2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ2【西周】

1 :考える名無しさん:2022/05/17(火) 21:02:15.72 0.net
明治~戦前の哲学を読み直す。

◆手書き漢字認識 - sljfaq.org
http://kanji.sljfaq.org/drawj.html
(手書きパッドが使えない環境で、旧字体を調べるのに便利)

【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ【西周】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1494594731/

2 :考える名無しさん:2022/05/18(水) 04:37:26.06 0.net
今年は下村寅太郎や武谷三男に挑戦しようと思う。

3 :考える名無しさん:2022/05/19(木) 06:22:49.93 0.net
1950年代ごろまでに刊行された哲学書や研究書を読むにあたっては、
近代文語文を習っていないと漢字や仮名遣いに慣れるのが大変だと思う。

4 :考える名無しさん:2022/05/28(土) 13:09:18 ID:0.net
梅本克己や廣松渉などといった、東京大学を出て基本的には関東で活動していた知識人は、
日本の古典の素養があるから、彼らを理解したい読者は結局京都学派とかの本を読む必要が出てくる。

5 :考える名無しさん:2022/05/28(土) 21:07:36.03 0.net
西田や京都学派の根本までやると、
また、それ以前の東大を中心とした明治期アカデミー哲学もやらざるを得なくなる

6 :考える名無しさん:2022/05/28(土) 21:52:14.93 0.net
一応、藤田正勝の日本哲学史を6割方読んだけど、あんま覚えてないなあ。
山田洸の本でも読んだ大西祝が凄いという印象が残っている。

7 :考える名無しさん:2022/05/29(日) 09:52:49 ID:0.net
デリダ、レヴィナス、ハイデガーなどのポスト構造主義は現象学で、
メイヤスー、ガブリエルなどのポスト・ポスト構造主義は実在論。

西田の哲学は、井上哲次郎や井上円了の現象即実在論の流れを汲む。

ドゥルーズやメイヤスーが提示した数学/科学哲学の要素は下村寅太郎、田辺元、西田にも見ることができる。
西田らが影響を受けたヘルマン・コーエンなどの新カント派マールブルク学派の特徴は、数学/自然科学と神学の掛け合わせだった。

8 :考える名無しさん:2022/07/28(木) 06:37:07 ID:0.net
何の役にもたたん

9 :考える名無しさん:2023/05/24(水) 21:44:19.45 0.net
・西周(1829-1897)
・福沢諭吉(1835-1901)
・中江兆民(1847-1901)
・井上哲次郎(1856-1944)
・井上円了(1858-1919)
・内村鑑三(1861-1930)
・岡倉天心(1862-1913)
・清沢満之(1863-1903)
・南方熊楠(1867-1941)
・鈴木大拙(1870-1966)
・柳田國男(1875-1962)
・折口信夫(1887-1953)
・柳宗悦(1889-1961)
・宮沢賢治(1896-1933)
・井筒俊彦(1914-1993)

京都学派
・西田幾多郎(1870-1945)
・波多野精一(1877-1950)
・田辺元(1885-1962)
・九鬼周造(1888-1941)
・和辻哲郎(1889-1960)
・久松真一(1889-1980)
・三木清(1897-1945)(京都学派左派)
・戸坂 潤(1900-1945)(京都学派左派)
・高坂正顕(1900-1969)(京都学派四天王、近代の超克)
・西谷啓治(1900-1990)(京都学派四天王、近代の超克)
・高山岩男(1905-1993)(京都学派四天王、近代の超克)
・鈴木成高(1907-1988)(京都学派四天王、近代の超克)
・梅原猛(1925-)
・上田閑照(1926-)
・大橋良介(1944-)

10 :考える名無しさん:2023/05/28(日) 14:27:40.58 0.net
波多野精一さんの文章って助動詞とか文語的
ほかの京大の人はそこまで文語的だなと思わないのだけれど
これって時代というよりも人によるのですかね?

他に固い文章だなあと思う人いますか?

11 :考える名無しさん:2023/06/29(木) 01:46:33.26 0.net
波多野精一の現代語訳された本のことではなくて?

12 :考える名無しさん:2023/07/10(月) 00:03:04.37 0.net
現代語訳でないものです。
「西洋哲学史要」の角川文庫のやつみたいな
~せり、~なりのような文章です。

13 :考える名無しさん:2023/09/28(木) 22:42:06.44 0.net
主体性論争を研究するとなると、田辺元を無視できない。

14 :考える名無しさん:2023/10/16(月) 21:28:24.94 0.net
やる気がどこかに飛んでいっちゃったみたいだな

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★