度 第二期ゆとり教育開始
  PISA2003の結果で、前回よりも学力低下が明らかになる
●第二ゆとり教育中期
 2004年度 歯止め規定の撤廃(2003年12月)
  PISA2006の結果で、さらに学力が低下性ていることが明らかになる
●第二ゆとり教育後期
 2007年度 全国学力・学習状況調査
  PISA2009の結果で、学力が向上し始めたことが明らかになる
 2009年度 小中学校では脱ゆとり教育の移行措置が始まる
 2010年3月 小学校でゆとり教育が終了する

第二ゆとり教育の特徴は学力低下がわかるごとに対策が講じられてきた。
特に、全国学力テストは、教師に子どもの学力をより上げる努力するための要因となった。
さらに、学力低下が問題になることで、社会的に学習塾に行く人が増えた。
このようなことから、特に前中期と後期では、教育に対する考えや取り組みが違い、
同じ教育とはいえども、実際には若干異なる教育となっていた。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:09:57.71 ID:rJa5cWnl.net
http://6306.teacup.com/null/bbs/
私は純粋な心を失ってしまいました。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:15:10.79 ID:H1VlS8Im.net
http://uproda.2ch-library.com/4011958ME/lib401195.jpg


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:02:25.42 ID:GXN6H8op.net
「近ごろの若い者らは云々」という中高年の発言は、
おおむね、若さに対する嫉妬の裏返しである。

by 梅崎春生


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:10:52.17 ID:g13u/3RV.net
http://p.tl/qM1J

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:19:11.39 ID:xC5QvXJ/.net
負け組のくせに、上から目線で、アタリマエのように
ニュースだの、政治だの社会だの教育だのを語る。
そんな無職たちに関わっていてはいけない。
朱に交われば赤くなる。
人の美意識は見たものの平均できまるという。
デキル女の書いた本を読み、
イケメン、セレブ、高学歴の男を見、
できるだけダメな男を避けるべきだ。
いつしか、自分までダメになってしまう。
週刊SPAに、遅咲きの人についての特集が昔あった。
大事なのは、くすぶっていた時期でも、ダメな人とつるまないことだという。
ダメな人とつるんでいるうちに、本当にダメになってしまうのだ。




171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:00:50.11 ID:GUobLcFl.net
実はゆとり教育は正しい
また詰め込み教育も正しい
問題はゆとり教育で何を学ぶかが全く見えてないこと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:20:28.65 ID:fcu3Duyr.net
【政治】菅首相、違法献金の返金領収書の日付は「3月14日」と答弁 しかし国会提出は嫌がる[07/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311907959/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:23:41.56 ID:oxIeCs8G.net
脱ゆとり教育のついでに体罰も是非、是非復活させろ!
今の糞ガキはバカ親のせいで大人を舐め切っているから
体でビシバシ分からせてやらないと駄目だろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:59:55.97 ID:6Ojwd5Fu.net
>>173
そーゆー糞大人がいるから糞ガキが生まれるんだろ笑

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:25:10.61 ID:geyRwiWk.net
>>174
そーゆー甘ッチョロい糞大人ばかりだから糞ガキが蔓延るんだろ笑

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:00:29.31 ID:lKU1+sI3.net
全部の世代が糞になっただけだろ


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:03:54.46 ID:7L9RL85c.net
世界一の学力を持つといわれる「上海」では『成功教育』という教育があるらしい

その教育は、なぜそうなるのかというのを授業時間中、生徒に問い続け、
さらに、わからない生徒には、個別指導するという教育らしい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:39:02.84 ID:koJ9BqEO.net
そ-ゆ-www

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:53:18.73 ID:stvV2iFp.net
人間は甘やかしすぎるとダメになるってゆとり世代見てたら本当に痛感するわなww
これほど甘やかされて育った世代は未だかつて無いんじゃないの?
だからあんなやる気ない奴が多い未知の生物みたいなのが出てくる
その癖、文句だけはしっかりと言ってくるから本当にタチが悪いわwwwww

180 :T.イチロー:2011/08/13(土) 10:45:34.80 ID:lOQ5/BT+.net
真実はここから → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:44:00.84 ID:BfMldZsY.net
>>173>>179
・全年代中、最も殺人が多いのは30歳代、次に40歳代。

・校内暴力のピークは1970年代後半〜80年代前半(今の30歳代〜40歳代)

・暴走族の全盛期は1970代〜80年代(今の30歳代〜40歳代)

・「荒れる学級」「授業不成立」のピークは1970年代後半〜80年代前半(今の30歳代〜40歳代)

・ついでに女子高生コンクリート殺人と名古屋アベック殺人の犯人も現在38歳〜43歳


厳しく育てられた結果がこれ。
こいつらが何言っても説得力ないよ。



182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:13:14.90 ID:fHgq9Wki.net
バブル世代とゆとり世代の間の世代が一番優秀

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:41:26.91 ID:1iVaBcPS.net
今のゆとり教育が出来たのは30代、40代が若い頃にガチで好き勝手にして来たからだろうが。そうでもしなけりゃゆとり教育は上がる事はなかった。
ほんと当時同様に無責任でタチが悪いわ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:42:42.50 ID:yeb4vPqz.net
>>183
ああ、ゆとりさんですね、わかります。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:52:56.00 ID:BmSny4Q3.net
>>179
その問題の原因は、躾であって、ゆとり教育(学習指導要領)ではないな
別に、「子どもを甘やかして育てること」なんて指導要領には書いてないし
要は、それは脱ゆとり教育になったとしても改善されない



かつて、教育の問題を全てゆとり教育のせいし、その後脱ゆとり路線になったら、
モンスターペアレントだの、無能教師だのでお互いに責任転嫁

かつてのように、親と教師のお互い信頼し合い、
家庭では親、学校では教師が躾を、とお互いに連携する体制をつくる必要がある


子どもが親に「先生にしかられた」と言ったら
親が先生に抗議する時代から、親も子どもをしかる時代へ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 05:32:53.79 ID:UvxuKhze.net
人同士の絡みが減少したからこんな時代なんだろうね


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:43:01.66 ID:m9/xOFfP.net
近代化が終わり、国全体の目標は失われたのに、近代化達成以前の体制が残っていることが問題。
今は個人がそれぞれの希望を持つ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:02:12.37 ID:Q8VKnuIQ.net
まあ年寄りたちは自分たちの失敗を若者に押し付けることによって精神的安定を得たいんだろう。
けど今楽した分老後はどういう扱いになるのかわかってるのかな?
人間の本質わかってないんだよ40過ぎたアホは

189 :脱ゆとり≠詰め込み:2011/08/16(火) 01:30:07.93 ID:Q9QpPhdp.net
・詰め込み教育
上底=4cm 下底=5cm 高さ=6cm の台形の面積を求めなさい。

・ゆとり教育
台形の面積をどうやったら求められるか考えてみよう。

・脱ゆとり(生きる力)教育
台形の面積の求め方の式は(上底+下底)×高さ÷2である。なぜそうなるか説明しなさい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:15:04.02 ID:e/0tWLwz.net
・詰め込み教育
上底=4cm 下底=5cm 高さ=6cm の台形の面積を求めなさい。

・ゆとり教育
ぽいぽいピー(^q^)みんな楽しもうよーあげぽよあげぽよー↑↑

・脱ゆとり(生きる力)教育
台形の面積の求め方の式は(上底+下底)×高さ÷2である。なぜそうなるか説明しなさい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:51:25.72 ID:F5wvf/fd.net
・詰め込み教育
半径5の円の周りの長さを求めなさい。ただし円周率は3.14とする。

・ゆとり教育
半径5の円の周りの長さを求めなさい。ただし円周率は3とする。

・脱ゆとり(生きる力)教育
円周率が3.05以上であることを証明しなさい(03' 東大)



192 :名無しさん :2011/08/16(火) 15:26:03.10 ID:wlCQFCz9.net
死姦吹いた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:53:29.12 ID:WWyj+1VX.net
ポテト

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:49:21.43 ID:FIPv6Z5r.net
大学においては、実は昔からゆとり教育なんだよね。
適当にやっても単位が取れる、でも本人が望めば教授に質問しにいきまくるとか、
課外授業してもらうとか、いくらでも成長できる。
なんでそれができたかというと、時間的にもカリキュラム的にも余裕があったから。
もう一つ、こちらが大事なんだけど、高校卒業までみっちり勉強して基礎学力を高めて
大学に入ってるから、一息ついて専攻や進路をじっくり考えることができる。

でも基礎ができていない、高校。中学・小学校でゆとり教育しちゃったのが大問題。
大学においては、記述問題や、レポートなど考えて答える問題の比率が圧倒的に多いから、
まったくそれについていけなくなっちゃったんだな。
基礎なくして応用無し。学問に近道は無いよ。





195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:53:32.16 ID:/zy5jV3f.net
>>189-191

ちゃんとした進学校(進学科があるようなエセ進学校じゃないとこ)なら、
考える授業や説明する授業は昔からちゃんとやってるよ。数学には証明問題ってのがあってだな。
暗記主体の代表格みたいに思われてる歴史などでも、教員が長々と説明をする。
だから、近代・現代にまでたどりつけなくて、「日本人は現代史を知らない」と問題になったろ。

おれはとり世代じゃないが、詰め込み教育なんてものを受けた記憶が無い。
むしろ受けたいぐらい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:33:22.01 ID:bLRCq2yk.net
>>194のイメージ
ゆとり教育 ≒ ぽいぽいピー(^q^)みんな楽しもうよーあげぽよあげぽよー↑↑

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:13:31.65 ID:ANfG9qCc.net
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:43:28.36 ID:5VdsOeIx.net
「子供の研究」スタンフォード哲学百科事典。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html

解説)古典的な哲学においては、子供は「小さな大人」と考えられてきた。
 この概念に新しい風を吹き込んだのがルソーだった。
 ルソーは「ステージ(段階)理論」という理論を考え、「子供は段階をひとつひとつ上がって成長する」
 としたのだ。この理論はたちまち教育学の通説となり、理論はさらに磨かれることになった。
 現在でも、小学校4年生と5年生では「世界が違う」と子供は考えているだろう。
 それは「段階が違う」からなのだ。そういう教育の基礎をまとめてみました。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:56:15.39 ID:Uwi3BqMv.net
ゆとりの手前の世代だけど正直、ゆとりはだめだと思った。想像力はあるが創造力がない。創造は「思いました」では成せない。恐らく、ゆとりもって過ごすことで物事に密度がなくなったせいもあるんじゃないかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:52:26.19 ID:byjUhyxA.net
常識という授業はないし、ゆとり初期は中高のみがゆとりで小学校のときはゆとりではない

学力低下はゆとり教育が原因だが、それ以外のことは、ゆとり以前から徐々に悪くなったこと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:10:05.47 ID:Zd0KGH3U.net
 団塊世代の政治家の教育改革の迷走が ゆとり世代という犠牲者を生み出したんでは?  

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:43:07.34 ID:/A4iYafY.net
勘違いしてる人多いけど団塊って思ってる以上に年配だぞもう
俺たちが普段関わる事ってもうあまりないんじゃないかな?多分団塊ジュニア世代と勘違いしてると思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:23:13.42 ID:sZciJd6I.net
団塊ジュニアの政治家でゆとり教育に関わったのってどのぐらいいるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:31:40.28 ID:sn6+T+mT.net
おっちゃん達も昔 「新人類」って馬鹿にされたぞ
気にするな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:52:22.52 ID:/CAXa8zo.net
【政治】日教組出身者を文科政務官に…高まる介入の懸念 輿石氏に配慮か?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315231043/

日教組って、北朝鮮か韓国か中国かロシアの対日スパイエージェントの集まりだろ?
日本の学校は、終わりだね。



206 :井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/10(土) 08:24:14.22 ID:AOubURzg.net
ゴルフの石川みたいな「天才」は生まれやすくなりそう。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:08:02.58 ID:QHoAT5zG.net
ゴルフの石川みたいな「天才」は生まれやすくなりそう。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:12:02.74 ID:ZSMrXdbY.net
大事なことなので

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:02:57.69 ID:i8rpkehK.net
>>146
>小学生低学年ぐらいの精神のお子様のまま大人になった感じ
大学教員の大半がそうだと思う
ここにも大学教員がレスしているようだが
え? 私はただの無職ですw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:31:27.58 ID:i8rpkehK.net
今、気づいたが、酷い過疎スレだな

211 :名無しさん:2011/09/21(水) 19:43:21.73 ID:gqdL6Co7.net
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。



212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:50:42.97 ID:oa3V2wAA.net
このスレで暴れてる逆ギレ高校生って、まさにゆとりの象徴かも

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1310102138/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:01:50.87 ID:L42LjoyE.net
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:12:52.20 ID:kPMf+uii.net
ゆとり教育が日本を駄目にした。とかいってる馬鹿みるけど、初代ゆとりが現在23歳これからどうなっていくかなんて分からないっていう。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:04:32.84 ID:sFH4VZse.net
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ まぎゃく

などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:12:13.87 ID:vnHALv+g.net
>>214
誰がそんな事言ってるんだかw
団塊が〜ならよく聞くけど、みんな団塊世代を勘違いしてるよね
多分勘違いしてるのもゆとりなんだろうけど、実際団塊ジュニア世代だろといつも思う

まあゆとり世代が現役の間に日本がどこまで落ちるか見物だな
今のところアメリカの予想ではGDPでインドネシア以下って所ですんでるけど、実際はもっと落ちていきそうだよね
下手したらマジで韓国に抜かれるんじゃないかな?ゆとり世代が現役のうちに

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:23:27.64 ID:RketCAt5.net
ゆとり教育が原因で日本がダメになったんじゃ無くて
受験対策教育で日本がダメになったんじゃないか
昔から勉強しない人なんてたくさんいたし
受験産業が充実していったのと並行して日本がダメになっていったような気がする
昔は優秀だから勉強ができた、だから結果的に偏差値の高い大学にいった
遊びも大人に与えられた遊びじゃなくて自分で考えた遊びをしてたから
1%の閃きも身につけられた
今は充実した受験対策テスト対策勉強で優秀じゃなくても偏差値の高い大学に行ける
遊びも大人が考えた与えられたゲームでしか遊ばないから
1%の閃きも身につかない
世界で受験産業がある国は日本と韓国だけみたいだけど
韓国が躍進できたのは地理的に日本みたいなパクれる国があったからで
隣に日本が無かったら躍進できなかったはずだから
実質受験産業がある国は日本だけで
受験産業テスト受験対策教育と面白いゲームとか作って子供の遊びまで
充実させちゃうおせっかい文化が日本をダメにしたんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:05:48.34 ID:BNi9pPgE.net
>>216
安心しろ。そのころは予想ははずれてGDP世界1位だ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:31:08.13 ID:9pojjJF1.net
>>217
日本がダメになった原因がゆとりな訳がないw
社会を支えている人口の何%がゆとり教育の人なんだよw

指示待ちや自分で動かない事をあげている人も多いが、それはゆとり教育ではなく
その教育の仕方の問題。
親や学校教育者にしても、子供のミスを大きく怒るのと指示されていないことをしたら
怒るからこそ、そういう人になっていくんだろ。
知識量と、行動力は違う。
高校までの間にしても、とにかく輪を外れないように、そして問題を起こさない事を要求される。
指示されていないことを勝手にやって誉める学校教育になっているのか?
そこが問題だと思う。
それと、少子化と核家族化。ここが家庭での原因。一人っ子も多いので、親や大人の目が子供に届いてしまう。
昔の話しを聞くと、大家族等の場合だと親や大人の目が行き届かないから、ある程度の事は全部自分で判断して
自分で解決していかないといけない。だが、少子化になれば大人がそこに関与してしまう。
例えばだけど、朝の学校に行く時に靴下等が履けないにしても、たくさんの子供がいれば
それは自分でしないといけないことになる。靴下を探して履くところまで。親や大人の目が届くということは
それを、やってあげてしまう。子供が不自由なく動けてしまう。
学校においては、憶測だが教師が指示外の事をやると怒る人が多いのだと思う。
それと、働く場所によっては、指示外の事をやると怒る人は存在する。
それは当たり前の事なのだが、その怒られるという耐性がゆとりの文化にはない。
特に理不尽に怒られるという経験。


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:14:27.38 ID:WIxDZWQO.net
つまり、指導要領を変えたところで何の解決にもなってないということ。

これは、10年も経てばわかるだろう。
いわゆる脱ゆとり教育を受けたからと言って、何の問題のない世代というわけではないということを。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:24:15.71 ID:Gc26XbWz.net
>>219
前段の部分はその通り

ただ、君がどういう学校に行っていたか知らないけど、
まず「ゆとり教育」とは何か?ということと、日本の学校教育の現状認識の根本から改めた方がいいと思う

ゆとり教育というのは教科書を薄くしたとか3.14を3にしたとかということではないんだよ
それはほんの一部のセンセーショナルな部分を切り取っただけのこと
まさに君の言う「教育の仕方」そのものの大転換であったのよ。
詳しくは時間がないから言わない
一行一行に突っ込みどころが満載だが

>指示されていないことを勝手にやって誉める学校教育になっているのか?
そこが問題だと思う。

これはもうわけがわからない。
勝手なことをやって褒める教育をしないといけないのか?
いや、程度の問題で言えば、今は昔に比べればそういうことが許されるようにはなっているんだと思うぞ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:55:40.23 ID:moTaLvbn.net
>詳しくは時間がないから言わない

時間があるときに詳しく書いていってね
おにいさんとの約束だよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:55:39.10 ID:M9L3W7Vq.net
結局ゆとりは全然関係無くて豊かになって過保護になったのダメだったんだな
誰かが言ってた豊かになる覚悟が必要だったのに
覚悟も無く豊かになってしまった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:19:53.11 ID:V3I+Yq71.net
塾講師だけど
中学生の理系教科が駄目だったよ。
中等教育を六年間という見方してないから
中学生と高校の繋がりが全くスムーズではない。
中学理科のあんな少ない内容で物理化学ができるのか?


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:58:11.59 ID:mjhg+6Au.net
学校でゆとり教育してても塾でちゃんと詰め込み教育してるんだから問題無いんでは?
その証拠に東大の毎年の入学者が定員割れしてないんだから
一流大学の入学者の数は毎年確保されてるんだし


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:53:32.41 ID:ZjL4G9H2.net
授業の内容を減らしてしかも土曜日まで休みにして授業時間まで減らすってどういうこと?
それならば受験と関係ないが、将来関係のあるパソコンも簿記やビジネスマナーの時間を入れれば良い。大学では教えないのだから。


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:09:18.00 ID:0m46LLdM.net
そもそも、ゆとり教育といえども、基本的な教育はやってるし、
○○ができないという話は、所詮その人が勉強していなかっただけに過ぎない。
それをゆとり教育のせいにするのは、問題のすり替えに過ぎない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:54:19.81 ID:AchnEUGV.net
基本的な教育はやっているから、それでいいという問題ではないのでは。
世界規模の学力調査で明らかに順位を落としていることを考えれば、
教育改革のグランドデザインの描き方に問題があったことは明らか。
ゆとり世代を責めるのはお門違いだが、H.13年本格実施のゆとり教育を
考えた文科省の官僚は当然責任を感じなければいけない。
個人のせいにするのは、それこそ問題のすり替えだろう。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:41:54.56 ID:j2+IZwft.net
>>228
明らかに順位が落ちてるてw
後から増加した参加国を省いて比較すると、落ちてるどころか上がってるんですが。
統計資料もまともに読解できない学力崩壊バカが、学力を語るとか笑えるw

230 :専守防衛さん::2011/10/21(金) 00:22:26.25 ID:J+Oluesz.net
>>225
ゆとりの欠点を肯定してるんだろ。
塾で詰め込みは昔も今も変わらない。
学校教育の質の低下の分だけでも学力は落ちる。
さらに競争心が薄れてモチベも下がる。

低レベルの授業でも無駄てとぁけじゃないんだぜ。 アホだなこいつ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:56:40.31 ID:sOfCHVGh.net
>>228
ゆとり教育では、文部科学省から
「教えるだけでよい。身につけさせる(覚えさせる)必要性はない」とでも指導があったのかい?

2010年の学力テスト(中学3年、岩手県)で円柱の体積の求め方を7割弱が答えられず、
しかも誤答した人の3割が直径×円周率で円の面積を求めていた。

http://oiwww.ldblog.jp/archives/51649076.html

この問題あるゆとり教育すら満足に教えていないというのは、かなり深刻な問題だと思うし、
このまま脱ゆとり教育にしたらうまく解決できるのか疑問に思う。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:58:47.36 ID:CPUDNuiy.net
>>229
>後から増加した参加国を省いて比較すると、落ちてるどころか上がってるんですが。

ということだったので、OECD生徒の学習到達度調査(PISA)の数学的リテラシーにおいて
ベスト10に最初から入っていた4カ国(日本、韓国、フィンランド、カナダ)で比べてみました。

  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)
1位 日本   557点    2位 フィンランド  544点    2位 フィンランド  548点
2位 韓国   547点    3位 韓国   542点     3位 韓国   547点
4位 フィンランド  536点    6位 日本   534点    7位 カナダ  527点
5位 カナダ  533点    7位 カナダ  532点     10位 日本   523点

以上のように、韓国、フィンランドが上位を維持している一方で、日本は順位を大きく下げてしまいました。
これは、ゆとり教育が影響を与えていると見るのが自然でしょう。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:44:10.20 ID:qwwyotsE.net
>>232
それ全部、出題範囲が違うんですけど。
PISA試験は3〜4回の試験の合成で1つの全体像を描くテストだから、毎回、分野と方向性が
異なっていて、1ターン内の個別の順位を比べてはダメだという前提を無視しちゃダメ。
2009年までの分を合わせて今期の試験は1ターン。
比べるなら、次回の新規テストか、2000年以前の到達テストと比較しないとダメ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:47:57.88 ID:qwwyotsE.net
簡単に言えば、>>232の主張は、2000年の英語のテストと2003年の数学のテストと2006年の国語のテストの点数を比べて、「次第に成績が下がっている!」と主張しているようなもの。
学力全体の動向を指摘するには、この3つ合計でワンセットとして分析しないとダメだから。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:58:02.95 ID:qwwyotsE.net
もう1つ。
PISA調査の得点は、偏差値方式。
だから基本的に順位は意味を成さない。
順位が上がろうが下がろうが、PISA試験間の特定国の学力絶対値の比較は不可能。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:17:46.66 ID:SwO/FhAr.net
つーかPISAで学力低下っていう話はPISA2009の結果が出たころからあまり使われなくなったんだよね。

PISA2006までは、だんだんと順位が落ちていっていたから、
ゆとり教育のせいで学力が落ちた。
特に、ゆとり教育を受ける年数が長いほど学力が落ちるという話も出来た。

しかしPISA2009では、ゆとり教育をこれまでで一番長く受けた人たちが受けたのだが、
PISA2009の結果は全科目の順位は前回よりも上がったし、
特に読解力はPISA2000と同様に8位。

だから、この最近ではPISA2009の結果をあえて示さなかったり、
PISA2000とPISA2009のみで比べて順位が落ちたと説明する人もいる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:09:54.65 ID:lVulj6zC.net
>>233-234
たとえ1回毎の出題範囲が違っていたとしても、その範囲の中での力を測ることによって、
全体の力を推し測ることが出来るくらいのテストはしている筈。そうでなければ世界規模の
テストをする意味がない。
現に、韓国、フィンランド、カナダはそういったことが影響しているようには見えない。
各回のテスト結果を比較することに意味がないという主張は、言い訳をしているようにしか
聞こえない。

>>235
順位に拘らずとも、上の表で全体の傾向がはっきりと見て取れる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:24:22.21 ID:lVulj6zC.net
>>237
× 順位に拘らずとも
○ 順位そのもに拘らずとも

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:35:19.94 ID:unYG0GI8.net
>>236

数学的リテラシー
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 日本   557点    2位 フィンランド  544点    2位 フィンランド  548点    4位 韓国   546点
2位 韓国   547点    3位 韓国   542点     3位 韓国   547点     6位 フィンラント  541点
4位 フィンランド  536点   6位 日本   534点     7位 カナダ  527点     9位 日本   529点
5位 カナダ  533点    7位 カナダ  532点     10位 日本   523点    10位 カナダ  527点

読解力
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 フィンランド  546点   1位 フィンランド  543点    1位 韓国   556点     2位 韓国   539点
2位 カナダ  534点    2位 韓国   534点     2位 フィンランド  547点    3位 フィンラント  536点
6位 韓国   525点    3位 カナダ  528点     4位 カナダ  527点     6位 日本   524点
8位 日本   522点    14位 日本   498点    15位 日本   498点     8位 カナダ  520点

科学的リテラシー
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 韓国   552点    1位 フィンランド  548点    1位 フィンランド  547点    2位 フィンランド  554点
2位 日本   550点    2位 日本   548点     3位 カナダ  534点     5位 日本   539点
3位 フィンランド  538点   3位 韓国   538点     6位 日本   531点     6位 韓国   538点
5位 カナダ  529点    11位 カナダ  519点     11位 韓国   522点     8位 カナダ  529点

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:37:23.92 ID:unYG0GI8.net
>>236

数学的リテラシー
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 日本   557点    2位 フィンランド  544点    2位 フィンランド  548点    4位 韓国   546点
2位 韓国   547点    3位 韓国   542点     3位 韓国   547点     6位 フィンラント  541点
4位 フィンランド  536点   6位 日本   534点     7位 カナダ  527点     9位 日本   529点
5位 カナダ  533点    7位 カナダ  532点     10位 日本   523点    10位 カナダ  527点

読解力
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 フィンランド  546点   1位 フィンランド  543点    1位 韓国   556点     2位 韓国   539点
2位 カナダ  534点    2位 韓国   534点     2位 フィンランド  547点    3位 フィンラント  536点
6位 韓国   525点    3位 カナダ  528点     4位 カナダ  527点     6位 カナダ  524点
8位 日本   522点    14位 日本   498点    15位 日本   498点     8位 日本   520点

科学的リテラシー
  2000年(ゆとり前)      2003年(ゆとり後)      2006年(ゆとり後)       2009年(ゆとり後)
1位 韓国   552点    1位 フィンランド  548点    1位 フィンランド  547点    2位 フィンランド  554点
2位 日本   550点    2位 日本   548点     3位 カナダ  534点     5位 日本   539点
3位 フィンランド  538点   3位 韓国   538点     6位 日本   531点     6位 韓国   538点
5位 カナダ  529点    11位 カナダ  519点     11位 韓国   522点     8位 カナダ  529点

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:41:00.81 ID:unYG0GI8.net
×>>239
>>240

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:00:04.92 ID:yI08bbQL.net

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索



243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:11:05.17 ID:gAKmFoCX.net
池田市立石橋中学校(大阪府)の塩川恵利奈先生って知ってる?

244 :いじめ問題などについて:2011/11/05(土) 18:35:35.95 ID:k6Mht4am.net
だから、あの学校にいかなかったら?あの職場に行かなかったら?とか
学校という存在自体なかったら?と

そう・単・純・に ★考・え・る・こ・と・が・で・き・れ・ば





いいんじゃないかな??

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:53:43.86 ID:afRiWVIu.net
"ゆとり"っていうネーミングが良くなかったな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:58:56.60 ID:TIqHe5Kt.net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:18:49.77 ID:juuDbf52.net
『ゆとり教育』導入者の寺脇研が在日韓国朝鮮人のための『詰め込み式』の
バリハリの受験学校に勤めているのは何故ですか??第一段階、『ゆとり教育』
推進。日本国民をおバカにするのが、目的。日本国民が、おバカになったら

第二段階、エリートの在日が支配者となって、日本を乗っ取る。

手段、日本乗っ取りのために『外国人に選挙権を与えろ』という運動を、民主党
にさせている。補足、「コリア国際学園」というこの学校は、在日韓国・朝鮮人
が ... 【教育】 "在日オールスターが役員に" コリア国際学園、大阪・茨木に
来春開校...理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏
政党で外国人参政権に積極的なのは公明党や民主党や日本共産党や社会
民主党で、公明党は永住外国人の地方選挙権の付与をマニフェストに掲げてお
り、度々、 ... 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを
早期に実現する」と掲げている。「コリア国際学園」というこの学校は、在日韓国・
朝鮮人の人たちが ... 【教育】 "在日オールスターが役員に" コリア国際学園、
大阪・茨木に来春開校...理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も
参加目安箱:民主党の外国人参政権付与の公約

民主党代表 小沢一郎は外国人に参政権付与に賛成する理由を次のように書い
ている。( 注7) ... 民主党は外国人参政権付与だけでなく、彼等の人権を擁護する
ための人権擁護法の成立にも熱心である。今、我が国では今までの文部省
(現文部科学省)が進めてきた「ゆとり教育」という名の子供の白痴化が
問題になり、見直しが行われています。小学算数に台形面積復活などを
文科省が新指導要領を一部前倒しするというニュースがあったばかりで
す。神奈川の県立校で「日本史」必修にというニュースもありました。何度か
  書いていますが、植民地においてはその植民地民族の歴史、神話を
教える事無く抹殺します。道徳教育、国歌、国旗に対しても同じです。そ
れにより日本人という民族の自覚、自主性をもたぬ人間ができあがりま
す。これらは、日教組などが目指してきたものです。
そして、その日教組が入り込んで、元社会党、労働運動家が大部分を
占める民主党の目指すものも同じく日本民族の溶解です。
 寺脇氏の言っている名前と言葉を取り上げたという朝鮮人が吐くウソ
については何度も指摘させていただいておりますので、改めては書き
ませんが、あきれるほど無知を曝け出しています。嘘つき朝鮮人の言う
がままなのでしょう。そして、寺脇氏は支那のチベット侵略に対して四月
一四日に関西地方ローカル番組「ちちんぷいぷい」に出演し、
 
 「かつて日本が韓国を植民地にした時に、日本側が当事者である韓国
に対して『良いことをしてやっただろ』と主張しているのと同じようなもの」
とホザいたそうです。我が国が朝鮮を併合する事により
 破壊した朝鮮の文化とは何があるのでしょう。具体的にお教え頂きた
いものです。我が国を悪くするために公務員として一生懸命に働き今は
朝鮮のため に一生懸命やっている。同じ一生懸命でも偉い違いだ。
こんなやつを血税で食わしていたのです。


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:19:25.06 ID:juuDbf52.net
迫りくるロシアの脅威や各地を植民地化する欧州列強の世界情勢で朝鮮が自力
で近代化を終えるまで待つ猶予なんて日本にはなかったのではないでしょう
か?歴史にIFはつきものですが、冷静に当時の日韓併合に至った日本と半島、そして
当時の世界情勢を分析する必要もあると思います。長い間、朝鮮は隣の大国清の
属国になっていた。清皇帝から受けた恩に、感謝して迎えるために作った門。
迎恩門ここで朝鮮王は、9回頭を地面に叩きつけて、ひれ伏し、清の使者を
迎えた。清の太宗が要求したのが、九叩三拝(頭を地にこすりつけて、土下座
して謝罪)という屈辱的な礼。太宗は、朝鮮王朝がこれを忘れないように
と、わざわざ、モンゴル語、満州語、漢語の碑文を作って、その場所に建て
させた。日本に併合されて感謝しろ!糞朝鮮人!


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:19:57.66 ID:juuDbf52.net
日本はロシアに苦戦しながら辛勝(日本海海戦大勝利)。
1905年10月にアメリカの仲介で締結された
ポーツマス条約により正式に終戦
ポーツマス条約
・日本の朝鮮における優越権を認める
・日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤兵する
・ロシアは樺太島の北緯50度以南の領土を日本へ譲渡する
・ロシアは東清鉄道の内、旅順−長春間の南満州支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
・ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する
・ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える

日本国内では、国民が大幅な増税に耐えてこの戦争を支えたのに対し
て、賠償金がまったくとれなかった条約に反対し不満をつのらせ、
1905年9月5日の講和反対国民大会では暴徒化し日比谷焼き討ち
事件がおこった。一方、日本勝利は、ヨーロッパ・アジアの
 国々に大きな影響を与えた。特に、ロシアの影響に苦しんでいた
ヨーロッパ諸国は日本の勝利を喜び、東郷ビールや東郷通りなどが
つくられ、東郷ビールや東郷通りなどがつくられ、
トルコなどでは子供の名前にTOUGOUとつける人までいた。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:20:30.54 ID:juuDbf52.net
ククリックド・プラモード (タイ国元首相 )
「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難
産して母体をそこなったが、産まれた子供はすくすくと育っている。今日、
東南アジアの諸国民が米英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげで
あるのか。それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためで
ある。十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身
を賭して重大決意をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない。」
( 十二月八日、現地の新聞「サイアム・ラット紙」において )日本人が
自虐史観で祖父や父がアジアのために戦った大東亜戦争を歪んだ日教祖の
歴史観で観るのでなく真実を見よ餓死に苦しみながら戦友の屍を涙で食らい
ながら祖国の母や妻を想い遠い故郷の空を眺め祖国を愛していたのです
日本人ならアジアの侵略者と戦った英雄を忘れずにただ!愛して欲しい。


251 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 01:46:07.86 ID:WZKF8gmc.net
今の10代や20代前半の強いアスリートは
自由な時間を練習に費やしたおかげで強いんだと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:30:44.74 ID:a2HgbMYw.net
速報!「TPPで国民皆保険が崩壊する!!医療制度崩壊の危機!!」

公的医療保険制度の根幹「薬価(やくか)の決定方法」が、
TPPの交渉対象になっている!!

アメリカはいくつかの医薬品が強い。
ところが、各国とも医薬品は、国民のために薬価(やくか)を、
安く決定したいわけです。
これがアメリカの医薬品メーカーには、不満なので、薬価が低く設定
されたら、それについて文句をつけることが
できる制度をいれたがる。それがアメリカのねらいです。

いままで、薬の値段は低くおさえられていた。
アメリカは、この規制の見直しをもとめているのである。
この薬価制度が、くずれさると利益を求めてクスリや値段が上昇!!

効力はあるが、保険の適用外というクスリがどんどん増えていく可能性
があるというのだ。
日本医師会は、TPPに参加し、市場原理主義のもとに
アメリカの高価なクスリや、大金持ちしかうけられない最先端医療や
営利目的の医療が、参入すると「医療格差」ができる!!

地方の医療は切り捨てになりかねない!!
国民皆保険崩壊になりかねない!!と
「日本医師会」は、声を大にして訴えている!!
               月曜よる9時「テレビタックル」より



253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:55:48.88 ID:E/nuLO+g.net
>>245
ほかに言い方はあるかな。
創造性育成教育とか。
自由教育。
新世代カリキュラム。

などなど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:36:31.42 ID:QFNy2gme.net
>>1
じゃあ、「ゆとり教育をやめるな」というデモでもやれよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:56:03.15 ID:eFhiS0iP.net
別にゆとり教育そのものが悪いという訳じゃないでしょ
昭和62年から始まった最初のゆとり教育は、荒れていた学校の校内
暴力も治まり、学力は世界トップクラスを維持し、学校にも活気が
あったわけだから、ゆとり教育が悪いということでは、ないと思う。

要するに、平成14年から始まったゆとり教育に問題があったという
ことだと思う。端的に言ってしまえば文科省がこの教育改革の制度
設計に失敗したということだろうと思う。

最大の失敗は、新しい学習観が行き詰まり、方向転換を図る際に
新しい学習観を主動した寺脇研を、その責任を問うことなく、この
教育改革の責任者にしてしまったことだろう。

教育改革の行き詰まりの一番の責任者を、次の改革の責任者に据えた
この愚行が、今日の教育の低迷を招いた最大の原因ではないかと思う。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:05:35.40 ID:5UrK1ztN.net
市場で通用する能力を身に付けようとしたら
メッチャ忙しくないと絶対あがらないぞ。

ゆとり教育は賛成。
学校の勉強なんて1つの方向性に過ぎないから、
全員に必要なわけじゃないから。その分量が減るのはいいこと。

でも減った分を自分の好きなことに
忙しいくらいに没頭できないと、市場で通用する能力まで伸びない。

だいたいの人間はゆとりで余った時間は
ほどほどに好きなことに分散して終わるだけでしょ。

たとえば
1週間で10時間自由時間が増えたら
10時間全部好きなことにつぎ込むぐらいじゃないと
成果は出ないと思う。

それをやる人間はゆとり100人いたら3〜5%くらいなんじゃ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:26:07.29 ID:K58ED/TZ.net
学力の話になるとよくPISA(高校1年生対象)の結果で学力低下というが、
順位の下落が起きたPISA2003(1987年度生まれ受験)は、
平成14年度以降の教育を1年しか受けていない(彼らは平成14年に中学3年)。
それ以下、特に、小学校での教育なんかは平成14年度以降の教育ではないのだから、
それだけの理由で順位が目に見えて変動したのかといえば、そうは言えない。

また、PISA2009(1993年度生まれ受験)は前回(PISA2006)よりも順位が上昇した。
1993年度生まれは、前回受けた1990年度生まれよりも、平成14年度以降の教育は長く受けていた。
しかし、順位が下がるどころか上昇した。
これは、学力低下問題が大きくなり、親や教育者が子どもの教育に真剣に取り組んだ結果だと考えられる。

指導要領が悪くないとは、言わない。
しかし、そればかりに目を向けて、教育者自身の教育のやり方を改善しなければ、
指導要領が改善されたとしても、学力は上がらない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:26:01.79 ID:+DFmQAlt.net
〜1946=戦争世代
1935年度〜46年度=少国民世代 焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族(何も買わない世代)、プレッシャー世代
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1996年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1997年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀時代

259 : ◆ursL/FysB6 :2012/01/04(水) 17:18:08.20 ID:3ccoEDfF.net
>>258
1990〜1992年生まれはプレゆとり世代という表現よりも
詰め込み教育とゆとり教育の間に挟まれた中途半端な世代といったほうが近い

1993〜1996年生まれは小学校低学年の時に授業時間削減が問題になったが
中高生時代に学習指導要領の見直しでゆとり教育の長所が生かせた世代だと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:31:50.33 ID:zeVf5RK1.net


左巻きの時代は終わった!大阪職員労組が橋下市長に謝罪 「庁舎内で政治活動して申し訳ありません」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325649886/

【教育基本条例】 橋下改革反対派の寸劇 「問題行動の多いハシモト君。家庭が不安定で忘れ物多いマツイ君」…会場は大爆笑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325667048/



261 :橋下:2012/01/05(木) 11:52:38.36 ID:ruHso3+W.net
日本人、全員!!

これを観ないでいろいろ言っても、しょうがないと思います!
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u
(真実のエッセンスが上手くまとめられていますよ。) 

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:50:42.13 ID:JIFTtTks.net
東京女子大学=東京キリスト教女子大学
左傾宗教色を隠してこずるい学生募集をする大学
知らないで入ると変に左巻きになる
そういう卒業生多し


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:35:11.17 ID:0vUd+k5g.net
>>1
養われないよ。
まあそれは詰め込み教育でも同じだが。
ゆとり教育も詰め込み教育も、
みんな同じものを強要してるだけで創造力を低下させてる。
空き時間の多い少ないは関係無い。
てか詰め込み教育でも空き時間は十分多いから。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:43:40.66 ID:0vUd+k5g.net
>>256
分量どうこう以前に、学校で色々強制してるから意味が無いんだよ、ゆとり教育も。
選択の自由や個人の尊重も学びにくい。
つまり勉強が出来ても、その使い道を学びにくくなってる。

>1週間で10時間自由時間が増えたら
>10時間全部好きなことにつぎ込むぐらいじゃないと
>成果は出ないと思う。
これは才能無い人ならそうだけど、
才能ある人ならそれよりずっと短い時間で成果出るよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:10:22.37 ID:4vZAm5ek.net
>>264

確かに才能ある人は少ない時間で結果出るけど、
才能ある人って、1000人に1人だよ。

まず、それが好きな人を集めて、
(好きな時点で適性はある)

さらにその中で1000人に1人。

残りの999人は、どんな環境で、
どれだけ時間をかけたかで決まる。

自分は教育の現場にかかわっているけど、

市場で通用する成果が出る人とそうで無い人は
それにかけている時間が3倍くらい違う。

でもみんな、それがすきかと聞かれれば好きという。
結局かけている時間だよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:13:21.08 ID:4vZAm5ek.net
今の子供は、世界で活躍したいとか、
一番になりたいとか、名を轟かせたいとか、
有名になりたいとか、そういう欲求を持っている子が
とっても少ない。ほとんどいない。

それが
いいことか悪いことかは価値観によるけど、

資本主義社会で成果を出したいなら、
志が高くないと圧倒的に不利だよ。

やっぱり、今の子は幸せだから、
余計な苦労をして地位や名誉を求める必要が無いんだと思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:32:57.17 ID:hWo44Yyu.net
ゆとりっていってもやっぱり授業時間数があればいいんだけどな。
分数の割り算はひっくり返してカケル コップも皿もひっくり返したら欠けるでしょ?
なんて教えたらやばすぎるし。それが詰め込みだけど、総合学習でじゃがいも作っても意味はないしな。
今のガキはどーの以前に、いきるちからときたら、これからもっと日本が衰退して大変なことになると仮定した場合
どう生きていくかが必要だと思うけどな。
極論だけど道徳と総合潰して、外国語と各教科重視。特活は時間数減らす。週休2日廃止で授業時間確保。
中学はどうでもいい。てか、ある程度詰め込まないと授業がなりたたない。
学習指導要領の生きる力って漠然と投げつけられた言葉だけどいい言葉だと思うよ。
ゆとりは生きる力と反対のことを完全にやってる。ゆとりはコミュニケーション大事とかいうけど
生きる力とはコミュニケーション能力ってドヤ顔する就活エリートがいるけど
中心あれば必ず周縁もあるわけで、個性無視はそれだけどね。
何かやるうえでの素地を作るのが教育の使命で、職業教育も入ってるけど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:24:50.14 ID:yAavr/+w.net
1926年 〜1934年  =昭和一桁
1935年 〜1946年  =焼け跡世代
1947年 〜1949年  =団塊世代
1950年度〜1954年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年 =バブル世代
1971年 〜1974年  =団塊ジュニア 氷河期世代
1975年 〜1978年度=ポスト団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1982年度=ポスト団塊ジュニア 超氷河期世代
1983年度〜1986年度=さとり世代、間氷期世代
1987年度〜1996年度=ゆとり世代、第二氷河期世代
1997年度〜2000年 =ポストゆとり世代
2001年 〜      =新世紀世代

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:05:15.81 ID:PB95Ps8k.net
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。これを小泉の奇跡と言いましょう。世襲制にも反対しましょう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:06:49.78 ID:z5tcyusc.net
程々、ほっとお茶できるぐらいゆとり
良いよね。
伸び伸び。

中学教育からの競争教育が、大人目線が奇妙になるな
傷つきやすい純粋な明るい子供達をとことん追い詰めてしまうようだ
押し込める隠した心を
そのままの優しい自分を開き純粋な心を養え。
これも教え育む。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:07:23.46 ID:z5tcyusc.net
自由を取り戻せ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:10:47.75 ID:z5tcyusc.net
大人達の愛情
道路は危険、歩道を歩く
横断歩道は手を挙げて

成長期の子供達、未知に戸惑いながら脅えてる
大人達は、どう導く?
明るくのびのび育てる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:35:50.30 ID:3p0A0MqS.net
つーか学習指導要領ごときで人間が変わるとか考えてるやつこそがゆとり

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:46:29.24 ID:CGLEjl8z.net
明らかに変わるよ。文科省の姿勢は、ちゃんと教育に反映されてくる。
良い場合も、悪い場合もね。軽く考えるべきじゃないね。


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:16:56.31 ID:nSPq8Avs.net
使えない人間ばっかりのゆとり。


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:53:40.42 ID:qDPUK/VP.net
ば〜か。 ゆとり世代は世代的には山の世代なんだよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:49:54.06 ID:baYzR0eQ.net
ゆとり
"育ちの程度"に余裕があり、"努力をしなくても生活が"窮屈でないこと。
平成生まれは"脳の情報量に"「余裕」を持った世代であると考える。

生まれたときから、インターネットなど、物に恵まれすぎて、育ちが悪くなったので
コンピュータやスマートフォン取ったら、何も考えたりすることが出来なくなる。

また、エロ・グロ・有害情報を幼い頃から、ゲームやネット・少女漫画で仕入れているため、
犯罪者になる可能性も高い、恐怖の異星人という印象も受ける。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:59:44.24 ID:fE0lFbnF.net
>>273
学習指導要領の変化が全く関係ないとは言えないが、
学習指導要領が変わったことばかり言う人は、ゆとりといえなくもないかもね。

学習指導要領に絶対的な問題があれば、学力格差なんて生まれないからね。

279 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:03:25.85 ID:65atzfE1.net
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

ゆとり>氷河期


280 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:04:28.46 ID:65atzfE1.net
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
 されることが決まった。

 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
 化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci

底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる




281 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:04:45.91 ID:65atzfE1.net
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

ゆとりの優秀さは神レベル


282 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:05:41.02 ID:65atzfE1.net
水戸商業高校3年生綿引君が快挙 税理士試験の科目に合格
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2011_01/20110125_01/index.html
神戸商業高校(神戸市垂水区星陵台4)3年の中尾亮太さん(18)=同区=が昨年、難関の税理士試験の1科目「簿記論」に合格した。
県内の高校生が合格するのは20年ぶりの快挙。「税理士になり、神戸の商店や中小企業の力になりたい」と意気込んでいる
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0004734909.shtml

ゆとり>バカ氷河期


283 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:06:24.82 ID:65atzfE1.net
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww

1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk


(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答

たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。

(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)


284 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:07:20.07 ID:65atzfE1.net
文部科学省は20日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表した。

メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たした。数学は高校生6人が参加し、

金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高。物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2だった。

国際数学五輪は第50回で、日本は20回目の参加。104カ国・地域の565人が出場した。

金メダルの筑波大付属駒場高(東京)3年副島真さんは、中国選手1人と並んで満点を取り、トップタイだった。

http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2009/07/2-4869.html

ゆとり>バカ氷河期世代


285 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:08:10.56 ID:65atzfE1.net
http://d2.upup.be/5STG7A4G2J

1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準

1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点

http://b2.upup.be/Mv31z8rp13

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

氷河期のハゲどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。


286 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:08:44.77 ID:65atzfE1.net
史上最年少16歳で公認会計士合格 岐阜市の長谷川君
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101116/201011160927_12165.shtml

ゆとり世代の優秀さは異常



287 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:09:18.93 ID:65atzfE1.net
フィールズ賞

ベトナム1
日本0



ベトナムの30代>>>>>>日本の30代



288 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 11:10:05.03 ID:65atzfE1.net
下からも上からも見下される氷河期世代

SMBCフレンド証券の中西文行氏はこう言う。「ジュニア世代は、結婚しない理由に収入が少ないことや、結婚後に経済的な負担が増えることをあげる。今後もそうした傾向が続けば、経済は縮小してしまいます。私は『もっと元気を出せ』と言いたい。
親の団塊世代だって貧しかった。だからこそ、結婚を機に奮起しようと考えて頑張ったのに、ジュニア世代にはその気概がない。所得や消費の面で日本の将来を支えるジュニア世代がこんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です」

こうしたジュニア世代は1973年生まれ(現36〜37歳)がもっとも多く、200万人もいる。団塊ジュニアが48歳になる13年後、65歳以上の年寄りを、現役世代の3人で1人を支えることになる。こりゃあ、改めて、絶望的である。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_family__20100402_3/story/02gendainet05021383/


289 :ゆとり教育>詰め込み教育:2012/01/31(火) 16:24:19.12 ID:65atzfE1.net
ゆとり>猿>氷河期

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:15:40.35 ID:XIPjt+FS.net
金銭やリソースに受益サイドからゆとりを持たせるというのなら
投資が成長をもたらすという原則に合っている

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:01:18.79 ID:ycb3KcvO.net
で、話を戻すけど

>>278
同意
ゆとり教育に責任転嫁している奴らは
学力の二極化や都道府県での学力格差の話を無視して
議論するという愚かな行為をしている

脱ゆとり教育が始まった今こそ、ゆとり教育に責任転嫁していた愚かな教師が
自分の能力がないせいであったと自覚することを切に願う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:13:08.22 ID:XFCCj4oU.net
ダメオヤジが自由に口出しするようになると、ダメになるのが日本なんだよな。
オッサンが口をはさまない分野がいつだって伸びる。
古くは、映画産業だったり、テレビ産業だったり、電子産業だったり、
いまなら、IT産業だったり、アニメ産業だったり。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:20:34.83 ID:u1yIh/dS.net
>>292
そうそう。
だから、ゆとりはオッサンが口出しできるような企業に入るべきじゃないね。
起業して、同世代の若者を雇い、オッサンと関係をあまり持たないようにするべき。
これで就職氷河期問題も解決できて一石二鳥。

もちろん、>>292は率先してやってくれることでしょう。期待してますよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:54:24.66 ID:o+TkMOLJ.net
自民、民主、みんなウソつきばかりじゃんw

橋下なんかも絶対信じない。
家族4人、徹底的に生活保護で暮らしてやる。
絶対に仕事なんかしない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:17:18.49 ID:nf3eSRLC.net
2ちゃんでも「ゆとり」と「老害」って言葉はよく出てくるけど
30代40代を揶揄する言葉は生まれないだろ?
そりゃそうだよな、自分達を悪く言うレッテル用語なんか作らないよな

ちなみに2ちゃんの利用者で一番多いのが30代、次が40代
こいつらが一番の癌なんだよ
会社で言うところの中枢、働き盛り、でもこいつらが無能だから機能しない
それを若者と老人に押し付けてるだけなんだよ

最近の若者叩き凄いよな、そしてその対比が老人叩き
そういうカラクリなんだよ



296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:08:44.34 ID:uMvXqsiH.net
>>295
何もそこまで卑屈にならなくてもいいじゃないか・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:04:32.57 ID:r3JkctMz.net
社員教育で配られた資料

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0558168-1328698152.jpg

298 :オワタ ◆7mbYz1wZS6 :2012/02/10(金) 01:30:54.49 ID:D60sEJaL.net
今日もやけに親戚の幼女が甘えてきた@*@
3歳くらいで穂刈ななみちゃんに似てるのだが、高い高いしてる時におっぱいのぷにぷに感がたまらんんんね@*@
チンチンおっ起状態でベンチに座ってると幼女が膝にしがみついてくるので、後ろ向きに抱きかかえ、俺のおっ起した股間の上にお尻の部分をジャストミーート!!!させ座らせる。
そのまま密着状態で仰向けに寝転がったり起き上がったりとシーソーの真似事をする。
俺のおっ起した股間を重心にして、ぎっこんばっこんするのにバランスが取りやす幼女も楽しんでた@p@


http://i-bbs.sijex.net/rsbbs/thread/1320858587494/


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:56:29.11 ID:iKRAnoQG.net
職場の人妻OLちゃんとどうしてもやりたい
子供産んで35歳くらいなのに細くていいケツして超可愛い顔してる
毎晩妄想でセックスしてる
どうにかしてやりてえなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:00:35.30 ID:TZ39QxDK.net
クソ公務員のせがれがクソニートとかで税金食いまくりw
仕事しないやつらは北海道あたりに収容しろよwww

全地方公務員を解雇し、浮いたお金で
「子供が居る世帯主BI」
をやる。
本BI受給者は特別な事情が無い限り地方公務員活動が義務付けられる。
これだけで日本経済は復活する。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:25:18.00 ID:SFbnzrhe.net




MIKAMIのインターネット でググれwwww

痛すぎてワラタwwwwwwwwwwwwww





302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:03:17.93 ID:N3P7ClBg.net
ゆとり世代はつかえねえ。信念とかねえし

303 :北の狂育現場:2012/02/28(火) 18:37:58.73 ID:5NEXWRdg.net
★精神主義の果ては! 『頑張れ! 君ら』 の寒々とした日本の現実。

札幌市にある私立高校が、熱で40度もある生徒に登校許可を出していたと、
27日のJ-CASTニュースが報じ、ネット掲示板で物議を醸している。

札幌市にある東海大四高校の3年5組全員が、1年間無欠席で3月1日の卒業式を
迎えることになった。高校側は「開校以来2度目の快挙」としてクラスを称えて
いるが、以前、体調不良で休みを申し出た女子生徒に生徒たちが「休むな!」
という電話やメールを送っており、クラス全員が休めなくなるという異様な
状況に陥っていたことが発覚した。
この出来事を受けて40度近い熱があるのに、点滴をして登校する生徒や、
インフルエンザの疑いがあっても高校と病院を往復する生徒もいたという。
 ***************
日本は、こういう『ガンバリ』で命を落とす人の何と多いことか!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:51:27.78 ID:DtHOKgvk.net
八巻正治先生の活躍の一端として本の紹介をするね。

八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名  八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
    妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社  樹心社

総頁数  202

定価・頒価  1600 

発行日  平成04年05月20日 1992


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:16:53.07 ID:lkZMCzPy.net

暇なときでいいです。是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:39:00.15 ID:HxGTDpZr.net

暇なときでいいです。是非観てください!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、ネットをやらない人は、テレビ・新聞に洗脳されています。
「自分は知っている」と思っている人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。真面目な話です。
この動画シリーズは「世の中の裏」をほぼ暴いています。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:12:52.97 ID:X0LkZTYE.net










---------------------------------------終了-------------------------------











308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:24:45.93 ID:ZfcGkAQk.net
どっしりとした強い人間に育つ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:49:01.55 ID:KV6coQ0+.net
ゆとり教育って、最近減ってるよね
馬鹿が育ちすぎるのかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:34:13.53 ID:dmKFT+q1.net
★★ 読売新聞が扇動した首都圏大地震のデマ記事。

最近の「首都圏に巨大地震が来るぞ」騒動は、地震予知研究という学術的な議論
では収まらなかった。 
1月下旬にはネット上では「25日深夜に大地震が起こる」というデマがネット上で
飛び交い、首都圏では飲料水や保存食を買いに走る人々が現れた。
根も葉もない噂が拡散したのだが、読売新聞などが揃って「4年以内に70%」
を報じ、悪乗りした週刊誌が「引っ越せ」と叫んだ事態が、騒動の拡大に力を貸した。 
煽り報道がデマを生み、さらにデマがデマを呼んだ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:54:56.45 ID:xG2ON8NQ.net
ゆとり教育は大失敗としか言いようがない

京大ですら学力が目に見えて落ちているらしいよ

東大も東大で塾や予備校で対策練ってもらって入った奴が多いから、学校以外での過ごし方を知らなく、大学入ってからダメになるタイプが多いのだと

予備校自体は昔からあったが、昔は「ある程度自分でやってみてどうしてもわからなかった所だけ塾で相談」するタイプが多かったのに対し、今は「完全依存型」が増えている

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:49:20.85 ID:OQnWp9zi.net
よく、「大学生の質が低下した=ゆとり教育のせい」でごまかす人多いよね。

高校までは、昔からほぼ全員選びさえしなければ行けるから、学力低下はゆとり教育に原因があるとしても、
大学は、昔と今では大学生数、大学等進学率、世代の人口の影響が大きいから、
必ずしも、学力低下がゆとり教育のみで解決するとは思えない。
そして情報化社会の行きすぎで、入試の情報なんて簡単に手に入るから、
本当の学力の向上を目指さず、付け焼刃の受験対策をする人が増えるから、
真の学力を持った人は減っているだろうとも容易に考えられる。

ゆとり教育に非がないというわけではないが、こういった他の要素を考慮に入れることができなければ、
ゆとり教育がなくなっても学力向上につながるとは思えない。

ひどいのになると、ゆとり教育のせいにしたい一心で、ゆとり教育と関係があるかどうか疑わしいことまでもゆとり教育のせいにしだす人がいて、
「ゆとり教育のせいで完全依存人間が増えた」とか言い出す。
なら「ゆとり教育では人に依存しろとでも教育したのか?」と言いたくなる。

ゆとり教育には大きな問題があったと思うが、なんでもかんでもゆとり教育のせいにして、
他の問題をないがしろにすれば、いつまでたっても学力は向上しない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:19:15.61 ID:goOLlEDU.net
脱ゆとりというなら
体育の武道の必修化はするべきでなかった

314 : 【37.5m】 電脳プリオン ◆yBEncckFOU :2012/03/28(水) 22:58:06.76 ID:UXfvYHoA.net ?PLT(12079)
創造性が養われたかどうかって調べにくそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:28:49.83 ID:er+RrBwx.net
>>314

新しい発想というのは既存の知識を組み合わせたり改良することでできあがる。

つまり、その「基礎知識」そのものが不足していたら「個性」や「創造性」も生まれようがない。

「詰め込み教育」が批判される理由が分からない。詰め込まないで教育する方法があるのならこっちが聞きたいぐらいだ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:33:39.44 ID:er+RrBwx.net
ゆとり世代はマジでひどいぞ。

文系で島崎藤村を知らない奴とか普通にいる。

国語ができなくて理系に来た俺よりひどい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:06:01.79 ID:8PwL0tVr.net
>>315-316
既存の偏った知識のみをいくら持ってても、新しい発想は生まれないけどな。

ゆとり世代はひどいという情報のみを詰め込まれすぎたせいで、
もう、ゆとり世代に対して思考停止してるんじゃないかい?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:38:43.63 ID:jR+bZUFR.net
http://n2ch.net/b/-/mnewsplus/1332998224/626-?guid=ON

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:07:45.36 ID:CzwP1XWk.net
>>317
>既存の偏った知識のみをいくら持ってても、新しい発想は生まれないけどな。


うちのゆとり世代の若い社員に接していても特に新しい発想に恵まれている
ようには見えませんね。

端的に言いまして、ユトリ教育は間違いです。
考える力をつける教育とはどういうものかわかりますか?
実は私もわかりません。ですがわかるようになる方法はあります。

@まず考える力とは何か?を定義して数値化します。
A考える能力があると思われる学生、社会人、歴史上の偉人をピックアップ
してサンプリングします。
B彼らサンプリングモデルの過去を調べ上げてどのような教育を受けてきたかを箇条書きにします。
C共通項を統計を取り要素を抽出します。
Dモデル校を決めてそこの生徒をモルモットにして抽出した要素を元にした教育モデルをテストします。
E成果を確認できたら全国の学校の教育に反映させます。

ユトリ教育の失敗の最もたるものが、思いつきでやっていることです。
モデル校のスモールモデルで実験して成果を確認せずいきなり全国規模で実行した。
頭がおかしいとしかいいようがありません。

ちなみに私の考える上記の要素の予想、そして君の主張の否定になりますが
として「既存の知識」の昇華かと思いますね。
具体的には過去の知識、つまり本を読むこと。
と言うのはナポレオンやモルトケ、日本なら智謀湧くが如しと謳われた秋山真之
など「とほうもない読書家」とか「乱読家」とか評されます。
一見、独特の発想に見える「智謀湧くが如し」の秋山真之の智謀は結局は
過去の知識の集大成にすぎないって事ですね。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:05:19.82 ID:/DccHFIY.net
>>319
本の例だけど、よく考えてね。
ユトリ教育を受けると本を読まなくなるの?
ユトリ教育ではなければ本を読むの?

一番教育で大事なのは、強制的か自発的かは問わず、自ら学習することだと俺は思ってる。
出題範囲は広いが、合格率がほぼ100%の学校を受ける生徒と、
出題範囲は狭いが、合格率が低い学校を受ける生徒では、
どちらの方がより勉強するだろうか?

いつも教育問題でやり玉に挙がるのは、ユトリ教育で
少子化に加え大学入試のAO入試や、ほぼ名前だけ書けば受かるような入試、学力をほとんど問わない入試という
生徒たちの勉強させる気を起こさせなくするシステムの存在の方に、なぜあまり注目されないのかが疑問でならない。

大学生、大卒生の質の低下・・・そんなの、誰でも大学まで簡単に行けるようになればそうなるだろうと予想はできる!

ユトリ教育は、思いつきでやったかもしれないし、いい教育だとも考える力が付く教育だとも思っていない。
でも、俺からすれば、ユトリ教育ばかり批判する人は、
教える人間も時代も世代構成も違うのに、元に戻せば解決という安易な発想しかないのではと思ってしまう。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:02:55.92 ID:R7z7mUf/.net
>>320
>>本の例だけど、よく考えてね。
ユトリ教育を受けると本を読まなくなるの?
ユトリ教育ではなければ本を読むの?


すみませんがその部分は私の私見にすぎませんので
そこに食いつかないで下さいね。これは書かなきゃきょかったな。

あくまでも本筋は考える力を得る教育とは何かという
話でこれはその方策の話です。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:31:00.52 ID:nrCo2e9b.net
教育って基本的に
サバイバル能力見につけるって事だからな。

道徳は関係ないし。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:16:17.50 ID:pwbd8Gk0.net
この世代には、SPI、TOEIC、英検の対策ぐらいは本気でやってほしい。
おそらく、その辺が基本能力を補うラストチャンスだろうから。

人生、それ以降はそんな機会はないかも。その後は仕事に忙殺される可能性が高い。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:30:40.26 ID:mlx3xOgz.net
一番ヤバいのは第一ゆとり世代(酒鬼薔薇世代、オヤジ狩り世代、援交世代)だよ

今現在30〜31才かな
大人や社会やマスコミから散々叩かれた世代だから捻くれ方が半端ない
オヤジから金巻き上げたりした事を今でも嬉々と語ったりするし、結婚してても抵抗がないから援交で家計を支えるとかを平気でする
今のゆとりの方がまだ真面目な分全然マシ

さらに自分がゆとりと気付いてなかったりするからタチが悪い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:49:01.89 ID:zeRPtN9g.net
叩けば曲がるということだな。老子的。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:46:25.53 ID:684TCpHO.net
東大生全員の共通点 親に「勉強しなさい」と言われたことがない、母親がいつも笑顔
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335140902/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:52:23.04 ID:AbdlugE7.net
>>320
人の話の本筋を読みとることができないあなたが、よい教育を受けたとは思えませんね。
「よく考えてね」というあなたの言葉からもわかりますが、
他人には他人なりの考え方の結果を話しており、
それが自分の導いた帰結と異なることは多々あります。
あなたのその言葉は、
他人に対して自分の考えを押しつけていることに他なりません。
もし、あなたが「相手がよく考えれば自分と同じ結論に至るはずだ」と思ってそう発言したのであれば、
自分と他人を区別する良識に欠けているのではないでしょうか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:31:25.46 ID:f6+YmJQB.net
俺らが小学校の頃は正月の年越しになると
クラスのみんなが冬休み返上して学校に集まって
屋上で夜空を見ながらお別れ会をしてたもんだけど今はあまり聞かないな(;´Д`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:50:49.79 ID:O+y6V8ju.net
「安物買いの銭失い」
ゆとりっ子の解釈「安物の服を買うとすぐ破れるから何度も買い替えて結局高くつく」
できる子の解釈「服は値段が10分の1になったとしても寿命も10分の1になるわけではない。
          半額になるのを待って買った食品は傷むのも早いから食中毒になって
          結局医療費がかかって高くつくという意味だ」

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:31:56.59 ID:NpMIOdHr.net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:23:57.17 ID:3viv3sX8.net
金メダリストを尊敬のまなざしで見つめる子どもたち、
しかし、銀メダリストはやや見下した目でみている。
金メダリストは天井知らずの勝者だが、
銀メダリストは敗北者というイメージを持っているのだ。
「2位どまり」というものを敗北者と見なすのは、
子ども、若者の特有の発想だ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:22:57.77 ID:SvKDxxab.net


         父:子供ができれば、感謝するんだよぉ!!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:01:16.54 ID:SOVGnU0H.net
子供というのはオジサンオバサンが思ってるほど無知ではない。
テレビ、雑誌、新聞、ネット、ケータイ・・・・大人と同じ情報源を持っている。
大人と子供に情報量の違いはなく、知識量にも大差はない。
所詮、大人も子供も、知識の大部分はマスメディアを通じて得たものだ。
世界情勢も自分で見てきた、なんて人はほとんどいない。
世界の現実、なんて話で引用するのも、テレビでみた話。
知ったかで全能感もつ人間が多すぎる。
話のほとんどがテレビの受け売り。
田舎の山奥からほとんど出たことがない生活を送ってた村人が、
芸能界や政治の裏の裏まで知り尽くしていると豪語する。
メディアを疑え、といいながら、メディアを真に受ける。
そもそも、メディアを疑え、という発想が受け売りだし。


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:54:43.72 ID:wZQ2Ak/g.net



 団塊の世代は、ソ連のスパイなのでしょうか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:12:53.86 ID:PDjRz0Kk.net
しっかりと予算・人員を傾注して実施してれば「ゆとり教育」も効果はあっただろうけど
「ゆとり教育」が実施された時期は予算も人員も減らす方針
上手くいくハズが無い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:24:00.31 ID:PIEIYJLp.net
>>333 ジャンクな低レベルの情報ばかり
金出して本買って、真に価値の高い情報を得るという感覚がない
ネット情報で十分と思い込んでいる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:02:25.39 ID:XUmulMYW.net
平凡な人間では社会のしくみなど一生わからない。
セレブたちだけが、社会の仕組みを理解できる。
社会を知りたければ、成功し、セレブになるのだ。
そこではじめて真実を知る。
非セレブのままでは一生、社会を知ることはできない。
結局、つかわれる者では、世の中の仕組みがわかるなどということはない。
まあ、そのほうが幸せといえば幸せなのかもしれないが・・・・・。


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:09:31.87 ID:t698ifUe.net
ゆとり教育は第二世代が一番良かったな、学力も感性も培えて
第三世代になると感性は完全に殺す教育方針に摩り替えられた
そこにDQNペアレントまで加わってまさに無法地帯の刑務所だ
しかも政府がこっそりゆとり第三世代を歴史から抹消しようとしてるときた
職にも就けず、親にも国にも捨てられ、そして歴史からも抹消される
早ければTPP(貧困層全滅)で死ぬことになる
これからどうするんだろうな、人格形成が完了してしまって今更社会復帰なんて出来ないだろうし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:17:06.39 ID:RAi3K+8x.net
教育とはリーダーズ(指導的地位の人々)による後継者育成システムである。
負け人間がうかつに、まるでリーダーズの一人であるかのように教育を語ってはいけない。
まずは自分の教育を達成せよ!
それが順序である。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:08:42.91 ID:K2bogAQW.net
無能ばっかが出てきてる世代の何処がいいのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:07:17.18 ID:5a7pizRo.net
英語くらいペラペラで当たり前だ。
これくらいできんでどうする。
できないのなら、努力しろ。
英語が話せないのは、本人の努力が足りないから。


342 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/07(木) 20:36:16.03 ID:a8NO23/q.net
幸福の教育学。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:51:07.88 ID:XV7T2772.net
女として終わったと思った瞬間37
http://c.2ch.net/test/-/wmotenai/1331644106/i

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:52:13.43 ID:aXio3KOu.net
ゆとり教育って
教師が土日連休取るために
創ったんでしょう。。。?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:36:28.28 ID:ZbPfiw3Q.net
結果としてはそうなったけどね・・・

学習するもしないも自己責任ですがなw
ってことを押し付けるためのものだよ
成績が良くても学校のおかげじゃないし
成績が悪くても学校のせいじゃない

346 :!ninja:2012/06/10(日) 22:58:49.05 ID:lc9Euq2g.net
子供達を自由自在に遊んで貰うのが目的の法律。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:11:48.36 ID:zRIbtDoq.net ?2BP(111)


348 :まきなじこすつーら ◆jPpg5.obl6 :2012/06/13(水) 03:31:16.05 ID:zRIbtDoq.net ?2BP(111)
ちょっと失礼 第一二次ゆとりだの言ってるやつがいるけどね。
学習指導要領改訂については
    難易度
昭和22年 ↓ これ以前は教員免許なくても教師できた レベル下げる
昭和26年 ↑ 戦後復興のためイケー、のりでレベル上げる
昭和33年 ↓ レベル下げる、必要なさすぎレベルなので イランことはイラン
昭和43年 ↑ アメリカが月に!理科振興法制定 顕微鏡とか、学校は買い放題よ もちレベル上げ 宇宙物理学やってる教師は神
昭和52年 ↓ 校内暴力サイコー 偏差値最高! 問題勃発でレベル下げる ゆとろうぜ!
平成元年 ↑ 国内経済好調 学力が下がってきた ファミコンもでちゃった
平成10年 ↓ ゆとり教育です。個性が大事。詰め込み駄目よ
平成20年 ↑ 脱ゆとり もう日本はオワコン 学力が低下してる・・・

上げ下げの繰り返しをやってるだけにすぎないんだよね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:47:39.70 ID:n/6bUMf5.net
「幸福」をテーマにスタンフォードの見解を書いておきました。

「人生にポジティブなスピンがかかってきたぜ〜笑ってボートを漕ぐ三笠宮」
http://www.youtube.com/watch?v=7JJWPKcvXro


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:50:57.77 ID:eBBT0WRD.net
ゆとり教育の開始は1977年。 だから今はだいたいみんなゆとり世代だろってのは既出ですかね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:30:37.80 ID:zRIbtDoq.net ?2BP(111)
 >>350
 1977年
 ゆとりの概念が提示され、実際それが指導要領に入ってきた。
 社会背景として、非行、校内暴力なんかが増えた時代に対策としてのゆとりなの
 このゆとりはあまり徹底されていない。勉強面少し簡単になって、生徒指導を重視になった。
 だってこの前は理科振興法の時代だもの。誰もが宇宙に行けるわけじゃないのに猛烈な勉強。
 
 平成10年のゆとりは個性が大事って考えが台頭してきたゆとり。
 レベルの上げ下げを戦後から繰り返しているだけの流れだろうけど
 平成10年のゆとりは何か確信犯じみた物を感じるんだよ。
 ちなみに平成10年のゆとりの起源は残念ながらお馴染み文化最高先進国韓国ではない。フィンランド。

 外出だけど世界トップレベルの学力は日本韓国フィンランド。トップ争い

 まだ出てないが、世界で学問が嫌い関心が最もない国も日本、韓国がトップ争い。
 社会人になった後、基本的な学問のテストしたら中の下になるのも日本と韓国。
 
 フィンランドは魔法の国、学問上位、学問への関心も上位。大人になった後の定着もトップ
 ゆとり教育に近いのに。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:18:16.70 ID:E38T7Hj+.net
「ゆとり教育」の本当の弊害は、公立校の生徒の学力低下といった単なる教育問題に限定されない。
東大教授の苅谷剛彦氏が再三力説しているように、これは、これからの日本社会全体の問題なのだ。
簡単にいうと、できる子の親は、公立校にますます見切りをつけ、塾や私立校に通わせるようになる。
公立と私立の格差はさらに広がる。特に私立校の多い大都市部では、公立校は、 「底辺校」 化するだろう。
すでに実態はそうなりつつあって、特に公立の高校には勉強意欲のない生徒が大量に押し寄せている。

http://deepyellowpigment.myartsonline.com/yk02.html

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:25:21.30 ID:CAare/O2.net
エリートを増やすっていう発想は間違ってないと思う
大学が専門学校化してることを考えると、本来的な意味での専門家とか、研究者は生まれにくくなっているから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:38:01.60 ID:cM3nNZMK.net
エリートの数を増やすんじゃなくて、数はそのままで質をさらに高めることの方が
大切なんじゃ。たいしたことない奴がぞろぞろエリート面しても、うざいだけで何にも物事は決まらない。
選りすぐられた少数の優秀な人材を徹底的に支援して各界の世界トップクラスを揃える。
愚かな市民を引っ張ってもらう。これしかないね。
オリンピックと同じ。メダル取れそうな超人に金も人も重点的につぎ込む。
知的階級社会の到来?知的貴族?いいじゃないの。選民思想?歓迎だね。選ばれた人材には富も名誉もふんだんに与える。
但し。生まれによる差別、情実は徹底的に排除。30歳時、40歳時に入れ替え戦(専門・教養の国家試験−国家一種のようなイメージ)
を実施。各界ともこの試験結果を重視し、転職、転属、昇進の重要資料とする。
狙いは、ノン・エリートにチャンスを与え、エリートには没落の危険をちらつかせて堕落を防止すること。





355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:23:18.27 ID:XveUWC2t.net
エリートの定義はわからんが、たしかにゆとりに突出した人材はいる。
スポーツ、芸術、科学。
しかし大多数が劣悪・・・。
ジジババ転がしか、何か一芸に秀でないと、きついよ?

356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 20:03:49.31 ID:QI2xli32.net
スポーツ

マンチェスターU香川
ノーヒットノーラン前田


知能
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html

芸能人
佐々木希
堀北真希
杉本有美
新垣結衣

しかし現実はゆとり教育>猿詰め込み教育




357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:13:12.74 ID:cunQI4QF.net
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員、どの政党が売国奴なのか?
キチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:06:41.85 ID:PqZcf6S6.net
夢を追う若者にとって、休日は休みの日ではない。
夢のための努力をする厳しい一日である。
しかし、夢を追うことをやめた中年にとって、休日は本当の休みの日になる。
家でゴロゴロ。


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:31:34.61 ID:MIL52Iv3.net
マスコミの人たちは、テレビが世の中に与える影響をもっと考慮してほしい。
たいした発言じゃない、と本人たちは思っていても、
被害を生む可能性は大いにある。
多くの人が見ていて、人生に影響を与えることも多々あるのだから、
マスコミ関係者は、もっと自分に厳しくあるべきだと思う。
かつて、位の高い人間は、問題を起こしたとき、切腹することで責任をとった。
現代において、マスコミを牛耳るエリートたちは、問題が大事になっても、
せいぜい辞任するくらいですまされる。
時代のおかげで軽くなった処分に甘えてはいないか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:20:09.27 ID:7s+PcnnV.net
平成14年度からのゆとりは大失敗制度改革だったと思うよ。


361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:19:32.07 ID:EkLAyyIA.net
いろいろ意見あるけど結局全て大人が悪いに決まってるじゃん。
ってのは当たり前すぎて出てないの?

ゆとり教育を作ったのは大人
子供を育てるのも大人
ゆとりという言葉はすでに暴言
言われていい気分のする子供はいない
でも暴言化したのも当然大人
なんでもかんでもとりあえず
今のガキは・・ですまされるはずがない

子供たちを傷つけるだけ傷つけて
自分たちで世の中を変えていこうとすら思わない大人

そんなかっこいい大人をみて育つ子供は
大人そっくりな弱い者いじめしかできない
何かあればそいつのせいにしか出来ない大人になるだろう。

なにがゆとり教育は大失敗?なにがダメ?
だれの案なの。もちろん大人

世の中の不景気だってそのうち子供のせいにするんでしょ?
ゆとりのせいってさ。
大人たちはかっこよすぎんぜ!

しっかり大人たちをみて育つんだよ、若者たちよ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:44:30.66 ID:TAK1BHsx.net
尾崎豊のような甘ったれだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:57:03.03 ID:JuZglckS.net

 
 ゆとり叩いてる暇あったらクソ癌治療構造でも叩け

 医者のありえない労働環境直せよ 
 


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:40:08.77 ID:m1Ovgbe6.net
ゆとり教育:簡単にいうと、できる子の親は、公立校にますます見切りをつけ、
塾や私立校に通わせるようになる。 公立と私立の格差はさらに広がる。 特に
私立校の多い大都市部では、公立校は、「底辺校」化するだろう。 すでに
実態はそうなりつつあって、特に公立の高校には勉強意欲のない生徒が大量に
押し寄せている。
http://deepyellowpigment.myartsonline.com/yk02.html

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:24:34.03 ID:/YauPwda.net
>>364 東京都では、公立の小中はハンパないらしいねwww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:01:56.19 ID:pQx/D8p5.net
ゆとり教育を成功させるには、入試を根底から変えなきゃダメだよな。
昔も今も入試は方式も問題もぜんぜん変わっていないと言っていい。
ごく一部の例外的な改革があっても大した意味は無いし、結局つぶされている。
そのせいで結局みんなはやっぱり塾で詰め込まなきゃいけない。


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:51:13.01 ID:3yMPqOdO.net
北海道で影響力が強いとされる北海道教職員組合(北教組)と、
子どもたちの学力の関係はあるのか

368 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:43:36.77 ID:ABJ7wisV.net
>>361
当たり前すぎて出てこないわけではない。

大人が悪いと言えるのは、大人になるまでである。
大人になれば文字通り大人の仲間入りをするのだから大人側になる。

それと100人いて100人がダメならば制度の問題だが
できた生徒がいる以上は誰も文句は言えないのが現実である。

大人の制度が悪いと言われればそれまでだろう。
ただ、制度が悪くても勝ち抜けというのが大人である。

ちなみにいつまでが子供でいつからが大人なのだろうか?
年齢で考えると法的には20歳である。

だが、10代でも大人と勝負している人達は多い。(スポーツ選手や芸能人)
その時に子供だからという言い訳がいつまで使えるだろうか・・・


369 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:48:25.34 ID:ABJ7wisV.net
>>1
そこは難しいんだよね・・・
今の子供の方が創造性があるのはわかるが
それはゆとり教育で育まれたのだろうか?

子供の時に大人が見せてくれるものが圧倒的に多いのが今の世代。
そうなれば、自然と創造性が育まれるのが当たり前なのではないだろうか?

戦後〜の世代やバブル〜の世代にしても、その人達が子供の頃に携帯やパソコンは無い。
世の中にいろいろな物が溢れるほどに、それを見て育つ子供というのは創造性が膨らむのだと思う。
例えばだが、100種類の物を見て育つよりは、10000種類の物を見て育った方が
想像力は上になるだろう。

370 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:56:06.59 ID:ABJ7wisV.net
>>352
そこは底辺校化しやすいだろう。
100点のうち何点をとる学習方法をするかの違いもある。

70点(つめこみ教育)とした場合には
できなくとも50点ほどはとるだろう。
やる気の無い子はもっと下の点数になるだろうがw
やる気のある子はもちろん100点に近くなる。

ゆとり教育というのは50点の教育をしているようなもの。
学習範囲を狭めているから。
それだとできない子では30点
やる気のない子では10点ほどになる。だから大学でも中学生レベルの問題が
解けない子がうまれる。
ここでもやる気がある子は100点近くをとる(塾等により)

例えばだけど、高校生に話しておきたいが
今の高2の人や中2の人に対してだが、受験前には志望校を決める。
科目もあるが、志望校よりも1ランク上の学校を目指して勉強しておけばいい。
自分の計画として志望校の1ランク上の学力が試験日までにつく形にしておく。

そうすると、仮にできなかったとしても1ランク下がもともとの志望校なので
学力が到達しやすい。


371 :名無しさん:2012/08/14(火) 01:06:33.39 ID:ABJ7wisV.net
>>344
ゆとり教育は学習の1つ先を目指したのだろう。
心を育む教育。
ただ、心を育む教育とは裏を返せば心が傷つきやすく(病み)なる教育なのかもねw

だから、今の子供達は怒ったら辞める人も多いだろう。

その世代同士では心が育まれている部分があるので、お互いを傷つけないように
なった部分もある(これは日本語の変化)
一方で大きく傷つける人達もいるがw

心が育まれたとしても、社会に出ている大人が育まれているわけでもなければ
社会としての対応をされる。
そうなると、今まで育まれていた分だけ強い衝撃が心に響くことだろう。

仲良しグループに身を置いたまま社会に出るようなものだよねw
学生の頃は仲良しグループだとお互いに気を遣うが社会はそんなところではない。
心に土足であがられたことがない分だけ、あがられた時の衝撃は強いだろう。


372 :名無しさん:2012/08/14(火) 01:18:54.26 ID:ABJ7wisV.net
あと369の補足として
創造性の多様化は今の子供達だが
ぶっとんだ創造性というのは過去の人だと思う。

今の子供達は幅広く創造性が豊かなのだがどこか現実の域という感じがする
広く浅く創造しているイメージがある。

昔の人は、宇宙や宇宙人、霊にしてもそうだが
どこか創造をはるかに超えた考え方をしている人が多かった。
空飛ぶ車やドラえもんにしてもそうだが。

科学が進歩するたびにより現実性が求められるのわかるが
過去の作品の面白さはそこにある。
現実ではありえない領域。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:23:25.49 ID:B1UXciwO.net
ゆとり教育を問題視する人がいるが、ゆとり教育だけを見ても何も解決しないと思う。
例えば、全国学力調査で円柱の体積をもとめる問題の正解率は5割も行かなかったそうだ。
しかも、不正解者の何割かは円の面積の公式すら覚えていなかったらしい。
当然、ゆとり教育といえど、円の面積の求め方も円柱の体積の求め方も教える。
このことを踏まえると、教育内容以前に、勉強する意欲の問題だと感じる。
例えば、少子化により、勉強しなくても大学まで行ける現状。こういった問題の方がよっぽど問題だと思う。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:43:58.65 ID:B1UXciwO.net
>>370
中学生レベル以下の問題すら解けないようなのが大学生になれる方が問題。

>>371
内容減らしたり、総合授業とかしただけで傷つきやすい人間になったとは思えない。
ゆとり教育以前から道徳という授業もあったけど、あの程度の授業で人格が変わるとは思えないしね。
問題なのは、昔と違ってなんでもかんでも体罰扱いにされて、子どもをしかることができなくなったからだと思う。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:11:23.27 ID:i2CF+pbU.net
「同僚から「県の甲状腺検査で子どもに嚢胞が見つかった」との報告がまた今日も。
「再検査の必要はないが5ミリ以下のしこりか20ミリ以下の嚢胞を認めた」
との通知がくるようだが、親の心配は尋常ではない。あの時外に出していなかったら、
外に出さなかったのに何故…とお母さんたちは苦しんでいる。」
https://twitter.com/kinositakouta

「[重要情報]横からすみません16日から英国におります。
ロンドンに降り立つ直前の機内放送で、日本から牛肉牛乳卵の持ち込みはできません!とアナウンス。
EUは真剣に阻止しています。改めて日本のものは (...)」

「日本の食品の輸出規制に追加品目 http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/pdf/korea_current_120813.pdf
福島の米もキウイフルーツも牛乳も危険と判断して輸入停止。日本国中流通させてしまってる日本。」

「日本政府は一刻も早くこの警告を受け入れて下さい。
海外で日本人が白い目で見られてもいいのでしょうか。→ドイツ放射線保護協会が、日本政府の食品、
がれき処理の“希釈処理”は国際合意違反と、撤回を警告(FOE Japan)」

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:47:00.11 ID:AKD+Sbhd.net
ゆとり教育とは教員を週休2日にするためのデマである
本当の事を言ったら職務怠慢といわれるためウソをついた

公務員や役所のやり方はいつもそう。ウソをついて別の目的を達する。
当時、日教組の要求を飲むと内容がゆとり教育そのものだったんだよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:48:57.95 ID:cmUbHJjO.net
学校5日制と週休2日制はその中身がまったく違うものらしいけど、
具体的にはどういうところが違うんでしょうか。

週休2日制は国際機関からの要請にこたえた形で施行されたらしいと。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:09:42.52 ID:KSs4V6eK.net
ゆとりってマジスポーツ以外全部カスレベルじゃない?ww


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:32:51.41 ID:cmUbHJjO.net
学歴が下がったという実証的事実はほとんどないんだよね。学力格差の拡大は他の要因で説明できるから。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:33:26.10 ID:cmUbHJjO.net
失礼。学歴が下がったという→学力が下がったという

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:56:48.20 ID:FyS52OsP.net
ゆとりだねー。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:59:48.79 ID:aKVcsztp.net
2012年8月23日(金)23時
新宿二丁目でブルーシート事件発生!

新宿二丁目ARCHで開かれた「大学生ナイト」のゲイ大学生参加者が

新宿二丁目の仲通りの交差点の路上に

「ブルーシート」を広げて宴会を始め
ツイッター(twitter)で批判が殺到して大炎上

それらの批判に対して新宿二丁目の路上にブルーシートを広げたゲイ大学生の当人たちは

「グリーンシートだ!」と反論

@Quusuke
ブルーシートのゆうきです「ちなみに、グリーンシートですから!!!」
残念!!!!ww

@AK1RA0413
そこらへんで飲んでる方たちと変わらず飲んだだけであって
たまたまブルーシートがあったから引いただけのことでした

@kan_mikan
人気者になっちゃったww



383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:19:28.35 ID:GAme0P1G.net
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論

384 :つきピエ@絶景美男子 童貞 神の使い:2012/08/27(月) 01:00:03.41 ID:PomECwyp.net
若狭三方縄文博物館に行ってきた。縄文人は野蛮な人類かと思ったらそうではなく、日本史上、
最も繊細で美しい心と姿と動きをしていたかもしれないと思った。日本の神様の霊性が最も素直
に現出した人類だったかもしれない。女系の文化で素朴で優しく争いもなく、人を殺す武器にな
る鉄器が持ち運ばれても戦争をせず、水田耕作の文明が普及しないほど食べ物が豊かで、ウイ
ルスにたいする抵抗力がないほど繊細で。メダカが当たり前のように泳いでいた透明な大地には、
どんな子たちがいたろう。
3000年前の戦国春秋時代に朝鮮半島と中国大陸から大量の難民が流れ込んできて、稲作農法
と鉄器文明と共に大量のウイルスが持ち込まれ、縄文文化はその後すぐに滅んでしまう。
縄文時代の人は、どんなに繊細だったのか。どんなに美しかったのか。縄文人の血は我々にどれ
だけ受け継がれているのか。今の日本人から中国人・韓国人を引いた姿形が縄文人だとすると。。

385 :つきピエ@絶景美男子 童貞 神の使い:2012/08/29(水) 00:58:09.42 ID:GObTyI7r.net
みんなが納豆のトレーやビニールの袋やプラの容器を水で洗ってちゃんと再利用しますように。

洗剤を使いませんように。環境の負荷になるから。

自給自足が出来る土壌に戻すには大変な苦労がある。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:27:12.41 ID:17w8xS5A.net
「ゆとり教育」の概念ちゃんと分かってるじゃんかw
安心したので寝る

387 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/09/01(土) 21:29:06.09 ID:rqGHYCfB.net
「ゆとり教育」の概念、それは戦時中の「人間獣化計画」そのものじゃないかなw

ゆとり政策という名の人間獣化計画で育てば、人間ではなくケダモノになる。
インターネットでかろうじて知性を保っているがネット取ると脳みそが空っぽな獣。

平成生まれのゆとりは人間ではなく害獣だから、生きていても人類に害しかもたらさない。
糞は始末すればいい話だが、害獣となると、処分するのもやっかいだし、放置していれば害が発生する。

保健所の犬抑留所などでまとめて殺処分すべき。


388 :つきピエ@絶景美男子 童貞 神の使い:2012/09/05(水) 22:27:01.32 ID:buCIkIe/.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346674172/
これを見てなんとも思わないのはサイコパス

>>387
どうでしょうね。祖国愛が欠落するような教育ならそうかもしれませんね。
そもそも殺処分をするとか言っている人はサイコパスの傾向があると思いますよ。
サイコパスの検査を自分でやってみてて30/40を超えてたら精神科に通った方がよいと思う。
サイコパスは愛着障害が原因とも言われているが、
その怒りとか怨みの原因は幼少時代からの厳しさが蓄積している事が因果しているのかもしれませんね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:12:20.09 ID:/J1R3rY5.net

マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ

390 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/09/06(木) 21:53:19.83 ID:RxbP09Ra.net
「九九ができない」「アルファベットのA〜Zを順番に書けない」など、とても高校生とは思えない学力しか持ち合わせていない、
ド底辺高校生たち。そんな彼らの夏休みとはいったいどんなものなのか!?

【インタビュー】夏休みに50万円以上を荒稼ぎ!女子高生リフレに連日店泊中

「通信制で学校はそんなに行かなくてもいいから、夏休みって感覚はあまりないかな。ずっとJKリフレに店泊中だし」

 と話すのは、女子高生のぞき部屋の摘発を逃れ、
今は秋葉原の女子高生リフレに住み着き、店内で暮らしているという私立校3年のBちゃんだ。
「もう1か月以上、家に帰ってないけど、親も何も言わない。それより稼いでこいって感じなんじゃないかな。
親からお小遣いはもらってないし、むしろたまに電気代とか払ってる。夏休み中って、普段学校に行ってるコがバイトに来るから、
新人が多くて客がスゴい増えるんです。だから、今のうちにいっぱい稼がないと」

 JKリフレではマッサージ以外のオプションに店外デートがあり、彼女には報酬として1時間につき3500円が入る。
「5時間連れ出して、カラオケや買い物をする常連客もいるから、いつでも出動できるように、店に泊まっているんです。
たまにファミレスで店外デート中に夏休みの宿題を一緒にやってくれる人もいるし、化粧品とか生活必需品を買ってくれる客は多いから、
全然やっていけますね。店にはテレビもシャワーもあるから、家よりキレイ。むしろ、快適ですよ」

 彼女がこの1か月に稼いだ金額は50万円以上。ド底辺ながらJKブランドを利用した、彼女の荒稼ぎは「二学期が始まるまでは続けたい」という。

★ド底辺高校生たちのバカな日常から彼らの生態を探った、SPA!ド底辺シリーズ〜高校編が書籍化
『ド底辺高校生図鑑』(著・日本底辺教育調査会) 好評発売中!
― ド底辺高校 夏休みでバカが大加速【5】 ―

>>388 のURLは普通に気持ち悪いと思ったが、
やっぱり平成生まれのゆとりは例外なくゴミだというのは変わらないw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:19:58.13 ID:hKvO4Hti.net
何の取り柄もなくて芯がなくてプライドだけだから厄介

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:05:21.44 ID:M+sJJmwQ.net
平成生まれを育てたベテラン教員で
ずっと昭和30年以降の学力観・それで居続けて平気な意固地な教員

これこそが総合学習を歪めた癌細胞みたいなもの
明治・大正・平成と総合的学習はあるが、教員が癌細胞みたいなのだと失敗する

みたいなことはOECD/CERIでさえ似たようなことを言っている

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:13:09.16 ID:2mj7Tt5x.net
無職のオジサンが、自分がもしも総理大臣だったら、
みたいなことを言うのが腹立たしいのです。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:38:28.71 ID:WBmH2mZv.net
平成生まれは存在自体が腹立たしい。死ねばいいのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:25:42.60 ID:nQZCX2vM.net
世代間の対立を煽って人間どうしの協力関係や
共同体の結成や存続の可能性を潰そうとするあらゆる試みが腹立たしい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:28:38.97 ID:RVCFJq/9.net
某有名調味料食品メーカー○の素に就職が内定していた慶應義塾大学機械体操部主将がゲイのポルノAVビデオgamesゲームスに出演発覚で大騒動
http://m.logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1321868126/
慶應義塾大学SFC出身機械体操部主将がホモAVポルノビデオ出演発覚!
http://mimizun.com/log/2ch/gymnastics/1336316208/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:01:27.16 ID:Mwem1NJy.net
無能しかいねーよマジ
終わりだなこの国

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:04:24.10 ID:fiSFozX9.net
個人の力量に頼ってたんじゃダメだ
出来る人だって頼れる家族や恩師や先輩の支えがあるからやってけるんだ
独走してマヌケな末路をたどるよりプライドを捨てて教えあい支え合おう
昭和式が嫌なら新しい助け合いの形を模索してやればいい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:37:32.32 ID:/Djprf66.net
ゆとり教育の思想自体はいいんだが教師が楽をするための口実に使われたから腐った
教える内容が減って、休日が増えて一番トクをするのは教師だからね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:34:42.95 ID:6VJFhIg3.net
ゲイのAVポルノビデオに出演って、
ホモビデオメーカーの宣伝を兼ねた
新手の淫乱ホモカミングアウトじゃね?

某大手製薬社員(久光○薬)とホモAVポルノ男優が似ていると発覚した話題で
中央大学バレーボール部メンバーであった新名祐介さんも困惑
http://mobile2ch.net/poverty/1331056172/?1&guid=ON

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:51:33.77 ID:gjifACxg.net
大衆の知性なんて疑わしいものだよ。
大衆の政治に対する意見なんて、
政治批評じゃなくて人物批評だもの。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:00:59.79 ID:8vMl2rJD.net
お前の大衆批評が人物批評でしかないという視点は存在しないのなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 04:06:52.54 ID:D4LZnHzH.net
自分には本当は才能があった。
しかし、学歴の壁に阻まれた。
自分は学歴社会の犠牲者だと考えいているオヤジのなんと多いことよ。
この学歴社会が自分をつぶした、と考えているオヤジのなんと多いことよ・・・・・。



404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:55:25.48 ID:IJe8OmkG.net
若者は無垢で罪がないって思ってるならおめでたい
ガキができる同級生に嫉妬するなんて小学校から普通だろ
できのいい同級生に八つ当たりするクズがそのまま大人になっただけ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:27:35.30 ID:bHGyIO/3.net
>>399
教師が楽をするために使われたの意味がわからない
教師は勝手に与えられただけで何の権限で何をしたのか?

しかも空き時間は習熟度別授業に借り出され
総合的学習の時間増設で教師はむしろ負担が高まったのだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:39:51.00 ID:GVEsGPim.net
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:18:54.25 ID:23bhjGiG.net
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!Mr.Don-Gabacho!(Japanese fist fuck porn famous ketsumanko gay actor)
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイ議員と言う
アナル愛好家のホモ政治家として生きて行くよ!
Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
ッ!ッ


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:10:28.40 ID:/mez30HB.net
うちの叔父さん、無職で職歴もフリーターみたいな
40男だけど、雑誌とかテレビとかネットが好きで、
自分は世の中のこと、なんでも知っていると思ってる。
無職だけど、日本政治の裏側とか、メディアの黒幕だ
とかに詳しくて、まるで見てきたかのように語る。
ブブカとか夕刊フジだとかアサヒ芸能だとかの情報を
自分だけの裏の情報だと思ってるフシがある。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:54:57.81 ID:NqEPtcGT.net
>>408
何年同じこと書き込んでるんだよクズ
それお前の実父じゃねえか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:43:28.43 ID:eOE584is.net
今時の若者は怒られたことが無いんだよな
きちんと怒れる大人も少なくなってきてる

『いや俺マジ怒られまくってるから』って言うかもしれんけど、
俺らから見たら怒られてる内に入らない。

わざわざ上の人達のオフィスに出向いてだな、
厳かな雰囲気の中、淡々と自分の人格を否定され続け、そうして吐き捨てられて帰ってくる。
これが本当の『怒られる』ってことだよ。
ぶっちゃけ自分のミスでも何でもなくて、部下のミスの責任を取るだけなんだけどな。

お前ら先輩に感謝して、自分なりに色々と頑張って自分を改善してごらんよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:36:24.48 ID:ooK/XYys.net
サラリーマンやフリーターは仕事がつらい、お金を稼ぐのは大変、といい、
本当に大変な起業家たちは、仕事は楽しい、金のためじゃない、と言っているのはなぜ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:15:18.11 ID:DYMNReoB.net
使う者と使われる者の差だろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:16:03.05 ID:BpzI99II.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:11:20.50 ID:GEnyHIhd.net
理数系科目の国際調査 日本の生徒たちの学力が上昇傾向

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236897.html

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:45:52.88 ID:AhHxn+Fk.net
今日産経で脱ゆとり世代の学力テストの結果出てたな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:13:25.43 ID:gw5Ue0Oo.net
>>415
たった1年で脱ゆとり世代とか情弱もいいところだな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:14:08.46 ID:gw5Ue0Oo.net
たった1年どころか半年かそれ未満か
試験受けたのはずっと前だろうしな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:27:04.23 ID:n/dX5tIO.net
ゆとり教育の理念や方向性は間違ってないんだよね

中曽根臨教審の言っていた「教育の自由化(規制緩和)」「個性重視」「学習内容削減」は
現行のゆとり教育の理念そのものだが間違いではなかった
日教組の「平等教育」と中曽根の「個性重視・自由化」教育とどちらが時代に相応しいか

ゆとり教育は日教組がごり押ししたなどというとんでもないデマが流行っているようだが
日教組の70年代に訴えていたゆとり教育と自民党ゆとり教育は違う
中曽根は同時に日教組潰しをしていて、この臨教審を新設した目的も日教組を排除するためだった
当時も日教組からは反対運動が起きて中曽根+臨教審+官僚vs日教組と言う対立が起こり、日教組が敗北、分裂に至っている

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:57:00.11 ID:2SsG3hcy.net
同性愛サロンでも今回の衆議院選挙で暗躍した
評判が悪いゲイリブ活動家関係者のネットを駆使した騒ぎに同性愛者から批判が殺到してるね
【反日◆在日・ブサヨ・リブ釜のステマが酷いわ◆売国 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1353819678/
携帯では↓をクリック
http://c.2ch.net/test/-/gaysaloon/1353819678/







420 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:50:53.30 ID:xLvzCnIJ.net
>>413
宗教板のカトリック坊や、こんな所にまでお疲れさん

このスレだろ?
【教会探し】行ってはいけない教会13【どうぞ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1351751402/

念のため、例えたら民青系全学連みたいなスレですから
(体裁だけ無色透明、実質はカトリック工作員が仕切る)

422 :有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/25(火) 04:48:25.32 ID:uvz1W10m.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:08:29.24 ID:Bt0AGk9i.net
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、だから今日、福島が事故があるのはそこなんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金が全部電気代になってる、ということをみなさんは知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:21:31.07 ID:akO6bBwj.net
OECD最低レベルの教育予算で、韓国と同水準の高学力を維持してるって常識に考えてすごいことだろ

韓国は部活動もやらずに、公立高校では23時まで学校に縛り付けて勉強させている
めちゃくちゃな詰め込みしている国なのに

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:50:27.80 ID:m0MsNwJ4.net
●ゆとり教育と平行して進められている「公立エリート校」●

進学型の全国公立中高一貫校設置状況(設置予定含む)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/ikkannkou.htm


       『機会不平等』斉藤貴男 著  文春文庫 (2000年刊)より引用 

 三浦朱文・前教育課程審議会会長のセリフである。

 「学力低下は予測しうる不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本はどうにもならないということです。

 つまりできん者はできんままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。

 百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」「国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも出てくる。

 日本もそういう先進国型になっていかなければなりません。エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけの話だ」

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:33:50.51 ID:mp02W3Cd.net
そもそも欧米は教育が違う 計算なんてしません
公式も理屈を文章と数学で叩き込む
文系はとことんぶつかる
理系文系とかそういう概念がないわけ

日本の進学校や塾がやってるのはエリート教育じゃなくて
詰め込み作業 試験学力=頭の良さじゃないのは世界見ても明らか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:49:49.06 ID:k2ZVHbm1.net
九工大学生が快挙 世界初!宇宙空間の太陽電池発電で350V達成! 
http://a.excite.co.jp/News/economy/20120716/Leafhide_eco_news_aq1p7Updic.html
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html
東北大生が快挙達成!国際生体分子デザインコンペティションで総合優勝
http://news.livedoor.com/article/detail/7271118/
凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
http://www.gizmodo.jp/sp/2011/02/post_8466.html


ゆとり>馬鹿氷河期世代

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:32:29.97 ID:gKV6TqKn.net
中山大臣 「日教組強いと学力低い」は本当か?
ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/52/
ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/56/
ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/61/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:03:57.48 ID:WBVMa4XU.net
「ええ加減にせぇ はしもと、殺すぞ」「部落民がいきんな」 桜宮高校生徒がツイッターで暴言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000001-jct-soci

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:03:34.45 ID:p4jdck3L.net
支配の基本は考える時間を与えない事だからね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:42:22.49 ID:M4LfjjEM.net
三浦朱門氏はゆとり教育について、斎藤貴男氏の取材に対し、こう答えています。

「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40〜41頁)

斎藤氏の著書から続きです。

――それは三浦先生個人のお考えですか。それとも教課審としてのコンセンサス
だったのですか?
「いくら会長でも、私だけの考えで審議会は回りませんよ。メンバーの意見は
みんな同じでした。経済同友会の小林陽太郎代表幹事も、東北大学の西澤潤一
名誉教授も……。教課審では江崎玲於奈さんのいうような遺伝子診断の話は
出なかったが、当然、そういうことになっていくでしょうね」
(前掲書41頁)

また、江崎氏の発言はこうです。
「ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形に
なっていきますよ」(前掲書12頁)

432 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:18:36.65 ID:bq9B/fQW.net
医学生の学力低下、定員増と「ゆとり」原因か
http://www.m3.com/open/iryoIshin/article/161944/
ゆとり世代 企業と学生に温度差 外国人留学生に注目集まる
http://news.livedoor.com/article/detail/7310736/
中学校教科書検定:ページ数25%増…「ゆとり廃止」反映  毎日新聞
http://ceron.jp/url/mainichi.jp/life/edu/news/20110331k0000m040052000c.html
ゆとり教育廃止   土曜授業復活の兆し 朝日新聞
http://www.asahi.com/edu/tokuho/TKY201101170078.html
大阪市、土曜授業復活へ 読売新聞 
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121109-OYT8T00623.htm
学校週6日制を検討「ゆとり教育」見直し強化 自民党
http://www.sanspo.com/geino/news/20130115/sot13011514430003-n1.html
来年から小学校の授業は278時間増える “脱ゆとり”に9割の親が賛成
http://getnews.jp/archives/75064
小4算数・理科学力上向く 国際理数学力調査 脱ゆとり効果か
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201212110763.html


日本中から嫌われるゆとり世代wwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:48:16.21 ID:BNwOx0RI.net
【大阪】「文科省の指導要領なんか無視していい」 橋下市長、英語教育批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359612348/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:17:05.65 ID:Oi8F6yX8.net
これいいかもしれないね
http://tr.im/zw2j

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:59:38.64 ID:ulGH3D6s.net
>>16
そんな洗脳どこから植え付けられたの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:03:22.07 ID:ulGH3D6s.net
>>22
途方にくれません。どれを選ぼうかなって思うだけです。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:55:09.89 ID:3GB9hv8X.net
>>435
小泉と竹中が格差の時代だと言っていたよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:04:36.81 ID:jCPTdqIO.net
>>437
格差があったら幸せになれないのかな?もちろん、機会の格差はないほうがいいけど。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:20:30.58 ID:vZehQ6JF.net
日本じゃ無理でしょう
自己責任社会を目指すそうdすから

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:08:24.17 ID:N/zShKeK.net
自民党「格差社会」「自己責任」

自民党「道徳教育が崩壊した」

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:31:35.55 ID:6rLdUJyB.net
八巻正治先生の本を読んでこころ豊かな、キラキラと光る人生を送りませんか

八巻正治先生の活躍の一端として本の紹介をするね。

八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名  八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
    妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社  樹心社

総頁数  202

定価・頒価  1600 

発行日  平成04年05月20日 1992

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:28:13.23 ID:IsiPlYu2.net
このスレ立てたのは寺脇さんですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:33:08.43 ID:v4u4cFyp.net
>>440
いつまで右も左もネオコンやってた時代を曲解してひきずってんだよ
マルチポストまでしてみっともない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:16:39.87 ID:zvkMBrg5.net
ゆとり教育の理念や方向性は間違ってないんだよね

中曽根臨教審の言っていた「教育の自由化(規制緩和)」「個性重視」「学習内容削減」は
現行のゆとり教育の理念そのものだが間違いではなかった
日教組の「平等教育」と中曽根の「個性重視・自由化」教育とどちらが時代に相応しいか

ゆとり教育は日教組がごり押ししたなどというとんでもないデマが流行っているようだが
日教組の70年代に訴えていたゆとり教育と自民党ゆとり教育は違う
中曽根は同時に日教組潰しをしていて、この臨教審を新設した目的も日教組を排除するためだった
当時も日教組からは反対運動が起きて中曽根+臨教審+官僚vs日教組と言う対立が起こり、日教組が敗北、分裂に至っている

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:48:47.85 ID:vmU/Vlg6.net
>>444
あの政策の、方向性や理念は分かる
結局、バブル世代の親、団塊世代のジジババらが堕落させたんだろうなぁ、メディアの劣化も後押しした
その裏にいるのは、アメリカの勢力だがな

この世代、バブル世代や団塊世代のようになるのかな、と思いながら見ています
せめて、SPI対策、読書、敬語の練習くらいはしてから入社、入所して欲しい
これは何より、本人たちのため

実務に耐えるためにも、読み書き、計算、論理の基礎を徹底してもらいたいです
(中高一貫のエリートらに搾取され続けないためにも、ね)

446 :風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 19:13:35.85 ID:W4BrrT8a.net
>>1
は??

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:59:55.06 ID:VYjfmNiZ.net
そもそも、なぜゆとり教育という体制をとったのか。それは、それまでの詰め込み教育に問題があったからだ。対策としてゆとり教育という形を採ったのだ。
ところが、今度はそのゆとりで結果が出なかったから、またつめこみに戻すと言う。つめこみが駄目だったからゆとりにしたにも関わらずまたつめこみに戻す。馬鹿げている。
詰め込みでもゆとりでも結果が出なかったのだから、問題は勉強量ではないという事はハッキリしたではないか。学力低下の問題は詰め込むかゆとりかとは別のところにあるのだ。ではどこにあるのか。
ずばり教育の質、つまり教師の質だ。ゆとりという体制に問題があるのではなく、教育の質が低すぎるのだ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 05:34:49.49 ID:KO85rHie.net
べつにつめ込みと言われる教育に問題があったわけじゃない
海外含むマスコミが日本の教育を社会問題として言い続けただけ
どんな社会にも起こるような青少年の非行を槍玉に挙げてな
海外の声は結局、奇をてらった一部の運動家に扇動された潮流や
日本の経済的競争力を削ぐための嫌がらせに過ぎなかった
まったく、いつまで30年前のイメージ誘導に踊らされてるんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:19:12.76 ID:ubWf/uMZ.net
詰め込む事にどんなメリットがあるんだよ。今の日本の教育のように小中高で詰め込んで大学で遊びほうける。これが理想かね?
世界的な教育では成長期には伸び伸び遊んで、大学で勉強、研究に打ち込む。これが理想だと思うがね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:47:03.55 ID:XuDEZVsp.net
それも30年前から言われて耳タコなステレオタイプだな。
大学生が遊び呆けていたのはせいぜいバブル期まで。
平成大不況の間にみんな競争力を自分で身につけようと必死だ。

何より大学側の入試が詰め込み型である以上ゆとり教育には何の意味もない。
それもそのはず、ゆとり脳じゃ講義も演習も成立しないからだよ。
だから進学希望者は今でも入試に向けてがんばって詰め込んでる。

不勉強なおっさんが反日記事を盲信して古い説教たれるなんて臍茶。
皮肉なことに欧米では80年代には全体を底上げする日本式教育に学べという動きが始まっている。
本国で生きていけない反日記者は不勉強のなんちゃってリベラルだからそんなの無視していたがね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:01:42.11 ID:LFiKnoqh.net
まあでも日本の大学の卒業率はハンパなく突出して高いけどね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:12:26.86 ID:PmDJ71oH.net
人間は本来遊ぶ時代と勉強に専念する時代がある。学童期は人格形成の時期だから
大いに友達と遊んで創造力と社会性を養うべき。遊びが足りないと幼児性を残したまま
大人にになる。

453 :馬鹿げたゆとり教育は日本教育の癌細胞:2013/05/07(火) 20:34:07.24 ID:FAWgk6oU.net
ゆとりは反日組織の日本弱体化を企てた教育だ!!

必見
http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/141.html?guid=on

http://www35.atwiki.jp/kolia/m/list?guid=on

454 :日本の癌:2013/05/07(火) 20:36:10.93 ID:FAWgk6oU.net
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-290.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

日本人成りすます癌細胞
http://m.youtube.com/watch?v=23vihbJKXUk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D23vihbJKXUk

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wDPzBCVA.net
TIMSS 中2数学
1999年 579点(5/38位)
2003年 570点(5/45位)
2007年 570点(5/48位)
2011年 570点(5/42位)

TIMSS 中2理科

1999年 550点(4/38位)
2003年 552点(6/45位)
2007年 554点(3/48位)
2011年 558点(4/42位)

アホ「ゆとりだ〜」「学力低下だ〜」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nHDmGYUp.net
なんか鬱だっていう人、急増しているよね。自称鬱病っていうの?
新型うつとかも流行しているらしいし。どうしようもないね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5f/UxNrq.net
わたし本気でストックホルムに移住しようか考えています。
旦那が向こうの人ですが日本の生活もできるというけど
子供を作るとなるととても厳しいので日本では生活では生活できそうにありません。
成熟した彼の国では日本とはまるで違う社会基盤なのでうまくいけそうです。
10月ごろこの国とも縁を切って本物の先進国に行く予定です。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:F7eBNpOu.net
実際そんなにゆとりが無いだろ。
海外なんか夏休み3カ月くらい休んでるぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:576I2kRK.net
なんか日本ていつまで高度経済成長期追い続けているの?
子供がかわいそう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l9LgAjjo.net
大体ゆとりとか言う奴に限って低学歴だから。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8+qXcz4Y.net
要は量より質中身よね。
何でもかんで暗記反復詰め込み教育が間違っているというの。
ゆとりの中でこそ北欧のような研究立国が育つのではないのでしょうか?
とわたしは思います。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:qLymBBWE.net
詰め込みは勉強が嫌いになるだけでなく、忘れやすいという問題もあるから
教育ですらない

463 :名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0Si6sj3I.net
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」
ぐぐれ!韓国の風習「試し腹」

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:11:27.91 ID:RAslqZfP.net
Q「生きる力」をはぐくむという現行学習指導要領の基本理念は変わるのでしょうか。

A
「生きる力」をはぐくむという基本理念は、新しい学習指導要領においても変わりません。
今回の改訂では、この「生きる力」の理念の実現のために、これまでの学校現場等での課題を踏まえ、
指導面などでの具体的な手立てを確立することを目指します。


Q「ゆとり教育」から「詰め込み教育」へ転換するのですか。

A
「詰め込み教育」への転換ではありません。授業時数の増加は必要ですが、
指導内容を増やすことを主な目的とするものではありません。
また、子どもたちが学習にじっくりと取り組める時間を確保するという考え方は今回の改訂でも重要です。
「ゆとり」か「詰め込み」かということではなく、
基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着とこれらを活用する力の育成をいわば車の両輪として伸ばしていくことが必要です。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/qa/kihon.htm

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:52:24.96 ID:yKt+xktM.net
個性を伸ばす必要はない
学校にそのような力はないから

ただ、個性を潰さなければいいだけだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:54:27.20 ID:NawLiBGI.net
お手手繋いで平等義務教育の時代は終わったのか

落ちこぼれなくても、普通に卒業した生徒の半数ですら
半数が非正規雇用にしか就けない現実

非正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのか
正規雇用として生きるために「社会化」する学校なのかが問われている

「優等生」すら「落ちこぼれる」今の就職状況に学校
学校・学力は就職も、結婚も、幸せも何も保証しない
もはや旧態依然の学校は、社会から浮いてしまっている

467 :名無し:2013/09/22(日) 17:49:17.67 ID:GjTrxHQA.net
ゆとりが創造性を上げることが出来るってゆうのは真っ赤なウソ
むしろ詰め込み教育のほうが創造性を上げることが出来る
ゆとり教育っていうのは本当に『ある突出した才能を持つ天才』を潰す可能性だってある

アメリカや欧州でも『日本の詰め込み教育は素晴らしい』ということで詰め込み教育を広めようとしているのに日本はそれをなくそうとしている
これは信じがたい事実である

それに『詰め込み教育が創造力をなくす』とよく言われているがそんな証拠どこにもない
実際、日本が詰め込み教育をしていたときはそれなりに発展することが出来ていたし、『30×30の掛算』を行っているインドもIT大国で大きな成功を収めている

それに比べてゆとりは社会のマナーやルール、上下関係なんかまで全て『自分中心』なので自分の頭の悪さまで正当化する奴がゆとりには多い
ゆとり教育は『大人の勉強』ができない馬鹿共をつくる最低の教育である

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:49:26.69 ID:ah0Egkl3.net
ゆとりは馬鹿だ、だの、ゆとりのせいで日本がダメになった、とか、
底辺の一部しか見ないで何言ってんの?
なんでそんなに狭い世界で生きてるの?
他者をなんで認めようとしないの?
懐古厨なの?そんなに人をバカにしてないと自分を維持できないの?
私もゆとりには反対だけど、根拠なしに、盲目的に批判してる人の意味がわからない。
何が楽しいの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:03:17.38 ID:Xi3ptNNW.net
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛 眞著
http://www.amazon.co.jp/dp/439661392X/
元マイクロソフト日本社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「早期英語学習は無意味である」

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:10:42.25 ID:GQGMj3I3.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【韓国でレイプ→殺人→遺体をレイプ→バラして遺体の局部を持ち帰り
                   さらに自宅で人肉オナホにする事件が発生 】

去る7月、京畿龍仁で発生した猟奇殺人事件の被疑者シム(19)が
被害者を殺害した後、遺体に性的暴行をしたことが分かった。

20日裁判所と検察によると、シムは7月8日午後9時頃、龍仁市のモーテルで
知り合いの女性キム(17)さんの首を締めて殺害した後、遺体を毀損した疑いで
先月9日に拘束起訴された。
シムは、毀損した遺体の一部をトイレに流していくつかは、
家に持ちかえりタンスに隠して保管その後も性的暴行を遺体の一部に加えていた。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:45:17.23 ID:+D8Vtt1H.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ゆとりなんかチョン以下だチョン以下
移民どころか交換だよ

472 :名無し:2013/11/04(月) 16:47:51.77 ID:M28+ksvD.net
>468
俺は根拠なしにゆとりは批判してないよ
と言うかむしろゆとりは底辺しかいない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:21:40.93 ID:egwzQmHs.net
このように中学校数学の新学習指導要領では二次方程式の解の公式は取り扱わないことになってしまいました。

この事実が象徴している文化的・社会的・政治的な背景に関しては、
上野健爾氏の「2次方程式」 (『数学のたのしみ』、 No. 9、 1998年10月10日号、 160-163頁) を読んで下さい。
そこにはこう書いてあります:

教育課程審議会長の三浦朱門氏は雑誌「週間教育Pro」1997年4月1日号のインタビュー記事『「教育」今後の方向』の中で、
教科内容の厳選に関して、教科のエゴをなくすために、たとえば数学では『曾野綾子のように「私は2次方程式もろくにでき
ないけれども、65歳になる今日まで全然不自由しなかった」という』数学嫌いの委員を半数以上含めて数学の教科内容の
厳選を行う必要があると発言している。この発言から1年2ヶ月ほどたった今年の6月に教課審の審議のまとめが出され、
2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。

474 :名無し:2013/11/06(水) 03:53:32.25 ID:7LJ2ZlQ1.net
明治大学の笠原将司は知的障害者。さすがダウン症を発症してるだけあって重傷だ。社会にとってはお荷物だから死ね。

475 :名無し:2013/11/16(土) 17:52:47.91 ID:vvay6H8P.net
結局常に底辺をとっているのはゆとり
さっさとなくなればいいのにね

476 :名無し:2013/11/24(日) 19:45:10.80 ID:Ti7+INye.net
思えば学力が低下したのってゆとり教育に変換してからだよな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:48:57.66 ID:kEYSu9U4.net
昨日のたかじんで学力低下の問題を指摘してたが、ゆとり教育には触れなかったな

ゆとり教育が終わって、根本的な問題である勉強しなくても大学卒業できる異常なシステムがようやく見えてきたってわけだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:56:23.32 ID:3ED0TZ+m.net
ゆとり教育の推進は、(日教組)左翼教育の衰退とリンクしている

ゆとり教育を始めたのは自民党、中曽根政権
中曽根首相は国政から日教組の影響力を排除するために臨教審を設置した
その結果日教組は分裂に至り、中曽根は「日教組を分裂させた」と誇った

三浦朱門(元教育課程審議会会長)が認めているように
ゆとり教育の真の目的は、格差・エリート教育だった
日教組悪平等教育を壊す、不平等教育がゆとり教育の正体だった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:38:36.56 ID:ZUUl6bqo.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314005547/121
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:37:58.23 ID:h4/qWLx5.net
1935年度〜46年度=少国民世代 焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族、プレッシャー世代
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1995年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1996年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、新世紀世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:30:26.44 ID:fjbw5Soh.net
なにをやってもうまくいかないダメ人生がある一方で、
勝ちまくりの人間もいる。この差は努力の差である。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:06:26.24 ID:xdB4xUKl.net
自分は世の中の裏側をよく知っていると自認する人は多い。
だが話を聞いてみると「テレビで見た」「雑誌で読んだ」という
情報ばかり。マスメディアに載った話を裏側というのだろうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:55:23.82 ID:ckFm5Xfn.net
子供はみな、自分を神の子だと思っているから厄介だ。幼児的万能感
を持ち、自分は特別な存在と勘違いしている。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:39:15.29 ID:IFvCDd29.net
国連が衝撃の指摘!
日本の最賃は「最低生存を下回っている」
☆非正規労働者の賃金はぶっちぎりのワースト1位
URL http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html
世界最低のレベルなのは最低賃金だけではありません。
上の図は主要なOECD参加国の、パートタイム労働者の賃金水準がフルタイム労働者と比較して時給ベースでどのような水準にあるのかの国際比較を掲げたデータです。
この図を見て驚愕したパートの人もいるのではないでしょうか?

なんと日本のパートの人の賃金は正社員の賃金の半分にも満たないのです。
しかし他の先進国では正社員の60%以上、高い水準の北欧諸国(スウェーデン)やスイスでは90%にも到達します。
日本のパート人たちはとんでもなく賃金を低く抑えられてコキ使われているのです。
最低賃金は、あくまで世界最低レベルだったのですが、非正規労働者の場合では文句なしのブッチギリの世界ワースト1なのです!
☆日本の最低賃金、国際的には高い?低い?
http://thepage.jp/detail/20131202-00000002-wordleaf

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:18:29.01 ID:KpHGW8aM.net
プロ野球板で見つけた、おじさんvsゆとり
これ見てたら、ゆとりの子の発想って素晴らしいなぁと思う

アホの野村が壊したチームを名将星野が立て直す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1382360033/
240辺りから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:50:31.39 ID:MQXfe1O0.net
オリンピックで過去最多のメダル・入賞者を出した2012ロンドン大会
この中にはゆとり教育世代も多い
勉強する時間が減った分スポーツに打ち込める時間が増えたゆとり教育のたまものとも言える

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:57:30.76 ID:vkaOfRrp.net
高次の社会的地位にいるものにしかわからぬ真実がある。
大衆は無知のままでいるほうが幸せなのだ。
見ざる言わざる聞かざる、が、庶民の知恵だ。
エスタブリッシュメントでない者が社会派ぶるなかれ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:57:36.59 ID:2O9c/uEy.net
キングコーポレーション 木村 故意騒音 糖質 パワハラ クラウン 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 故意騒音 糖質 パワハラ クラウン 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 故意騒音 糖質 パワハラ クラウン 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 故意騒音 糖質 パワハラ クラウン 個室ビデオ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:49:26.98 ID:WEH6lKuZ.net
小林よしのりファンの若者たちへ 特攻隊員の真実

 元神風特別攻撃隊古鷹隊・海軍少尉 信太正道

小林よしのりのコミック『戦争論』(新ゴーマニズム宣言スペシャル)がたいへん売れているようです。
その中で彼は、「戦争の中で愛と勇気が試され/自己犠牲の感勤が生まれ/誇りの貴さを思い知ることもある」と戦争を賛美しています。
なにか、六○年前の雑誌『少年倶楽部』を読んでいるような気になりました。
(略)
小林よしのりには、当時の無邪気な〃軍国少年〃の姿が重なります。彼こそまさに「洗脳されっ子、純粋まっすぐ君」です。

新聞はオウム真理教による〃小林よしのり暗殺計画〃を報道しました。
「あのとき戦争をして運よく生き延びた」と、彼はそこで特攻隊を体験した気持ちになり、『戦争論』のうち二割近くの紙面を特攻隊にさいています。
しかし、私たち戦争体験者から見れば、それはお笑いです。
オウムは、麻原彰晃が起こした、大規模ではあるが、一つのテロにすぎません。戦争とはほど遠いものです。またオウムに狙われたとしても、必ず殺されるわけではありません。
絶対的に死ななければならなかった特攻とは比較になりません。
『戦争論』は、しょせんマンガです。

小林よしのりは本当の軍隊を知りません。あまりにもおセンチです。
たとえば、少年飛行兵は卒業前に「郷土訪問飛行」が許され、出身小学校では全校生徒が校庭にその飛行兵の名を人文字で描いて大歓迎するのだった!と感動して描いています。
とんでもありません。郷土訪問飛行は重大な軍隊の規律違反でした。
(略)
このように軍隊は、小林よしのりが考えるほど甘っちよろいところではありません。
(略)
小林よしのりは、若者たちに喜んで郷土のために死んでもらう物語を用意すべし、と強調しています。
だまされないでください。戦争も、そして軍隊も、小林よしのりが考えているようなものとは違います。
特攻隊当時はもちろん、海軍兵学校当時も、小林よしのりのような無邪気な「純枠まっすぐ君」は私の周囲に一人もいませんでした。
みんな自分の行く手に「死」を見ていたからです。
「死」に対して無知で鈍感な者だけが、戦争を賛美できるのです。

http://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9809/0656.html

490 :安倍晋三と統一教会:2014/11/10(月) 12:24:10.86 ID:3BBw/6Mb.net
宗教、歴史、天皇、マスコミから政治経済、社会、教育問題を網羅!

中杉弘のブログ毎日更新しています!


「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:48:28.02 ID:wfKobK8h.net
ネトウヨを見ているとゆとり教育は成功したかのようにも思える

ゆとり教育は一握りのエリートが大勢の実直な馬鹿をリードしていく国づくりのための政策だった
ネトウヨという国、政府に忠実な馬鹿な下僕を大量に生んだとすれば
ゆとり教育を導入した中曽根臨教審の思惑通りだったのではないか

しかし不思議なことに当のネトウヨは、自民党が導入したゆとり教育を、
左翼が推し進めたと誤解をして愚民政策と批判しているのだ
歪な構造である

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:42:33.76 ID:KivDHWd7.net
>>491
あちこちに同じもん書き込むな邪魔なんだよ
お前の妄想なんかどうでも良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:56:10.23 ID:lIbDc9uzj
指導者側の技量に差が出る制度だったと思う

総合的な学習の時間なんかほんとに先生次第だし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 04:29:53.22 ID:FaSURMSBf
デザインするだけだったから、自分でもカンタンにできた。後は販売するだけ。だけど、それもup-tがやってくれる。すごい楽だった。
http://goo.gl/9p1tVp

総レス数 494
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200