2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学板☆

1 :考える名無しさん:2014/04/26(土) 23:50:08.89 0.net
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★哲板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1375702304/

2 :考える名無しさん:2014/04/26(土) 23:51:37.82 0.net
全ての物体が静止していたら時間って存在しない?

3 :考える名無しさん:2014/04/26(土) 23:52:10.82 0.net
するね

4 :考える名無しさん:2014/04/26(土) 23:55:11.53 0.net
するのかー

5 :考える名無しさん:2014/04/26(土) 23:59:54.75 0.net
するさ

精子するのを確かめないといけないから

6 :考える名無しさん:2014/04/27(日) 00:14:01.80 0.net
>>5
誰が?

7 :考える名無しさん:2014/04/27(日) 00:20:07.46 0.net
神様

8 :考える名無しさん:2014/04/27(日) 00:25:52.86 0.net
>>2
森羅万象、過去現在未来永劫、神様含めてありとあらゆる物質が静止していたら時間という概念は存在しないであろう

9 :考える名無しさん:2014/04/30(水) 20:32:42.93 ID:4A6Evz4cX
じかんってなに?

10 :考える名無しさん:2014/05/04(日) 23:33:07.49 0.net
「人はなぜ生きるのか」という問いに答えた哲学者はいませんか?
著作も教えてください

11 :考える名無しさん:2014/05/04(日) 23:38:44.71 0.net
http://inochi.jpn.org/jisatsu/chapter9.htm

12 :考える名無しさん:2014/05/12(月) 07:21:55.18 0.net
ブサイク男は前世での悪行という因縁が原因だから
今生では出家して美少年を愛し美少年と交わり(女とは交わってはいけない→ホモになれ)
美少年と一体化することで成仏しろ
というのが仏教の教えです。
インド・中国から空海などが伝えました。
(これマジ)

13 :考える名無しさん:2014/05/13(火) 13:56:41.27 0.net
アキレスと亀のパラドックスを知ってから
時間って何だ 物が動くって何だと考えているけど
さっぱり分からない
物が存在する時点で不思議だけどさらに動くって

14 :考える名無しさん:2014/06/09(月) 08:51:31.50 0.net
ものすごい勢いでってスレタイだが全く勢いが無いのはなぜなのか?

15 :考える名無しさん:2014/06/09(月) 12:21:04.15 0.net
>>12
ホモにはブサイク率が高いわけか。しかし、美少年も避けるだろ、悪行を侵したブサイク男なんて。まったく救われねえなホモ。

16 :考える名無しさん:2014/06/09(月) 14:11:50.41 O.net
ぜんぶわかってるいわれてるぞホモ

17 :考える名無しさん:2014/06/14(土) 10:44:50.45 0.net
>>14
「ものすごい勢いで」は単に目標にされるべき理念であって現実の記述ではないから

18 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 15:12:39.34 0.net
数学論理学の問題なんですけど、
海外旅行行くのにテレポーテーションってあるじゃないですか?
日本にある機械Aに人間が立つと海外にある機械BにAと同じ原子構造で
自分のコピーが作られて、自分が世界に2つあると困るから日本にいる自分は
機械で上から押しつぶして粉砕するとします。
この時海外旅行をして帰ってきた自分と、行く前の自分は同じですか?

19 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 15:25:59.89 0.net
人格の同一性の話で数学論理学の問題じゃないな

20 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 15:33:07.92 0.net
世界の再中世化について詳しい解説お願いします

21 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 15:51:42.60 0.net
これが数学論理学の問題に見えるって、ある意味エラい才能なんじゃないか

22 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 16:22:36.13 0.net
知性と知能の違いを教えてください。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140611/266701/

23 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 17:20:37.36 0.net
放射性と放射能の違いと一緒

24 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 17:38:47.82 0.net
知性はあったりなかったりするが、知能は高かったり低かったりする

25 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 18:22:56.30 0.net
再中世化とポストモダンって関係あるのでしょうか

26 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 19:26:35.27 0.net
これどう思いますか O型じゃない自分はただ愕然とするばかりですが

「有害鳥獣駆除指令」
ホモサピエンスはA型100%のチンパンジー系の猿から進化して、その中から突然変異で現れたO型(=変異A型)
が主となって増加し、結果野生動物から脱却し、文明化して進化した生物。
(とは言っても、まだ原始的なA型、B型、AB型個体が残留しているからまだ完全には人間にはなりきれていないが…)
しかしその進化の過程で、いつゴリラやマントヒヒ等に多いB型系サルと交配したのか?
これはまだ不明ではある。
いずれにしても、早いところ断種法を実施して、人間を完全な純人間(O型=変異A型)で統一するべきなのだが、
しぶとく粘って、自分自身は何事においても思考力もその意思すらも無いくせに、人間が発明した文明社会の恩恵だけ
は受けつつ、動物的感情をもって常に同種同士内で争いごとを起こしている悪質人種A型等が一日も早く地球上から
根絶され、平和な社会が来ることを切に願っている。

上述したが、A型も最も原始的で動物的・感情的であり、麻原彰晃やヒトラー、スターリンなどのように、文明社会に
おいて害をもたらす非常に厄介な個体が多いが、B型も行動パターンの多少の違いはあれどA型同様に原始的で、種全体
の目標よりも、個人欲を優先し、文明社会において逸脱する犯罪者等が多いのも事実。
【進化の系譜を辿ると血液型とは単に血液のみならず、進化の歴史に由来する】
魚類(A型100%)

両生類(AB型95%)

爬虫類(A型、B型)

哺乳類(A型、B型、AB型のみ)

高等哺乳類(チンパンジーレベルに進化してようやく90%A型、10%O型の登場)

人類
(ついにO型が最多に!しかし、未だにA型等の原始的個体がしぶとく交配を続け、地球上に残留中なので動物同様、
無駄な同士争い(戦争)が絶えない)

27 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 19:40:36.06 0.net
O型ってダントツで蚊に食われやすいらしいぜ

28 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 19:57:14.68 0.net
>>26
生物板でも同じ質問してるの?
わざわざ哲学板で尋ねるというのが理解できんよ

29 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 20:02:54.26 0.net
>>26
こういうのが優生学ってヤツですか?

30 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 20:23:24.19 0.net
>>27
それはOが栄養としても優秀だからでは?

31 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 20:25:21.87 0.net
O型が蚊に近い生物だからじゃないの?

32 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 20:36:19.62 0.net
善悪や正義が時代や社会、文化によって変わるものだと言う事は知っています。
でも、子供でも知ってる「他人に迷惑をかけてはいけない、傷つけてはいけない」
だけはある程度普遍的なものだと思うのですが…そして今述べた「他人に迷惑〜」
とセットで善悪を考えればある程度普遍的な善悪というモノもあるのではないでしょうか?
どうでしょうか?

33 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 20:42:55.15 0.net
「他人に迷惑」をマインドセットとして禁忌・厳守・タブー項目に設定するのは日本文化だけ。
他国では、別の解釈方法で「迷惑」について定義している。つまり、日本的「他人への迷惑」という独立した固形概念は多文化圏には存在しない。

34 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:00:05.25 0.net
迷惑な話だ

35 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:02:21.40 0.net
>>33
そうだったんですか。勉強になりました。でも私は「他人に迷惑〜」という文化を
大事にします。その事に問題は無いでしょうか?また32様はどうですか?
議論の際「お前はどうなんだ?」と言われると不快に感じるというのなら謝ります。

36 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:07:57.63 0.net
>>35
「他人に迷惑」という構造化された概念は、日本文化において既存の概念なので、少なくとも自分個人、己で発見・発明した概念ではない。
故に、右に倣えを実践した結果が「他人に迷惑」という概念を自分で採用するという決断となると見做す。
模倣であり、同調化であり、思考の形跡は見られない。自己の存在を主張するより前に模倣を開始し、文化に洗脳されていると俺には見える。

大事にしたい人はすれば良いと思う。ただ、何を大事にしているのか、自問しながら「なぜそんなことについて考えているのか」まで辿り着いて欲しいと思う。

37 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:14:36.42 0.net
>>36
では逆に誰かの行為によって自分が嫌な思いをしたり傷ついたりした場合は
この問題をどう考えるべきでしょうか?色々考えるとキリがありませんね…。

38 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:33:22.44 0.net
ちょっと乱暴な物言いですがお許しを。散々いじめられた挙句、散々借金を踏み倒された挙句、
その他諸々酷い行為をされた挙句に、35様の仰られた見解をその張本人から述べられても到底納得できません。
35様の考え方は理にかなっています。だけどそれだけではどうしても割り切れない…。
やはり私は先に述べた善悪観を大事にします。たとえ「文化からの洗脳」であっても。
中学時代軽い虐めを受けておりましたがそれが色々考えるきっかけになりました。
味方してくれるひとも多かったし、比較的楽でしたけどね!

39 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:48:26.44 0.net
>>37
あまりにも日本文化しか目に入っておらず、ごく身近で単純な文化との比較も出来ないでいるようだね。
なぜアメリカが銃社会によって自分の身を守るのか。
銃を持つことが迷惑である以前に、その銃を所持していなければ、自己の生存権すら他人任せで不条理に奪われることに賛成しているという意志になる。

傷つきたくない。傷つけたくない。これらは偽善である前に、他との間に因縁を持ちたくない更に幼稚なエゴであるかもしれないわけだ。
どこまで考えて終着とするのか。自分を肯定することが自在に出来、他人と関わることが自在に出来る地点を、自分で見つけたときだと思う。

死ぬときはひとりであるように、自分の身は自分で守らなければいけない。その守り方が不適切だとハリネズミの体毛のように、他人から迷惑な存在に逆に自分が成り果てる。
銃を持っても、引き金を引かなければ良い。引き金を引かない自制心を、日本文化は訓練していない。主体性の無さと自主性の無さ、無責任。これら逃避方向の処世術が
火力を持つ銃などを扱うに値する心構えと強さの育成を阻んでいる。

医者が医師になる心得えを叩き込まれるのと同様に、威力のあるものを扱う者は、その心得えを体得しないと、人の理性が司るシステム「法治国家」は成り立たない。
交通ルールを守らない女性自動車ドライバーが信号無視して轢き逃げして車ごと崖から転落して、他人の命も、自分の命も奪ってしまうのと同じ理性不足が発生する。

40 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:48:48.59 0.net
>>33
>「他人に迷惑」をマインドセットとして禁忌・厳守・タブー項目に設定するのは日本文化だけ。
>他国では、別の解釈方法で「迷惑」について定義している。つまり、日本的「他人への迷惑」という独立した固形概念は多文化圏には存在しない。


あほかおのれは

41 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:52:51.78 0.net
>>40
当事者の間では話が通じているのだから
放っておけばいいのだ

42 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:53:02.00 0.net
>>40
おまえのことも、相手にすべき?単に、火病起こした人なのならば放置しておくけど。

43 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 21:56:01.50 0.net
>>39
色々勉強になります。自分なりにまた考えてみます。では。
あとこのレスの前の私のレスは37ですよ。

44 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:00:24.15 0.net
>>33は外国に住んだことなど無いのだろう?

45 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:02:07.57 0.net
>>44
また、記憶喪失の奴か。fate論の俺 で調べろ。

46 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:07:05.09 0.net
ああ、fate論の馬鹿か
彼は仕事できない奴なんだろうな

47 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:15:53.38 0.net
あれかな?大切な人に死んでほしくないのはさ、結局は自分が悲しい思いをするのが嫌なんだから。それと似てるかな?
ちょっと話ずれるけどそれが愛なのか?

48 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:19:12.16 0.net
いつもの負け犬のダブりレスに戻ったな。低能の屑。敵にすらならない。

49 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:21:36.72 0.net
>>46 公式な俺のスペックだ。戦闘こそ俺が望むもの。来いよ。潰してやる。


48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/16(月) 17:29:52.05 ID:Jxo+XlkE0
>>1
嘗て、スパや半島系男子ライタイハンと速攻即興長文議論をしていた
英語堪能日能研毎週無勉国語ほぼ満点、海外難関芸術系大学、美術音楽含め得意分野多数有りの俺が、
最近哲学板でリアルネタとして用いている「自動車学校の適性検査で処理スピード天才級のお墨付き」の証拠スキャン画像がこれだ。

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty178390.jpg

頭の良さは、速さと正確さと判断力が等しく高い状態で確立される。

ちなみに、正確さを伴っていながらも、あまりにも処理能力が速すぎるので、凡庸な自動車車体や他の運転手と交わる「運転適正」は、万が一の事態が重大事故となるため、「低い」と判断された。
そんな俺の得意知的分野は「発案・発明・創造・戦術・格闘・論破」。

50 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:23:16.90 0.net
>>48
君にとってここは憂さ晴らしするところなんだろ?
俺もだが

51 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:26:39.24 0.net
>>49
おまいは>>32みたいな人間に対して意見できるような玉じゃないわけ
思考の質が違うのだから、話になんねーの

身の程を知れっての

52 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:30:03.69 0.net
>>51
おまえが知れ。低能遺伝子。

53 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:33:42.88 0.net
>>51
物的証拠を出している俺の前で、適当にほざいているだけの、おまえ。説得力皆無。残念な物質身体の持ち主。


>>50
憂さ晴らし?おまえ、腐ってるな。俺は俺の正義に火が付いたとき、そいつを叩きのめすだけだ。

54 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:37:12.93 0.net
おーい>>32
分かったかー?
この程度の馬鹿の言うことだ
気にするなよ〜

55 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 22:44:41.74 0.net
>>54
弱者なら、俺の対話相手も敵だ。

勘違いするな。自惚れるな。俺が会話してやったから俺と相手の間に変化が生まれるなどの誤算を繰り返すバカ。
俺の文章に、己を自在に肯定でき、他人と自在に関係できる場所とある。

元来俺は生まれながらのいじめっ子だ。俺はいじめられっ子を徹底的に虐める。そいつは遺伝的に悪い因子を持っているから排除して構わない。

>>54
おまえのような欠陥を抱えた人格者も、罪悪感を感じないままぶちのめせる。

56 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:05:41.80 0.net
31です。私の書き込みが原因でケンカになってしまって申し訳ない。
32様がどんな人物で過去にどんな書き込みをしたかは興味ありません。
ただ私の質問に素早くレスを下さった方というだけです。
反論・討論はともかく、お互いの人格非難は見苦しいです。
ケンカのキッカケを作ってしまってお詫びします。今回の書き込みはこれで終わります。

57 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:13:07.56 0.net
>>56
昔から続いている屑との不毛なやり取りだ。おまえもその人格の一つである可能性も考えた上で話をしている。気にするな。

58 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:14:45.12 0.net
>>56
あんた優しすぎるよ

それも「迷惑」になることもあるぜ

59 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:19:20.88 0.net
弱い奴は本当に迷惑だ。踏みつけるだけではらわた飛ばして死ぬ虫のように。邪魔だ。雑魚共。

60 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:22:54.04 0.net
ちょっと前から読んでるとなんか質問者に対する回答とキレた後の本音のギャップが酷いわ。
哲学者ってこんなもんかいorz

61 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:23:55.83 0.net
2chで大仰に吼えても滑稽なだけだ
自覚してやってるなら好きにしろ

62 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:26:00.26 0.net
うわ。何の下調べもせずに絡んでる屑だ。ご丁寧に検索文字列も全て与えてやってるのに、数分間の間で数百スレを速読できないほどのバカ揃い。
こんな雑魚だらけの国だから、これから本格的に支配されるけど、俺は悪い気はしない。バカが苦しむだけだから。

63 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:27:19.36 0.net
>>61
おまえも何も調べてないのな。予習もしてない奴とか、授業の教室に入れてくれない場合もあるんだぜ?外国では。

64 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:28:43.04 0.net
>>38
横だが
心情的に納得できるかできないかと
論理的に整合性がとれているかいないかは別
納得できなくても死人は帰ってこないし
死人が帰ってこないからといって気持ちの整理がつくわけでもない

で、海外にも「他人に迷惑をかけない」という発想はあるが
日本のそれの独特さは『ほんとはこわい「やさしさ社会」』(森真一)
あたりから入門してみるのもいいかもしれない

善悪の普遍性ということだけど
例えば社会に対して与える価値の正負で考えればどうだろう?
ここでいう社会は2人以上の集団をさす
従って空間軸で言えば
Aさんの家族に対して善でも友達仲間に対して悪となる行為・選択は容易に想定できるし
時間軸で言えば子供の頃の家族に対して善でも老後の家族に対して悪となる行為・選択もまた
容易に想定できるんじゃないかな

そういうことを追求したのは有名どころだとルネ・デカルト(真善美)なんかが一定の成果をあげてるが
個人的には牧口常三郎の価値論(利美善)で説かれる善悪感に同意するところがある
牧口はそこはあまりつきつめてないが、アレキサンドル・パースの記号的解釈で分析すれば
より詳細に相対化できるんじゃないかと考えてるんだが
なかなか思うに任せない

65 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:30:41.44 0.net
レスる前にリロードしろって小学校で習っただろ俺orz

66 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:40:31.46 0.net
>>60
こんなとこに哲学者なんているわけないだろ

67 :考える名無しさん:2014/06/16(月) 23:59:56.15 0.net
哲学者なんて学内F欄のバカだけだ。

68 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 00:06:07.67 0.net
弱虫共、弱者共、底辺、劣等遺伝子の欠陥人間共、

人に好かれようとするな。

嫌われ、敵意を向けられることを当然と思い、慣れろ。

それでも好んでくる奴は、少なからず、居るものだ。だから、俺は、この屑共を嫌い、正義の怒りでぶっ潰すつもりでいる。

69 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 00:49:54.09 0.net
>>68 貴方の脳の傾向
前部帯状回が小さめ(相手を傷つけることに抵抗が小さい、公平性が小さい)
扁桃体が大きめで(恐怖に敏感)
島皮質前部が大きめ(汚いモノへの嫌悪感大)

70 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 01:50:21.03 0.net
>>69
俺のMRIの検査結果の写真、どこかにあるから見てみるわ。

違ってたらおまえの机上の空論を大いに笑ってやるよ。
おまえの蓄えた知識が無駄以外の何物でもないってことを。

おまえ、不細工な顔してそう。これ、おまえの診断と同じレベルの俺のおまえ診断。

71 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 01:55:43.67 0.net
ああ、いつもの人か
毎度、否定されては口汚く罵って
何がしたいのやら

72 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 01:56:30.25 0.net
そもそも、相手を傷つけることに抵抗がある奴っていうのは、自分自身が痛い思いをするのを拒絶する奴だからな。
その辺の切り離せない「関係」「対」「セット」も全部総合して判断しないと、魂の宿らないフランケンシュタインの人造人間にしか分析結果は照合しないし、そもそも作れないよ。それだけの技術と気付きがない。

73 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 01:59:05.45 0.net
罵倒の内容が相手の言葉とは無関係で
いつも「おまえは馬鹿」「おれはちっとも堪えてない」だから見分けやすい

74 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 01:59:06.26 0.net
>>71
いつもの人って誰だよ?言ってみ?おまえの脳内で 名無し はいつもの人 と区別 されるんだろ?
なら、区別と共に付加される属性や脈絡、過去の言質や印象などがセットで記憶されているはずだ。

で、

答えられないのなら、おまえの頭がおかしい。

答えられるのならば、68のレスをした行為がおかしい。

処理スピード天才級で頼む。

75 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 02:00:36.83 0.net
>>73
そしておまえの中の記憶では、俺の使わない言語表現によって 区別されている。
おまえが妄想相手に向かって話している状態。

俺の言葉が再生されてないからな。なんでわからないんだろう、凡人って。

76 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 02:22:17.28 0.net
どこの朝鮮人だよコイツは…

77 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 02:24:59.16 0.net
ここには文字しかない
掲示板の中に人は居ません

78 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 05:07:37.91 0.net
2chで言葉に反感するのって相当単純なアホなんだろう。
その行動って思考のかけらもないな。
鏡見て冷静になってこいよ、罵倒にマジになっているとか精神病質か
人格障害とかあるのか?

79 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 14:08:54.64 0.net
>>76
俺の証拠画像の公開期限が666分で切れているから、再度上げるときにパスポートと同時にスキャンしてやるよ。

妄想に逃げ込む屑の拠り所だな、この「文字の世界」は。

80 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 14:31:27.18 0.net
「他人に迷惑」話題の奴へ。一応その対応の早さは賞賛に値すると評価しておくよ。それが茂木本人ならばwな。

707 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 14:28:37.25 0
「他人に迷惑〜」の話。
この応答の速さは、「日本の新聞」茂木ロックyoutube動画アップロード時にも体験した。作品で返してくるところ、アーティスティックだな。
その点においてはヒロキより芸術適正あるかもしれない。(とか書くと、また変な煙が立ち始めるか?)


茂木健一郎「貼り紙、つくった。全国の温泉の方、ぜひ、ご活用ください!!!!!」 有田芳生がリツイート
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402979241/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 13:27:21.35 ID:5GM0js4I0 ?2BP(1000)
茂木健一郎 @kenichiromogi 9:45 - 2014年6月17日

貼り紙、つくった。全国の温泉、公衆浴場関係の方、ぜひ、ご活用ください!!!!
http://pic.twitter.com/muPpReF1jx
https://twitter.com/kenichiromogi/status/478699879602982912

【画像】
http://pbs.twimg.com/media/BqSvAN-CIAAEP7A.png

81 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 14:42:46.12 0.net
朝鮮人が大喜びしそうなネタじゃん

82 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 14:45:45.72 I.net
悩みは、生きているから存在する。

83 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 15:11:47.55 I.net
存在の存在理由も分からず、死んだ後のことも分からず、何もかも分からず、一体全体どうなってんだ?
わぁお。

84 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 15:20:15.40 0.net
>>80につづき、茂木のソロプレイへの迷惑も考えない横槍が入る。


@May_Roma「欧州もゴミ拾いは仕事を奪うことになるので客が拾っては駄目。日本人は井の中の蛙」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402964799/

めいろま ?@May_Roma

ゴミ拾いは他の国ではゴミ広い担当の方の「仕事」なので客が掃除するのは
仕事を奪うことになる場合があるのです。だから拾ってはいけない
https://twitter.com/May_Roma/status/478591395457159168

85 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 15:25:38.44 0.net
>>84につづき、どうやら今日は「迷惑」について考える日であるようだな。
金で買えないものはない主義者が迷惑している過剰な権威。


ホリエモンが皇太子にブチギレ!「交通規制すんな。ヘリでいけ」と痛烈批判!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402983896/

ヘリでいけばいいのに笑。その方がコスト安いと思うんだが
https://twitter.com/takapon_jp/status/478758581362126848

は?なんでだめなん?事実を述べてるだけ。改善すべきだろ。
ヘリで移動するなり社会に負担をかけない手段はいくらでもある
https://twitter.com/takapon_jp/status/478758827504836608

規制する意味は?普通に行ったら何がまずいの?ヘリで行けないの?
https://twitter.com/takapon_jp/status/478759382461599744

86 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 15:51:54.83 0.net
>>80の大人数板のスレの先行きを見ているが、すげえな。

茂木が「法律屋」を狩ってる状況になっている。
(この*事項は法学部卒では知らない=資格取得のための授業受けないと知らない→『国家資格保持者』は文化的な固定観念に縛られた「国際社会と互換性のない人間」である。)

この形で「法律屋」が論理の「四の字固め」に掛けられて死亡している。

87 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 15:55:38.69 0.net
>>86で述べたスレではない、こっちで調子に乗った「法律屋」が首吊られている状況だ。2つもスレが立っているから混同した。

【正論】茂木健一郎 @kenichiromogi「刺青を差別主義する人こそ公衆浴場を利用するべきではない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402974387/

88 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 16:59:03.13 I.net
分からない。刺青でもゴミ問題でも、どうして日本の常識が
ダメで「欧米では〜」と称して欧米の常識を重視するのか?
日本の常識全般を否定するっていうならそれでもいい。
ただその理由と根拠を教えて欲しい。真摯に聞く準備はあります。

89 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 17:16:38.04 0.net
誰も日本の常識が駄目で欧米の常識が正しいとか言ってないと思う。
ただ、常識は変わりうるものだから絶対視できないというだけの話だろう。

90 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 18:09:41.44 I.net
では海外では自国の常識には割と柔軟なのかな?
イギリスなんか階級社会みたいだし、ガチガチな印象あるけど、
どうかな?

91 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 18:50:21.39 I.net
例の日本人サポーターのゴミ拾いの件、国によっては
「良くない行為」と映ったのだろうか。上のツイッターの人
みたいに。もしそうなら自らの無知を反省し、悔い改めるべきか。

92 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 21:44:37.03 I.net
メイロマさんっていうの?ツイッターの方。日系人みたいだけど、
外から見た日本のヘンな点を指摘するってのは良いとおもう。
ただこの方はどうも違う気がして。色々読んだけど、心底
今昔関わらず日本が嫌いなようだ。そう受け止められても仕方ない。
日本なんか忘れて母国(英国)?に尽くせばいいのに。

93 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 21:56:23.85 0.net
>>92
あれはガチガチの日本人の田舎者だから相手にしないほうがいいよ

94 :考える名無しさん:2014/06/17(火) 22:03:43.72 I.net
>>93
そうなんだ…。でも今回の事でも、当然良かれと思ってした事が
時に誰かの何かを奪ってしまう事もあり得るって、改めて復習しました。
それでも何かスッキリしないんだな。やっぱり私は日本人なんだな。

95 :考える名無しさん:2014/06/18(水) 01:40:59.43 0.net
そいつ、どうせ朝鮮人でしょ


こう書くと我慢できずに仲間が湧いてくる

96 :考える名無しさん:2014/06/18(水) 14:08:46.43 I.net
あと、あれから考えたんだけど…。日本という風土でタトゥー入れてる
日本人のメンタリティについて。勿論人それぞれだから何とも言えないが、
今後日本でタトゥーが全面的に受け容れられていく事を彼らは喜ぶかなって。
日本でタトゥー入れるって、それなりの覚悟というか、反抗の証みたいな
気持ちの人も多いと思うんだ。

97 :考える名無しさん:2014/06/18(水) 15:15:46.34 0.net
変に文化に毒されているな。

一方、神の遣いや、神が降りた人物を描写するときには、身体だけでなく顔にも模様を付けたりいわゆる刺青を施している文化も日本のものだ。

98 :考える名無しさん:2014/06/18(水) 16:58:07.91 0.net
豆知識だけど、タトゥー入れてると病気した時、MRIとか最新医療が使えなくなるよ。

99 :考える名無しさん:2014/06/18(水) 17:08:23.91 0.net
TPPで医療制度も変わるだろ。ガラパゴス文化ってことだろ。
でなけりゃMRI取りたければ外国行って診察してもらってくれば良い。このルートだと二重国籍など国際人化が必須。論理的にも問題なし。

100 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 00:34:45.67 0.net
カントの定言命法は普遍的なのでしょうか。
「あなたの意志の格率が常に同時に普遍的な立法の原理として妥当しうるように行為せよ」
これって意志によって普遍状態を作れ、ということではないのでしょうか。
そうだとすると法則ではなく原則であり普遍性があるのではなく普遍であろうとすることでしょう。
その意志の妥当性の根拠は何でしょうか。

101 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 02:41:55.69 0.net
>>100
主観的な意志の格率を普遍的に立法する客観的な意志に合致させよということ。
意志の格率そのものは単に主観的だから、それだけでは普遍性をもたない。
その格率が普遍的なものとして妥当かどうか判断する基準になるのが普遍的に立法する意志(の命令=法則)。
つまりこの普遍的に立法する意志が妥当性の根拠。

102 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 05:16:27.54 0.net
>>99
そうではなくて、MRIにかかると入れ墨入れてる部分が熱反応して
やけどしちゃうんだよ。墨の量によっては大やけどで命が危ない。

103 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 05:20:25.99 0.net
ならば金属反応も炭素反応もない刺青用染料が欧米で発明される手順だろ。それが自由の進むべき道だ。

104 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 07:45:27.06 0.net
>>101
「普遍的に立法する意志」が実際に普遍的に立法できるのでしょうか?
結果はどうでもよくて意志するだけで妥当性があるということでしょうか?

105 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 10:54:59.38 0.net
>>103
アホ

106 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 11:14:39.33 0.net
>>105
if you know what "some" means, or you are the idiot. more than likely your, an ignorant's arrogance.

Some Tattoo Inks Can Burn You During an MRI
http://www.smithsonianmag.com/smart-news/some-tattoo-inks-can-burn-you-during-mri-180949995/?no-ist

107 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 11:15:17.64 0.net
>>105
バカはもう、知的作業から離れて肉体労働しとけ。

108 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 11:18:22.44 0.net
>>105
and there is even a solution/workarounds for the case posted by the reader of the article.

obias Gilk • 3 months ago
An appropriate precaution for MRI patients with large or dark tattoos (or tattoos on sensitive skin areas) would be to put a cold compress on the area.
This acts as a 'heat sink', counteracting any accumulated heat from the RF energy of the MRI scan.
http://www.smithsonianmag.com/smart-news/some-tattoo-inks-can-burn-you-during-mri-180949995/?no-ist

まじで無知は時間の無駄だから消えろ。
もう死ねよ。

109 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 11:32:55.69 0.net
ならば金属反応も炭素反応もない刺青用染料が欧米で発明される手順だろ。それが自由の進むべき道だ。(キリッ

110 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 13:20:24.82 0.net
>>104
普遍的に立法する意志は特定の誰かの意志というものではないよ。
経験的な要素を捨象した法を意志する意志。
できるかどうかといえばできる。というか「なすべし」と命じられることは「可能」でなければならない。
「なすべきがゆえになしうる」とか「可能でないことはすべきでない」みたいに言われることと同じ。

結果と妥当性で>>104が何を考えているかわからないが、「私の」意志はそれだけでは何の妥当性もない。
私の意志の格率の妥当性は普遍的に立法する意志(の命令=定言命法)に合致するかどうかにかかっている。
立法する意志(定言命法)そのものの妥当性は問うだけ無駄。
立法する意志(定言命法)が個別の我々の意志の妥当性の根拠だから。

111 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 19:06:26.69 0.net
>>109
おまえ、そうか。英語で考えない人間だから、そういう言い方に違和感持ってんだな。もうダメだろ日本人。

112 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 19:29:28.99 0.net
いみふ

113 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 19:38:53.75 0.net
頭悪い奴は別の奴に相手してもらえ。時間の無駄だ。

114 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 19:44:12.39 0.net
アホと言われただけでこの反応だ。

115 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 20:01:33.76 0.net
おまえは前意識しか自己の統制下にない凡人なんだろ?無意識のカーテンが薄い俺にはsignifierがどれだけ少なかろうがsignが見えれば全部見えるんだよ。

116 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 20:03:46.89 0.net
高級品を買わない傾向を「感性の退化」なんて言う人間もいますね。皆さんは高級品で
身を固めていますか?君は感性がダメだなんて言われると傷つきますよね?
私も試しにまあまあ高級と言われるスーツや時計、靴など購入してみましたが、
何も変わりませんでした…。元々そういうファッション趣味は無いし。感性って何でしょうね?
そんなものそもそもあるのか、あるとしたら優劣が付けられるのか…。

117 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 20:10:15.61 0.net
試しに「感性の低下」とか「感性の退化」でヤフってみてください。皆さんご自分の嗜好(志向)や
生業としている事、或いは自らの若いころに対するノスタルジーに「感性」という言葉を乗っけて
十人十色、勝手なことばかり…。感性…私も無意識のうちに使ってしまいがちな言葉ですが、
考え物ですね。反省。

118 :考える名無しさん:2014/06/20(金) 20:16:46.93 0.net
周波数調べればわかるだろ。その方面でイカレてしまった人達をパワーストーン・オカルト信者などと呼ぶ。
光の波長から数学的にを感覚的に感じてる奴がアンテナ立ってるんだよ。狂った奴が電波と呼ばれた過去は、そのアンテナの受信部ばかりに焦点が向けられた時代だ。

119 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 04:58:39.22 0.net
今の安物は昔の高級品並の品質、あるいはそれ以上ということも

120 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 04:59:52.95 0.net
>>115
「おまえは馬鹿」「おれはちっとも堪えてない」から路線変更したの?

121 :即死 ◆MORTALGO6.B6 :2014/06/21(土) 12:02:34.14 0.net
★私は弟の番人でしょうか

122 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 17:38:38.32 0.net
>>118
おまえも狂ったオカルトと何の違いもない。

123 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 18:25:26.57 0.net
>>122
そう断言するおまえの正しさの根拠が既にオカルト。いや、おまえは嘘つきだ。

124 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 18:51:49.23 0.net
>>120
このレスには、意外とびっくりした。
なぜならそれが路線変更に見えてしまうほどに平べったく今まで物事を見ていた、ということが判明したから。

俺は何も変わっていない。俺への聞き方次第で、別の角度の回答が返ってくるかもしれないよ。
でも、あまりにそれを立体化させると怖くなるかもしれない。俺が返答時、いつも俺の親父への批判を該当例として返事としているのは、俺の皆への優しさだ、っていうのを理解して欲しい。

俺が、直に、おまえなど個人について話し始めると、発狂するものがひとり増えたりしてまずいだろ。
俺の元彼女が発狂したときに書き殴った死ね死ね死ねの紙をスキャンして見せてやろうか?

とても感情表現に長けた芸術的才能のある文面だと思うよ。(親がプロ画家の)本人は芸術苦手意識が強いが、窮鼠で遺伝性の芸術性を発揮する手筈になっていたわけだ。
あの死ね死ね死ねの紙は、人に見せてはいけないと思う。恐ろしさが伝わる。発狂の何たるかが、他人にも、わかってしまう。

125 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 19:01:43.68 0.net
>>124
もしかして対象を常に自分と関連づけている思考ですか?

126 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 19:16:42.01 0.net
>>125
開口一番で左利きが「見るもの」ってわかるかな?「全部」なんだよ。一瞬「全部」が見える。その後、何もなくなり、意識的に建設していく。
これがわからない場合、言葉遊びの問答になってしまうので「その問いは君と同質の人間にしか理解されない問いだよ」としか言えない。

127 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 19:34:37.35 0.net
またケンカすんなよ。煙草の話しない?哲学板なら冷静に議論できるかな?
私は煙草吸わないんだが、ネット上での嫌煙家たちの煙草への攻撃を読んでると
何だか怖くなってくる。ここまで攻撃される品物というのも珍しいよ。
もう喫煙者と嫌煙者が話し合う事は不可能だろう…。作家や知識人がちょっとでも煙草擁護を
書こうものなら「煙草産業から金をもらって云々」と判断される。
煙草の健康への悪影響は問題だ。受動喫煙も含めて。そして喫煙者の縦横無尽なマナー違反も
それを許容してきた過去も。しかしここまで攻撃される時代が来るとは非喫煙者の私でも想像できなかった。
このままこの世から煙草という物を消し去ってしまうまで嫌煙派の怒りは続くのだろうか?
どうなっていくのかな?

128 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 20:45:51.88 0.net
俺は、中学生の頃は嫌煙家であり喫煙する親を非難し、過去の10年間は喫煙者であり、5年前に禁煙してから一切吸っていないので、全種類の立場を経験している。
喫煙童貞の嫌煙家は、超えるべき試練を通過する前から口だけだね。
俺の元彼女も、超嫌煙家のクレーマーだが、なぜそうなるのかは、まあ、わかる。
基本的に一度依存してしまうと絶対に自己制御できないタイプが、それに染まる前に、必死に自己防衛しているんだよ。

禁煙するには、もの凄く強い意志が要る。禁煙はしかも自発的な意志発動が動機となっていないと、再度喫煙を開始する。
喫煙にも利益があることはよくわかる。後の健康被害なんかよりも、喫煙は今この時の精神の潤滑を約束する堅実な手段だ。

禁煙してから、その不安定からの立ち直りを支える代用品がなく、いつも苦悩するが、ヤニで部屋が汚れたり、サプライ品の管理品目がひとつ増えたりと、デメリットもある。
俺の場合は、物質不安定コンプレックスが喫煙欲を上回り、所持品にヤニが付くことを断煙よりも嫌ったため、禁煙の動機となった。

嫌煙家の嗅ぐ喫煙者の煙草の煙のにおいは、電車内でくっせえおっさんの体臭を嗅がされているような感じで、そいつの毒に侵されてしまう緊張感が
強迫性障害的に、煙を吸うことを拒絶する行為を起こさせる。住宅地を街宣車やリサイクル業者のうるさいスピーカーが騒音汚染していく感じが嗅覚に発生している。
嫌煙家にとって、喫煙は、便所で排便する行為と同じなので、喫煙便所で喫煙し、便所から出てくるときには消臭剤で身体から臭いを消して公の場に戻ってくる、という習慣が求められるだろう。

129 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 20:46:50.41 0.net
哲学者に愛煙家が多いのは周知の事実だし
たばこ吸わない哲学者にろくなのがいないのもよく知られた事実。

これ豆な。

130 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 20:54:25.57 0.net
日本には哲学学者しかいないだろ。そんな事務作業に煙草吸ってる奴なんて千葉雅也みたいな遺伝子異常なんじゃないの?

131 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 20:55:38.57 0.net
よく言われる「喫煙者はタバコ業界の被害者であることに気づいていない」という考え方を
哲学者たちにぶつけたらどう言うかな?
>>128
喫煙に関するプラスな点を主張すると「全て嘘。タバコ業界からの洗脳」と一刀両断にされるだけ。
なにも聞いてくれないらしい。

132 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 20:59:13.23 0.net
>>130
哲学学か…でもそういう学問あってもいいかもよ。偉大な哲学者や哲学するという行為自体を
少し冷静な目で、少し冷静な目で見てみると…単なる哲学評論家かな…?

133 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 21:00:18.72 0.net
「哲マニ」だろうな

134 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 21:10:46.42 0.net
>>131
喫煙には怒りっぽさを抑える作用があるらしいな。
脳の一部のそのなんちゃら体が肥大しているか、そんな感じ。その部位の過剰反応を喫煙が抑えるので身体衛生に有益であると。
俺のレスが荒っぽくなってきたのも、禁煙をしてからだ。エネルギー過多状態になりやすい。

また、喫煙サイクル中は、胃腸の機能がかなり低下しているので消化、エネルギー変換効率が悪い。
だから禁煙すると「確実に」自然法則に乗っ取り、数キロは体重が増える。そこから減らす。
喫煙者は、これらの試練を受ける切符を既に持っている有意義な参加者達だ。

嗅覚というものが五感の中でも原始的なものだから、理屈で訴えるのは難しいだろうな。
ヤクザが若いアイドルを覚醒剤漬けにして支配するのと同じようなやり方でないと、話ができない。
でも嫌煙家は、絶対に中毒物質依存率は喫煙者より高いので、一度吸わすと、もう猿のオナニー状態で、こっちのほうが見ていて醜い光景だ。
吸わされた嫌煙家に煙草を吸いまくられると、逆に喫煙者のほうが、嫌煙家(チェーンスモーカー批判)を始めそうだ。

135 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 21:16:06.20 0.net
哲也マニフェストか

136 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 21:21:25.19 0.net
>>135
「自分はマニフェストだなんて生意気な事は言えませんから」

137 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 21:44:37.26 0.net
煙草家が嫌われる要因は「臭気」や「汚れ」のような物質的な部分より
「嗜好品に走ってしまう人間」という精神的な部分にあるだろう

しかし実は物質的な要因も精神的な要因も後付けに過ぎない
こと禁煙に関しては「煙草が嫌い」という現象が原因に先立っている

禁煙を進めているのはポリティカル・コレクトネス
「障害」という単語が世の中から消し去られつつあるのと同様に
ポリティカル・コネクトレスの対象になっているのだ

138 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 22:05:13.26 0.net
 嫌煙って頭弱い奴多いよな

139 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 22:07:16.86 0.net
でもまあ、国内事情しか知らないが、ネットの雰囲気通りに嫌煙家が過激なら
それなりの行動に出てしまうはずだが、そういう話は聞かないし。たばこ農家や
小売店が襲われたりとか無いでしょ?たばこ批判する権利はもちろんあるけどさ。

140 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 22:10:21.13 0.net
分煙室を設置することが「それなりの行動」なのでは?

141 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 22:24:24.18 0.net
>>140
だね。でもそれはたばこの存在を一応許容してくれている上での行動だからね。

142 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:02:06.12 0.net
問題は煙だな。何か錠剤のようなものを飲み込むのなら他人の迷惑にはならないので問題ない。
しかし、それでも違法薬物のようなものならそれを飲んで暴力行為を犯す可能性がでてくるので禁止するのが正しい。
タバコもこれと同様。もう法律で全面禁止でいいんじゃないかな。
刑務所は経費がむだになるが、罰金なら政府の出費は増えないので、1回10万円くらい取っていい。

143 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:05:56.96 0.net
噛煙草というものもあるし、ニコチンパッチも喫煙状態を体内に作る。
日本で噛煙草売ってないよな。ガムにニコチン含ませれば良いんだろ。でもやらない。なら農業利権。
そこで、たばこ産業のカモになっている哲学者達はそれでいいのか?という皮肉な問いが生まれてくる。

144 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:43:31.97 0.net
タバコのゆかしみはニコチンだけじゃないんだよな。
嫌煙厨には絶対分からないだろうけど。

絶対分からないことがある哲学者って、いかにもだよなw

145 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:49:14.84 0.net
俺は10年間マルボロ・ミディアムを吸っていた喫煙者だぞ。
海外時代は$10払って一箱買っていた喫煙者だ。

嫌煙者の喫煙童貞も問題だが、喫煙者の嫌煙童貞も問題だ。

146 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:50:29.11 0.net
問題を煙に求める点は、煙草の固有性を緩めるようで面白いが
それだけでは煙草がヘイト喰らっていることの原因として不十分。
焚火やバーベキューは煙が出ても禁止されないし、麻薬・覚せい剤は煙が出なくても禁止されている。

他人の迷惑にならないのなら、自分に害があっても問題ない、というのも違う。
自分の寿命を縮めるからこそ、「嗜好」と寿命を交換する(ニコチンはアドレナリンを分泌する)パーソナリティが、他人にとって問題となるのだ。
(19世紀までは煙草は薬だと考えられていた)

噛み煙草だって舌癌を誘発するが、ニコチンと発がん物質を内包するからヘイトを食らうのではなく
すでに(吸い)煙草は内包の無い純粋な固有物として需要がありまた
純粋な固有物外的な要因によって排他されかかっているのであり、
問題は問題点を煙草の内在的性質に求めてしまう点であり、
税制と産業構造に求めてしまう点である。

147 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:50:50.20 0.net
>>145
いやむしろ、ある程度の禁煙経験者でない愛煙家のほうが少数かと。

148 :考える名無しさん:2014/06/21(土) 23:52:03.94 0.net
>>146
いまの嫌煙は「おれが嫌いなものをおれの前でするな」という
おれおれ主義的な幼稚な理論だよ。

149 :日焼けサロン:2014/06/22(日) 00:01:24.84 0.net
   
 チェリーサンバースト タバコサンバースト 
  

150 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:06:35.90 0.net
>>147
禁煙挑戦回数と禁煙失敗率を個人の成績として持つというのも面白いな。
俺は、元彼女に強制的に説得され禁煙、1回失敗。
数年後、自分で禁煙を計画し、禁煙成功。今後一切吸う予定無し。己を縛る論理も用意し、絶対に吸えない自分を作り上げた。

喫煙歴10年。禁煙挑戦回数合計2回。1失敗1成功。これが俺の成績。

151 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:11:49.38 0.net
>>150
禁煙するためには喫煙しなければならない。

この命題はかなり確からしいな。

152 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:18:54.84 0.net
>>143
何か商品を買うという行為を「企業のカモ」と捉えるのは一方的でしょ…。

153 :もうれつ分裂:2014/06/22(日) 00:35:55.73 0.net
  
 うしなう      かう 

 ぎゅうにゅう   みるく
  

154 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:42:12.88 0.net
IT化を進めるのも関連業者にとってのカモ、紙の本の文化を守ろうとする人々の想いも
製紙関連のカモ、何かを守って継承していく高邁な理想も、ある人にとってはオイシイカモ。
恋だって場合によっては相手のカモ。何かを愛すると言う事はその「何か」のカモになるという一面もある
事を理解すべき。でもそれはあくまで「一面」だ。決して全否定することじゃない。
俺だって今の瞬間どれだけのカモにされてるか。すぐ上の広告、2ちゃんねる運営者たち、
電力会社、あ、今コーヒー飲んでるからネ○レ日本とク○ープと…。

155 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:45:16.79 0.net
ホモって煙草依存症みたいな形で同性愛依存症なのかな?
それとも、嫌煙家みたいな形でアンチ・ヘテロの嫌異性愛者なのかな?
どちらにせよ、病気っぽいよね。

156 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:47:31.10 0.net
>>155
それを言ってしまうと「ムカつく事は全部病気」になってしまうわ。

157 :もうれつ分裂:2014/06/22(日) 00:56:11.74 0.net
     
 文字が石や粘土の泥板から 植物をつかってカミとせっとで

 物語や辞書になりたかっただけ   で ブラウン運動で

 活字グーテンより こっちの方が動きやすいな って移行して

 そこを液晶化のタイミングで イカが インターセプトしたの
  

158 :考える名無しさん:2014/06/22(日) 00:56:45.76 0.net
だって、ホモの性欲に関する拘りって、喫煙者をも、嫌煙者をも、飛び越しているだろ。何かおかしいよ彼ら。

159 :もうれつ分裂:2014/06/22(日) 00:58:35.39 0.net
  
        イキジビキ  活字引き 
 
   エキ から いカ と いキ  の シナリオが 

  猿蟹合戦で また 木 の世界の柿に戻っただけのネット界

        あみちゃん アミニズム
       

160 :もうれつ分裂:2014/06/22(日) 01:00:22.48 0.net
  
  網ちゃん と 意味ちゃん

                     あいちゃん
   

161 :もうれつ分裂:2014/06/22(日) 01:01:28.53 0.net
 
    
            ミ☆彡
    
   

162 :考える名無しさん:2014/06/24(火) 12:37:11.66 I.net
都議のヤジの問題、知的な人間ならどういう見方をしたらいいか
教えて下さい。他に流されない、知性ある見方を是非!
それに従います。

163 :考える名無しさん:2014/06/24(火) 15:08:25.67 0.net
堂々と自分が言ったと言い出せないような野次を議員が言うなって話だろ

164 :考える名無しさん:2014/06/24(火) 18:38:01.93 0.net
そうだな。
昔からの正式なやじというのは議席から立ち上がってこぶしを
振り上げながらやるような、もっとおおらかで
属人性が確かなものだっただろう。

聴衆にしてもしかり。「謹聴謹聴!」「官憲横暴!」

165 :考える名無しさん:2014/06/24(火) 22:37:27.98 0.net
親が言うべきことを他人の男がいうと、
セクハラと見なされる。

166 :考える名無しさん:2014/06/25(水) 00:39:27.98 0.net
天国へ行く方法は、よく聞きますが
地獄へ行く方法は、どうすれば良いですか。
とびきりの地獄へ行く方法です。

167 :winds:2014/06/25(水) 01:53:55.95 0.net
人間は利益のために他人を貪り喰らう機械だと考えることだな
そうすればこの世が地獄にしか感じなくなる

168 :考える名無しさん:2014/06/25(水) 01:57:53.83 0.net
>>166
行かなくてもここがそうだよ

169 :考える名無しさん:2014/06/25(水) 22:18:25.64 0.net
たくさん金を借りると借金地獄へ行くことができる

170 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 16:36:40.10 0.net
ヤジが悪いとは思わないが、どんなヤジでも許されるということではない。問題があるヤジがあった時は議員で構成する懲罰委員会で審議すべきだろう。
今回のケースは明らかに懲罰に値するし、例えば議員報酬を6か月間50%カットといった懲罰が妥当だろう。

171 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 16:49:15.77 0.net
ヤジられた方はかなりの糞女だったようで
議員の間で日頃から陰口叩かれるような人間だったのだろうな

172 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 18:55:43.32 0.net
どんな糞相手のやじでも、揚げ足取られるスキの有る奴は
議員には向いてないね。

173 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 19:46:41.15 0.net
漢字が読めない首相といい、高級バーに通う首相といい、まったくとんでもない非人間ばかりですよね日本は

174 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 20:41:01.36 O.net
政治は政策が良ければいいのだから、人間性はどうでもいい

175 :考える名無しさん:2014/06/26(木) 22:00:42.12 0.net
なkとはない

176 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 07:26:24.71 0.net
アメリカにもいじめはあるんですか?

177 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 08:40:38.37 0.net
>>176
あるよ。これがMTVとしてよくまとめてある。イギリス発だけどアメリカとも互換性ある。というかBack to the Future見ればアメリカ版も同じとわかるはず。

Bullet For My Valentine - Waking The Demon
http://www.youtube.com/watch?v=q2I0ulTZWXA

178 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 10:19:07.03 0.net
女のまともな議員などいない

179 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 13:26:49.88 0.net
アリストテレスの「純粋形相」は「不動の動者」とも呼ばれるけど
・結果として全ての可能性を現実化させた「純粋形相」 と
・全ての存在の原因(作動因)としての「不動の動者」 は
前者は最後、後者は最初に現れるもんだよね。

この前後関係が、「神」(最初)とかヘーゲルの「絶対精神」(最後)とか
ニーチェによって転倒されたりとかが西洋哲学史だと思うけど、
哲学史見てると結構皆混同してる気がする。
結局どうして「純粋形相」=「不動の動者」になるの?

180 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 13:31:56.35 0.net
>>179
哲学史は詳しくないのでわからないが>>179を読んだ限りで答えると、
原因は結果の可能態であり、結果は原因の現実態だから。

181 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 13:38:38.26 0.net
>>180
可能態と現実態を=で結んじゃうと、全てが静止して
永劫回帰状態になっちゃうからあまりにニーチェ的だと思う。
前後逆にしたらそれは違うものだと思うの。

182 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 14:14:31.05 0.net
>>181
>可能態と現実態を=で結んじゃうと、全てが静止して永劫回帰状態になっちゃう

意味が分からない

183 :>>178 >>180:2014/06/27(金) 15:11:41.77 0.net
>>182
ちょっとニュアンスで話しすぎたかすまん


>原因は結果の可能態であり、結果は原因の現実態だから

>「純粋形相」=「不動の動者」になる

としてしまうと、結局可能態=現実態という意味になってしまうでしょ?
それって決定論的だし、
例えばヘーゲルの止揚みたいな、過程のダイナミズムを否定することになっちゃう。
「よりよいものへ」というようなこのダイナミズムを否定することは
つまりニーチェの永劫回帰と同じで、
そもそも「純粋形相」とか「不動の動者」とかそんなのを転倒した現代哲学的視点でしかない。

それはアリストテレスにおいて
>どうして「純粋形相」=「不動の動者」になるの?
という>>179の質問に対する回答になってないんじゃないかという話。

184 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 16:30:21.86 0.net
>>183
論理式も学んでない者が=とか使うからややこしいし
自分自体も理解できてないんだよ。

5年ほどROMっとけや

185 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 17:06:52.18 0.net
スレタイ読もうぜ

186 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 22:34:22.08 0.net
>>185
お、おう。。

187 :考える名無しさん:2014/06/27(金) 22:48:55.80 0.net
>>179
>可能性を現実化させた「純粋形相」

ダウト。可能態を持たないから「純粋」形相

188 :考える名無しさん:2014/06/28(土) 16:20:06.92 0.net
>>187
純粋形相に至る前に
全ての可能態を経由してるから間違ってない

189 :考える名無しさん:2014/06/28(土) 20:10:33.00 0.net
3S政策って奴について。私は映画も見ますし、スポーツもしますし、恋愛もしますが、
そういう物に目が向いていれば政治や社会に対する問題意識が無くなるとはどうしても
思えないんですが…。我々大衆は常に「バカ」という前提が無いと学者達は困るんですかね?
色々な学説を提唱するにあたっては…?

190 :考える名無しさん:2014/06/28(土) 20:32:58.38 0.net
>>188
その、人間が考える「全ての」を超えたところにいるのが不同の動者な。

191 :考える名無しさん:2014/06/28(土) 20:45:44.07 0.net
>>189
3Sについては心理学を齧れば力学的に解決できると思うが、同時に掲載されていたこっちの方が面白い。
>重点的施策としての「5D」(Disarmament―武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、

これ以外に3Rも有るみたいだが、この5Dに限って、かなり冗長で無意味な羅列となっている。→ すべて De=否定 Dis=負の方向に働きかける 意味なのだが
「Democratization―民主化」←こいつがそれらネガティブ・サイクルのひとつとして集合に含まれているのがとても面白い。

これはダブルミーニングだ。DemocratizeのDeは否定のDeではないが、確実に悪化させるDeとして認識されて然るべきだろう。
日本の「民主化」が官僚社会主義化である、ひとつの根拠と手がかりとなっている。

192 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 11:04:12.70 0.net
優先順位とは

193 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 11:20:12.40 0.net
>>189
3S政策を、大衆の政治への関心を無くさせる愚民化政策だとするのではなくて、
大衆の政治への関心の中身を誘導する世論誘導政策だとすれば、しっくりくるなとおもいますた
3S政策は、自国民に対して打ち出すに限らず、
他国民に対して打ち出すものでもあるとおもます

194 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 11:27:26.94 0.net
また酷い嘘をぶちかましてるな。死ねよ。

195 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 17:19:07.47 0.net
突然すいません。教えてください。政治や社会文化でもなんでも、だれの言う事が正しいんですか?哲学板ならではと思ってきました。
ある意見を言う人をバカと言ったり、分かって無いとか浅いとか、洗脳されたとか・・・。
逆の意見の持ち主も敵に対し同じような批判して。何が正しいか分かりません。
正しい答えが分かるコンピューターとかありませんか?みんなみんな自分の正しさとやらを主張してばかりです。
哲学者もツイッター民も所詮は同じ。「私が正しい他はバカ」「いやお前がまちがってる」そんなんばかり!

196 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 17:33:14.31 0.net
>>195
正しさは意見の数だけある。100人が「これが真実だ」と
100通りの真実を理解するし、自分の真実以外は「それは嘘だ」と
排除しようとする。おろかな羊どもな。

哲学者というのはそれを観察しながら「正しいも嘘もないのだ」と
目を細める者たちの総称な。

197 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 19:10:11.20 0.net
>>195
その光景は私も至るところでいつも見かけます。見るたびに嫌になりますね。得るものの無い展開に見えます。
誰も現実を正しく把握できない以上は、誰の意見も真に正しくはないです。
一方で、完全に間違っていると断定できる意見というのも滅多にありません。
つまり人の発するほとんど全ての意見が正しさと間違いを両方含んでいるんですよね。
罵倒しあいながら意見を出し合う人たちをあなたが見たときに、
あなたがそれぞれの意見を正しいかどうか自分で調べ考えて何か新しい知識や発見を得る、
そして主観的に判断を下す。そしてできることなら自分の意見を発信する。
そんな姿勢態度でいるのがいいとおもって私はそうしてます。意見を出せばしばしば叩かれますけどそこは仕方が無いと思ってます。

198 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:00:17.77 0.net
正しいものなんてわかるレベルに到達する資格もないのだから、せめて「嘘」は差別して切り払えよ。
毒物混入を許す食品梱包作業員と同じ無自覚さ、意識の低さだよ。あわよくば、作業員側が「食品に痰を入れてやったw」などとツイッターで犯罪自慢する世の中だからな。
倫理感のないガキが増えているだけでなく、駄目な人間が同じくして嘘を混入して勝ち誇ったつもりになっている。

俺による対処法は、「武力行使」だからな。死んだ自覚の無い奴は生きていた頃の罪の自覚も無かったはずだ。

199 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:10:06.68 0.net
>>198
哲学板の人って倫理とか道徳とかを蔑んでるんじゃないんですか?

200 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:17:42.81 0.net
「哲学板の人」って、「何もかもを勘違いした恥ずかしい自治厨で実力不足の古参の阿呆」くらいしかその集合に含まれないだろ。

201 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:28:04.38 0.net
確かに人の意見は多様だが、およその合意はある。多くの人は殺人はよくないということで合意しているし、いわゆる法律も基本的には守っている。
電車に乗っても多くの人はおとなしくしてるし、道を歩く時も静かに歩いている。
それに意見の衝突が悪いともいえない。みんなが同じ考えしか出来ないとしたら、これはこれでロボットみたいで気持悪い。
むしろみんなで多様な意見を出し合って、よりより道を探っていく方が好ましい。

202 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:47:55.19 0.net
意見の衝突というかぶつけ合いは良いことだと思う。それが無かったらホントにロボットだ。
でも意見をぶつけ合う相手に対し、人間そのものまで憎んでしまうんだよね。
批評家とかみんなそうでしょ?馬鹿だのアホだのと…。映画「12人の怒れる男」のラストを見て欲しい。
大人ってああいうモンだなと。

203 :考える名無しさん:2014/06/29(日) 23:53:20.12 0.net
200
それはその通りだと思う。ただ、意見の衝突なら意見の出し合いに発展することもあるので好ましくても、
叩きあい・煽りあいになってしまうことが多々ある。
それは誰かが人を馬鹿にする・罵ることから始まる。
ので、質問者がこのことについてモヤモヤした気持ちがあるなら、
自分がそうしないようにしていこう

その映画は名作だよなー。俺もその映画は勧めたい。

204 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 00:09:12.06 0.net
今まで虐げられてきたマイノリティの人々が長い年月をかけてマジョリティになったとしたら、
今度はまた別のマイノリティを虐げるのですかね?

205 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 00:53:09.18 0.net
>>204
虐げるだろうね。ただ仮に過去の自分達を顧みて、虐げないように努めたとしても、
マイノリティ側からしたら虐げられていると感じるだろうね。
巨人の配慮は、無意味であるか下手すりゃ逆効果だから。

206 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 01:04:43.37 0.net
>>205
「巨人の配慮」か・・・なるほど!

207 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 03:06:47.49 0.net
ノルマティブな合意とコンベンショナルな合意を近混同したらあかんぜよ

人と時代によって「正しい」は変わるのは事実
しかしそれを「何故か」と考えるのが哲学ではないのかな

考えるべき系を規定する歳、時間軸、空間軸のどこに境界を引くかに留意すれば分析は可能だと思うよ
七面倒くさい地味な作業だけど、それが哲学っしょ

>>195
誰の言うことも「正しい場合がある」
その場合とは。その人の結論を導き出した「仮定」による
殆どの人は仮定と系を意識していないことに問題の根源がある

前提する仮定と系を明らかにしたならば、「この系に対して」「これらの仮定を適用すれば」正しい
これに対して単に「間違っている」と断定する人には乱暴に分けて3種類ある
1つは、論者の系と仮定に関心を払わず、自分の(殆どの場合無意識に)設定した系と仮定に基づくと矛盾するから間違っていると主張してるだけの輩
1つは、自説(或いは信奉者)が正しくてそれ以外は間違っているとしか考えて無い輩
最後に、相手の仮定や系の設定の仕方、或いはそこからの論理展開にそもそもの誤りがあるため、そこを指摘する人

3番目のタイプの人の言うことは一定の信頼を置いていいと思う
ただし、人間は見落としをしミスを犯す

世の中に「明らかな間違い」は存在するし「限定的に正しい」は存在するけれども
ありとあらゆる局面において一般的に正しいというのはまずない

俺の専門の世界の話で申し訳ないが、ニュートン力学は正しいが、量子や相対論の世界では通用しない
それでも、量子論も相対論も、ニュートン力学が適用されるようなオーダーの系では、例えばプランク定数が0と見做せてニュートン力学と一致する
「何が正しいか」は「系と仮定によって変わる」
前提も考慮せず、単に誰かが言ってることを正しいか間違っているかを考えるような思考では哲学では通用しないのですよ

208 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 08:52:28.06 0.net
>>199
哲板はそうかもな。哲学者そうではない。

209 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 11:19:50.68 0.net
今も昔も変わらず、倫理/道徳は哲学の最も重要なテーマの一つだよ。

210 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 11:38:12.85 0.net
カントを読まずに哲学とな

211 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 11:41:12.70 0.net
優先順位とは??

212 :考える名無しさん:2014/06/30(月) 16:56:14.59 0.net
中国とか日本とか田舎者って白人の学者を異常に尊敬してるよな

213 :考える名無しさん:2014/07/01(火) 01:23:51.82 0.net
懐疑主義の反対のありえそうなものを全部ありえるっていう主義良いいと思う
懐疑主義みたいに自分を否定しなくて済むし

214 :考える名無しさん:2014/07/01(火) 11:46:28.88 0.net
日本にまともな女性議員はいないのですか?

215 :考える名無しさん:2014/07/01(火) 18:04:15.44 0.net
>>214
男社会の中に飛び込んで生きてる人達だからね…。普通の人ではやっていけないのかも。
派手な色のスーツが多いのも、埋もれてしまわないようにとか、色々あるんじゃない?

216 :考える名無しさん:2014/07/02(水) 00:32:40.93 0.net
>>68

ニーチェ的な、あまりにニーチェ的な、何か

ありのままであり、偽悪者を演じている、何か

天使であり悪魔的な、何か

サルトルと異邦人とモーパッサンと、何か

であろう。

217 :考える名無しさん:2014/07/02(水) 01:34:43.75 0.net
そういえば俺の一方的補給路線からのドワンゴ川上台頭を理由とした突然の国交断絶直前のヒロキは嫌いなニーチェを読んでみる、とか言ってたな。
何か得たものは、あったのだろうか。

218 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 01:15:48.31 O.net
仏教は中国で老荘思想の影響を受けたが、仏典や僧侶の語録に老子や荘子を称えるコメントがないのはなぜ?

219 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 03:04:45.31 0.net
自分の思った通りに身体を動かせているという事実が気持ち悪いのですがどうしたらいいですか

220 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 05:06:07.39 0.net
>>218
仏典は建前上は仏の言行録だから

221 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 08:33:41.19 0.net
キリスト教が、ヨーロッパ土着の宗教の影響を受けても、あくまで聖書の枠内で
それを受け入れるのと同じだな

222 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 08:55:28.55 O.net
釈迦と老子を重ねる事は、初期のまだ受容中の時点では見られた
中国仏教が確立すると老荘は消えた
日本では空海に二流扱いされた

仏教はむしろヒンドゥー教の神様を仏教の支配下という設定で出す
多分、インドで押されてて焦ったから
仏教に従わない者への明王の怒りとかも当時の仏教徒の焦燥感から生まれた概念
あと、チベット仏教ではイエスを菩薩として讃える人がいるらしい

223 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 09:10:13.88 0.net
恋愛における、怒りの沸点の基準とはなんでしょうか?
友人や、知人なら喧嘩や
不機嫌な態度を露骨にだすなんてことほぼないですよね
でも、恋愛となると喧嘩があったりするのは何故でしょう?
以前、このようなことがありました。

________________________

年下の男性に長いことアタックされ
食事に行く事になりました。
彼とはちゃんと喋ったことがなかったのですが、
話をしてみると、年齢にしては幼いなぁ、、という印象で
お店もお母さんに決めてもらったとか。
「●●もお母さんに決めてもらったの?」というと
癇に障ったのか、そのあとはちょっとイラっとした感じで
始終、私への嫌み?的な言動のオンパレードでした。
(彼の話は主に、自慢話とママの話だったのですが・・・)


男性に、嫌みを言われたりしたことが無かったですし
お友達レベルでも、露骨に不機嫌な態度をされたことも
なかったので唖然としてしまったのですが、
お友達レベルまでもいっていない関係なのに、
どうして彼はここまで感情的になったのでしょうか?

224 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 14:13:12.38 0.net
>>223
哲学というより心理学方面の人生悩み相談だね
怒りの沸点は、別に恋愛だけに限らないし、文章を読む限り貴方は彼を恋愛対象としてみていないので、
もっと広げて考えていいと思うまた、貴方が求めているのは、男目線の回答だと思うので素直に書いていこうと思う

・何故身内に対しての方が赤の他人より感情的になりやすいのか?

・彼が「ここまで感情的になった」のは何故か?
は、似ているけど別の問題。

前者は、他人の方が人間は偽善的になりやすいから。
つまり、身内に対しての露骨な不機嫌な態度や些細な喧嘩の原因の多くは、自分は相手にここ迄尽くしてきたと言う思い上がりや、
このくらいのこと、言わなくても分かり合えるだろうと言う甘えから来ている。

後者は、彼の状況を想像してみるに、年上女性であるあなたに母親をある程度重ねていると予想できる
つまり、直接母親に「あなた、マザコンでしょ」と言われたに等しく。しかもずっとアプローチしてきた女性との初めての食事で
ほぼ初めてのまともな会話の中で起こった事だと推測するに、そうとう焦ったであろうし思わず感情的になってしまうのも
十分ありえる話だと思う。

225 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 14:53:59.32 0.net
いつもの脳内恋愛話の人でしょ

226 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 22:05:49.24 0.net
死んだら人はどうなるのですか?
最近、急に死ぬことが怖くなりました。

結局、自分を落ち着かせるために「死んでも、体は分解されて養分として植物を育てること
ができる」という考えで一旦この恐怖から逃れようとしました。
※「育てることができる」というのは、社会的存在意義を死にまで見出したいわけではなく、
単に死んで無くなってしまうのが嫌なのです。

けど、実際のところ火葬したらどうなるのだろうとか考えると不安でいっぱいです。
助けてください。

227 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 23:00:05.83 0.net
自分は死なないと考えればいい

228 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 23:01:20.74 0.net
会話をしていて、どんどん話が拡がる人と、しゅ〜っ…と
閉じてしまう人がいるのは、何故だろう…?
もっと言えば、 会話の内容を真摯に聞き、
拡げてくれる人 と 会話を受け入れることなく
一蹴にする人 がいるのは、何故だろう…?
話し方の問題?
例え話を工夫したら改善するだろうか?

229 :考える名無しさん:2014/07/03(木) 23:16:21.86 0.net
>>227
そう考えるようにしてたんですけど、ほんとに急に、ここ2ヶ月の間で
「自分はもしかしたら不死身かも…」(笑)➡︎「自分もいつか死ぬんだな~」(穏やかな気持ち)➡︎「死ぬのが怖い!」(恐怖)
みたいな変遷をたどりました。

非生産的な話になってしまいました…すみません…

230 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 00:56:10.06 0.net
『ソクラテスの弁明』→『方法序説』→『形而上学』→『プロレゴメナ』→『純粋理性批判』
と読み進めて来たんだけど、次にイキナリ『知覚の現象学』や『行動の構造』って行けるかな?

231 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 02:08:32.85 0.net
>>229
輪廻転生を考えたことないの?

232 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 07:16:58.68 0.net
>>230
第一批判よめるんならたいがいの哲学書はよめるだろ

233 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 15:13:17.41 0.net
>>230
その前に「存在と時間」読んだほうがいいな。

234 :229:2014/07/04(金) 16:55:22.35 0.net
>>233>>233
図書館で斜め読みした感じ字面を追うだけなら『純粋理性批判』と同じように読めるんだけど、
今まで読んできた本にはない掴みどころのないタームが多すぎて、買って肥やしにならないか不安になって質問した。

『純理』の次に『存在と時間』に行くことも考えたんだけど、現象学に特別興味があるわけではなく、軽く読んだ感じヘーゲルと同じくらいハイデガーは、
肌に合わない印象を受けたので、敬遠してたけど読んだほうがいいってことかな

ついでに質問なんだけど、『知覚の現象学』と『行動の構造』って読むならどっち先がいい?

235 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 19:09:30.27 0.net
>>231
こんなこと言ったら、モトモコモナイのですが。。
その、輪廻転生について高校履修程度の知識しか無いですが、自分的にあれは非現実的というか…
だから、生命循環における輪廻転生?の方を妄想していたのです…

236 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 20:28:38.35 0.net
>>230
「現象学」は、デカルトの「超越論的主観(=私)」を起点としているので、
フッサ−ルの静態的現象学(純粋現象学)の「イデ−ンI」から始めるのが良いでしょう。

237 :考える名無しさん:2014/07/04(金) 21:10:48.42 0.net
>>235
殆どの人が、最初は非現実的と考えるぞ。
いずれにしても、自分の頭で考えて、結論を出すことが重要だ。

なぜ、自分がこの地球に生を受けて、存在しているのか?

ちなみに、北野武氏は、「今度生まれてくるなら、別の星がいい」と言っている。

238 :catt ◆.catt24qAw :2014/07/04(金) 22:16:43.52 0.net
>>234
もちろん「行動と構造」。

239 :catt ◆.catt24qAw :2014/07/04(金) 22:20:46.51 0.net
やれやれ・・
「行動の構造」なw

240 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 00:37:30.38 0.net
>>228


どなたか、こたえられる方いませんか・・・?

241 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 00:54:20.94 0.net
>>228
整理すると
・会話が弾む人とそうでない人
・他人の話を受け入れてくれる人と一蹴にする人
がいるのは何故か?
・弾まない人や一蹴にする人 に対してどういう話し方をするべきか?
という大きく2つ細かく3つに分けられる。

そもそも論だが〇〇な人と言うより、それは相手が興味を持つ内容かどうか違いで、
本人の興味関心にそった話をすれば相手は会話の内容を真摯に聞き、拡げてくれると思う。

逆に、相手の興味関心に沿った話をすることに苦痛を感じそれが出来ないのだとしたら
貴方は、相手に取って「会話をしていて、どんどん話が拡がる人と、しゅ〜っ…と
閉じてしまう人」もっと言えば「 会話を受け入れることなく一蹴にする人」になる。

242 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 04:17:40.45 0.net
アゲマンとサゲマンの違い。酒井泰斗のようなエナジーバンパイアがサゲマンで、話の種を食い尽くして白けを誘うだろ。

243 :洋楽:2014/07/05(土) 05:35:45.63 0.net
   
 awabiの別板の 一蹴に出来そーな スレタイに 

              かかとおとし したきたけど

   ちょっと やりすぎたかなって(笑)

  あれは 通りすがりのヤクザの因縁みたいな荒らしかただし 

 アミニズム的原理解釈でそのスレッドのテーマに干渉するにしても

               言葉はゆるい方がいいですね 
  
 あれじゃ たまったもんじゃない (笑)
  

244 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 18:25:51.82 0.net
「価値観」は他人に説明し、なんとしてでも納得させ、共有すべきものなでは?

「価値観の違いを受け入れられない馬鹿」という言葉をよくみるが、謎。

245 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 18:39:43.33 0.net
すこし言葉がおかしいか

数学者は数学を頑張って研究し、正しいとされる、反論を許さない論理を組み立てるわけだ
数学のわからない幼児はそれを正しいと認めないかもしれない、しかし教育者は数学をなんとかして納得させるわけだ
価値観学者も同じことをすれば人類は更なる高みへ到達できる
乱れた価値観を「自由」という綺麗な言葉でごまかしてはいけない

246 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 18:44:48.84 0.net
価値観学者の怠慢こそが人に無根拠な万能感を与え、無意味な争いを生むのでは?
そして人は現世は地獄だと嘆くのだ


247 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 18:53:56.84 0.net
数学ってのは定義から出発してア・プリオリに叙述する学問
その言語は極度に一意であるため結論もまた一意たり得る

カント、アレクサンドル・パースあたりを読むと
彼等がいかにそれを哲学で確立しようとして失敗したかがわかる

価値論においてのみそれをしようというのは木を見て森を見ずではないかな

248 :考える名無しさん:2014/07/05(土) 19:50:28.28 0.net
>>245
つまり「俺様の価値観こそ正しい」と言いたいの?

249 :考える名無しさん:2014/07/07(月) 23:12:22.58 0.net
多様な価値観がある方がいい。ひとつの価値観をみんなに押し付けるのは単なるファシズム。

250 :考える名無しさん:2014/07/07(月) 23:29:18.82 0.net
>>249
自分の価値観や考えにとてつもない自信がある人間はそう考えない。
戦争を起こしてでも「素晴らしい社会と価値」を人々に与えようとする…。
恐ろしいことです。

251 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 00:08:47.04 0.net
>>249.249
最近見たスレのこのレス思い出したわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/03(木) 01:40:01.28 ID:vJhLO5w00
読んだけどいいこと書いてあったから全文貼っとくわ
ttp://imgur.com/I2LgK9M.jpg
ttp://imgur.com/WtQ2qfB.jpg
ttp://imgur.com/MATH6Tn.jpg
ttp://imgur.com/IT9MhsL.jpg
ttp://imgur.com/86NNpt4.jpg

252 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 00:53:26.06 O.net
多様性を認める価値観の押し付けに気付けないのがすげぇな

価値を押し付け合って拮抗してるのを、認めあっているとでも思ってるんだろうな

253 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 01:55:53.72 0.net
多様性を認めるということは、可能な限り排他的でないと言うことだから
価値観云々はちょっと的外れだな 同じ価値観でもレベルというか目線の高さが違う

254 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:03:39.48 0.net
どんなブ男・ブ女とも分け隔てなくセックスするべきだ、なんて価値観押し付けられちゃ堪りませんわ

255 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:10:50.82 0.net
価値観なんてどうでもいい。
常識を超える価値観をもってるやつはどれだけいるんだって事。

256 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:15:02.35 0.net
>>255
あなたの言ってること、さっぱり分かりません

257 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:17:09.03 0.net
常識と言うのは社会に共有されるある価値体系ですね?
価値の多様性が問題になるのは、個人の抱く価値体系が社会のそれ、つまり常識と背馳するからですね?
もし価値観が常識に背馳しないとしたら、価値の多様性なんてものは幻想ですね?
あなたに常識と背馳するだけの強烈な価値観がありますか?
ないですね?
なら価値観云々なんてどうでもいいですね?

258 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:35:16.38 0.net
主語や目的語が無い常識って存在しないだろ

259 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:39:33.09 0.net
つまり価値の多様が問題になるのは、ある個人の価値が超越的になってしまう時。
他の多くの人の抱く価値観とは明らかに異質の次元に個人の価値が位置してしまう時。
これ以外のとき、つまりある価値が常識の領域を超越しない時、価値の多様は問題にならない。

260 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 02:55:31.52 0.net
こんなどうでも良い。うざいだけ。
なんで俺はどうでも良い事しか出来ないのか。

261 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:20:41.55 0.net
>>257>>259
これ一瞬yesと思ったけど、価値の意味を「常識」と「価値観」でごっちゃにしてない?
それに価値観の多様化と価値の多様化は似て非なるものじゃん 


常識は、他者との関係の中の具体的な行為の問題。
価値観は、行為として表す必要はなく。頭のなかで考えている分には、どんなに非常識であろうと太して問題にならない。
(考えを口に出したりするのも場合によっては、具体的な行為に入る)

前者は、表面化し共有された価値
後者を、まさに人それぞれの(頭の中の)価値や意義。=価値観

また、後者が具体的な行為として表面化し、しかもそれが非常識なものでも他者に危害を加えない限り認める。
と言うのが、ミルが提示した愚行権であり価値観の多様化の前提にある自由主義的な思想でしょ。

262 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:23:41.15 0.net
ハイデガーの言う〈習慣〉だな

263 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:29:57.72 0.net
常識も価値観も、行動のコ−ド、規範である点においては等しい。
価値の多様が問題になるのは、自分のコ−ドが他人のそれと明らかな軋轢を生むときに限る。
自分が言いたいのはこれだけ。

264 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:34:38.18 0.net
愚行権が問題になるのは、パタ−ナリズムが存在する時だけ。
他人に関心が無い時、愚行権の成立は自明。

265 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:35:36.09 0.net
愚行権は、愚かな行いによって自滅する権利を認めるという事。
パタ−ナリズムが存在しない社会ではこれは単に自明の事柄に過ぎない。

266 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:37:45.64 0.net
要するに他人に迷惑をかけないなら覚せい剤やったっていいじゃないかという話。
社会にパタ−ナリズムが存在している時に限り、その行為に対する外部からの介入が生じる。
つまり彼を心配するわけ。
愚行権はこのパタ−ナリスティックな心配からの、個人の自由を意味する。

267 :考える名無しさん:2014/07/08(火) 03:38:58.67 0.net
愚行権はそういうパタ−ナリスティックな保護からの自由を認める権利なわけ。

268 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 00:05:47.92 O.net
権利とは弱者の団結した力がもたらした幻想?

269 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 00:20:53.58 0.net
権利が幻想なら法も幻想

270 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 00:48:56.67 0.net
まあ社会も幻想的ですし

271 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 17:41:09.09 0.net
「幻想」って言葉を使うとすべて解決みたいになるけど
そもそも幻想とは何で何が幻想で何が幻想ないかをはっきりさせない限り意味を持たないよね

272 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 17:52:48.86 0.net
>>271
それがはっきりしてないのはあなただけ。

「幻想」はイコール「思い込み」で、その意味は「偽」だよ。

273 :考える名無しさん:2014/07/09(水) 21:11:54.55 0.net
>>「幻想」はイコール「思い込み」で、その意味は「偽」だよ。

そうだよ。あなたの言う通り幻想とは、思い込みでその意味は偽だから
何が幻想で何が幻想ないかをはっきりさせないと究極、独我論としてもとれてしまう。
幻想って意味する範囲が広すぎるから「○○は幻想」って文だけじゃ意味を持たないよね。

274 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:04:53.25 0.net
私は日本人ですが、君が代や日の丸を憎むべきなのですか?
釣りとかではなく、素朴にどうすればいいのか分からない。教えてください。

275 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:09:12.98 0.net
>>274
なぜ憎むべきかと考えたの?

276 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:15:54.22 0.net
>>275
君が代で起立しない先生とか、よくニュースで聴きますし、
日の丸を燃やすお隣の国の活動家的な人々に同調する日本人もいると聞きますし…。

277 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:27:22.32 0.net
>>276
君が代を歌う先生や、コンビニで愛想よく働く隣国のひとも
たくさんいるんじゃないの?

278 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:39:35.83 0.net
どちらが正しいのでしょうか?論理的に正しいとか、心理学的にどちらかが病んでいるとか
病的とか幼稚とか主体性が無いとか、そういった「客観的にどちらが正しいか」
知りたかったもので。

279 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 01:49:51.67 0.net
>>278
客観的な(倫理の)「正しさ」というものはありません。
対象が主観的に快か不快かで対象の「妥当さ」が決まります。
その主観を形成するのは、主体(考える者)が所属する社会や環境であり
国の違いはおろか国内でも地方が異なるだけでも変化します。
ネットで解決しようとせず、あなたのリアルな「まわり」の意見に耳を傾けてみては。

280 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 09:42:53.92 0.net
277
「どちらが正しいのか」と、レフェリーのように白黒つけようとすると、大変。
自分の判断力を信じて、自分がつきたいほうにつけばいい。
皆は、それほど真剣に考えていない。

281 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 10:55:15.44 0.net
>>278
端的な正解、つまりどちらが正しくてどちらが間違っているなんて便利なものは無い
「この側面(立場)ではこちらが正しいし、他方もまた真」だし
双方にメリットデメリットがある
だから君が代、日の丸とはどういうものなのか?を考えることをお勧めする

ただそれは思弁哲学(理論哲学)じゃなくて実践哲学だから社会学な気がするな
俺はそっちに疎いから説明が冗長になるが暇だったら読んでみてくれ


まず国歌や国旗は、国民の団結を促す国家の象徴である点から考えよう
国民とは何か?国家とは何か?といった時に、それだけでも
「どこそこの国と決まっていて」「その国に住んでる人」なんて言葉じゃ表せない
結構ややこしい主義や概念を形成した歴史がある

今の国家というのはNation-state(国民国家、民族国家)だが
これはもともと民族主義(Nationalism)によって成立した
同一民族が国家(state)を形成し独立する権利を民族自決権という

汎民族主義よる民族自決のために国民を一致団結させる必要があった
その為に思想や象徴が整備されたという経緯がある
それがうまくいかなかった代表例が旧ユーゴスラヴィア
Wikipediaでユーゴスラヴィアの歴史、各ユーゴスラヴィアの詳細、分離独立した各
国家と各紛争を眺めると
団結がいかに難しく、かつ大切かが少しわかるかもしれない
1800年代後半〜2000年に至るまで混沌とし先月まで一緒にお茶を飲んでいた隣人同士
が殺し合っている

282 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 10:57:43.84 0.net
 続き
一方、日本は孤立した島国という地形を利用して明治政府が一君万民論のもと民族統一をはかった
この中身も新平民や旧土人など様々な差別や不平等の問題を含むが
総じて「日本国民」という単民族意識を作り上げることに成功したわけだ

従って、この象徴である君が代、日の丸は日本という国民国家(民族国家)を形成する日本民族、日本国民の象徴であり
国として世界の中で立ち行こうと考えるのであれば尊重するにしくはないよね
幸いうちらにはイスラム世界とは違って日本人という共通(幻想)のアイデンティ
ティがあるんだからw


しかし同時に一君万民主義が八紘一宇へと繋がり二次大戦の悲惨を惹起した事実もある
戦禍、敗戦の教訓の為、戦前のマインドコントロールへの批判の為を考えれば
或いはアウシュビッツや二次大戦期日本陸軍の悪行を引き起こした民族優越主義(racialism)への反発の為に君が代も国旗も否定すべきもの
というのもひとつの考え方になる

後者の場合、君が代や日の丸を批判しているのであって国歌と国旗を批判するものではない点に注意が必要
というのも、国歌と国旗そのものを批判する立場も存在するからだ

EUやAUのように国境の壁を低くして地域連合として平和を維持しようという考え方では
突き詰めると最終的には国家、つまり国民国家そのものを解体し地域政治単位を樹立しようという思想になる
そういう立場では民族主義的なもの、国歌や国旗といった象徴でも批難対象になる


こうした様々な立場の中であなたがどの時間軸に対してどの立場或いは新しい立場を取るのが最も有益だと考えるか
それを考えて結論を出せば国歌や国旗に対する考え方はおのずと決まるんじゃないかな

283 :考える名無しさん:2014/07/11(金) 12:15:41.84 0.net
日の丸・君が代は絶対許せないとか、逆に神聖視すべきとか、極端な立場でなければ、
あとは好き嫌いの問題。AKBとももくろのどちらを応援すべきかと同じレベルの問題。

284 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 05:18:21.62 0.net
信仰には客観的な根拠がありません。
科学の仮説の妥当性は実験や観測の結果と矛盾がないことを根拠にします。
思想の妥当性の根拠はなんでしょうか。

285 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 05:24:48.09 0.net
>>284
実験や観測で確かめられない科学の仮説は、
どうすれば良いのかノー

ビッグバンは確かめようがないのでは?

286 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 09:25:10.99 i.net
>>285
ビッグバンに限定すれば観測可能な証拠は多いけど

287 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 10:10:34.13 0.net
未来永劫確かめられないような仮説は信仰の一種だ。

288 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 16:43:57.57 0.net
>>286
ビッグバンの証拠と言えるものが果たしてあると言えるかな?
因みに、アインシュタインは、最初は、定常宇宙論を支持していたぞ。

宇宙の膨張が即ち、ビッグバンの証拠とは言えない。
ダークマターやダークエネルギーを唐突に設定して、
矛盾を解消したと言っている科学者が、果たして科学的態度と言えるのかな?

289 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 19:12:11.34 0.net
>>288

>ビッグバンの証拠
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
「観測的証拠」の項参照

>因みに、アインシュタインは、最初は、定常宇宙論を支持していたぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%AE%9A%E6%95%B0
「否定」の項参照
今日ではむしろ膨張が加速していることがわかっている。

>ダークマターやダークエネルギーを唐突に設定して、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA
観測結果に対してきちんと予想を立て検証しようとしているのが科学的でない?

290 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 19:44:04.83 0.net
>>289
ビッグバンから、いつ、どのようにしてダークマターやダークエネルギーが
できたのか説明できていないが?

そんないい加減なことが許されている現状に、疑問を感じないのはなぜ?
ビッグバン信者に甘すぎると思わんか?

291 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 19:49:06.14 0.net
>>290
ダークマターやダークエネルギーができたのは、
ビッグバン仮説が崩壊した後だ。

延命のために無理やり設定したでけの砂上の楼閣。
恥も外聞もない輩の仕業。

292 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 21:29:37.68 0.net
>>290
なぜ起源が必要なのか説明してくれ。

ちなみに化学は元素の起源を説明しないが元素の組み合わせの変化を説明できる。

293 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:17:19.92 0.net
>>292
ビッグバンで宇宙が出来たというなら、ダークマターやダークエネルギーが
その後に出来たのか、同時にできたのか、言えるのでは?

294 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:21:37.49 0.net
>>292
元素の起源;ビッグバンから少したつと素粒子ができはじめる。

295 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:22:58.43 0.net
>>293
ダークマターやダークエネルギーの実体が不明で特定しようとしている段階なのに、生成のメカニズムが示せると思う根拠はなに?

296 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:26:43.43 0.net
>>291
>ビッグバン仮説が崩壊した後だ。

これって何を指しているのか不明。
具体的なソースを示してくれ。

297 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:29:52.50 0.net
>>295
「実体が不明」なのは、存在しないからでは?
少しは、懐疑しような。

298 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:30:38.81 0.net
>>296
論理的推論。

299 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:37:46.48 i.net
>>298
自然を論理的推論で説明できるなどと思い込んでいるから哲学がジリ貧になる

300 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:42:36.14 0.net
宇宙論自体がオカルトだから科学に回答を求めるのはむり。科学には宇宙の前や宇宙の外が説明できないという根本的な欠陥がある。
つまり、科学自体がオカルトそのもので、学問といえるようなものではない。

301 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:43:49.15 0.net
>>297
実体が不明なのは観測できていないから
現時点での観測世界が存在を示唆している
偉そうなこと言うなら少しは科学史やれ
示唆していたものが後の観測工学の発展で観測されたなんて事例はいくらでもある
あと論理的整合性についてももう少し勉強しような

302 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:44:36.63 0.net
>>300
科学的手法についてもう少し勉強してから言おうな

303 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:49:42.10 0.net
>>300
分かった風なこと言ってるが、宇宙論学者は、オカルトと思ってはいないぞ。
仮説とオカルトは違う。

科学とオカルトの線引きもできないのか?
科学哲学を知らんのか?

304 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:52:57.20 0.net
知ってたらそんな台詞恥ずかしくて言えないだろ

305 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:53:41.88 0.net
>>300
>科学には宇宙の前や宇宙の外が説明できないという根本的な欠陥がある。

説明できなくはないが現時点では検証のしようがないし、そもそもビッグバンの有無と直接の関係がないと思われる
とりあえず宇宙の前や宇宙の外がビッグバンの有無にどのように関係するのか説明してくれ

306 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:54:53.19 0.net
>>301
ビッグバン仮説自体が間違いである可能性は、
検討しないのかな。

ビッグバン洗脳が解けないと難しいかな?

307 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 22:59:43.08 0.net
>>297
>「実体が不明」なのは、存在しないからでは?

むしろ実体が明確なものが有るのかと問いたい。

308 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:03:18.71 0.net
>>306
>ビッグバン仮説自体が間違いである可能性は、
>検討しないのかな。

いくらでもあるし、いくらでもされ続けている。
否定する客観的な根拠があればだれにでもいつでもできる。
根拠もなしに疑うのはマヌケのすること嘲りの対象にしかならない。

309 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:15:50.54 0.net
>>308
否定する根拠はあるが、無視してるだけだろ。

ダークマターやダークエネルギーがいつ発生したのかも言えないし、
そんなものを鵜呑みにしてる、程度ではお察し。

教科書なぞってるだけでは、進歩しないぞ。

井の中の蛙って言うのだが、何を言っても無駄だな。
一生ビッグバン言ってろ。

310 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:16:18.18 0.net
>>283
>思想の妥当性の根拠はなんでしょうか。

「好み」だな。

311 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:21:11.98 0.net
>>309
>否定する根拠はあるが、無視してるだけだろ。

人のことはどうでもよろしい。
反論するなら証拠を示してくれ。
ダークマターやダークエネルギーがいつ発生したのかが不明なことでどのようにビッグバンが無かったと言えるのか説明してくれ。

312 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:33:51.55 0.net
>>288
ビッグバン宇宙を否定してどのような宇宙を考えているのか教えて
まさか定常宇宙じゃないよね

313 :考える名無しさん:2014/07/12(土) 23:49:46.30 0.net
どこかで見たようなやりとりだと
思ったけど
創造論者が、進化論に対して
進化論は生命の起源を説明で
きないなら正しいとは認められない
って言っていたのと似ている

314 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 00:01:56.81 0.net
>>311
代わりに答えると、ビッグバンは一点から起きたんだろ?
だとすると、ダークマターやダークエネルギーは存在できないのでは?

それとも、特殊なマルチバースを想定して、容認しているかだが。

315 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 00:09:35.78 0.net
>>313
ワロタw
確かにw

316 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 00:13:14.77 0.net
>>309
わかったからここでやってこい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1402921659/

317 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 00:55:31.44 0.net
>>314
宇宙が有限なら一点からと考えられるが、宇宙が無限なら始めから無限大だな
(有限だが端がない、というのも有限に含まれる)

318 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 01:06:53.71 0.net
もしかしてこの人?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8614360.html

319 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 01:22:14.25 0.net
>>318
ダークマターやダークエネルギーのイカサマに触れてないな。

320 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 08:04:05.13 0.net
哲学者は幸福になれない、哲学は愚か者のする行為、これが真理ではなかろうか?

なぜなら完全に哲学し尽くすには人生は短すぎるからだ。
哲学人はみな「この世界を哲学し尽くすことはできない」という現実を知っていながら、哲学を行う。自己矛盾に陥っていることに薄々感づきながらも、哲学する。
つまり、哲学に救いはないのだ。哲学した先に残るのはむなしさだけ。皆、叶うことのない夢に向かって歩み、そのままじんせいを終える。

「哲学することが目的なのだ」などという視野狭窄論理を持ち出して詭弁を試みる者もいるが、それは所詮詭弁。本来は見なくてはならない部分から敢えて目をそらすからこそ生まれる詭弁。そんなもので得た幸福は贋物である。
勿論そのことには本人も気がついているのだ。自らが弱さ故に嘘をついていることも。

321 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 09:06:38.25 0.net
「真理」の実体はそうあってほしいという主観的な状況なのであなたがそう思うならその通りです。
なお「矛盾」や「詭弁」の使い方が適切ではないと思われますのでご注意ください。

322 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 09:40:20.46 0.net
矛盾ではなくアンビバレンス
詭弁ではなく屁理屈といった方がいいのか?

しかし「あなたがそう思うならその通り」なんて言って必死に現実から逃げようとするあたり、やはり不幸なのではないだろうか。
幸福を求めるのなら人は理性を腐らせて単細胞生物に進化するべきである。哲学人間こそ劣った生物。進化に乗り遅れているのだ。
己の意志で幸福と正反対へ進みながら自らの不幸を嘆くのだ。
自ら絶望を生み出し、自らそれに呑まれる愚かな生命体。

323 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 12:04:00.95 0.net
「矛盾」はaとbのつじつまが合わないことです。

a 哲学人はみな「この世界を哲学し尽くすことはできない」という現実を知っている
b なのに哲学しようとする

この場合つじつまは合っており、あなたが理由を理解できないだけです。

「詭弁」は自己の主張を正当化するための間違った論理展開による推論です。

「哲学することが目的なのだ」などという視野狭窄論理」は詭弁ではありません。
目的の選択に合理性は不用で、何を目的にしてもその選択自体を否定することはできません。
何が幸福かは本人が決めることで他人が干渉する権利はありません。

324 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 12:54:35.28 0.net
科学者は「自然科学で自然を完全に記述できない」という現実を知っていながら、科学を行う。
考古学者は「いかなる手法でも過去を完全に記述できない」という現実を知っていながら、発掘を行う。
学問全部そうだろという現実から必死に逃げている君は不幸だね

325 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 15:33:08.09 0.net
やはり見たくない部分を見ないようにしているようだ。

愛知なんていえばカッコいいけれど、実際はセカイを暴飲暴食しているだけ。無限の食欲をもつ人間にはもはや食べ物の味もわからない。狂ったように食いつくし、それでいて満足することがないのだ。強迫的でもあるその有り様、そこに残るは虚無であり、呪いである。
このような人間を救う方法はただひとつ、呪いをといてやることだ。
そのとたん、世界は惨めであった人間を祝福し、歓迎する。不幸だった人間はおおきく開け放たれた窓から自由に旅立つことを許されるのである。

ではなぜ哲学者は敢えて呪いをかけられたままでいようとするのか、それは解放を知らないからである。
今まで「哲学」をして生きてきたから、今後も「哲学」をしなければならない。私の生きる場所はここなのだ。
自らは呪われていなくてはならない、救いなど存在しない、そんな思い込みやら「矜持」やらを正当化しているのは呪いであるということにも気づかず、ただ鬱屈とした閉ざされた毎日をおくるしかないのだ。



いい加減、目を覚ましたらどうだい?




>>324
ここは哲学板ということで科学者考古学者には敢えて触れなかったが、 ワタシは学問ぜんぶそうだろうと思う。

326 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 15:43:48.59 0.net
満たされない、虚しさしかのこらない、それをわかっちゃいるけどやめられない。オナニー、レイプ、酒、殺人、タバコにドラッグ、暴飲暴食、そして哲学

ってことかあ?

327 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 17:09:32.82 0.net
じゃあやらなきゃいいんじゃないですかね(′ω`)

328 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 17:19:40.41 0.net
>>326
哲学はオナニーに近いかも知れんな。

哲学自体に悪徳性はないのでは?
あくまでも哲学と関わる人間のあり方の問題。

329 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 17:20:10.86 0.net
結局心ってどこにあるの?

330 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 17:20:22.06 0.net
哲学書を開いてシコるやつもいるんだろうな。

331 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 17:44:31.43 0.net
>>329
決めるのはオマエだ。(キリッ

332 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 19:24:26.31 0.net
「めざめよ」って言うやつに限って本人が夢の世界に居るという例は多い

333 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 19:38:12.53 0.net
夢のセカイとはどこか、ハッキリさせよう

334 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 19:41:13.83 0.net
パターナリスティックな衝動を抑えられないってのは本人が正義だと思い込んでいるだけにやっかいだな。

335 :考える名無しさん:2014/07/13(日) 20:38:52.11 0.net
>>333
あたまの中だけにある根拠のない思い込みでできた場所

336 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 00:13:15.62 0.net
カントは以下のように主張しています。
「物自体の秩序である叡智界における因果性の法則にも従うべき」

しかし「法則」とは意図するしないにかかわらず従わざるをえないし
逸脱することができないものを「法則」と呼ぶのではなでしょうか。

「叡智界における因果性の法則」は法則ではなく願望のように思え
ます。

そもそも物自体の秩序をカントは何を根拠に認識しているのでしょうか。

337 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 09:39:15.16 0.net
>>336
願望じゃなくて意志な
理性的存在者がそうした法則を意志できる能力をもつこと(自由)が法則の認識根拠

願望は願望の対象の実現が本気で意志されてない欲求をさす
例えば「世界が平和でありますように」とか「空からお金が降ってこないかなー」とか

338 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 12:43:24.53 0.net
私達に真実を隠す世界、これは神の怠慢なのではないか?
今こそ人々は立ち上がり、ゴッド・ハラスメントを裁くべき時なのでは?

339 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 14:13:25.52 0.net
ニーチェが殺して以来我々に新しい神はあらわれていない

340 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 19:06:56.63 0.net
>>332
分かる分かる!「めざめよ」ってイコール「ウチの団体にいらっしゃい」でしょ?

341 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 19:28:16.07 0.net
>>339
ニーチェは神を裁いたのではない。ただの幻想殺し。イマジンブレイカー。
裁かれるべき神は私や君のすぐそばにいる、そいつだ。

なぜ神は我々に穴だらけの知識しか与えないのか!
なぜ神は我々に穴だらけのカタチしか与えないのか!
なぜ神は全てを穴だらけにしてしまったのか!


ワタシは怒っているのだ。この怠慢にたいして。
神を裁く、それは我々の死。我々が一人残らず神の支配から逃れてしまうのはどうだろうか?

342 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 21:58:22.48 0.net
>>337
>理性的存在者がそうした法則を意志できる能力をもつこと

意志が真に自己のみを原因として自発的に生起すのであれば半分納得ですが、
自己の原因が結局過去の他者である以上、生起した意志と呼ばれるものも
結局は過去の他者からの因果関係の結果に過ぎずそこに自由は存在しません。

また、一人ひとりの持つ価値の違いを覆い尽くすような普遍は存在しないので、
それぞれが勝手に思い込んだ特殊な状態を維持することが意志と思い込む
しかないと思われます。

343 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 22:44:17.41 0.net
>>342
「結局は過去の他者からの因果関係の結果に過ぎずそこに自由は存在しません」は
自然因果のみを考えればカントだって否定しないよ
そういう見方をすれば自由は存在しない

人が倫理的であるためには自由でなければならない、自己原因でなければならない
思い込みだっていうんならそう言ってりゃいいのよ
君がそういうことを言ってもカントは痛くも痒くもないだろう
カントからすれば君は倫理的に振舞いたくないって言ってるだけだからね

344 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 23:28:20.45 0.net
倫理的に振る舞うっていうことが思い込みでないことを証明できるの?

345 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 23:46:43.61 0.net
>>343
つまり「自分は自由で自分の意志でそのように振る舞っている」と認識することが倫理的に振る舞うことだ、ということですね。
「自分は倫理的に振る舞っているのだから正しい」っていう主張は対立する相手との間に合意を生まない危険性を感じますね。

346 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 00:19:24.21 0.net
>>344
理論的には証明できない。カントもそう言っている。
証明は自然因果に対してしかできない。倫理性を示すには倫理的に振舞ってみせるしかない。

347 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 00:57:07.23 0.net
論理と理論はどう違うの?

348 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 01:00:28.69 0.net
>>346
倫理aと倫理bが対立する可能性が考えられるけど調停できる?
相手に対して寛容になることって自分の意志を引っ込めることになると思うけどこれって倫理的でないことにならない?

349 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 01:06:19.21 0.net
>>347
論理
http://kotobank.jp/word/%E8%AB%96%E7%90%86
理論
http://kotobank.jp/word/%E7%90%86%E8%AB%96

論理は理論を作る道具(過程)
理論は論理によって作られた結果

350 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 01:39:58.18 0.net
>>348
カントがそういう問いをしてるのか?
義務の対立はないというのがカントの公式的な立場だ
ただし徳論では決疑論的問題を若干扱っている

大体意志しないことが非倫理的だということの意味が分からない

351 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 02:11:51.69 0.net
>>350
>カントがそういう問いをしてるのか?



>義務の対立はないというのがカントの公式的な立場だ

動機の持ち方に普遍性があるとしても実際の行為とその結果に普遍性がないのだから対立の発生は必然的だ。

>大体意志しないことが非倫理的だということの意味が分からない

倫理的ふるまい=意志による普遍の実現 なら
意志のない行為=倫理的ふるまいでないなにか では?

352 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 02:43:13.86 0.net
>>351
>意志のない行為=倫理的ふるまいでないなにか では?

そんなことはない。
たとえば躾けや教養などは、主体が特に「意識」しなくても、ふるまいに
現れるものだ。にじみ出してくるんだよ。

353 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 07:46:27.58 0.net
>>351
>否
ならカントなんか相手にしないほうががいいんじゃないか?

>実際の行為とその結果に普遍性がないのだから対立の発生は必然的
具体例を

倫理性は意志の規定の仕方(法則を自分の格率にする)にかかっている
他人や自分の権利を侵害するようなことがない限り、寛容は十分適法な行為だし、
適法な行為を自分の行為の格率にすることは倫理的といってよい
寛容であるために引っ込めることが自分の権利侵害にあたるような倫理的意志ってなによ?

354 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 10:38:54.63 O.net
これからカントの「純粋理性批判」を読もうと思ってる者ですが
「我々の認識はすべて経験をもって始まるのである……そうだからといって我々
の認識が必ずしもすべて経験から生じるのではない」
文中でこんな矛盾言ってる人の著作を参考にして大丈夫なんでしょうか。あるいは
翻訳が破綻しているケースでしょうか

355 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 11:18:31.19 0.net
我々の認識のきっかけは経験であり、経験により認識は始まるが、その認識の内容には
経験に由来しない要素も含まれているという意味

356 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 12:08:06.01 0.net
>>355
我々のリンゴの認識のきっかけはリンゴを見る経験であり、リンゴを見る経験により
リンゴの認識は始まるが、そのリンゴの認識の内容にはリンゴを見る経験に由来しない
要素も含まれているという意味

具体例に置き換えたけれど、いまだ理解できない……

357 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 12:21:00.59 0.net
リンゴの認識の中には、リンゴは実体であるという認識があるけど、
その実体という概念は、経験から得られた概念ではなく、もとから
心に備わっていた概念であるということ

358 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 13:37:54.69 0.net
>>352
躾って…。洗脳されてますアピールしてどうするの?

359 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 15:29:09.43 0.net
>>358
カントがそう言ってる。w

360 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 15:33:46.79 0.net
なんかすごいすごい寂しくて
新しい友達が沢山ほしいなんて、産まれてはじめておもってしまった
なんでだろう?

いつも全然寂しくないし友達ほぼいない
友達を大切にするとはどういうこと?

友達たくさんいる子ってこんなふうにすごい寂しい気持ちがあるのかなって
おもったけどそうなのかな?
友達と関係が継続していかないなぜ?

361 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 15:34:20.78 0.net
つまり、一般の人は
どういう哲学をもってして友人をつくり
維持しているのか?

362 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 17:05:50.67 0.net
簡単さ
道行く人々に議論をふっかければいい

363 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 17:58:50.37 0.net
水に断面っていうものはあるの?

364 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 18:02:20.05 0.net
モーゼが海を割ったときの断面とかそういうのしかなさそう

365 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 18:07:10.71 0.net
>>362
それは嫌われるKYのすることですよ

366 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 20:24:35.80 0.net
クリツキだったかクリツプだったかクツプリだったかクツキリだったかクリプツだったか……

誰かこんなかんじの言葉知りません?
哲学に関係ある言葉だとおもうんですけど

367 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 20:34:08.23 0.net
>>366
クリプキだろw

368 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 21:25:30.85 0.net
>>367
それだあ!!
ありがとうございますスッキリしました

369 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 22:01:06.36 0.net
>>366
「ツ」が邪魔だなw

370 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 22:56:13.50 ID:p7mimCYF1
「死」について教えてください。

人は本当に死を恐れてんのだろうか?
死に至る過程や痛み、残された家族が悲しむ姿を勝手に想像して恐れているんじゃないだろうか?
苦しみの最後の一瞬までそれは「生」であって、死はモットのほほんとしたもんじゃないだろうか?

死とはなにか、死は生と対のものなのか、生と死を切り離すことが出来たとき死は恐れるに足るものなのでしょうか?

371 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 23:03:22.27 ID:p7mimCYF1
ああここscだ

372 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 23:04:04.88 0.net
「死」について教えてください。

人は本当に死を恐れてんのだろうか?
死に至る過程や痛み、残された家族が悲しむ姿を勝手に想像して恐れているんじゃないだろうか?
苦しみの最後の一瞬までそれは「生」であって、死はモットのほほんとしたもんじゃないだろうか?

死とはなにか、死は生と対のものなのか、生と死を切り離すことが出来たとき死は恐れるに足るものなのでしょうか?

373 :考える名無しさん:2014/07/16(水) 07:21:53.88 0.net
死んでも意識あったらちょっと怖いね

374 :考える名無しさん:2014/07/16(水) 16:47:22.68 0.net
人は死なないそうだよ

375 :考える名無しさん:2014/07/16(水) 16:59:47.09 0.net
>>372
死に対する恐れというのは学習で得られたもの。
だからあなたの言う通り想像して恐れてるんだよ。

376 :考える名無しさん:2014/07/16(水) 20:22:20.27 0.net
>>372
痛みを死と勘違いして、恐れてるのかもね。
生命体が死の危険を察知するための機能が痛みだからね。

痛みを感じない暑さ、寒さ、放射能は生命体に危機を及ばさないくらいの死とは無関係なくらい弱いものだよ。

377 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 10:37:39.96 0.net
哲学ってなにが楽しいの?

378 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 14:50:53.15 i.net
問いを見つけること

379 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 15:44:27.40 0.net
これまでとは違うものの見方を得られること

380 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 16:08:21.57 0.net
うむ

381 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 21:58:57.15 O.net
現象と意識の違いは何?

382 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 22:08:43.84 0.net
>>381
同じものの二つの言い方

383 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 22:51:47.71 0.net
言い方というか視座の違いだな
スポーツニュースで同じ試合を勝ったと報じるか負けたと報じるか

384 :考える名無しさん:2014/07/17(木) 23:00:32.02 0.net
ふ〜〜〜〜ん

385 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 00:29:20.99 0.net
「本当の自分」って何ですか?そんなものがあるんですか?

386 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 01:01:19.57 0.net
「視座」だけじゃないよ。
「着眼」も「視線」も問題。
ハイデガー読め。

387 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 01:02:36.85 0.net
>>385
あると思えばある。ないと思えばない。

388 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 19:47:19.20 0.net
我々日本人が海外に行く際、その国の文化や風習を勉強します。特に彼らの快不快に関する要素は
とても重要な要素として留意しますよね?しかし逆に国内ではどうでしょうか?
今現在、知識人も巻き込んで「タトゥー」に不快感や恐怖を感じる感性を封じ込める事を日本人が日本人に要求しています。
私自身はタトゥーについては否定も肯定もしません。しかし海外の風習を尊重する一方で、日本国内の
風習や感性を「改めるべし」という動きが多すぎると思うのです。どうでしょうか?

389 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 19:54:58.19 0.net
>我々日本人が海外に行く際、その国の文化や風習を勉強します。特に彼らの快不快に関する要素は
>とても重要な要素として留意しますよね?
本当ですかあ?

390 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 21:17:53.12 0.net
海外については、快不快を学んでからでないと「改めるべし」とは言えないからね
なにもふしぎじゃない

391 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 21:27:55.27 I.net
日本以外の国でも古い感覚を改めるべきか否かなんて議論あるのかな?

392 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 21:30:27.60 0.net
海外大学時、ネット常時接続が普及してきた頃、「ネットから離れ、書物に戻れ!」と白人教官が叫んでいたよ。

393 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 22:28:36.60 0.net
ソクラテス 著作をおこなわなかった理由
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9

394 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 22:39:47.94 0.net
なぜ世界は人に永遠と完全を与えなかったのか?(怒)

なにがなんだかよくわからない場所にうまれさせられ、
なにがなんだかよくわからないまま生かされ、
なにがなんだかよくわからないうちに殺されるのだ

自分がなんなのかもよくわからない、なにがしたいのかもよくわからない、
この世はまったくもってよくわからないのだ

我々は今こそ一体となってこの世界そのものに怒りの宣戦布告をしてもいいのではないだろうか

395 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 22:41:56.96 0.net
>>394
勝手な理想を掲げて、皆を巻き込み従わせるって事でしょうか?

396 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 22:54:06.87 0.net
>>394
だから、人間は何度も生まれ変わるんだよ。

397 :考える名無しさん:2014/07/18(金) 23:36:18.10 0.net
四諦
一切皆苦

398 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 00:02:57.56 0.net
60年代あたりの(?)いわゆる学生運動って一体何だったんですかね?
自分達で体制と権力を握りたかったのでしょうか?

399 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 00:09:43.52 0.net
>>398です。失礼しました。考えてみたら哲学板で質問する事じゃないね。
色々自分で調べます…。

400 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 00:58:45.70 0.net
普通我々は何らかの社会に属しています。これが嫌な人はいますか?
社会に属するのが嫌であれば、一人のヒトとして自己完結したいのでしょうか?
どうでしょう…。

401 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 02:28:02.56 0.net
>>400
社会というのは属そうと思って属しているのではなく、
気がついたら自分をそこに見出したとでも言うべきもの。

402 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 08:49:11.44 0.net
>>401
ブラック企業に就職しちゃったら見いだしたというか?*

403 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 09:57:00.94 0.net
>>400
社会を嫌う人は昔から一定数いるらしい
んで、山奥や無人島で孤独に野垂れ死ぬ
ガチな人は他人との接触を一切絶つから伝聞でしかわからんが
但し歴史上有名な隠者は社会、他人との接触を一定保ってる場合が多いから
厳密な意味ではちと違うっぽい

404 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 15:02:37.10 0.net
ちんちんは?

405 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 15:48:53.96 0.net
「アタシと哲学、どっちが大事なの?!!」
と聞かれ、正直に哲学と答えたらふられました。

僕のような人間が誰かを愛したいと思うのは迷惑ですか?

406 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 17:15:13.16 I.net
迷惑つーか、エアー彼女に振られたくらいでテンションMAXとか、おかしいだろ

407 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 19:06:28.43 ID:jPCnsUPvj
これ誰?
http://youtu.be/WjRHWS92Orc

408 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 19:59:09.90 0.net
>>405
蟹だろ。怪異だ。戦場ヶ原ひたぎだ。

409 :考える名無しさん:2014/07/19(土) 22:44:58.39 0.net
隠遁は老荘、エピクロスあたりに起源がある。仏教もこの系統、そして現代のひきこもりに至る。
といっても現代のひきこもりは外出したくてもできないタイプもあるから、これは病気系。
一方、金があるために隠遁するタイプもあって、こちらの方が伝統的な隠遁に近い。
昔は山にこもる人もいた。日本では鴨 長明なんかがそう。だが、現代ではネットや宅配制度の発達によって都市部での隠遁も可能となっている。

410 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 18:52:34.38 O.net
コミュニケーションとは単なる共同作業なのだろうか?

411 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 18:53:51.57 0.net
>>410
ニーチェはおのれともう一人のおのれとのコミュニケーションに言及してるが
それも「共同作業」であるとすれば、そうだろうな。

412 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 18:58:23.23 I.net
大学で、日常生活や漫画、映画など
出来事に絡めて言語思想を自由にレポート
しろという課題があるんだけど、どう書くか悩んでる。
イデア論を日常生活に絡めて書こうと考えてるんだけど
誰か案があったら教えてくれないか?

413 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:00:03.59 0.net
>>412
イデア論を日常生活にからめて書いたらいいんじゃないかな

414 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:00:17.73 O.net
>>411
自作自演行為はおのれとの共同作業?

415 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:00:53.39 0.net
>>412
そんなこと他人に聞くやつは大学退学しろ。才能が既に無い。

416 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:01:27.19 0.net
>>414
いや、読むであろう他者もまた共同作業者

417 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:03:44.50 I.net
>>413
あーごめん。
その日常生活にどうイデア論を絡める
か悩んでて。

418 :考える名無しさん:2014/07/20(日) 19:14:33.14 0.net
イデア論に限定するのではなく、ソシュ−ルの言語学の流れに入るメルロ=ポンティの
言語論と、“垂直の思考”による構造主義(日常的な漫画、映画、メデア等を対象)を基底とした
自由レポ−トが良いと思う。現代の多様化した時代に適合した“垂直の思考”はインパクトがあるでしょう。

419 :考える名無しさん:2014/07/21(月) 01:16:30.49 0.net
いわゆる陰謀論ってどこまで信用できるのでしょうか?

420 :考える名無しさん:2014/07/21(月) 01:26:45.19 0.net
アンチ陰謀論者が陰謀論の存在を誰よりも一番肯定している。そのことに気がつけば全部わかる。

421 :考える名無しさん:2014/07/21(月) 18:31:33.58 0.net
>>419
なんで陰謀論で一括りにしてんの

422 :考える名無しさん:2014/07/21(月) 20:45:37.82 0.net
スノーデンがばらしたことは、陰謀論で言われていたことだから、
陰謀論の殆どが正しいかもね。ただ証拠がないってだけで。

423 :考える名無しさん:2014/07/22(火) 00:47:16.42 0.net
聖書ってどこまで信用できるのでしょうか?

預言が成就したことは、聖書に記述されていたことだから、
聖書の殆どが正しいかもね。ただ証拠がないってだけで。

424 :考える名無しさん:2014/07/22(火) 00:48:05.30 0.net
数多ある陰謀論のうちふとつが正しかっただけだな
数打ちゃ当たることもある

425 :考える名無しさん:2014/07/22(火) 01:22:33.56 0.net
人の口に戸は立てられないと言うし、こっそり世の中にヒントをばら蒔いてる人はいるかもね

426 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 01:04:55.21 0.net
皆さん、高級ブランドで身を固めてますか?いい物食べてますか?
ファストファッションやファストフードの安さの裏側を考察する本とか、色々ありますけど…。
じゃあ社会をよくするためには…超高級品を買いに走れと?しかし我々庶民は
場合によってはそういった店に入る資格すら無いでしょう…。
ふと思ったんですがそういったファスト○○が台頭する前、我々ってどんな物を着て、どんな物を
食べていたのでしょうか?つい10年20年前の事なのに、思い出せません。
皆さんどうですか?

427 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 01:51:25.42 0.net
ずっと食パン生活だったが、元彼女が米をネット通販で送ってくれたので、米炊いて振り掛けかけて食ってる。

428 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 01:57:34.35 0.net
>>424
数多ある陰謀論の内、1割がガセで、9割が正しいかも知れん。
証拠は、スノーデン氏の持ち出したハードディスクにあるのだろう。

実質的にインテリジェンスを持たない日本は、騙されるだけ。

429 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 02:02:58.67 0.net
>スノーデンがばらしたことは、陰謀論で言われていたことだから、
>陰謀論の殆どが正しいかもね。

ここで「だから殆どが」と飛躍するあたり、やっぱり陰謀論者って…
呆れるばかりだ

430 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 02:13:39.62 0.net
陰謀論って趣味ジャンルでもあるからね…。一方で凄く嫌ってる人もいる。
陰謀論を客観的に議論するのは難しいかもね。
自分は懐疑的な方かな…。

431 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 03:36:53.89 0.net
陰謀論は話が真実であった場合の衝撃というか戦慄というか、
カタルシスが得られるのは確か
文学から映画、ドラマ、アニメ等、そうしたメディアでの追体験・疑似体験を通じて、
その魅力に気づき、その虜になるんだろうな
現実世界で実際に陰謀論の渦中にいた人間は忌み嫌いこそすれ、
快感なんて微塵も感じないだろうよ

あと、陰謀論者でも最低ランクの連中だろうが、
その中に残念な奴が多い(目立つ?)ために、
陰謀論者全体の株が無駄に下がっている感じがしないでもない
むしろ、陰謀論者という語が、
二つの意味を持ち、それぞれ別の人種を指す語のようにすら思える

432 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 11:57:03.89 0.net
将来に希望のない人間や、若者が求めたがる刹那的な人生は、極限や瞬間を求める微分に似ている
では、積分的な人生というものがあるとしたら、それはどのようなものだろうか

433 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 16:55:19.41 0.net
>>432
「人生」という概念がすでに積分だよ

434 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 18:58:08.24 0.net
>極限や瞬間を求める微分に似ている

うーん、どうだろうか。

移動 [→微分→] 速度 [→微分→] 加速度

この、視点が(ミクロという言葉で呼びたくないが、内側に入り込んでいる様子が)根本だと思う。

435 :考える名無しさん:2014/07/23(水) 19:01:10.66 0.net
実は微分の概念から東浩紀氏の「ゲーム的リアリズム」も解体できてしまうかもしれない。

でもやらない。
大田区軍のヒロキを無意味に攻撃したりしない。

ラカンやドゥルーズあたりの似非数学概念を千葉とかが引用してたりしたら、
俺は面白がってぶっ叩いてみると思う。

436 :考える名無しさん:2014/07/24(木) 01:32:20.53 0.net
俺は物理的にあり得る陰謀論なら可能性として片隅には考慮しとく
宇宙人はいてもいなくてもどっちでもいいので深く考えないが
リビアの反政府軍の背後で米が糸引いてる可能性は常に意識する

437 :考える名無しさん:2014/07/25(金) 00:50:53.01 0.net
法則Aがありまして
その法則Aに従わないaというコトがあることが後からわかりまして

この場合、法則Aをaが従う法則Bに修正しましゅか?

それともaはAではあつかわないことにしてAの外にだして、Aは修正せずそのままおいといて、aにたいして適用できる法則CをつくってしまってA+C=Bということにしましゅか?

438 :考える名無しさん:2014/07/25(金) 01:45:32.83 0.net
分かってて訊いてるでしょアナタ

439 :考える名無しさん:2014/07/26(土) 02:39:18.18 0.net
大型ショッピングモールが色んな角度から批判されますが。私も昔ながらの商店街が好きです。
しかし、そういう好みは別として、昔ながらの商店街ってハード面ソフト面ともども、そんなに良い物だったのでしょうか?

440 :考える名無しさん:2014/07/26(土) 02:44:40.81 0.net
>>439
べつに

441 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 11:22:42.80 ID:YS5APcCyN
映画とか小説とか、何でも良いんですが人の創作物を見ると作者はしっかりと自分の思想を持っています。
でも自分は自分の中でもあれこれが良いんだと言えるような思想がなく空虚です。
一つ考えが浮かぶと、「とは言ってもこういう考えもあるじゃないか」と考えの連鎖が起きます。
何故自分の考えを絞り、肯定して人に発言することができるんですか?

442 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 03:55:21.62 0.net
やる気が感じられない
やり直し

443 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 04:07:41.65 0.net
暑いからだりーのよ

444 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 15:14:02.20 0.net
テツガクをしていると、全てが気持ち悪くて仕方がなくなる。

ニンゲンであるワタシが気持ち悪い。
身を操る獣臭い衝動が気持ち悪い。
覆い被さる青い空が気持ち悪い。
落ちてくる陽光が気持ち悪い。
頬を撫でる風が気持ち悪い。
大地の匂いが気持ち悪い。
生の脈動が気持ち悪い。
無秩序が気持ち悪い。
論理が気持ち悪い。
有が気持ち悪い。
が気持ち悪い。
気持ち悪い。

ワタシにはドウブツとして何かが欠けているのだろう。
セイメイタイとして何か間違っているのだろう。
ワタシのようなイカれた人間、他にいますか……?

445 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 15:37:41.31 0.net
反論の余地のない真っ当な理由にグウとしか返せぬ

446 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 18:12:17.48 0.net
少年が一生懸命ポルトガル語で挨拶→周りが嘲笑→クリロナ「何で笑うんだ」→周りが拍手…日本の風潮
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406191623/

このスレ読んでたんだけど、294から延々と続く言い合いの
ID:o1Phv81WO=ID:nOR8dJETO=ID:C55k6g/IOのレス内容について

信憑性という言葉は信用してよい度合い、信用とは確かなものと信じること
確かなもの(正解)とは客観的に分かるものでなければならないってのは正しい?
で、ロナウドの表情をロナウド自身が笑顔か嘲笑かと説明しても、それは正解とは言えないってなんで?
受け手は表情をそれぞれに解釈するってのは分かるんだけど

447 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 20:19:36.15 0.net
政治経済以外っで大きな話題やニュースが流れると「何かから国民の目をそらす云々…」
って言う人いますが、ホントなのかな…。

448 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 21:59:19.87 0.net
そりゃ哲学板よりか政治板だべ
まあメディアコントロールは政治テクニックのひとつだよ

449 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 22:12:21.92 0.net
>>446
あと正解のないものは優劣を比べられないと言ってるけど
美術とか小説とか人格はどうするの

450 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:05:30.74 0.net
>>446
スレ読んでないけど

1.厳密な意味で「正解」が存在するのは客観的定量的に観測可能な実在か、ペーパーテストのみである
(ここで基礎に仮定している素朴実在論の是非は、懐疑すると正解そのものの定常的存立が困難なので横に置く

2.信憑性や信頼は共同幻想のもと成立する概念であり、関係者が信じる限りにおいて通用する主観的傾向性である

3.小説や美術は価値論の範疇にあり、その研究は古くはデカルト、近年では牧口、クワイン、田辺等が取り組んでいる
 しかしそれらも関係者が信じる限りにおいて通用する概念であり、少なくとも時間軸空間軸を独立変数とする、つまり定量的絶対性を持たない 

ってあたりが哲学側からの偏りない回答だと思う。たぶん。

451 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:10:24.98 0.net
>>449
優劣を客観的に付けてもらえないと、何に感動すれば「レベルの高い人」になれるのか
分からない…。

452 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:15:13.66 0.net
>>449
美術の優劣は、全文脈をぶっ壊してぶっちゃけると、野生の本能で、品評会などの場で、
出場者が各々の手持ち作品カードを見せた時点で決まる。

(こいつには勝てない・・・)っていう劣等感と、焦燥感と、戦意喪失感に襲われて、膝を落とした者から退場していく。

453 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:36:17.72 0.net
>>451
そのために評論家がいるんだろうが。

454 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:49:45.05 0.net
評論の優劣あるいは正誤というものはあるのかな?

455 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:52:51.78 0.net
賄賂。

456 :考える名無しさん:2014/07/27(日) 23:56:37.48 0.net
ふふ

457 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:00:42.48 0.net
同じものですら、その時の気分によって違って見えるのだ

458 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:31:58.54 0.net
>>457
芸術なんてそんなもんだよね…芸術系の大学とかって、何を学ぶトコなの?
絵や彫刻その他作品制作の基礎とか?

459 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:44:09.26 0.net
芸術作品製作を目的にしているのが専門学校だね。
芸術作品を手段にしているのが大学なのだろうけど、日本の大学が何を教えているのか俺は知らない。
海外大学だったら、抽象性の高い創造をできない落ちこぼれがファインアートという学内無試験入学できる学部に捨てられていく。
そこで一年間学内浪人して上位学部を学内再受験するという流れができている。海外では。

460 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:47:46.08 0.net
>>459
れすさんくす!

461 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:55:15.77 0.net
ばーか

462 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 00:57:39.84 0.net
>>461
バカぁ!?あははははッ。バカだなぁ!

463 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 01:52:22.02 0.net
>>450->>452
ありがとう
分かったような分からないような

人の内心(表情の理由)は客観的に証明できないから信憑性があるって言葉は適切でないのかな

それじゃあ、絵とか小説でAよりBの方が優れてて、それが自分は分かる、自分は経験者なので言葉に信憑性がある、とか言うと間違ってる?
信憑性と言わなくても正解がないのに優劣をつけること事態おかしい?

さっきのスレでは、俺は海外経験が長いから、外国人の表情の違いが分かる
海外経験のないお前の言葉よりは、信憑性がある
って言った人が、こんな感じに↓突っ込まれてたんだけど

ある人の表情というテクストを複数の受け手がそれぞれどのような解釈で受容するか、その違いだから、そんなもの人それぞれである

信憑性とは正しさの度合いであり、正しさとは正解があることが前提である
客観的な事実については、それが「事実か否か」があるのだから正しさという言葉を使うのは適切性がある。
したがって事実については信憑性を云々できる。客観的な正解があるから。

しかし、「解釈(意味付け)」はテクストの受容主体に主観的に生じるものだから、唯一的な「正解」があると言えない。つまり「正しさの度合い」を云々できない。

客観的な「事実」と主観的な「解釈」をすり替えて信憑性という概念を持ち込むことがそもそもおかしい

464 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 03:49:21.67 0.net
ぬるいな、

そんな捉え方では、ってなぜ思われるのかというと、「死」について絡んでないから。

美術だろうと殺し合いなんだよ。だから、負けるほうが死を意識する。
日本人が平和ボケして「死なないのが当たり前の世界」という箱庭内で妄想垂れて、それを理論にしているから、現実そのものから、ずれていく。

465 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 04:46:54.52 0.net
なんの話だよ。

美術の主題はプラトンの頃から今も「愛」だよ。

466 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 04:52:48.61 0.net
理想を語っているだけだな。
現実には他人の才能に打ちのめされて死ぬ己の敗戦日記だよ、美術は。

467 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 05:40:36.64 0.net
>>459
いやどうだろう
技術的に未熟な落ちこぼれがまず抽象芸術へ逃げるし
技術的にほとんど完成の域に達してから抽象芸術へ移行した過去の偉人を馬鹿にしてるとしか思えないレベルのへっぽこが多い
基礎が嫌いな芸術家は総じて芸術家以外からの批評を嫌うし
一般人へ「わかってないな君は」みたいな態度を取り続ける
抽象芸術は芸術家の墓場だと思う
素人にも分かるほど素晴らしい物を作ってるのはほんの一握り

468 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 05:56:03.99 0.net
>>467
like I said, 俺は日本の事は知らない。日本のレベルが低いんだろ。
海外だと、そういうことになってるっていう事実報告。

469 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 06:38:44.12 0.net
世界的な傾向だと思うけど
参入しやすい分野に人が雪崩れ込んでるんじゃないか?
写実芸術を職人芸と見る向きがあるけど
あれほど下手くそが参入しにくい分野はない
逆に抽象芸術は下手くそでも一発当てられそうな曖昧な基準で審査されてるから
下手くそでもいけるんじゃないかという夢を見やすい
実際はそうじゃないんだけどね

470 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 06:57:37.84 0.net
日本は世界のマイノリティだから。ガラパゴスの俺様ローカルルールの協調性ゼロの国。
だから、海外の授業で日本人学者や芸術家のことなんてスルー。
それが現実であり、その現実から目をそらしてはいけない。

471 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:11:23.78 0.net
日本が世界の芸術をリードしてるのが現実だからな。浮世絵がフランスの印象派に与えた影響を見れば明白。

472 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:15:17.78 0.net
>>471
おまえは芸術以前に論理が苦手っぽいな。
そこまで間の抜けた文章書けるってことは、偏差値50の権威力極小の東京藝術大学の卒業生か?


日本の芸術家は芸術以前に理系文系の学力が低すぎるだろ。マジで萎える。

473 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:18:54.21 0.net
芸術の優劣についていえばどれだけ売れたかがひとつの指標となる。文学なら何冊売れたか。絵画なら何億円で売れたか。
それだけで芸術の価値が決まるわけではないが、これ以外については個人の好みで違ってくるからあまり参考にならない。

474 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:21:51.82 0.net
>>472
まともに反論できない低脳は黙ってろ

475 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:23:28.01 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LGlvDb3h4WA&feature=youtu.be

476 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:28:16.83 0.net
>>474
おまえの文章を妥当とする根拠が提示されていない。計算力もない、その前準備にも自分で気づけない頭の悪いおまえは退場だよ。
雑魚過ぎて呆れる。

477 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:30:00.18 I.net
ここにも来たのかフェイトさん。挑発もいい加減にしなよ。

478 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 11:36:16.49 0.net
だってヒロキの最新刊は「挑発的な人生論」でしょ?俺も浅田さんなど牡羊座に無言で監視される一心不乱さで挑発するよ。獅子座だから。

479 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 12:41:35.14 0.net
>>470
北斎とかスルーされんの?

480 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 12:45:40.11 0.net
>>477
ひょっとして、フェイトさんというのは、「おまえは俺の人生に何の影響もないんだよ」が決め台詞の御仁と同一人物?

481 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 13:33:27.57 0.net
抽象芸術が他の芸術より優れているなんてのは
芸術に対する冒涜だし、美術史の根底を無視した芸術家の驕慢だよ
芸術の源泉は職人という職業にあるのだし
そもそも初期の芸術なんて何だこりゃすげーと思わせる力こそが全て
大道芸と大して変わらん
高尚さとか分かるものには分かるなどとほざきだしたのは
富を独占して驕り高ぶっていた特権階級
実際芸なのだから何だこりゃすげーと思わせる力こそがカネにつながってる
それが一般人に分からないなどというのはナンセンス

482 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:13:24.07 0.net
>>1
英語もろくに喋れない輸入学問の詰め込み教育の黄猿の日本土人がいくらご満悦に御託を並べても、実が無い。

その老いた身体で英語習得不可能なら、死んで新しい吸収効率抜群の脳みそで英語学んどけ。

反論くらい英語で返せよ、雑魚共。

by fate論の俺。

483 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:15:06.95 0.net
>>479
俺の全スレ全レス読め。すれば、てめえの「例外から論理崩壊」論法が陳腐だと完全証明される。

低知能人間は、将棋の手の先読み個数が少なすぎて、しょっぱいんだよ。

484 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:17:48.35 0.net
北斎スルーはあり得ないから>>470は決定的に間違い

485 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:21:58.51 0.net
>>484
俺の全スレ全レス読め。すれば、てめえの「例外から論理崩壊」論法が陳腐だと完全証明される。

低知能人間は、将棋の手の先読み個数が少なすぎて、しょっぱいんだよ。



予習不足のばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか


死ねよ低能。

俺の全スレ全レス読んでから言え。過去200スレ分。

486 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:30:08.72 0.net
>>482>>485の意見がただの日本sageと小児的ヒステリーになってるよな
同一人物かどうかもわからんし
チュンかチョンか左巻きの日本コンプレックスか知らんけど
俺以外の意見は全部間違ってるんだよ的な幼い思考回路で
議論ができるわけがないからさっさと退場しろよ

487 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 14:35:24.18 0.net
今更だけど「fate論」って何
運命論?

488 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 15:41:58.92 0.net
なんだあの藝大入れなくて海外に逃げたアホか

489 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:32:14.19 0.net
>>488
憶測だけで大ハズレの嘘をつけるおまえは虚言癖どころの始末ではない。
大体、俺は音大に行こうとしていたという文脈すら予習せずにこのザマ。

で、英語偏差値70もないんだろ?おまえ

日能研無勉で国語毎週ほぼ満点。海外で独学で短期間で難関芸術大一発合格。

生まれつきの先天性で適わない雑魚は泣いてろ。

598 :考える名無しさん:2014/07/21(月) 22:36:37.02 0
>>488
めんどくせえバカだな。
先天的能力から違うんだよ。雑魚は単純労働してろ。物理的に脳構造が違うんだよ、おまえとは。

99 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2014/06/24(火) 01:21:23.37 0
>>98-98
また、変な記憶喪失の屑が集ってきたか。

前回アップロードした適性検査の結果を再アップしたから、おまえの身体能力でその処理速度を超えられるようになってからにしろ。
場合によっては生まれ変わって新しい肉体でないと無理かもしれないがな。

それと、俺をチョンだ韓国人だと認定して面倒な文脈作る奴がいるから、長い海外生活故の複数のパスポートも画像に載せておいた。
論理も糞も使いこなせない屑ならば、物的証拠で勝負しろ。

今回のアップロードは消滅期間なし、無制限だ。
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180824.jpg

太陽星座:獅子座 月星座: 牡羊座 左利き の俺に勝てるのなら、見せてみろよその実力。

by fate論の俺。
>>1

490 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:39:28.82 0.net
運転適性wwwwwwwwww
なにそのギャグwww

491 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:39:40.76 0.net
>>487
おまえは東スレを300スレ前から読み直せ。勤勉でない者は、人にまともに相手されない。社会の常識な。

492 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:40:50.65 0.net
なんだオタクかよ

493 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:40:53.91 0.net
>>486
チョンレッテルの記憶喪失のワンパターン。

おまえのために

それと、俺をチョンだ韓国人だと認定して面倒な文脈作る奴がいるから、長い海外生活故の複数のパスポートも画像に載せておいた。
論理も糞も使いこなせない屑ならば、物的証拠で勝負しろ。

今回のアップロードは消滅期間なし、無制限だ。
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180824.jpg

これが俺によりアップロードされ、対策されたことを知れ。バカが。

494 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:42:38.70 0.net
>>490
運動会で転ぶヒロキを見てどう思う?

どうやって、先天的な頭の回転とその正確さを図る?そして、中卒・高卒にも理解できる形で数値化して示すことができる?

そんな最適解すら考えつけないおまえは、発想力がない。

495 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:43:45.97 0.net
>>493
そんな文脈持ってこなくても>>486の指摘は覆らんよ
ヒステリックな反応ばかりしてる自覚がないわけないでしょうに

496 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:45:30.13 0.net
>>494
確かに、何も考えずに反射的にヒステリー起こす症状は特筆に値するよ

497 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:47:02.47 0.net
>>495
おまえの論理が破綻して、言語のルールを違反して、その自覚がない馬鹿だということは理解できた。

馬鹿には話は通じない。議論ができない日本土人がおまえ。

英語で反論してみ?無理だから。論理的に主張を組み立てられないから、おまえ。

>>1

498 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:48:37.84 0.net
490 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:43:45.97 0
>>493
そんな文脈持ってこなくても>>486の指摘は覆らんよ
ヒステリックな反応ばかりしてる自覚がないわけないでしょうに

491 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:45:30.13 0
>>494
確かに、何も考えずに反射的にヒステリー起こす症状は特筆に値するよ



バカそのもの。


なぜ、俺が、適性検査の天才認定級の「動作の速さ」最高値を見せてると思ってるんだ?

おまえらにヒステリックに見えることが、俺には、冷静に、ただ、メチャクチャ早く処理できる、っていう、能力的格差の見せつけなんだよ。

>>1

499 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:50:47.02 0.net
反論が「バカ」だけなんだもの
返答が早いのだけが取り柄
そりゃ、何も考えてないと思われるよ

500 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:52:53.64 0.net
>>499
バカという言葉に反応する火病を起こす日本人=韓国人と同類 をバカと呼んでからかってるんだよ。

そんなこともわからないのかよ?ほんとバカだな。関西人だったらアホきわまりない。

501 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:55:54.76 0.net
ほーそうだったのか
マトモな内容のある返答を見たことないから、それしかできない人なのかと思ってた
一方的に主張して、少しでも否定されると「バカ」「俺は凄い」「おまえの言葉は俺に効いてない」
これしか言えない人って印象があった

502 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:59:10.35 0.net
>>501
おまえが東スレ300スレに俺のスレ20スレ位を読んだことがないってだけだろ。
てめえの無知を根拠に他人を型に当てはめて、馬鹿の一つ覚えの言論戦法でしか対応できない柔軟性のない「使えない日本人」を俺は際立たせて
世界中に永遠に残るネットサーバーに1000年先までログとして「当時の凡人」の有様を生々しく保存してるんだよ。

503 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 17:59:48.24 0.net
>>500
>>484にも罵詈雑言浴びせてるけど、彼はバカという言葉に反応したわけではなさそうだ
マトモな内容のある返事をしてやったらどうだ

504 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 18:00:59.59 0.net
歴史描写において、名のある人物により語られる事ばかりだが、風俗画とも言える庶民の言動や意見は保存されていない。
それをネットのログで保存する。
それが俺の行っている一つのプロジェクトなんだよ。

505 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 18:03:48.51 0.net
世界はセカイ系だ。登場人物の意志と行動により決められていく。
だが、世界は庶民と凡人が地球の7割を占める海水のように固形物として認められない、すなわち、庶民=オカルトな認識で現実が進んでるんだよ。
その現状をぶっ壊す。それがサブステートメントだ。

506 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 18:10:47.65 0.net
>>503
あと、北斎について、いちいちうるせーくせに、俺の指示したように過去レス探してこれない無能のようだから、その一部をおまえのために持ってきてやったよ。感謝しろ。

なんの為に生まれてきたのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1385140378/83

83 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2013/12/12(木) 04:02:07.59 0
そしてあっちの板のはどうせ落ちるから、ここでまた赤竜の餌にしておこう。

『アイドルマスター』のクレジットカードを使った日本人がアメリカで逮捕 「可愛すぎて偽装に思えた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386671742/

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 03:53:40.58 ID:d1h6pAmG0
>>1
「萌え」なんて言葉が流行る前。まだ20世紀の頃、アニメの萌え絵のパッケージの品を興味深そうに取り上げて
俺の入国審査の邪魔をする外国の係員の反応を見て確信した。

普遍的な力があるんだよ。
もう、ここまで言ってしまったら、言うしかない。なぜならば真理を共有してしまったのだから。

萌えを3Dにして歪に変形させていった村上隆は失敗。意外にも利己的な方向へ進んだ。
そちらは国家遺産とはほど遠い「文脈」。はいドロップアウト。
素直に(「萌え絵」既に死語)「 アニメ絵 」を 「 Jules Chéret 」 経由で 「 葛飾北斎 」 に繋げるべきだった。

まあ、今からでも遅くは無いが、その手柄はP2P的に万人のものとさせる流れになるな。
現代美術ではない古典としての日本のアニメイラスト。
この「文脈」には、いかなる個人にも略奪が許されないライセンスでも付けておくべきだ。

507 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 20:52:58.20 0.net
妙にのびてる時ってだいたいつまらん言い争いなんだよな
とりあえずスピリタスでも飲んで落ち着けおまいら


>>463
その文脈では「正しさ」と「確からしさ」を混同しているからおかしなことになってるだけだよ
話し言葉はともかく厳密には「正しさ」に度合いなんてものはない、度合いがあるのは「確からしさ」だ
俺が>>450で書いた通り「正解」が存在するのは限定条件下のみたま
「信憑性」は「確からしさ」の度合いであり、そこに正解が存在する必要はない

例1.科学実験の結果には定量的に分類可能な誤差により必ずバラつくが、サンプル数を増やしσ値を高めることで「信憑性(確からしさ)」を増すことができる
 この実験結果を最も再現可能な理論モデルが「正解」となる

例2.語の用法、語意は辞書が「正解」だが、使用者が多く広く通用する用法は辞書になくとも(今後正解となる可能性という意味で)使い方として一定の「確からしさ」がある

ふたつめの例は容易に異論が挟めるが、曖昧な例として、語意が時と共に変化する点で正解と信憑性の対比としているので、例示の下手さはご容赦

508 :考える名無しさん:2014/07/28(月) 21:01:32.73 0.net
>>463
芸術について忘れてた

芸術と一口に言っても商業芸術と芸術学とあるから混ぜるな危険だぜよ

商売抜きにした芸術についてだが、作品の巧拙にも新規性という尺度がある
従って「経験者なので信憑性がある」は明確に間違い
何が何と比べてどのような文脈でどのように優れているのか、その解釈の妥当性のみが信憑性の尺度となる 

勿論時代によって評価が変わることは往々にしてあるが
実はそれは自然科学のように一見明確なものでも同じことが起きるのを見ればわかるが
新規性、歴史的技術的文脈における価値に気付ける人が少なかっただけ

芸術ってのも感性以前の技術的文脈的手続きがしっかりあるのぜ

509 :catt ◆.catt24qAw :2014/07/28(月) 21:04:41.07 0.net
芸術ってさあ、爆発なんだぜ。

これ豆な。

510 :考える名無しさん:2014/07/29(火) 01:10:35.73 0.net
爆発する豆鉄砲なんて物騒な

511 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 02:12:11.69 0.net
質問です。宇野常寛という哲学者がいることを知りました。この若手哲学者の専門領域は何ですか?

512 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 02:13:52.05 0.net
29日付日経夕刊の巻頭コラムに竹内洋が「コンプレックスと妄想」という題で
2人の日本人と思われる哲学者について書いているのですがこれらが誰のことか分かる方いますか?
内容をまとめると以下の通りです

・先輩Aと後輩Bは哲学者で、若い時は共著を出したり一緒に研究会を開いていた
・BはAより能力が劣っていたが、戦後、文化人のドンとして君臨し、名声の上ではAを追い越した
・BはAが他界したとき、「我が強く、自己中心的な性格だった」などと批判する追悼文を新聞に寄稿した
・これは、BがAに対してコンプレックスを抱いており、「Aは能力も歳も下の後輩に追い抜かされて
 快く思っているはずがない」と邪推していたからだった
・しかし先輩AはBが大きな役職を得た時「頼むぞ、辛抱しぬけよ」と日記に書くなど、
 実はBの活躍を喜んでいた コンプレックスに基づく妄想というのは怖いものだ

513 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 02:50:48.50 0.net
>>512
だれだろう
西田幾多郎と田邊元かな(棒

514 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 13:33:55.36 0.net
「この本おもしろいよ」とか「この宗教がオススメだよ」とか、ワタシは他人からいろいろなモノを紹介されるんですね
で、それらを「興味ない」と否定すると相手は「読めばわかるから!」「入ればわかるから!」とさらにしつこく紹介を続けるんですね
ワタシ正直うざったいと思ってしまうんです

でも、なにも紹介されない人生というのはサミシイじゃないですか、「興味ない、二度とワタシに『紹介』をするな」と言ってしまえばさいご、ワタシの人生は暗く閉ざされたものになってしまいそうで、それは避けたいんですね
実際、うざったい紹介をしつこく繰り返され、根負けして紹介されたものに触れてみると「意外といいもんだ、ワタシは何も理解していなかった」と、今までそれを受け入れず理解しなかったワタシ自身のおろかさを感じるわけです

かといって、紹介されたもの全てに触れて理解するだけの気力やら器量やらは無いわけですわ

「AよりBのほうが良い、ぜひBをオススメします」
「BよりAのほうが良い、ぜひAをオススメします」
と言われてとりあえずAとB両方をよく見て、しっかり考えて、ワタシはAが優れていると感じたりするわけじゃないですか、するとBをオススメしてきた人は
「君はBを理解していない、よくよく見ればAよりBが優れていることがわかるはずだ」
と言い出すわけです。
そうしてよくよく見れば、ワタシもやっぱりBが優れていると感じるわけです
するとAをオススメしてきた人が………と、無限に続くんですね

もちろん、優劣を決めなくていい場合もたくさんあるんですが、どうしてもどれか1つを選びとらなきゃいけないときってあるじゃないですか
どれか1つを選んだ瞬間、ワタシは他のモノを選択する人たちを理解していないことになるじゃないですか
そして他のモノを選択した人々がワタシに、それぞれ自分が選択したモノの良さを紹介するわけです、それが無限に続くわけです
うざったいじゃないですか、しかし他人を理解しないワタシは愚かな気もするんです
一生、ワタシは愚かだと思いながら生きるのは悲しいわけです

ということは結局、他人を理解しないワタシは愚かであるという思い込みは捨てて、「二度とワタシに『紹介』をするな」と言い放ち、暗く閉ざされた人生を送ったほうがいいんですかね

515 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 13:41:56.18 0.net
みたいなことを、ツラツストラを読んで思ったわけです
どうなんですかね

516 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 13:52:31.51 0.net
どうなんですかね
ってのはつまりですね、君たちは普段何考えてどう生活してるんですかね、ってことですわ

517 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 16:50:44.25 0.net
人間というのはべつに「考えて」生きているわけじゃないよ
「たまに考える」くらいであとは反射

518 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 17:21:26.78 0.net
>>514
複数の人がそれぞれ異なるものをこれが一番であると勧めてくる場合、彼らのうちで正しいのは
せいぜい一人しかいないわけだから、そんな人たちの意見を重く受けとめる必要はない

519 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 20:33:58.90 0.net
その理屈でいくとAを勧める人はBを理解していない意味で愚かであり
Bを勧める人はAを理解していない意味で愚かであることになるね
しかも優劣をつけないことも愚かであるとしているので
愚かでない人間は原理的に存在し得なくなる

であるならばその理屈で暗に仮定されている賢愚には意味がない

それを称して空論という

520 :考える名無しさん:2014/07/31(木) 00:13:56.00 0.net
自分が選ばなかった道にこそ、大きな愉悦があるのではないか、それを見落としていないか、不安なのだ。
他人から、自分が選ばなかった道を『紹介』されるたびにその不安は大きくなる。
選べる道はただひとつ、
ならば愉悦の対象を抽象化してみる。

521 :考える名無しさん:2014/07/31(木) 00:16:32.58 I.net
右寄りのインテリも左寄りのインテリも、凡人の素朴な疑問に対し、
「きちんと歴史を勉強しなさい」言いますね。で、「きちんと歴史を勉強」した彼らの
言う事は真っ向から対立しているわけです。きちんと勉強って
何でしょうね。

522 :考える名無しさん:2014/07/31(木) 00:37:36.02 0.net
きちんと勉強すれば評価がそろうと思うほうがおかしい
同じものを見ても思想が変われば評価は変わる

同じ女の裸を見てみっともないと思う者もいればよだれをたらす者もいるだろう

523 :考える名無しさん:2014/07/31(木) 17:37:29.46 0.net
>>514
すすめられた理由を都度把握すれば、すすめられたもの(A)と他(B)とを
比較しやすくなる。
理由なくすすめるものは退け、理由があるものは同等の理由がこちらに無ければ
選択しても差し支えないだろうし、同等以上の理由がこちらにあれば
それは退けても差し支えない。

要はおのれの理由のあるなしに関わる。

524 :考える名無しさん:2014/07/31(木) 22:08:00.93 0.net
>>514
タワシの気持ちになってみろ

525 :考える名無しさん:2014/08/01(金) 14:09:26.42 0.net
「なぜ」に始まる問いは、「……の理由を私は知りたい」と言い替えられる
たとえば、「なぜ空は青いのか」は、「空が青い理由を私は知りたい」となり、
個人が納得さえすれば、それで問題が解決したことになる
「海の青が映っているから」が最終的な答えでもよいのだ

であれば、あらゆる問いに普遍的な解答などなく、個人が納得したかどうかが
基準になるのではないか
それが「なぜ人を殺してはいけないか」を考えるときでも

526 :考える名無しさん:2014/08/01(金) 14:15:24.36 0.net
>>525
個人の解と社会の解が同じ値にならないことが多い。
個人的な納得の総体が、イコール社会の納得ではないからだ。

527 :考える名無しさん:2014/08/01(金) 14:19:00.93 0.net
人を殺さないといけないようなことをするからいけない

528 :考える名無しさん:2014/08/04(月) 11:51:23.95 0.net
>>514
>>521
他人に依存しすぎ。何がしたいか自分で考えた方がいい。

529 :考える名無しさん:2014/08/05(火) 02:49:51.73 0.net
>>521は何かをしたがっているようには見えないけど…
「自分がしたいことに合わせて、どの歴史を勉強するか選べ」と皮肉まじりに回答しているのか?

530 :考える名無しさん:2014/08/05(火) 19:33:14.18 0.net
どうして水草や魚を眺めていると心が和むのでしょう?

531 :考える名無しさん:2014/08/06(水) 07:43:25.61 0.net
>>530
思考していないものに心を同調させるから。

532 :考える名無しさん:2014/08/06(水) 21:47:05.53 0.net
ミラーニューロンという魔法の言葉

533 :考える名無しさん:2014/08/09(土) 16:02:04.56 0.net
水草だけじゃなくて、鉢植えや風に揺らぐ野草を見ていても心が和む

534 :考える名無しさん:2014/08/11(月) 22:35:34.86 0.net
水草や魚は襲ってこないから。なので魚でも海で泳いでる時にでかいのが近づいてくると怖い。

535 :考える名無しさん:2014/08/11(月) 22:44:42.78 I.net
哲学書でも何でもいいんですが、本を読んでて「ここは共感出来ないな」
という箇所に出会った場合、自分の感覚や感性を改めるべきでしょうか。

536 :考える名無しさん:2014/08/11(月) 23:12:14.28 0.net
違う本を読むたびにいちいち感覚や感性を変えるの?器用なやつだな

537 :考える名無しさん:2014/08/11(月) 23:38:23.96 ID:pwmy3Pz1P
どこがどうして共感できないのかを考えればいい
それが哲学だ

538 :考える名無しさん:2014/08/11(月) 23:57:18.16 0.net
宗教書を読むたびに新たな信仰心に目覚めていたらきりがない

539 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 02:56:45.56 0.net
それでは私はいったいどのようにして自分の間違いに気づくことができるのだろうか。

540 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 03:03:19.63 0.net
そもそも、なぜ間違えるのか、と聞いたほうがいいのだろうか

541 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 03:46:38.86 0.net
正解などないよ

542 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 04:32:30.93 0.net
そう、正解などない。
とは言えども、「こいつは疑いようもなく正しい!」という想いは頻繁にうまれる。その想いがあるからこそ、私は間違い、そしてまた間違いに気づくことができるのだ。
この想い、何?

543 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 05:26:16.22 0.net
>>542
それは「正しさ」という幻想に振り回されているだけ。

544 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 11:08:11.02 0.net
>>535
それは共感出来ないと思いながら読めば良いよ。
世の中には考えの違う人もいる事が判れば視野が広がる。

そして、なぜ共感出来ないと感じたのか、それを考える事によって自分ならどうか、自分にとって正しいものは何であるかを知るきっかけにもなる。

545 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 17:23:35.52 0.net
スレチかもしれませんが興味ある方はレスしてくれたら嬉しいです。
たとえ話です。

ある仲の良い夫婦がいました。
実は夫は諜報機関の一員であり、妻が危険人物である可能性があるため
監視する任務を本部から受けていました。
妻に接触した夫は彼女を本気で愛してしまい、結婚に至りました。
夫は本部から、やはり妻は危険人物なので殺すようにと命令されました。
夫はさんざん悩んだ末、妻のコーヒーカップに毒薬を入れました。
しかし飼っていた猫がカップを倒してしまい、妻は命拾いしました。
その後本部から、妻が危険人物というのは間違いだったと連絡があり、任務も解かれました。
夫は妻に自分が諜報機関の一員であったことを打ち明けました。
妻は、それでも夫を愛していることに変わりはないと言いました。
夫は今後何があっても妻を一切の不幸から守ると固く決心しました。
しかし妻を殺そうとしたことは言っていません。

2人は信頼し合っていると言えるでしょうか?
夫は妻を殺そうとしたことを話すべきでしょうか?
妻は「本当の夫」を愛していると言えるでしょうか?


それでもこの夫婦に幸せでいてほしいと思う私は間違っているでしょうか?

546 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 17:35:35.54 0.net
板チ

547 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 17:38:30.33 0.net
情報感染の問題だな。自己とは関係がない。
噂の通りに動いただけ。
結局、両者最終的に信頼し合っていないし、互いそのものを愛し合ってはいない。

548 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 17:58:16.24 0.net
信頼し合ってるという双方の確認が取れたのは事実。お互いがどう思っているかを確かめる手段はない。神の視点を持つ人間はいない。
本当の夫の定義が分からないのでなんとも言えない。

549 :539:2014/08/13(水) 18:36:50.42 0.net
ご意見ありがとうございます。
ざっくり書き過ぎたので少し補足させていただきます。

夫は妻に出会うまで人を愛したことはなく、
任務の為なら人が死んでもしょうがないと思っていました。
妻を殺せと命令された時、任務を遂行できなければ本部が2人とも殺しにくるのが
夫には分かっていました。
かつてないほど夫は悩みましたが、一瞬でも妻を殺そうとしたのも、
猫がカップを倒して酷く安堵したのも、事実です。
妻は子供の頃家族が他界し、長い間一人で生きており他人に心を開くのが苦手でした。
しかしなぜか夫にはすんなりと心を開けました。

ちなみに2chではありませんが、この夫婦についてはやはり賛否両論ありました。
※文章全体にフェイク入れてます。

550 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 18:38:02.07 0.net
本当の夫ってなんなの?

551 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 18:45:09.17 0.net
人間関係というものが、実は誰と誰が繋がっても問題ないという、個々人に赤い紐的運命なんてない、そこに居合わせたメンツで動物として小作りするだけだ、
っていうのをアニメ「凪のあすから」を見ると、よく理解できるよ。

蟻がどれだろうが、どうでもいいだろ。集団的知性により機能する生き物の末端は、替えが効く。誰であっても良い。

552 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 19:05:49.41 0.net
トロッコ問題と同じで答えなんかないでしょ。
各人がそれぞれ自分の正解を見つければいい話。それとも他の人がどう考えてるか知りたいだけなの?
それは哲学ではないと思うの。

553 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 19:16:15.71 0.net
あのアニメ
そういう話
だったのか

?????

554 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 20:06:50.82 0.net
>>553
そりゃ、読解力による。日能研毎週無勉国語ほぼ満点の俺の読解力では、そこまで掘り下げた。

555 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 21:08:24.17 0.net
その物語から哲学的問題を読み取ることはできるが、その設問に対しては

> 2人は信頼し合っていると言えるでしょうか?
「信頼」の定義次第だが俺は信頼しあっているでいいと思う

>夫は妻を殺そうとしたことを話すべきでしょうか?
目的と両者の人格次第だが俺は別に話さなくてもいいと思う
俺なら話すが

>妻は「本当の夫」を愛していると言えるでしょうか?
「本当のsomeone」の定義次第だが、別に言えていいんじゃない?

>それでもこの夫婦に幸せでいてほしいと思う私は間違っているでしょうか?
何に対しての正誤を求めるかによるが、別にいいんじゃない?


程度にしか答えようがないよ
哲学的に言うと何もかもが曖昧で結論の出しようがない

556 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 21:16:38.56 0.net
だから板チだと言ったのだ

557 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 22:24:43.94 0.net
愛や信頼に特に意味はない。信じたい人は信じればいいし、信じない人は信じなくていい。そういうたぐいのものだと考えた方がいい。

558 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 22:47:30.75 0.net
 俺は絶対話さないけど
なぜ話す?

559 :考える名無しさん:2014/08/13(水) 23:25:41.33 0.net
夫婦だからといって、結婚する前にどんな異性とつきあって、どんなSEXをしてきたかを
すべて正直に話さなきゃいけないというわけでもないからな

560 :考える名無しさん:2014/08/14(木) 17:18:31.86 0.net
認識論について書かれた哲学書ではなく、小説よみたいんですけど
おすすめありますか?

561 :考える名無しさん:2014/08/14(木) 18:03:03.93 0.net
>>560
文学板で聞けば?

562 :539:2014/08/15(金) 11:22:00.52 0.net
>>545,>>549です

皆さんレスありがとうございました。
設問は私が個人的に疑問に思ったことです。
他の場所ではこの夫婦についての意見が二極化していて
私は答えが出せずモヤモヤしていたので、もっと色んな意見を聞きたいと思い
書きこませていただきました。

しかし、やはり哲学とはちょっと違うみたいですね。
にも関わらずたくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

563 :考える名無しさん:2014/08/15(金) 12:21:02.68 0.net
 この設問は

 一緒に暮らして、俺はこの先、気が狂わずにいられるだろうか?
だと思います。
 (妻に話してキレられて別れました は誰も望まないだろうからw)

 いつか死ぬ間際に話す、そのときまで頑張ってください。



 

564 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 01:20:54.50 0.net
自分を自分で理解することで得られる自分と他者の評価や伝聞で構築される自分どちらが本当の自分?

565 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 01:31:56.46 0.net
どちらもある限定された主観による評価で
どちらもある程度の本当さを持つが
絶対的でない、言い換えると数値化できない結果で比較に意味はない

566 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 12:03:02.36 0.net
恋愛とパチンコ、どっちが高尚ですか?

567 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 12:14:25.26 0.net
山田風太郎は高尚か下品か

568 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 19:57:04.17 0.net
恋愛はパチンコだしパチンコは恋愛

569 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 22:21:11.86 0.net
重要哲学者ランキング
1 カント
2 プラトン
3 アリストテレス
4 ニーチェ


こんな感じですか?

570 :考える名無しさん:2014/08/19(火) 22:27:42.33 0.net
>>569
1.プラトン
2.カント
3.ヒューム
4.デカルト
5.ヘーゲル

かな
http://blog-imgs-38.fc2.com/r/e/a/readingmonkey/Ngram-eng.png

571 :考える名無しさん:2014/08/20(水) 00:05:15.59 0.net
他者感覚とはなんですか?

572 :考える名無しさん:2014/08/22(金) 20:59:10.99 0.net
道徳の妥当性の根拠は何ですか。

573 :考える名無しさん:2014/08/22(金) 22:18:53.15 0.net
>>571
哲学では「他者性」について様々な論議があるが、主なものは
「自分=感覚主体」とした場合に「他者=(感覚主体に)感覚される者」だ。
自分の目で自分の顔は見ることができない(鏡だと反転する)が、
他者の顔は自由に眺めることができる。
そこから「他者感覚」とは、自分以外の「感覚主体」からそれを
知覚した場合、どういうふうに「見られ・聞かれ」るのかという
ことについての思惟(考え)を指す。

>>572
哲学的には主体に気にされる「道徳」は「倫理観」と呼ばれる。
その根拠は、ブレンターノによれば、まず「いいな・わるいな」と
いう概括的な感想として経験されつつ「なぜ?」と自問される。
ゆえに「道徳」の根拠は最初は「雰囲気」であり、最後は「概念」として
おのおのが持つものに左右される。
人によって倫理観に差が出るのはこれに因する。

574 :考える名無しさん:2014/08/23(土) 23:36:19.79 0.net
どういう道徳が妥当かといっても個人差が大きい。だが、およその合意はあるわけで、その一部が法律としてまとめられている。
つまり、人間として守るべき最低限の道徳は議会による多数決がその根拠となる。

575 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 10:39:01.99 0.net
生きることに意味はありますか?

576 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 12:04:51.27 0.net
>>575
生きる事に意味を求めるから意味が無いと感じるのです。
生きるのは願望です。
欲望と願望の追求こそ、生きる意味なのです。(人に迷惑かけない範囲でね。)

ですからまず、意味を求めるのではなく、己の願望を知ると良いです。
己の願望を見つけるために自分探しの旅に出るのもありですが、書店や図書館に行って、ぶらっと本のタイトルだけ見て回るだけで何か心を揺さぶられるタイトルに出会います。
それがあなたに意味を持つジャンルである可能性が高いです。

今度は同じジャンルの本を詳しく見てみると良いでしょう。そうやって自分の願望、欲望、そして生きる意味を見つけて行くと良いです。

577 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 12:38:14.77 0.net
>>576
願望がなければ生きる意味はないということですか?

578 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 20:30:47.03 0.net
>>577
願望、欲望には5つの段階がある。
あなたにはどの段階の願望がありますか?

第一段階
生きる欲望。津波や放射能、ライオンや危険な機械、殺人者などから逃れ生きようとする願望。

第二段階
快適を求める欲望。生命の安全が確保できると快適さを求め始める。雨風をしのぎ、着心地の良い服装、寝心地の良いベッド、綺麗なトイレ、エアコンの効いた部屋など。

第三段階
社会参加への欲求と愛の欲求。
友達を作ったり恋人を作ったり。また仲間同士で仕事をして社会に所属する願望。

第四段階
尊敬の欲求と能力の上達の欲求。
社会に所属すると、周りの人たちより良く見られたいと言う願望が生まれ始める。テストや仕事の成績を伸ばし他人から尊敬される事、また能力を伸ばすため読書や習い事、セミナーへの参加、マラソン大会やオリンピックに出場しトップを目指す。

第五段階
自己超越の欲望。
自己の能力を最大限に発揮できる様になると、その能力を他人や社会に役立てようとする願望が生まれはじめる。

579 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 20:38:15.52 0.net
>>578
そんなものはマズローでもいいことだ

580 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 23:00:26.55 0.net
>>578
全部あります

581 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 23:42:47.89 0.net
形而上学と信仰の違いはなんですか。

582 :考える名無しさん:2014/08/24(日) 23:52:54.92 0.net
>>581
形而上学はおのれの思考の限界を神にゆだねるが
信仰は思考せず全部神にゆだねる

583 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 00:06:25.78 0.net
どうせ神にゆだねるなら考えない方が好ましく思えるな
なぜ神にゆだねない方向に向かわないのだろう

584 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 00:13:40.60 0.net
>>574
多数派が間違っていても妥当と言えるのでしょうか。
例:魔女狩り、ハンセン病患者の隔離、地動説に対する異端審問

585 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 01:20:09.10 0.net
他人に迷惑かけなきゃ好きにしていいよん
という言葉はよく聞くが、自分が他人に迷惑をかけていることに気づいていないだけなのではないかと心配になってなにもできなかったアタクシ。
なにもしない、という時点で親に迷惑をかけていたことに気づくのは親が死んでからであった(笑)

586 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 02:07:08.79 0.net
>>583
それが無神論者。
ただ、あいつらも困った時にはOMGって言うけどなw

587 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 02:13:01.09 0.net
>>586
世の中の不幸は神の必要性を人間に認識させるために神がわざと作っているのさ

588 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 08:14:01.59 0.net
>>585
親からの借りは子へ返すのが生物一般の決まりだ

589 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 12:52:47.57 0.net
>>575
最初から意味のあるものなんてこの世には存在しない
意味が欲しければ自分で与えればいい

590 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 13:28:27.55 i.net
意味を他者から与えてもらうのが信仰
意味を自分で考えるのが哲学
意味が生まれた理由を考えるのが科学

591 :考える名無しさん:2014/08/25(月) 23:50:01.68 0.net
人生に意味があるかどうかは人それぞれってことですね

592 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:16:39.57 0.net
論理学のテキスト(論理学をつくる 戸田山和久)の練習問題で、論証が妥当であるかタブローを使ってチェックする問題なのですが

(1) P
P→Q
-----
Q

と分数のように書かれており、今までこのような表記が出てこなかったので分数のような書き方が何を意味してるか分かりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか。

593 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:17:57.25 0.net
私は物にも魂の様なものがある気がします。
そんなもんねーよ、と言う方もいらっしゃると思いますが、取り敢えずこの前提に付き合って頂いて。

ロボットや身近な家電って、人間と違って作られた目的がはっきりしてますよね?
(目的の為に設計され、役割を明確に与えられ、最適に工作され、用途通りに使用される)

機械って実は凄く幸せじゃないです
か?人間より遥かに。

彼らは実際、起動して仕事してる時って幸せなんじゃないかしら。

だって、人間が根源的に生に苦しむのは、生まれてきてしまったという不可解さによる自己存在の揺らぎから誰も脱却できないというところにある。
だとしたらそんな揺らぎを差し挟む余地の無い機械はとっても幸せなんじゃなかろうか。

594 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:20:02.18 0.net
アプリオリの具体例を教えてください。

595 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:20:52.99 0.net
>>592
飛ばし読みしたか、読んだのを忘れてるだけだろう

596 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:29:18.98 0.net
>>594
目の前に広がる光景の奥行きを、習う前から感知できること。

597 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 00:30:22.41 0.net
>>593
人は主体だけでなく、その人が与える影響を含めて人とするならば、
周囲に影響を与える全てのものは、少なからず魂を持っていると言えるかもしれませんね。

598 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 03:27:12.77 0.net
>>592
なんか、もっと、わかりやすい、論理学の新書、あったぞ。
俺は海外大学時代のLogicsの教科書を友人にあげてしまったから(この本は最高。)
日本のくだらない新書で再確認した覚えがある。

599 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 03:32:01.51 0.net
意味がないという意味がある。

600 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 03:32:58.53 0.net
>>598
それタイトル教えてくれ。

601 :592:2014/08/26(火) 03:33:52.03 0.net
>>598
海外大学時代の教科書のほうな。
どこ出版のなんて教科書だった?

602 :594:2014/08/26(火) 03:34:23.63 0.net
あ・・名前欄間違えた・・

603 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 03:40:02.38 0.net
俺も思い出せたらamazonで買える。
全誤謬と詭弁つまりfallacyについての例文完備とか最高だった。

人にあげてしまったくらいなので、名前から探すのは難しい。
現行のLogicsの教科書(でも表紙のデザイン変わってるんだろうな既に)の中身を見ながらしか再度発見出来ない。

ちなみに、その大学で使ってた英語で書かれたフランス語文法の本も最高だった。でも、これも人にあげてしまった。
この2冊は今でも後悔している。人類学とか社会学の教科書はゴミの日に捨てたのに。

604 :594:2014/08/26(火) 04:13:30.12 0.net
>>603
いつごろどの大学の何学部だったかだけでも良いよ。
あとは調べるから。

605 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 04:30:18.89 0.net
そんな簡単に個人情報を明かさないよ。そういうことも海外大学で学んだ。ソーシャルエンジニアリング。

606 :594:2014/08/26(火) 05:01:02.53 0.net
>>605
ややこしいよな個人情報。
Routledgeだった?それとも大学のPress?

607 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 05:25:37.56 0.net
今、amazon.comで調べてみたけど、表紙全然違ってわからない。

また、開講される講義が、その科目を担当する講師や教授がいるときに限るので
(一般教養過程なので、別にどんな種類の人文科学系のコースしかそのセメスターに無くても良い)
学校側からその教科書の名前を突き止めるのは難しい。

それは、俺が過去に、現地で親密になった俺のフランス語コースの講師をしていたプロの作家さんの現在の消息を聞きに行ったときに、
まるで情報が残ってなかったという事案でも共通する。
なんとかメールアドレスだけadminオフィスに残っていたので、それを貰って作家さんと再開は果たした。

608 :594:2014/08/26(火) 05:54:55.24 0.net
>>607
そうか、そのうち思い出したらこのスレで教えてくれ。
それまではOUPとCUPで我慢しとくわ。

609 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 05:58:58.77 0.net
悪いな、情報が不完全で。俺が持っていた頃の表紙は水色と黒っぽい色の横しま模様の表紙だったんだ。

610 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 13:39:40.80 i.net
もしかして
【Logical Forms : An Introduction to Philosophical Logic, Blackwell, 2001, 2 edition】?

611 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 13:56:31.78 0.net
>>610
それではなかった。

読み物っぽい読書本ではない感じなんだよな。

一応、似たような構成で、近そうな視覚刺激の本は
http://www.amazon.com//dp/0495008885/

本の中身を見てみると、図解も多く、わかりやすい。

だが、俺が持っていた教科書は、これ以上のバイブル的存在。全ページカラーだった気もする。
挙げた本は、内容構成が傾向的に似ているというだけで、俺の過去の経験と俺の持っていた教科書とは無関係「だが」ニュアンスは掴める、という意味で受け取ってくれ。

612 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 14:05:28.84 0.net
>>610
http://www.amazon.com/dp/0840034172/

これなんて、もっと近いかも知れない。もう、一冊読めば視覚イメージも使ってかなり会得できるような本だった。
だが、この本も似ているだけで、俺が持っていた本ではない。でも、この本も悪くないと思う。面白そう。

613 :594:2014/08/26(火) 17:32:18.00 0.net
>>612
それってハンドブック?

614 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 17:43:48.79 0.net
良い本はいつもハードカバーだよ。ここに挙げた本はペーパーバックっぽい価格だけど。

615 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 17:47:04.50 0.net
amazon.comで本の中身が読めるから。
論理学の一部始終を例題と設問と解説で網羅しているものが「教科書」だ。それをハンドブックと呼んでいるのかな。
趣味の読書の読み物としては教科書は適切ではない。
3日で丸暗記してその分野を制覇する、みたいな使い方ができるのが北米の教科書。

616 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 18:48:19.56 0.net
>>615
教科書は言えば全部ハンドブックだからな。

617 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 18:59:15.18 0.net
学術書でHandbook of 〜〜と言った場合、〜〜を網羅するように(複数著者の)記事を集めたものじゃね

618 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 19:04:28.88 0.net
なことはない

619 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 19:15:04.16 0.net
バ苅部直は2歳児レベル。

620 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 19:23:29.98 0.net
他にどんなタイプのHandbookがあるの?

621 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 19:34:01.71 0.net
>>620
単著もしくは共著の書き下ろしのハンドブックも多いよ

622 :考える名無しさん:2014/08/26(火) 21:06:33.91 0.net
>>615
こういう読み方が不完全性定理のトンデモ解釈なんかを産んでいるのだろうか…

623 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 00:31:43.92 0.net
>>622
それら教科書、ハンドブック、俺が指しているものはいずれもハードカバーで百科辞典くらいの厚さと重みのある本だよ。
文脈読めてるのか知らないが、俺の所持していたLogicの教科書が聖書並みに全項目網羅されていて最高だったので、
それに似た内容のものを、俺がamazon.comでそれぞれの本の中身を速読して、拾ってきたものだよ。

上で挙げている本は$20程度の安物だ、ってことはペーパーバックの可能性が高い。
例えば2つめの本、新刊がありますと英語で描かれており、そちらはハードカバーで$130位する。

俺は権威主義者でも本の虫でも読書中毒でもないので、
著者名で評価して、その著書をじっくり深く読む、とかそういう意味で具体例を挙げていない。

そもそもLogic論理学 というものは、語るものではない。もっと数学的な、身体で憶えるものだ。ルールブックだ。
文学ではない。

624 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 00:41:40.41 0.net
>>622
学校ならトンデモ解釈を修正してもらえるけど、
時間をかけずに暗記しちゃうような覚え方じゃね、
知識の厚みが無いから応用がトンデモになってしまう。
複数の関連のある知識をもって応用するならいいんだが
単なる覚えただけの知識などではどうにもならんことを理解できないのが
試験問題だけに特化した学生の性質ってもんじゃないかな。

ソースが少ないから定説かもしれない理屈を
かもしれないというものを間違いない教科書どおりで確信しています。
なんてトンデモの理屈ですね。
トンデモ教授なんて捨てるほどいるし、1つの知識だけじゃ当てにならない
世の中ってもんです。

625 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 00:50:20.44 0.net
>>623
だね。Handbook of Mathematical Logicだとこんな感じ。

> Outstanding collection of thirty-one survey articles covering in some detail every major area
> of current research in mathematical logic.

>>623
英米の教科書の類って、ほとんどペーパーバックで出ているような気がするんだけど。
向うは「百科事典のくらい厚さ」でも、背表紙が割れるのを気にせず、あっさりペーパーバックにするし。

626 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 01:16:36.58 0.net
>>625
そこはですね、学校側が購買部で、新品のハードカバーを率先して買わせるわけなんですよ。
独学や公聴生なら旧版のペーパーバックでも良いけど、
来週いきなり授業とかいう時には、その分厚い辞典みたいなのを6000円〜10000円出して買わないと間に合わない。
慣れてる人は中古の同品を学校内の別ルートから買う。

課題図書や読解の為の資料は、各々自己購入委ねられて、それらがペーパーバックであることは良くある。

627 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 01:47:02.39 0.net
>>623
ペーパーバックはハードカバーで出た書籍の廉価版だろ
内容の差じゃないんだが・・

628 :588:2014/08/27(水) 01:49:51.68 0.net
>>594
それは進化により獲得された能力ということでしょうか。

629 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 01:56:10.99 0.net
>>627
だから
>独学や公聴生なら旧版のペーパーバックでも良いけど、
こう書いてるじゃん。
俺は勘違いとか早とちりとかしない先天的に処理速度の速い人だから。

630 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:06:38.57 0.net
>>629
勘違いするなよ。
おれが言ってんのは書籍版とペーパーバックの区別は別に内容と関係が無いっていうこと。
http://www.amazon.co.jp/Logic-Contemporary-Rhetoric-Reason-Everyday/dp/1133942288/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1409072644&sr=8-1&keywords=Logic+and+Contemporary+Rhetoric+The+Use+of+Reason+in+Everyday+Life
こういうのな。

631 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:16:19.42 0.net
ハードカバーに憧れがあるのは伝わってきた

632 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:20:29.37 0.net
>>629
これとかもそうだが
http://www.amazon.co.jp/Logic-Book-6th-Merrie-Bergmann-ebook/dp/B00DC6XRTU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=undefined&sr=8-2&keywords=THE+LOGIC+BOOK%E3%80%80MERRIE+BERGMANN
ペーパーバックっていうのはハードカバーの仕様変更版で
中身は同じだよ。
>>630のもこれも持ってるが、なかなか良い本だ。おすすめ。

633 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:27:19.57 0.net
ところで、本の目次を眺めるのを速読と呼ぶのだろうか?

634 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:35:32.96 0.net
処理速度と処理能力はなんの関係もない。

>>633
おれ速読するけど目次はゆっくり確かめる派だな。

635 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 02:58:39.70 0.net
>>629
あと、これもおすすめな。
中身がカラーじゃないけど分かりやすいよ。
http://www.amazon.co.jp/Logic-Philosophy-A-Modern-Introduction/dp/0495601586/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1409075732&sr=8-1&keywords=Logic+and+Philosophy+A+Modern+Introduction+Eleventh+Edition

636 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:16:31.49 0.net
まあ、読解力が追いついていない部分は大目に見るよ。
なぜ学生がハードカバーを買う羽目になるのか、というのが俺の主旨であったのに、それを捩じ曲げてよくわからない議論を始められてしまった。

Logicの本についてはamazon.comの本の中身を速読しまくって見れば、もっと良い本が見つかるよ。

637 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:18:06.36 0.net
なんかいろいろ教えて損したかんじ

638 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:19:54.61 0.net
co.jpで調べても数限られてるだろ。amazon.comのほうが良い。
本の中身も英語だし、ささっと速読出来る。

639 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:29:56.00 0.net
>>636
なに言ってんだよ。
>>598の>論理学のテキスト(論理学をつくる 戸田山和久)〜
に対してあなたが>>598
>なんか、もっと、わかりやすい、論理学の新書、あったぞ。
俺は海外大学時代のLogicsの教科書を友人にあげてしまったから(この本は最高。)〜と反応したのを、おれが「それ教えて」と言ってあれこれ話していて
あなたが「amazon.comで調べたけどない」うんぬんというので
「じゃあ思い出したらこのスレで教えてくれ」と頼んだのは自分だが、
誰かが>>610でこれか?と他のタイトルを出して以降、それじゃない、
とあなたがamazonリンクを出して「これ良いねこれも良いねでも違うな」と
言う中で「ハンドブック」と言う言葉や「ペーパーバック」うんぬんを持ち出してきたわけで。

おれは「それ教えて」と言ったかわりにおれが持ってる本のリンクを示しつつ
「ペーパーバックとハードカバーは装丁の仕様が違うだけのものが多いぞ」って
言う流れで話してるのに、唐突に「読解力ガー」と言い出したりしてる
あなたはたぶん頭が良くない人だと思われる。

640 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:31:34.80 0.net
てゆーかそいつ東京藝大入れなくて海外芸大行ったアホだから相手にすんな

641 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:31:51.44 0.net
はいはい。そういうことで良いよ。なんでそんなに熱くなってるのか俺にはわからないけど。

642 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:32:21.22 0.net
>>640
東京藝大なんかよりランク上だけどね。

643 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:43:05.50 0.net
なんのランクだよw

644 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 03:59:04.10 0.net
輸入学問でしか成り立たない日本の糞大学の筆頭権威 東京藝術大学 実質偏差値50w という糞ランク。
日本土人がデカい顔してるのが笑える。

645 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 04:12:21.00 0.net
>>639
ageて書いている人はfate論のにいちゃんだろ?
ああいうコミュニケーションしかできない人なんだからちょっと大目に見てあげて。

646 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 04:20:26.49 0.net
最近、噛みつかなくなってきた哲学板古参の自称賢者の先輩雑魚達w

647 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 04:23:10.56 0.net
>>644
東京藝大に「偏差値」とかむなしくね?
絵が下手だから海外に逃げたくせにw

648 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 04:38:11.70 0.net
絵も描けない奴が藝大コンプで藝大狙うんだろ?バカかよ。頭良い奴は美術も音楽も学業も武道もスポーツも語学も出来るんだよ。

649 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 04:57:29.65 0.net
入学者の選抜は、本学大学院の実施する学力検査
(筆答試験、語学、実技試験、小論文、口述試験等)、
面接及び志願者から提出された書類、作品、論文、ポートフォリオ等
を総合して判定します。なお、課せられた試験(作品等の提出を含む)
を一つでも受験(または提出)しなかった者は、失格(不合格)となりま す。(試験日時を間違えた場合も同様です)

650 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 05:05:19.78 0.net
海外の場合はそれに加えてTOEFL PBT 580〜600以上、英語のエッセイ(小論文)、全志願者統一特別課題の提出とその制作レポートの提出。

日本土人の受験勉強では足りない。

651 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 05:09:10.68 0.net
>>645
fate論てなんだっけ。名前からしてアホそうな感じだが。

絵が下手な奴は何をやってもダメ

652 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 05:13:48.03 0.net
おまえの自尊心は絵かよ。俺の元彼女がプロ画家なんだが、なぜ元彼女が俺を身内にしたがるか、わかるか?
おまえの小さな脳みそでは理解できないか?

653 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 05:27:11.43 0.net
646が小さな脳みそだからなのでは?

654 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 05:41:18.75 0.net
だせえ。そんな一行レスの意味なし返答しかできない屑が、未だに哲学板に居た。

ヒロキにでも弟子入りして賢くなれよ。まあ、遺伝子異常でバカなやつとかホモなやつは何をやっても駄目だけど。

655 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 06:22:56.83 0.net
ペットとしてしか見ていないということだよ

656 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 06:23:56.12 0.net
>>654
ヒロキって誰?

657 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 06:24:49.92 0.net
>>652
美大行く奴の自尊心が絵以外というのも哀れな話だな

658 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 06:27:25.01 0.net
どうせ美術板で相手にされてない奴だろ

659 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 06:51:44.93 0.net
おまえの自我が溶けて俺に混じり込んでいるな。

号泣でもしてろよ。おまえでは勝てないから。いつでも決闘してやるぞ。

660 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 07:12:20.93 0.net
ひまそうでいいな

661 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 07:15:02.20 0.net
>>659
明日決闘スレ立ててやるよ。
それまでにコテ名考えとけ。。

662 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 07:38:36.11 0.net
>>661
もう出てるだろ。バカじゃねえの?文盲かよ。早速負けてやがる。雑魚だなおまえ。

663 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 08:43:04.43 0.net
こうなると俄然輝くよなお前ら

664 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 15:36:41.94 0.net
>>662
名無しが煽るなよ

665 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 15:47:02.86 0.net
「fate論の俺」でスレ内検索してみ
実に愉快な人だから

666 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 15:50:04.73 0.net
>>665
してみたがコテ付けないので紛らわしい。
藝大受験から逃げて外国いったくらいだからコテつけてここで
打ちのめされることからも逃げてるんだろう。
アホだな。

667 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 22:41:54.33 0.net
>>666
煽られたときの反応がいつも同じだから分かりやすい。

668 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 23:34:01.37 0.net
俺の呼び名が一人歩きしている様は見ていて愉快だ。

669 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 23:50:09.27 0.net
かわいそうに
馬鹿にされてるのも分からないんですね

670 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 23:57:57.51 0.net
おまえのほうが馬鹿っぽいからな。英語で反論してこいよ、モノリンガルの日本土人。言語喋れない奴って脳みそ未発達だからな。
だから暗記だけの輸入学問詰め込み教育になる。

671 :考える名無しさん:2014/08/27(水) 23:59:34.66 0.net
ばかにばかといわれたくないです

672 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 00:01:18.92 0.net
よう、バカ。波平より女々しいヴァカ>>671

アホみたいに安定して存在している波平より生命力低そう、おまえ。

673 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 02:18:29.27 0.net
ばかにばかといわれたくないです

674 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 02:27:57.18 0.net
じゃあ、おまえ、今日からホモな。ホモでハゲ。

>>673
よう、ホモハゲ。毛むくじゃらなのかツンツルテンなのかわからないキモいバカ。

675 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 02:38:09.43 0.net
ホモハゲにホモハゲいわれたくないです

676 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 02:54:27.02 0.net
残念。うちの家系はハゲません。
俺が女にがっついていないのも、すぐ手に入るのであまり困らないからという理由なだけです。

677 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:01:49.93 0.net
いつも思うんだけどさ
誰も訊いてないのに個人的な(したがって裏付けなし)事情を持ち出してまで強がるの、すごく滑稽だという自覚あるのかしら

678 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:04:16.57 0.net
動きすぎてはいけないなんていうバカなタイトルの本を書いてしまう千葉くらいに自覚ないかもしれないね。
違いは遺伝子異常のホモか否かだけ。

679 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:12:09.16 0.net
論理学は教科書を速読して丸暗記するものですか?

680 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:16:00.31 0.net
>>679
丸暗記しなきゃいけない部分は多いな

681 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:30:08.63 0.net
少なくとも知っておかないと対応しようのないルールが多くある。
法律と似ているが、論理という法は、人間が勝手に作ったローカルルールではない。法学と違い、自我もエゴも介入していない。

682 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:34:22.41 0.net
母語の文法と同じで、普通に生きてれば感覚が自然と身についてるものだから、改めて覚えることって余りないけどな

683 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:38:54.50 0.net
酷い嘘つき、または自覚のない滑稽な奴だな。
fallacyも論理式の記号も、一度は目を通して既知にしなくては、対応しようがないだろ。

684 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:48:08.86 0.net
>>683
余りないけどな

685 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:49:36.98 0.net
fallacyは自力で分かるやろ…
誰かがそれをfallacyと「定義した」わけではないんやで

686 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 03:51:27.67 0.net
>>683
論理という法は、人間が勝手に作ったローカルルールではないんやで

687 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 04:06:05.99 0.net
おまえら驚愕の読解力の無さだな。
驚いたよ。呆れた。

頭悪いのな。そんな奴らを相手してたわけだ。

688 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 04:08:33.04 0.net
バカには具体例が必要だ。俺は優しいからな。

>>685
555ルールって何だか説明してみ?即答で。

>>686 ←こっちの方は文盲だ。

689 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 04:10:12.03 0.net
どうやら長考したけど何も思いつかなかったらしい。

690 :有名コテ:2014/08/28(木) 05:09:16.98 0.net
名無しで楽しそうだな

691 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 05:14:13.62 0.net
>>688
555ルールなんてものはない
どこのローカルだよ

692 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:11:34.33 0.net
>>691
長い時間かかって、ようやくひとつの解答にたどり着いたようだな。

俺は2つの正解を用意していた。
正解その1。
論理学の教科書に555ルールというものはのっていない。=論理学の教科書内容が既知である。=最低でも一回、教科書を速読する必要がある。

正解その2。
対象物を、5インチ、5フィート、5mの距離から見ると、それぞれ違う印象と統一感に支配される理論。
この理論を実戦の場で使う場合、the rule of 555, 555ルールと呼ぶ。既知ならば即答可能。知らなければ、対応のしようがない。

これにおいて、おまえは1に辿り着いたわけだ。

どちらにせよ、俺の言い分を証明するために駒として動いてもらった。
減らず口の屁理屈叩いても崩れない事実を相手に立証させる方法だ。
論理学より多くの知識を持っているからこそ使える論理学的方法論だ。

693 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:25:41.91 0.net
>>692
数学問題の解答を暗記して数学を理解したと勘違いするタイプでしょ、あなた

>fallacyも論理式の記号も、一度は目を通して既知にしなくては、対応しようがないだろ。

694 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:36:37.61 0.net
>>692
えっ、fallacyって造語じゃないよね?
知らないと対応できないレベル?(お宅は)

695 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:36:45.60 0.net
空虚な説明に触っちゃダメだよ

696 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:46:27.07 0.net
>>693-688
論理学の教科書にはfallacy以外は載ってないとでも言いたそうなアスペっぷりだな。

おまえ、頭悪いだろ。

697 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:48:53.54 0.net
その点、ゲーリアなどでメタ視点の応用を唱えることの出来るヒロキはアスペではないな。
焦点移動を自在にできる空間・次元を認知している。

アスペには無理。

このやり取りで、本当にアスペとのやり取りは不毛だと感じざるを得ない。

698 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:55:42.21 0.net
>>697
うん、どう見てもあなたの元々の日本語が不自然すぎるんだよ

699 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 12:58:01.35 0.net
わるい。人工知能を鍛える趣味はないんだ。get lost broken AI.

700 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:04:03.27 0.net
では321理論は知っているかな?
即答できるかな

701 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:06:03.67 0.net
>>699
>fallacyも論理式の記号も、一度は目を通して既知にしなくては、対応しようがないだろ。
これのことね
まず、対応という言葉の遣い方がマズい
さらに、fallacyと論理式の記号を並列していることで、同じ意味で「対応しようがない」と言っているように見える

702 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:06:32.50 0.net
>>700
誰おまえ?脈絡もなく何言ってるの?もしかしてコミュ障?間違いなくコミュ障だろ。会話が下手糞。

モテないだろ?おまえ。

703 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:07:19.24 0.net
>>701
英語でOK。

わるいが英語も喋れない奴は俺に話しかけるな。prerequisiteを満たしていない。

704 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:09:06.49 0.net
ままごとの研究だな。

705 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:11:13.14 0.net
俺は2つの正解を用意していた。
正解その1。
論理学の教科書に321理論というものはのっていない。=論理学の教科書内容が既知である。=最低でも一回、教科書を速読する必要がある。

正解その2。
対象物を、3インチ、2フィート、1mの距離から見ると、それぞれ違う印象と統一感に支配される理論。
この理論を実戦の場で使う場合、the rule of 321, 321理論と呼ぶ。既知ならば即答可能。知らなければ、対応のしようがない。

これにおいて、おまえは1に辿り着いたわけだ。

どちらにせよ、俺の言い分を証明するために駒として動いてもらった。
減らず口の屁理屈叩いても崩れない事実を相手に立証させる方法だ。
論理学より多くの知識を持っているからこそ使える論理学的方法論だ。

706 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:12:48.28 0.net
俺なしでは存在できない世界を創造してくれた奴=おまえ>>705

かくして俺は、神にになった。

707 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:15:27.15 0.net
自演乙

708 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:18:32.89 0.net
俺は自演をしない主義でね。fate論の俺で調べればわかる。

自演するような屑は宇野常寛と千葉雅也のマッチポンプ工作が有名。

709 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 13:59:35.45 0.net
野良猫理論を知っているかね

710 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 14:00:20.34 0.net
パップラドンカルメを知らない奴は素人。

711 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 16:30:08.59 0.net
このスレでは名無しは放置したほうがいいのかな

712 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:04:16.81 0.net
よくそんな馬鹿げた発言を思いつけるな。脳みそ壊れてるんだろ?
名無しなど名前の有無に拘りつつ、てめえの自尊心を高めるために解答役をやってるバカ>>711がコテでも名乗ってろよ。

解答者の方が役立たずのスレ。

713 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:12:18.98 0.net
>>712
なんでもいいから質問しろよ。ここは質問スレで煽りスレじゃないって事を
自覚しろ。初歩的な質問したい人のためのもの。

煽るだけが目的なら他のスレ行け。

714 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:22:35.91 0.net
日本語以前に名無しを名乗りながら名無し放置を議論するバカなんて、解答席に座っているなよ。蹴り落とすぞ。

715 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:23:18.51 0.net
なぜ哲学板は人をバカにしたり煽ったりする方が多いのでしょうか。

716 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:28:28.78 0.net
>>715
そんなに多くはないよ。

>>712とか>>714とかのようなキチガイが一匹混じってるだけだから気にしないで

717 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:29:05.31 0.net
なんか脳障害的な変な思考力してるんだよな、このsage青虫。

俺はいつも元彼女をバカ呼ばわりしてケチョンケチョンに批判しまくってるのだけど、
さすが計算機科学専攻と言うべきか、基本的な論理は出来てるんだよ、女でも。

俺の元彼女よりもかなりぶっ壊れた感じの論理性だから、多分このsage青虫も女なんだろ?
なんか訳わかんねえところでひとりで引っかかってグチャグチャに配線つなぎ替えてる脳みそしている。

718 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:30:26.75 0.net
sageない奴は無視していいからね

719 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:34:05.01 0.net
俺はsage青虫の存在を無視しながら、勝手にやってる。世の中、そういうもの。

720 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:39:22.25 0.net
>>719
「世の中」って何ですか?哲学的に答えてください。

721 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:42:18.05 0.net
即答しろよぼけ

722 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 17:45:13.54 0.net
おまえの相手するくらいなら、アニメでも見る。
脳障害の婆の世話なんてAA貼ってるヘルパー2級に任せてりゃいいだろ。

723 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 18:02:19.37 0.net
>>722
「世の中」について答えてみろよ。どうせ通俗的な無駄話しかできないおまえだから
たいした答えはできないにきまってるけどな。

なあ「世の中」を知らないハゲデブちゃん。

724 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 18:33:12.87 0.net
文学に精通していない脳障害の婆が吠える。相手にしない。時間の無駄。低能に教えることなど、無い。

725 :回答者の俺:2014/08/28(木) 18:41:08.21 0.net
おれコテつけるね

726 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 18:43:25.70 0.net
何予防線張ってんだよ脳障害のババア。解答者にしとけ。回答者なら、返答が誤っていても許されるからな。
姑息な脳障害の論理破綻婆。

727 :回答者の俺:2014/08/28(木) 18:44:21.44 0.net
>>726
質問にしか答えないことにしたわw

728 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 18:48:44.47 I.net
はあ〜〜
女ってほんっっといいものですよね
では、さよなら。さよなら

729 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 21:48:57.58 0.net
コサキン的には
男でしょw

730 :考える名無しさん:2014/08/28(木) 22:14:54.55 I.net
>>729
ほんっっと女ていいものですよ
溜息でますよ

731 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 13:27:48.03 0.net
男女差を無視して本気モードで哲学を語ると、どうしても女性の方が
拒否反応を示しやすい。やはり考えが浅いのか?

732 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 13:50:16.59 0.net
社会学者かなんかが量的調査すればいいのにね。
社会学板死んでるけど。

733 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 14:27:57.20 0.net
「ハローキティは猫では無い。女の子である。」

これは哲学的な答えだと思うのですが、どう解釈出来ますか?

734 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 14:31:22.52 0.net
解答者の婆 待ちです。

735 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 14:59:05.35 0.net
>>733
いや、あれは単なる絵(記号)だから意味は見る側が決めれば良いだろ

736 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 15:01:28.47 0.net
ミッキーマウスと一緒だよ

737 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 19:39:37.56 0.net
哲学者はなぜ哲学するんだ?

幸福を求めるなら脳を適当にいじって常に幸福物質ドバドバにしてしまえばいいではないか
不幸を求めるなら脳を適当にいじって常に不幸物質ドバドバにしてしまえばいいではないか
幸福と不幸を求めるなら脳を適当にいじって……


………




「哲学することが目的だからだ」なんて言ったらそれはもう哲学していないも同然
ではなぜ哲学するんだ?それとも、じつは哲学していない人間を哲学者と呼ぶのか?

738 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 20:34:03.94 0.net
>>737
「好奇心」を忘れてる

739 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 20:55:08.81 0.net
哲学者はオーガズムのただ中にあるときでも、好奇心を感じる一種の変態なのだろうか。
少なくともワタシは、射精の瞬間に存在やら認識やらについて考えたことは一度もない。ただ満足だけを感じている

740 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 22:28:14.72 0.net
>>737
ドラッグやハーブでもやってるのですか?
それらをやらずとも幸福にに浸れるのが哲学だよ。
悟りの瞬間を体験してみると良い。

741 :考える名無しさん:2014/08/29(金) 22:54:00.86 0.net
ゲームみたいなもんじゃないの?
ソリティアみたいな。
あと、脳内麻薬はだんだん効かなくなってくるんじゃない

742 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 06:43:07.46 0.net
現代思想を勉強するならどこの大学がいいですか?
筑波の比較文化なんかいいかなと思ってるんですけど

743 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 07:00:04.73 0.net
>>742
気になる思想家っているの?

744 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 07:31:10.34 0.net
>>743
ジジェクですね シニシズムに興味があるので

745 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 16:49:06.67 0.net
>>744
まだ活躍中じゃん。
パリ大とか目指したほうが良くないか?学費無料だそうだし。

746 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 21:33:05.21 0.net
>>745
フランス語は全然分からないのでキツいです
できれば国内でお願いします

747 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 23:11:49.32 0.net
>>746
ジジェクやりたいなら仏文行ったほうがいいような。
私立だと上智か独協かな。

748 :考える名無しさん:2014/08/30(土) 23:56:09.81 0.net
主要著作を英語で書いているのになんで仏文。

749 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 00:19:48.62 0.net
>>748
ラカンとの関わりがあるからな。

750 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 00:33:16.14 0.net
それでもわざわざ仏文に行く理由はないような

751 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 03:13:57.19 0.net
まあ、フランス語なんか独学の後付けでなんとでもなるからな。

752 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 04:40:24.81 0.net
またラカンのために人生棒に振って自殺か他殺する人間が製造されるのかよ。

753 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 09:25:57.97 0.net
数学の勉強する意味は?

754 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 13:38:09.56 0.net
ラカン=ダカランって誰だっけ

755 :考える名無しさん:2014/08/31(日) 21:02:34.09 0.net
ネットスラングにコミュ障という言葉があるが
このコミュ障という言葉を生み出す思想背景がすでにして
減点法的なネガティブな発想をもとにしている

備わっていて当たり前の水準のコミュニケーション技術、というものを
まず原点というか基準にしていて、その水準を満たさない者をコミュ障と
判定しようとする

しかし、人間は生まれながらに理想的で完璧なコミュニケーション技術を持っているわけではない
大人になる過程で徐々にそれを築き上げていっているのである
赤子を原点にするならば、どんな拙い技術であってもそれは上達した末の技術である

その他に○○は小学生レベルとかいった侮蔑がネットなどで見られる
これもまた大抵は減点法基準のものである

しかし、これをゼロからの加点法基準で考えるならば上記の表現は、
少なくとも小学生レベルの技術はある、との前向きな評価として受け取られる
だろう。

この世に誰一人として理想的なコミュニケーション技術というものを言い表せる
人間などいない
ならば、なぜ存在しない理想の技術を基準に、人をおとしめるためだけにコミュ障
などという言葉を創り出すことができるのだ

756 :考える名無しさん:2014/09/01(月) 03:45:09.47 0.net
ウダウダ言ってる暇があったら会話してるんだよ、非コミュ障は。

尚、虚言癖の人間と対立するのが非コミュ障の正常人間。

「生まれてから一度も私は嘘をついたことがありません」と公言と嘘を吐き、
ベラベラ喋り始める西村博之みたいな虚言癖が、生まれながらの悪である非コミュ障だ。
善人を気取る偽善者であり、2chねらーを刑事告訴しようとした過去からも明らかのように恐喝も行なう屑だ。


道ばたで困った人にも平気で声を掛ける俺のような嘘をつかず自演をしない非コミュ障が、少なくとも邪悪属性ではない非コミュ障だ。
ただ、いじめっ子だがな。不要な人材は排除するがな。人を無視するがな。悪人というより嫉妬・憎しみの対象になることは多いだろう。

コミュ障の奴らは弱者。
非コミュ障の堕天使と天使が争う中で、自意識過剰で言行不一致な人間として意思の疎通に問題があり現実問題立ち尽くしているだけなのがコミュ障だ。

このスレの主らしき主張を見せる「解答者の婆」こと自称返答担当者のsage青虫は、
西村博之的な邪悪な非コミュ障と見せかけて、論理破綻した脳回路が酷すぎるので議論にならないコミュ障だ。

757 :考える名無しさん:2014/09/02(火) 20:40:11.91 0.net
デング熱は本当に日本で発生しているのですか?
テロを封じるために代々木公園でデングウィルスの蚊がいるとマスコミによる偽情報がばら撒かれていると言い出す人達はどう理解すれば良いですか?
哲学と言うより被害妄想?

758 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 18:47:15.30 0.net
引き込もって3年。
すべてを疑い続けると、なんだかもう、どうしようもなく無気力になり、まったくもって楽しくない。
それすらも疑い、ワタシは謎になる。
謎だ。なにもかもわからない。フワフワしている。だからなにもできない。なにも為し遂げられない。なぜなら謎は全てをわからなくするからだ。
とか思いながらも文字をうっている謎。

なんで?



といったことを書き込むと、なにか返事がつくのかもしれない。だがワタシはそれを理解することすらできないだろう。すべて疑うからだ。なにもわからないからだ。
いや、なにもわからないなんてそりゃあただの思い込みじゃあないですか?
ああ、謎だ。ただ謎だ。謎すぎてなにもわからない。

759 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 18:49:52.79 0.net
解答者の婆 待ちです。

760 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 22:08:10.37 0.net
>>757
マスコミ陰謀論に染まってる人
マスコミは常に嘘を言っていると信じ切っているので新興宗教の盲信者とあまり変わらない


>>758
その懐疑が哲学の入り口だと俺は思うんだぜ
懐疑主義はルネ・デカルトあたりから入門してニーチェあたりまで進んでみるといいと思う

761 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 22:53:17.37 0.net
もう新しい哲学ってないと思う??

現代哲学者って過去の哲学をあーだこーだ言ってるだけのイメージだけど
もう出尽くしちゃった感があるよね。

762 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 22:55:08.22 0.net
>>761
今までなにを読んだの?

763 :考える名無しさん:2014/09/03(水) 22:56:32.77 0.net
嘘であることが分かっているにも拘らずあえてそれをするという姿勢はなぜ生じるのですか?

764 :考える名無しさん:2014/09/04(木) 08:17:07.25 0.net
>>763
個別例によって様々だしそれは臨床心理学の分野
生物学スレで熱が出るのは何故ですか?と聞くようなもん

765 :考える名無しさん:2014/09/04(木) 10:38:13.15 0.net
>>763
その嘘を付いた人に対する優しさでは?
そして愛がなければ、優しくなれない。

766 :考える名無しさん:2014/09/04(木) 11:05:52.55 0.net
自分の利益になるからじゃないかな。
根本では動物の擬態とかもそうじゃないかな

767 :考える名無しさん:2014/09/04(木) 22:11:18.02 0.net
キティが猫じゃないのはどの宗教への配慮なの?

768 :考える名無しさん:2014/09/04(木) 23:54:01.39 0.net
モルモン教だよ。
キティは猫っていう設定だよ。
でもモルモンの経典では猫っていうか、動物は生けるもの全てにおいて神聖なものであって汚してはいけない存在。
だからモルモン教徒は全てのペットに服を着せなければならないんだよね。
サン○オは当初キティを裸で出すつもりだったけど、大株主の某モルモン教徒が猛反対して結局服を着せるということで決着がついた感じ。

769 :考える名無しさん:2014/09/05(金) 04:24:04.56 I.net
壁が隣の壁になんて言った?
このなぞなぞの答えは「隣で会いましょう」なのですが、なぜこの答えなの?

770 :考える名無しさん:2014/09/05(金) 05:39:47.21 0.net
青土社が出してる現代思想ガイドブックって思想家の入門書的には有能ですか?

771 :考える名無しさん:2014/09/05(金) 16:23:25.77 0.net
>>768
キティが猫では無いとサンリオが発表したって事は裸のキティでもモルモン教的に問題なくなったてこと?

772 :考える名無しさん:2014/09/05(金) 23:12:26.73 0.net
なんでお前らはそんなにキティちゃんに食いつく上に詳しいんだ?(困惑

773 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 01:31:46.23 0.net
キティの存在を謎解く事は芸術想像のイマジネーションは何処からやって来るのか、その謎を解くヒントになるからです。

キティはネコでは無い。確かにコロンブスの卵的回答でした。
私もずっとネコだと思っていましたが、あれは確かにネコではなくイラストです。

774 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 02:31:20.51 0.net
>>772
さすがにキティガイにはついていけないな

775 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 03:02:07.76 0.net
魂は存在するのでしょうか?

776 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 07:45:57.52 0.net
「意識」と同義とするならば、物理的には存在している。
しかし、そのメカニズムの詳細は、まだ分かっていない。

777 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 09:05:14.32 0.net
>>768
キティはネコではなく女の子な設定なら裸のまま発売するか?

778 :考える名無しさん:2014/09/06(土) 13:33:03.99 0.net
>>775
神経細胞の状態変化として存在する

779 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 11:41:59.45 0.net
苦から逃れるにはどうすればいいですか?

780 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 12:50:48.92 0.net
解答者の婆 待ちです。

781 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 21:35:58.86 0.net
苦は欲から生じる。なので欲を捨てればいい。

782 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 22:51:52.03 0.net
・苦は幻と認識する
・苦は必要なものと認識する
・もっと辛い状況よりはましと考える
・いずれ逃れられるからしばらく我慢と割り切る
・楽しいことで紛らわす
・積極的に受け入れる(逃れることをやめる)
・苦を喜びとみなす
・死ぬよりましと諦める
・苦を分析し苦のメカニズムを理解する

もっとあると思うけどとりあえずお好きなのをお選びください。

783 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 23:07:02.97 0.net
>>781
欲は自己と自己を含む集団の維持に必要な機能ので単純に欲を否定することは危険だし無理です。

784 :考える名無しさん:2014/09/07(日) 23:19:18.22 0.net
ありがとうございます。自己洗脳します。

仕事は楽しいなー、ぼくは仕事があって幸せだなー、明日は仕事ができる嬉しいなー

785 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 02:14:52.52 I.net
なぜちんことまんこは合体するのですか?
真面目な質問です。
ちんことまんこではなく脳漿のニューロン単位での結合が可能であれば
もっと気持ちいいし、インテリジェントですから、理性と本能(生殖欲求)を切り離すことが可能になるのでは?
生命初の理性的進化が可能になるのでは?

786 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 02:45:34.80 0.net
快感は報酬系の手段
有性生殖という個体にとって非合理的なメカニズムを推進するためのエサ

787 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 02:52:43.17 0.net
理性が淘汰にとって優位に機能するとは限らない
理性による個人の幸福追求は生殖のコストを無駄とみなす
その認識が多数を占めるとその集団は自然に消滅する

788 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 02:54:13.76 I.net
>>786
ありがとうございます
しかしなぜDNAは個人の利益よりも種の保存を優先するのですか?
哲学の域を超えるような質問だったらすまんこす

789 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 02:55:51.72 0.net
意識が肉体から解放され進化するようになるだろうがそれはもはや生物ではない

790 :考える名無しさん:2014/09/08(月) 03:05:23.22 0.net
>>788
個体の存続はグループの存続の手段に過ぎず、個体の利益の最大化はグループの存続に寄与するとは限らないから

791 :考える名無しさん:2014/09/14(日) 23:32:05.09 I.net
村上春樹の最近の作品が好きな時点でもうダメですか?
駄作前提で批評するのが当たり前なのでしょうか?

792 :考える名無しさん:2014/09/14(日) 23:35:42.90 0.net
>>791
あんなもん読むなら源氏物語のがよっぽど良いぞ

793 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 00:10:47.61 0.net
netamika
sittoka

794 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 00:29:30.47 I.net
やっぱり幅広く支持される物イコール「馬鹿な大衆向け」として
蔑むのがインテリ的嗜みって事ですか?
私は自分に自信が無いので、どうしても「分かってる人たち」とやらの
言うことに弱いの。

795 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 03:55:28.63 0.net
ダライ・ラマは輪廻転生を否定したのですか?

796 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 09:13:58.57 0.net
美しい死ってあると思う?
例えば川でおぼれてる奴を助けようとして死ぬとか
誰かの身代わりになって死ぬとか
避難を促すような行動をしているときに津波や雪崩に巻き込まれて死ぬとか
そういうのって自分は美しくないと思うんだよね
なんというか自分が死んだらダメじゃん

797 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 09:54:02.39 0.net
誰かのために死ぬのではなく自分のためだけに死ねと言う事?

798 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 11:31:32.83 0.net
【 朝日新聞 哲学用スレ 】

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1410652089

799 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 12:11:38.90 0.net
>>795
「現在の中国共産党政権は、「チベット仏教の輪廻管理法」を通じて、
チベット仏教の後継者を当局の選択・指定によって決める、
という独断的姿勢でチベットの支配・介入を強めている。」

つまり、伝統的な後継者を選ぶ輪廻転生制度によって選ばれていないので、
形だけでは意味がないから、止む無く廃止の選択をしたという、苦渋の決断。

800 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 18:53:00.90 0.net
>>799
実際に輪廻転生は存在するのですか?

801 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 19:37:55.55 O.net
酒や車・時計、高級なものを消費したり所持するやつに限って、
ウゼーうんちくひけらかすのはなぜですか

802 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 20:38:47.56 0.net
>>800
本当に学ぶ気があるのであれば、
「転生の秘密」を入門書として薦める。

803 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 23:43:04.23 0.net
現象学は主観の正しさを前提にしていると思われますが、主観が正しいことはどうやって保証されるのでしょうか?

804 :考える名無しさん:2014/09/15(月) 23:46:06.81 0.net
そもそも主観が正しいとはどういう意味なのか

805 :考える名無しさん:2014/09/16(火) 00:05:29.93 0.net
真理は体験からしか得られないということだな。
でもって体験以外の知識は真理への到達にとって妨害なので排除すべきってこと。

806 :考える名無しさん:2014/09/16(火) 04:59:40.75 0.net
>>801
酒が美味しくなるから。
反対にビンボー人は酔って脳が麻痺すれば満足な人種なので、量を求める安酒になる傾向がある。
なので、脳が麻痺してる人にウンチクはウザいものでしかない。

も一つ酒絡みの話をすると、女性にとって酒は酔ったフリをするためのもの。
酒は脳を麻痺させるものと考える愚かなものは女性を酔わそうとする。
車、時計など高価なものを所有、消費するものは、酒でなくともそれが女性を酔わすと知っている。
脳を麻痺させる事しか考えないものは、それが理解できない。

807 :考える名無しさん:2014/09/16(火) 09:48:09.64 0.net
>>792
『世界の終わり』は源氏物語より面白かった

808 :考える名無しさん:2014/09/16(火) 10:05:42.91 0.net
>>802
ある理系君の人生を変えたという本だね。
入門書としては、少し難解ではないかな。

809 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 11:37:12.67 0.net
生得的とアプリオリの違いは何ですか。

810 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 13:25:14.77 0.net
矛盾した意見を「同時に」思考することは不可能なのでしょうか。

811 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 18:48:17.86 0.net
哲学を専門にやっていたり、哲学好きな人に聞きたいんだが
「哲学なんてもうどうでもいい、もう考えるのが煩わしい」と思ったり
気が狂いそうになることはないか?

812 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 20:24:01.81 0.net
アリます
そういう日は酒とコーヒーをのんでハイテンションオナニーを3回くらいやると疑いの目が復活します

813 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 20:42:09.33 0.net
精子の動きを
顕微鏡で観察するのも
またおかし

814 :考える名無しさん:2014/09/21(日) 23:02:16.88 O.net
考えると狂いそうというより狂いそうだから考える
ツールとしてでなく存在論としての哲学

815 :考える名無しさん:2014/09/22(月) 00:19:49.40 0.net
逆に煩わしい現実への打開策としての哲学をやっとる
地が工学屋だからの特異な発想かもしらんが

必要なければ楽でいいんだがなー

816 :考える名無しさん:2014/09/22(月) 09:52:08.69 0.net
始めは使いにくいけど、コツ覚えると、とてつもなく便利な道具、それが哲学。
なにしろ何でも哲学なんだから。

817 :考える名無しさん:2014/09/22(月) 12:10:41.34 0.net
哲学ってのは、愛だと思うんですね。
この世界への愛。自分への愛。全て、全てへの愛。
ワタシ、気づいたんです。ただの熱狂や興奮では決して埋まることのない心の隙間に。

ワタシ、愛するために生まれてきました。

なあんて言うとウサンクサイように聞こえるのかもしれませんが、それならワタシはウサンクサイでしょう。
ワタシは全て愛することでしか、存在できません。愛をなくすと途端に不安定になってしまう。グラッと揺れたとき、安定を求めて哲学するんです。
だからワタシ、誰か一人とだけ結婚するなんて無理ですね。セックス?論外。

あ、負け惜しみじゃありませんよ。別に。

818 :考える名無しさん:2014/09/24(水) 05:19:31.33 i.net
>>809
それはいい問いだな。俺もわからないから知りたい。
多分他の人も知りたいだろうな。

哲学ってそういうのが多いからね。
類似の意味概念が異なる用語で表現されてたりさ。
生得的と先験的。
多分デカルトの用語かカントの用語かの違いでないか。
用語の整理は哲学での重要課題だな。
カントだともっと深い意味づけがあるかもしれないけど。

819 :考える名無しさん:2014/09/24(水) 06:38:26.62 0.net
>>809
生得的:生まれつき持っている。「生得的な能力」
ア・プリオリ:経験に依存しない。「ア・プリオリな知識」「独身者が妻をもたないことはア・プリオリにわかる」。
       生得的の意味で使うことも。

820 :考える名無しさん:2014/09/24(水) 13:23:49.93 0.net
「色んな問題あるけど今後どうしてくよ?」ってのは、何て名前で議論されてるんでしょうか?

821 :考える名無しさん:2014/09/24(水) 14:00:57.16 0.net
第三次世界大戦はなぜ起きるのか?

822 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 02:15:10.14 0.net
>>819
「独身者」の例は日本語を経験的に学習する事が必要と思うがそれでもアプリオリなの?

823 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 04:09:02.25 I.net
平和の対極にあるのが自由?

824 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 06:11:59.47 0.net
自分たちの自由のためなら戦争もする。
つまりエゴ。
平和とは戦争をしない事。

戦争をしないためなら不自由もある程度、受け入れる。
沖縄ゴメン。

825 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 11:01:04.01 0.net
>>822
系(システム)の境界による
>>819の例では論理的概念としての独身者の記号が形而上定義された系における定理
あなたの疑問は人格の発生からなる系に拡張されているので齟齬が生じている
その方向で行けば生命の発生を通り越して宇宙発生から現在における全体系の先験性をとう必要があるが
人類の既知宇宙の範囲外なので論じられない

826 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 13:45:55.78 0.net
>>822
人が生得的に「独身者」という概念を持っているとは考えにくいので、生得的の意味の
アプリオリではないだろうが、「独身者が妻をもたない」という命題は、経験的に検証
する前に真だとわかるので、その意味でのアプリオリ(=より前にあるものから)と
いうことであろう。

827 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 15:21:02.64 0.net
>>825の補足
>>819の例は分析命題なのでそういう話になる

828 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 15:33:31.49 0.net
>>826
それは、人間が輪廻転生しないことを前提にしているね。

誕生してから1年足らずで、一度も行った事のない国の言語を話したり、
自分の前世のことを話したケースもある。

輪廻転生が、人間にとって基本的なものだとすると、
アプリオリの意味も、使い方も変わってくる。

829 :考える名無しさん:2014/09/25(木) 23:22:24.23 0.net
観念とはなにを指しているんですか?
感覚的イメージのことだとする人が多いですが、それはつまり、直観によってしか理解できない類いの問題ということなのでしょうか?

830 :考える名無しさん:2014/09/26(金) 05:34:14.64 i.net
観念とは何か。
難しいな。

認識する人間を意味する言葉だろうか。
赤いものはそもそも本来的に赤いのか。
青いものはそもそも本来的に青いのか。
むしろそれは人間が赤だと認識するから赤だと見え、
青だと認識するから青と見えるのだ、と。
絶対的な赤や青の存在物などなく、それは人間の認識の産物なのだと。
こういう考え方だろうな。
とはいえ、認識って言葉がないから、昔はもっと捉えがたかったろうな。

それを昔は赤色の観念があるとか青色の観念があるとか言ったんじゃないか。
観念の対義語が思いつけばよかったんだが思いつかない。

831 :考える名無しさん:2014/09/26(金) 08:44:52.12 0.net
>>829
観念にも色々あるからひとくちには言えないが
アレクサンドル・パースあたり読むとその疑問について考える基礎ができると思う

832 :考える名無しさん:2014/09/26(金) 15:40:02.73 0.net
今日、豚肉を食べていたら急に豚が可哀想になって涙がでてきました。
ベジタリアンになろうかしらんなんて思ったけれど、なんで野菜なら食べていいんだ?と思い、気づくと僕の家は木で作られた部分がありまして、ああ、こりゃもうどうしようもないな、と。
しかし植物というのは、食べられる前提で生きているヤツがいる。動物に実をたべさせ、糞をさせながら種まきさせようなんてヤツが。

そして、自分の「思いやり」みたいなものを、よく知らない他のヤツにあてはめるのはよろしくないのかなあ、と思ったわけです。良かれとおもってやったことが相手にとって迷惑だったなんて話はよくききますからね。
なにも知らずにSM夫婦を見ますと、「こらSさん、ひどいことするんじゃあない」なんて言いたくなりますけど、Mさんはひどいことされたいわけですね。
昔々、女子高生コンクリート詰め事件なんてあったとき、「ああ、可哀想に…」なんて思いましたけど、こんなことを言うと怒られたりしそうですけど、被害者にとってはあの不幸を受け止めることこそが望ましい生き方だったのだ、とか言われるとどうも反論しにくいなあ、と。

倫理とはなんだ?僕にはもうわからない。

833 :考える名無しさん:2014/09/26(金) 18:03:37.65 I.net
>>832
最後が気になります。当事者でない者が「〜が望ましい生き方だったのだ」
なんて何故言えるんですか?
それ以外の部分は私も似たような事を考えているんで…。

834 :考える名無しさん:2014/09/26(金) 21:03:58.35 0.net
頭がぐるぐるして自分でもなに書いたんだかよくわからなくなってきましたけれど、ようは他人がなに考えてどんな気分でいるんだかよくわからないんで困ってるんです。
それなのに他人を例としてだしたものだから、さっきの文章はおかしなことになってます、忘れてください。

結局、
他人と接して「ぬくもり」っぽいものを感じたり、他人のためになにかしたいという気持ち

僕の行動、特に善意とともにとった行動が、他人を、他人を外から見ている僕にとって善くないと感じる状態にしてしまわないかという恐れ
が僕のなかで戦っているだけのことでした、チャンチャン。

835 :考える名無しさん:2014/09/27(土) 15:57:05.22 0.net
ひとつつまらない質問ですいません
池上彰さんが著書で哲学者の言葉を引用してました

存在には合理的な理由がある

誰の言葉でしょうか?
忘れてしまいました
検索してもわかりませんでした

836 :考える名無しさん:2014/09/28(日) 00:18:18.45 0.net
哲学者はビョーキ。哲学できなくなる薬の研究をして彼らを救ってあげよう。

麻薬というのは脳を破壊してアホにしてくれるらしい。まさしく希望の星。
まずは法律を変えて、全員が麻薬摂取するのを義務づけてみたらどうだろうか。

837 :考える名無しさん:2014/09/28(日) 18:11:00.99 0.net
>>835
Continental Rationalismの誰かかな。スピノザとか。

838 :考える名無しさん:2014/09/28(日) 19:18:05.51 0.net
>>837
ありがとうございます

839 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 00:36:28.07 0.net
人間の生きる意味ってあるの?
快感や喜びを感じるために生きる?苦労や痛みを感じながらにも?
それともただ単に自殺が怖いから生きている?
哲学者さんどう思いますか

840 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 01:18:49.01 0.net
快苦は個体と集団の存続に優位な行動を誘発するための評価機能にすぎない
意味は主観的に自己が作り出す評価要素で自分があると認識すればあるしないと認識すればない

841 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 11:02:08.44 0.net
「生きる意味」それ自体が
それの達成によって快を得るためのもので
人間の生理的欲求によって見出されるものに過ぎない

つまりは
生物の自己保存の本能を有意味とみるか無意味と見るかの問題
ニヒリズムでもヒュマニズムでも勝手にどうぞ

842 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 13:00:48.41 0.net
生きる意味:
考えるのが面倒くさい人は宗教に
考えるのは好きだが確かめるのが面倒くさい人は哲学に
確かめないと納得できない人は科学に
答を求める。
どうでもいい場合は何もする必要はない。これが一番幸せ。

843 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 13:24:09.02 0.net
>>842
納得できたありがとう

哲学板の住人は難しい言葉を並べる奴ばかりだと思ってたが助かった

844 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 14:46:45.31 0.net
まずは生きる意味の定義からしようか

845 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 15:03:19.34 0.net
生きる:ヒトの場合、個体のシステムの維持と意識の維持
意味:対象の概念、必要性、理由

846 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 17:50:02.41 0.net
>>843
生きる意味とは仏教用語で解脱、言い換えれば、生まれ変わることを
いう。人間の身体は常にこれを求めてる。だから、これが生きる意味。
それとヒューマニズムが正解。
生まれ変わり者は、皆、道徳・倫理を説く。

847 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 18:21:41.03 I.net
道徳や倫理は支配者が、支配者の都合の良い世界を保つために
我々に刷り込む仕掛けだと言う人もいますが。

848 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 18:40:47.76 0.net
いくら支配者でも、被支配者の都合も考慮しなければ、うまく支配はできない

849 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 18:44:21.02 I.net
倫理や道徳を捨てないと、「お前は支配者に洗脳されてるぞ」なんて
言う人もいますが。

850 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 18:50:27.46 0.net
そんなことを言うやつこそ洗脳しようとしているんだと疑ったほうがいい

851 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 19:01:36.94 0.net
>>847
それは被害妄想というものだ。
生まれ変わりは、心の成長、進化と同意だ。
それがヒューマニズムである。
古来よりあった、心の退廃、退化のことではない。

852 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 19:08:20.35 0.net
言う人もいますがは関係ない。
君はどう思うんだね?他責にするな

853 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 20:43:38.35 0.net
道徳の妥当性の根拠は何?

854 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 22:18:54.12 0.net
ニーチェがまんま「道徳の系譜」という本書いてるから嫁

855 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 22:18:59.87 i.net
生きる意味がないとして、そしたらどうなるって話だよ。
意味がないと結論付けたら、勝手に死ぬわけでもなし。
思考と生死は直接は連動しない。
意味がないと結論付けても、結局生きてるだろうさ。
じゃあ、生きる意味を問うのはなぜなのか。
むしろ、そちらを考えた方がいいんじゃないか。

856 :考える名無しさん:2014/09/29(月) 23:05:51.80 0.net
>>855
生きる意味が無いなら死ぬ意味もない
だから生きるだけ

857 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 00:11:26.99 0.net
夢のなかで、「ワタシはなぜ夢を見ているのだろう、夢を見る意味とはなんだ?」と考えたことがない
なぜなら夢を見ているからだ

858 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 10:00:31.91 0.net
>>853
根拠は心の動揺。道徳、倫理とは人の生き易い道のことである。
そこには動揺というものが少ない。
これは肉体が本来希求しているものであり、頭はそのことを解ってない。
生きる意味とは、こうした無意識的肉体欲求のことである。
意識的肉体欲求は、その逆を行こうとする。
これが、我であり、魔と呼ばれる部分である。

859 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 10:02:55.82 0.net
>>857
即ち夢とは無意識的肉体欲求であり、それ自体に意味のあることなのだ。
これは生きるも同様。

860 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 10:07:25.77 0.net
呼吸することには意味があり、食う寝る出すにも意味がある。
生きる意味がないというのは、単に錯覚のことである。

861 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 13:00:59.04 I.net
>>850
>>851
>>852
内海先生のブログや書物を読んでいないんですか?
「誰?」という人はいないと思いますが。

862 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 13:22:45.85 0.net
で、誰だよ

863 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 22:02:29.13 0.net
>>862
グーミンに話す事はありません。

864 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 23:24:02.62 0.net
人間にとって不要な動植物がどの位あるのかは知りませんが、それらが存在している理由って
何でしょうか。

865 :考える名無しさん:2014/09/30(火) 23:40:57.39 0.net
人間のために世界が作られたわけではないということを
私たちに教えるためです

866 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 00:14:48.12 0.net
この世界の個々の存在に目的はない
あるのは物理的な変化に伴う秩序だけだ
ヒトの脳はその秩序を目的と錯覚するが目的は存在しない

867 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 00:50:51.54 0.net
自分の枠の中になら目的はあるだろう
ワタシはドライな科学も嫌いじゃないが、それを信仰するあまり繊細な感情によって世界につけられた色を無視してしまうようにはなりたくないなあ

868 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 01:08:10.40 0.net
科学は色を無視しない
恋が生殖のエサであることを知っていても恋愛はできる

869 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 02:16:43.86 0.net
ああ、世界は透明だからどんな色でも入り込む余地はある
だがたまに、大きな透明に浸りすぎたせいでワタシも透明になることがある
そんなときに無性に目的についてかんがえたくなるが、そんなときの目的についての思考は一歩も進んだ試しがない
困ったものだ

870 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 07:29:12.54 0.net
>>866
お前が知らないだけの話だ。知らない自慢をするのはよせ。

871 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 08:49:15.47 0.net
>>870
世界の存在の目的を知っているのならそれを説明してくれ
根拠も含めて

872 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 11:28:50.94 0.net
>>870
ソクラテスにもそう言ってやってくれ

873 :考える名無しさん:2014/10/01(水) 23:06:39.94 0.net
>>870
世界の存在理由って何?

874 :考える名無しさん:2014/10/02(木) 21:30:09.42 0.net
誰でも合意するひとつの理由があるわけではない。人によってみんな意見は違う。
理由があるという人もいればないという人もいる。なのでひとつの理由を追い求めても意味はない。

875 :考える名無しさん:2014/10/02(木) 23:27:56.49 0.net
世界が存在する
人間が認識している現象
存在理由はない

876 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 00:24:48.25 0.net
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412209802/
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412218402/l50
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412235767/

私立文系学部 卒業生は
老人介護おむつ交換要員として学徒動員されます。

877 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 01:36:29.76 0.net
>>873

世界の存在は我々を可能的ものにしてくれる。
君と世界はニコイチで切り離せない。
好きなように意味を付与するのも面白いかも

878 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 02:21:27.52 0.net
洞察力・本質を見抜く能力はどうすれば伸ばすことができるのでしょうか?

879 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 02:30:21.80 0.net
例えば+板からのURLを貼ってる奴は波平だ、とかすぐにわかる素質がないと無理。

880 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 02:36:57.12 0.net
可能と考えている方の意見を伺いたいです

881 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 02:39:00.09 0.net
本物の俺が無理だと烙印を押す。

882 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 03:00:43.48 0.net
>>880

874さんは、874さんとして世界に在る限り切っても切り離せないもの。
世界の存在する理由を、素朴にでも求めているのならば
874さん自身で理由を考えるしかない。
普遍的な理由というものを求めたいなら、「世界の存在理由」という語の意味を、ここの皆はちゃんと共有してくれているだろうから、
そこから、はじめるのもいいかもしれない。

883 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 07:58:44.08 0.net
基本的一般的に理由も意味も素朴な実在ではなく
人間が与えるものだよ
しかしそれら意味や目的は錯覚とは言えない
何故なら能動的に自ら与えたものは精神的実存とも言えるからね
それが社会的(も曖昧な語だけど)合意が取れていれば
社会的実存と言えるわけだ

素朴実在論では確かに扱われないけれども
それは素朴実在論では捨象されているってだけの話だね

884 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 14:38:23.09 0.net
どなたか>>878について解答を頂けないでしょうか

885 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 16:28:16.55 0.net
遺伝って誰かが言ってた

886 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 16:36:20.40 0.net
こいつみたいに
総合思考力みたいなものをハウツーで伸ばせると考える奴が大勢いるから
電車内の広告が自己啓発本ばっかなんだな。
思考力を伸ばしたいのにその方法の思考を
他人の知恵に丸投げすることがおかしいと思わないのが不思議。
いくら他人に筋トレしてもらってもデブはデブ。

887 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 17:40:59.32 0.net
洞察とか本質を見抜くとか
自分でもできてる気がしないのにどうこたえろというのか

888 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 18:33:32.47 0.net
そもそも何かにおける本質なんて物、客観的に存在するの?

889 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 19:17:12.34 0.net
>>884
言葉のトリックに騙されないように違和感のありかを探る
その執念を生活の一部とすることで“比較的には”能力を上げられる

しかしその先に見えるものは絶景とは言えない

890 :考える名無しさん:2014/10/03(金) 19:32:38.11 0.net
>>857
わしはちょいちょいあるで

891 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 00:13:24.08 0.net
てすと

892 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:01:50.18 0.net
883悪くないね。特に「絶景とは言えない」という部分。
しかし、このフレーズがニーチェの「深淵を覗く者はまた深淵から覗かれている」が元ネタだったりすると、見かけ倒しかもしれない。

893 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:19:22.59 0.net
心配しなくても見掛け倒しだ

しかしニーチェは1ページも読んだことはない

894 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:24:15.07 0.net
ならば、自分が思っているよりは「見かけ倒しではない」のだろう。
それ以外に「絶景ではない」印象を借りてこれる一次ソースが無いので、自分自身でそこまで辿り着いたと推定できるから。

895 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:29:52.49 0.net
だから「比較的」でしかない
どこまでたどり着いたかと思ってみれば
理屈にメタをかぶせる猪口才だ

896 :佐藤光:2014/10/04(土) 01:52:02.75 0.net
学ぶ事と学び取る事の差
これがミクロの哲学

897 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:52:36.50 i.net
>>878
常になぜか、何か、どうすべきかなどなどを問うことじゃないか。
哲学徒たるもの、本来は安易に術語は用いるべきじゃないから
本来ならば、その洞察とは何か、本質を見抜くとかどういうことか、
こういったことについての十分な考察して、自分なりの定義づけがないと
そういう表現は使うべきじゃないと思うがね。

898 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 01:56:01.25 0.net
どこまでやったら十分なんだ

899 :佐藤光:2014/10/04(土) 02:37:13.41 0.net
その資格が無ければ、あなたには発言すら許されない

900 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 02:57:06.28 i.net
どこまでやったらって、そう言えるほどやり尽くしたのか?w

901 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 03:07:19.03 0.net
やり尽くすとはどういうことだ
個人の満足感なのか

902 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 05:23:10.34 0.net
>>889,891
ありがとうございます
自分が微かに感じた謎を、逃さないように、追跡して解き明かす、やる、学び取る
そうすれば伸ばせるのかなと感じました

洞察とは 本質を見抜くとは についても自分の中での理解を深めていこうと思います

903 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 08:04:06.19 0.net
日本人の考え方で
「生めよ育てよ」
この
子供を産んで一人前と昭和時代の思想はどこからきてるの?

平成になって共働き、女性の人権が守られるよう良くなってきたことは確かにある

904 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 08:36:33.63 0.net
>>903
これは女性特有の文章だな。
物語を勝手に頭に構築する。
客観的に見て、まとまりというものがない。
感情的すぎるんだよ。

905 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 08:38:54.79 0.net
それは被害妄想という名の物語。

906 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 08:47:42.27 0.net
被害妄想とは別名、強迫観念という。
つまり追われているのである。追う者もいないのにである。
これを勘違いという。
これは女性特有というわけではなく、男性含め万人が持つ。
万人が勘違いをしているのである。
しなくていいことをし、しなければならないことをしないのである。

907 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 09:58:24.76 0.net
>>903
近代の日本であれば、
江戸時代、社会の維持のために朱子学が道徳の規範とされ、上下定分の理により身分制度が確立された。
武士が上であり商人は下。兄が上であり弟が下。夫が上であり妻が下。
そういう教育がなされた。あとを継ぐ子がなければ、家を取り潰された。
子を作ることは絶対だった。

明治以降、その教育は廃れた。陽明学的な、考えるより、感じる方向の教育が進みだした。
学校制度ができ、男女ともに学校に通うことになった。算数・歴史・習字等の他に修身の授業が作られ、
女はどうあるべきか、男はどうあるべきか、どう生きるべきか、という道徳教育もなされた。

大正時代、婦人参政権の獲得を目指した女性達による運動が起きた。
婦人参政権の法案は衆議院を通過するが、貴族院の反対で廃案。
第一次大戦に勝利。好景気。明治の教育から変化し、子供の個性・自由・自発性を重んじる方向に。

昭和初期、非常に深刻な不況。恐慌。植民地を持つ先進国は、日本等の新興国からの輸入を制限した。
恐慌から抜け出すべく、植民地と消費と投資を求め、日本等の新興国はアジアに進軍を開始。
教育は国家主義的なものになった。犠牲の精神、国家意識を持たせることを徹底する教育がなされた。
生産人口の減少、出生率低下への対策として、産めよ増やせよをスローガンに政府による結婚支援、子供手当ての支給。


だがまあ結局は、さかのぼれば、動物が種を存続させるため。
子供のない集団は全て滅びてきたってのがこの考え方の根っこにあるんだろう

908 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 18:09:33.21 0.net
>>903
解りやすい回答ありがとうございます。祖父母も他界して明治・大正時代の話も聞くことができなかったのと
自分は「〜あるべき」の教育を受けてきたので、最近になって「これは違うのではないか?」と思いはじめてます。
武士の家系でもあるので種の存続は絶対で現在も受け継がれてると痛感してます。

909 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 20:53:25.28 0.net
なぜ皆さん道徳や規範を重んじるんですか?つまり洗脳されているんでしょ?
良くない事なのでは?

910 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:39:00.38 0.net
それを洗脳と言われれば恋するのも自然による洗脳だし
子供をかわいいと思うのも洗脳だし

良くないことなんですか

911 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:43:03.75 0.net
>>910
本当の自分、主体性のある自分とは、何者にも洗脳されていない人間だと思いますが・・・。
まともな哲学者が恋とやらをしたり、子供をかわいいと思いますかね?

912 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:47:53.62 0.net
横レスだがどんな哲学者でも、
DNAに組み込まれている以上は性欲やかわいいという感情が沸くのでは?
後天的にそれらの感情が沸かないような洗脳が行われていない限り

913 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:54:02.66 0.net
>>911
子供をかわいいと思わない人間が「まともな哲学者」だとするなら
そのまともな哲学者さんは、子供をかわいいと思う人の気持ちなど理解できないではないのかな
彼は何を頼みにして何を考えるつもりなのかな

本当の自分?主体性のある自分?
それは「何者にも洗脳されていない人間」ですか
それって、どこからか影響された「洗脳された思想」なんではないの?

914 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:56:36.38 0.net
>>912
味のしない白米や臭い納豆などを有難がって食べる日本人は間違いなく洗脳されていますよね?
そういうものから脱却するべきなのです。

915 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 21:57:43.46 0.net
>>913
子どもをかわいいと思うのは大衆的ではないですか?

916 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:00:10.66 0.net
>>915
大衆的であることは良くないことなんですか?

917 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:02:10.64 0.net
>>916
良くない事でしょ?哲学者も哲学板の人々も「大衆」という言葉を侮蔑を込めて
使っているでしょう。

918 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:02:50.90 0.net
>>914
白米は甘みがあるし、納豆には旨み成分があると思うよ
理性に偏った日本に変わるのは、俺のようなアスペにとっては嬉しいことだけども、
そうでない大半の人にとっては生きづらくなるかもな

919 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:04:54.71 0.net
>>917
それが「良くないこと」だと貴方が思うのなら
貴方自身ががそのような思想に洗脳されているからではないのだろうか
とは思いませんか

920 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:05:30.74 0.net
反論や批判されるのは嫌いです。

921 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:15:51.74 0.net
規律や道徳が、一部の人間にとっての利益のためだけに作為的に仕組まれた陰謀だ、
と言うのなら、良くないことかもしれないなあ、とも思うけど
それって証明できるのかね

規律や道徳によって、そういうものが無い場合よりもみんなが幸せとなるなら
良くないことだと言われる筋合いは無いような

922 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:37:53.76 0.net
そも洗脳の意味知らんで使ってるだろ…

923 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:41:25.45 0.net
マインドコントロールか

こまけえこと気にすんなよ親父

924 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 22:48:14.06 0.net
やーすまんオウム回り調べてたせいでそこ過敏でな

つかこれはマインドコントロールよりも更に緩い
社会的外圧による人格形成や傾向性形成じゃないかな

既にレスされてるが
それさえ失っところには社会的理性的動物としての人間は残されてないと思う

925 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:30:46.61 0.net
極めて日常的な例を挙げるとさ…俺あるラーメン屋さんのラーメンが大好物で
よく食べに行く。ある漫画が好きで単行本や周辺の商品を買う。その他にも色んな事が好きだ。
これは洗脳(じゃなくてマインドコントロールか?)されているから、全てお止めなさい、止めるべきなのかな?
止める必要無いよね…。

926 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:35:04.68 0.net
この世に生きている時点でマインドコントロールされていることに気づかないのか君は
生きるのはオカシイ、死こそ正しいのだという真実に気づいたワタシはとっくに自殺しましたよ

927 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:36:24.64 0.net
>>926
アンタ死んでるのか!?

928 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:44:32.09 0.net
MCというより単に嗜好と志向
でも例えばラーメンには大量の味の素が入ってるけど
ラーメンがやめられない人は旨味調味料依存症だともいわれる
これが仮に事実なら生理的に支配されてるよね
JTは、酒屋は、パチンコ屋は国民を洗脳しているのだろうか
肉体と精神は不可分だし、実際の行動を操作している以上
洗脳しているとも言えるのではないのか

929 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:50:07.79 0.net
ある人物に強い影響を受けて、自分の人格形成や思想の基になった場合、
これもマインドコントロール?

930 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:54:13.28 0.net
>>929
それが哲学者や文学、ハイカルチャーに関する事ならマインドコントロールという考え方からは除外されるはずです。

931 :考える名無しさん:2014/10/04(土) 23:56:43.67 0.net
「洗脳される人は洗脳されたくて洗脳されているのだ、洗脳はまったく悪いことじゃあない」
と言いきってしまいたいところだが、好きな人が無理矢理麻薬漬けにされて「んほぉぉおお!もっとオクスリほしいのぉおぉおおお!!!」とかなるのを想像すると嫌な気分になるので言いきりたくない。

932 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 00:45:29.27 0.net
   
  哲学サーフィン らしい(笑)
 
   

933 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 00:53:45.37 0.net
   
 波平が来たぞー ・・・・・ わーい
 
                     パドルして帰ろう

 歩いて帰ろうじゃないんですか?


              フジテレビの事情なんて しらない
    

934 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 10:12:13.79 0.net
合法的に生きている人間をマインドコントロールされているとは言わない。拉致や監禁といった違法行為を行っている人間や組織によって支配されている状態をマインドコントロールされているという場合が多い。

935 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 10:51:38.00 i.net
XJAPANとオセロ黒はどうちがうのッ!?

936 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 11:27:48.87 0.net
ToshiのMASAYAのケースは、Hysteric Blueのギタリストの猥褻事件のほうと近い。
蠍座のバンドメンバー(Yoshiki, Vocal)に追い詰められて病んだ。

937 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 15:53:01.01 0.net
嘘って、存在するんですかね?

938 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 15:54:44.53 0.net
何をもって
嘘は存在しないと考えたのか
からまず聞こうか

939 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 16:48:06.16 0.net
他人が嘘をついているかどうか、それはわからない。ワタシは他人ではないからです。
ですので自分の場合についてだけかんがえます。ワタシ、今布団に寝そべって文字をうっています。

「ワタシは布団に寝そべって文字をうっていない!」←嘘つけ!

よく考えてみると、ワタシは布団に寝そべって文字をうっていないきがしてきた。そんなことをしたことは生まれてこのかた一度もないような気がしてきた。
いや、気がするだけじゃあない、ワタシはいま立っている。というかさっきも立っていた。ずっと立っていた。それに文字はうっていない。
本当に、一度も、ワタシは布団に寝そべって文字をうっていない。ああそうだ、たしかにそうだ、「ワタシは布団に寝そべって文字をうっていない!」
嘘じゃないじゃあないですか、まったくもって正しい。
ワタシは生まれてこのかた一度も布団に寝そべって文字をうっていません。
ワタシは布団に寝そべって文字をうつなどあり得ない。そんなことは今までにいちどもなかった。そのとおり。ワタシは布団に寝そべって文字をうっていなかったし、ワタシは布団に寝そべって文字をうっていません。
ん?上のほうに、ワタシ、今布団に寝そべって文字をうっています。という文字があります。あれ嘘だったんですかね?
そんなことはないですよ。ワタシ、あの文字をうったとき、布団に寝そべって文字うったんですから。
あれ?上のほうに、ワタシは生まれてこのかた一度も布団に寝そべって文字をうっていません。という文字があります。あれは嘘だったんですかね?
そんなことはないですよ。ワタシ、布団に寝そべったことなんて一度もありませんから。文字をうったことも一度もありませんから。あれは誰かが勝手に布団に寝そべってうったんでしょう。

940 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 17:18:30.02 0.net
>>939
一番上から二行目まではその通りだなと思ったよ
それ以降は理解できなかったのでさらに詳しい解説モトム。。面倒でなければ。。

941 :考える名無しさん:2014/10/05(日) 22:11:47.94 0.net
糖質に触ったらアカン

942 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 01:10:05.55 0.net
意味不明な文にであう。
それは書いた者の文章力のせいか?それともワタシの理解力のせいか?

川のほとりを散歩する。カラスが頭にとまる。
ワタシ「カラスが頭にとまった!あ、飛んでいった」
ワタシ「バカ言え。あれはハトだったぞ」
ワタシ「なるほど、ハトか。突然のことでよく見ていなかったから間違えたみたいだ。おぅい、さっきハトが頭にとまったぞぉ」
ワタシ「バカ言え。おまえ、よく見ていなかっただろう、だがワタシはしっかりと見た。あれはクジャクだった」
ワタシ「なるほど、クジャクか。そういえばたしかにそうだった。そいつはおもしろい!おぅい、クジャクが俺の頭にとまったぞぉ!!」
母「家のなかにクジャクがはいってくるもんですか!」
ワタシ「家のなかにクジャクがはいってくるわけがない。でも川のほとりを散歩していたらクジャクが頭にとまった」
母「嘘おっしゃい!」

嘘を怒る人をしっています。ワタシは他人の嘘がわかりませんけれど、その人は他人の嘘をわかる能力の持ち主なんでしょう。
それはいいとして、ワタシは怒られるんでしょうか?
法律を知らなくても、犯罪はおこせます。捕まります。嘘を知らなくても、嘘をつけます。ワタシは嘘を知りたい。

943 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 02:22:37.10 0.net
嘘を知りたい。と書いてしまったが、辞書で調べ、嘘とは事実でないことであることは知っている。「適切でない、適当でない」という意味もあったが、それは今は気にしていない。事実でないことである嘘が知りたい。

事実でない。しかし嘘は事実だ。
嘘は嘘だ。
辞書「嘘の意味…事実でないこと」
しかし嘘は事実だ。

ワタシが事実の意味を間違えているのか?

辞書
「事実の意味…実際におこったり、存在したりすること
実際の意味…理論や想像でない、現実に即したことのこと
現実の意味…事実として存在している状況とかのこと
想像の意味…実際に経験したりしていないことを頭におもいうかべること
経験の意味…実際に自分で見たり聞いたり行ったりすることとかそれで得た知識とかのこと」

経験していないことを頭にうかべる想像は経験だ。経験は実際だ。実際は想像でない。よって想像は想像でない。バカな。
辞書は想像は経験でないという。だから事実でない嘘が存在する。
では想像は経験であるワタシには事実でないことは存在するんですかね?

944 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 02:28:08.31 0.net
ワタシは不幸をおそれる弱さゆえに、嘘を嘘でなくしているのか、それとももとから嘘でないのか、それが知りたい。
不幸はイヤだから、自分の弱さを見たくないから、嘘は存在しないとしてしまうのは気に入らない。

945 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 03:14:57.83 O.net
初めまして、今回は先輩諸氏のお力をお借りしたく質問しました
元々は個人的に本で諸心理学を学んでいたんですが、もっと知識が欲しくなり哲学というものをしりたくなりました
初心者でも読みやすいお勧めの本等はありますでしょうか?
後、質問するにあたって多少哲学の事も調べましたが、哲学勉強したいなら先に論理学を学べ、という台詞を見つけました
やはり先に論理学を学んだほうが良いのでしょうか?
その場合、何かお勧めの本はありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、是非ともご教示願いたい

946 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 03:30:41.75 0.net
何か考えたい具体的なテーマがあるならそれに応じた哲学者の原典を読め。
特に具体的なテーマがあるわけではないなら哲学史の概論を読め。

あと哲学は知識を与えてはくれない。
西洋哲学史のほとんどはヨーロッパ人が脱キリスト教的思考するための
我々から見れば無駄な苦労の歴史に過ぎない。
哲学書から得られるのは彼らの思考のアイディア例のようなものであって
それを応用する目的がなければ何の役にも立たない。

947 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 03:40:38.61 0.net
前者のテーマ探しのヒントを得るなら
http://www.amazon.co.jp/dp/4480090495

文庫一冊で哲学史やった気になるなら
http://www.amazon.co.jp/dp/4061594249

どっちもしろーと向け

948 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 03:43:17.25 O.net
>>946
お答えいただき、ありがとうございます
目的は心理学や哲学など色々な知識を通して、悩んでる人や苦しんでる人に思考の選択肢を広げてあげたいというのが目的です
勿論、自身の知識欲もありますが
ただ、心理系の資格を持っている訳ではないので、仕事としてそういう事は出来ません
出来ませんが、身近な人の手助けくらいは出来るかな……と
上から目線で私なんかが相談にのるなんておこがましいのは分かっていますが、それでも学んでみたいのです
自身の考えが痛いというのは百も承知ですが、そういう目的の為に哲学を学ぼうというのは邪道でしょうか?

949 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 03:52:09.13 0.net
>>948
別にあなたの振る舞いの結果、あなたがどう思われようと知ったことじゃないし
学問の目的に王道も邪道もない。

ただその目的にそうように
あなたが哲学を扱えるようになるには
相当の訓練が必要になる。無理とは言わないが。

基本的に哲学は自己救済のためにある学問だから
受動的に教えられて身につくものでもないし、
ましてそれで他人を変革しようなんてのは歴史的哲学者レベルのお話。

950 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 04:15:20.18 0.net
>>942
>法律を知らなくても、犯罪はおこせます。捕まります。嘘を知らなくても、嘘をつけます。

これは微妙にちがうと思います。

「嘘を知らなくても」  つまり、「事実ではないことを“知らなくても”」 ってことですよね?
「事実ではないこと」を“知らなかった”ら、“事実でないことを言う” ということは出来ません。
つまり、嘘を知らないのに、嘘をつくことは出来ません。

事実で無いということを知っていれば、“事実で無いことを言う” ということが出来ます。
 これは主体をどちらに置くかの問題です。

Aの主体性において、「Aが嘘をつく」のか、受け取る側Bの主体性において、「Aが嘘をつく」のか。

もし、主体性をAに置くなら、Aが真実と信じるもので、実際には真実でなかったとしても、
Aが真実と思っているなら、Aは嘘をついていることにはなりません。

もし、主体性を受け取る側Bに置くなら、Bにとって、その発信されたものが事実かどうかが問題になるわけですから、
それが事実で無ければ、「発信者側Aが嘘をついた」 と言えるでしょう。

1.Aの主体性においてどうなのか。
2.受け手Bにとってどうなのか。
3.受け手BがAの立場に立ったときどうなのか。

この三つによって、Aが嘘をついたと言えるのか、どうなのか、答えが分かれます。

Aが幻覚を見たとします。 それはAにとっては真実です。

1.AはAにとっての真実を語った(Aとしては嘘を言っていない)
2.Bにとって、「Aは嘘をついた」 (Aの立場を考慮しない)
3.Bにとって、「Aは幻覚を見ているので、嘘をついているわけではない(Aの主体性を尊重する)」

951 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 04:31:40.86 0.net
なので、>>942の 母親「嘘おっしゃい!」 というのは、2.にあたります。

カラス、ハト、クジャクを見た“ワタシ”は、1、で、「ワタシが嘘をつく」ということはありません。

「嘘おっしゃい!」の母親は、受けてのみの 2 にあたり、自分のことしか考えてません。 自分本位です。

もし、母親が 3 であったなら、その母親はこう応えるでしょう。

「あなたは嘘を言っているわけではないわ。  それは幻覚なのよ。」

これが思いやりです。 他者本位です。

952 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 11:14:09.92 0.net
ワタシは他人が嘘をついているかどうかわからない、ワタシは他人がワタシが嘘をついているかどうか知る能力をもっているかどうかわからない、
それと同じ理由でワタシは嘘がわからない、ということでいいのでしょうかしら。

953 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 20:02:41.03 0.net
ショーペンハウアーが好きな人は、ヘーゲルを読んだらどう感じましたか。
よかったら教えてください。

954 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 20:31:20.43 I.net
偏差値45の人間は健常者と同じか?
それとも白痴か?

955 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 21:22:04.35 0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/The_Normal_Distribution.svg/725px-The_Normal_Distribution.svg.png
偏差値は45〜60付近に一番多くの人が分布し一般人と言われる人達はココに当てはまる一般人を健常者とするのなら45は健常者

956 :考える名無しさん:2014/10/06(月) 23:34:04.00 0.net
>>952
「真実ではないことを言う」 という場合、二種類の意味があります。

A  「“意図的”に真実ではないことを言う」

B  「“誤って”真実ではないことを言う」

一般的に、「嘘をつく」 というのは、Aのことを言います。

“真実でないこと”を知らなければ、嘘をついたことにはなりません。

つまり、“ワタシ”は、「嘘つきではない」 ということです。

957 :考える名無しさん:2014/10/07(火) 04:19:16.36 O.net
>>947
おお、お勧めの本まで教えていただけるとは……ありがとうございます
哲学素人で無知な私には丁度良いかもしれません

>>949
私の他愛もない質問に真剣に回答してくださって、感謝の言葉もありません
確かに私がそんな偉人レベルに達するのは不可能と言っても過言ではありますまい
でも、それでも目指さずにはいられないのです
私には強いメサイアコンプレックスがあります
周りの人を助けたい、力になりたいというのは私の偽善なのだと思います
だからこそ、自己救済も兼ねる事の出来る哲学に希望を見いだしました
もし叶うなら、コンプレックスを克服し、自分なりの哲学を身につけられる様になりたいと願い、努力したいと思います
改めて、私の馬鹿みたいな質問に真剣に答えて頂き、ありがとうございました

958 :考える名無しさん:2014/10/07(火) 08:44:52.37 0.net
一般化できない私的見解だが
そういう目的意識なら西洋哲学より仏教の方が妥当だと思う
ただし宗教的にやると日本では拒否感等あるだろうから
西洋哲学史や分析的手法と、儒教などその他の思想史もあわせて
判断基準を作るとより良いと思われる

959 :考える名無しさん:2014/10/08(水) 11:46:12.03 0.net
>>955
試験の点数が正規分布しない例なんていくらでもあるけど

960 :考える名無しさん:2014/10/09(木) 19:37:13.17 0.net
「超人」はどこでなにをしているのだろうか

961 :考える名無しさん:2014/10/09(木) 23:35:36.19 0.net
山で芝刈りを

962 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 14:27:19.70 O.net
目玉が二つしかない人間、翼のないライオンは存在しますか?

963 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 14:53:04.60 0.net
翼のないペガサスは競馬場で見るよ

964 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 15:31:55.59 0.net
今あるルールがおかしいから変えようと思ったら、変えるまではおかしいルールでも守ったほうがいいですか?

965 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 16:17:20.84 0.net
新しいルールを作って
それを他人にも強制したいなら当然守るべき。
既存のルールをお前が破った場合
他人もお前が作ったルールを守る筋合いがなくなる。

966 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 16:18:48.26 0.net
まあ武力による超法規的な「革命」っていう例外はあるけど。

967 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 18:00:11.05 0.net
哲学上では、悪法も法なりとする法治主義と
法は形式に過ぎないとする合理主義がある
どちらが優れているというわけでもないが
哲学ではなく実務上いかにすべきかを考えた方がいいと思う

968 :考える名無しさん:2014/10/10(金) 22:38:18.90 0.net
良いルールだけを守ればいいのなら、みんな自分が良いと思ったことをすればいいわけだから、
ルール自体が不必要になる

969 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 00:55:30.41 0.net
>>962
「〜しかない、〜がない」って言い方は、「喪失」を意味するよね。

たとえば、「翼がないライオン」っていうのは、もともと「翼のあるライオン」がいて、
その「翼のあるライオン」の、「翼」が、喪失した状態だから、
「翼のあるライオンから、翼が取り除かれた状態のライオンはいますか?」って質問になりうるから、
そう考えると、「そういうライオンはいません」ってことになるよね。

目玉も同じで、「二つしかない」ってことは、もともと「二つ以上あったものが、それを喪失して二つになった」ってことを意味させるから、
質問的には、「二つ以上目玉を持った人間が、二つ以上の目玉を失って、二つしか目玉が無くなってしまった、そういう人間はいますか?」っていう質問になりうるから、
「そういう人間はいません」とも言えるよね。

言葉によってイメージさせられるものじゃなくて、現実の姿形のみに焦点をあて、
一切、言葉が示すイメージを無視するなら、それらのライオン、人間は「います」、ということになるでしょう。

970 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 23:18:32.71 0.net
死に至る病を読みました。
理解できてはいないけど比較的読みやすかったです。
とりあえず読むのが苦痛で挫折してしまうようなものではなく、
事細かに理解しようとしなければなんとなく読めるもので、
それなりにメジャーな次に読むおすすめを教えてください。

971 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 23:43:06.38 0.net
全体性と無限

972 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 23:45:03.37 0.net
もし読んでないなら
先に存在と時間読んだ方がいいかも

973 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 23:49:08.10 0.net
>>970
純粋理性批判

974 :考える名無しさん:2014/10/11(土) 23:55:45.79 0.net
>>973
時代戻ってね?しかもヘーゲル飛ばして。
連続性的に、キルケゴールを読んだ上で書いてるニーチェ以後か、
キルケゴールが直接批判してるヘーゲルに戻るか、
どっちかがいいと思う。

975 :考える名無しさん:2014/10/12(日) 02:30:54.84 0.net
キェルケゴォルを中心に徐々に広げるか
或いは通史で散発的な点を打って徐々に間を埋めるか

前者なら>>974に賛同
後者なら読みやすさからプラトーンの「ソークラテースの弁明」とかセネカの「人生の短さについて」あたりどうだろうか

976 :考える名無しさん:2014/10/12(日) 18:44:55.78 0.net
>>974
そう?
キルケ後に純理読み返すとキルケゴールの論述の独創性を再発見すると思うがな

977 :考える名無しさん:2014/10/12(日) 22:25:39.34 i.net
>>870
860は[知らない]とは言っていない。
明確に言うならば、目的がないことを[判っている]て事じゃない?
[知っている]ではないのは、感覚的なことだから。

978 :968:2014/10/12(日) 23:32:04.23 0.net
>>976
>キルケゴールの論述の独創性を再発見
そう。その通りなんだ。で
論述の独創性ってのはつまり断絶であって、連続性がないことだよね。
初心者が読む場合、特にキルケゴールみたいな
歴史の転換点の突然変異的哲学者を読んだ後なら
彼が歴史的にどう位置付けられるのか、連続性のある著作を読まないと
彼の理屈だけが宙ぶらりんになって解釈できないと思うんだよね。

だから素直に生の哲学に進むか、
ヘーゲルに戻るかした方がいいと思う。
でもヘーゲル理解にもカントは必須と言われればその通りだが。

979 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 00:23:06.06 0.net
>>976の言うことも一理あるけど、やっぱりそれは俺もヘーゲルの後の方がいいと思うな

980 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 04:25:38.40 0.net
カント読まずにヘーゲルを理解できるわけないだろ

981 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 11:58:07.51 0.net
どのレベルの理解かによるだろ…
それ言い出したらカント理解するにはライプニッツにルソーと際限なくなるやん

982 :968:2014/10/13(月) 14:59:57.88 0.net
>>980
ソクラテス以外から読むのは全て邪道ってことか

983 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 17:04:14.28 0.net
>>981
そうだよ。哲学は「全部読まなければならない」からめんどくさいの。
そのめんどくさが「哲学者は哲学と言う罰を受けたものである」という
言葉につながってる。

984 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 17:06:43.52 0.net
>>982
ソクラテスだけじゃなくてタレスもパルメニデスもゴルギアスも大事

985 :考える名無しさん:2014/10/13(月) 18:39:51.47 0.net
いやそりゃ哲学を専門にするにゃそうだろうけどさ
>>970に対していきなりそれを求めるのは明らかに指導力不足だぜよ
わかったつもりになるのはいかんがかじるのもいかんというのは極論だぜ

986 :968:2014/10/13(月) 18:54:50.80 0.net
>>983
まさに典型的哲学学者

987 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 17:08:20.40 0.net
どうして質問に答えるの?

988 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 17:35:44.61 0.net
他人の質問と回答を眺めるのは勉強になる
暇な時にわかりやすく説明するのもまた勉強になる
ツッコミが入ればさらに勉強になる

989 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 20:45:16.80 0.net
>>986
ここは「哲学」板であって「哲人」板じゃないからな

990 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 20:54:56.09 0.net
哲人て何?
おら、テツジンて言うたら、ルーテーズしか
思い浮かばん。

991 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 22:42:04.55 0.net
ここは哲学板であって哲学学板じゃないんですよ

992 :考える名無しさん:2014/10/16(木) 23:32:12.48 0.net
言語哲学を学びたいのですが、誰の著作を読めば学べるでしょうか

993 :考える名無しさん:2014/10/17(金) 00:20:01.46 0.net
言語哲学って広すぎ
まぁウィトゲンは言わずもがな
フレーゲは今だに論文でも結構引用するから読んでみたら

994 :考える名無しさん:2014/10/17(金) 13:06:05.36 O.net
電車の広告をふと見てオレは目を疑った
お茶飲料ブランドの伊右衛門のコピーに「トクホの時代は終わりました」
とあったのだ。同じトクホ飲料の広告なのに!?
オレはレッドブルをいっぺんに十本飲み干したときのような高揚感を覚えた
すげえ! こいつ広告で自己否定してやがる。なんてシュールなんだ!

オレは広告の概念を吹き飛ばす、世紀の広告を目の当たりにした気になり
昨日の疲れも眠気も完全に吹き飛んだ

しかし、それもつかのま、オレは広告のコピーの一部がつり革に隠れていたのに気付いた
コピーの文言の先頭には「苦い」という二文字がついていた

これはただの広告だった。まぎれもないただの広告だった

混雑する車内でひとり興奮し、内心はしゃいでいたオレにとって冷や水だった
車内でそうしているのはオレひとりだったのである

押し入れを開けたとたん布団の山がどっと落ちてくるときみたいに疲れと眠気が、失望感と誤読にしゃいだ恥ずかしさの感情をともなって、オレを襲ってきた

つり革にもたれかかるオレの身体がいつもより重く感じられる
いつもの単調でダルく、そのくせ長い一日が始まるのかと思い、
オレはため息まじりのあくびをかいた

995 :考える名無しさん:2014/10/17(金) 22:30:36.38 0.net
その時だった
「キャー! この人痴漢です!」

OLらしき女性が、オレの手首を思いっきり掴んで引き上げた
オレは一瞬パニクッた
な、なにがどうなってるんだ?!

こうして「ドクホの時代」が終わるどころか、「オレの時代は終わりました」

なんてシュールなんだ、と、オレは思った

996 :考える名無しさん:2014/10/18(土) 00:21:52.34 0.net
誤読にしゃいだー

総レス数 996
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★