2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私の正しさの定義について意見をください

1 :考える名無しさん:2021/11/30(火) 16:43:40.16 0 ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「正しさとは、他の事象との繋がりの数である。」
二つ以上の事柄について正しさを比べる時、その数が多いほうが正しく、少ないほうが間違っているということです
賛同をもらってもしょうがないので、否定や質問が欲しいです
それと、初めて5chに来たので拙いところもあるかもしれませんがよろしくお願いします

2 :塩なめくじ:2021/12/06(月) 03:08:25.81 0.net
>>1
違います。

3 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:02:41.69 0.net
正とは、「勝ち」/"gaining"の方向であり、負とは、
「負け」/"losing"の方向です。異論はないでしょう。

4 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:05:28.65 0.net
どちらの方向に進むにせよ、進む方向が「勝ち」/"gaining"の方向なのだから、
「正」であり、その逆の方向に引き下がることが「負け」/"losing"の方向なの
だから、「負」なのです。異論は認めません。

5 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:07:19.28 0.net
おまいらは地味んが存続すればwinで消えればlosingなんだろ?
異論だらけじゃん

6 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:08:35.48 0.net
したがって、物事が意に沿ふ方向に動くことが「正」/"positive"であり、
逆に意に反して引き下がる方向に動くことが「負」/"negative"である
ことになります。

7 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:09:38.99 0.net
>>5
それは、どちらの方向が意に沿ふことになるのかによるでしょう。

8 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:13:18.13 0.net
いや地味んは進まず続いてるだけでむしろ若干後退してるんだが?

9 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:13:36.70 0.net
結論から言えば、それがどのような意見であれ、相手に対して自分の
意見が「正」であると延々と主張しているだけの人々は、
ただの馬鹿であることになります。なぜなら、それがどのような
意見であれ、自分の意見に沿ふように物事が動くことが「正」の
方向であることは、あらかかじめ決まっているからですw

10 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:14:56.13 0.net
いや地味んは進まず続いてるだけでむしろ若干後退してるんだが?

11 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:18:35.84 0.net
>>9
この程度のことすら自覚していない「正義の人」ばかりが思想言論業界で
活躍しているように見えます。

12 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:30:21.05 0.net
>>9 そうです。正を決めるのが自分なんだから
まともに話しようとは思わないわな

13 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:36:15.83 0.net
だから逆に、自分の見解にもとづく意見をまったく表明することなく、
相手側に意見の表明を求めて、それに対して正(positive)/負(negative)の
判定だけを下す権威や権限だけ行使しようとする人々は、相手を自分の
意に沿ふように自発的に従属させようとしていることになります。

14 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:37:32.86 0.net
>>13
そのような振舞ひをすることが許されている人々が、社会でどこにどのように
配置されているか観察してみるといいでしょう。

15 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:44:20.10 0.net
そのように仕組むことにより、相手が表明する意見を「承認してあげる立場」
を自らに確保するとともに、その意見に沿って行われた行為の結果について
責任を負うことなく、意見の承認を求めた相手の自己責任としながら、
自らの意に沿ふようにだけ相手が自発的に動くようにすることができます。

16 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:48:07.81 0.net
従属させられたくないければ、正しい意見を述べればいいですね。

17 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 10:58:59.27 0.net
>>16
正(positive)/負(negative)の判定の基準が、決して明示されることのない
判定する側の意向に沿っているか否かなのですから、どのような意見を
表明しようと、その意見が正しいと考えられる根拠を収集し、考え、
とりまとめてプレゼンテーションする労力は、自発的に判定する側の意向に
沿ふようになるまで、すべて徒労に終わり、その作業を延々と無限ループ
で繰り返すことになります。

18 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:02:36.75 0.net
>>17
それはあなたの経験談なのでしょうか?

19 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:04:01.90 0.net
「ゆる(許/赦)し」と「めぐ(恵)み」を与えてもらえるようひたすら
こ(請)ひねが(願)ひ、下された「ゆる(許/赦)し」と「めぐ(恵)み」に
心から感謝することだけが正しい態度なのです。

20 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:05:21.46 0.net
>>18
一般的な原理ですよ。

21 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:06:52.37 0.net
そうでしたか

22 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:08:11.53 0.net
>それはあなたの経験談なのでしょうか?

誰もが自分の体重を経験するであろうという意味では、経験談と言えるでしょう。

23 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/06(月) 11:09:31.86 0.net
自発的に生きるだけじゃ体験が少なく能力が低い。上位の人に管理されないと。
おっぱいが多数の。

24 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:27:35.72 0.net
>>19
相手に対してこのような関係性が成立するなら、後は、どのように
することが意に沿ふことになるのか、それが正しいと考えられる
根拠はどのようなものであるのか、承認を求める相手側に勝手に
考えさせればいいのですよ。そんなことを承認する権威、権限を
握る側が労力を使って考える必要はない。承認してもらった相手
側が行ったことが、結果として自分にとって有益であったなら、
意に沿うように振る舞ったものとして褒めてやり、なんらかの
不利益を生じることになったら、相手側の自己責任として叱責
し、謝罪させ、償いをするようにさせればよいだけのことです。

25 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:35:30.96 0.net
承認する側の権威、権限を弱めるリスクのある意見やその根拠の提示は、
すべて無視するか、根拠を提示しない負(negative)の判定で排除して
やればいい。自らにとって有益となる可能性のあるように見えること
だけ、自己責任でやらせて、結果としてうまく行った場合には、
褒めてやり、それを促進して、うまくいかなければ、それを
「ゆる(許)してやった」自分の甘さだけを認めて、損失の責任を
とらせればいい。植物の品種改良に似ていると言えるかもしれません。

26 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:38:18.25 0.net
でも、品種改良された植物品種だけを全面的に繁殖させて、他の品種
を絶滅させることは、環境の変化に対して大きなリスクを抱える
ことにもなるのです。

27 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 11:38:56.98 0.net
暇潰しで人間観察できるのも掲示板のお陰

28 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/06(月) 11:54:39.14 0.net
やや独善的な意見ですね。相手にどういう影響を与えたか自分では究極独我論のようにわからないので自分側に罪がないとは言い切れない。

29 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/06(月) 11:55:53.74 0.net
相手の世界は想像想定してみるしかなく感じることはできません。

30 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 12:06:27.71 0.net
人が実践として普通に行っていることを、意識的に簡潔に記述する
ことはなかなか難しいのです。というのは、それが何であれ、
人がそれを日常的に普通に行っているということは、人が
それに慣れていて、わざわざ意識しようとするまでもないこと
となっているからです。大抵の人は、自分の気に障り、なおかつ
それを言葉にすることが許されていることだけを、許されて
いるテンプレートに沿った言葉の表現として発言する。

31 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 12:09:26.02 0.net
そのナンセンスに気づき、あからさまな矛盾を人が無視している
ように見えることを面白がることから、思考の働きは始まる。

32 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 12:11:52.81 0.net
人文学の伝統とはそのようなものです。人文学があらかじめ反人文学に
取り込まれたものとして成立していることは、以前に指摘したとおりですが。

33 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 12:18:42.47 0.net
天の声を聴いてそれを人の言葉に変え、人に伝へようとすることは、
人文学の役割ではない。それをやっているのは人文学者を偽装した
反人文学者です。

34 :考える名無しさん:2021/12/06(月) 14:09:30.30 0.net
>>33
誰かにとってナンセンスと感じた事他の誰かにとって必要なことかもしれません。自分が発信したいことを各々自由に表現すればいいのです。

35 :考える名無しさん:2021/12/07(火) 11:11:29.14 0.net
>物事が意に沿ふ方向に動くことが「正」/"positive"であり、
逆に意に反して引き下がる方向に動くことが「負」/"negative"である
ことになります。<

このことから、その意向がどのようなものであれ、統治管理される側の
人々が統治する側の意向に沿ふようにすることが「正しい」ものとして
自らの意が向かう方角を統治する側に預け、そうしない者は向かう方角を
「誤っている」とするなら、統治は自ずと全体主義的な支配に向かう
ことになることが分かります。これは、人々が自らの意向を統治側に
預けることによって生じる事態であって、その意向がどちらの方角に
向かふものであるかには依存しません。

36 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/07(火) 11:12:47.75 0.net
全体主義は支配されるものでは。実現不可能な。

37 :考える名無しさん:2021/12/07(火) 13:23:08.14 0.net
>>35
そのように全体主義的な統治支配を是とするなら、統治権力を握って
意向を人々に示す側にあったとしても、やはり人は人であり、過ち
を犯しやすいものなのだから、統治側が人々に示す意向は神意に
沿ふべきものであり、神意を知るために占ひによる神託を同時に
制度として是認するのでなければ、片手落ちというものだろう。

38 :考える名無しさん:2021/12/07(火) 13:27:18.22 0.net
製薬会社と医療業界の複合体が、新たな神権政治の神官の役割をつとめる
のに適役であるとは私には思えない。

39 :銀河の歴史がまた1ページ:2021/12/07(火) 16:54:48.23 0.net
  
■■■■■■■■■■■ヘラヘラヘッヘッ■■■■■■■■■
beチェック
1 :考える名無しさん:2021/02/26(金) 03:21:10.07 0.net
  

 ___                       ____
 ゙=c_  \                    /_っ='
      く:::\                 /:::>'
       \::::\   ...-ー、,-─    /::::/
        \   -=ニ=-  -=ニ=-   / 
          \..    / ー-' ヽ   /
           \::.| ト‐=‐ァ' |: /   ヘラヘラヘッヘッww
              |::| ` `二´' |:|  プーチャカピャーww
          /⌒ |   `ー/ー ⌒\
       \ /                \            / ̄ ヽ
         \             /⌒⌒ヽ         /     \

2 :考える名無しさん:2021/02/26(金) 03:22:04.91 0.net
 ___                       ____
 ゙=c_  \                    /_っ='
      く:::\                 /:::>'
       \::::\   ...-ー、,-─    /::::/
        \   -=ニ=-  -=ニ=-   / 
          \..    / ー-' ヽ   /
           \::.| ト‐=‐ァ' |: /   ヘラヘラピャッピャッww
              |::| ` `二´' |:|  プーチャカヘーww
          /⌒ |   `ー/ー ⌒\
       \ /                \            / ̄ ヽ
         \             /⌒⌒ヽ         /     \

40 ::2023/03/26(日) 22:27:33.23 0.net
正解

41 :考える名無しさん:2023/09/01(金) 04:35:43.24 ID:MwgZrqdz7
不公平推進民主党のハ゛カが.社会の分断ガーだの言いながら、子供給付ガーだのほざいてて、頭に虫が湧いてるとしか言いようがないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親子に給付する不公平どころか国家的強盜やって、社会が分断しないわけがないだろ
これからベビ ─力ーなんか引いて電車にでも乗ろうものなら,『タクシー使えや税金泥棒」とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
JKが道を歩けば「少孑化対策に協力しろ,お代は税金で支給されてるだろ」みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕があるから孑を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して,一部の遺棄罪で逮捕されるべきバ力をネ夕にして騒いて゛るわけだし.
奨学金カ゛ーなんてミニハ゛ン飲洒運転して事故って死んでる某大生こそが典型的な姿た゛し、すでに奨学金が払えす゛借り換えた人た゛っているし、
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを、やるなら最低でも年金受給前までの国民全員に同等の金額給付しなければ、
分断と憎しみか゛進んで子が居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まで広まるわな、不公平を禁忌とするのが民主主義の基本だろ
〔羽田)tΤps://www.call4.jΡ/info.рhp?Тype=items&id=I0000062 , Τtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)tтPs://i.imgur.com/hnli1ga.jPеg

42 :考える名無しさん:2023/10/01(日) 00:45:01.20 0.net
( ^,_ゝ^)ニコッ

43 :考える名無しさん:2023/10/13(金) 03:20:31.84 ID:0.net
テスト

総レス数 43
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200