2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学はなんの役にも立たないって言うけど

1 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 13:36:44.34 0.net
どうなの?

2 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 13:39:52.13 0.net
ええな

3 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 13:40:03.89 0.net
ええか?

4 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 13:40:53.92 0.net
役に立たないって言わないぞ低脳

5 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 15:59:00.76 0.net
何の役に立つ?

6 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 17:56:05.47 0.net
自分の考えを深めるのに役立つ

7 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:05:03.79 0.net
男前になれる

8 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:05:22.95 0.net
考えを深めて何になる?

9 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:14:24.27 0.net
考えないことが誰にとって都合がいいのか考えることができるようになるのでわ?

10 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:15:38.73 0.net
「余計な知恵をつけやがって」と言われないようになりましょう!

11 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:40:48.86 0.net
誰にとって都合がいいのか考えて何になる?

12 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:52:42.49 0.net
哲学は役に立たないよ
だからこそ価値がある

13 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:54:51.61 0.net
御告げがある

14 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:59:21.20 0.net
役に立たないのに価値があるとは?

15 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 18:59:44.37 0.net
板東英二「徳島商業キック👟⚽💨」

16 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 19:51:51.91 0.net
あげ

17 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 20:01:26.94 0.net
>>14
あなたは役に立つあるいは役に立たないということをどういうことだと理解していますか?

18 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 20:42:34.73 0.net
>>17
価値がある=役に立つ
当たり前のことだろ

19 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 21:28:12.78 0.net
>>18
では価値とは何ですか

20 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 21:58:46.25 0.net
>>19
有意義だということだ

21 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 22:10:36.35 0.net
つまり、宗教だってお前にとっては無価値かも知れないが信じてる本人にとっては
心を穏やかにするという心理療法的な側面があるわけで有意義な訳だ
無価値と思う人がいる一方で価値を認める人もいる。哲学もそういう類のもんだよ

22 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 22:16:18.37 0.net
>>20
では有意義かどうかは誰がどのように決めるのですか

23 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 22:26:41.62 0.net
哲学は形而上学的な概念のみに留まらず、知識を愛するということだから
広義においては考えるということ一般を指すんじゃないか?考えを否定するのか

24 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:08:47.38 0.net
穴カスが立てたスレにマジレスとか生きてて恥ずかしくないの?

25 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:10:13.68 0.net
うんちは哲学ですか?

26 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:10:33.86 0.net
   人
  (^q^)うんちもりもり
 (__)
  く く

27 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:10:54.27 0.net
ですよねえ、
この辺にぃ〜、うまいうーメン屋の屋台、来てるらしいすよ
じゃけん夜行きましょうね〜

28 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:38:03.88 0.net
う〜ん、この質問を返したら再度返答の意味を問う古典スタイル。
きっと画面のまえでドヤ顔なんだろうな。

29 :考える名無しさん:2017/08/25(金) 23:51:22.10 0.net
哲学板にいる荒らしってゲーム板でも君たちそんなこと話して何になるの?とか言ってるのかね
生きてる価値のないしょーもないゴミ

30 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 00:04:02.70 0.net
まあ最近は杜玖椀も堵愚慧螺も踏まえていないニワカどもばかりですから

31 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 00:06:26.02 0.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14111137334
ぷぴぴ。゚(゚´ω`゚)゚。

32 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 00:06:58.64 0.net
これはさすがに笑ったw

33 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 06:24:43.07 0.net
原理だから

34 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 08:07:51.41 0.net
ここにいるやつバカしかおらんのか
化学も数学も全て哲学から生まれたんだぞ、考えることの元となった学問を舐めすぎだろ

35 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 08:29:57.58 0.net
役に立たないと価値が無いという考え方がそもそもおかしい

36 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 09:36:26.45 0.net
>>28
画面の前でドヤ顔したいので前衛的スタイルを教えてください

37 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 09:47:30.36 0.net
思考するというものは人類にとって最も大切とされることだぞ
お前らって頭良いふりをしたバカしかいないんだな

38 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 09:47:46.74 0.net
無駄に賢いふりして気持ち悪りぃ

39 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 09:48:01.72 0.net
バカだから無駄に賢いふりするのか、そらそうか

40 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 10:09:55.70 0.net
歩兵が自分で考える必要はない

41 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 10:10:49.42 0.net
歩兵が自分で作戦考えても役に立たない

42 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 10:14:44.73 0.net
>>34
数学の方が歴史は長いぞ

43 :学術:2017/08/26(土) 11:09:27.92 0.net
インポテンス や ED の役には立つんじゃないの。

44 :考える名無しさん:2017/08/26(土) 11:10:02.23 0.net
例えば、支配の仕組みを運用するのに都合の悪い人間は、徹底的な排除の対象
にされて、いろいろなことを経験する機会をことごとく奪われるわけです。
酷い場合には、長年、物理的に閉じ込められたりする。でも、そんな扱いを
受けている場合でも、奪われることのない経験の機会を得ることができる。
それは、徹底的に排除されるという経験であり、機会をことごとく奪われる
という経験を得ることです。それを実行するのにどういう手口が使われるのか
も繰り返し体験する機会を得ることになる。それは、自らが望むものでないに
しても、他の人々が得ることのできない経験と物事の理解をもたらしてくれる。

45 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 03:28:52.06 0.net
近代哲学が政治の基盤になってるのに役に立ってないはずがない

46 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 07:50:28.45 0.net
最初は自然哲学と呼ばれていた
それが科学と数学と哲学に分化した
哲学は役に立たないゴミの部分
というか、百害あって一利なし

47 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 13:01:27.43 0.net
>というか、百害あって一利なし

害があるというのは、一利あるということ。
農薬も人が摂取すれば害になるが、生物に害を及ぼすというまさにその効果に
よって害虫駆除に役立つという一利がある。軍事兵器にしても同様に、人の
生命財産に被害しかもたらさないが、敵に多大な損害を与えることにおいて
一利あるから、軍事兵器を製造する業界が現代社会でも巨大な規模の産業
として存続している。だから、「、百害あって一利なし」などと言ってみたところで、
哲学が誰にどのように害を及ぼすのかを明確にしないと無意味。

48 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 13:20:05.41 0.net
>>1
哲学は超えられない壁に対する対処であって超えられる壁に対して
超えられないときに使う手法を使えば害そのものだ
自己を否定し、論理を否定し、知識を否定するところから哲学は始まる
知識、論理、自己をもっていない奴に否定することはできないから前提はあるけどな。

学識や常識が通じるときに哲学やって、何の意味もない、多くの学生が学ぶのは哲学を行う
のではなく、哲学歴史、過去の哲学者の知識を暗記する作業だ。

49 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 19:10:06.19 0.net
>>46
のように大衆に残ったものは科学と数学

今どき哲学は誰も学ばない
古代の遺産 化石

50 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 19:37:33.92 0.net
たしかに、古典的形而上学にはもはや信仰的価値しか見いだせず無益かもしれないが
倫理観、正義といった実践理性の分野について調停や合意を齎そうとする目論見は
ロールズの正義論を代表するように依然として有益性を持っている

51 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 20:25:51.13 0.net
>>49
大衆って言いたいだけやろ!

52 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 20:36:06.06 0.net
哲学ってなんだ?

53 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 20:46:44.31 0.net
根源的に色々なことを考えることだ!

54 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 21:06:42.71 0.net
哲学って中二病なの?w

http://blog.livedoor.jp/schoolunderground/archives/36712411.html

55 :考える名無しさん:2017/08/28(月) 21:31:43.51 0.net
根源的に考えたことのない人はいるだろうか
そういう意味では人類みな哲学者といえるのではないだろうか

56 :考える名無しさん:2017/08/29(火) 08:00:05.71 0.net
>>52
あーだこーだ理屈こねるだけで糞の役にも立たない論考の総称

57 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 00:58:02.62 0.net
こんな奴らが哲学版にいるのか
>>23
それはそう
問いを立ててフレーミングして論理的に考えることは全て哲学

経済学、物理学、地球科学、経営学、人生論、認識論も何かも全て哲学なんだよ

58 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 01:24:14.19 0.net
>>51
なぜ?

59 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 01:28:20.78 0.net
元々哲学は西周がPhilosophyの訳語として造った和製漢語だから、原義でいうなら「血を求めること」が哲学の要件

60 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 07:59:29.12 0.net
殺人鬼か

61 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 14:25:43.30 0.net
論理学で代用できそう

62 :欄世:2017/08/30(水) 14:29:00.82 0.net
バンパイアです

「かじ〜っ」

63 :考える名無しさん:2017/08/30(水) 15:17:30.54 0.net
この板、過疎ってるね

64 :考える名無しさん:2017/09/01(金) 06:56:47.30 0.net
哲学はほぼ哲学史であり
哲学史は科学史の一部
哲学者は大巨人アリストテレスの姿が見ろ
他はいい
目がとけるまで見ろ

65 :考える名無しさん:2017/09/05(火) 04:12:55.25 0.net
>>8
そうゆう言い方をし始めるとすべてが何にもならない

66 :考える名無しさん:2017/09/05(火) 04:14:18.23 0.net
哲学はね、主観的な視点から物事を整理して理解するのに役に立つんだよ

67 :考える名無しさん:2017/09/11(月) 16:33:48.35 0.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

68 :夫馬哲学:2017/09/14(木) 06:30:30.29 0.net
      高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
      苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
      生と死を波平ハンニバル哲学するのだよ?

           ,. ''"´'"  ` ` 、
          ;'            ':..
         ;'  ≼ⓞ≽   ≼ⓞ≽` ':..
       ...;'              ':..
     `. `Y..      / ー-' ヽ       '.
      >イ ヽ  ::.| ト‐=‐ァ' |:    i   
    ノノ∧  丶、 ` `二´'      }ィ´`フ
      /  ヽ   ` ー----‐ ── フ^V´
      /    \           ´/  ノ
     ,′     \     , ´   レ イ
     |          「 ̄ /        ′
     |           l  /        ′
     |        l /        /
     |          l /        /

69 :考える名無しさん:2017/09/14(木) 17:12:46.81 0.net
 
   Y  M  O  最  強  の  音楽神
               

             _,,;::-―ー-:;:,,、     デトロイト?シカゴ?プッ笑止。
            /''''''   '''''':::::::\    堵虞慧螺は言うなれば誰もが持っている循環的作動(螺)により
            |::-=・=-;;;;;;;_-=・=-:::|「  システムの内外を区分し(堵)その内なる堵手饅とでも呼ぶべき      
            |  .:"ー=〓=-'`:::: |   ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する(虞)         
            \   `ニニ´ .::::::/   それが笑止千万の天才的おえッぷり知能(慧)。YMOの世界は既に  
         ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   外界のそれに迫り、一部では遥かに超越しとるんじゃよップリろ。
         :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
             |  \/゙(__)\,|  i |          ♪
             >   ヽ. ハ  |   |  ♪
            ______________ 
          /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /| ♪
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

70 :考える名無しさん:2017/09/15(金) 23:47:00.31 0.net
哲学は、何のクソの役にも立たないと思うけど、哲学という抽象的なものを使っていまここでクソみたいな議論が行われてる。議論にすらなってない気はするが…

不幸な事に人間って生き物は論理的に考える事ができる。
故に人間とは何のために生まれてきたのだろうなどと、クソより無駄な疑問が生まれ、クソより無駄な人間の人生に、暇つぶしという潤いを与えてくれる

全てのことに意味が有るのだろうけど、意味なんてないんだよ

哲学=クソ
ってことでいいかな?

71 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 10:33:50.64 0.net
お前がイメージしてる哲学は形而上学のことだろ
哲学は漠然としたことばかりを扱う学問じゃない

72 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 10:50:27.17 0.net
哲学的に考えると、いろんな偽装の仕組みが見えてくる。
偽誘導されてばかりで受け身で生きることを回避しようとするなら、
哲学は必要。

73 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 11:46:25.68 0.net
>>72
なるほど……何か役に立った具体例とか沢山あるんですか?

74 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 19:09:02.92 0.net
そもそも哲学とはこの世界の意義やどういった理由の元で成り立っているかを考える学問じゃないのか?

今の科学はどちらかというと人間の生活や物質的な裕福さを得るための学問になってない?

75 :学術:2017/09/16(土) 19:21:34.47 0.net
ソクラテスが議論を始めて哲学したところだけを学んだり哲学したらいいという
わけではない。

76 :考える名無しさん:2017/09/16(土) 20:11:53.37 0.net
>>1は、哲学ってなんの役にも立たないって言うけどと、言ってるが、
自身はどうなのかね?人の言葉を借りて、これってどうなのさ?ときかれていくら答えても本質がわからないから
馬の耳に念仏としか思えなくてな。
質問返しで悪いが
哲学が役に立つかたたないか気になった理由は、なんでなん?

77 :考える名無しさん:2017/09/22(金) 10:02:40.40 0.net
人間はなぜ8本足なの?

78 :考える名無しさん:2017/09/29(金) 04:51:03.62 0.net
全ての学問に関わってくるし、全部役に立たないことはないのでは?それ言っちゃうと哲学以外の学問だって人によったら役立たないものもあると思うよ。

79 :考える名無しさん:2017/09/29(金) 05:10:27.35 0.net
.

         __
        /:::::\    プキ?
      /::💗 🐽 💗\
     /:: | ` `二´' |:\  
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\  万万
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'

80 :考える名無しさん:2017/09/29(金) 10:03:18.76 0.net
世の動きは、とかく感情のままに流されがちだが
問い間違いを正す態度というものは命題の真偽だけを問う
哲学的なことにしか求められない

81 :考える名無しさん:2018/03/11(日) 05:47:52.98 0.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

990U0

82 :考える名無しさん:2018/05/04(金) 22:00:00.40 0.net
実際役に立たないことはネトサヨが証明している

83 :考える名無しさん:2018/09/13(木) 22:29:04.49 0.net
>>1
うん、空気、水、食料以外は役に立たない。

84 :考える名無しさん:2018/11/15(木) 13:03:47.51 0.net
哲学を学びたい人の役に立ってればいいって言うことね

85 :ホレホレホレホレィ!!:2019/08/05(月) 22:41:42.01 0.net
                     _____
                   /      \  
                   '         ヽ
                  、 -=👄=-  -=👄=-
                    \   ヾ三ソ `7゙
                     \    ¨/
                    /.'>、~ ||ノ  i
                  /    ̄ヽ . /
                 /⌒ヽ     ヽ │
                /   ';    :││
   ,v,-、  ., 、    ,,/ ー 、 i    .│:|
   \\. '-「.|_ ,, - ''.~  、  ,,_..フ:    ::│:|
    \. ヽ,.j. '      >'  )::   ::::|,.:i
      `-、_ン_ノーゞ' ~    (;;;   ;;;;;;j;:'L,
                   ;'ー- -ー /./  .~ .- 、
         /^, 、      .,'ー-- 一’       ヽ
         || l;;;l⌒ 、    /    /―--,-- -  ./
         ||ミヾl  \   /   /   ( (. ,.. - '/
         || ./ l    \ /   ./      ̄ヽ  ./
         iLノ .\   ._/   /        \/
             ヽ   '   /
               ヽ..  /
                `.--'

86 :考える名無しさん:2019/08/14(水) 17:17:07.59 0.net
ナミヘイヘイ!!

87 :考える名無しさん:2019/08/14(水) 17:32:17.83 0.net
知性ある者にしか哲学の価値は分からない
原始人にパソコン渡しても、石の方が硬くて役に立つと言うだろ

88 :考える名無しさん:2019/08/14(水) 21:21:31.38 0.net
未だにワードプロセッサとテレビジョンが分離している馬鹿発見

89 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 16:34:13.18 0.net
 
160 :  いいかね?   :2010/12/28(火) 00:40:48 0

高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死を波平ハンニバル哲学するのだよ?

  __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
    \/゚    ,ハ      \/
      ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   
      ヽ. ヽ、`==´ / /   まだ分からないのかな?

90 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:07:21.42 0.net
哲学が役に立たないだって?爆笑笑
哲学を平気で使っている人間が偉そうに言ってるねぇ。哲学を使っていないとしたらその人間は機械人間だよぉ。暗記しかできないバカなんだよぉぉ。
他者の考えを平然と使い、自身が考えた意見だと威張っている。『チンパンジィィ以下の存在が、調子乗るな。』と言いたい。
考える力がないゴミは日本にはいらねぇんだよ!!
例えで言えば、不良だなっ。暴力しかなく、暴力以外だと他者の意見を聞いて記憶しているだけ。
気に入らなければ罵倒し、見下す。気に入れば、ストォォカァァ行為をしてわからなければ何も聞く。自己中心的な行動で嫌われる。なぜなら、自分で考えないからだ。行動で示している時点で、考えてるとは言わない。
あほな猿だ。これは高学力にもよくある人種だ。
暗記の勉強法しか知らず、他者からの支援で卒業まで食い込めた卑怯者しかいない。
努力がないチンパンジィ。はよ、死んでくれないかなぁ。
努力の意味を知らない猿が多い世の中に呆れている。

91 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:08:38.40 0.net
哲学を見下すならしね。哲学を使わずに生きてみろゴォミ笑笑。

92 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:11:11.58 0.net
哲学から暴力に逃げる不良は低学歴爆爆笑笑

93 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:21:01.55 0.net
国立大学を卒業していても哲学が出来なければ、Fラン大学を卒業したのと同じ効力を放つ。
なぜなら、哲学についての話がないからだ。
全くとは言ってない。しかし、ほとんどないだろうなぁ!!
頭が悪い猿の集団は理解が不可能なんだよぉ。
大学入試までの勉強で威張ったところで大学院入試と針合えば、大学の卒業までの学歴は馬鹿にされ、見下される。
当然だろっ?専門知識がないのだから、オタクには勝てない。人間の評価をつけるなら大学院卒業者の方が高く評価がされる。大学生になるまでの勉強は時間の無駄だったように考えるだろう!
しかし、この考え方は大学からしか学ばない科目に限る。

94 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:29:38.66 0.net
高学力を見下すのはいい気分になる。国立大学を卒業したから威張ってる人間を罵倒することができる。専門科目の勉強をしている人間に敵うわけがない。そう考えると国立大学は馬鹿の集まりでしかない。
オックスフォードやハーバードも全然すごくなぁぁい、馬鹿の集まりだ。

95 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:32:24.90 0.net
哲学は学問の中でも偉大な存在である。神の地位を授けてもいい。それを学ばないなんて人生を損している。

96 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 21:40:31.78 0.net
>>90
哲学の利点をまったく説明できてないアホで呆れる

97 :考える名無しさん:2019/08/17(土) 23:09:15.02 0.net
 
160 :  いいかね?   :2010/12/28(火) 00:40:48 0

高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死を波平ハンニバル哲学するのだよ?

  __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
    \/゚    ,ハ      \/
      ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   
      ヽ. ヽ、`==´ / /   まだ分からないのかな?

98 :考える名無しさん:2019/08/18(日) 23:46:11.96 0.net
例えば歴史学で「歴史ある家の床下から出てきた金はどんな価値があるのか?」という研究がある。
でもそれが分かったからと言って役には立たない。それなのに哲学がやけに「役に立たない」と言われるのはなぜか。それは哲学が新しいことを発見するのではなく、知ってると思ってることをもう一度掘り返すから。そういう意味ではたしかに哲学は役に立たない。
でも哲学には、一度立ち止まって考えてみる、という独特の価値がある。効率主義の現代で哲学が役に立たないと考えられてしまうのは悲しいながらも当然かもしれない。

99 :考える名無しさん:2019/08/19(月) 00:29:56.20 0.net
役に立たないことにこそ価値があるというのがわからない土人が多くなってきたわけですわ

100 :考える名無しさん:2019/08/19(月) 00:43:24.83 0.net
まあ馬鹿が多くなってきたのは確かだね

101 :考える名無しさん:2019/08/19(月) 09:06:10.05 0.net
純一=波平乙w
バレてんだよw

102 :考える名無しさん:2019/08/19(月) 09:24:16.18 0.net
NGT48のメンバー・荻野由佳のイチャつき動画が流出し、SNSなどでファンとアンチの双方から失笑が飛び交っている。

話題となった動画は今年2月の荻野の誕生日に撮影されたもの。男性と荻野が腕を組んだりお姫様抱っこをしたりと見ているこちらが照れてしまいそうなほどのハシャギっぷりで、最後は荻野の大股開きで動画は終了する。
動画を見たファンの多くは「こんな姿、見たくない」「男とイチャついてる動画が流出したら、アイドルとしてもう終わりなんじゃないの」「下品すぎて引く」などと口々に非難の声を浴びせている。
https://entamega.com/20580

https://i.imgur.com/pFa8p9q.gif

103 :考える名無しさん:2019/08/19(月) 17:55:57.97 0.net
熊はピューマといい勝負するレベル
シベリアでは虎に巨熊も殺されまくっている

ディヴィッド・アッテンボロー
「トラは地球最強の肉食獣で脅かす者が誰も存在しない全ての野生動物の頂点」

ジョージ.B.シャラー
「トラはヒグマを捕食する。ネコ科は自重の3倍の動物も容易に仕留める。」

http://www.root-pictures.com/tigar/t_seisaku.html
メドビエデフ「アムールトラは野生動物の頂点に立つ。密林の王者だ」

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

アルセーニェフ『アンバ(虎)』
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」

http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
トラとヒグマが戦った例がある。
丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、200〜300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。
しかしトラもかなり傷ついたらしく、抜け毛の塊がそこここに撒き散らされていた。
プルツェワルスキーがハンターから聞いた話である(小原秀雄、1970)。

同プロジェクトでは大きなヒグマがトラの獲物を奪うことが何度も観察されている。
しかしクマは逆に餌食とされてしまうのを避けるため、主に雌のトラを相手に選んでいるようだという点で関係者の意見は一致している。

104 :考える名無しさん:2019/08/20(火) 21:28:11.59 0.net
>>94
欧米は学歴社会だが、学問=学歴ではないことをよく理解している
日本だと学歴=学問みたいになってしまっている
この意味で日本には哲学の土壌がないに等しい

105 :考える名無しさん:2020/03/08(日) 12:30:10 ID:0.net
>>1
無職にはね

106 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 20:22:54 ID:0.net
哲学をやると、頭が良くなる

運動すると、体が良くなるのと同じだ

107 :安西大樹:2020/03/13(金) 23:46:27.98 0.net
哲学は自我論に過ぎないとレヴィナスは言っていたが、だからこそ役に立つ。
ただし、そういった決めつけはもはや前時代的だ。

108 :考える名無しさん:2020/08/03(月) 03:25:22 ID:0.net
昔はなんでも哲学だったが、役に立つ学問は科学になったり数学になったり医学になったりして出世していった
残ったやくたたずが哲学

109 :考える名無しさん:2020/08/03(月) 06:49:08.21 0.net
やくにたたないところが哲学の良さなんじゃよ

110 :考える名無しさん:2020/08/05(水) 04:48:53 ID:0.net
ていうか役に立っちゃダメだろ

111 :考える名無しさん:2020/08/05(水) 21:13:05 ID:0.net
数論は数学の女王
哲学は学問の女王

112 :考える名無しさん:2020/09/01(火) 00:19:44.02 0.net
age

113 :考える名無しさん:2020/09/13(日) 21:13:36.54 0.net
生きるのに哲学はいらない
だが哲学をすると人間になれる
哲学は答えを出す学問ではない問題を提起する学問だ
もっと人々や社会が成熟すれば哲学士(学者ではない)が社会で活躍することもあるかもしれん
いや、ないか

114 :考える名無しさん:2020/12/01(火) 11:30:58.01 0.net
>>1
この板が証明してる

115 :考える名無しさん:2020/12/01(火) 11:39:48.17 0.net
哲学をすると頭が良くなる

116 :考える名無しさん:2020/12/01(火) 11:39:59.32 0.net
なんといっても、それが最大の効用

117 :考える名無しさん:2020/12/01(火) 17:26:27.90 0.net
哲学しようぜ

118 :考える名無しさん:2020/12/02(水) 11:50:44.67 0.net
こんな隔離板に来ないこと

119 ::2020/12/02(水) 18:24:52.72 0.net
「哲学する」ってのはものの考え方のことだ。
西洋哲学の考え方の基盤は、古代ギリシアのプラトンの「イデア論」と、その後のアリストテレースの提唱した「形而上学」になる。

この「形而上学」がキリスト教の価値と合わさって、ヨーロッパ人のものの考え方になった。

どのような考え方かというと、二つに分けられる。
アウグスティヌス=プラトン主義
トマス・アクィナス=アリストテレス主義

神は唯一絶対の存在である。
そして神が絶対の存在なら、人は神に近づくことはできない(アウグスティヌス=プラトン主義)。
神に近づくことはできないが、神が創造した「イデア」を人も備えている筈である。だから人は神が与える光のもとに自らを愛さなければならない。同時に、自らの罪も認めなければならない。
*「イデア」とは真実存在とか真善美を備えていること。

当時のローマ=カトリック教会は権威を持ち始めており、アウグスティヌスの考え方では、神に近づくことができないという思想から教会がなんでもできる神ほどの力を備えているという考え方にシフトする必要があった。
そこでスコラ哲学が提唱された。

120 ::2020/12/02(水) 18:39:46.68 0.net
アリストテレスの考え方の全貌は、十字軍によって持ち帰られたアラビア文字の「ギリシア哲学」に追っている。

アリストテレスの考え方とは、
プラトンの「イデア」論とは、物質には真実の存在が備わっいることを認めるものだった。
それに対して、アリストテレース哲学は、このようなイデア(真実)に万物は近づく運動を常に行なっているというものであった。
非真実被存在からイデア的な神の存在へと存在者は向かっている。真実の姿にない者は真実の存在へ運動する努力を行っている(可能態「ダイナミクス」「ポテンシシア」)。
この可能態から真実の姿を帯びた存在を現実態「エネルゲイア」への移行を完成態「エンテレケイア」という。

大まかには、このような考え方がヨーロッパ人の価値である。つまり神の名の下に、人間を含めた全ての物事や存在は、常に真実へ向かって運動している。
こういう考え方であり、このようなヨーロッパ的価値が基盤にある。
このものの考え方、人は発展すること。発展すれば、神の真実に近づくこと。万物はエネルギーを燃やして「真実」への運動を繰り返している。
神はそのために常に人間に啓示をしている。全ての物事には意味がある。これかヨーロッパ的見方。

121 ::2020/12/02(水) 18:41:58.42 0.net
しのちゃん博識

122 ::2020/12/02(水) 19:13:10.09 0.net
西洋哲学ってのは一貫している。
全知全能の神がいて、原罪をもつ人がいて、真善美があって、人はそこに近づくために生きている。

しかし東洋哲学というのは基本的にない。
綜合できないからだ。インド人の考え方と東南アジア人の考え方と中国人の考え方と、朝鮮半島の価値と日本人の価値はまったく違う。
強いて共通点をあげれば、唯一絶対の神がいないことだ。そして、身体と魂を取り上げて論じるところ。

123 :考える名無しさん:2020/12/02(水) 19:28:44.67 0.net
可能態 → 現実態か

124 :考える名無しさん:2020/12/02(水) 19:28:55.09 0.net
ダイナミックな運動だ

125 ::2020/12/02(水) 20:35:28.84 0.net
デュナーミナスとエネルゲイア

126 ::2020/12/03(木) 00:25:49.89 0.net
ちなみに、形而上学って言うのは神の領域なんだ。

殊に「イデア」は存在している物の真実の姿だと仮定すれば、愛という形のない観念にも「エロース」という真実の姿がある。
プラトンの提唱した「イデア論」を静止した真実を論ずるものでしかない。このように批判したのがアリストテレスなんだ。

127 ::2020/12/03(木) 00:28:47.89 0.net
ちなみに具体的に「イデア」とはどんなものか? 
これはよくみんなわからないと思うが、プラトンは机を例に取っている。ただ綺麗なフォルムの机を「イデア」だと言われてもイマイチわかりにくい。

だから「イデア」としてちょうど例えとして良い形相がある。それは女性だ。

128 ::2020/12/03(木) 00:31:31.30 0.net
綺麗な女性。具体的に名前を出すと、例えば橋本環奈。それから白石麻衣。あとは例えば豊田エリー。あとは、しの趣味として中越典子。

何故、これら女性は美しいか。
それはこの存在こそ、イデアそのものであるからだ。

129 ::2020/12/03(木) 00:36:08.64 0.net
黄金比という言葉がある。
形があるバランスのもとに成り立って美しい対比。
綺麗な女性ほ顔はまさに黄金比によって整っている。そのバランスを見ることで、橋本環奈の顔は最強だ、と言うことができる。

これが形而上学であり、橋本環奈の顔はまさに「イデア」なのである。同時に心の美しい人を真実であるとすると、それはプラトンに言わせれば「ヌース」(真魂)のことである。
ヌースを象徴する人物は仏陀だ。

130 ::2020/12/03(木) 00:40:29.36 0.net
イデアは存在の真実
エロスは愛の真実
ヌースは魂の真実

他にもプラトンはいくつかの言葉で形容している。
万物はイデアのようなものに近づくために運動していると言ったのがアリストテレースであり、ここからデカルトもカントも経験論哲学も、
それからヘーゲルもマルクスも、この形而上学的な存在論から脱していなかった。この形而上学という考え方を批判して西洋の檻の中から出ようとしたのがニーチェであり、それを実際に脱したと言えるがニーチェを引き継いだハイデガーと言える。

131 ::2020/12/03(木) 00:43:04.47 0.net
ハイデガーの著作「形而上学入門」を参照。

132 ::2020/12/03(木) 00:47:34.67 0.net
ちなみに、美しいとはアリストテレースの言うところの「第一形相」あるいは「純粋形相」とも言う。
形相は見かけとか形のことだ。
この形相(エイドス)に質料(ヒュレー)が加わって橋本環奈の顔になる。あるいは白石麻衣の顔になる。広瀬すずの顔になる。
それぞれ、その性質に併せて質料(ヒュレー)があることで、真善美であるあの顔になるのである。

133 ::2020/12/03(木) 00:55:15.09 0.net
九鬼周造「いきの構造」は、

甘味ー渋味
派手ー地味
粋(意気)ー野暮
上品ー下品

という甘い感じの男でもなく、渋い感じの男でもない。あるいは派手すぎず地味過ぎない。元気いっぱいの意気地をもって生きるでもなく、上品過ぎず、下品過ぎない。

これはどういうことか?

134 ::2020/12/03(木) 01:01:32.45 0.net
つまり、派手な女は下品になるが、地味な女は上品になる。しかし、これは好みの問題ではあるが、清楚過ぎてもつまらんだろう。
かと言って派手過ぎると野暮ったい。野暮の反対の粋でも毎日元気いっぱいでも鬱陶しいし、湿ったく野暮な人でもどっちも良くはない。
つまりバランスなんだ。派手すぎず地味過ぎないのが良い。下品なのは面白い。例えば寅次郎は下品だが、面白い。しかしちょっととなる。かといって淑女がいいか?
そうでもない。全然淑女は面白くない。つまらない話題で笑いを取る。つまり派手すぎず地味すぎない。それが黄金比であり「イデア」なのだ。

ちょうどいいのが粋であり、絶妙なバランスのもとに成り立っている存在。これこそが形而上学である。

135 ::2020/12/03(木) 01:09:02.52 0.net
このように「形而上学」は日本人の粋にも見出せる。
絶妙なバランスの人間。絶妙なバランスの顔。橋本環奈や広瀬すずの顔は良い顔してる。
あれは「イデア」である。
派手すぎず地味過ぎないのがいい。
甘ったる女がいい訳でもなく渋い男がいい訳でもない。どちらも絶妙が良い。
元気いっぱい過ぎても(意気地)暗ぼったい(野暮)もどちらも良くなくて中間が良い。
上品過ぎると面白くない。かといってゲラゲラ笑うくらいのことを言い過ぎる人間は下品に見える。

その絶妙なバランス。
これが日本人であり、芸能人はそれをうまく体現している。掛け合いやノリツッコミ。自虐も行きすぎると野暮に聞こえる。
「ああ、こいつ自分のことわかってないな」となる。
だけど、適切な自分の弱点を曝け出して、それをうまく粋にバラせば面白くなる。
お笑いはまさに形而上学的。絶妙なコミニュケーションなのである。

136 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 05:17:45.63 0.net
>>128
本田翼は?

137 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 05:55:03.83 0.net
「あるべき形」に向かって、だんだん近づいていくわけか

138 ::2020/12/03(木) 06:28:17.81 0.net
まあ、そんなところ。

139 ::2020/12/03(木) 06:35:58.94 0.net
イデアは至高の被存在者になった場合のことだ。
このプラトンの主張を踏襲しながら批判したのがアリストテレース。
アリストテレースはプラトンの「イデア」では、万物がそのようなものではないのは何故か、と考えた。
醜い形相(エイドス)だけあり、ヒュレー(質料)のない状態は永遠に続くのか?
アリストテレースはこの疑問に「第一哲学」を提唱した。イデア論ではなく可能態から現実態へ向かうのがこの世に存在しているるものであろう、と。
つまり生き物に限らず物質までもが、エネルギーを燃やしてイデア的なもの(アリストテレースにとっての現実態)へ近づいていっている。
至高の状態へみんな運動していっている。そう考えた。

140 ::2020/12/03(木) 06:38:32.96 0.net
人間精神も本来あるべき状態から至高の真善美の状態へ向かっている。

だから橋本環奈や白石麻衣の顔はそのような完成態=現実態への運動が完了しており、あれこそが「顕れるイデア」なのだと言うことができる。

141 ::2020/12/03(木) 06:55:39.44 0.net
つまり美しいということ。
美しさは真実を備えている。そして可愛いは正義だ。
 
真善美

これは大真面目に西洋ではそのように考えているのだよ。
西洋哲学とは、このような考え方と「神」と精霊とキリストの存在は三位一体だという考え方に負っている。
だから神が作り上げたこの宇宙は、アリストテレースが云うように発展して完成態へ運動していると考えられている。

イタリアから始まったルネサンスにおいて、この西洋的価値が科学を生み出した。ちなみに、ルネサンスは自由精神に追っている。つまり宗教的な価値から脱却しようとしたのだ。
宗教的な古い慣習から自由精神を欲しならが、基盤はキリスト教的価値にあった。
ルネサンスは、古典文化の復興を意味している。まさにアリストテレース=アクィナス主義を基礎としている。
ケプラーは初め、宇宙は機械の如く単純であり、そのように天文学を観察し始めた。しかし、それがどうやら違って宇宙の摂理はもっと複雑なものだということが他の学者によってわかってくる
科学は宇宙の法則や摂理を人間が解明する。このハシリがニュートンの万有引力の法則だ。

西洋哲学も科学も、天地に存在するものは皆、至高の存在へ向かって運動している、と考えている。
つまりイデア論があり、法則があり、人は観察により仮説を立てて検証する。
これが西洋が打ち出した科学的な精神だ。
この考え方が現代の全世界の大学の理念である。

142 ::2020/12/03(木) 07:03:01.13 0.net
「美味しんぼ」の海原雄山は、まさに美食の本来あるべきイデア的なものを探求している。
日本の禅も、精神の本来あるべき姿へと精進していくという形而上学とも取れる考え方をする。

だけど、考えてみたまえ!

ヨーロッパ人は、物がありのままに存在している、とは考えないのだ。物は本来備えている質料(ヒュレー)を含んだ第一形相へ運動してると考える。

この考え方って変でない??
初めに形が決まっているというか、真善美というものありきで考えている。
しかし、物は物だ。林檎は林檎。ありのままの林檎。顕れるイデアなどというものがあるか?

143 ::2020/12/03(木) 07:05:51.55 0.net
捻くれ者の西洋人が考えそうなことだ。
日本人はそれは自然にあると考える。

被存在者に至高の状態がある(ヨーロッパ的価値)
物は自然の物であり、あるがままに存在する(日本的な価値)

144 ::2020/12/03(木) 07:14:45.47 0.net
因みに、村上春樹「騎士団長殺し 顕れるイデア編」もこのような考え方があることを知ってから読むのも一興。

145 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 15:46:28.52 0.net
東スレ

唯一動いてるスレだったのに
自演しなくなったな

146 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 16:09:55.89 0.net
平祐奈のおっぱいも完成形に近づいている

https://livedoor.sp.blogimg.jp/ojxgfgjg/imgs/3/4/34f6beba.jpg

147 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 16:13:01.82 0.net
プラトンの世界観では、どこかに「イデア界」っていう世界があって、そこから現象界の事物にイデアが投影されている

アリストテレスの世界観に「イデア界」は無い
「エイドス」が事物に備わっている

148 :考える名無しさん:2020/12/06(日) 09:51:54.11 0.net
イデアに向かって近づいていくのが西洋人

149 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 04:46:24.07 0.net
俺もイデアに近づいている

150 :考える名無しさん:2020/12/08(火) 00:20:59.77 0.net
俺はデアイから遠ざかってる気がする

151 :考える名無しさん:2020/12/08(火) 10:07:58.28 0.net
出会い系サイトを利用すればいい

152 :考える名無しさん:2020/12/12(土) 08:49:09.85 0.net
イデアはどこか遠くにあるのではない

総レス数 152
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★