2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺の考え方を聞いて、出来ることなら論破してくれ

1 :考える名無しさん:2015/11/23(月) 21:11:15.00 0.net
初だから変だったら教えてくれ

僕は昔からいろんな妄想をするのが好きで、かつそれらを自分で論破して遊んでた。
その中でも一つだけ論破出来ず、いつの間にか自分なりに冗談半分で世界の真理だ!と思うようになった。

そんなもんわけわからん。論破の価値もない。
って言われたらそれまでなんだが、ここなら誰か真面目に議論してくれるかな、と思いスレ立てた。
別に否定する奴は敵ってわけでも、受け入れろってわけでもなく、ただ真面目に議論をしてほしい。
その上で読んでもらいたい。

書きだめしてないから遅いと思うがすまんな


で、本題。

俺が思うにこの世の中って、全部嘘なんだと思う。
夢とか空想とか、いろんな言い方があるけど。しかもそういう創作物語はいくらでもあるけども。
なんとなく考えるなら、例えばいわゆる神的な奴がいて
俺はそいつにコントロールされてるに過ぎないわけよ。
ゲームみたいな感じ?
だから、俺の家も、親も友達も全部comだ。プログラムされてるだけ。
そんで、歴史とか事件とか、今起こってることは全部ただのイベントに過ぎんのよ。
コントロールしてるのか、管理されてるのかしらんけど。
だからこれを読んでるお前は、俺というcomに事実を知らされたに過ぎない。
そういうイベントなんだ。

ってこと
こー考えると人生楽だけど、どこかで踏ん切りつけないと本当にそんな気がして怖いから。
誰か頼む!議論しよう。スレ違いなら許して

812 :考える名無しさん:2016/01/17(日) 22:17:51.65 0.net
私は神で全知全能ですが、皆に習って根拠は示しません

813 ::2016/01/18(月) 11:01:37.62 0.net
>>811
>善悪を知らぬものに悪はあるのですか

善悪二元を知らない無知の方は、善悪の違いが解からないので、意識せず善行も
あると思うけど、悪行もあると思いますが、悪を犯している無知の方は、善悪の
知覚しないまま、「自分の自由の欲するところを好きにやって何が悪い」と述べ
ると思いますが、悪を犯している意識が無いと、何度でも悪行を重ねるので、罪
が重くなる可能性は大となると思います。

聖の使命のある偉人の哲学者から観れば、地獄の心境で、心を曇らしている無知
な方がいると、俯瞰して観ていると思います。

814 :考える名無しさん:2016/01/18(月) 11:32:49.82 0.net
>>813
善悪を知らぬものに取っては他者の価値基準は意味をなさない
主観的な善悪は俯瞰してみれば善悪は消え去り単なる行為となるのでは

815 :考える名無しさん:2016/01/18(月) 11:34:21.95 0.net
動物のように善悪を知らないコミュニティでは
悪というものは無いと思う
ただ、コミュニティからはじき出されると
死ぬだけ
そこには自己責任というものはあるかもしれない

816 :考える名無しさん:2016/01/19(火) 09:02:07.10 0.net
>>815
野性動物でも、危険は悪で、安全は正義だろ

817 :考える名無しさん:2016/01/20(水) 13:55:24.34 0.net
哲学板って、レベル低いのな
世間で使えないとされる数学以上に使えない上にレベルが低いって
救いようがなくね?w

818 :考える名無しさん:2016/01/21(木) 10:19:47.31 0.net
>>817
レベルで哲学を云々言うのって、哲学を単なる歴史事実の学習の類とか
ディベートの場とか、勝手に思い込んで既知害と同じでは?
抽象的認知力やら空間認知力に障害あるの?

知識の積み上げを学ぶ学問と同じと思っているならおめでたい頭をもっているよ。
自覚できないなら笑えるけどな。

819 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 08:44:50.30 0.net
>>818
知識を積み上げない学問のどこに価値があるんだよw
認知力に障害があるからこそ哲学などという妄言にとりつかれる、と自覚できてる?

820 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 08:58:00.22 0.net
>>792
魔法の言葉を授けよう。
「できるが、人間の言うことは聞かない」

821 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 09:22:05.28 0.net
>>818
理解できるかあやしいから一応書いておくが
哲学に価値がないといっているのではなく、
積み上げない学問ならば価値がない、積み上げる場合でも数学に比べて価値は低い
と言っているだけだからな
妄言にも価値が認められる場合はある
レベルが低いっていうのはその積み上げが足りないって事
お前は、哲学を自分の妄想の逃げ場にしているだけ

822 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 21:50:08.53 0.net
このテーゼを調べなおしたら
『神は何者も持ち上げられない石を作り出せるか。』
というものだった。
こっちの方が問題としてはよく出来ているかもしれない
ちなみに石は神の一部であるから持ち上げるという概念は存在しない
といった回答もあったが
ここでは石を持ち上げるのではなく、壊すといった、無数の神の行為を
想定できる。
まあ、この問題を汎神論的に、つまり神の境界をあいまいにしてくと、別の問題に
なってしまうと思うのだが、それはそれで面白いと思う
一応、ここでは、唯一存在する全能の神を暗に想定していた。

823 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 21:59:46.45 0.net
ひとつの具体的な仮想実験であっても、設定によって意味をなすと思う。
マリーの部屋とか、シュレディンガーの猫とか、
実際に実行できない、していない命題でも、強力な反証になる場合がある。
まあ、それらの意味があると主張しても
言語の指示の問題や個人の理解の可能の問題にいきつくのだろうが
後者において、必ずしも理解する必要はないと思う(というか四次元とか
対応したイメージは作れても、三次元にいる以上そのものは知覚できない)
まあ、なので言語の支持において、妥当であれば御の字です

824 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:09:19.38 0.net
>>820
実際、命題(真偽判定可能な文)の内部に、自由意志を持ち出すのは如何なものかと感じるんだが
あえてそれを許すとして>>792を読み直して考えてほしい

神が全能だというのなら、
神があらゆるものを作りだす場合が存在する
よって、誰も持ち上げられない石(神が持ち上げられない石)も存在する
すべての場合の他に場合は存在しないので
自由意志にかかわらず、神は石を作り出す場合がある
以下>>822
となる

825 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:15:25.97 0.net
>>821
まあ、なにをもっての価値なのかと聞かれればそれまでだし
君は相手するには青すぎるな(笑)

826 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:21:52.82 0.net
哲学も数学の定義とかに役に立っているんだぜ
だが、哲学がなにかの役に立つ必要すらそもそもないんだが

あと、現実逃避だろうが、金をもらってやろうが
哲学の形はそれらの姿勢に依る必要はないし
(まあ、まったく姿勢に依らないというのは難しいのだが
君たちが論破しようとしてくるからな)
そもそも、その哲学の真偽は姿勢とは関係していない

827 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:28:18.56 0.net
論理的哲学はアルキメデスなどの古典科学。現代科学の基礎を指す
それ以外の哲学とは芸術の一つである文学を指す
曖昧さというテクニックで言葉による表現で美しさを追求する学門である

828 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:28:31.90 0.net
だから、哲学において、誰が言ったかということはまったく問題ではなくて
純粋にその内容を各自で疑う必要がある
それはそもそも当然の話だと思っていた
それを放棄するなら宗教と同じになってしまう

829 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:40:23.82 0.net
哲学とは疑問の解をだすことを目的に
その疑問を分解した小疑問を機械的に解くという事を手段としている。これが前提であり哲学の原則の1つ。
小疑問は系と観点を限定すればどのような場合でも同じ法則により同じ答えが得られることが論理証明できる。これが哲学の前提であり原則の2つ目。
さらに哲学とはその系と観点、法則を見つけ出す事を目的とした仮説立案・検仮説証も指す場合もある。

830 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:45:38.94 0.net
つまり科学ではない哲学とは哲学の前提という制約条件の中で言語(抽象化された事実・情報群)を用いて直感的な美しさ、厳密には人それぞれの印象に大きく影響を与える情報を作る事が目的の全てである。

831 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 22:57:58.18 0.net
なんか自分でいうのもなんなんだが

第一にに最初から詐欺師に見せかけていたのは
絶対的に見える主張をどこまでも疑ってほしかったからだ
第二に
真理を完全に理解しえないなら、自分の振る舞いで真理を模倣しよう
という実験的な考えがあった
まあ、結果ダブルバインド(そういう単語があることは知らなかったが)
だと揶揄されているが、(というかそれで洗脳されるとか怪しいのだが)
(というか、哲学徒なら洗脳されるなよとか思うのだが)
僕は、自身を以って二律背反や矛盾や双対性や相補性といったことを体現しようとしていた
まあ、単純に思いろかったし、遊んでいた
第三に
哲学の内容が論理学だけであるということはないと思う。
経験から、感覚から妥当なことを述べることも哲学の仕事ではなかろうか
その上で、美しさを追求すればいいのでは?
記述の内容と真偽はまずは関係しないはず
あらゆる記述のなかで、もっともシンプルなものを選ぶということは
また意味があるとは思うが
第四に
僕の言論の一部を除いては、その言語や手法は科学でも、疑似科学だと
言わざるを得ないだろう。
より確かさを必要とするためには、論理学や圏論を正確に用いて述べる必要がある
まあ、だからポエムに過ぎないと自嘲していたのだが

まあ、ミッキーマウスの方は、時間が出来たらまとめるんで

832 ::2016/01/22(金) 23:05:44.17 0.net
>>814
>善悪を知らぬものに取っては他者の価値基準は意味をなさない

他者というより、善因善果、悪因悪果の法則は、人間が作ったわけではなく、
主の法の現れの一端として現れるのであり、悪因悪果の因果の法則は、何人も
くらますことはありません。

>主観的な善悪は俯瞰してみれば善悪は消え去り単なる行為となるのでは、

善悪を知らない人は主観の世界で、第三者的立場としての俯瞰はできない
と思います。

悪因悪果を成した心の穢れとなり、幽体も黒っぽく穢れてまいります。

善悪を知らない人にも、何度も悪行を重ねれば、良心の呵責がありますので、
負い目としての気まずい雰囲気は感じると思います。

833 :考える名無しさん:2016/01/22(金) 23:09:49.56 0.net
必ず正しいと言えないものをポエムと呼ぶのであれば、世の中の学門の全てはポエムである
ただしポエムでも、役に立つポエム、役に立たないポエムという違いはある

834 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 00:14:24.25 0.net
少なくとも数学の内部では正しさを保っているし、物理は実験によって
理論が整合するか確かめている
(まあ、真理を説明できるのが数学と物理学だけとは限らないのだが)
そもそも数学と物理では最後まで結論を出せないかもしれないが
絶対に世界がそうでなくてはならないと言い切ることは、ひとの夢でもある

835 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/23(土) 09:08:42.20 0.net
>>821
妄言だって積み上げられますよ

それを論理的に見せる事さえ
記述だけならいくらでも出来る

誰かのマイルールを矛盾なく見せる事も出来る

現実との因果関係さえ無視すれば
何時でも出来ます

ファンタジー作品の「裏設定」みたいな事です

それは価値が有りますか?

もう一つ
例えどんな学術知識が記録されようとも
それを継承する人間は
また赤ん坊から始まりますから

結局「教育技術」の程度でしか
社会全体の知的レベルは上げられない

836 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 09:09:57.28 0.net
学習は遺伝子に積み上げられて
本能として残るが

837 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 09:53:01.25 0.net
>>832
主が為すことといってもその主を証明していない
嘘ばかり言ってると狼少年と呼ばれますよ

全く反論になっていませんね
善悪を区別しないことがなんで俯瞰できないことになるのか

善悪が無いのに良心の呵責などあるわけが無い

飛躍が過ぎます
貴方は真性のバカか詐欺師ですね

838 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 20:56:28.94 O.net
>>811
火を触って熱かった。
行為の後に善悪は解る。次第に予測が出来るようになる。

839 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 21:00:37.40 O.net
>>801
地球に逆立ちすれば良いじゃん。

840 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 21:26:13.61 O.net
石が神の一部なら石=金玉と仮定して金玉を巨大化させられるか?金玉を頭上まで掲げられるか?とか金玉を投げられるか?と言う疑問が湧く。

841 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 21:50:38.95 0.net
>>840
ああ、もちろん可能だ

842 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 22:28:55.64 0.net
神には不可能がないので
因果律に縛られないし
パラドックスにも縛られないよ

843 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 22:42:14.80 0.net
その通りだ
この宇宙は因果っての作ったけどあれはよくなかった

844 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 23:10:42.69 0.net
だから自分で持ち上げられない石を
作れるかって質問、全く意味ないね

845 :考える名無しさん:2016/01/23(土) 23:59:20.85 0.net
因果律に縛られないというより
因果律の網羅に神が顕れるってかんじで
その上での全能が不可能だって話なんだが

846 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 00:15:00.03 0.net
同時に矛盾する二つのこともできるし
やる前から結果もある

847 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/24(日) 01:27:59.25 0.net
>>836
どの様にどの程度ですか?

人は環境適応をしますから
生まれた場所の周囲の状況を学習しますよね

前世の記憶みたいには生きませんよ

遺伝はほとんど変化しませんよね
何しろ生命の歴史は長いですから

微かな変化しか起こらない

まさか生れ付き高貴な血を引いてるとか
言い出さないだろうね?

848 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 01:46:27.71 0.net
無と有限、無限を同時に存在させる事ができる

849 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 03:07:50.93 O.net
神が持てない巨大な石ってどのくらいでかいんだろう。
きっと宇宙よりでかいんだろうな。

850 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 05:57:09.59 0.net
神は人に仰った
神がもてない重さを正確に述べよ
さすればその重さを石を作ろうと
宇宙の大きさを述べたらそれより大きなものを作ろうと

神の限界を人が語れるのか
無限を想像できるのか
有限なる人間にはそもそもに神に伝える力すらなかった

851 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 09:23:09.98 0.net
親の経験が遺伝子や化学物質によって
子に伝達される
一世代、二世代の話

852 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/24(日) 13:18:34.96 0.net
>>851
あんたらみたいな単細胞にはそう言う事が
継承されている事になるんだろうが

実際には後天的な影響で
整えている状況との対応関係の精度が高すぎて
とても遺伝的に経験が引き継がれている
なんて言えないと思うけどね

学習が補っている知的作用を
どれだけ舐めているのかね?

記憶を適当に扱っている事が
この世界をどれだけ馬鹿だらけにしているか
知っているかね?

853 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 13:34:12.62 0.net
知らないんだね。ぷぷ

854 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/24(日) 13:38:33.34 0.net
お前の様な知恵遅れには
人間科学のアホさがお似合いだが

奴らの知的水準は幼児だ

855 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 13:48:18.11 0.net
無知ぷぷぷ

856 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 18:02:45.56 O.net
神が持てない重たい石を神が作ったら物凄い重力で宇宙を飲み込むブラックホールが出来る。
もし神が巨大な石を作ったら世界が終わる。
神が巨大な石を持っても人には観測不可能だった。
そしてまた神は人を作り始めた。

857 :考える名無しさん:2016/01/24(日) 18:04:27.54 O.net
チャチを出すだけでヒントにもならない単発で短絡文な発言は無視しろ

858 :考える名無しさん:2016/01/25(月) 10:53:08.61 0.net
持つとこついてないんだろ

859 :考える名無しさん:2016/01/25(月) 15:41:40.87 O.net
江頭2:50の逆立ちは地球を持ち上げてる行為だとしてる。

860 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/25(月) 20:05:31.85 0.net
>>855
民主主義が社会の最終形態だとさえ理解出来ない土人が
何を言っているんだ?

中世のアホなど用済みだったのに
何を勘違いしているんだ?

ロジックパーというのは
結局情報ソースの中身を理解出来ない
知恵遅れのそれでも知的に見せたがる
無駄な自己顕示の表れだ

理解が進むと情報ソースには
その時々の事が表現されていて
万能では無い事が分からなければ
いけないんだ

そろそろ消えて欲しいんだよ
知能の低い土人には

本当は宗教開祖の時代に既に分かっていたんだ

861 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/25(月) 20:14:07.07 0.net
釈尊の諸行無常という話もあるじゃないか?

その時々の事は
単なるロジックでは無いという事が
因果応報の自然界では当たり前である事を
理解出来無ければいけなかったんだが

どうしても自分の生活を安定的に
維持したい様で

何時までもロジックが通用し続ける
世界を夢見る訳だ

それが勘違いの始まりだ

今や何故かこの勘違い勢力の方が
幅を利かせている

それはとんでもない宗教組織の
仕業だったと理解出来たが

そんな現実は「無い」のだ

862 :考える名無しさん:2016/01/27(水) 01:12:04.02 0.net
>>849
神ではなく人間として生きていく意志

863 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/27(水) 02:54:32.08 0.net
ロジックと言うのは自分の安泰の為にサルが
見つける妄想なのだよ

現実に理想条件は無いのだ

864 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/27(水) 02:55:17.81 0.net
結果としてロジックを信じる者は
我儘バカになる

865 :考える名無しさん:2016/01/27(水) 10:02:00.81 0.net
まあ、どんなに繕っても
無知は隠せないね
ぷぷぷ

866 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/01/27(水) 13:11:18.06 0.net
どこら辺を取り繕ってると見たの?

何であれ結論が出せればそれで良いんだが


で?

後何かあります?

867 :考える名無しさん:2016/01/31(日) 17:06:29.94 0.net
セックスしたことがないってホントですか?

868 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/02/01(月) 13:48:45.22 0.net
その前に貴方は誰ですか?

ちんちん先生

869 :考える名無しさん:2016/02/04(木) 00:37:41.75 0.net
NHK教育を見て49330倍賢くアドラー心理学©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1454502029/

870 :考える名無しさん:2016/02/04(木) 00:39:38.42 0.net
NHK教育を見て49330倍賢くアドラー心理学©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1454502029/

871 :考える名無しさん:2016/02/04(木) 15:46:48.70 0.net
>>1
心の中でこう唱えてみてくれ

俺は今から頭の中で一つの世界を作る
その世界をこう定義する
「作られるとすぐに俺の前にその住人を送り込んでくる」
その世界よ、出来上がれ!!

何か起こった?何も起こらないでしょ?
つまりコンピュータなり脳なりが仮想の世界を作ってるように
見える事はあっても実際に作ることはできない

872 :考える名無しさん:2016/02/06(土) 18:39:22.52 0.net
>>859
ラジオトークの中で、江頭2:50は震災の最中に物資を積んだ軽トラで福島に向かったという。
第三の波平は、名古屋まで逃げたという。

嘘か誠か、真実か偽りか、実際は本人のみぞ知るのだろう。

俺は…………、知能すら無い土人であった。
言うは易し、「そろそろ消えて欲しいんだよ低知能には」……言われずとも次は……したい

873 :考える名無しさん:2016/02/08(月) 12:20:35.08 O.net
>>1
×全部が嘘
○嘘が混じっている

>>1は神的な奴に知らないうちにゲームに参加させられている
>>1はプレイヤーでありCOMである
こんな感じだと仮定するぞ?


>>1は考え過ぎだwww
そんな奴は存在しない
存在させてはならないが正しいかな?
被害妄想と加害妄想の迷子が一番めんどくさいんだわwww
『ご免なさいで許される』
知らないなら誰かに聴けwww
聴けないなら>>1が持ってるモノを全部手放せ

874 :考える名無しさん:2016/02/10(水) 01:16:19.35 0.net
本当に気持ち悪いスレだ
ロジック関係なくそう思う、リアルで見かけたら確実に排除してるわ

875 :考える名無しさん:2016/02/10(水) 01:44:21.51 0.net
>>1
お前も変な奴なんだな
俺も中学の時にこれを考えてから十数年、未だに答えが見つからない
んで、このスレを見つけた

俺にとってはお前さんは「お前さんの定義で言うcom」で、俺はお前さんにとって「com」なんだな。たぶん
これを証明する方法は残念ながら無いんだろうな
証明されたらお互いにただのCOMになってしまうのかな

これに共通してか、俺は昔から大事故に巻き込まれても、何故か無傷でいることが多い
車に跳ね飛ばされても、屋根から落ちても無傷だった

876 :考える名無しさん:2016/02/10(水) 03:03:42.92 0.net
>>875
ナイフで小指を切断してみたらどうかや?

877 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。:2016/02/10(水) 09:35:16.77 0.net
証明できなくても
人は喧嘩しますよね

878 :考える名無しさん:2016/02/10(水) 18:37:19.84 0.net
俺も今まで死なずに生きてきた
一度も死んだことがない
これは俺が神だという事かもしれない

879 :考える名無しさん:2016/02/12(金) 10:25:29.88 O.net
マジかよ!!じゃあ俺も神かもしれない!!

880 :考える名無しさん:2016/02/12(金) 17:49:33.56 0.net
何言ってんだ俺だよ

881 :考える名無しさん:2016/02/12(金) 22:32:05.80 0.net
話をしよう。
奴は36万回・・・いや、1万4000回ほど死んだ。
そして奴はその都度蘇った。
私にとってはつい昨日の出来事だが…君達にとっては多分明日の出来事だ。
確か、最初に会った時は・・・COM!

882 :考える名無しさん:2016/02/12(金) 22:32:39.91 0.net
そう。あいつは最初から言うことを聞かなかった。
私の言うとおりにしていればな。
まあ・・・いい奴だったよ。

車に跳ね飛ばされても、ドン!ダッ!ダッ!カカッ!
神は言っている、ここで死ぬ定めではないと。

屋根から落ちても、イェェェェア!
神は言っている・・・・・・、お前は学習能力ゼロだと、、

883 :考える名無しさん:2016/02/12(金) 22:36:11.32 0.net
ああ。やっぱり・・・今回も駄目だったよ。
COMは話を聞かないからな。
そうだな。次はこれを見ている奴にも付き合ってもらううよ。





ふむ。いつまでこの流れ持つかな・・・。

884 :考える名無しさん:2016/02/15(月) 22:03:23.88 0.net
数え年は受精したときから人を人として扱っているが
生まれ年は生まれるまでを人として扱っていない人権侵害思想を元にしている

885 :考える名無しさん:2016/02/17(水) 21:02:40.26 ID:4p4zEIXFt
活きる事
http://hikiyose.org/hikiyose/

886 :考える名無しさん:2016/02/18(木) 11:03:47.37 0.net
きめえええええええええ
人生の無駄遣い乙です

887 :考える名無しさん:2016/03/03(木) 20:05:03.41 0.net
>>1
それにどんな問題があろうか、いやないね

888 :考える名無しさん:2016/03/07(月) 11:27:12.20 0.net
例え誰かに操られていようと、他の誰かの空想上の世界であろうと
自分が設定やENDを変えることは出来ないのなら
今、自分の出来ることをやり
自分で思うように生きていくのが
一ゲームのキャラクターがやることだと思います。

自由意思って言うものが本当は無いのなら、何をしても自分の知らない何かの力がかかっているんだから、どうあがいても終末は変えられない。

結局自分が誰かのゲームのキャラクターだとしても何も変えられないのは明白なんだし、例え自分がゲームオーバーになってもこの世界は何も変わらずに進んでいく。

889 :考える名無しさん:2016/03/16(水) 00:18:58.19 0.net
独創性の欠片もない命題で随分と長いこと考えてたんだね、同じようなことを考えた人は世の中にたくさんいるんだからその人がどう考えたのか調べてみればいいのに

890 :考える名無しさん:2016/03/30(水) 08:41:59.87 0.net
本当の世界とは
https://www.youtube.com/watch?v=FDAwn28VW0g

891 :考える名無しさん:2016/04/02(土) 00:29:04.60 0.net
>>1
可能性があるという主張は論理ではないため論破の対象とすらならない

その可能性もあるが、そうでは無い可能性もあり、つまり何も分からないと言っている
アーメン

892 :考える名無しさん:2016/04/02(土) 13:12:09.02 0.net
今川まだ生きてるのか

893 :考える名無しさん:2016/05/12(木) 05:38:31.25 0.net
>>1
証明できない事であると自覚はしてるんですよね
証明できないってことは前提が間違っているか間違った解釈をしているかなんだけど、この場合前提が間違ってる
この世の全てが嘘であるとか、その逆も言えるにもかかわらず、なぜ嘘の方に片寄るのか
何事もそうだけど、不明確な事柄に一方的に思いを入れ込むのは危ういことですよ
どっちの可能性もありえると考え続けれる限り考え続けましょう

894 :考える名無しさん:2016/05/15(日) 01:07:30.97 0.net
ニーチェの虚無主義を別の言い方してみたみたいな感じだな。
ニーチェの言う神がこの場合では人間より高度な存在に置き換わってる感じ。でも一回虚無主義に陥ると何を考えても結局無意味で結論づけちまう。なんか誘導されてるように解釈もできちまうよな。
それ以上の思考の探求を阻むような、もしそんな意志が存在してるなら、確かに神は存在しているのかもしれん。
すまんな、肯定しちまった。

895 :考える名無しさん:2016/06/18(土) 22:16:09.73 0.net
妬みでしょ?だけですべて論破できるかもしれない

896 :考える名無しさん:2016/06/30(木) 07:50:07.65 0.net
キリスト教徒のインテリジェントデザイン理論だな。論破されてたな、確か。。

897 :考える名無しさん:2016/07/12(火) 09:19:58.66 0.net
何であれ自分の世界観に最高の権威があるというのは自己抑制の根拠になるから
いいことだし実際それは何でもいいんだが、それが自分の日々の生活の
実践上の徳目に繋がっていないと自分の考えに酔ってうぬぼれてしまい
逆に本人や周囲に害を振りまくという結果になる。野狐禅なんてのは
この類だな。1がそこがちゃんとしていればいいんだが
そこがどうなっているかという点が心配かな。

898 :考える名無しさん:2016/07/12(火) 09:34:45.23 0.net
1は賢者テラという人の「宇宙シナリオからのメッセージ この世ゲームの楽しみ方」
という本を手に入れて読むといいかも知れない。もう処分してしまっている本なんだが
確か「この世がどういう仕組みになるかを考えるより実際の人生での具体的な攻略法を
情報収集したり習得したり実践したりするのが大事だ」というような内容だったと思う。
1にそうしろとは言わないがこういう考え方もあるというのを出発点にすると
いいような気がする。

899 :考える名無しさん:2016/07/18(月) 10:49:49.33 0.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

900 :考える名無しさん:2016/07/26(火) 15:46:54.42 0.net
まず1の考えは終着点じゃなくて始まりなんだわ、世界に点在する『素晴らしい人間』達の登竜門よ
自分以外が嘘かどうかは置いておいて(答えは見つからないかもしれない)、自分の答えを死ぬまで探す道を歩めるかもしれない訳
自分が今してる事を極めたら良いと思うよ、きっとこの門を見つけられない人達より、面白い人間になれる

901 :考える名無しさん:2016/09/03(土) 11:09:55.01 0.net
この世は「想念だけで構成された世界」なのかもしれないけど寝ちゃうんだよねー
つまり朝起きて夜寝るまでの「生涯」です。

「また明日に続く、、、」なんてのはソレこそ妄想で間違いなくリセットされてるw

寝るんじゃなくて死んじゃう(終わり)と考えるのが普通だろう。

902 :考える名無しさん:2016/09/23(金) 22:44:50.97 0.net
プラトン、仏教、老子の考え方に近い。最近ではSF映画でそういうのがよくある。
パソコンやネットが発達して、この世界もパソコンの中の世界のようなものではないかと考える人が増えているのかもいれない。

903 :考える名無しさん:2016/09/24(土) 14:42:39.52 0.net
まだ愚かな副王の議論しかしないのか 存在しないものは存在する 存在しないのどちらでも存在する 何故なら存在しないものが存在しないとき存在しないとされたものは全て存在するのだから存在しないものもまた存在するのだ
存在するものは存在しないとされれば
存在しないさて万物は矛盾する
しかし完全な秩序がただ一つだけ
あるのだ あやふやなものには毒にしか
ならぬものがな さらにいえば
矛盾したものが存在しないといったのは
お前たちだろう くははhは 法則の始まりは?
時間の始まりは? 生まれる前にある?
ループ 螺旋 全能 矛盾など無意味よ
全知全能の神など無知無能にすぎん
奴は膜にすぎない 現実空想それらを超えた
ものの 副王の祝福にすがり考えるのを
止めているお前たちは滑稽であったぞ

904 :考える名無しさん:2016/09/27(火) 16:11:14.35 0.net
>>902
何で「寝るのか?」って話だろうよ。

寝るってのは余りにも肉体を持った動物的(生物)行動じゃないか。

905 :考える名無しさん:2016/10/01(土) 11:56:54.16 0.net
 

          /\___/ヽ;:
         /((''''''   '''''':::\.:
        .》|          .::|《;:.:
       《《i -=・=-∴-=・=-、:::|》》;:.:
       》》|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::《《《;:.:..
      .《《《|.  ┏-=ニ=-┓ .:::;》》》》;:;:;::..
      ..》》》\ .┃`ニニ´ ┃.:::《《/´ ̄ヽ;:;:;:.
        .《《《丶┗‐--‐┛−.《!     ゙、;:;:..
     ,. '´  \》》》` ―− イ::》》|     | ゙、;::.:..
  ,. '´   .:.:.:ハ:《《.::/ハ ヽ:.:.::《《!      |  ゙、;::.:   発狂=ixtlanなんじゃろ。
/       .::.: リ》》// ヽ :》》》!     |   !;:.. .    ___
、__     ,. -‐ ' ´《!i  ..:.:: / 《《《l|       !==ヘ;:..:.   /∵∴∵\.:
  ``ヽ-‐'´       }゙} .::.:/::》》》:' !     l:/:´:|;:.: . /= =-:',:.-= =-\.:
      \        !':,ヽ...:!::《《 ,:' |     |':.:.::..:|;:.: │  "ー=〓=-.'` │.:
      ヽ     | ゙、\|》, '  :|      l  ::::: l;:;: .;.;\       /.:
丶、     \    !   `¨Tゝ、.::|      !  ...:::`丶..;./... .....;.;.;.;.;\..;
  `丶、    \ __ヽ._  .::.:/>!    l|   ...::::::::`` ー一……ー- 、;:.:..
     \    /`ハ  ` ̄´`丶|     l     ...::::::::::/        `ヽ;:.:
         \ /、/ ',       |       !          /           ヽ;:.:
        {イ_ノ   l       !       ! `ヽ      /             ',;:.:
        `T´    l      

906 :考える名無しさん:2016/10/19(水) 05:13:26.95 0 ?2BP(0).net

永井均を読んだらいいと思った。
その手の問いが語られている。
このスレを立ち上げた人は自分以外は設定と考えているが、べつに自分と同じあり方をしている人がいてもおかしくないし、十分可能だと思う。


私は他人ではないし本当のところはわからないけど。
神がすべてを設定しているかもしれないと書かれていたがそうかもしれないしそうじゃないかもしれない。


存在を考えることはある意味神を越えようとする試みであり、神を認識できるということはある意味神を越えているとも言える。
分かりやすくいうとみんな神という言う言葉を知っているし、使っているということ。

こういう風に考えることもできる。自分以外が設定あるいはロボットだったら自分がいなくちゃ世界はない。だから自分が神みたいなものだ。

神を特別なものとして考える必要はないと思う。オカルトと勘違いしないでくださいね。私は神ではないが神だと考えることができるということです。私がこの世界を作ったわけではないので私は神ではないです。


哲学は大衆には理解されないので相手するのがめんどくさいので予防貼っとく必要がある。


多分設定じゃないと思う。こんなことを書いている私はロボットじゃないので。あなたがロボットかもしれないけど。

907 :考える名無しさん:2016/10/19(水) 23:24:57.65 0.net
発狂さん、上げ荒らしやめましょう。
10年間も毎日毎日糞スレ立てて、キモいAAで上げ荒らしして、なにがしたいんですか?
こんなことだから50歳職歴なしの社会不適合者なんじゃないんですか?
あなたの生活保護費はボクやみんなの貴重な税金から支払われているですよ。
みんなに迷惑かけて恥ずかしくないんですか?
あなたほんとにみんなと同じ日本人ですか?

そんなにやりたいならsageて誰にも知られない底で一人勝手にやってください。

908 :考える名無しさん:2016/10/25(火) 05:26:18.85 0.net
嘘という証明も出来ないし、
真実という証明もできない。

その結論は一生をかけて考えなければいけないぐらい大きな定義だが、もしかしたら一瞬で分かることかもしれない。

909 :真間一(まま・はじめ):2016/10/28(金) 21:53:08.64
現象は現実をまるまる表現していません。
人と人が信じあったり愛し合ったりするのが現実。超越です。
これに対して自分の脳の中で勝負するのが現象です。
信じることも愛することも「自分の脳の外へ超越」しないと成立しません。
自己の限界の向こうに「他人」というリアルがあるわけです。
ところで、私のブログのリンクでもはっておきましょうか・・・。
 http;//onhappiness.blog2.fc2.com/

910 :考える名無しさん:2016/10/29(土) 21:59:30.70 0.net
発狂さん、上げ荒らしやめましょう。
10年間も毎日毎日糞スレ立てて、キモいAAで上げ荒らしして、なにがしたいんですか?
こんなことだから50歳職歴なしの社会不適合者なんじゃないんですか?
あなたの生活保護費はボクやみんなの貴重な税金から支払われているですよ。
みんなに迷惑かけて恥ずかしくないんですか?
あなたほんとにみんなと同じ日本人ですか?

そんなにやりたいならsageて誰にも知られない底で一人勝手にやってください。

911 :考える名無しさん:2016/11/01(火) 08:54:13.23 0.net
>>908
証明は定義ができるかだ、その大きな定義ができれば
嘘も証明できるし真実も証明できる。

総レス数 956
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200