2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モノで人が変わるか?

1 :考える名無しさん:2019/02/16(土) 12:16:29.59 0.net
モノを所有することが、"自分はどんな人間になりたいのだろう?"
"周囲にはどんな印象を与えたいのだろう?"
というように、自らの質を問う機会に繋がります。
考え抜かれて作られた「モノ」とは、自分の良さを引き出し、
自分の軸を作り出し、周囲に新しい空気を作ってくれる媒体なのだと思います。

2 :考える名無しさん:2019/02/16(土) 12:36:04.85 0.net
スレ立て代行依頼129
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1534766836/523

523 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 07:05:35.21 ID:/9dxtyX9
よろしくです!

【板名】 哲学
【板URL】 https://lavender.5ch.net/philo/
【タイトル】モノで人が変わるか?
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
モノを所有することが、"自分はどんな人間になりたいのだろう?""周囲にはどんな印象を与えたいのだろう?"というように、自らの質を問う機会に繋がります。
考え抜かれて作られた「モノ」とは、自分の良さを引き出し、自分の軸を作り出し、周囲に新しい空気を作ってくれる媒体なのだと思います。

3 :考える名無しさん:2019/02/16(土) 12:45:43.56 0.net
ゴミの量産で成り立ってる現代社会ではモノの本質的価値などない
そしてそれに関わってる個々人もゴミってことになる

4 :学術:2019/02/16(土) 13:47:33.79 0.net
物にはまるとき 好くとどうなるか 嫌うとどうなるか考えてみるといい。
好くと物質ににはまり続けるが、嫌うと要らなくなり捨てたりするだろう。

5 :考える名無しさん:2019/02/16(土) 14:13:20.98 0.net
好悪だけか、一般的に価値と呼ばれるものなど所詮その程度のものよ

6 :考える名無しさん:2019/02/16(土) 16:42:28.51 0.net
5ちゃんなんか来なくて済むのが

一番幸せだわ

7 :考える名無しさん:2019/03/13(水) 12:12:00.14 0.net
現代でモノつったら大抵既製品だけどな

8 :考える名無しさん:2019/04/09(火) 02:43:39.82 0.net
>>1>>3>>4>>5
お前ら中身のあること一つも言えてねえな

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200