2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え17

691 :anonymouse ◆Iow/mouse. :2022/04/10(日) 19:42:15 ID:0.net
訂正 楕円状ではなくて、S字状が正しい
まあそれで、なんででかいのかというと、でかければ微細な変化も大きくみえる(その分誤差を計測しやすい)って理由で、
コリオリの力を可視化したり計測したりする目的の振り子のことを、フーコーの振り子という。

なんでコリオリの力が見せかけの力というかだけど、
電車が加速すると、乗っている人は進行方向後ろ向きに力を受けるけど、
電車の外からみると、静止しているものは静止しつづけようとする、(等速直線運動をしているものは等速直線運動をしつづけようとする、)ガリレイの慣性の法則に従っているからだ。

(ニュートンの運動方程式、F=m dv/dtで、
aが0になるようなvはvが定数のとき(v=0含む)だから、
静止と等速直線運動はいってしまえば同一視される。
ちなみに、a=0なら、F=maよりF=0。
静止している物体あるいは等速直線運動している物体には
外力がかかっていない。)

ようするに、コリオリの力は静止している地球の外からみたら、見せかけの力だが、地上にいる人間には元に力としてかかっている。
北半球は反時計回りに力がかかり、南半球は時計回りに力がかかって、風呂の栓を抜いたときにできる渦は、北半球では反時計回りになって、南半球では時計回りになったり、台風が反時計回りに渦を巻くこととか、意外とコリオリの力は日常に見られる。
人類はアフリカの赤道付近から出現したからわからんけど、右利きが多いこととか、心臓が左寄りにあることとか、ディズニーランドが反時計周りに設計されていることとか、関係してるかもしれない。

総レス数 1001
370 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200