2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自然選択による絶滅種系と繁殖種系

1 :考える名無しさん:2022/04/26(火) 13:08:39.31 0.net
* この自然選択による篩い分けは、この世の全ての分野に及ぶと思われる。
企業、組織、国家、思想、人、社会システム、行政・政治システム、プラットフォーム、プログラミング言語、価値観、ライフスタイル、エコロジー、アート、タレント、
人気アイドルやアスリート、OSやアプリの仕様、IT、サブカル、経済システム、
科学技術、製品規格、医療、法、テクノロジー

適応にかなったクラスターは栄え、繁殖し、もしくは、そのテリトリーを増大させる
のに対して、適応に反した、もしくは失敗したクラスターは厳しい淘汰圧を受け、
絶滅、もしくは、繁殖とテリトリー拡大に頓挫し、やがて抹消される。これは良い悪いの倫理の話では全くなく、単なる過酷な現実の正確な描写に過ぎない

それが国であれ、会社であれ、製品であれ、人であれ、雇用形態であれ、
ライフスタイルであれ、自然選択の篩によって、滅びやすい作用を受ける
クラスターと繁栄・繁殖しやすいクラスターに必然的に分岐していく

哲学板のクラスターであれば、当然、滅びやすい作用(淘汰圧)を受ける
クラスターに入っていることだろう。なぜなら、君たちは世間一般的には
どうでもいいような真理の探究に熱心であるため、適応へのコストや
社会的な労力をあまり使用しないからだ

27 :考える名無しさん:2022/05/02(月) 19:41:30.95 0.net
https://aibashiro.jp/contents/yg00012/
相場格言「人の行く裏に道あり花の山」とは

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200