2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 55

1 :考える名無しさん:2022/11/13(日) 12:26:17.56 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1662872034/
カール・マルクス 53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1664507024/
カール・マルクス 54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1666410261/

982 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:02:20.93 0.net
>>971
アインシュタインが左翼とは思わないし、思想信条は学問の領域によらず人それぞれの価値観。

983 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:05:00.32 0.net
>>980
反戦なら左翼、アメリカの民主党が左翼・・・

頭を取り替えてもらった方がいいよ。

984 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:08:55.47 0.net
>>980
政治家自身が学歴エリートやビジネスエリートであるかどうかは関係ない。
社会運動・政治運動の多くのリーダーたちは高等教育を受けていることが少なくない。
警察官による黒人射殺事件やKKKによる対黒人暴力行為などから身を守るための武装自警団として始まったブラックパンサー党のリーダーの一人、フレッド・ハンプトンも高校時代には優等生で大学に進学して法学を専攻した知的エリートだった。

985 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:16:24.88 0.net
>>981
うーん、そうかなあ、アメリカでは社会主義という言葉にアレルギーがあるので同義語として民主社会主義が使われる場合がある。欧州で社会主義と呼ばれているものに近い。社会民主主義ではなく。
アメリカの英語圏でもそう受け取られている場合が多いように見受けられるよ。
ただし、民主社会主義者も当面の目標として社会民主主義的な要求を掲げていることは事実だね。
アメリカには先進国が標準とするような社会保障制度(国民皆保険)でさえ確立しておらず、保守派によって共産主義への道だと罵られているので。

986 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:17:58.21 0.net
>>985
なんであれ、それぞれの言葉の定義を確定しないと。
当人たちがその定義通りに使っているとも限らないわけだが。

987 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:18:51.87 0.net
保守派による「共産主義」は「全体主義」と同義語で、国民皆保険も全体主義の一種と言えば全体主義なんだよね。
そもそも全体主義がなんでもかんでも悪いと見なすことが間違いなのかもしれないけれども。

988 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:19:40.79 0.net
>>987
全体主義とはなに、という言葉の定義から始めないとね。

989 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:21:06.22 0.net
>>981さんのおっしゃることがまるっきり正しいなら、サンダースさんは最初から自らを社会民主主義と呼べばいい。
そうすればトランプ氏からコミュニストだとラベリングされなくても済むはず。
しかし彼はその選択肢を選ばなかった。単に社会主義者だと実証することもあった。

990 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:22:09.97 0.net
ドイツの社会民主党の戦前からの歴史とかは、見ておいたほうが良いかもしれないね。

991 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:22:33.68 0.net
>>988
全体主義とはグループ皆に同じ選択肢を選ばせる仕組みや思想のことでしょう。

992 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:25:01.01 0.net
間違いを改め=>単に社会主義者だと自称することもあった。

993 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:25:10.60 0.net
>>991
それだと、選挙で選ばれた日本の政治も、国民全員に様々な同じ選択肢を強制してるから全体主義ということになるよ?

994 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:26:42.06 0.net
民主主義以外の様々な主義は、若い世代には伝わりにくいと思う。工夫が必要。

995 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:27:33.51 0.net
>>994
若年層は、民主主義という名の欺瞞を理解しない人がほとんどだからね。

996 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:29:01.84 0.net
資本主義国のほとんどの人は、資本主義=民主主義だと思ってる。

残念で愚かな現実だね。

997 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:30:23.88 0.net
>>995
じゃあ例えばエリート主義に任せるにしても、
国家総合職の公務員の激務を
もう少しは楽にしてあげないと
大変だろうね。

998 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:31:00.81 0.net
>>993
オーストリア学派やリベタリアンは市場だけが全体主義を免れる唯一の選択肢だと主張している傾向があるね。
民主国家さえも全体主義に近いと見なしている。

999 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:32:06.88 0.net
>>997
激務といっても、自分の好きなことやってるだけだからね。
自分で課題を作って自分で解決策を提示。
国会対応なんて短期的なもんだし。

1000 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 17:32:56.53 0.net
>>998
市場というのは、貨幣を唯一の価値とする全体主義、だろ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200