2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺の考え方を聞いて、出来ることなら論破してくれ

1 :考える名無しさん:2015/11/23(月) 21:11:15.00 0.net
初だから変だったら教えてくれ

僕は昔からいろんな妄想をするのが好きで、かつそれらを自分で論破して遊んでた。
その中でも一つだけ論破出来ず、いつの間にか自分なりに冗談半分で世界の真理だ!と思うようになった。

そんなもんわけわからん。論破の価値もない。
って言われたらそれまでなんだが、ここなら誰か真面目に議論してくれるかな、と思いスレ立てた。
別に否定する奴は敵ってわけでも、受け入れろってわけでもなく、ただ真面目に議論をしてほしい。
その上で読んでもらいたい。

書きだめしてないから遅いと思うがすまんな


で、本題。

俺が思うにこの世の中って、全部嘘なんだと思う。
夢とか空想とか、いろんな言い方があるけど。しかもそういう創作物語はいくらでもあるけども。
なんとなく考えるなら、例えばいわゆる神的な奴がいて
俺はそいつにコントロールされてるに過ぎないわけよ。
ゲームみたいな感じ?
だから、俺の家も、親も友達も全部comだ。プログラムされてるだけ。
そんで、歴史とか事件とか、今起こってることは全部ただのイベントに過ぎんのよ。
コントロールしてるのか、管理されてるのかしらんけど。
だからこれを読んでるお前は、俺というcomに事実を知らされたに過ぎない。
そういうイベントなんだ。

ってこと
こー考えると人生楽だけど、どこかで踏ん切りつけないと本当にそんな気がして怖いから。
誰か頼む!議論しよう。スレ違いなら許して

245 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 23:06:13.63 0.net
現在の自己が生まれる前は両親の細胞であった。
その両親もまたその両親の細胞であった。
その両親もまた・・・・・以下同じ

これを過去からずっと繰り返してるってわかるな?

で現在の自己の端緒は両親の性交に寄る母親の
胎内で発生した一個の卵細胞が自己と呼べる最初の細胞で
それが2個4個8個と分裂を繰り返し目となり耳となり鼻となりした訳である。
現在の自己の身体はそれの結果であるということは実感してる?
人の脳は空だよ空っぽ自分の考えというがそんな高尚なものはない
他者の考えを敷衍してあ〜だこ=だと言ってるだけでしょう。

それよりお金どうしてるの?生活費いるでしょう?
動物全般は空気を吸い酸素を肺から取り込み血液に乗せて
各細胞に届ける水は胃腸に取り込み血液となって細胞に届ける
食料も同じ全部細胞の栄養。
吐いた空気は2酸化炭素でこれは植物の光合成に欠かせない
原料となる水と2酸化炭素と太陽光と土中からの栄養分で成長し
そして今度は酸素を吐き出す、今吸ってる酸素は全部植物が
作ったものであるな。先ずは自己はどのようにして誕生しそして
生を営んでるか事実からはじめよう。

246 :コテ理解した人:2015/11/26(木) 23:07:38.94 0.net
>>244
そうは言ってないよね
観測出来るか分からんようなことって言ったんだよね

それでも今現段階では観測出来ない事象はいくらでもあるよ
あとできれば質問に答えてほしいね
断言でなくて論をききたい

247 :コテ理解した人:2015/11/26(木) 23:22:20.24 0.net
>>245
その事実をなんであなたは疑わないの?

って勘違いしてるだけかもって
俺は親の親から続く細胞が分かれて俺になった実感をしたことはないよ。記憶の限りでは。
見たこともなければ感覚を感じたこともないからね
あなたもきっとないと思う。
そんなそれこそ他人に植え付けられた思考に囚われすぎなんじゃないかな
その思考が間違ってるとは言わないけど、その思考を疑うことすら間違いと言われるのは間違いだと思うな。少なくとも俺は納得できない。
でもまあわざわざ書きこんでくれたわけだからありがとね
できればもっと論じて欲しいよ。

それと自分の考えなんてーーっていう部分こそ疑問だけど
他人の考えを取り入れて噛み砕き真似して利用するって自分の考えを持つっていうことだと思うよ
Aっていう人を見て、いやBだって言うのもそれに当たるようだけど
それなら他人と言葉を交わした人は自分の思考を持つことができないんじゃないの?っていうところまで言える気がするな。

だからどこからどこまで自分の考え方。と捉えるかの違いだね。
俺は前記の通り。あなたの自分の考えの定義?を聞かせて欲しいよ

248 :コーヒー ◆Ci3UmwhFqY :2015/11/26(木) 23:32:58.15 0.net
良いな
邪魔してすまなかった

249 :コーヒー ◆Ci3UmwhFqY :2015/11/26(木) 23:40:42.00 0.net
本当すまん
消えよう

250 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 23:41:22.69 0.net
>>247
事実其のとおりだから疑ってはいない、疑うのは勝手だが
どう見ても親に似てるしね、さらに子供の時からの記憶もある。
俺になったとか言うけど俺がそもそも勘違いだろ、俺とは一体
誰なんだ??思考することを止めることは難しいが思考の
方向を変えることはもしかして可能かもしれんね。
思考は方向がなければまさに自由自在にあっちにでも
こっちにでも飛んでいき思考してる本人ですらどうにも
出来ないでしょう。現実にぶつかりその現実すら幻想だ〜って
なってしまう。現実の形而上学とかもうね〜〜やめましょう。
思考の対象となる言葉がありその言葉の上というか克服と言うか
支配と言うか其のような事してても疲れるだけだと思うけどね。
言葉の上に思考は出ようとするけど出ても一瞬だと思う。
わしの場合はな。

ではまたね

251 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 23:56:06.80 0.net
>>240
お前の心が透けて見える
自分を守るのに精一杯だな
それでは議論にならん

252 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 00:03:45.32 0.net
>>246
観測できないものが無いならば、
観測できるかわからないものも
無い

253 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 00:06:32.95 0.net
>>246
a=0、b=0 or 1ならば
a or b = 0 or 1

a=0、b=0 ならば
a or b = 0

254 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 00:15:58.24 0.net
>>241>>243
この記事わかりやすいんで引用すると
自分も自分以外もホログラム(com)で
「より低次元で重力の存在しない別の宇宙」ってのが
comの管理者、まあ神と言い換えてもいいけどね

この管理者(神)のホログラムって事で自分も自分以外も
「神の枝葉」「神的な奴」って表現した

宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムである
http://gigazine.net/news/20140104-hologram-universe/

255 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 06:19:34.11 0.net
興味本意で哲学板見てるが面白いな

自分以外、偽って考えることは間違いではないと思うな
基本的に想像できる範囲のアクションでしか皆返ってこないしな

ただ、自意識過剰っていうのが自分はあるから、なんでもない存在なんだろうと思うことを無理矢理結論づける、根拠はないがその方が社会生活に有利なために

生活の奴隷的な

>>1的に言うなら、それに不満を抱いているが持ち前の精神力や、まあ力で抑えているというか、平民を演じるそんな役なのかな

うん、COMで間違いないと思うな
肯定派だな笑

256 :コテ理解した人:2015/11/27(金) 10:54:39.60 0.net
>>250
守りたいならこんなスレ立てないよ
そう思うのならそういう部分があるのかもしれないけど、それを提示してくれないと理由もない批判を受け入れることはできないなあ

257 :コテ理解した人:2015/11/27(金) 10:56:02.54 0.net
>>252
それは確かにそうだね笑

でも観測できない物が無いことをどう説明するの?
その論拠を知りたい

258 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 10:57:05.02 0.net
麻疹みたいなもんだよ

一生そこでとどまるも良し

259 :コテ理解した人:2015/11/27(金) 11:00:21.52 0.net
>>254
なるほど科学的にもそういう考え方があるのか
ありがとう

上の次元だと思っていたけども下の次元なのか
次元のことを考えればいくらでも妄想出来て楽しいな

260 :コテ理解した人:2015/11/27(金) 11:03:41.56 0.net
>>255
初めてだよありがとう!

なんていうか、もう1歩進んだところまで論じてくれてて、しかもその考えが似てるから嬉しいわ笑
似て非なるものではあるけど、そういう考え方ってなんかよくね?って思ってもらいたいんだよね

261 :コテ理解した人:2015/11/27(金) 11:06:03.45 0.net
>>258
俺は昔、留まることを選んで失敗したから
胸に秘めつつ生涯考えることの一つとして生きていくことにした
ただ、それだけだと無益すぎて意味がなかったからそこに合理的で自分に都合のいい解釈を当てはめてみた。
そしたらなんかよくね?っていうやつです

262 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:15:24.02 0.net
よい、かね?
俺は気持ち悪くなって離脱したが

263 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:31:12.02 0.net
俺が心の底から誰かの幸せを祈っても
それは俺の魂が祈ったわけではなくって
「神的な奴」が俺という機械に祈らせただけ

ってか?

264 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:33:59.56 0.net
いやいやひょっとすると
「神的な奴が俺にイベントを見せている」と気づいた気分にさせるように
操られているのかもしれない

どどど

265 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:40:04.14 0.net
そこまで言うなら、世界というものがどのようなものであれ
「俺が世界に存在し、世界が俺に現前する」っていう
この疑いようもない基本的事実に、そもそも根拠がない

266 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:44:11.67 0.net
世界がそれほどに頼りのないものだとするなら
「全部がcomだ」という「システムの中を彷徨うだけの記号」は
「腹減った」という記号と区別できない

267 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 11:45:24.82 0.net
ここまで導入な

268 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 12:09:07.56 0.net
哲学では、客観の世界が実在すると確信する根拠を問うことしか出来ないね。

269 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 13:16:47.31 0.net
>>256
「そう思うのならそういう部分があるのかもしれない」ならそれを自分自身にとことん問うべきではないのか。
それが哲学ではないのか。
「あるのかもしれない」けどそこには目をつぶって納得いく説明を待つことが哲学かね?

「それを提示してくれないと受け入れることはできない」ではなくて、受け入れたくないからその指摘について考えないのではないかね?

「自分が納得するまで丁寧に説明されなければその考えを受け入れない」というのは、納得出来ないから受け入れないのではない。
受け入れないから納得しないのだよ。

270 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 13:27:43.78 0.net
「客観的な世界」という幻想と、「個々の個人の世界観」と、
個人が一まとまりである事に由来する「経験的世界」とを
区別して論じてみてはどうだろう?

271 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 23:11:23.86 0.net
>>261
合理的な判断は正しいと思うよ
合理的以外のものは、ほぼないとおもっていい。
あると思いたい奴がいるだけだ。
麻疹でもなんでも、心が強くあれればいい、そのための合理的な判断だ

特別な事なんてなにもないよ
こりゃあニヒリズムかしら

272 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 23:16:28.35 0.net
>>237
面白い意見だな
感情をエネルギとして回収か。

273 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:47:14.94 0.net
>>262
まあそう思って離脱ってのもありだと思う
てか人それぞれだと思うよ

274 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:48:27.26 0.net
>>263
そういうことだけど、そうじゃなくて
誰かの幸せを祈っても、その誰かってほんとに誰か、なの?
実は何か、を誰か、と錯覚してるんじゃないの?ってことですな

275 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:50:06.48 0.net
>>264
それな

でもどっちかっていうと、神的なヤツよりも
俺っていうCOMがあなたに本当のことを言っちゃったんだよ。

もしくはそう思わせるイベントだよ

って言いたい

276 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:51:08.15 0.net
>>265
そうだね、だから俺は疑ってる部分もあるよ

277 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:51:50.83 0.net
>>266

ごめんよくわかんない

278 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:57:11.73 0.net
>>269
そういう問題じゃなくてさ

俺はあなたにお金もらってお仕事してるんじゃないんだから、あなたの批判について
自分の何がいけないんだろうか、って自問する必要はないと思う
でも議論したいから、なるべく理解、反論、場合によっては反省したいんだよ
でも無理なら仕方ないから諦めるよ

そんな中で、批判あるなら理論だててしてくれなきゃ答えようがないよ?って言ってるんだよ

だから理由を説明して貰えないなら、そっかごめんで終わらすしかないね

279 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 14:59:17.53 0.net
>>270
よく分かんないけど
物事の辻褄を合わせるために境界線を引いて考えろってことかな

280 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 15:01:46.00 0.net
>>271
だよね
俺的には、アニメ、漫画みて
笑えるー泣けるー腹立つーおもろいー
って感じてるのと同じかなあと思ったけどそゆことかな

281 :コテ理解した人:2015/11/28(土) 15:03:18.87 0.net
>>269
受け入れないってのは言葉を間違えたのかもな

吟味すらできねぇよってことね

282 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 19:17:33.33 0.net
お前がゲーム上で非人道的、傍若無人なプレーしてるからだろ。
恐怖するより夢想には無限の可能性がある中でありがちな夢想に落ち着いたお前の想像力のなさを恥じろ。

283 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 19:54:21.08 0.net
と、自分がcomだと気がついていないcom共が言っています

284 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 20:46:00.18 0.net
ま、いずれ極限まで思考を飛ばして知の頂上まで登り
登りつめて苦しみを味わうでしょう。そして無駄なことを
していたと悟る

285 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 20:51:50.26 0.net
このゲームつまんねえから
ログアウトしたいわあ

286 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 20:53:32.54 0.net
まずお題設定が論理破綻してるって意味で初手で論破されているというね。
何の根拠もない可能性(妄想)を提示されて、ボク怖い、論破しろ。でしょ。すでに論理破綻してます。はいろんぱ

物理法則をゲームのアルゴリズムになぞらえて、まるでゲームのようだ。だから?っていう。
可能性であって、それはいわゆる物理的な根拠が無い妄想だと本人も自覚してるんだから。
怖いことに関してはお前の現実生活が満たされてないとか生育環境に問題があるとかであって、メンタルヘルスまたー。論理じゃない。

287 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 22:48:25.89 0.net
俺は明日宝くじを買う
そしていとも簡単に10億円が手に入る
俺は大金を簡単に手に入れたいのにそれができない人たちよりも賢いといえるだろう

さあ論破してみて下さい

288 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 23:32:09.03 0.net
10億円手に入る事と賢い子との因果関係がないはいろんぱ

289 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 23:44:41.26 0.net
賢いということを論理的に自分が得をするように考えることができることと定義するとすれば
宝くじが当たる金額の期待値(だれだけ妥当な金額が儲かるか)は、宝くじ会社が
得するようにくじが作られなくてはならないことから、投資金額より幾ばくか低いことが明らかである。
よって、宝くじを買うことは賢いとは言えない。
とまあ答えるのが模範解答だが、このスレでそのような問いを発したのは別の意図があるんだろう

290 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 23:54:38.81 0.net
インテリジェンスによって期待値を上回る可能性はあるが、宝くじで10億手に入れる以外にも自分が特をするように考えて利益を得る方法はいくらでもある。
はい論破

291 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:01:46.65 0.net
なんていうか、馬鹿の限界をまざまざと見せられて唖然
馬鹿では問題が作れないんだよな。
あらゆる可能性をカバーできた論理思考がないと命題すら作れない

292 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:02:40.67 0.net
宝くじの10億円を当てた人間が、ほらみろ、くじを買わない人間より俺は賢かったんだと主張する
そしてそれは運命だったのだとのたまうとする
無論、宝くじを買う人の中に一人は宝くじを当てる人間がいるのだからだれかが当たることは必然であるが
彼は宝くじが当たったという必然性の前に、なぜそれは彼でなくてはならなかったのかという問いが存在している
決定論では、そもそも10億円が当たることは彼がくじを買う前から必然的に決まっていて、
さらにその前の問い、そもそもなぜ彼は彼でなくてはならなかったのかという問いも必然と答えるべきで
同様に他の人間が他の人間として存在することもまた必然だと考えられる。
非決定論の多世界解釈なら、宝くじを買うだれにでも
10億円が当たる可能性(ガラガラくじで言えば回転かごの中のボールの十分な回数の衝突による量子力学的な可能性の揺らぎ)があり、
多世界解釈でいくなら、誰もが十億円を当てた世界が存在することになるが
そもそもなぜくじを当てたのは彼でなくてはならなかったのかという問いに対しては必然だったと答えられるし
その前の問い、なぜ彼は彼でなくてはならなかったのかという問いには、これも必然だったと言える
まあどちらの場合でも、結局結局宝くじを買う前の彼は宝くじを当てることが模擬的、もしくは原理的に
不可能なので、彼は賢いとは言えないんだけど

293 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:07:32.79 0.net
そして、馬鹿ほど衒学的に長文を放つ。
喋るほど可能性の穴がどんどん開いていく。

294 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:19:31.22 0.net
自分で読み返してみて読みずらいなこれは
それに宝くじが当たることは必然性を問うことの良いきっかけにはなるが
独我論と関連させて考えることは少し無理があると書いてみて思ったが
まとめると
決定論では
・誰かが10億円を当てることは、くじを買う人の中に一人は10億円を当てる人間がいること
・そして当てた人間はくじを買う前から10億円を当てることが決まっていたこと
から彼がくじを当てたことは必然であり
また彼が彼であること(彼がなぜ彼として前世から生まれ変わったのかという一般的な疑問)についても
同様に他人が他人であることもまた必然だと言える
非決定論多世界解釈では
・10億円が当たったことは偶然だが
・くじを買った人間の数だけ10億円が当たった世界があると考えること
から彼がくじを当てたことは必然であり
同様に彼が彼であることも、他人が他人であることも必然だと言える

でもこれだけでは、前にした魂(現存在として私があることの必然性)には答えられない

295 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:22:57.85 0.net
>>293
べつに可能性の穴なり論理の破綻なり、解釈の誤謬なりあれば指摘して論破してもらって
構わないんだけど

296 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:29:14.68 0.net
でもこれだけでは、前にした魂{の問い}(現存在として私があることの必然性)には答えられない
っていうのは
>>44
この問いには答えられないだろうということ

297 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:35:27.56 0.net
アンカミス
>>41
なんか今日疲れてるわ・・・

298 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 00:38:11.21 0.net
君のは理論じゃないんだよ。根拠の無い妄想。だから論理としてすでに破綻済み。
人生をゲーム、マラソン、旅のようだと考えたり、アッラーの思し召しのままだと思ったり。
これは理論じゃない。ただ、魅力的であれば物語として受け継がれたり、信仰されたり、ゲーム化もする。
君の妄想は論理ではもちろんないし、お話としてもうんち。つまりはくそ。

あ、そうだ、君の妄想が小学生でも思いつくのはなぜか。特別に教える。
ゲームって製作者が人生の方に寄せて、小学生でも感情移入しやすくプログラムを組んでんだ、実は。

299 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:22:12.19 0.net
たぶん小学生がこのような問いを発することが多いのは
自我が確立して間もないからということと、素朴な疑問を持つことができるからだろ
別に1を擁護したいわけじゃないが、こういう話は、実際に子供の時考えた人間でないと
その問いを発することの妥当性を理解しにくい

300 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:28:38.19 0.net
まあ、このウィキによくまとまってるから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%A7%81%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B

301 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:29:25.53 0.net
いい年した大人が妄言はいて論理だなんだほざくなよ
独我論?あれは個々人の思考、妄想を論理的に構築した理論だから扱える。
妄想は妄想。初手から論破(論理破綻)されてる。
ぼくこうおもいますー。じゃなくて初手ぐらい論理でコーティングして出してこいってんだ

302 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:34:07.14 0.net
ああ、やはり誰も論破できないようだな
宝くじ

303 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:35:29.52 0.net
1も多分自分で気づいたんだろうし、僕も自分で考えて結論を出したけどね
この問いの根底には、なんで自分は自分でなくてはならなかったのかという
かなり根本的な疑問が含まれているように思うが、その疑問の妥当性を加味しなければ
ただの妄想と一蹴されても仕方ないかもな

304 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:36:49.98 0.net
>>302
人が作った問題のよしあしくらい判断しますよ
僕はクイズ王ではないんで

305 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:37:15.17 0.net
やはり誰も論破できないのは仕方が無いのか
仕方が無い

306 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 01:41:53.90 0.net
これはもしや問題に欠陥のある問題を提示することで
回答不能の問題について考えることのバカバカしさを提示しているのか・・・?
lこれは一杯食わされましたね
でも別にこの問題については回答はできるし(ウィキ参照)
悩んでる人は取り組んでも取り組まなくてもいいんじゃないかな

307 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 11:59:00.11 0.net
>>284
なんでそんな知った風なのか?

そういう想像でしょ?

308 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:02:50.53 0.net
>>291
そもそもおかしな話って分かってるんだって

でもそれに真面目に付き合って考えて、なんか納得しちゃうような反論してくれないかなって期待してたわけよ
できないならできないで仕方ないけど、それを馬鹿呼ばわりするのは自分の限界を露呈してるだけな気がするなあ
あなたを馬鹿だとは思わないけど、つまらなくて賢くない人なんだなとは思ったな

309 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:06:00.10 0.net
>>293
否定しないけど、短くまとめるあまりに勝手に名言(笑)を偉そうにのたまうだけで問題の解決どころか触れてすらいないような何がしたいかわけのわからん人が多いから
そうなるくらいなら長々しく書き込んで欲しいなー

310 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:10:53.93 0.net
>>298
さっきから多いけど、同一人物かな?

ここは学会でなければ、雑誌の記事でもないんだから
真面目な反論も、気の利いた返しもできないのなら下手に否定しても自分の浅さを公表してるだけだよ?
そう思うならわざわざ書いてもらわなくてもいいのに、、
時間大事にしろよ

311 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:13:16.69 0.net
>>299
なるほど
ってことはそん時ほかの事考えてたやつの考えを俺は理解出来ないこともあるのか
なんかまとめたら心理テストみたいにできそうだな笑

312 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:18:21.52 0.net
>>301
俺別に哲学者じゃないからよくわかりもせず
とりあえず考え述べたんだよね
それは俺が悪いなと思うよ
まあ誰かしらは分かってくれるかなあと思ってたけど
案外しっかり論理だててるものにしか反応できない人が多くてがっかり
誰かがなんか言っても、言い方悪いからお前の話は聞きもしねぇよってなるんだね
それは正しいけどつまんなくて凝りの固いみんなの嫌いな大人になっちゃうと思うよ
あなたが俺の上司か先生か親ならまだ分かるけど

一方こんな長くて読みにくいスレ読んで反応してくれてる方々ありがとうございます。

313 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:20:30.68 0.net
>>303
そういうのこそ哲学かなあと思ったけど
哲学板だからって考えるの上手い人ばかりじゃないみたいだな

314 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:21:37.83 0.net
>>300
見れない(´・ω・`)

315 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:23:28.91 0.net
>>287
作られた構造の元大金を楽して手に入れる事=賢いと考えてる時点でアホ
はいろんぱ

316 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 12:24:35.90 0.net
もっとなんか平伏せざるを得ないような意見言える人いないのかな、、

317 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 13:03:12.22 0.net
結局は可能性を否定できるまた肯定出来るかどうかって話だろ

318 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 13:05:37.81 0.net
なんだその上から目線は

319 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 13:11:15.87 0.net
可能性自体はすべてのものが平等に含んでいるよ
だから可能性は否定できないし肯定もできないよ

320 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 13:18:32.99 0.net
価値の転倒ごっこがしたいならニーチェでも読めよ

321 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 13:58:58.74 0.net
>>314
見れないならWikipediaで
[なぜ私は私なのか]で検索すれば出てくる

322 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 15:53:33.89 0.net
でも私の事はWikipediaに載ってないです
なんで私の事を誰も編集シテクレナイノ?

323 :265:2015/11/29(日) 16:05:46.26 0.net
いや分かるだろ君なら>>277

そもそも、君がそこで書き込んでいる記号なんて
ただ「書かされているだけ」であって
誰にも伝わってないんだぜ

324 :265:2015/11/29(日) 16:11:38.99 0.net
だいたいさ、ぬるいんだよ君らの懐疑論は

「俺は疑っている部分もあるよ」>>276ってさ
その「俺」とは何のことだよ?
どれもこれもがcomなのに、「俺」が「俺」であることだけは確かなのか?

325 :265:2015/11/29(日) 16:17:02.87 0.net
「本当のこと」>>275とか言っちゃうとこなんか
うんざりなんだよ、まじで

「本当のこと」と言った時点、で「嘘つき」決定なんだからな

326 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 16:46:06.56 0.net
リベートマスターでりパソコンマスターの人ですか?

いいかげん人格異常だって気がつかないの?

327 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 16:53:47.02 0.net
>>323
それは俺の言ってることに乗っ取ったらってこと?

328 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 17:00:48.62 0.net
>>324 >>325
かも知んないじゃんって言いたかったんだけど
断言したつもりはないよ

329 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 17:03:32.33 0.net
>>324 >>325
断言するつもりはなかったんだけどなあ
そうかもっていう考えは?って言いたかっただけだ

あと神的なところよりも自分以外COMっていう考え方の方を重視してほしいって意味でああいったんだけどなあ

話の流れを読んでから揚げ足とってほしいな

330 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 17:04:22.80 0.net
>>328
ミスった

331 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 17:08:53.79 0.net
>>319
スレタイが悪かったのかな、、
肯定か否定以外に何も出来ないわけじゃないんだから
そもそも、にケチつけるのはもうやったからさ
俺の経験不足?言い方?がおかしいってことで
そこに関しては謝るから
そろそろちゃんと意見欲しい、、

ケチつけるしか浮かばないならが書かなくていいからさ

332 :265:2015/11/29(日) 17:13:31.15 0.net
>>327
乗っ取られるとかさ、「俺」ありきの発想だろ
そもそも、その「俺」なんてCOMが作り出したものなんだろ?

君の発想なんてのは、「世界がどうあろうと俺は俺なんだ」っていう安全地帯から
ほざいてるだけなんだよ

333 :265:2015/11/29(日) 17:18:19.99 0.net
>>325
君が断言してるなんて、私が思ってるわけないじゃん
発想としてぬるいって言ってるんだよ

君が人の意見に自発的に平伏なんかするわけない
ぺしゃんこにされるまで続けるつもりでしょ?

334 :265:2015/11/29(日) 17:22:09.23 0.net
ああ、あと私の立場はね
君の言うような「本当のこと」とか「真の世界」とか「com(よく分からんけど)」とか
そんなものは、あり得ない(断言)ってことです

335 :265:2015/11/29(日) 17:28:11.85 0.net
すまん読み違えた
乗っ取られるではなくて、「則ったら」か?>>327

まあそうですよ

336 :加藤洋平:2015/11/29(日) 17:34:07.65 0.net
妄想です 耳がオカシイ

337 :265:2015/11/29(日) 17:38:59.24 0.net
俺が「あり得ない」というのは、科学的にあり得ないとか
常識的にあり得ないとか、そんなレベルの話ではないですよ

スレ主くん
君の発想の先には、論理的な破綻があるわけよ
普通の人間はさ、君の言うように「これって否定できないよな」 となる
でもなんか釈然としないよね
それには理由があるわけですよ

でもその地点まで君と一緒には多分行けない
俺には導く力が無いから
潰してばかり

338 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 19:36:29.94 0.net
>>307
想像ではない。論理的に考えるとそれ以外の答えが無い。
誰が考えても答えは同じ推定される事実と合致するから。

339 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 19:46:00.63 0.net
>>333
平伏とまでは行かずとも納得しているいい意見は少なからずあるのですが、、

340 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 19:47:35.12 0.net
>>332
乗っ取られる?
質問しただけなんで答えて欲しいんだけどなあ

僕の考えに乗っ取って言うと、ッていう意味ですか?
それとも本気でそう思ってるんですか?

341 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 19:49:30.96 0.net
>>335
ああ読んでなかったです
そう書くんだ知らなかった。すんません無知でした
それならそもそもあなたは何のためにレスしてるんですか?
あなたも僕も意味無いですよね

342 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 19:56:36.62 0.net
>>334
あなたが列挙した言葉は全て説明を行う上で使っただけの言葉なので、揚げ足をとろうが、どう捉えられてもどうでもいいのですけども
そういう意味でなくて、あなたも僕が利用している言葉を意味も理由も汲んだ上で僕の考えを否定していると考えますね
はあ
そうすると何故そう断言できるのか理由をお願いしますよ

「ぺしゃんこにする」なり「潰してばかり」なりされてもらって構わないですが、そこに至る論拠を教えてもらわないと
何言ってんだこの人ポカーンてなっちゃいます
導く力がないなら黙っててもらえますか?
自分をどれだけ偉いと勘違いされてるのか分かりかねますが
少なくともあなたにお導きされなくとも、ましてお潰しなされなくともいいので。
もちろん筋道立てて議論してくれるなら喜んで聞くし話すし
でもそれをしないで「俺が終わらせる!」みたいな感じでこられても
あぁ、そうですか
ですよね

343 :コテ理解した人:2015/11/29(日) 20:00:02.26 0.net
>>338
ええ
ならあなたはこの世の全てが自分の発想の限りで発現していると言うわけですか。

「誰が考えても」ってなんで言えるんですかね
全生物と意識を共有でもされているのかな?

なんにせよあなたの生きる世界はとても単純でつまらないものであるか、
あなたがどこぞの大賢者(笑)以上にこの世をお知り尽くしになられているかですよね
平伏します

344 :265:2015/11/29(日) 20:01:49.67 0.net
>>341
全てがcomなら俺のレスと君のレスの間には何の関係も無いわな
君は君のイベントの中で踊ってるだけ

君が「可能性として考える世界」とは、そういうものなんだろう?

345 :265:2015/11/29(日) 20:10:33.36 0.net
>>342

当然、私は貴方が利用している意味を汲んでレスしているつもりだな
すると貴方の考えているcomというのは、
君のイベントと俺のイベントが通信可能であるような
そのようなものとして考えているのだな?

総レス数 956
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200