2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 47

556 :考える名無しさん:2022/06/04(土) 13:13:30 ID:0.net
理解しないことが判ったが、とりあえず簡単に
理系が観測発見した事象を必ずしも理解していないことは天動説でも判る
また酸素の発見者はフロギストン説を否定していることを生涯気づくことはなかった
火星に運河発見した天文学者とか
文化発展には貢献したことは確かだが、今でも相変わらずやらかしている
まず終始は存在しないことを示した光速度一定の原理が解らないからビッグバン仮説なんて信じている
始まりなんか無いし終わりも無い
わたしという物理存在は違う物理状態から遷移して生成されまた違う物理状態に遷移していくだけ
物理として生死は存在しない
実はわたしはわたしであり、わたしではない
同一であることは無いが同一で規定する
静止で規定している
地球は運動の否定、静止として認識には現象する
真空はディラックの海があるからエネルギーの基底状態と理解できる
静止している何物もないから有ー無という否定関係は導けない
無と現象するが有の一形態
静止が運動の一形態であるのと同様に
つまり認識には否定関係として現象するがそれは差異であるということを示してきたのが科学
運動するエネルギーの濃淡だから粒子は存在しない
それは波が渦の状態というだけ
そして有を無で規定するから不確定性原理、そして0に限りなく近いが0ではないということになる
〜なるのではなく、〜に生成するだけ
わたしたちも含めた自然はそういう存在

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200