2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え19

388 :考える名無しさん:2022/06/19(日) 10:05:31.26 0.net
>>387
> 客体というと私は物理学を連想しますが、
> 物理学とは少し遠い客体も存在するという考えから、
> 表層的な客体というものを考え出しました。

連想から考えだされたとしても客体は、主観または主体の作用とは独立して存在するもの。でもあるので客体を、主観的(物理学を連想)に取り込んで表層的な客体と区別するのは、客体自体から矛盾します、あえてそうされているということになにか、客体に対して哲学的に建設的な持論があるのかなと思ったんですが、どういう主旨でしょう

総レス数 1001
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200