2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代の哲学を育むスレ Part 10

938 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:10 ID:0.net
>>937
いい着眼だ。

たしかに、すべて無意味だw

939 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 20:51:49 ID:0.net
>>938
いや、なぜその定義をするのかという部分に意味がある
別にしなくても良いのにするわけだから

940 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 20:54:43 ID:0.net
>>939
言葉は定義しないと暴走するからだろ?

なにしろ言葉自体には、現実との結びつきがない。

941 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 20:55:53 ID:0.net
つまり、意味があるわけです

942 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 20:56:46 ID:0.net
>>941
現実と結びつかないんだから、無意味だろ?w

943 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:21 ID:0.net
>>942
だから、物質にこだわりすぎ
物質など所詮なんだかわからないし、知性の純化のために理由する以外に興味を持つ必要もない
物質は目的ではなくて手段だから、手段として利用できればそれでいい
つまり、暴走を避けるための言葉の定義は十分に意味がある

944 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:27.01 0.net
>>913 に対しての>>915でしょうかありがとうございます。
他に何か皆さん見解はありませんか?

945 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:46.46 0.net
923で結論でてんのに論理記号も分からない馬鹿が暴走してるだけだろ

946 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:03.62 0.net
現実には犬が犬であるという部分がおかしい
犬とは何かを人間が定義するしかないわけで、現実が犬を定義してくれるわけじゃない

947 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:35:03.44 0.net
要するに現実における犬が持つ意味はa⊃aという論理式によって保証されはしないってんだろ
トートロジーに本質が有るわけではない

948 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:35:40.82 0.net
>>913 に対しての>>915でしょうかありがとうございます。
他に何か皆さん見解はありませんか?

949 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:57.70 0.net
そもそもa=aだろがa⊃aだろうが同じことですよ
論理式が成り立つこと自体に意味がある
つまり、論理式が成り立つこと自体に本質があるってことです

950 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:40:06.90 0.net
>>949
お前バカだろ

951 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:41:32.11 0.net
いやいや、現実が勝手に何かを決めてくれるというおめでたい頭は持ってないです

952 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:34.91 0.net
本質主義対構成主義

953 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:44:23.05 0.net
構成主義って何?

954 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:11.38 0.net
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 11時間 30分 20秒

955 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:49:07.22 0.net
まあ、構造主義だとして、構造主義って論理式を無根拠に使えるんですかね
現実では論理式が成り立たないんじゃなかとは考えないんでしょうかね
そもそもA=Aが現実では成り立たないのに、まともに論理式が現実で成り立つわけもないです

956 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:21.05 0.net
>>955
A=Aは論理式だろw
実体がない

957 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 21:57:18.10 0.net
だから、論理式は人間の決めごとで、現実では成り立たないってこと
ただし、人間にとっては現実とは結局なんだからわからないものであって、それを目的にするのは無理だろうってことですね

958 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:09:18.63 0.net
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 11時間 30分 20秒

959 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:12:08.01 0.net
>>943
人間も物質なんだぞ?

知性とかいうのも物質の動きを勝手に命名しただけ。

960 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:40.68 0.net
物質のことは人間には最終的には認識不能ですが、知性による論理は100%認識可能です
そこがまったく違いますよ

961 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:26:19.95 0.net
論理・データ・情報  人間が認識可能
物質   人間が認識不可能
つまり、前者と後者は本質的な違いがある

962 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:30:18 ID:0.net
新スレにさっさと移動してるところを見ると
あいつ議論が目的じゃなくてやっぱり満たされる場のない承認欲求の解放らしい

963 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:32:22 ID:0.net
あー、今日も啓蒙したわ

964 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:42:23.18 0.net
🍼まだこんなにもある

965 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 22:55:28 ID:0.net
>>913 に対しての>>915 ですが目的がないということは時間の流れや歴史 進化や変化には意味がないと言う事になるのでは?

966 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:06:21 ID:0.net
もう寝る時間だよ👦

967 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:08:20 ID:0.net
>>962
あいつはあそこに隔離しとくとして
何か他適当なスレないの

968 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:14:07 ID:0.net
>>967
何時まで経っても集合知が形成されないんだよ
カテゴリーで細分化してほしい、過去ログなんかごみ溜めでしかないし 
どのみち長文野郎は隔離するしかないけど

969 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:18:14 ID:0.net
哲学者に人生相談今日面白いな
問いが良いのかゲストが良いのか哲学者が良いのか

970 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:18:32 ID:0.net
次世代の哲学というトピックのスレに沿ってるのはポストヒューマニズムしかないでしょ
あとは昔話してるだけだし

971 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:18:41 ID:0.net
人間も物質なんだぞ? ← 君って≪意識≫だよね? 🙇

知性とかいうのも物質の動きを勝手に命名しただけ。
↑ 脳の機械的(コンピュータ的)側面はそうだが
  ニューロン物質群が知恵を生む仕組みは全く未解明 🙇

972 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:20:35 ID:0.net
>>971
🙇🔨

973 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:21:24 ID:0.net
絶対座標系って見つからないでしょう。
人類が文明を築いて活動できるこの短い期間内に・・・
だったら地球を座標の中心にするしかないんじゃないの?だから、天動説。

仮に絶対座標系があったとしても、
星野之宣の短編漫画であるみたいに、ふらふらしてたと思ったら急に動き出したり
余計に計算が複雑になるよねえ、、

974 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:29:30.68 0.net
>>970
哲学史なんてどうでもいいよ、、

975 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:30:49.20 0.net
>>968
カテゴリー分けすると堅すぎて
伸びないんでしょ
でも次世代の哲学だと緩すぎて
オカルト荒らしに合う
次世代の哲学を育むためには
そのための共有できる問いが必要
ということかな

976 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:34:58.68 0.net
どうでもいいとか言う奴ほど古い議論を知らずに蒸し返してるだけに終始する
ポストヒューマンも20世紀前半から同じような話は転がってる

977 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:35:55 ID:0.net
>>975
問題意識が違うと議論にならないから、その意味では最低限のカテゴリー分けは欲しい

978 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:39:07 ID:0.net
🔨 ← ペラ大工の落とし物w 🙎

979 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:43:06 ID:0.net
ポストヒューマニズム以外、誰も注目してないよ、このスレは
それ以外のことをやったら他のスレみたいに不気味な絵文字の嵐になるだけ
それか個人の哲学者の金儲けの話かな

980 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:48:21 ID:0.net
それはポスヒュマと絵文字と金儲けの人が周りの話を聞かず声がデカイだけでは

981 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:48:40 ID:0.net
>>975 しつこいようですが では>>913 に少しお付き合い頂けませんか、
皆さんはどう思われます?すでにテレビまで国民監視ツールなのはご存知ですか?  オカルトだと思いますか?

982 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:48:44 ID:0.net
ポストヒューマニズムそのものは悪くないねと思うが
理系トピック感は否めないな

983 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:51:07 ID:0.net
>>981
共感求めてるだけか、ここで一番嫌われる奴

984 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:53:39 ID:0.net
そもそも哲学は理系がやるべきものだろう

985 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:56:43 ID:0.net
少なくとも理系的なセンスがないと哲学は無理

986 :考える名無しさん:2020/08/13(木) 23:58:24 ID:0.net
それはそうだろうが、じゃあなぜ理系は哲学音痴なのか(文系の理系音痴と同じように)ってのは一つの謎

987 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:00:40 ID:0.net
理系君は科哲スレってのもありか

988 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:01:05 ID:0.net
ポストヒューマンてのはSFでしょ
仮にこういうテクノロジーがあればこうなるていう
哲学は仮にこういう概念があればこうなる
てやるもんだから

989 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:01:09 ID:0.net
>>983 いえ知っていれば色んな議論ができて有益な事も聞けるかと

990 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:02:05 ID:0.net
>>988
それが通じないのが理系君

991 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:03:19 ID:0.net
じゃ非理系の次世代哲学とかいうスレが
あればいいのか

992 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:04:51 ID:0.net
哲学ってのは排他的な言葉遊びなのかな?

993 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:05:54 ID:0.net
>>992
ちょっと違うな、神々の遊びって感じかな

994 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:07:44 ID:0.net
孤独でも真理を追求するっていうより注目を集めたいのが目的だと
前みたいに隔離されても戻ってくるだろうね
まあ分離して続いてるスレもあるようだが

995 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:08:35 ID:0.net
理系は≪意識≫を語れんペラ哲学な 🙎

996 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:10:05 ID:0.net
おい、次スレどうするよ💦
後数レスでなんとかしてくれ!

997 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:11:03 ID:0.net
荒らしに対す対応は
寛容でない人間で寛容であるべきなのかという
マルガブの相対主義問題にも通じることだよね
そしてその解答は存在論に行かずに
単に寛容でない人間には寛容で無くて良い
ということでいいのではないかという

998 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:11:33 ID:0.net
頼む🙏後数レスでなんとかしてくれ!

999 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:12:46 ID:0.net
問題の先送りが決定されました

1000 :考える名無しさん:2020/08/14(金) 00:13:36 ID:0.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200