2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブロック神拳】東浩紀690【発動中】

537 :考える名無しさん:2022/07/12(火) 02:52:04 ID:0.net
>>536続き

ここに安倍政権の影を推認する見方が浮上した。文化庁は文部科学省の外局である。
名称変更時の文部科学大臣は、安倍の盟友、下村博文だった。

その下村は大臣就任期間約2年半の間に、統一教会系の世界日報社の月刊誌「ビューポイント」に、3回のインタビュー記事で登場していた。
もともとのつながりのみでなく、それが認証時期と一致することから、下村の直接の影響力が推認されたのである。

なお、改名を祝う「出帆記念大会」が9月12日に千葉県の幕張メッセで1万人の信者を集めて開催された際、国会議員の祝電は60通以上あったが、読み上げられたのは鳩山邦夫、亀井静香両氏の名前のみであった。

2015 年は安保法制が改定された年である。
翌2016年は参議院選挙が行なわれた。
その政治状況の中で統一教会の動きが展開された。

2013年の参議院選挙では、比例区で自民党の北村経夫が統一教会の組織的支援で当選し、2016年の参議院選挙では宮島喜文が当選した。
両者とも統一教会の約8万票の底 上げのおかげで当選したといわれた。

安保法制の改定時期のこと、国際勝共連合に支援された大学生集団「UNITE」が出現し、「安倍政権を支えよう!」と 街頭で叫んだ。
この集団は統一教会二世信者が結成したものだった(週刊朝日 2016年7月8日、週刊金曜日 2016 年 7 月 22 日)。

安倍政権が続くなか、統一教会関連でメディアに名の出てくる国会議員をあげると、稲田朋美元防衛庁長官、山谷えり子元国家公安委員長、荻生田光一自民党幹事長代行、元自衛官の佐藤正久外務副大臣、中川雅治参議院議員らがいる。
(続く

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200