2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #786

1 :【提 供】あずまシステム:2023/08/06(日) 17:18:06.03 0.net
【お断り】
ここは哲学者・東浩紀のスレッドです。
スレッドタイトルは令和4年7月参院選ニコニコ動画開票速報
「三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう(注:席次原題のまま)」内にて
福島社民党党首との中継後、福島発言を受けた哲学者としての反応によるものです。
なお、この発言の詳細に関わるコンテクストとはなにか、ご自身でお考えください。
併せて令和4年年末に福島氏が同党記者会見で挙げた「自身の今年の漢字」もご参照ください。
当人の主宰するコンテンツゲンロン、配信プラットフォームシラスも扱います。
とんこれ騒動から一周年ですがスレッドタイトルは文字数制限の都合上変更を見送りました。

【注 意】
刑事事件・行政手続・民事事件・被疑者などに関する書込みは
特に名誉毀損・侮辱に該当する場合があります。内容にはくれぐれも充分に御注意下さい。

【お願い】
他のスレッドやネット記事よりリンク・引用転載をする場合、出展元の省略や過度に
可読性を損なう改編などは控えて頂きます様お願いします。
併せて体調がすぐれない場合の出陳行為をお控え下さい。
また'東浩紀'を識別する固有名詞を別の著述家や無主物に差し替えるのはお止めください。

【前スレ】
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #785
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1690019146/l50

2 :考える名無しさん:2023/08/06(日) 17:21:01.65 0.net
現在、複数の非正規スレが乱立しています。
こちらをご利用の方は下記の

東浩紀のシラフのシラス1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1670469852/l50

のスレッドへお回りください。

3 :考える名無しさん:2023/08/06(日) 21:03:00.56 0.net
現在の非正規スレ一覧
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #717
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1660851019/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #771
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1679153303/l50
東浩紀の下痢便を飲み続ける哲学板民#786
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1686691357/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #782
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687438437/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #783
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1688304110/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #784
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1688611854/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #785
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1688968901/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #786
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1689225094/l50
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #786
 tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1691248445/l50

4 :考える名無しさん:2023/08/06(日) 23:52:53.43 0.net
【社会学】 古市憲寿「古市憲寿が語る『自由』と『情報』」by リベラルアーツプログラム for Business
https://youtu.be/I2WWnYW9i_I


【冒頭無料】速水健朗×古市憲寿「1973年生まれと1985年生まれの対話──あなたから、社会はどんなふうに見えていましたか?」@gotanda6 @poe1985 #ゲンロン230719
https://www.youtube.com/live/U2pOgnGxnAQ

5 :考える名無しさん:2023/08/07(月) 20:49:36.07 0.net
>>4
これゲンロンが介在しているわけだが
そうで無かった場合で内容が変わった可能性はあるだろうか

6 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 08:19:04.76 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

7 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 08:31:21.00 ID:0.net
普通に玉木のこれのほうがやばくね?
戦争反対は平和反対だとさ

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
式典の最中、今年もシュプレヒコールが聞こえてきた。核抑止論の限界を訴える広島市長の演説の時も、平和を願う子どもたちの演説の時さえも叫んでいた。
「戦争反対」と聞こえたが、まるで「平和反対」運動のよう。もうやめませんか。常識ある国民の共感は得られません。カッコ付き「リベラル」の限界。

8 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 09:30:29.26 ID:0.net
国会議員・著名人から市井の人々まで口を揃えて
戦争体験世代が居なくなると戦争待望論がやってくるとは言われてたが
その分かり易い例だな

常識ある国民の共感、ってなんだよ
自民党と公明党が旧統一に乗っかって世間を作ってきた結果が常識ってやつじゃないのか

9 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 09:42:17.17 ID:0.net
国民や政権与党にまともなシビリアンコントロールの説明を怠ってきた野党がなんかいってら

この
「常識」に
シビリアンコントロールがG7他の6カ国同様
組み込まれていると説明できるのだろうか

10 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 09:54:15.59 ID:0.net
そんな事説明されないと分からん玉木や与党ヤバすぎだろw
野党はお前のお母さんじゃねーんだぞ?

11 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 10:09:06.15 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

12 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 10:58:26.73 ID:0.net
玉木を五反田に呼ぼうよ

13 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 11:10:45.81 ID:0.net
マニ車を回すようにリベラルを叩いて功徳を積む五反田スタイル

14 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 12:12:16.15 ID:0.net
自由とは屈従、無知は力

15 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 12:14:25.02 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

16 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 15:08:22.91 ID:0.net
麻生氏「戦う覚悟」で抑止力強化 台湾訪問中に講演(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5db731d9df879fe54730d814f1b21d9f2b730f

17 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/08(火) 16:11:25.13 ID:0.net
😏ラカおじ波平の誤読シリーズ😏

「一般意志はデータベースではなく不可知とあずまんは言ってるw」
→実際は逆でデータベースとして可視化されるから2.0として運用可能となるという趣旨でした

「カントは自分の論のことコペルニクス的転回なんて言ってないw」
→純粋理性批判第2版序文でカント自身が言ってました

「俺の意識は数学的!お前は無意識で文系w」
→あずまん「一般意志とは無意識であり、そして数学的なものである」
↑NEW!

18 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 17:08:19.81 ID:0.net
シビコン専門家といえば五反田派にいますね

19 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 18:21:21.38 ID:0.net
小沢氏が麻生氏の「戦う覚悟」発言に苦言、「戦争で死ぬのは若者」「この人物が、まず頭を冷やすべき」(よろず~ニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/124c0accca60e25ad49b07bf2ed430e155c2acd9

20 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 18:58:50.69 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

21 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 19:21:12.16 ID:0.net
あずまんもSEALDsの幹部に偉そうなこと言ってたなあ

22 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 19:55:56.43 0.net
おまいの頭の中にあるとか自己成長だけすろって
ネトサロの売り言葉ワケなの?!

23 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:09:28.64 0.net
>>17
通称カントおじから見たら下二つの言及は恐らくワタシなのでラカおじと波平は関係ないし、ワタシの認識ではラカおじと波平は別人なので、少なくともハチくまの対象は3人居るが、オマエは何と戦ってるんだ?

24 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:10:29.86 0.net
言葉の五反田メンズサロン

25 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:14:39.36 0.net
主語がデカい問題は相応にしてあり、「弱男」っつーても、それなりに年収があって既婚者がおり、下手したらパワーカップルも居るが。まぁ。といったカンジで。

で、恐らくリンクするのは性欲の無さとか?

26 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:17:10.04 0.net
主語を小さくするには修飾語を付け足していく必要があるので、字面上は主語がデカくなるほど、その対象は小さくなるというのもある種の倒錯やなwwww

27 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:36:30.27 0.net
じゃあ聞くが職業訓練サークルだったのかい?

28 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:41:14.78 0.net
おそらくはその真逆だわな

29 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:46:30.93 0.net
どうしててもよかったサークルだろうに

30 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:56:25.74 0.net
>>27
まぁ、業務に直接寄与する事は無いのはどの学問でも同じ事だが。
自説では学問はあくまでも政治、文化、そして宗教からも切り離された視座。としか。

31 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 20:58:09.79 0.net
そしてそれが何故必要なのか?ですよ。
生きていくには正直、必要の無いものでしょ?

32 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:01:02.36 0.net
テキトーにおべんちゃらを言って、お金をくれそうな人の言う事だけ聞いてりゃ生きていけますよ。そりゃ。

33 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:02:14.64 0.net
ただし、度が過ぎると収集つかなくなるからねー。それだけの事。

34 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:13:08.57 ID:0.net
必要無いから持ってない奴に俺が何したんだっけ

35 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:16:57.93 ID:0.net
故に学問のミッションは事態の収拾ですなぁ。
それもあまり個人的なものじゃないはずです。

36 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:17:56.59 ID:0.net
個人情報チョロだしで操っていろいろウリ飛ばしたのか!!?

37 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:29:06.55 ID:0.net
あずまん軍団と宮台軍団って
おなじ傾向性をもってるわけなの?!

38 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:29:11.54 ID:0.net
発生順で言えば文化/政治/宗教/学問。
あるいは文化/宗教/政治/学問というカテゴリーは、恐らく現代では宗教/政治/学問/文化の序列である。

まぁ、しかし古代や中世ではこのカテゴリーが設定されていたかどうかも不明だが。

39 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:39:48.71 ID:0.net
ハッカ油を撒けば五反田勢追い出せるかな

40 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:49:50.40 ID:0.net
>>39
すでに炎上して鎮火までしてないか?www

カント風に言えば、勇猛に戦った騎士たちは戦いに疲れ果てた後、手を取り合って進むしかないんじゃね?っていう。

41 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 21:56:28.59 ID:0.net
訂正可能性??というか、こういった切り替えのタイミングと勇気の問題だろう。

タイミングと勇気だ。
ここだけはアタマじゃねぇ。

42 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:07:01.38 ID:0.net
昔々の話になるけど、あるエンジニアがSNSで「要は勇気がないんでしょ?」というタイトルのエントリーを投稿し、これがホットな話題となった事があった。
賛同と批判はだいたい半分ずつぐらいの反応ではあったが、気になったのはそこじゃない。

エントリーのタイミングが非常に素晴らしい。としか言いようがなく、その後もつまらない西軍と東軍のドンパチは続いたのだが、ルールと配員が一変したような感じだ。

43 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:07:17.19 ID:0.net
昔々の話になるけど、あるエンジニアがSNSで「要は勇気がないんでしょ?」というタイトルのエントリーを投稿し、これがホットな話題となった事があった。
賛同と批判はだいたい半分ずつぐらいの反応ではあったが、気になったのはそこじゃない。

エントリーのタイミングが非常に素晴らしい。としか言いようがなく、その後もつまらない西軍と東軍のドンパチは続いたのだが、ルールと配員が一変したような感じだ。

44 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:09:11.57 ID:0.net
ダブったすまん。

ただ、この辺はアタマじゃねぇな。ってのはその時に思った。

45 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:17:52.30 ID:0.net
AIスレ見てまだ図られてない収拾なんだよな?

46 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:18:04.88 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

47 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:27:15.00 ID:0.net
>>45
ああ。まぁ、ChatGPTはクソヤバいな。
グーグル先生を完全に超えましたわ。
英文レター作るぐらいだったら瞬殺だし。

48 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:32:12.30 ID:0.net
ただねぇ、こう、「要はタイミングと勇気だ!!」って言い切ってしまったら、学問の出番は無いんすよねwwww

49 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:36:18.61 ID:0.net
むしろその、「タイミング」と「勇気」を打算するために学問があるとも言えなくもないが。
無からはタイミングも勇気も計れないからなぁ。

50 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:44:49.93 ID:0.net
>>49
働けば?

51 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:44:52.58 ID:0.net
>>49
働けば?

52 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:46:39.98 ID:0.net
まぁ。仕事の愚痴ばっか言ってもしゃーない。っていう話なら了解。

53 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:47:40.05 ID:0.net
>>47
ふおーん、そうなのかね
自分ちんぷんかんな回答しか貰ったことないけど
英文だと世界違うのかね
まあ文系がネット小説作るのには使えるのかも

54 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:50:06.01 ID:0.net
仕事に対する温度差というか、過重労働と無職の二択っていうのはあんまり昔と変わってないな。
上手く分散できてない。

55 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:50:12.44 ID:0.net
そりゃ無じゃなくても朝っぱらからネットに書き込みしてるってことは実生活で外部との接点がないのに一丁前に孤独は感じるもんだからそんな生活してるんだろw

そのような存在を無とは言わない。ただの無職であるw

ちょうど上のほうで主語の大きさの話をしてる人がいるけど、文面上の装飾語とかの話ではなく、ただ働いてないから暇なだけのヒトのことである。

56 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:34.42 ID:0.net
>>55
だって文面上の装飾語しか見えないだろ?

57 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 22:57:15.71 ID:0.net
いいか、意志において広義における変化をもたらすのものがタイミングや勇気ではないし、学問が代替物でもない。

変化というのはのは意味や価値が本質的に変わったりあるいはなくなってしまったり、新たに加わったりすることを言う。

例えばこのスレに朝っぱらからコピペ張り付けてるニートの問題は変化の問題より手前にある感情的な退屈や鬱屈の問題である。

58 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:01:48.09 ID:0.net
大事なのはムードメーカーか?ペースメーカーか?って事か?

まぁ、学問って言えばペースメーカーな気がするけども。

59 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:03:10.22 ID:0.net
>>56
そんなに装飾語が重要な問題ならじゃあ「眠れる森の美女」とか「新しい学校のリーダーズ」みたいな連帯装飾語がどこにかかってるのかわからない不思議な日本語を眺めながら1日過ごしてればいいんじゃない?

そうじゃなくて、弱者ってのはただ寂しくて誰かと会話したくてネットに書き込みしてるんだろw

弱者って主語に含まれる性格を無視して弱者って語の意味する範囲を広げようとする?

60 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:06:20.52 ID:0.net
>>59
弱者というか、主従関係は別途考察なのがオーセンティックな哲学だろ?

61 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:12:01.09 ID:0.net
主人(マスター)は何者か?というか、誰が責任者(パーソンインチャージ)か?というか。

62 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:13:54.89 ID:0.net
まぁ、往々にして弱者って、自身にとってクリティカルな問題にトラブルが起こると話題をすり替えるってよくあることではある。

前に経験したことだが、学生時代の知り合いに田舎出身なことにコンプレックスを抱いている人(仮にA)がいて、学歴もコネもなく30過ぎても出身地を隠しながら飲食店でフリーターをしていて、俺がその店のカウンターで隣合わせた別の客(B)と出身中学はどこか、って話がでるとカウンターにいたAはそそくさと厨房に逃げて行った。

多分、Aは10代の頃に俺には出身地を明らかにしていたのだが、Bには多分なにか嘘をついていたのだろう。

その翌日、もともとかなり重度のネット民だったAのアカウントを見てみると、出身地のことではなく、収入の格差に関する暴言が書き込まれていた。

63 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:15:37.90 ID:0.net
神さまだって呆れて物も言えんだろうよ。
誰も最終的には責任取らないんだから、誰も居ない所に押し付けやがる!!ってな。

64 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:18:07.32 ID:0.net
>>60
そのとおり。弱者ってのはすでに比較的に弱者なんだよねw

主従関係ではなく経験的、客観的に弱者なんだよね。なんなら本来人は働かなくてもいいのかも知れないんだけど、客観的には、金持ちでもないのに働いてない人って経済的な弱者なんだよね。

65 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:28:12.55 ID:0.net
>>62
そう、Aが前の晩に本当に心を揺るがされたのは経済的な問題ではなく、出身地に関する劣等感である。

前の晩、厨房に逃げたのはもしその場に留まっていたら本当の出身地を知っている俺がBとの会話の中で「そういえばAの中学って○○だったよね。最近、地元帰ってる?」なんて発言をすれば、Bに経歴詐称がばれてしまい、Aにとって真に心の問題であることが明るみに晒されてしまったのである。

言うまでもなく興味深いのは翌日のAのネットへの書き込みで、自身がいい歳してフリーターであるとこ、Bや俺のほうが自身に比べて比較的に社会のコネクションが豊富であることをAは問題なのだと、ネットに書き込みしていた。

そう、人とは本人にとって本当に核心的な部分が危機に晒されると、話題をすり替えるものなのである。とくに精神年齢が低いネット民なんかは。

66 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:35:32.60 ID:0.net
それが選択か、(不可抗力的な)被災かという所に考え方の相違があるが。

まぁ、実際にはギャンブルか留保の二択なんだろう?哲学的には。

ニートは勝負してないっていうか。ずっと留保というか。

67 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:40:04.84 ID:0.net
>>65
いやすまん、上記の例は実体験だが、経験的他者と交わされる話題をすり替えるのではなく、おそらくAは自分の頭の中で主題を切り替えたのだ。

自分の抱えている問題は「ド田舎出身でいじめられっこだから、いじめっこが幅を利かせている地元には帰れない。でも学歴もコネもコミュ力もないから仕送り貰いながらフリーター続けるしかない」って、まぁ、現代ではよくある都市住まいの中年フリーターのモデルなんだが、そこを直視したくない。

なので、地方都市の地元民の俺や、アホだけどコミュ力は明らかに俺よりも上のBに対して、本質的な問題から逃げつつ、なにかネットに書かずにはいられなかったAは「経済的な格差」って問題を捻り出したのである。

68 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:42:10.03 ID:0.net
>>66
そうだよね。仮に君が働いても君が働いてる間に隣の家が家事になって君の家も巻き込まれるかも知れないから働けないよね。

自宅警備、ご苦労様です。

69 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:44:01.68 ID:0.net
精神年齢という語もハッキリしないが、カントも「啓蒙とは未成年状態からの脱却」と言っているのだから、これはほぼ同じ状態を示すだろう。

それにしても「議論せよ、ただし服従せよ!」はマジックワードだと思うが。

70 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:46:11.50 ID:0.net
>>68
まぁ、明日に備えて寝ます。
おやすみなさいませ。

71 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:50:57.98 ID:0.net
>>69
はいはい、今度は「マジックワード」ね。
シニフィアンは連鎖しているからどこにでも逃げ道はある。

ちなみに、ラカおじが上に書き込んだAはいまだにフリーターらしいけど、一応、周りに出身地の嘘つくのはやめたらしい。ちょっとだけ大人なれてよかったと思う。

はたしてここのスレッド主は勇気(笑)を持って社会復帰できる日は来るのだろうか?

72 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:55:24.25 ID:0.net
>>70
備えるって言うからには、なにか現実生活でイベントがあるんだろう。

ラカおじ、影ながら応援するぞ!

仕事の面接なのかデートなのか知らんが、ゆっくり休んで明日に備えてな👍

お休み!

73 :考える名無しさん:2023/08/08(火) 23:56:31.52 ID:0.net
>>72
え、ラカおじとは別人なんだが???
お、おやすみなさい。

74 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 00:15:57.98 ID:0.net
>>71
現代だと典型的な例って、所謂インスタ依存みたいな症状って、理想自我と自意識の差を、経験的他者にはおそらく自分はこう思われているだろう、という理想に対してそのギャップを埋め合わせるための道具であるはずのSNSみたいなものに、なぜか騙したいほうが損失をするほどはまる。

上の文に対してトートロジーだが、人はどんなに落ちるとこまで落ちても現代においては必ず理想自我のリソースは供給されている。

翻して言えば、法的な責任主体とは別に、存在のレベルにおいてはどこまででも言い逃れが可能なのだ。

俺はそのことを必ずしも悪いことだとは思わない。

75 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/09(水) 00:21:14.65 ID:0.net
波平、今日の自演終了🥺

76 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 00:41:19.33 ID:0.net
あれほど言ったでしょ
「事実でなく言葉を聞け。あと法律を省くな」

77 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 00:48:31.04 ID:0.net
法 律 を 省 く な

78 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 00:57:13.78 ID:0.net
それじゃまるでとんこれが核心をついかれて出た発言みたいじゃないですか

79 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 00:59:11.39 ID:0.net
大発覚ではあろう

80 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 01:58:37.28 ID:0.net
東さん出張って何処に行ってんだろう?
ドルってるからアメリカかな。
ゲラ直しから衝動的に飛び出したとかではないよね?

81 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 02:02:03.74 ID:0.net
>>36
順調に発覚してますか

82 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 02:28:44.10 ID:0.net
ブルーライトヨコハマ

83 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 02:58:30.14 ID:0.net
出張なんて自民党女性部のようですね

84 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 07:07:04.83 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

85 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 07:11:37.70 ID:0.net
てかなんでハチくまにしろ、波平?にしろ、ラカおじにしろ、弱男なんてよく分からない語を使って他人をイジりたがるのか全くよく分からないが、ドストレートに「低収入男子」って言えば良くないすか???
なんで迂回すんのよwww
そして「オタク」はあまり関係ないし、ワタシもそれについて知ったこっちゃないすけども??

86 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 07:22:36.02 ID:0.net
Uと行っているの?

87 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 08:57:22.98 ID:0.net
それはサブスクで

88 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 08:58:46.00 ID:0.net
東浩紀さん「SNSは思考時間奪う」

89 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 10:59:36.28 ID:0.net
ほとんど遊んでばっか

自民党女性局
「セーヌ川ディナークルーズ」
「エッフェル塔、元老院ガイドツアー」
「オペラ座、ルーブルピラミッド記念撮影」
「シャンゼリゼ通りショッピング」
https://i.imgur.com/SvG0l1B.jpg
https://i.imgur.com/jt8Zvmf.jpg
https://i.imgur.com/wyrH5sR.jpg

食事も外交の仕事に入るらしいけど

90 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 11:34:03.24 ID:0.net
これいつもの政治家の公費観光なんだけど
一方で中国の南洋の旧フランス植民地進出への対抗協力も
ガンガン進んでいて互いに神経尖らしてる

その辺マスコミは深掘りしてほしい

91 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 11:34:11.37 ID:0.net
澤田 伸 | シブヤ大学 | SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK

https://www.shibuya-univ.net/professor/detail/1015/

92 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 11:44:37.09 ID:0.net
くわずるゆき子さんは写真と現物があまりにね...

93 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:00:22.60 ID:0.net
既婚か独身か関連のスレがよくニュース板で盛り上がるけど、
経済的ないしは恋愛の強弱や運で決まるだけ、で結論出るのに
論じる意味ないよな。感情論でしかない

94 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:15:55.31 ID:0.net
上田美由紀

大手新聞記者で鳥取支局の幹部(妻と子供3人)→家族を捨てて同棲、県議に金まで借りて貢ぐが殺される

イケメン元国体選手でで経済犯罪専門の鳥取県警刑事(妻と子供3人)→500万貢ぐが殺される

95 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:19:08.39 ID:0.net
「だから学生時代は許容され」「つまりメンヘラなのは確定し」

96 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:23:31.24 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

97 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:23:38.39 ID:0.net
>>89
観光客の哲学の実践

98 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:26:55.03 ID:0.net
丁度そんな風に許容され、だから一発で発病

99 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 12:30:11.16 ID:0.net
北村さん初めてネット対談のトーク見たけど
殿と同じ人種やんけ
やっぱ静画だと全くわからんわ

100 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 14:00:52.01 ID:0.net
でもあずまんって人種差別だけはしなかったよな

101 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 15:08:05.25 ID:0.net
ちんぽデカいしな

102 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 15:47:41.34 ID:0.net
言論界のジャイアント廣田

103 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 16:06:26.84 ID:0.net
ベトコン派遣してるのがチュッ国人ビジネスってヤバない

104 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 17:00:39.68 ID:0.net
大元は経団連だけど

105 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 17:09:19.78 ID:0.net
日本国民を犠牲に企業を守る経団連

106 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 18:27:53.43 ID:0.net
video.twimg.com/ext_tw_video/1688483460615483392/pu/vid/720x1280/ZeMGlDtX_r7_zcyc.mp4

維新的な日本の例

107 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 19:26:36.62 ID:0.net
文春色々出してきたね

108 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 19:29:57.45 ID:0.net
大哲学者あずまんがひろき再びあらわる

109 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 19:32:55.15 ID:0.net
「世の中、コロナ下なんだけど、俺はエッチを我慢できないからさぁ」

 そして木原氏は慣れた様子で、違法な本番行為を要求した――。

110 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 19:50:31.04 ID:0.net
夏野剛「女性の候補者不足はメディアがいちいち攻撃するから、たかがフランスいったぐらいで」 三浦東と役者全員出揃う [169920436]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691466390/

111 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 20:41:23.17 ID:0.net
>>100
そこが分水嶺になると思う

112 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 20:45:48.41 ID:0.net
自民党駆けつけ擁護四天王
・東浩紀
・三浦ルリ
・茂木健一郎
・堀江貴文
・たかまつなな
・杉村太蔵
・成田悠輔
・夏野剛

五反田すぎ

113 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 20:46:18.65 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

114 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 21:24:30.71 ID:0.net
そういえば石なんとかさんは元気にやってるのかな

115 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 22:20:41.07 ID:0.net
予想通りあずまんは科博クラファンを腐してるな・・・まさに権力の犬。

116 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 22:24:33.30 ID:0.net
ラカおじってやつはなんで毎回同じことばっか書き込んでるの?

117 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 22:31:17.28 ID:0.net
>>114
とんこれ組の印象払拭に努めている印象

118 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 23:45:12.43 ID:0.net
ひと言で言えば「理性」だと思う。
人間の(というか、動物の)脳はニューロコンピュータで、基本的に経験の積み重ねや直観こそ行動原理としているはずなのだが、言語とそれに続く理性そのものはまるでノイマン型のエミュレータだという事に気づいたというか。

カントが経験と直観/言語と理性を分けて考えている根拠こそ謎だが、今の時代に見てもこれは全くその通りなので仕方がない。

まぁ、「理性がない相手には言葉が通じない」という事を講釈垂れるのであるが、「経験談にはツッコミを入れられない」というのも然りなのである。

119 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 23:57:12.84 ID:0.net
>>118
順番はちぐはぐだけど、次は純粋客観否定だなw

120 :考える名無しさん:2023/08/09(水) 23:57:15.66 ID:0.net
>>118
順番はちぐはぐだけど、次は純粋客観否定だなw

121 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:06:17.81 ID:0.net
>>118
脳がニューロンコンピューターなのは同意するけど、なんで脳ってバイアスまみれなの?

コンピューターなら論理的には端末の閲覧情報は消せるし、だけどサーバーには記録が残るからネット社会ってディストピアなんだ、とかは20年くらい前の話じゃん。

コンピューターも脳も電子回路なのはそうなんだけど、コンピューターのデータベースは技術的に消去できるのに脳に蓄積された情報は抑圧された情報として残るんだけど、これはなぜ?

122 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:15:38.93 ID:0.net
つかそもそも人工知能ってものが人の脳を再現しようと開発されてるものだから、電気信号によって情報の入力や出力が出来るのは当たり前である。そうなるように頑張って作ってるんだから。

ネット民って人生経験ないから複雑な感情の処理ができなくて、なぜかシンギュラリティを不安に思ってるみたいだけどAIがヒトを騙せるのってせいぜい、vtuberとかにはまるようなすごくローカルなグレーゾーンの人たちである。

123 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:21:36.83 ID:0.net
このレスを見ているってことは君はオタクである。

多分君は毎日5チャンネルや、まとめサイトを観て、陰謀論とかシンギュラリティに不安を覚えているのかも知れない。

だけど、心配しないで。

ネットの外は、君たちネット民には信じられないようなまともな人たちで溢れている。

124 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:28:36.98 ID:0.net
今日も障害者雇用とかボソッとすれ違いざまに言われたけど
リアルってまともなんだね

125 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:29:58.71 ID:0.net
人口知能が複雑な、所謂「場の空気を読む」ことが出来るようになれば驚くけど、今のところ我々人間はネット上に晒しているプロフィール以上の意味経験をもっている。

昔懐かしい表現だが「ある人が自分の全ての人生経験を語り得たとして、それが全てではない」のである。

126 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:30:08.36 ID:0.net
リアルをしっかり生きようとすると
10時間労働で読書する時間も何もないけど

てか明らかにおかしいでしょ
日本のリアルって
ニュース見てても

127 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:32:39.25 ID:0.net
>>124
社会ってのは便宜上まともであることが本質だからしょうがない。

128 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:34:03.80 ID:0.net
もうワイのことなんか
頭撃ち抜いて殺して欲しい
つらいだけ。

129 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:35:04.98 ID:0.net
>>126
こいつ、嘘ついてるな。

130 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:38:13.26 ID:0.net
>>129
いやバイトで残業とかでマジでそれぐらい働いてる
早起きすれば2時間ぐらい時間とれるのかもしれんが
そんな気力はない

131 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:40:28.80 ID:0.net
>>128
どうせ死ぬにしても「殺してほしい」って、この人マジで社会的な立場がないんだろうな。

でもどんなに追いこまれている弱者でも、言語はその人に追い付きなにか言葉を語らせるw

132 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:42:20.91 ID:0.net
だって自殺って怖くてできないんだもん

133 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:43:28.84 ID:0.net
>>130
朝起きて5ちゃんねるに書き込んで、バイト行って帰ってきて、5ちゃんねるに書き込みするような生活サイクルってこと?

そりゃ、構造主義理解できないわけだw

134 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:44:18.21 ID:0.net
なんで構造主義理解できてないって思うの?

135 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:45:57.85 ID:0.net
リアルだって普通に敵だらけだよ
詳しくは言わないけど

136 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:48:52.02 ID:0.net
自分がおもしれーすげーって思ってたもの
全部壊されちゃったな
クリストファーノーランやら
東浩紀やら
最近まで敵になったんだって思ってたけど
違うよね

137 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:49:56.89 ID:0.net
色々悲しくて本が読めない

138 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:51:29.65 ID:0.net
>>134
俺のような一般庶民が経済活動しながら哲学をやるなら、精神生活上、日常と非日常に太い線を引かなきゃならない。

お前のレスには、日常の話や、ストレスの痕跡が一切ない。

まるでニートの自由連想みたいにひたすら抽象的で、だから多分カントとかの極論に
すぐ飛び付く。

139 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:55:31.03 ID:0.net
うーん日常の話は書かないようにしてるからね

140 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:56:17.87 ID:0.net
>>138
君、極端な話しかしないよね?

ここら辺でなんか自分語りでもしてみたらどう?

ネット社会は投げ銭もしないネットユーザーの自分語りを断罪するらしいが、ラカおじは暇でネットやってるだけなのでお前の話を読むだけは読んでやる。

141 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:57:35.29 ID:0.net
>>139
ネットには非日常なことしか書き込みしないワケねw

142 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 00:59:39.28 ID:0.net
だって日常の話って
特定されるために書くんでしょ?

143 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:00:05.77 ID:0.net
あ、ネット民に自分語りを促すのって酷かw

144 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:01:00.97 ID:0.net
>>142
君は、特定されると困ることがあるの?

145 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:01:57.59 ID:0.net
生まれてこなきゃ良かった
こんなに滅茶苦茶になってしまうなら

146 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:03:56.86 ID:0.net
>>144
やっぱ陰キャってネットとリアルで人格が分裂してるからなんか隠したい変なコンプレックスみたいなのを大事に、大事に持ってるような可愛い人々なんだよねw

ほんと可愛いよな。

147 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:05:17.00 ID:0.net
なんでワイって特に何もしてないのに
こんなにあちこちで攻撃されるんだろう
不思議。

148 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:05:40.25 ID:0.net
そんなに憎いなら
ヘッドショットしてクレメンス!

149 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:10:21.94 ID:0.net
>>147
本当に何もしない覚悟があるなら山奥に一人で引っ込めばいいのに、中途半端にヒトとの接触を試みるから、コミュ障でキモいと思われるんですね。

社会に迎合するのか、徹底的に反対にするのかどっちかはっきりしないヒトが一番イタイ。

150 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:13:23.53 ID:0.net
今の社会に迎合したら
待ってるのは衰退ンゴメンスねぇ、、、
銃口突きつけられてる人は仕方ないけれども

151 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:14:02.82 ID:0.net
ワイも最後は頭おかしくなって
独りで死ぬのかな

152 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:14:33.12 ID:0.net
>>149
もうなんか、ほんとにコンプレックス系って可愛いと想うしかない。

153 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:15:31.62 ID:0.net
こんな世界では不憫すぎて子供なんか産めないな
特にワイの子供は

154 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:16:15.20 ID:0.net
死にたい

155 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:17:58.22 ID:0.net
>>150
じゃ、いいと思います。

働かないで毎日ネットに書き込みして、ある日誰にも知られず死ぬ、ってのはぜんぜんいい。

156 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:19:05.10 ID:0.net
いや、働いてるよ
一回シャレでニートって書き込んだら
それが事実として広まっちゃったけど

157 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:19:52.46 ID:0.net
>>155
ワイにとって問題なのは、結論は同じだとして、話相手としてお前が不十分なことである。

158 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:21:39.76 ID:0.net
ここid でないから
>>157はワイじゃない

159 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:23:00.97 ID:0.net
でももう社会がぐちゃぐちゃになってるけど
ワイがワイのやりたいことに集中できる幸福な時間は
多分今だけなんだろうな
だから将来最悪な死に方するかもしれないけど
今だけは頑張らないといけない

160 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/10(木) 01:25:56.62 ID:0.net
自演の動機を自白する波平🥺

292 お陰様で ◆HsiETCqWI. 2022/02/23(水) 15:41:02.95 0
そもそもキャラの使い分けも自演も隠すつもりないやん
逆にバレバレにした突っ込んでほしいだけやん
ようするにかまってちゃん
何年も手を変え品を変え無視されずにいかにかまってもらえるか
それか日々の楽しみ
働けよ

他所の板でもスレ私物化自演している波平🥺

990 お陰様で ◆eBITUn2pK2 2022/08/23(火) 00:32:05.54 0
ハチはなにがしたいの?
何年にもわかって5ちゃん中追いかけまわして

994 ハチくま ◆81qMC/Fs4Y sage 2022/08/23(火) 02:49:58.95 0
>>990
統合失調症の症状出てますよ🥺

999 お陰様で ◆eBITUn2pK2 2022/08/23(火) 09:58:14.06 0
>>994
常連スレを、ルセラと大剣の二つしか見つけられてないのがおまえの限界だよ(笑)

161 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/10(木) 01:26:02.94 ID:0.net
自 演 失 敗 し て る 無 職🌚

145 お陰様で ◆HsiETCqWI. 2022/02/17(木) 11:55:47.96 0
>>144
わしはただのリーマン
おまえは万年無職の老人
なんか問題ある?

147 お陰様で ◆HsiETCqWI. 2022/02/17(木) 11:59:05.03 0
>>145
万年無職の老人じゃないと否定しないと
できないの?

162 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 01:38:19.34 ID:0.net
鼻くそ

163 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:03:53.28 ID:0.net
眠れない

164 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:07:33.28 ID:0.net
普通、金が足りなくなるよな?働いてないと

165 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:13:59.67 ID:0.net
ちなみに俺は働いてないからね

166 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:16:46.08 ID:0.net
本当にお金が足りなくなるかどうかだんだん興味深くなってきたよ

167 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:23:17.87 ID:0.net
>>157
俺じゃダメか?

168 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:31:34.95 ID:0.net
ただ単に働くっつったってなあ
人が尽くしたベストをただ没収するだけで生きてる奴がいるし
働いてなくったってそうなんだから

169 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:34:16.31 ID:0.net
哲学と労働の両立は無理なんじゃね
あずまんみたいに怒りっぽくなるぞw

170 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:34:35.76 ID:0.net
死ねよ、地蔵

171 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:39:21.25 ID:0.net
ほんとだねw

172 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:45:43.82 ID:0.net
怒りっぽくなるのは無料で混ざってる奴がいる証拠、みたいなこと思ったかも

173 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:48:24.77 ID:0.net
蛇口役をやると金になるけど有象無象がムカつくって話かもね

174 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 02:53:10.70 ID:0.net
金なんて取ってなくてもムカつかせる奴は実際いる

175 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 03:09:14.20 0.net
なんとかならんかなあと考えれば考えるほど、ずっと無料でなんとかならせてもらえ続けてきた奴のエサだわな

176 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 03:13:43.28 0.net
ぜひ我々「だけ」をなんとかしてほしい、って奴に応えるから金になるんだろうな
それを金なんてC取ってなくても要求してくる奴がいる時点でお察し

177 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 04:18:14.62 0.net
しんどい

178 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 04:23:05.79 0.net
哲学と労働の両立

179 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 04:33:55.22 0.net
一つしかなくて一つで十分な職歴が無いんだもんなあ

180 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 04:45:09.89 0.net
まあ、「本来あったはずの職歴が無いんだ」ってわけではない人が大勢いるだろうからね
学校出てそのままなんとなく就労しなかった人が沢山いるでしょ
俺より先に悲鳴を上げる人が出て、まあそれを見てればって感じだけど

181 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 05:56:07.99 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

182 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 08:20:48.16 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

183 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 08:25:35.27 0.net
ホロコースト麻雀はやらないの?

184 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 08:56:48.45 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

185 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 09:15:31.25 0.net
Xサブスク宣伝マンあずまん、家族旅行と思いきやホロコースト記念館…?
いえ、アイトリのように家族一緒かも知れないが

186 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 12:18:19.93 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

187 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 15:49:12.28 0.net
アマプラ値上げキタ

188 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 16:49:21.78 0.net
シラスゲンロンも値上げへ

189 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 17:59:59.36 0.net
哲学(とファッション)と労働の両立?
という所にモードのモードたる所以があると思うんですがねー。これが全く振るわないってのは思うわ。

それか、「働く時に何を着ても良い」なら既にモードで、制服がコードになるんですが、なら哲学はファッションなのか?って。

190 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 18:04:24.36 0.net
なんか、ちょいと前にピンヒールはやめよう。だとかいうのがあった気がしますが、最近なんだかドレスダウンの方に進んでるってのが。

191 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 18:12:58.81 0.net
それこそ、貴族の服と貧民の服の識別も無くなっているので、ストリートスタイルも出ないというか。

192 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 18:19:49.59 0.net
そういや、「非モテなオタクに女の子がファッションコーデします!」みたいな企画。ものすげ炎上してた記憶がwwww

193 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 18:34:59.72 0.net
どないやねん

194 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 18:41:48.32 0.net
そりゃ、プライベートの服装を勝手に決められる。ってのはある種の屈辱なんだろう。

この辺、哲学はファッションに近い。というか、モードという概念がそれで、「強制されるのは嫌だが、恩着せがましかったり、お仕着せさせられるのはもっと嫌。」という。

それでいて自然な共闘だとか、競争状態を生み出す。というのは相当難しい。

195 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 19:15:07.84 0.net
永遠で普遍的な、だとかオーセンティックな、だとか言えば、もはや労働(というか、制服姿)に近いものとなるが。

ここでの話題はストリートスタイルの方だろう。

196 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv :2023/08/10(木) 19:19:28.64 0.net
三日で37kmも歩いたの?すげーわ相当体重落ちたろうw

197 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 19:37:35.00 0.net
タウルスの戦士

12星座中、最も適性のない種族が必要に迫られて一人だけ戦士を育てた。
彼は勝鬨などは上げない。上げ方を知らないから。
卑劣な手段も辞しはしない。タウルスの戦士などそれ自体からして卑劣な存在なのだ。
二度と帰って来ないと知る皆が彼に与えた名前はHomer。
世にも怖ろしい名前として歴史に刻まれ続けることとなった。
ありもしない故郷を目指し、彼は帰り路を急ぐ。彼はそのためになら何だってやる。

198 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 19:49:00.53 0.net
>>196
その分食うからあんまり意味ないと思う

199 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 19:55:35.45 0.net
一日10数キロて大したことなくない?

200 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 20:31:09.02 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

201 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 21:33:00.82 0.net
観光でどっか回るならまあまあある

一日全部含めて3時間歩くくらいだから

202 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 21:52:05.30 0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3K3pSTbQAAGf-m.jpg
      

203 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 22:04:03.21 0.net
レレケ亡くなったのか

204 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 22:42:57.69 0.net
The Oxford Handbook of Japanese Philosophy
こんなの出てたんだな

205 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 22:45:33.09 0.net
>>202
'もう280円分も増えたんだけど'

206 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 23:39:07.80 0.net
しかしなんだって、

207 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 23:41:58.17 0.net
>>194
この人はお母さんにでも着る服を決められているんだろうか?

208 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 23:43:32.74 0.net
プライベートで着る服を強制されている人がいるらしい。

北朝鮮かな?

209 :考える名無しさん:2023/08/10(木) 23:51:28.94 0.net
>>194
この頭の悪い人の言いたいことは、ファッションも哲学もトレンドワードとして消費されるのが問題、 みたいなことなんだろうけどマジでネット民って可哀想だよね。

ネット民ってネットしか観てないからネット記事でしかトレンドを察知できない。

ストリートとネットの断絶ってなぜ起こるのかって、そんなのネット配信してる人がストリートのセンシティブな感性よりネットフォロワーに媚びるほうが良い金儲けになるからなんだよね。

210 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:00:02.23 0.net
>>209
例えば「今年の秋のトレンドは襟の長いトレンチコートです」みたいなのは、実はファッション業界が恣意的に決めていて情報媒体を使ってその情報を流布して、服飾産業がそれにあわせて価値を再生産している。ってのは有名な話である。こういうのを談合という。

でもシニフィアンの連鎖とは談合ではない。

211 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:05:19.90 0.net
ファッションアイテムとは談合によってリサイクルされている商品だが、哲学はそのような事象を俯瞰するような行為である。

哲学がファッションだと思うような人がいるなら、そりゃその人はファッションを理解していないし、それ以上に哲学の素養がない。

メタ認知ができないただの頭の弱い消費者である。

212 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:09:35.83 0.net
なんか、どこまで行ってもネット民の悲しいとこって、一度パソコンから離れて家の外にでるとなぜか普段ネット上でいかんなく発揮されている理性みたいなものが、なぜか一切発揮出来ないんだよね。

なんでネットとリアルってこんなに違うんだろうね😃

213 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:14:58.14 0.net
>>212
ラカおじの学生時代って、ママがどっかのスーパーで買ってきた英文がプリントされてるトレーナーみたいなの着ながら、ネットで「ファクトタムのスキニーダセェ!30過ぎてブラレw」って書き込みしてるオタク、普通にいた。

なんか懐かしくて泣けてくる。

214 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:18:39.21 0.net
>>213
あの頃のネット民って、日々死ぬほどググリながらネット上でマウントとることに必死になってて、ほんと気持ち悪いし死ねばいいのにと思ってたんだが、今のネット民ってそれすらしないから、おじさんほんと怖い。

215 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/11(金) 00:39:29.64 0.net
おもんな🥺
あずまん早くまたなにかやらかさないかな🥺

216 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 00:50:04.54 0.net
運知思想ということなんじゃろ

217 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:23:14.20 0.net
>>211
おはよ。カント並みに5時起きだが...。
そいつが本当なら傑作だなぁ。

「哲学はなんだか偉そうな人らだけで勝手にゴニョゴニョ話キメてる談合で、ファッションなんだからつまらない(何かヤラかせば良いのに)」っていうwwww

218 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:28:25.31 0.net
そりゃ、カントだって盟友のジョセフ・グリーンと勝手にゴニョゴニョ談合して決めたストーリーだ!!って言われたら、その通りじゃん。

で、五反田?ってワードが飛び交っているのは、「アレは談合じゃないか!!」っていう指摘だろ?

219 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:33:41.72 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

220 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:38:30.66 0.net
まぁ、しかしながらトップダウン(つまり談合)をボトムアップ的な感性で受け入れたり、リジェクトしながら、おおよそ均等配分に再生産、再構築する思想って、それカントじゃん。っていう...。

だからここで言うメタ認知って、"談合を談合する"に他ならないのでは?

221 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:42:23.95 0.net
で、ラカンは「メタ視点は存在しない」って言ってるだろ?

だとしたら、メタ視点だと思ってるものは、たんに後工程だ。

222 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 05:46:10.31 0.net
まぁ、勝手な想像ではあるけど、カントが前工程を担当して、ジョセフが後工程を担当してたんじゃないかって思ってて。

で、なんだかんだ言ってそれが楽しかっただけなんじゃないか?っていうか。

223 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 06:08:45.24 0.net
町山がRTしてるおっさんが
まるっきり五反田思想を実践してて凄いw
朝から面白いもの見れたわ

224 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/11(金) 07:08:59.06 0.net
いやお前だけが面白いという情報を伝えられてどうしろと🥺
貼れよそれを🥺

225 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 07:50:44.31 ID:0.net
>>224
ググレカスって言われるぞ。

226 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/11(金) 08:17:51.43 ID:0.net
弱者男性「せんせいあのね、ぼくは、五反田思想をリツイートしてるおっさんがいておもしろかったです!」
女「しらんがな🥺」

227 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 08:28:56.48 ID:0.net
>>226
あ。やっぱりBBAだったのですか?wwwwwww

228 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 09:56:38.74 0.net
>>1
甲子園は朝日新聞(毎日新聞)と高野連の主催。朝日新聞は新聞の販売促進の為にやって、高野連は公益法人で法人税がかからないから今でも10数億円も貯め込んでいる。

そもそも朝日新聞は甲子園の放送権料を払っていない。朝日はコマーシャルで儲けて、高野連の公益法人を利用してに儲けさせるという仕組み。高野連と朝日新聞のグルは醜い

朝日毎日はオリンピック反対、ただし甲子園はやりたいというダブスタ

229 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 10:52:24.17 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

230 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 10:57:18.69 0.net
ゲンロンに町山を呼ばないのはなぜ?あと茂木がありなら苫米地も出せばいいのに少しはマンネリや内輪ノリ感を希釈できそうじゃん

231 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 11:30:56.62 0.net
誰が言っても同じ事ならむしろ逆にゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙がいれば十分では?

232 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 11:41:14.91 0.net
ネット民というワードをあえて使うならこういった事であろう。放牧民だとか、嫌儲。も同種のカテゴリーだと思うが。
学問ならば会得すれば誰でも使用できるはずであり、つまり誰が言っても結果は同じである。という想定で。

233 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 12:04:15.77 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

234 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 12:04:53.10 0.net
>>230
天敵でしょ

235 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 12:09:19.43 0.net
>>230
ライブで喧嘩するか後から欠席裁判でとんこれするか
どっちかになるに決まってる

236 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 12:26:44.37 0.net
ID非公開さん
2020/9/14 10:41
2回答
東浩紀とホリエモンとひろゆきと宮台真司と苫米地英人を頭いい順に並べてください

237 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:01:27.83 0.net
地頭の話ならダントツ最下位は明らか

238 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:03:25.77 0.net
地頭と泣く子には勝てぬ

239 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:07:50.97 0.net
地頭中受命
筑駒文一東大院博士号居士

240 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:12:08.15 0.net
ホリエモンとひろゆきは
頭が良いというよりずる賢いだけなのでは

241 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:14:39.81 0.net
>>236
もちろんですが、頭の良さは主観的であり、複数の視点から判断されることがあります。ただし、一般的な知識に基づいて並べるとすると、東浩紀、宮台真司、苫米地英人、ひろゆき、ホリエモンの順になるかもしれません。


マジかwwww
ChatGPTって奴はwwww

242 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:27:20.99 0.net
サイコパスでしょその二人は
普通の人間だったらためらってできないことを平然とやってのけるところ
そこに痺れたり、憧れたりするかは人それそれ

243 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:29:44.62 0.net
2回目のGPTガチャの結果。
上位2人は僅差か?wwww

もちろんです。一般的な知識に基づいて、頭の良さの順に並べるとすると、以下のようになります:

1. 宮台真司
2. 東浩紀
3. 苫米地英人
4. ひろゆき
5. ホリエモン(堀江貴文)

ただし、これはあくまで一般的な評価であり、個々の視点や専門知識によって異なる評価がされる可能性もあります。

244 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:42:56.30 0.net
もちろんです!頭の良さは主観的な判断によるものですが、一般的な知識に基づいて並べるとすると、以下のようになるかと思います:

1. 東浩紀
2. 宮台真司
3. 茂木健一郎
4. ひろゆき
5. 若干の揺れがあるかもしれませんが、ホリエモン(堀江貴文)
6. 苫米地英人

ただし、これはあくまで一つの見方であり、他の人が異なる順序で並べる可能性もあります。


モギケン混ぜてみた。
若干の揺れがあるかもしれませんが、ホリエモン。って何だよ!!wwww

245 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:45:56.31 0.net
ひろゆき評価し過ぎだろう

246 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:49:13.30 0.net
申し訳ありません。前回の回答が偏った印象を与えたようでした。ひろゆき(古谷向大輔)は、日本のインターネットコミュニティ2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)の創設者であり、独自の意見や哲学を持つことで知られています。しかし、彼に対する評価は人それぞれ異なるものです。頭の良さや価値は主観的であり、個々人の意見によって大きく異なる可能性があります。失礼いたしました。

→結果として順位は?

もちろんですが、再度頭の良さを客観的に測定するのは難しいですが、一般的な知識や評判を基にすると、以下のような順位になるかもしれません:

1. 東浩紀
2. 宮台真司
3. 茂木健一郎
4. 若干の揺れがあるかもしれませんが、ひろゆき
5. 苫米地英人
6. ホリエモン(堀江貴文)

ただし、これはあくまで一つの見方であり、他の人が異なる順序で並べる可能性もあります。個々人の評価や意見は多様であり、絶対的な順位を定めることは難しいです。

247 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 13:50:31.68 0.net
ひろゆきがホリエモンより上位なのは譲れないらしいwwww

248 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 14:01:21.30 0.net
一般意志がそうおっしゃるなら…

249 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/11(金) 14:27:02.86 0.net
まだAIチャットで遊んでるお爺ちゃんいたんだ🥺

250 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 14:51:56.85 0.net
>>249
あっBBAおつかれさんでーす。

251 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 15:05:58.77 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

252 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 15:10:37.84 0.net
殿は受験勉強と男子校式会話術にステータス全振りしているから
頭のマルさは無い

253 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 15:11:36.84 0.net
日能研育ちなのに(だから)

254 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 15:17:18.49 0.net
コテ半コテがスレと関係ない話しかしない理由解明できたらノーベル賞獲れる

255 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 15:17:48.00 0.net
東浩紀の代表的な著作は以下のようなものがあります:

1. 『言葉の狩人たち』 - 彼の代表作であり、ポストモダンの哲学や文化の分析に関するエッセイ集です。

2. 『アフターグローバリゼーション』 - グローバリゼーションの影響やテクノロジーの進化について論じた本で、国際的な議論を呼び起こしました。

3. 『千の眼』 - テクノロジーやメディアの進化によって生まれる新たな文化や社会の側面について分析した本です。

4. 『ニューウェイヴ博物館』 - インターネットの普及やデジタル時代の到来による文化や芸術の変化に焦点を当てた著作です。

これらの著作は東浩紀の視点や考え方を深く理解する上で役立つでしょう。ただし、彼の著作は専門的な内容が含まれていることもあり、読む際には一般的な知識と興味を持って取り組むことがおすすめです。


東浩紀とは...。

256 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 16:20:09.27 0.net
林真理子は日大のお飾りとしても機能しなかったなw
組織で仕事したことない人間が一人でのこのこ行っても、仕事なんかできる訳ないんだよ
日大も弾よけがいてラッキーぐらいにしか思っていない

大学は株主がいないので責任の所在がはっきりせず、情報を遮断すれば事務局の好き勝手にできる

257 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 17:39:02.82 0.net
>>254
時間稼ぎっしょ?
それに哲学/一般教養を旨としている所はそんなに外してない。

258 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 17:49:45.15 0.net
そうだなー。現代思想って奴?

デリダ、ラカン、ドゥルーズ&ガタリ、浅田彰、スラヴォイ・ジジェク、そして東浩紀と旅をしてきて。それら文脈は現代ではインターネットを経由してその名を知ったというか、それら文脈をもってしても、インターネットだとか、ネット民なんていう抽象的な概念に囚われつつ、時事のニュースも半ば戦慄しているかのような。ね。

259 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 18:15:03.71 0.net
そもそも哲学は大学のコンセプトか何かだったんだろうか?

インターネットに大学の目的を付与させる...。「知の高速道路」「コモンズ」とう、躍進はあったのか?むしろ後退したのか?

よく分からないが、それは遥か昔にカントが仕掛けた絡繰とそんなに大差ないんじゃない?と当たりをつけているカンジだ。こちとら。

260 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 18:21:04.17 0.net
彼の主張は「理性には限界があるのだから、我々は各々が分相応の働きをすれば良い。」という非常につまらないものだ。

非常につまらない事を淡々とこなすだけ。

261 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 18:52:44.45 0.net
そしてそれが哲学がすべき落とし前だと思っている。

262 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/11(金) 19:05:39.86 0.net
やれることはAIに文字を入力することと自演だけ🥺
人と会話ができない精神病老人のなれはての姿が彼です🥺

263 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:12:37.26 0.net
>>262
ここまできて、よく言うぜまったく。
厚かましいクソみたいなBBAが。

まぁ、これでも随分と愛嬌のある方だ。
ひでぇ奴はもっと酷いしなぁ。

264 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:15:11.89 0.net
てかむしろBBAだとバレたのは会話が成立した証拠なのでは?

265 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:29:22.17 0.net
辻田 真佐憲

ところでインボイスの関連で思うのは、たしかに個人事業主は不安定かもしれないけれど、そのぶん自由があるし、節税の手段も豊富で、これはこれで優れた選択肢だと思うんですよね。弱者の面ばかり強調されると(そういうひともいるのでしょうが)、主体的に選んでいる人間としては違和感を覚える。

266 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:40:10.70 0.net
無意味言論

267 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:44:03.31 0.net
>>262
チクショウが!
何でワタシがこんな事言わなければならないんだ。まぁ、随分と歳をくったんだろうなぁ。

それはオマエさんもだろう?

268 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:49:39.08 0.net
辻田って普通に勘違いリバタリアンっぽいこと言うよね
自分では意識してないのかな

269 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 19:51:42.08 0.net
主体的て大学教員になれるならなるだろw
アホくさ

270 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 20:05:07.22 0.net
はちくまてマジで女性なの?
オジサンでしょ???

271 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 20:06:23.19 0.net
辻田ってボンボンのイメージ
親が何してるか知らないけどw

272 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 20:13:41.47 0.net
車輪の再発明的にリバタリアニズムを思いついてこれぞ真のリベラル!とか思ってる可能性はある

273 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 20:57:26.81 0.net
インボイスも導入することだし
次は日本最大の既得権益 過大給与所得控除の見直しだなw

274 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 21:03:54.59 0.net
>>270
SNSでも女の集まりみたいなのに混じれないのはああなる。かたや男の集まりというか、弱者男性は実は男性だけではないし、美少女はだいたいオッサンなので、別に驚かなくても...。

275 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 21:29:49.45 0.net
でもまぁ、SNSの管理者権限だとか、このスレの管理人さんだとか。(ワタシではもちろん無いが)それの真似事みたいなものでも物凄い徒労だろう。

他人はいきなりは動かせないからな。
毎日少しずつ辻褄を合わせていって。というか。
それが数人規模か、数十人規模か。
まぁ、問題児ばかりの方が楽しいけれども徒労感はエグいだろうね。

276 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 21:46:29.00 0.net
損保ジャパン@保険業界α
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1587615389/l50

0587 もしもの為の名無しさん 2023/08/11(金) 19:49:33.63 ID:
SOMPOホールディングスの櫻田謙悟は
経済三団体の一つ経済同友会の
2019年4月〜2023年の4月まで代表幹事をしており、
法人税の減税、消費税17%への増税、社会保障費の削減を提案している
経済同友会の現在の代表幹事がサントリー社長の新浪剛史

ビッグモーターは山口県
サントリーは安倍に酒を提供
櫻田謙悟の主張は法人税の減税、消費税17%への増税、社会保障費の削減

完全に経済同友会が自民と維新の裏にいたのは明白だな

277 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 21:57:49.36 0.net
東浩紀の右旋回は何十年後かの日本哲学界におけるそこそこの研究テーマになりそう

278 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:09:26.84 0.net
日大理事長あずまんが見たい

279 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:27:07.51 0.net
あずまんの右旋回?イミフ

280 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:28:46.49 0.net
あずまん乙

281 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:34:48.50 0.net
元からこの道しかなかったという感じではあるな

282 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:51:47.82 0.net
世間が左旋回しただけであずまんは微動だにしてないのかも

283 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 22:53:32.12 0.net
津田大介と組んでた時は左右でバランス取れてたけど(というか津田との比較論で東がマシに見えてた)
東単体になってからの自民マンセーがくっそ気持ち悪い
何でこいつこんなに権力に擦り寄るようになっちゃったの

284 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 23:11:23.66 0.net
バランス取れてたとも思わんな
少なくとも震災以降は

285 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 23:15:24.10 0.net
自営業者になったら結果的にスタンスが自民寄りになるのはまあ判るんだよ
税制にせよ政策にせよ自民が基本的にそっちへ手厚いのは事実だから
ただ世間全般を見てもう少し意図してバランスを取れないと言論人としては失敗

286 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:09.54 0.net
>>283
津田がうまく回してくれてたと思った

287 :考える名無しさん:2023/08/11(金) 23:23:40.54 0.net
権威に媚びたいけどあからさまにやるのは恥ずかしいから代わりに反権威を攻撃するタイプの権威主義

288 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:02:55.40 0.net
>>283
ポリタスのチャット欄とか見てると、ネット民って右とか左とかで喧嘩してるのが楽しくて、もう哲学とかは考えらんないんだろうな、と想う。

289 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:13:35.69 0.net
しかし、一般人がネットに文章を投稿するプラットフォームの各条件や制限を鑑みると、ニコニコ生放送ってのはコメントが流れ、それを同時視聴するわけだから、明文化されているルールとは別に自治的にユーザーは、可能な限り短い文章を書き込もうとする。

一方でユーチューブやSNSにはリアルタイムのユーザーの会話より、動画の品質とユーザーのリアクションの間に猶予が生じる。


ネット民にとって多分、この差は結構大きい。

290 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:15:18.90 0.net
ラカおじ君、しかし素朴な中道なんてあり得ないよ
左/右が対立項としての力を持ち続けているのはそれらがちっとも対称的でないからなんだから
ノーランチャートは出鱈目だ、リバタリアニズムと権威主義の対称性を除いてね

291 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:21:05.74 0.net
>>289
ワイはYouTubeで青木か辻田が出てるときだけポリタスを観てるんだが、チャット欄を観てていつも思うのが、リベラルというよりほとんど 中核派とかの意見に近い書き込みが大半を占めていることの不思議である。

そもそもネットに書き込みをするっていう行為自体が異常なんだが、右も左も要するに日常的にネットに書き込みをすることになんの疑念も抱かない程度には弱者であり、

292 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:23:01.88 0.net
>>290
この人、哲学の話すると話題逸らすのに右左の話すると元気になるよな。

そういうところだぞ。

293 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:25:43.99 0.net
>>291
えー、なんだっけ。

そう、画面上に表示される自身の書き込みってプラットフォーム毎の制限により、ネット民諸君においてはかなり深刻な構造になってるんじゃないか?

294 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:39:56.89 0.net
世の中にネトウヨやパヨクって言葉すらなかった頃、高校生だったワイの友人には今で言えば明らかにネトウヨのオタクもいたし、リベラルっぽい人もいた(公立校育ちなので学年に必ず数人はマイノリティがいたので、彼らをいじめたがる人と、それから彼らを守ろうとする人が常にいた。これは割りと底辺の公立校の日常風景だと思う)。

でもね、今現在、30を過ぎた彼らの姿を見てると、ホントにリアルとネットと何よりも人の実在って不確かだと思わされる。

小学生のときに在日の子を苛めてた奴が温厚な雇用主になって地域の事業の要職につき、小学生の頃に在日の子を庇ってた子は紆余曲折あって今は引きこもりになってたりする。

今ワイがこうしてネットに書き込みしてるけど、ネット上で再会できる可能性があるのは後者の引きこもりの子である。

295 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 00:47:58.35 0.net
>>294
何が言いたいのかって言うと、哲学フリークの間では構造主義や環境型支配って基礎教養だけど、インテリがのんびり哲学的な思考を深めているときに、構造主義は無垢な市民に「はじめまして😃」みたいに訪れている。

296 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/12(土) 02:09:45.57 0.net
東浩紀や大塚英志がオワコンになって岡田斗司夫が脚光を浴びてるみたいやが
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691772604/

297 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/12(土) 02:12:13.22 0.net
24 それでも動く名無し 2023/08/12(土) 02:05:00.22 ID:DSm460yW0
あずまんがお金に執着したいのはわかるんやけど、結局無料コンテンツにあふれてる今の世の中じゃ影響力を落としていくだけや

298 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 03:11:09.97 0.net
自分をゴミだと認め、謝罪いたします

299 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 04:54:10.68 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

300 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 06:43:15.36 0.net
高齢の親がネトウヨになってしまう理由⇒精神科医「脳の老化が原因」 [718678614]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691488366/

301 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 07:21:05.33 0.net
>>291
カントの特殊性というか、異常性というか。
恐らく唯一無二で一般化されてる事が「独りよがりの態度に見せながら、全体主義は丁寧に避ける事」だろう。

しかもそれは自身ではなかなか気付けない事だから、お互いに注意し合うしかない。というオマケもつく。

302 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 07:32:04.18 0.net
だからそれは彼らにとっては異常とは思っておらず、必要不可欠なルールミニマム。といった所だろう。

303 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 08:56:29.49 0.net
大塚英志はほんと単なるオールドファッション左翼になっちゃったな
ツイッターもほんとつまらん

304 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:02:35.95 0.net
プログラミングスキルはほぼパーフェクトだったので、当たり前の謝罪をしています

305 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:04:22.69 0.net
なんでも左翼
そういや千葉も左翼とか言ってたな

306 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:10:46.21 0.net
でも割と真面目に政権にちょっと文句を言ったくらいで即サヨク扱いされるのは時代だなぁと思う
本来の日本に戻ってきたとは言えるが

307 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:15:13.89 0.net
チャットGPTスレをうまく伸ばせたので謝罪する余裕が生まれた次第です

308 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:15:44.04 0.net
まぁ、今しがた読書の仕方というか、SNSと相対する時も同じ事だと思っているけれど、型は2通りしかなく、それが憑依と批評ではあって、ワタシは恐らく憑依は得意だが批評はあまり得意ではない点で相当な不器用だ。

例えばカントの事を考える時はそれ以外の事が全部抜けてしまうが、まぁ、こういうのもたまには良いだろ?ぐらいのつもりでいる。

309 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:21:37.84 0.net
>>308
日本もアジア(非西欧)なんだなと当然の事実を再認識
素地が無い、相対主義の視点に立てば別の素地がある

310 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 09:42:03.31 0.net
>>309
真似しようと思っても真似しきれない所が絶対出てくるっていうかね。それは思うよね。

311 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 11:43:44.85 0.net
もはや何スレ?

312 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 11:51:37.78 0.net
ダベリスレなのは殿が元気な証拠

313 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 12:18:21.66 0.net
人パフォ芸人が仕事サボっているからこうなる

314 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 13:14:01.06 0.net
>>311
哲学スレだよ。
だから専門性は皆無。

315 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 14:35:09.92 0.net
「オッペンハイマーすごい良かった」と言っちゃう東浩紀

316 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 15:45:05.82 0.net
正副バランスよく連れていくつうと観光も苦行やな

317 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 15:49:52.65 0.net
もはや炎上もしないもんな

318 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 15:54:09.73 0.net
津田さんと疎遠になって自由になったのは事実だろうな
あの界隈と話をしたら内ゲバ的悪口になるから絡まないんだろう

ほんとうのリベラルは、今の「社民・共産パッケージ」みたいな旧い左翼と頭でっかちなお遊びポリコレリベラルにはない
そうではない大多数の人々がいる場所で植樹植栽するかのようにリベラルの種を蒔いてゆくしかないのである

319 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 16:10:52.31 0.net
けものは居ても Jリベは居ない
本当のリベラルはここにある
ほら君も手を繋いで大突発

welcome to ようこそ五反田パーク
今日もイライラバンバン大騒ぎ
姿かたちも十人十色 
だけど殿が正義

320 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 16:24:09.96 0.net
聖地を聖地が観光

321 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 17:14:08.00 0.net
よく分からないが、観光客って所謂"歓待"の逆の概念なの?

322 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 17:29:03.21 ID:0.net
>>314
東浩紀スレだよ荒らしさん

323 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 17:31:10.36 ID:0.net
実際けものフレンズって動ポモを参考にしてそう

324 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 17:35:58.34 ID:0.net
観光が世界を読み解く哲学的なキー概念とはどうしても思えない
たとえば当事者というカルスタ的な理想概念を相対化する
ような力はない、というか観光が世界を不安に陥れる
という方がリアル

325 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 19:28:11.85 ID:0.net
それじゃまるであずまんが観光地でボッタクリな売店を営んでるオヤジみたいじゃないですか

326 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 19:43:49.14 ID:0.net
たしかにあずまんのサブスクは...

327 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 19:55:45.35 ID:0.net
歓待の権利

この条項は博愛を語るものではなく、法・権利について語るものである。ここで歓待、すなわち〈善きもてなし〉というのは、外国人が他国の土地に足を踏みいれたというだけの理由で、その国の人から敵として扱われない権利をさす。

(中略)

ただし外国から訪れた人が要求することができるのは、客人の権利ではない。

328 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 19:59:01.54 ID:0.net
語誌
漢籍では、もともと国の威光を見る意で、国の文物や礼制を観察するという意味があった。日本でも中世以降ほぼ同様の意で用いられてきたが、現在のような単なる遊覧の意味で用いられるようになるのは、比較的新しく、明治期後半からである。(日国)

329 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:00:02.04 ID:0.net
まぁ、『永遠平和のために』"永遠平和のための第三確定条項"が歓待の権利ではあったが、現代ではどうなのか?というか。

330 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:01:49.75 ID:0.net
しっかり歓待するために入国審査は厳格に

331 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:05:34.98 ID:0.net
講談社メチエ「カント、ルソー、ヒロキ 非定型の哲学」
読みたい

332 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:09:36.23 ID:0.net
ないない

333 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:14:34.78 ID:0.net
「中国と日本は外国からの来訪者を一度は受け入れたが、その後は自国の民の共同体からは切り離したのは賢明な事だった」という記述がある項だ。

特にヨーロッパ大陸で商業を営む諸国の"歓待に欠けた"態度を考えて頂きたい。

というのがカントの述べ方だ。

334 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:16:38.10 ID:0.net
その時代までのって全部ヨーロッパ内だからな
中国が四海の内っていうのと一緒で

日本で言えば天下って日本領域を指してる

335 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 20:26:08.99 ID:0.net
しかもこれを行っているのは、敬虔そうな言葉を語り、不正を水のように吞みこみながら、カトリックの信仰において選ばれた者と自称する人々なのである。

336 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 21:45:28.48 ID:0.net
文化資本とか親ガチャとか散々馬鹿にされてさ
お前才能ないから全部寄越せっていっぱいいじめられても
全部自分の金でシコシコ作っても
勝ちそうになったらお前には悪意があるとかいちゃもんつけられて
最後はメンタル壊されて無能の怠け者の弱者扱いされてゲームオーバー

337 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 22:22:09.83 0.net
サブスクどうなん?元は取れるん?

338 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 22:39:49.66 ID:0.net
まぁ、ヤラれにくい。という理由で嫌われても同じ事じゃないか?

徒党を組むか、組まないかの話で言えば、カントはアカデミズムの人間は徒党を組んで政治的な反乱を起こす事はあり得ない。と明言した上で、政治家は我々に耳を傾けるべきだ!と主張しているので。

339 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 23:32:55.13 ID:0.net
>>327
そうではなく、哲学とはカルスタやポリコレみたいな特定の地域で文化や価値観が根をはって、否応なしに当事者性ってのが顕現することをローカルな問題と捉える。

ではそのローカルさとはなにを持ってローカルなのかと言えば、それは文化や言語の伝達の過程において、物理的に地域とはかつて生成され、特定の性格を帯びているようなしょうがないものである、としか言えない。

340 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 23:40:47.12 ID:0.net
>>339
これは才覚のないエンジニアにとっては難問であり、歴史学者にとってはあまりに容易な設問でる。地域というものは古代において自然に演算され、その結果において人が特性を冗長し文明化したのである。

なんで山梨では葡萄が名産品なのかって、それは山梨が葡萄が育つために好条件だったからで、なんで福島の日本海側に原発が作られたのかってそれは原発を作るための条件を備えていたからである。

損害が出てから初めて当事者性を主張したがる人はいるけど、それは倫理にもとるんじゃないかな。

341 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 23:44:39.55 ID:0.net
そういや最近全然聞かないけどトリプルOって、弔いとかなんとか言ってたよね。

342 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 23:48:49.78 ID:0.net
>>336
この書き込みをみたいなのを読むだに、あずまんがどんなに弱者を養護(養い護りつつ、きっちり金は貰うにせよ)してはいるが、やっぱ弱者に哲学はムリなんじゃないかと思う。

343 :考える名無しさん:2023/08/12(土) 23:54:43.21 ID:0.net
>>336
勝ちそうになったらお前には悪意があるとかいちゃもんつけられて

なんか闇金ウシジマくんに出てくるレベルの駄目な人みたい。

344 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 00:04:07.96 ID:0.net
これはずっと思ってて敢えて言語化しなかったことだが、あずまんがダークツーリズムとか言い始めた背景には、言論の場における当事者性の問題(経験論)ではなく、否応なく個人の地元って問題がある。

これは哲学的、倫理的には弔いに関する問題なのだけれど、世間はすごく愚かな次元で葛藤している。

345 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 00:11:11.61 ID:0.net
トリプルOやポストポスト構造主義は弔うことがなさせなかった命のことを考えている。

すでに失われた命すら、その皿上にある。


これはラカおじ的には不思議な風景である。

346 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 00:16:34.68 ID:0.net
酷い死にかたをしたすでに死んでいる人をどうにかして救いたい。

そのためのアプローは、倫理とはバーチャルである、みたいなことらしい。

347 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 01:40:49.83 ID:0.net
>>336
今「俺たちに女をあてがえ!」って暴れてる雑魚弱男も
昭和だったら近所の世話焼きクソババアが見合いの話わんさかもってきて適当なのとマッチングされたんだよ
昭和弱男は身の程を弁えてたから贅沢言わずに身の丈に合った女で妥協し種付け交尾しまくって子供作ったしな
まあそんな時代はもう二度と来ねえから令和の弱男どもは諦めて自殺でもするしかない
今復活させないといけないのは、公助というか仕事や結婚のお世話をしていた共助

348 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 03:55:50.46 0.net
韓ドラの国民死刑投票バズるなコレ!

349 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 06:00:14.15 0.net
>>339
永遠平和を保証するのは、偉大な芸術家である自然、すなわち〈諸物を巧みに創造する自然〉である。

350 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 06:04:02.34 0.net
まぁ、平和を保証するのはそういった当事者性であって、"哲学"じゃないと第一追加条項に書かれていたりするが...。

351 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 06:24:10.61 0.net
>>342
んー。まぁ、たんにパイの取り合いが現実的であったならば、最後にパイを取る悪魔が弱者と呼ばれる訳だ。

そして、最後にパイを取る悪魔はこう主張するだろう。「平等に分配するべきだ!」

こうして悪魔でさえも平等を主張する。というのがな。

352 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 06:51:40.13 0.net
カントの哲学は残念ながらほとんど性悪説を根拠とした上でのルールミニマムで、「いくらかマシな方法」に過ぎないだろうというのが。

ただまぁ、こうして悪魔は天使に恋をするのかもしれない。

353 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 06:59:00.45 0.net
>>202
そんなに貰えるの?

354 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/13(日) 07:43:25.08 0.net
💩

355 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 09:04:57.06 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

356 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 09:51:34.43 0.net
ロシヤ勢力臭なのか!?

357 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 13:47:17.25 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

358 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 18:15:41.60 ID:0.net
書き込み少な過ぎてインセルさん困惑してそう

359 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 18:20:25.81 ID:0.net
宮台真司・福山哲郎「09年8月30日、日本に革命が起こったことを国民は気づいていない」



360 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 19:56:46.52 ID:0.net
>>342
頭が悪いから?
そこはジレンマというか、弱者視点で思考できて頭が良い人間ってほとんどいない
からな。一番可能性があるのは病気持ちの知能高い奴だろうね

361 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 20:24:00.55 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

362 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 20:24:42.50 ID:0.net
>>359
なんかあったっけ

363 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 22:09:22.33 0.net
【定期】社民・福島氏、今年の漢字は「壺」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691931130/

364 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 22:15:04.61 0.net
次は~
駒場東大前~
駒場東大前~

365 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 23:03:09.50 0.net
ラジさんが逝ってからもうすぐ何ヶ月?

366 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 23:25:51.96 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

367 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 23:52:33.38 0.net
ラジさんは亡くなったんだと思う

368 :考える名無しさん:2023/08/13(日) 23:56:38.42 0.net
ウナちゃんマンみたいに溶けちゃったか

369 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 00:12:14.61 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

370 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 00:54:57.48 0.net
毛沢山

371 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:34:56.07 0.net
>>341
これ、割りとマジで見落としがちなんだが、人は死んで終わりではなく、死んだ後も誤配って普通にある。

トリプルoが踏襲しているのはやっばりデリダ的な亡霊論で、存在が存在したということは、例え本人も遺族も嫌がっても、どうしても残ってしまうのである。それこそデータベースを考えればわかりやすい。

エロ本なら燃やせばいいけど、エロ動画の閲覧履歴は基本半永久的に我々の投票行為をデータベースに蓄積する。

372 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:43:23.63 0.net
>>371
なんでこんな書き込みをしたのかって、弔いの倫理と存在とテックの問題って、マジでみんな一旦冷静になったほうがいい問題だからである。

プライバシー問題ではなく、存在論のレベルで人がビッグデータの統計になる危惧って問題がまずある。

373 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:48:58.57 0.net
>>372
ああ。
だから哲学者がほんらいの仕事をするのは死んでからなんだろ?

374 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:52:41.81 0.net
>>372
例えばだけど、ラカおじが今すぐ死んだら、順当に考えてラカおじのおじおばや、妹夫婦がラカおじの遺品を整理するわけだよな。

その日に備えていエロ本やエロDVDは焼却処分する準備は出来ている。

ワイがマジで頑張って、一族所有の土地に焼却するための設備を持ったのである。

そう、死後自分が倒錯した性加害者である可能性を消し去るためである。

375 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:56:14.24 0.net
>>373
君は死後の世界はあって当たり前だと思ってる人なのかも知れないが、ラカン派は死後世界を認めない。

なので、そういうことです。

376 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 01:59:20.28 0.net
>>374
ラカおじのエロ本やエロdvdは、どんなに無理してでも俺自身で物理的に消す。

377 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 02:45:20.71 0.net
基本、パスワードの向こうに、だよ

378 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 03:22:13.61 0.net
エロ本でもエロDVDでもオンライン化してパスワードの向こうに置くんだよ

379 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/14(月) 04:39:25.25 ID:0.net
やはり弱者男性の性は興味深いな🥺
性を「秘密」にすることで個室に自らの身体を分断し、エゴの極まった身体を練り上げていった結果らかおじ波平のようなスノッブイキり散らかしモンスターが生まれるわけだよな🥺

チー牛や弱者男性には性体験を共有する共同体(体育会系的縦の繋がりにしろ地元の友人という横の繋がりにしろ)が脆弱なので、その身体はますますエゴに蝕まれていくことになる🥺

チー牛って意味もなく何かを隠そうとするようにこそこそ生きてるでしょ、まさにあれ🥺

380 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:03:53.07 ID:0.net
>>375
カントが「知る事ができない」と不可知の領域とした事がラカンでは「存在しない」とイコール。

ラカン派は女も存在しない事になっているやろが!!wwww

381 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:16:37.66 ID:0.net
カントでもラカンでも考え方の最も根底を成す部分だと思うんだけど、これを盆休みに考えるなんて傍迷惑を通り過ぎてむしろ粋まであるが。

そしてリベラルは何からの自由だったのか?と考えると、元々は宗教と等しく生老病苦からの救済にある。ただし哲学が重視するのはそれを政治の道具とするな!という一点だけだろう。

382 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:29:12.75 ID:0.net
>>374
基本的に血筋と地縛は無視する。と考えていたが、ついて出た例え話がエロ本の隠蔽とはカントもラカンも到底思いつかないだろうよ?www

まぁ、現代の想定外ってそういう所かもしれん。

383 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:35:11.84 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

384 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/14(月) 07:36:24.79 ID:0.net
童貞カントを信奉しているところが弱者男性極まってて草🥺
こそこそオナニーしてそう🥺

385 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:46:19.20 ID:0.net
まぁ、無視というか、土地や血筋といったハードウェアをソフトウェアとして捉える。と言った方が近いのかもしれない。

そしてそのソフトウェアは伝記や書籍からCD、DVDを経由して、クラウドデータとしてアップロードされてしまう。というように。

哲学に何か変容が有ったか?と言えばここしかない。というのは恐らく共通しているだろうしね。
それは東浩紀の思想とも同じというか。

386 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 07:48:31.07 ID:0.net
>>384
それどころか、ジョセフ・グリーンと毎日こそこそナニやってたんだ!?っていうのが一番のツッコミ所wwww

387 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:00:37.71 ID:0.net
それこそアレや。
当事者にとっては何の利用価値も無いと思って手放した土地が、中国に買われるみたいな話やな。

388 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:15:38.64 ID:0.net
元より、文脈とは系譜学的な血筋の事だろうが、カント、ラカン、といったように赤の他人でもまんまと利用できてしまうデータベースだ。

ただご本人が存命中のあいだは何かと使い勝手が悪いから「哲学者がほんらいの仕事をするのは死んでから」と言ったんだ。

389 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:23:05.54 ID:0.net
サブスクに入り、東浩紀の話をしろ。

390 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:30:17.20 0.net
弔いっつーか、データベースこそ死後の世界かもしれませんっつーか。
まぁ、チラッと覗くぐらいはやってみるべきやな。失礼。

391 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:45:54.44 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い初体験の早いヤリマンは性格悪い初体験の早いヤリマンは性格悪い

392 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:48:54.72 0.net
神戸大学法科大学院終了 法務博士 司法試験合格 司法修習修了 弁護士登録 登録抹消

393 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 08:54:50.55 0.net
ゲンロン大学院大学先端アーキテクチャコース博士後期課程修了
博士(学術)
査読指導教官 東浩紀

394 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 09:17:22.13 0.net
メンタルやられそう

395 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 09:59:04.17 0.net
そっか。岡田斗司夫さんって神がかり的にプレゼンがお上手だったんだなって。

396 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:51.28 0.net
それはさておき、カントも何の説明もなく突然、理性と知性を分けて考えているので戸惑うが、そこは構造と力とほぼ同じ意味だと思ってて。

死んでるテキストに命を吹き込むには?っていうか、アーキテクチャはどこまでいっても単にアーキテクチャだしね。

397 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/14(月) 10:10:36.97 0.net
誰に向かってカントのプレゼンしてんのこいつ🥺
誰もいませんけどここ🥺

398 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:21:57.75 0.net
今日はゲームしないの?

399 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:23:46.62 0.net
【悲報】東京都人権部の冊子「All Lives Matter」→黒人差別だと炎上してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691972278/

400 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:21.97 0.net
>>397
残念ながらハチくま氏含めて哲スレで1番人が居るスレだ。これでもな。

401 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:51.33 0.net
まぁ、間違って哲学に熱心な哀れな人間の最後を見届けたい。っていう邪な態度ですら立派な動機だろうという事すら。

偽りのラストギャンブルは何度か繰り返されてはいるが、そもそもそういった形式だ。

402 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:46:36.58 0.net
特にこう、「アーキテクチャだけ作って満足してない?」とか、「プラットフォームだけ作って満足してない?」という問題が、持続的な運営とは全く別の問題となっている事を、あえて古い5chのプラットフォームでやるのが良いと考えている。とかいう人?

403 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:52:04.63 0.net
確かにここはただの掲示板だ。
どこの誰かも分からん奴が板書をし、時間が経ったら自然に消えゆくだけだ。

だが、それが良い。と考える少数派のみが集まっている。

404 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 10:56:17.37 0.net
そして東浩紀という思想家も、匿名掲示板と共にあったというか。切っても切れないんだろ?と思ってはいるけどね。

405 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 12:22:06.84 0.net
筋トレ×HIPHOP×東浩紀が最強のソリューションである

406 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 13:32:26.09 0.net
娘と一緒に近所のダンススクールのヒップホップコースへ通うあずまん

407 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 13:49:40.90 0.net
オタ芸×エロゲソング×東浩紀だろ

408 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 13:55:02.71 0.net
>>359
その結果がポスト岸田の人材不足なわけで・・・

409 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 13:57:24.00 0.net
和製ハイデッガー あずまん

410 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 14:55:37.83 0.net
まぁ、昨日はペルセウス座流星群のピークだった訳だが、科学館のオジサンとかだったら毎年同じ事を話したらそれで良い訳だが。

411 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 15:17:47.88 0.net
学問アミューズメントとはいえ東浩紀は科学館オジサンっていう気もしない。

412 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 15:38:26.98 0.net
天文学や宇宙論的な哲学もそれはそれで魅力的なのだけど、現代ではプラネタリウムの投影でしかない。
こうして哲学者たちの天球は今はもっぱら情報科学のようだ。というか。

413 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 16:39:37.43 0.net
新しい五反田のリーダーズ

414 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 17:05:47.50 0.net
それこそ前述の岡田斗司夫さんなんかは完全に科学館に居そうなオジサンで、ただただ話したくて仕方がないようにも見えるwっていう。

オタクの科学館というか、需要が多少ニッチでも全国ネットならカバーできるから問題無いのだろう。

415 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 17:17:30.23 0.net
問題は東浩紀さんが同じ事やったら多分ダメで、要求されるのは科学館オジサンじゃなくて哲学者だという所。

なんつーか。似ているようで何でこんなに違う?ってのが。

416 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 17:19:15.80 0.net
【悲報】
ガーシー、身柄を東京拘置所へ
体重が10kg減る

417 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 19:44:06.57 ID:0.net
もっとも、古代では科学館なんていう施設というか、ハードウェアが無かったのであり、そこで形而上学は生まれたのだろう。
本物の星空の下で、本物の哲学が。

学校というハードウェアと書物というソフトウェアが分離したのは中世の事である。

418 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 20:09:31.68 ID:0.net
更に近代ではそのソフトウェアも理系/文系にカテゴリーが分離し、先鋭化されゆく。

それが系譜学的というか、哲学の系譜だ。
もちろんそこで自然界と同じくして淘汰のメカニズムが働けば、順調に進化の過程を経るだろうが、哲学(というか、学問)はそうではなかったのである。

419 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 20:22:53.66 ID:0.net
このそうではない部分こそがポストモダンではあっただろうし、そもそもカントが形而上学は形而上学のまま存続させようとした意図は?というか。

420 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 20:44:07.85 ID:0.net
1つは人間の感覚能力の問題だろう。星空を眺めながら古の学問をするなんてロマンチックな事この上無いが、人間の感覚能力の骨子を作った事には変わりはなく、他では代替が効かない。という意見である。

421 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 20:58:49.34 ID:0.net
星占いを信じろ、科学を信じるな!という事ではなくて、科学も信仰の1つというような感覚の問題だし、科学者だってゲンを担ぐだけかもしれないし。

422 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 21:08:18.01 ID:0.net
だいたい全く偶然の出来事を必然だと主張する、脅迫じみた講釈を垂れるのは宗教家と占い師と科学者だとか。

まぁ、そんな事を考えられる素地があるのは哲学以外にはまずあり得ないと思っていて。

423 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 21:17:49.90 0.net
逆に完全にランダムな、総当たりと好みの問題にしかならない問題に過剰な意味を求めてしまうのも厄介な話だし。

424 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 22:34:30.23 0.net
ぽもちゅう定期

425 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 22:34:32.44 0.net
ぽもちゅう定期

426 :考える名無しさん:2023/08/14(月) 22:38:03.35 0.net
崖の縁のポモ

427 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 00:11:30.00 0.net
「私たちの仲間が死んだばかりの海で観光客が泳いでいる」 マウイ火災
https://www.bbc.com/japanese/video-66495120
ハワイ出身スター俳優モモアさん、今のマウイに「観光で行かないで」
https://www.bbc.com/japanese/66495115

428 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 02:46:01.29 0.net
観光客に理不尽に怒るネトウヨはテロリスト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692034617/

429 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 07:09:28.76 0.net
マウイ麻雀はよ

430 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 09:16:53.78 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

431 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 09:17:03.98 0.net
嫌韓が盛り上がるのは日本国民で、反日が盛り上がるのは韓国政府であるというか。

前述の通り、カントが夢見た世界市民法では、歓待の権利とは外国人が現地人に迫害されない権利を指すが、客人対応を要求するものではないし、そもそも内政には不干渉という考えだし。

で、ぶっちゃけ「来て遊ぶ金が有ったら募金してくれ!」が本音で、福島のボランティアツアーなんかでも思ったが、ツアーに参加する金を全て募金に回した方が効率的ではないか?と。

432 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 09:24:27.82 0.net
当事者以外の労働力って、アウトプットとしては本当にクソですよ。問題に対するモチベーションの温度差と、段取り方から考えたらむしろマイナスまであるから(来ない方が良い)

心情的にはこういった事を言っていると思うが、歓待の権利が主張するのはただただ不干渉であって無視しろ。という事ではないか?と。

433 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 09:26:09.09 0.net
>>429
じゃあまぁ、先攻してみましたのでよろしく。

434 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 09:58:42.44 0.net
クルド系維新地方議員にJリベをやっつけてもらう未来が見えます

435 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 10:11:33.51 0.net
維新もそう長くは持たないだろう
その時あずまんは!

436 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 10:20:20.88 0.net
そもそも政治から距離を置く事がアカデミズムの存在意義なんだが...。

437 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 11:05:02.09 0.net
そうだなぁ、「そもそもSNSは各々が独自の見解を述べるだけの、政治からは独立したメディア」としてスタートし、現在では「政治家もこれに参加し、有権者のパイを取り合う多数決ゲーム」ではなく、あくまで多数決ゲームは選挙だけなのだから、その前の政治的工作ばかりが目に入るよなぁ。

438 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 11:16:30.49 0.net
初期の条件だと「全てのリプライはクソリプであり、有効なのはエアリプである。」という主観的観察が事実であった事も伺えるだろう。

とはいえ、政治の力がこれを解決するとも思えなくてね。

439 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 11:28:45.66 0.net
だから「理性の最期の目的とは文化を自然にする事」という記述がかなり意味深だ。

440 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 12:52:21.99 0.net
アベノミクスによる失業率の低下に伴って自殺者数は4割減

2010年
人口1億2800万人
自殺者数3万3000人

2020年
人口1億2680万人 2010年より1%減
自殺者数1万9000人 2010年より42%減

441 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 13:26:00.61 0.net
だがしかし

442 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 14:47:59.60 0.net
「げんなり」の使い方が微妙にズレてる人が多いような気が

443 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 14:59:05.94 0.net
弟子の一人である子張というものが、ある日孔子に、「どうしたら自分の意見が世の中で実現されるでしょうか」と、たずねた。先生は、 「言が忠信で、行ないが篤敬であれば、たとい蛮人たちの国にいっても、その意見は行なわれる。言が忠信でなく、行ないが篤敬でないと、おなじ郷里の中でもその意見は通らない」

444 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 15:03:28.67 0.net
普通の雨とか言うな

445 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 15:04:20.48 0.net
アメリカの医療制度を劣るものと見なして、そのコロナウイルス戦略を評価するのは単純すぎると思います。アメリカの医療制度がそんなに弱いはずがない。アメリカはノーベル賞を総なめにしているでしょう。アメリカの医療制度がそんなに弱いのなら、なぜヨーロッパ人ではなくアメリカ人がノーベル賞を多く受賞しているのでしょう。ノーベル生理学・医学賞を受賞したヨーロッパ人は非常に少ない。アメリカの医学研究は世界一であり、アメリカの医療制度も世界が思うほど悪くはないのかもしれません。

誰のクソ意見でしょうクイズ!

446 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 15:44:19.71 0.net
つながり過ぎた世界の先に
マルクス・ガブリエルがヒットするが...。

これでは思っているようなクイズ番組が成立しない

447 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:07:38.52 0.net
いやだから一旦ググらないで考えろよ
猿かよ

448 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:14:44.41 0.net
「東浩紀!!」と越後製菓並みに答えようとも思ったが、つまらないと思ってやめた。

449 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:17:33.96 0.net
SNSでよく見る論理が飛躍した意見って感じ

450 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:37:20.03 0.net
>>445
白饅頭とかもへもへとかかな

451 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:40:23.21 0.net
訂正する力ってナチズムとは違うの?

452 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:45:32.04 0.net
せいしきあろん?

453 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:49:23.43 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
ワシントン観光=取材も終わりに近づいてきた。予定ではホロコースト記念館と公共空間としてのナショナルモールを見るのが主な目的だったのだが、記念碑や博物館をいろいろまわっていると、アメリカという国の「訂正する力」の強さが目についた。歴史を再構成し、未来に向かう力。(続きはサブスク)
午前9:59 · 2023年8月13日


おぼろげながら「訂正可能性」の本質を見せてきたように思える。

454 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:54:36.88 0.net
近代の超克2.0座談会はよ

455 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 16:55:00.37 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

456 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:00:19.38 0.net
インディアンなんていなかった事にする力

457 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:01:56.60 0.net
要はあずまん流コミュニタリアニズムでしょ

458 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:02:29.24 0.net
大量破壊兵器はなかった事にする力

459 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:05:10.64 0.net
スミソニアン展示に抗議してたのは愛国保守だけだったことにする力

460 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:08:46.75 0.net
アフター『動ポモ』の動きとして菊地成孔&大谷能生の『アフロ・ディズニー』があったが、今読むとめちゃくちゃ面白いな。
オタク文化を黒人文化史に見立てたカウンターだった訳だが、白か黒かというのもアメリカナイズだとは思う...。

461 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:13:32.65 0.net
キリスト教の他宗教への憎しみは異常
仏教とかやめろ言われまくる

462 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:16:30.40 0.net
とはいえ日本はアジア圏の黄色人種であって、白でも黒でもない文化的な劣等感は常にあった中、YMO坂本龍一氏と後継のゲームクリエイターたちが孤軍奮闘する話が1番好きだ。

今振り返るとしたらそれが良いな。
というか、ネット上の考察は腐るほど転がっているからネタは尽きないだろう。

463 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:21:39.54 0.net
アメリカの訂正可能性はアメリカ憲法の訂正不可能性に由来しているよ

464 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:22:15.28 0.net
どうでもいいよ
白人嫌いになったし

465 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:22:30.08 0.net
まぁ、異なる意見は同時期(厳密には少し後)に普通に転がっているのだから、それをピックアップできるかどうか?という話と訂正可能性はどうマッチするのか?

466 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:30:24.21 0.net
>>463
オッカム先生?

467 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:31:53.81 0.net
多分殿の訂正可能性はどうこねても、日本の改憲を遠回しに語っているのだと思う

468 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:40:14.75 0.net
豚コレ発言早く訂正しろよ東浩紀

469 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:45:06.42 0.net
パヨク=役にも立たない御託を並べるのが仕事

470 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:45:41.60 0.net
坂本龍一は中国共産党のプロパガンダ映画で残虐な日本人演じて、中国に協力することで(日本貶め作戦)アカデミー賞もらった

471 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:46:36.16 0.net
過去に安保法制に反対していた三枝成彰
ウクライナにはダンマリ

東京芸大で安保法反対集会/音楽家ら「自由と平和を」
2015/10/14 21:06

 音楽家の坂本龍一さんら安全保障関連法に反対する東京芸術大の関係者でつくるグループが14日、東京・上野のキャンパスで旗揚げ集会を開き、法廃止を訴える声が相次いで上がった。

 グループは「自由と平和のための東京芸術大学有志の会」で、9月上旬に法案反対のアピール文を発表。呼び掛け人には卒業生の坂本さんのほか、同大で教壇に立つなどしている音楽家大友良英さん、劇作家平田オリザさん、作曲家三枝成彰さんら約70人が名前を連ね、9月26日までに約880人が賛同した。

472 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:46:59.06 0.net
坂本龍一
「国民にとって常識的なことを言っているのは日本共産党くらいしかない」
「日本共産党は党名を変えたら支持率がグンと上がる」

473 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 17:47:22.90 0.net
坂本龍一「国民にとって常識的なことを言っているのは、日本共産党ぐらいしかないと思っています」

474 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:01:44.93 0.net
まぁ、坂本龍一氏のエッセイにもあったが、9.11のような惨事の直後は無音になる。

当時アメリカでは空前のラウド&パンクロックブームだったが、9.11後は壊滅的に。

475 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:04:36.48 0.net
他国を絶対に侵略しないのと
自国が侵略されて徹底的に戦うのは同じではないのよ

476 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:04:45.23 0.net
まぁ、3.11〜コロナ禍〜オリンピックの狂騒〜ウクライナとオンパレードだったから、ロッカーは何を歌えば良いか分からないだろうよ。

477 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:11:51.80 0.net
日中戦争も中国人が抵抗しすぎたために被害が大きくなった
ベトナムもベトコンのせいで被害が大きくなっただろ

478 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:14:07.92 0.net
>>477
いや、それは(絵に描いたような)詭弁やろ
JC犯して「けしからん!」と言ってるエロマンガ並みの詭弁!wwwww

479 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:15:20.72 0.net
マイナカードの問題も左派が不安を煽ったから起きたわけで

480 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:20:19.13 0.net
東浩紀が詭弁だとでも言うのか

481 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:22:47.61 0.net
>>476
わからないと歌えばいいだけだろ

482 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:22:59.38 0.net
大事なのは誰にとってのどのような訂正なのかだろう
訂正力は大した問題ではない

483 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:33:20.13 0.net
ぼくのぼくによるぼくのための訂正

484 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:39:52.68 0.net
ぼくがぼくにオンデマンド

485 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:40:51.92 0.net
>>479
バレない問題は問題じゃないみたいな?wwww

486 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:43:21.69 0.net
>>481
幸せになりたい
楽して生きていたい
全部めちゃくちゃにしたい
何もかも消し去りたい
あなたのその胸のーなーかーーー🎵

487 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:49:19.79 0.net
詭弁のサブスク

488 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 18:55:46.11 0.net
ぼくちゃんさえ幸せならそれで良いんだよ

489 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 19:07:57.25 0.net
ハイになってりゃオッパイも揉むさ

490 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 19:09:44.82 0.net
dd冷笑逆張り界隈

491 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 19:40:03.77 0.net
おっぺんはいまあ

492 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 20:41:09.18 0.net
>>485
やっぱりいかに隠蔽するかが大事

493 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 20:43:31.01 0.net
忘却を促し、それでダメならコッソリ訂正

494 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:04:42.51 0.net
奈良さんは人生を訂正してしまった

495 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:13:13.45 0.net
冷笑というか、SNSの登場で変革を迫られたのは批評だろう。
これも昔の話だが、当時はてなダイアリーでブログを書いており、例の如くネトウヨ/はてサという対立項が居て、内容が悪質で過激なほどホットエントリーになる。というか、まぁ、そういった状態はキュレーションが開始された秋葉原無差別事件以降も大して変わらんが。

とはいえワタシが先ず問題視していたのが悪質な批評行為だった。

496 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:21:08.88 0.net
まぁ、ワタシの場合、書評などは専門外であるため、書店ではまず触りを読んでみて、本当に気に入った本しか購入しないため、レビューは間違いなく全て満点をつけるのであるし、その酷評は自らの見る目のなさを自慢するような変態行為では?

と問いかけた事がある。

497 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:25:52.99 0.net
まぁ、酷い話が「東浩紀の信者は東浩紀の著作を全く読んでいない説」というものもあったが、界隈内の過激な口調は一気にトーンダウンし、まぁ。というカンジで。

498 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:30:03.43 0.net
まぁ、それが哲学者あるあるかもしれないが、東浩紀は多く引用されながら、彼の書籍を読んで深く感動し、理解している者はほぼ皆無なのである。

499 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:42:15.70 0.net
最近の『君たちはどう生きるか』評でも岡田斗司夫や村上隆は「もの凄い映画だ!」といつもの現場目線の器用な立ち回りを見せるが、あずまんは「たいへん寂しい映画だった」の一言だった。

500 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 21:48:21.85 0.net
批評という小悪魔が去ってから何だか寂しさを覚えているかもしれない。
厄介者を駆逐するようなやり方はそれはそれで寂しいものだ。

501 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:20:00.71 0.net
まぁまぁまぁまぁまぁあ

502 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:23:58.92 ID:0.net
まぁ、例えばクソゲーオブザイヤーを楽しんで見たりもしてるので、全部クソ真面目にやって、ダメなものを駆逐してしまったら、光が当たらぬ所に光が当たる事もますますなくなっていくんじゃないか?という危惧だとか。

503 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:31:20.13 0.net
>>501
まぁ。
批評というものが上から目線の物言いから現場目線の裏方の方にシフトした、誰でもできる事に価値が無くなったと言えばそうだろう。
まぁ。

504 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:43:35.13 0.net
このスレ、盆休みとか関係なく毎日一人で朝から晩まで書き込みしてるから驚く。

505 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:53:41.36 0.net
>>496
あのね、普通の人ってねレビューに点なんて入れないんだよ。

自分が本当に求めている商品だけを買うって姿勢はいい。お前みたいなネット民の異常性はな、なぜか商品のネットでの評価を、ただの一消費者の分際でなぜかやたら気にしてアクティブに参加しようとするその主体と客体の軸のブレとなにより暇さである。

働きもせず、友達も恋人もいないから一日中ネットばかりしていて、そのせいでネットど現実の区別がつかなくなってる、みたいなのは個人の自由なんだから好きにすればいい。

問題なのは、せっかく世間体を捨てたはずのネット民が、なぜか頭が悪いことなんだよね。

506 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 22:59:10.41 0.net
>>496
つまり、読んだ本も読んでもいない本もAmazonなりなんなりのレビューに満点評価してるってことでしょ?

普段、道歩いてて人に避けられてたりしない?

507 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:03:16.34 0.net
マジレスするとアマゾンには店頭にない本も売ってるからw

508 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:09:54.34 0.net
固有名は早速忘れたが、昨日駅のプラットホームでネットを開いていたら韓国だかの女性DJが日本のフェスで胸を触られてどうたら、みたいなニュースが流れてきて、どうもTwitterで日本の男性を日本の恥みたいに書くことがトレンド入りしたらしい。

今日の朝、ヒゲを剃りながらネットを見ていたら案の定というか、ネトウヨがそのトレンド(やれやれ)に対して、件のDJは反日だったやら、触ったのは日本の男性ではなく女性だったやらの主張をしているらしい記事を読んだ。

あのさ、言論の場で主語が大きく扱われ過ぎてるみたいな話はついこないだしたばっかだったんじゃないの?

509 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:11:06.16 0.net
先生に相談したら、理系から文系には移れるけれど、逆は難しいと言われ、とりあえず理系にした。

あるある

「日本では肩に力が入っていたな」 女性生物物理学者47歳がデンマークで研究生活を続ける理由

510 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:12:31.83 0.net
>>507
マジレスすると、書店では〜って書いてあるんだけど。

511 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:17:36.36 0.net
>>510
酷評する人間が店頭で手に取れない可能性を考えなかったの?
バカ?

512 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:19:51.47 0.net
>>508
なんだか弱者男性にせよ弱者女性にせよ、ジェンダーと弱者性ってコンポジションにおいて容易にすり替えられるその利便性が今日のネットでのいさかいを助長してるんだろうけど、弱者男性とかツイフェミとか、弱者女性とかホモソ保守の圧倒的な共通点は、ネット依存性っていうただ一つの事実である。

513 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:21:50.24 0.net
>>511
あなたは、店頭では気に入った本しか買わなくて、さわりだけ読んで気に入らなかった本はAmazonレビューで満点つけてるってこと?

514 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:22:58.15 0.net
>>513
意味不明

515 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:25:41.92 0.net
>>511
あのね、ネット通販のレビューって星のマークのボタンあるじゃん?

君は君が好きな商品も嫌いな商品も、全部満点の星つけてるから、ネット上で商品を酷評するようなアンチみたいなネット民は酷い奴らで、自分はそいつらとは違って寛容な人間だとでも言いたいの?

だとしたらマジでネットで頭おかしくなってる人だからな。

516 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:28:14.73 0.net
>>514
君が14歳なら、このまま意味不明なままあらゆる言語の波に曝されることを薦めるが、もし30越えたいい大人なら、君に必要なのはネットではなく医学である。

517 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:34:34.17 0.net
>>515
YouTubeのチャット欄とか見てると、もうこの人達って単に淋しいんだろうな、思想を深めることとかより人と会話することが目的なんだろうな、と思う。

Amazonで買ってすらいない本に満点つけるとか、どんだけかまってちゃんの孤独な老人がやることなんだろ?

518 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:41:46.35 0.net
何度でも言うが、孤独を拗らせてネットに書き込みしてるような知能指数の人には哲学は無理だ。

それは動物化したポストモダンの動物(毎日萌え絵に欲情して、Twitterで同類の弱者弱者女性(もう呆れ通りこしてエクスキューズするの疲れるわ)のあら探しに熱中してるオタクたちには、客観的に世界を疑う、という作業がそもそも無理なのだ。

519 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:46:15.47 0.net
でもテレビも見ないし
ネット見ないと暇だ

520 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:49:20.23 0.net
>>512
なんつうか、ネットでめっちゃ盛り上がってるんだけど、ネット以外で全然話題にならないんだよね。

多分、ネット民たちが朝から晩まで頑張って、なにかを世界に届けようとしてる、ってのは気配は感じる。

でも、悲しいことにネットの話題って、ワイレベルの中途半端なネット民ですら、ほんとに暇な時間にしか見ないんだよね。

521 :考える名無しさん:2023/08/15(火) 23:59:45.30 0.net
>>519
暇って苦痛だよね。

暇が苦痛だからついネット観ちゃうって気持ちはわかるし、ワイだって意味のない書類整理中、ラジオ代わりに女の子の声が聞こえる配信をラジオ代わりに流してる。

でもね、ネットってものに対してアクティブ書き込みをしたりはしない(ここではしてるけど) 。 哲学に興味を持つ、ということは当たり前のことを疑うことと同意である。

疑うことで、せいぜい現世利益にしかならない不幸を背負うのが哲学なのである。

522 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:00:51.10 0.net
いや、待て。2023年のクソゲーオブザイヤーは活動休止だと?

「客観に逃げてはいけない。クソという心の叫びと向き合わないといけない。」というが、クソゲーは消滅してしまったのである。

それは全て良ゲーになったのではなく、粗製濫造による虚無に覆われたため。というのがな。

523 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:12:01.32 0.net
>>512
お前の弱さはお前の弱さだし、俺の弱さは俺の弱さである。

俺は自慢だが客観的に見れば所謂弱者男性の類いに含まれるけど、俺は自分を弱者だなんて思ったことは一度もない。

俺は常に冷静で理知的で、仕事でたまに失敗はするけど可愛い程度のもんで。なにより、いいか強調する、俺はネット民ではない(日常的に、ネットに書き込みをしそうもないキャラクターとして、そのことに)、評価を得ている。

もし俺がビッグモーターの社員なら、ゴルフボールで車を叩くことはあっても、そのことをネットで告白はしなかっただろう。

524 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:16:38.16 0.net
>>523
(頼むから誰かちゃんと突っ込んでくれ)

525 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:44:10.35 0.net
神さま僕を助けて

526 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:56:38.20 0.net
いいからマラ荒江って

527 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:56:59.63 0.net
はっちんお疲れ様

528 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 00:57:01.37 0.net
はっちんお疲れ様

529 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 03:46:55.31 0.net
ゲンロンカフェ
@genroncafe
【特報📣】
緊急企画決定!
8/18(金)20時〜
東浩紀、聞き手=上田洋子
「民主主義とは訂正する力のことである──ワシントン『観光』レポートと考察」
を放送いたします!

配信のURLは近日中に発表予定です。みなさま、ご予定のほどよろしくお願いいたします!

530 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 06:08:07.11 ID:0.net
最近のあずまんがやってるのは
訂正ていうかイチャモンに近いのでは

531 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 06:28:28.99 ID:0.net
東にも維新にも訂正機能は付いていないからな。せいぜい消去して無かった事にするぐらい

532 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 06:44:26.86 ID:0.net
>>523
空虚な自己採点。

以上。

533 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 06:53:34.12 ID:0.net
>>531
カント曰くのカタルティコン。
つまり下剤である。
クソ出して便所に流す機能しか備わっていない。

534 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 07:08:36.07 ID:0.net
マジでショックやわー!

「粗製濫造によるクソゲーとクソゲーオブザイヤーの消失」というのが、なんだか哲学の消失にも見えるの。

535 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 07:43:46.73 ID:0.net
観光路線てバカみたい

536 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 07:50:35.44 ID:0.net
今は柴咲コウは種苗法デマのシンボルみたいになってるけど、彼女を盾にした藤井聡、三橋貴明、中野剛志らはノーダメだったし、中には逃げ切りに成功して国会議員になった人もいるので、私はそっちを問題視している。

韓国はシャインマスカットを「K-Grape」としてブランディング開始。順調に韓国のものとしてアピールし始めてる。

中韓に「高級ブドウ」流出で損失は100億円 種苗法改正にズレた反論をしていた柴咲コウ(デイリー新潮)

537 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 09:34:53.76 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

538 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 09:51:45.79 ID:0.net
シャインマスカット化するポストモダン

539 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 10:00:30.98 ID:0.net
聞き手ゴリラネキなら観ない

540 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 10:28:46.61 ID:0.net
お前ははやく捕まれよ

541 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 12:22:13.12 ID:0.net
まぁ、カントの純粋理性批判の形式とは要するに「2ちゃんねる内のクソゲーオブザイヤー」が最も近く、言い換えれば「その年で最も不味いブドウを決める品評会」でもあって、我々はこうして酸っぱいブドウを噛み締めながら「アレが不味い、コレが不味い」と言いながら、どうせ捨てられ、忘れ去られるクソでさえ意味を与えてた後、結局は捨てるのであるが、その酸っぱさと意味に価値を与えれば、莫大な富が産出されるであろう。

とカントは真顔で言っているのだ。

542 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 12:22:42.05 ID:0.net
衆議院選挙東京選挙区維新比例代表

543 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 12:25:39.79 ID:0.net
もはやポストモダンとは露悪趣味用の舞台装置でしかない

544 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 12:30:16.57 ID:0.net
とはいえKOTYですら活動不能になった背景は心無いコピー品が増え過ぎた事だというのは示唆的ですらある。

今までは模造品ですら、何か特別な工夫であるとか、思惑(のズレ)は少なくともあり、それを純粋に楽しんでいた趣味もあっただろうが、それすらも無くなったのである。

545 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 12:35:52.35 ID:0.net
鬼畜系とポストモダニズム(≠ポストモダン)の違いが曖昧になっているのはそう

546 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:01:25.63 ID:0.net
訂正可能性って常にぼくは正しいの言い換えでしかない

547 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:09:54.92 ID:0.net
だからこそアフター『動ポモ』の系譜を今一度「おさらい」する義務は生じていると思うが?

それは「動物的消費」なのか「黒人的アート」なのか「(白でも黒でもない浮世離れした)独自のアート」なのか「機械的な粗製濫造」なのか?

これが一言で「オタク」と片付けられているのだが、このカオスをどう食す?

548 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:30:01.66 ID:0.net
偉そうな宗教家や似非科学者、似非哲学者どもがこの世を跋扈した啓蒙時代において、「客観に逃げるな!己のクソと向き合え!」というのは、それでもマシで確実な方法だろう。

549 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:49:00.90 ID:0.net
https://shueisha.online/culture/153490

三浦もキャラ変しかねえよ

550 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:50:24.93 ID:0.net
>>547
もうサブカルカルスタから卒業して働けよ

551 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:55:00.53 ID:0.net
>>550
メインとサブの境界すら、いずれ無くなるよ。
『動ポモ』はサブカル哲学では無い。と仮定するならば。ね。

552 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 13:55:57.48 ID:0.net
自身の下手クソなキャラ作りに酔っている頓馬にキャラ変は無理

553 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 14:06:23.92 ID:0.net
>>551
その発想がサブカルカルスタなんだがwww

554 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 14:28:07.27 ID:0.net
>>553
因みにChatGPTに尋ねてみるが。

カントの代表的な著作は?

イマヌエル・カントの代表的な著作には、「純粋理性批判」「実践理性批判」「判断力批判」などがあります。

東浩紀の代表的な著作は?

東浩紀の代表的な著作には、「終わりなき現代」や「ネットという神話」などがあります。彼はメディアやポピュラーカルチャーに関するエッセイや著作を多く執筆しています。

東浩紀の代表的な著作としては、「続・技術としての宗教」や「結界遊戯」などがあります。彼はテクノロジーや文化に関する深い洞察を提供する著作家です。



うーん。何度やっても架空の書物が出来上がってしまうという。

555 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 14:31:59.06 ID:0.net
 BTした2023年2月に出版された『ルポ大学崩壊』ちくま新書、私の手元にあるものでも確認した。

 確かに248頁「天下り斡旋問題で処分された元事務次官たち」の節で、二人目の例として学校法人角川ドワンゴ学園の理事長に2018年に就任した、として山中伸一氏の名前が挙げられている。ここでは「大学ではないが」と前置きされているが、現在「大学」になろうとしている、ということだろう。

 この新書、最後は2022年10月にあまりにも拙速に改正された大学設置基準についての懸念で閉めらている。

 「これほど大きな制度改正を含む内容が、国会などでの十分な議論もないまま決まってしまったのだ」とある。

 また最後の文章はこうだ。「大学は誰のためにあるのか。文科省が推し進める政策には、いっそう注意する必要がある」。

 この新書の出版が2月、6月には山中伸一を理事長とする学校法人角川ドワンゴ学園が突如「ZEN大学」構想(笹川・ドワンゴ・東浩紀コラボ)を動画で発表。

 それに対して、批判的な論評をした人たちに7月から「法的恫喝」して回っている、これが現在の状況である。

 これに対し、マスコミも含め公的な議論が求められるのは当然であるし、設置申請された場合、文科省には「説明責任」があることとも「自明の理」であろう。

https://fedibird.com/@yoshiomiyake/110897596399849106

556 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 14:59:21.82 ID:0.net
まぁ、何を学び、何を信じるかは自由で良いのだけど、「何でそんな突飛な事を言うのか?」と問い詰められた時に「小林よしのりが言ってたから」だとか「東浩紀が言ってたから」は絶対あり得ないよね?っていうか。

557 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 15:07:12.91 ID:0.net
多分東浩紀は被害者だと思うんだけど。
それがジョセフ・グリーンとカント。みたいな、豪商と哲学者が仕掛けた学問の改革に準じた想定ならば良いのか???という。

この伝承はカント、浅田彰、そして東浩紀。という曰く付き。

558 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 15:16:04.55 ID:0.net
カントの場合の批判対象は「神聖な学問など今は誰も見向きはしないし、通俗的にする必要はないが、少なくとも世俗には聞く耳を持たないと学問は存続できない。」と目的意識がハッキリしていたのである。

559 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 15:26:20.10 ID:0.net
だからもう、この時に後世の哲学者の役割が決定されてしまった。というか、それは神聖なフィロスフィアと通俗的な感性の、たんに橋渡し役。を徹底して行わなければならないと。

560 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 15:28:39.29 ID:0.net
ビジウヨ西さん

561 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 15:51:58.58 ID:0.net
小山@iikagenni_siro_
米国流wokeism、すぐ正義とか贖罪みたいな話に発展するのが極めてアメリカっぽいなと感じてしまう。ある意味で欧州流の現代思想は無害だったんですよ。意味わからんことゴニョニョ言ってるだけで特に妙な規範を押し付けたりはしなかった。

562 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 16:34:05.18 ID:0.net
まぁ、「人類知、その全ての総和」とフィロスフィアはほとんど同義だろう。
こうして哲学の宗教性は今は情報科学にもコミットしてしまっているかのように。

563 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 18:58:42.31 ID:0.net
王国国務大臣 フライヘル・フォン・ツェードリッツ閣下に

閣下!  すべての人がみずからにふさわしい形で学問の成長に貢献することは、閣下みずからご関心をもたれておられることに協力するものとなるでしょう。

(中略)

そしてわたしの学術に携わる者としての使命にかかわるすべての事柄を閣下のもとに捧げたいと思います。心からの敬意とともに。

閣下の従順なる           
イマヌエル・カント 

564 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 19:03:53.36 ID:0.net
『純粋理性批判』第二版にある献辞であるが、カントはパヨの親玉にして極右でもあり、事の相対化はだいたいコイツが原因wwww

というのもある。

565 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 19:30:45.18 ID:0.net
それはさておき、この「すべての人がみずからにふさわしい形で学問の成長に貢献する」という思想こそが、WEB2.0の目指した思惑と全くもって合致するものだ。と純粋理性批判を読むたびに思うのである。

566 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 19:41:49.23 ID:0.net
AIに書かせた偽のあずまん本と本人が書いた本
どっちが売れるんかなぁ

567 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 20:01:38.69 ID:0.net
>>566
はずまんミームの蓄積が膨大だからな
それを引用できるAIのほうがいいかもね

568 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 20:10:02.13 ID:0.net
ゲンロン大学院大学フィロソフィー・メディア・コミュニケーションコース博士後期課程修了
博士(学術)
査読・指導教員 東浩紀

569 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 20:39:16.38 ID:0.net
そろそろとんこれしたくなってきたんじゃないあずまん?

570 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 20:49:15.57 ID:0.net
さてZEN大東研究室からどんな逸材が出てくるか

571 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 20:58:49.31 ID:0.net
まぁコロナ禍、オンライン授業の条件では「毎年同じ内容の授業を違う生徒にするだけなら、ぶっちゃけアーカイブ動画でよくね?」というのがバレたと思うが、そうしたメインストリームとは別途、裏方的な話を小出しにしていかないと付加価値は付かないとは思う。

572 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 21:17:28.18 ID:0.net
奥浩哉登壇だろもうコレ
あずまんコピーかと思ったわw

573 :考える名無しさん:2023/08/16(水) 22:19:16.57 ID:0.net
PIKARRR トレードマーク

574 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:07:39.83 ID:0.net
別にどうでもいいんだけど、昨今一部で話題になってる大樹総研の矢島さんのワンダフル事件の動画がYouTubeから削除されてて悲しいラジね…。

たしかTBSのADだった人がひょんなことから乱パに誘われて…みたいな静止画アニメだったんだが、最近は木原しゃんの話題でまた矢島しゃんの影がチラホラしてるからラジかね…

575 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:10:35.08 ID:0.net
>>562
その通り。

んでその後に純粋理性批判とか無意識とかに発展してるのに、なんかいまだにカントで止まってるマヌケがいるんだよね。

576 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:17:21.59 ID:0.net
>>558
その「今は」ってのはあくまでカントの生きていた時代認識としてカントは慧眼だったのは認めるが、現代の人々は神聖な学問に興味がないのではなく、神聖さにも学問にも興味がなく、オタクですか萌え絵に従順な豚みたいになってるけど、これは存在論の角度から見ると実は人間の幸福としてはかつてないモデルに達しているのではないか、みたいな本を書いた人がいるよね。

なんだっけ、あずまなんとかって人。

577 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:25:54.94 ID:0.net
カントはカントで倫理の巨大な課題なのは認めるけど、実在論、構造主義以降の哲学は、カントならトロッコで2人の人間のうちのどちらを轢くのかを悩んでいたような問に、トロッコを操縦してる人間の問題を突き返したんだよね。

このスレの人なら当然既読のはずだけど、例えばあずまんの動物化ってのは脳内で生成されるセロトニンみたいな快感物質まで射程に入っている。

トロッコw

578 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:33:14.53 ID:0.net
確かにラカおじがトロッコを運転していて、ここのスレ主と、全く知らない誰かのどちらかを轢かなきゃならないなら悩むし、もしかしたらまだ親しみのあるスレ主を救うかも知れない
と思う。
だが、それはラカおじが素面でトロッコを操縦していた場合の話である。

人の気分とはうつろうものなのであり、デリダ用語の誤配とは、もし素面でも虫の居どころによってはそのときの気分でラカおじはあえてスレ主を挽き肉にするかも知れない、その可能性がある、って話である。

579 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:40:46.26 ID:0.net
違うだろw

580 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:43:19.96 ID:0.net
最近、やっと辻田の戦前の正体をスマホ片手に読んでるが、こういう本を読むと歴史とは資料的な実際性を努々研磨しなければならないものなのだな、とあらためて思わされる。

一方で哲学とは歴史に対するジャーナリズムではない。

哲学は世界を説明したいのだし、そのために不可欠な手続きとしてヒトの認識を説明せざるをえない。

なので、学問の文脈としてカントを用いるのはいい。だが倫理の問題としてカントを用いるのは、現代においてはむしろ 視野が狭いとしか言えない。

581 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:44:24.22 ID:0.net
しれっと嘘書いてあるなこのスレ

582 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:46:27.06 ID:0.net
時代が地獄であればあるほど良い作品ができる←これあなたの感想ですよね?

583 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:48:03.30 ID:0.net
>>581
カント「脳内物質が人の行動を規定してるとか嘘だろw」

584 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:50:49.58 ID:0.net
なんか、ここのスレに毎日連投してる人ってわりとマジで構造主義を理解できないヒト疑惑がワイの中で浮かんできてる。

585 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:51:28.08 ID:0.net
なんで?ワイのことですか?

586 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:52:32.25 ID:0.net
お絵描きすると片っ端からパクられるから詰んでるわ

587 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:53:09.40 ID:0.net
>>579
違うなら違うでなんか反論してくれないと返答出来ないんだけど。

お前のことだよ。ほかに誰がいる。

588 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:55:24.24 ID:0.net
>>579
多分、投稿のタイミングから考えてこの人、マジで動ポモ読んでない。

589 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:56:13.75 ID:0.net
誤配ってポスト構造主義の話なんだから
多分記号の多義性とか
流通していくうちに意味が変わるとか
そういう感じの話だろ?本まだ最初しか読んでないから知らんけど

590 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 00:57:09.68 ID:0.net
動ポモは読んでないけど
一般意志は読んでるよ

591 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:01:47.34 ID:0.net
オタクっぽい絵描いてる人たちに
すぐ絵ぱくられるんですけど
どうしたらいいの

592 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:03:47.97 ID:0.net
>>588
10000歩譲って、動ポモも読んでないのに2023年にカント(笑)の倫理学を持ち出すのはいい。

個人の自由である。

この人はネット民としてメタ視点を持たないネット民であることが悩ましい。

このスレの人はあずまんが関わった本は全部隅から隅まで読んでるはずなので、どの本かは敢えて伏せるが、実際にあずまんは脳内物質のレベルで個人がここまで幸福になれる時代は歴史上現代が初めてであり、現世利益の観点をこそ人の幸福度の絶対尺度と捉えている発言をしている。

逆になんでこんな重大なファクトを見逃すことが出来るんだろう?

593 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:07:05.05 ID:0.net
動ポモってそんなすごい本なの?

594 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:09:40.58 ID:0.net
>>592
因みにだけど、ワイはあくまで直近の例のほうがわかりやすいだろうと思ってあずまんを例に挙げたが、これはあずまんの発想ではない。

60年くらい前から哲学はカントのトロッコ(笑)より、その思考実験の登場人物について考えている。

595 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:11:22.28 ID:0.net
>>593
すごい本だよ。君のことが書かれてるよ。

596 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:12:19.76 ID:0.net
>>595
ワイは動物ってコト!?

597 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:15:12.40 ID:0.net
>>596
こういう風に平気でへりくだるのも、文字だけのやり取りだから出来るんだよね。

ワイがネット民をほんとに愚かだと思うのはこういうところなんだよね。

598 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:18:09.05 ID:0.net
>>589
最初は読んでるんだな!

599 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:18:20.05 ID:0.net
イミフだな

600 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:20:05.85 ID:0.net
>>581
どこに嘘があるのか指摘してください。

全然眠くないので対応します。

601 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:21:04.68 ID:0.net
>>598
読んでるぞ
存在論的郵便的を図書館で借りて
最初のとこ読んでたら返却期限になったから返して
デリダって面白いなってなったから
今デリダの厚い本の最初のところまで読んでるよ

602 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:23:28.45 ID:0.net
>>601
そのレベルでよくあずまんのスレ建てようと思えるなw

603 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:25:01.98 ID:0.net
実在論、構造主義以降の哲学は、カントならトロッコで2人の人間のうちのどちらを轢くのかを悩んでいたような問に、トロッコを操縦してる人間の問題を突き返したんだよね。


ここが違う
人間とは離れたバーチャルな世界があるんじゃね?ってなったのが構造主義だから

604 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:25:29.44 ID:0.net
ワイはスレ立ててないよ

605 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:26:37.47 ID:0.net
ワイ村上隆事件でエアリプしてきた東浩紀のことは少し恨んでるけど
スレ立てするまでのアンチじゃないよ

606 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:28:17.71 ID:0.net
>>603
バーチャルな世界において主体はどう振る舞うの?(やれやれ)

バーチャルって意志決定を人工知能に譲渡した後の話なの?

607 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:31:24.63 ID:0.net
いや
言葉が作る構造の世界だよ
主体がどう振る舞うのかは知らないけど
認識した瞬間に構造は立ち上がるから
主体はやっぱり構造に組み込まれてるじゃないの?

608 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:33:02.63 ID:0.net
なんかワイの背後に黒幕がいるんじゃないかって話もあるらしいけど
ないですから!
コツコツアルバイトしながら一人でやってますから!

609 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:34:38.18 ID:0.net
>>606
意志決定をデータベースに投げるならトロッコ問題はそもそも存在しない。

バーチャルな倫理空間とは、技術により仮想化が発達する以前にそもそも言語自体が仮想である故に、二重に仮想化される。

ただどれだけ言語空間がバーチャル化しても、それは人の欲望の転写に過ぎない

610 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:36:34.28 ID:0.net
>>608

フリーター草

611 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:38:40.45 ID:0.net
>>607
(こいつ、ラカン派に引き込めるかもな)

612 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:47:42.76 ID:0.net
>>574
ワイは中学生の頃夜型になって、ワンダフルを毎晩みてたラジ。

もう顔も思い出せないけど相沢なんとかってワンギャルが好きで、彼女目当てで毎日ワンダフルをみていたものである。




カント「馬鹿かな?w」

613 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:47:49.13 ID:0.net
トロッコ問題はやく解決してほしいナリ

614 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:48:58.42 ID:0.net
イーマスってワイのこと好きなのかな!?
ワイの視界に入るってことはワイのこと好きってことだよな?

615 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:49:55.39 ID:0.net
>>612
ラカン「うーん、馬鹿かな?」

616 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:50:40.70 ID:0.net
>>614
な。

617 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:51:02.44 ID:0.net
バイト先変えても
人間関係操作されて辛いナリ
ワイが入ると若い異性はどこかに飛ばされるし

618 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:51:41.97 ID:0.net
近内って誰?

619 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:52:23.30 ID:0.net
しらない

620 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:52:54.26 ID:0.net
>>613
前にも書いたけど、それこそ誤配の問題でときと場合によって変わるんだってば。

621 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:53:24.30 ID:0.net
ワイってなんかの組織に入ってるんじゃなくて
環境型権力で操られてるんよ

622 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:54:04.74 ID:0.net
時と場合で人が死ぬのか。。。

623 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:55:23.87 ID:0.net
ワイのお絵描きがめっちゃ妨害されててワイは悲しいよ

624 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 01:57:52.07 ID:0.net
>>574
ワイの好きだった相沢や竹下が金持ちの政界フィクサーってのアテンドで乱交しまくってた映像を想像して勃っちまったのだ。

しょうがないから今日は寝取られもので一発抜いて寝るのだ(ニーチェ)

625 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 02:02:05.11 ID:0.net
謎に哲学テストされた!

626 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 02:21:29.15 ID:0.net
ゴミ突発

627 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 02:49:00.30 ID:0.net
酔っ払いのゲロ

628 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 03:32:13.56 ID:0.net
ゲンロンじゃなくてゲロ

629 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 05:41:36.46 0.net
五反田もDJ痴漢擁護派なの?

630 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 06:28:37.22 0.net
音楽イベントは世界中キケンじゃねーか
男でもチンコ握られたりはあるあるだろ
不用意だよ
でも擁護はしない、謝罪しろ

631 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 07:21:01.04 0.net
>>609
まぁ、形相の話だな。中世哲学だってバーチャルはバーチャルとして理解できるほどにはバカじゃなかった。というか、アリストテレスの『形而上学』に登場する「不動の動者」が、人類知の頂点として君臨する天球モデルとも言うべき仮想モデルが波紋を呼び、「それは神か?」「神ではないのか?」と今に至るまでの道筋が西洋哲学ではある。

そのモデルは最初、自然界の現象をなぞったものでもあったが、科学の発達で科学的な根拠がないと分かると人倫と科学に分断されるのだが。

それ以外にも、最初は全て統合された(ハード/ソフト概念がない)形而上学だったが、ソフトとして享受されると多方面に分岐する。という道筋もある。

とはいえカントという現象だとか、現代のWEB2.0、シンギュラリティという中で再統合が提起され、人類知は再び一箇所に集められるのではないか?という視点からの考察ではある。

632 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 07:42:05.08 0.net
とはいえ、この不動の動者が仮に神ではないにせよ、神に相応しいような神格さと権能が備えられていたため、中世のほとんどの哲学者は神は居ると回答していた。仮にいないとしても、神に近しい者の存在を認めざるを得なかったのである。

633 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 08:35:58.09 0.net
トランプおやびんピンチ
殿はどう考える

634 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 08:55:54.03 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

635 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:43.84 0.net
マラエ

636 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:45.63 0.net
マラエ

637 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 10:55:57.39 0.net
ゲロのシラス

638 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 11:37:25.78 0.net
>>1
消費税は二十三兆円ではなかった、
四十兆円であった、、、
衰退国になるわけだ、、、https://twitter.com/RyoTagaya3/status/1691297413947113473
(deleted an unsolicited ad)

639 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 14:06:20.12 0.net
東にゃんの君達はどう生きるかの感想はあった?

640 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 14:16:19.14 0.net
サブスクX

641 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 14:29:44.85 0.net
三宅 芳夫
@yoshiomiyake@fedibird.com
 この辻田真佐憲という自称「歴史家」のことは、私は知らなかったのだが、確かにさるとらさんが指摘しているように、絵に書いたような、権力に都合のよい「ダブルスタンダード」である。

 この権力に都合の良い、ダブルスタンダード、典型的な「東浩紀話法」。

 ここで思い出したが、東浩紀、松川るい・今井絵理子のパリ「研修旅行」に関して、この辻田氏と全く同じ仕方で擁護していた。

 辻田氏の「コメントプラス」の最後の一文、「正しいから何も変える必要はない!」という頑固な態度は、一部の左翼にはウケがいいのかもしれませんが、未来は明るくないように思います。」。

 これ最近の東浩紀と全く同じレトリック。

 どうも「怪しい」と思って調べて見たら、東の「ゲンロン」の配信プラットフォーム「シラス」で2020年から「辻田真佐憲の国威発揚ウォッチ」の配信を開始している。

 何のことはない、要するに東一味の「金太郎飴語法」だった。

 とすると、ZEN大学の近現代史の講義、この辻田なる人が担当するのでは、という「憶測」は湧く。

 しかし現時点で大問題なのは、この人に「コメント+」を書かせている朝日新聞だろう。

 どうりで朝日、角川ドワンゴ企画について、一切批判的な報道をしないわけだ。

 https://mstdn.jp/@yoshiomiyake@fedibird.com/110903300920163662

642 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 16:58:57.63 0.net
「頭の悪い感想ありがとうございます😊」

643 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 17:54:54.34 0.net
五反田史観の勝利は近い

644 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 18:27:58.61 0.net
情報処理・伝播モデルというか、哲学でもいくつか考えられていた事であり、代表的なのは弁証法だろう。
正/反→合と書けば、なんだそんな事。だが、これはかなり不自然な演算ではあって、カント的な演算ではA/B→AB/BAとなるのが、コペルニクス的転回の基本型だが、とはいえ全ての個々人がこういった不自然な演算を通常行っているとは考えにくい。

645 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 18:36:54.88 0.net
クリスピン・グローヴァーってモロじゃん
知らなかったなあ〜

646 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 18:41:48.47 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

647 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 18:49:32.30 0.net
政治的な作法としてはそりゃ、裏で口裏合わせて同じ事言うに決まっているでしょ。こうして、個々人の思惑とは違う所でゲームは始まるのだが、オープンなリプライというのはこの点で好ましくはない。

648 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 19:05:40.56 0.net
個々人の思惑とは違う所で〜というのが判断を鈍らせると思っていて、その多くは相手の意見を尊重したり、逆に貶したりするが、基本的には折れてはくれない。
エアリプの良い所はその判断がほぼ鈍らない事だ。

649 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 19:07:41.00 0.net
東浩紀論法なんて呼ばれるとは殿も有名になったよね
もう天下統一しか!

650 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 19:14:55.88 0.net
ぼくもあずまん論法を体得したいです!

651 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 19:35:32.93 0.net
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?

652 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 19:54:15.85 0.net
ひろくんはどう稼ぐか🥺

653 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 19:56:41.54 0.net
肥ったソクラテスになれ!

654 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 20:16:52.90 0.net
まぁ、不可能性がある限りソクラテスは無敵だからなぁ。ソクラテスが負けた時がシンギュラリティだな。

655 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 20:25:15.99 0.net
佐々木俊尚化するゲンロン人

656 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 20:33:20.47 0.net
懐疑論は後出しジャンケンだしね。
相手の手口を確認してから動くから必ず後手になるのが欠点。

657 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 20:45:47.79 0.net
突発消すらしいけどこれは近内への配慮だな。あずまん優しい。そして近内シラス、期待できねー

658 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 20:54:14.16 0.net
アホの口癖「まぁ」
これ↑、現前する世界に対してイーブン化させることで己を守る弱者男性です🥺👆

659 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 20:58:48.07 0.net
>>658
まぁ、自己統合が弱者って言うならもうしょうがないんじゃないすかね?
全人類弱者って事ならイーブンでむしろよろしいかと、

660 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 20:59:29.41 0.net
「まぁ」とか「つまり」が口癖な男はほぼ女にモテない地雷男なのなぁぜなぁぜ?🥺

661 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:02:04.32 0.net
>>660
わかりまへーん。
ハチくま様の弱者に贈る完璧恋愛講座!!
本日開講でどうか頼んます!!

662 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:04:38.07 0.net
正解は

👩「つまんねえ話しかしねえな、死ねクソ野郎」

でした🥺
キショい男がつまんねえ思考垂れ流す前振りが「まぁ」「つまり」なので、チー牛のみんな、気をつけてね🥺

663 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:06:16.10 0.net
>>662
きしょいよ、BBA...。

664 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:06:16.42 0.net
まぁそのーってのが口癖の首相がいたな

665 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:06:17.17 0.net
>>662
きしょいよ、BBA...。

666 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:09:43.67 0.net
そもそも書物で口語表現を強調する必要は無いんだけどね。まぁ。

667 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:11:26.44 0.net
キショい男の「まぁ」率の高さよ🥺
https://i.imgur.com/dE7Mi4L.jpg

668 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:11:47.96 0.net
従い、だとか故に。の方が女にモテるのかしら?

669 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:16:41.07 0.net
>>667
きしょいBBAがつきまとっているだけでは?

670 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:18:20.93 0.net
マンコがあるだけでチンポより優位に立てているという幻想

671 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:19:48.05 0.net
なんでもいいけどさー、誰にでもケンカ売るのはなんでなのさー?

672 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:24:43.87 0.net
「まぁ」きしょいおっさんがスレ違いのオナニーしてたらサリン撒くだろ🥺
「まぁ」何故付きまとわれているという妄想を抱いているのかは「まぁ」謎すぎるが🥺

673 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:26:06.50 0.net
>>672
さりん???ちょ、おまwww

674 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:27:37.80 0.net
歳がバレるぞ。

675 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:30:18.30 0.net
「まぁ」歳を気にしてるのは歳とった中年だけだろ🥺

676 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:33:27.78 0.net
>>675
wwwwwもういい加減にしろ!

677 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:34:11.72 0.net
それよりも「要するに」が嫌い😠

678 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:37:51.34 0.net
>>677
それはあるかもしれない。
他の語彙はあるか?

679 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:38:09.99 0.net
「まぁ」キショいおっさんは気付いていないのか
「ちょ、おまwww」なんて今時誰も使わないことに🥺
加齢臭がすごい🥺

680 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:40:46.47 0.net
>>679
さりんには敵わないわー。

681 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:44:07.71 0.net
ひょっとして接続詞のうち、「説明・補足」に類するものが全てダメという?

682 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:45:20.75 0.net
「まぁ」サリンなんて誰でも知ってることを一々過剰反応して「年齢」とか言ってるあたり氷河期ど真ん中っぽいなこいつ🥺

683 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:46:32.36 0.net
>>682
自白か?

684 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:49:23.47 0.net
氷河期弱者男性みそけんさん…🥺

685 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:50:02.72 0.net
>>684
誰だよそれ?

686 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 21:52:28.14 0.net
しかし「まぁ」の使いにくさよ🥺
氷河期弱者男性が自らの境遇と現実をすり合わせるために「まぁ」を使っていると考えるなら使いやすいのだろうが🥺

687 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 21:56:14.75 0.net
>>686
自分と相手の意見をすり合わせるためじゃないすか?使いにくいんならしょうがないが。

688 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 22:00:57.25 0.net
てぇかさ、なんでわざわざソクラテスの話題になった時にブッ込んでくるんだよ?
絶対にワザとやろ?

689 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/17(木) 22:18:08.65 0.net
自演で「意見をすり合わせる」は草🥺
「まぁ」すり合わせなきゃいけないほど自意識と独りよがりなスノッブに酔い痴れてる自覚はあるのか🤭

690 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 22:21:08.03 0.net
>>689
自覚ないよりは良くね?

691 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 22:34:16.48 0.net
どしたん?もう一声いかないと、ソクラテスっぽくはならないよ。

692 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 22:50:25.97 0.net
俺、タゲられてる?w

693 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 22:55:32.99 0.net
終わりでいいよもう。
「無知に自覚的なだけそれでもアンタよりはマシ」というあの名言に少しだけ寄ってったから。

694 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:14:48.79 0.net
暇w

695 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:16:23.84 0.net
どうしましょうかw

696 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:18:29.70 0.net
別なスレ立てれば解決さ

697 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:20:41.73 0.net
うわぁ、今夜は八珍の女子紹介のオンパレードだね〜

698 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:25:37.97 0.net
例えばこう、プレイボーイみたいな雑誌は、レジに持っていく言い訳と言うか、
「正味のエロ本ではありませんよ」みたいな理由を作ってくれてるわけです
今時は動画がタダですけどね

699 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:41:05.48 0.net
ホント、今時は「無修正」でググるだけです

700 :考える名無しさん:2023/08/17(木) 23:43:30.36 0.net
「まぁ」とか「つまり」「要するに」とかのよくある言葉遣い・口癖に憤る流れが
いかにも非定型スレらしくて好きです

701 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 00:25:11.88 0.net
その理由をあなた自分で作れる?

702 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 00:28:15.54 0.net
>>700
本当にそうですか?

703 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 00:49:34.65 0.net
「そこにあなたがいるから」。それで足りてますか

704 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/18(金) 07:18:02.30 0.net
サリンに過剰反応する当時を生きていた中年男性ラカおじ波平「まぁ」
👆キモすぎるだろ🥺

705 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:21:29.81 0.net
なんつーか。こう、立法者の問題ってルソー以前に初めからあったもので、コードとモードの問題だとも思うんですが、我々は対人/対組織/対国家でいちいち話し方を変えたりしない。という根本的な問題があるんじゃないか?と。

往年の哲学者たちはそこを巧みに縫ってくる。

706 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:22:58.67 0.net
>>704
多分通称カントおじさんの方だ。と弁明してもこの人一切聞かないからなぁ...。

707 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:27:24.64 0.net
まぁなんつうかこう要するにあずまんスレ

708 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:30:16.84 0.net
誰かが言ってた気がするけど「引きこもりとノイローゼのカーチャン」がセットでおるやろ?wwww

709 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:35:56.23 0.net
ハチクマの生き辛そうな連投見てると

710 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 07:43:42.90 0.net
>>707
一際重要だと考えているのがアリストテレス〜ソクラテス〜カント〜(間が飛んで)浅田彰〜東浩紀だというニューアカラインというか。

少なくともこのトピック中に新しい学問を勃興させようとする運動とか、改革が起こるわけで。

711 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/18(金) 07:52:42.49 0.net
障害者の連投🥺

712 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 08:45:59.18 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

713 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:21:13.74 0.net
>>711
と、ノイローゼの母。

714 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:29:59.46 0.net
立法者というのは形式ですからね。
タテ問題とヨコ問題だとか、コードとモードの話ですが、モードの収束を裏コードとして使用し、それが正式なコードとして認められるかどうか?

しかないが。

715 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:32:45.75 0.net
そんなに東浩紀の話がされたくないんだ?コテや半コテの皆さんは
何でそんな必死でスレを荒らしているの?

716 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:35:06.21 0.net
東浩紀の話だよ。
訂正可能性って明らかにコード(法)の改廃についての議論なのだから、かえってこれ以上の問題提起はない。

717 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:36:59.98 0.net
今は引きこもりとノイローゼのカーチャンの話題でしょ

718 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:38:17.60 0.net
>>717
優しく抱きしめておいて。

719 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:39:38.89 0.net
引きこもりがライフスタイル的には先頭ランナーって話があるだろ

720 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:40:27.91 0.net
とんこれ一周忌辺りから訳分からないのがスレに増えた
五反田の陰謀かもしれない

721 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:50:35.54 0.net
東浩紀信者は昔からそうだ。
真正面から斬り込んだら誰も正面から撃ち返しては来ない。

722 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 12:55:28.63 0.net
社会人だって休日は外出せずネット三昧
旅行とかも省いちゃう

723 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 13:01:59.34 0.net
お前らが思っている以上に五反田派の言説は強いぞ

724 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 13:09:27.13 0.net
余暇の過ごし方で引きこもりが先頭を行くのは自然なこと

725 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 13:19:05.42 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

726 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 14:18:26.06 0.net
https://i.imgur.com/nRkcvq9.jpg

727 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 14:24:10.50 0.net
ルーマンのシステム理論は、CPUの水平機能分散システムを思いおこせば分かりやすい。

728 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 14:53:07.42 0.net
第一階の観察者が、自らが観察(区別)する行為を遡及して見ることはできないのは、デリダに即して言うと、
原エクリチュールの作用に近いと言える。

729 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 15:02:41.39 0.net
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』予告編
https://youtu.be/PNdPM5Salog

730 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 15:28:54.70 0.net
五反田こころのメンズエステの社会学

731 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 15:29:11.50 0.net
本質的に逐次的にしか実行できない計算(思考)はあるか

732 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 15:37:44.98 0.net
四谷大塚が全教室ライブ中継へ 女子生徒を盗撮受け再発防止策

733 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 16:21:52.18 0.net
殿がナニを扱いてくれるって?

734 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 16:31:08.37 0.net
並列化できない計算(思考)

735 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 16:42:57.33 0.net
並列化できない計算
あると思うけど証明できない

736 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 16:54:18.01 0.net
P vs NP だよ

737 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 17:10:05.60 0.net
Jリベ毒素をデトックスできるサロン

738 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 17:39:45.18 0.net
動物化するポストモダニズム

739 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 19:03:16.03 0.net
>>735
言語処理は並列化できないだろうね。
読書は速いか遅いかだけで、2冊同時だとか、3冊同時には読めない。擬似マルチタスクを想定しても、せいぜい任意のタイミングでスイッチするだけだ。

740 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 19:16:05.29 0.net
日本のポストモダニズムというか、ニューアカはコードなき国家が想定されていたのは『構造と力』を読めば分かる。しかしながら、そんな極限などついぞや来なかった。のが第一の訂正であるとして、第二の訂正が、基本的にドイツ観念論型でカント哲学に右習えの日本国憲法に訂正可能性はあるか?という所なのである。

741 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 19:19:34.95 0.net
左派は憲法が一度たりとも改正されていない事に慢心し、右派はその解釈の変更によっていくらでも言いたい放題にできる事に慢心しているのなら、それは法の毀損なのであるし、法が無効のもの、コードなき国家に近づく。と言えばそうなのだがね。

742 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 19:42:07.56 0.net
右派は痴漢
暇アノンと表自戦士はただの萌豚
ポストモダンはキモさをアピールしていくスタイルが大流行中

743 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 19:58:39.01 0.net
>>742
相対化すらされてなくね?
足して3で割ってもセンターに来ないだろ。

744 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 20:43:08.61 0.net
愛すべきラカン×デリダの手紙の話だが、何だか最近はデリダの方がまともじゃないのか?とも思えてきて。

というのも、見た目上は問題なさそうだが、機能上の著しい問題というのは通信系のトラブルがあって、設定したアドレスが一文字だけ間違えているだとか、1つズレているという類のヒューマンエラーが頻発しているとして。

思えばアドレスというのは住所の事だけを言うのではないのである。
現在1人の人間が所有するアドレスの数など、想像すらつかないだろう?

745 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 21:07:59.27 0.net
それが誰から見ても客観的に判断できるものだったら問題にもならないが、組んだ本人にしか分からない場合には顕著化するだろうね。

746 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 21:18:49.07 0.net
>>739
難しいわけですね

747 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 21:29:39.30 0.net
>>746
カントやラカンのように思考のベースを言語とすればするほど恐らく。

他の感覚とは「ながら」が可能だと思うけどね。
音楽を聴きながら本は読めるし、なんなら飯も食えるけれども。

748 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 21:43:13.79 0.net
そして確かにラカンやデリダは言語機能の根拠を音に求めた(シニフィアン/シニフィエ)というのはあるよ。

でもデジタルデバイスを通すと悉くが無効化されるんじゃないか?とも思っててね。
客観的判断が不可能になる。という問題だ。

749 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 22:11:00.78 0.net
そうなったら、技師はどんな事をすると思う?
たんなる総当たりだよ。
あらゆる可能性で確率の高いものから順に並べて、全て虱潰しにするだけ。
たったこれだけだ。コツなんてないよ。

750 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 23:07:21.28 0.net
ロシア大好きゴリラネキ

751 :考える名無しさん:2023/08/18(金) 23:26:33.32 0.net
ゲロ吐き

752 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 00:16:40.62 0.net
朝生に古市出るのか

753 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 00:35:01.41 0.net
>>748
なんでデジタルデバイスを通すと音声客観が失われるの?

デリダは電話をモデルとして音声によるテレコミュニケーションから亡霊論を展開したけど、あれは通話録音とかが未來の技術だったような時代の倫理の問題だよね。

754 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 00:46:55.73 0.net
>>753
デリダが言おうとしていたことは、具体的に例を挙げるとよくポップソングの歌詞に「今でもきみの声をおぼえてる」とか、「きみの仕草や癖が忘れられない」みたいなのが出てくるけど、要するにヒトの認識とは一回性の強い入力に規定されるもので、これに対して亡霊とはかつて責任主体のもとで発信されたのに、文字や音声だけが残り、主体を失ってしまった情報のことである。

極端な例だが、今もう40近い世代なら前略プロフィールは黒歴史なんだけど、今あえて前略プロフィールを見てみると、直視すること自体が恥ずかしいことから目を反らすと忘れていた当時の感覚がわずかに甦ってくるような感覚をおぼえる。

これだって誤配である。

755 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 00:54:51.37 0.net
もっと噛み砕いて説明すると、そもそもデリダ生前の言論空間の環境を想定すれば仕方がないんだけど、実在論と構造主義の裏面史には責任論ってのがあり、主体は変わらないよ派のラカンと対立する論理立てとしてデリダはなにもかもが変わっちゃう可能性があるんだよ、って言わなきゃならなかった。

亡霊とは音声や文字がその発信者の「責任」を離れて、自動的に伝わってしまうような、人間抜きの情報伝達を言う。

756 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 01:09:38.45 0.net
>>754
もう限界まで噛み砕いて言う。

投函モデルを例にする。

ラカン「ある任意の一つの意味は、アホどもの手垢にまみれた上で最後には精神分析家のもとに届く。なぜ精神分析家がそうでないものに対してメタ的な立場なのかって?シニフィアンの連鎖を客観的に論理的に説明しているの最高位がラカンだからである」

デリダ「特権的なシニフィアンが確かに市場を 駆け巡ってるのかも知れない。でもこれは所有のや主体の概念に照らし合わせても、ラカンはニヒリズムみたいだからダメだ。主体について徹底的に考えるラジね…」

757 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 01:15:54.57 0.net
>>756
?「ネットのテックは大体順調に整備されつつある。あとは客引きや。せや、どうせネットなんてスクールカースト底辺の巣窟やから、そいつらが好きそうなもんやったろw」

758 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 02:21:06.69 0.net
今日の突発どうだった?

759 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 06:14:42.04 0.net
>>757
404 Blog Not Found だとか、中に人は居ませんというオチが来る。

760 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 06:55:01.23 0.net
それにな、ChatGPTは本のタイトルを正確に答えられないのはなぜか?というか。

人物像やプロフィールも近いものを持ってくる、しかし本のタイトルは何となく合っていそうな誤情報しかない。カントの三批判書だけは毎回正確に答えてくるのは奇跡だと言えるが、この違いはなにか。

761 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 07:03:38.39 0.net
まぁそれが「一見問題なさそうに見えて、著しい機能上の問題」だろう。それも手紙のアドレスが違うといった類いの。

762 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 07:51:06.75 0.net
ChatGPTがカントの代表的な著作として三批判書を正確に答えてくる理由について、最もシンプルでユニークな仮説は「プログラマーがカント哲学またはそれに類するものを教えたから」というものである。

763 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 08:00:30.91 0.net
AIにも誤配

764 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 08:04:08.27 0.net
三浦の露出が減って太ももを見れなくなったのは痛い><

765 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 08:11:26.98 0.net
研究所サイトのトップ画面にいまだ管理規約違反の
写真を使っているのには三浦の強い意志を感じる

766 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 08:45:13.13 0.net
Elon Musk@elonmusk

Block is going to be deleted as a “feature”, except for DMs

767 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 08:55:49.80 0.net
学校法人和光学園は小山田圭吾親子も通ったゲージュツ系親が好む変な自由や共産党が蔓延る左翼校

768 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 09:03:56.74 0.net
イーロン「ツイッターXのブロック機能とか意味ないから廃止するわ」

769 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 10:35:58.21 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

770 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 10:40:31.47 0.net
大喜利をやめたポモ

771 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 10:54:09.14 0.net
ウーロンのアスペはガチっぽいな

772 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 11:14:33.58 0.net
本人も認めてるし
モロだろ

773 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 12:45:37.27 0.net
韓国国民の62%「日韓海底トンネル必要」、専門家からも肯定的な声
https://s.japanese.joins.com/JArticle/248247

韓国と日本をつなぐ韓日トンネルの建設 / 日本人9割が反対「百害あって一利無し」「不要を通り越して拷問」
https://getnews.jp/archives/2106388/amp

774 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 14:15:27.75 0.net
和光といえば上野

775 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 14:32:46.94 0.net
914:何語で名無しますか? (ワッチョイW c19d-3T2i):[sage]:2023/08/19(土) 01:47:48.23 ID:htJDpyFP0
鬱病だけど、刺身のタンポポを乳首に乗せてたら元気出てきた

776 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 14:49:53.74 0.net
三浦とか居たな
すっかり忘れてたわw

777 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 15:17:07.70 0.net
あずまん呼べよイーロンマスク

778 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 16:56:54.80 0.net
>>773
後者のニュース、リンク切れだよ。
さすがに9割はデマだと思うが...。

779 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 17:11:50.65 0.net
ガジェット通信では出てきた
https://getnews.jp/archives/2106388/gate
オリジナルのバズプラスは消えてるが

780 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 17:18:16.61 0.net
ガジェットの韓国記事書いてた人在日だったわ

781 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 17:35:42.66 0.net
あー。韓国こそ観光で行くには良い国かもしれん。食事は美味しいよ。物価は変わらん。

仕事で付き合うとしんどい。
多分そういう所。

782 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 18:24:26.74 0.net
韓国は最も身近な諸外国なのであるし、個人の歓待と国家としての歓待というのはズレる。という一例に過ぎないな。

783 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 20:13:13.00 0.net
最近のあずまんは限りなくただのネトウヨ化してるが
唯一嬉々として中韓disに走らないのだけは評価してるよ
この一線を越えたら流石に見捨てるけど

784 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 20:32:18.08 0.net
○2022年性犯罪件数(強姦+強制わいせつ)
日本:6364件(人口10万人あたり5.2件)
韓国:22582件(人口10万人あたり44.3件).
→日本の8.5倍。渡航の際は互いに警戒を。

>【韓国DJ SODA「性的暴行」騒動】日本に渡航する学生にも注意喚起 韓国で警戒される“痴漢大国”ニッポン NEWSポストセブン

785 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 20:37:06.83 0.net
南京に関するネトウヨのデマに憤慨したあずまんはもういない

786 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 20:48:04.82 0.net
東 世界にはいろんな立場の人がいます。たとえば、南京虐殺があったという人となかったという人がいる。ぼくは両方とも友達でいます。このふたりを会わせて議論させても、話が噛み合わないで終わるのは目に見えている。なぜならばふたりとも伝聞情報で判断しているからです。歴史学者同士なら生産的な会話は可能でしょう。しかしアマチュア同士では意味がない。(中略)ちなみにぼくは南京虐殺はあったと「思い」ますが、それだって伝聞情報でしかない。そういう状況を自覚しているのが、大塚さんにとっては中立的でメタ的な逃げに映るらしいですが、それはぼくからすれば誤解としかいいようがない。

787 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 20:50:32.16 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
めっちゃ大前提として日本は第二次大戦でおそろしくひどいことやっているわけで、その事実を歪曲して、いまの中国や韓国はけしからんといってもそりゃ国際的に受け入れられない。いまの中韓を批判したいならむしろ歴史修正主義から脱却すべきだよ。
午後1:35 · 2020年9月18日

788 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:00:14.06 0.net
二次大戦中にもSNSがあったら身も蓋もない世界の体たらくが否応もなく可視化されていたのでしょうね

789 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:35:53.95 0.net
Jリベは悪ということ以外何も判断しない哲学者

790 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:40:24.03 0.net
790GET!!!

791 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:48:19.22 0.net
あれだけ専門家ガー言ってたのに

792 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:51:38.85 0.net
同時代の体験として原理研はひどいことをやったのを知っているのに
統一教会はカルトかどうか判断する立場にない思想家

793 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 21:56:24.24 0.net
>>788
両者ともに甚大な被害を出しながら、「オマエラいい加減にしろ!」と言われるのを待ってるような状態。とは言えないから、リベラルはダンマリになっちまうよな。

794 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:06:25.95 0.net
縁がある、できる
それだけで重罰に相当する相性もある

795 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:26:34.31 0.net
>>786
なにはともあれこのスレであの本の引用を初めて見た。

796 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:32:28.58 0.net
>>792
ワタシも(オウムのような)新興宗教じゃなくて、薔薇十字団やフリーメイソンのような政治の二枚舌を具現化するような秘密結社なので余計に困ってるというか。カントは実はたんなる神学否定の哲学者ではなくてですね、どちらかと言えば秘密結社絶対殺すマンだった。というのが今にしてよく分かるのですが。

てか、バラ十字会日本本部は現存してるんだよな。こっちも驚きだ。

797 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:35:18.33 0.net
>>786
講談社現代新書の大塚とあずまんが喧嘩してる本って、結果的にだけど東浩紀って人の最もわかりやすい入門書になっている。

東浩紀はそれこそデータベースに基づくコミュニケーションを、この場合相手が大塚なのでオタク系の話題で投げ掛けるんだけど、大塚がそれを突っぱねてあくまで喧嘩を吹っ掛ける。

その繰り返しで埒が明かず、建設的な対話ができずにイライラした結果、ついうっかりあずまんは、普段思想系の対談相手には絶対にしないような発言をボロボロ溢してる。

必読の一冊である。

798 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:43:20.86 0.net
>>792
例えばだけどワイの解釈だがあずまんが「世界にはいろいろな立場の人がいます」って言ってるのを見て、ワイもそうだが無神論者が統一を見ると騙す側と騙されてる側の相対的な像に見えるんだが、これはあずまんもオタクに対して言っていることだが、第三者が騙されている人に「あなたは騙されているから、目を覚ましたほうがいいですよ」とアドバイスしたとして、その代わりになるものを供給できるんだろうか。

799 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 22:52:13.25 0.net
>>798
存在ってエビデンスだけに基づくものでは到底ない。

これは宗教だけの問題ではなく、むしろ情報社会においては効率やライフハックの問題に近接している。

例の本で確か大塚が「それがデリダなの?」って発言したときに多分だが大塚が存在論に疎いので、あずまんは哲学史を遡っての説明は不可能と判断したんだろう、そこで感情をキープしつつちゃんと返したのは大人だと思う。

とは言え、普段ならそこまでサービス発言しないあずまんに主体と情報の力学を喉元までこみ上げさせた大塚も偉い。

800 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:00:04.99 0.net
>>798
ワイは構造主義者なので厳密に言うと、基本的に意識とはそもそも騙されることではじめて成立するものだと考える立場だが「存在」とは単に物理的な生命活動や、恒久的な健やかさのようなイメージを指すものではない。そんな発想はそれこそ否定神学的である。

801 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:15:35.35 0.net
ま〜た馬鹿ラカニアンがかまちょしにきたよ
適度に構ってあげてください俺はしないけど

802 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:16:31.49 0.net
>>800
なんというか、ヒト一人が外的な生活環境や脳内物質の分泌のような物理的な条件を踏まえて生きている上で、ヒト一人の脳内ではそのヒト個人の経験や気分如何でバイアスがかかる。古谷しゃんが高齢のわりと収入が安定している男性にネトウヨが多いって発言の、その母数は就業によるストレスを前提にして、早い話が一次資料へのアクセスが乏しいので、気になったコンテンツの情報を手っ取り早く手に入れようとしてネットの3次以降の情報に転がされちゃう困ったおっさんのみたいなモデルである。

ただ、あずまんが大塚との喧嘩の最中でうっかり言っているのは、一次資料だってただの情報でしかない、と言うニュアンスである。

803 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:18:13.68 0.net
>>801
それをわざわざ書き込むあたりが動物なんだよ😃

804 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:21:14.16 0.net
>>796
バラ十字会日本支部とかいう雑魚集団より、阿保のネット民のほうが遥かに数でもカルト性でも危険なんだよね。

805 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:23:05.44 0.net
ラカおじは時代遅れのツンデレ女子をロールプレイしてるんだよ
べ、別にお前らに話聞いてもらいたい訳じゃないんだからねっ!

806 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:25:03.51 0.net
>>803
ついさっき、YouTubeでえなこが50回着替える配信みたいなののチャット欄を鼻毛抜きながらみてたけど、ガチのネット民って自民党よりまずいだろw

まぁ、確かにあずまんの言うように世界にはいろいろな立場のヒトがいる()

807 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:27:18.66 0.net
>>805
まぁだから弱者男性の問題なんですね
これも

808 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:30:14.37 0.net
>>805
ちょっとなに言ってるのかわからないが、世界には色々な立場の人がいて、その中には当然ワイの理解の範疇の外の人もいる。

809 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:31:47.35 0.net
馬の耳に念仏
アスペにマジレス

810 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:34:26.63 0.net
>>807
こんなに長文書いたのにまともな反論がこないんだから、そうですね。としか言えない。

811 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:34:46.91 0.net
>>803
本当に動物なのか?というのが人間の消費行動である。始まりは「人間は王様にして奴隷である(朕は民衆の奴隷である)」というカントの(厳密にはフリードリヒ大王の)発想だった。

その場その場の主従関係や騙し騙される関係というのが生産と消費なのであり、相対化が加速すれば自然と最終的には勝ち馬に次々と乗り換える発想になるが、これが国家経済的にはプラスになるだろうと。

批判的にはそれが東浩紀の「動物」だったり、宮台の「ヒラメキョロメ」だったりするんだろうけれど。

812 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:38:55.70 0.net
ルールを守ることに固執するのが発達なら破ることに固執するのがサイコ
半コテの大半は後者
しかしラカおじはサリーアン課題がベタにクリアできないガチ発達でかつ反社会性向がある稀有の人なので大事にしてあげるべき

813 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:42:42.10 0.net
>>811
何度でも言うが体制が王権や封建だった時代と民主主義の時代では、税制に限らず田畑の水源一つとっても談合としか言えない、一次資料を読み込んでも、なぜ村人1より村人2が下流に資産を持つことになったのかって、当たり前だが記録されてないんだよね。

814 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:43:34.44 0.net
>>812
反社会的的ってのは認める。

815 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:47:17.89 0.net
>>812
どうでもいいが、順社会的なヒトってのがいるとして、それは社会主義的に日々を送ってるヒトなんだろうか?

毎月、税金を払い税金分以上にGDPに貢献しているヒトなんだろうな。

816 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:50:03.04 0.net
>>811
宮大ゼミ生って第一哲学苦手だよなw

817 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:50:40.79 0.net
ラカおじニートなん?

818 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:52:32.86 0.net
>>817
明日早朝から仕事だからこうして5ちゃんに書き込みしてストレス発散してるんだよ。

819 :考える名無しさん:2023/08/19(土) 23:56:42.49 0.net
>>801
毎日一人で頑張って書き込みしてるもんな!

その努力がどこにも繋がらないのが5ちゃんのお洒落さだよね。

820 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:01:24.58 0.net
>>806
やっぱ思想のない弱者男性ってまずいよね。

オタクなのにメタ認知って視座を持っていない

821 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:03:52.76 0.net
>>816
苦手というか、日本の現代思想からカントだけが出禁に近い扱いを受け続けてるように見えるんだがwww相当な異端と目されているには違いないの。

浅田彰の『構造と力』では「始まりはカントだった。」と一言だけ明確に書かれており、それ以外は伏せられている。

東浩紀の『一般意志2.0』でも『人類の歴史の憶測的な起源』がチョロっと出てくるけどね。

822 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:09:22.48 0.net
>>818
という設定
ニート乙

823 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:17:02.51 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

824 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:29:00.80 0.net
まぁ、ラカンは「メタ視点は存在しない」とハッキリ述べているし、ソクラテス的な策略を取るにしても「(メタ認知なんて)しらんけど」の方が強いですよ。

825 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:36:14.18 0.net
言い換えればそれは「確実に儲かる方法なんて知りません。」というバカ正直な答えかもしれませんね。
絶対にメタる事ができるなら、とっくに大金持ちっしょ?だって。

826 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:40:20.53 0.net
てか、メタれるんなら弱者じゃなくね?っていう...。

827 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 00:40:58.02 0.net
相変わらずアホが間違った知識垂れ流してるな🥺

828 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:44:03.03 0.net
>>827
まぁ、この後ハチくま様の正しい哲学で是正頂ければ本望に御座いますけれども。

829 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 00:47:52.33 0.net
ストレス解消にこんなところで自演連投垂れ流すアホが相変わらず間違った知識垂れ流して恥ずかしくないのかな🥺

830 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:48:49.15 0.net
よろしくです。もう眠いし、面倒くさいので寝ます。

きっと朝までにはキッチリまとめて頂けると信じておりますので。

はい、頑張ってくだされ。

831 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 00:50:30.24 0.net
恥ずかしいので寝ます
の間違いだろうな🥺
訂正してやったぞ、死んで眠れ🥺

832 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:50:39.35 0.net
てか、キッチリまとめとけよBBA。
アンタが言い出したんだから。

833 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 00:51:16.81 0.net
>>831
どこがだよ。無能。

834 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 01:04:06.50 0.net
>>833
こんなところでストレス発散してる無能はお前だろ🥺
仕事()でイキれないから間違った知識でも垂れ流して見栄だけ張ってる虚栄心の塊が🥺

835 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 01:09:57.79 0.net
「まぁ」正確に言うと「穴埋めできてない」知識だな🥺

お前のディスクールってほぼ国内出版の解説書で得たハリボテの垂れ流しだから、ところどころで理解が出来ていないのが分かる人には丸わかりなのよね🥺

結局「哲学史のまとめ」レベルで理解が終わってるから何書いても何の深みにも至れてないの自分でも自覚してるでしょ🥺

836 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 01:11:52.25 0.net
日清マラオウ

837 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 01:11:53.89 0.net
日清マラオウ

838 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 01:14:31.35 0.net
なんでオタクってあずまん好きなの?

839 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 01:18:33.70 0.net
寝たんじゃなかったのお前🤭

840 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:09:23.08 0.net
>>835
え?寝てたし。

で、マヌケかお前?って言いたい所だが、その指摘はなかなか「日本のポストモダン」とは何か?の中身に迫るぞ。

841 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:30:19.91 0.net
『構造と力』はマルクスとカント(とそれ以前)抜きの音速の博覧強記によるポストモダン哲学史という側面があって、それがインターネット時代の先取りだった。
という説を述べていたと思うが、個々の説明を大幅に端折るのは、個々の説明は後出しで構わないからであり、たんにこれがインデックスとして作用すれば良い。という発想と、
その総合のベクトルが何処へ向かうのか?を見るだけなら、個々の説明は端折ればいい。という発想である。

842 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:34:32.40 0.net
構造と力は面白そうな当時新鮮だったテーマを割と
面白そうに書けたから上手くいったんだろ
普通に題材と書き方がよかった

ネットとかインデックスとか後付けの理論武装は
あまり意味ない

843 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:38:26.71 0.net
最近読んだ中ではアダムタカハシ氏の『哲学者たちの天球』が面白くて、こちらの方はアリストテレスからカント(以前)までを一気に駆け抜けるのであるが。

それでもカントが抜けるのである。
「全ての哲学はカントに集まり、全ての哲学はカントから出ていく」と言わしめるほどの哲学者がね。

844 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:43:10.97 0.net
>>842
ところがどっこい、後付けで意味が付与されてしまったという所なのよ。哲学史全体で見ても、註解の途中で以前の哲学に予期せぬ意味が付与される事で新しい哲学が着想されたという構造的問題がね。

845 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:49:39.21 0.net
そもそも哲学自体が、実験による実証ではなく、以前からの哲学を註解しつつ、それに別の違った意味を付与させる事で成立しているだろう。

カントが述べるところの純粋理性なんだよ。

846 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 06:55:40.39 0.net
それが概ね、「先立つもの」アプリオリな感性であって、「個別の詳細、実践、判断は後付けで構わない」から『純理』が最初に来る訳だが。

847 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 06:58:51.93 0.net
カントはお前のつまらない話を正当化したりお前の恥を補填してくれるママではありませんが🥺

848 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:03:03.62 0.net
>>847
だってハチくママさんが尻拭いするって大見得切ったのだから、そこは全てアナタのマターでしょ?何言ってんの?

849 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:05:40.25 0.net
さて、ここからハチくママ様の進撃の哲学講座が始まりますか!乞うご期待。

850 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:05:52.05 0.net
誰もお前の汚い尻なんて拭かねえんだわマザコン弱者男性が🥺
いい加減子供部屋という子宮から出て自分の小ささを知りな🥺

851 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:07:48.87 0.net
>>850
ワタシじゃなくて、自分の子供の面倒でも見れば?居ればだけど。

852 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:09:54.59 0.net
それか、「ノイローゼのカーチャン」という汚名を返上するような言い訳をするしかなくね?
二択しかないのよ。BBA。

853 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:11:52.26 0.net
ところでお前「早朝から仕事」のはずだが5chやってて設定破綻してるけど大丈夫?🥺

854 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:13:38.20 0.net
>>853
え?ワタシは休みだけど?日曜だし。
だから毎回指摘するが、人違いするのは何でなのや?

855 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:15:51.72 0.net
こいつの恥すら機能しないちっせえ理想自我の在り方は、子供部屋ニートおじさんという因子が強烈な作用を与えているのだろう🥺
自演連投で人のスレでオナニー繰り広げて(られて)いる時点で、いわばまさにである🥺

856 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:16:41.29 0.net
818 考える名無しさん 2023/08/19(土) 23:52:32.86 0
>>817
明日早朝から仕事だからこうして5ちゃんに書き込みしてストレス発散してるんだよ。

857 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:18:49.69 0.net
それが純粋理性のネックだけども。
で?っていうか。

858 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:21:08.75 0.net
>>856
カントおじさんとラカンおじさんと波平さんは完全に別人だと何回も弁明してるやろ?
日本語通じないのかBBA?

859 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:21:12.09 0.net
カントという抗不安薬🥺
「まぁ」こいつの場合「ちゃんと読んだ」と言えるこいつの軸となるものがカントしかないだけだが🥹

860 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:23:27.44 0.net
キャラ分け設定頑張ってて草🥹
それが仕事なの?🤭

861 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:23:57.72 0.net
>>859
『構造と力』『哲学者たちの天球』『シンギュラリティは近い』...。

862 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:25:30.46 0.net
>>835

863 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:25:37.08 0.net
>>860
こりゃ本格的だな。
(ノイローゼのカーチャンの方)

864 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:26:18.11 0.net
アホで暇つぶししてる間に洗濯終わってたわ🥺

865 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 07:27:20.58 0.net
カントはお前の恥を補填してくれるママではありません🥺の

866 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:27:50.29 0.net
>>864
もう隠さないのか?ノイローゼのカーチャン。

867 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:31:21.65 0.net
>>865
なら誰の恥を補填するのか?という発想は良いのかもしれないが。
曲がりなりにも日本国憲法の根拠だしねー。
捨てるもよし、海外へ逃げるもよし。

868 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:40:49.48 0.net
どちらかと言えば、法にも序列がある。という決め事に対するものかもしれませんがね。

一応、現行法でも憲法が最高位で、個別の法令と続きますから。

869 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:43:56.80 0.net
まぁ、でもアナーキック・ノイローゼ・カーチャンっていうキャラ作りもなかなか悪くないと思いますが。

870 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 07:58:59.21 0.net
訂正可能性やろ?
だから憲法において、それ以外の道筋は改廃をめぐってガチ議論するしかないの。

871 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:00:05.59 0.net
【悲報】まんさん「弱者男性かどうかは同性の友達の数でわかる。虚言癖がありケチで捻くれた弱者男性は男からも嫌われてて友達が少ない」 [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692484333/

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11d2-yy/1) 2023/08/20(日) 07:34:15.08 ID:GlzBwxSf0
実際そうだよなあ…

友達が少ないってことは
・話がつまらん
・性格が終わってる
・貧乏
・常識がない

だからモテないもんなあ

872 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:01:23.59 0.net
お前のつまんない話聞いてくれる友達誰もいないでしょ🥺
てか君友達いないでしょ🥺

873 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:02:46.98 0.net
>>871
アイフルに誘導されたが、消費者金融の方?

874 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:04:53.94 0.net
>>872
アナタとは友達になりたくないですが。

875 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:13:01.55 0.net
虚言癖がありケチでひねくれた弱者男性、金にも困っている模様🥺

873 考える名無しさん 2023/08/20(日) 08:02:46.98 0
>>871
アイフルに誘導されたが、消費者金融の方?

876 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:17:47.05 0.net
>>875
正攻法でどうぞ。まぁ、インターネットは誘導セールスが鬱陶しいが、それは蛇足だ。

877 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:18:21.55 0.net
>>844
いや後付けの内容が微妙ってことだよ
理解できてないな

878 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:23:01.52 0.net
>>877
まぁ、その点。
哲学とテックを結びつけるアプローチはレイ・カーツワイルの『シンギュラリティは近い』の方がいいかもね。

879 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:25:15.33 0.net
話がつまらなくて性格が終わっていて貧乏で常識がない弱者男性の自演の動機が本日解明されました🥺
友達がいなくて自分で自分にレス付けるしかなかったんですね🥹

880 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:33:48.46 0.net
哲学的側面の裏側というか、アリストテレス哲学はまず「ハードとソフトウェア区分がない」所からスタートして、中世では学校と書物。「ハードとソフトウェアが分離し、ソフトウェアだけで議論されるようになった」という、実験精神を久しく欠いたものにはなるのだけど、それが後の仮想現実となっていく。というのが1つのモードというか、ヴィジョンだ。

そこだけは最低限押さえられるだろう。

881 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:40:21.74 0.net
で、その極限は現実と仮想現実の区別がつかない事態にはなるが、それは期初のアリストテレス哲学と同じ状態なのでは?というのがここでの話である。

882 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:43:30.43 0.net
友達がいないから自分だけ楽しければいいというディスクールの方向性が彼です🥺
いやてめえのブログでやってろよチー牛🥺

883 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:45:46.69 0.net
>>882
なんなら今からアナタのお好みに合わせても構いませんが?どうしますか?

884 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:46:08.16 0.net
死ぬか消えな🥺👆

885 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:46:29.19 0.net
深夜の部の時間は終わったよ

886 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 08:48:46.63 0.net
いい加減ワッチョイ付けろよ🥺

887 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 08:50:16.00 0.net
>>884
手に負えませんわ。
サリン撒こうとしている人だからしょうがない。

888 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:12:52.48 0.net
コテハンは外す事を強く推奨するが、秋葉原の通り魔だったり、宮台氏への殺人未遂だとかと、ああいった精神性は無関係とは言えないからね。

889 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:30:32.02 0.net
まぁ、さておき。
ねらーはある意味敬虔なアリストテレス主義者であって、叡智の根拠は誰のでもなく、平等に分つべき。という思想の持ち主だ。
嫌儲という態度がそれに表れていると思うけどね。

890 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:32:50.22 0.net
ひろゆきから給付に対するインフレ率の計算式を求められ、その場の説明から逃げる三橋貴明

ひ「どうやって計算してるんですかw計算式教えて下さいw」
三「動画では説明できないですよ笑。日経NEEDSのデータから支出をしたらインフレ率が(略)」
ひ「数式教えて下さいよw」
三「メールで送りますよ」

ひろゆきによるとその後一切メールなし

891 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:39:07.85 0.net
勝ち負けでいったら、ひろゆきの勝ち。

三橋貴明は専門家()なのに、 給付金とインフレ率の関係を自分でシミュレーションできないことを暴いた (あばいた)から。

三橋氏の論拠は日経NEEDS(=小野盛司・教育ソフト会社社長)のシミュレーションというブラックボックスに依存

892 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:46:35.97 0.net
ハチクマはメンタル不安定だな
気をつけろ

893 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:46:50.94 0.net
2ちゃんねるの祖、ひろゆきから起こる新たなるアリストテレス哲学とか?

894 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 09:51:27.61 0.net
【悲報】ひろゆき、高須院長にブチギレ [112948759]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692460832/

895 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 11:06:44.11 0.net
ひろゆきをソクラテスと見なす。というのは古代妄想だとしても、ソクラテス→アリストテレスラインというか、この逆の手順にはならない訳だ。

根拠がない不確実な事とか不正不義理を暴く時だけはやたら強かったソクラテスを見て、叡智の根拠は誰のものでもない。という考えに至ったものだと推測されるが、このプロセスは逆行不可というか。

896 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 12:13:48.57 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

897 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 13:24:26.47 0.net
拷問おめこ幹部のきょーふ

898 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 14:39:22.96 0.net
ヤンデレカーチャン感。というか、フェミBBAもWILLの編集部のBBAもハチくまBBAも5chにブチ込まれてしまったら判別不能になるというか、その3者を見分ける方法までは分からないよ。

899 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:04:21.47 0.net
チュウカ資本に監視されてるキンマンコ感

900 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:09:52.20 0.net
あと学歴というか、哲学は概ねアリストテレスとその弟子たち。みたいな口伝で成立していたものを学校というハードウェアを通して広く一般化させたのが学校教育ではあった訳だが、その裏返しでハードウェアの性能を比べられる。というのが学歴な訳。

方や哲学を教える教室というのは今でも私塾のような少数精鋭の口伝方式でやっていると思うけど、WEBからの刺客というか、それすらもオンライン化する手法は存在するか?というのも視野に入ると思う。

901 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:21:31.27 0.net
半コテ馴れ合いスレ
名前変えようもう

902 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:26:48.04 0.net
半コテの馴れ合いが1番スレ伸びるんだから仕方なくない?東浩紀だってソクラテス〜アリストテレス線については言及してたはずでしょ。

903 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:28:53.87 0.net
スレを伸ばす必要が無い
駄弁りたいなら他所行けよ

904 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:33:04.37 0.net
>>903
じゃあ、東浩紀の話で。
でも当人は褒めちぎるのが好きなのか?貶されるのが好きなのか?で言えば、多分後者だと思うのだけども。

905 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 15:54:05.72 0.net
ソクラテスは飲んだくれの男で、プラトンはその飲み話をtogetterにまとめたストーカーであり、アリストテレスはそのtogetterを真に受けて巨大なまとめサイトを作った誇大妄想の男。

という話だろ?

906 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 16:42:19.51 0.net
こんな気持ち悪い童貞が集まる学問が哲学だからな🥺
さっさと滅ぼしていいよ🥺

907 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 17:37:31.37 0.net
パチキチ理論か!!?

908 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 17:49:21.27 0.net
そんな短絡的な話をしてもな。
アプリオリ性/アポステリオリ性というか、不可逆性だとかシーケンスを考えると「結論、学校が要らない」とかいう粗野な話になるからな。

909 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 18:10:56.15 0.net
もちろんカント以前でも「仮想現実」という概念は存在しない。代わりに着目されていた指標が主に「物事の順序」だろう。

Wikipediaにも書いてある東浩紀のソクラテスのネタは哲学的に考えないと通じないネタだとも思うが。

910 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 18:16:18.64 0.net
恐らくアレで強調したかったのは「物事の順序」というものであり、ソクラテス→プラトン→アリストテレスという順序がその通りの順序にしかならない事を言っているの。

911 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 18:52:51.64 0.net
誰も読んでないよ、お前のオナニー文章🥺

912 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 18:59:35.29 0.net
>>911
しょうがなくね?ここは似非で、正規スレの方がさぞやスレ伸びてるんでしょうなぁ。

913 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 19:16:37.11 0.net
えりかたのしそう

914 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 20:29:14.81 0.net
大修館の論理国語トップバッターが宇野の
「世界を広げる批評の言葉」
すごいじゃんw

915 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 21:35:51.65 0.net
何だよこの糞スレ
専用スレがゴミってことは今の東浩紀のポジションって…

916 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/20(日) 21:43:42.62 0.net
そう、ゴミに集まるチー牛のスレです🥺

917 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 21:48:38.39 0.net
>明日早朝から仕事だからこうして5ちゃんに書き込みしてストレス発散してるんだよ。

こいつこそ最底辺のネット民やん ^^

918 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:08:45.46 0.net
【ひろゆきvs東出昌大】夏の夜!まったり雑談【アフリカ旅】
https://www.youtube.com/live/yfbTb_WzSTM

919 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:35:01.51 0.net
>>909
はい?Advaita Vedanta知らんのか?

920 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:36:32.52 0.net
>>855
ネット掲示板でカプグラフレゴリ起こってんのw

921 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:40:23.88 0.net
>>879
このヒト、昨日のラカおじのスレに反論出来なくて今日1日費やして一人でこんなことしてたのかと思うと本物なんだろうな、と思う。

要するに日曜日なのに5ちゃんに書き込みしかすることがないようなヒトなんだろな。

922 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:48:08.57 0.net
まぁ毎日が日曜日で友達や恋人はおろか仕事すらないような要領の悪いヒトだからカントまでしか読めないんだろうし、ネットに書き込みすることだけが社会との接点なんだろう。

そんな人に対して、昨日のラカおじの書き込みは文脈上、日曜の昼間にネットに書き込みする権利を奪ったもんだから、今日のスレはカント(笑)さんがこんなにムキになって自演してたんラジね…

ラカおじは弱者への配慮ってのをおぼえたほうがいいラジね。

923 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:53:43.04 0.net
カント(笑)さんだって、厳密に言えば好きで弱者をやってるわけでも、好きで無職なわけでもないラジ。

もちろん、日曜の昼間から過疎の匿名掲示板で自演しつつカントについてご高説をたれながしてるのも好きでやってるわけではない。

他にやれることがないのであるラジ。

こういう人が本当にいるってことをラカおじは知るべきラジね…。

924 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:56:24.39 0.net
>>923
あのぅ、一応言っとくけどこれラカおじがラジの着ぐるみ着てカント(笑)を揶揄してるネタだからね?

925 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 22:59:41.55 0.net
>>855
日曜の昼間に凄まじいまでの自己紹介してて、こんなネット民みたいなネット民が実在することに感動すらおぼえる。

しかし理想自我ってラカン用語はおぼえたんだなw

926 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:03:04.23 0.net
他にやれることがないのと、昔やって味を占めた豚は区別すべき
前者は別のことをやれる人がやらない仕事をやるから概して社会に有益であるが、後者はやれラカニアンだとかやれカントの大御所だとか持ち上げられた大昔の成功体験に縋っていつまでも公開オナニーしてる社会の屑だからね😃

927 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:03:05.81 0.net
他にやれることがないのと、昔やって味を占めた豚は区別すべき
前者は別のことをやれる人がやらない仕事をやるから概して社会に有益であるが、後者はやれラカニアンだとかやれカントの大御所だとか持ち上げられた大昔の成功体験に縋っていつまでも公開オナニーしてる社会の屑だからね😃

928 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:15:47.99 0.net
>>919
西洋哲学史しか参照してないし、西洋哲学史とも呼べないようなものだ。

929 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:20:05.25 0.net
今日の日中にこれだけ頑張って一人で何役も演じてカント(笑)さんは疲れて眠ってしまったんだろうな。

普通の社会人って眠くても起きる時間を算段したりするもんだけど、そんなのカント(笑)さんにはわからないか。

カント(笑)さんも寝てることだし、せっかくだから理想自我と自我理想と超自我の話をしよう。

あくまでフロイトではなくラカン用語としてだが、理想自我とは主体の主体による理想的な自画像のことである。こうなりたい、こう他者から思われたい、みたいな。これは自己イメージを形成する手続きとして鏡を見るような作業に基づく。イメージが投影する主体も投影される主体も物理的には自我で足りる。

一方、自我理想とは神のような超越的な存在の視界に常に自我が含まれているような状態で、主体が理想を求めるようなことである。

敬虔な宗教者がこれにあたる。彼らは善くも悪くもたびたび度を越した行動を起こすが、自我理想のモデルであればブレーキがかかるようなところを平気で踏み外す。

なぜなら自我理想者の思考や行動等の主体は超越性によって一方的に規定されているからである。人差し指が引き金を引いたとしてもそれは人差し指ではなく脳の責任である。

930 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:22:24.92 0.net
>>927
でも事実としてお前、日曜の昼間に5ちゃんに連投してるわけじゃん?

んでカントなんでしょ?

931 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:27:57.72 0.net
>>927
この人は多分、日曜の昼間からネットに書き込みするくらいしか出来ない自分が社会の屑😃って不安は一応あるんだろうな。

僅かでもそこに疑念をもつならこの人はギリ理想自我の側の人なんだろうな。

932 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:32:29.67 0.net
>>931
第三者向けのエクスキューズだが、ラカンが理想自我の主体より自我理想の主体を肯定したのを踏まえたうえでラカおじは、ネットや匿名掲示板にしか生き甲斐を見いだせないような弱者には理想自我の主体としての回復が手続き上喫緊の課題だと考えるので、ワイはここのスレ主には理想自我かそれに代わるものの獲得を説いている。

933 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:41:08.18 0.net
>>929
カント(😃)から反論が来ないので超自我の説明に入る。

超自我に晒されている主体とは、自我理想からもう一歩あっちのほうに踏みいっちゃった人たちで、超越的な他者により主体を規定されているにも関わらず、その超越性に笑われていると錯誤している主体である。

超越性に自分が馬鹿にされている可能性がある以上、超自我の主体は自己防衛としていくらでも嘘をつく。

934 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:42:40.37 0.net
>>933
誰かさんみたいラジね…😃

935 :考える名無しさん:2023/08/20(日) 23:54:32.81 0.net
要するにカント(😃)さんはガチの人で、日曜の昼間とは言わず、毎日ネットに書き込みするだけが社会との接点でその自己認知のツールがカント(笑)なのが逃げだと、ラカおじは言いたいラジね?

カント(😃)がカントまでしか読めないのは、カントの先を読んじゃったらそこに自分が書かれていてそれを見たくないんだろう、とラカおじは言ってるラジね…

カント(弱)はあずまんスレを建て、そこに一人で書き込みしつつあずまんの本を読みたがらないのは、多分弱者なりに最新の哲学書には自分のような弱者がマテリアルとして書かれているのを察知して逃げてるんだろうな😃

936 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:03:35.28 0.net
悪いことするとやばいよ
やめろ

937 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:05:13.86 0.net
>>935
ラカおじ「カント(笑)は、あずまんを読めないのにあずまんスレを建てたがる。どうせ無職の童貞のこどおじのネット民だから、カントスレよりあずまんを旗印にしたほうがかまってくれる人を集められるからなんだろう」。

ラジ「カント(笑)はネット依存の負け組てばはあるけど、真面目にカントの時代の哲学をなぜか学んでるからその辺のクソみたいなネット民とは区別してやるべきラジ…」

938 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:05:23.19 0.net
わたしもやばいが
全人類もやばい
わたしはカスだったから
リトマス紙役やらされてるんだよ
やばいから悪いことはやめろ

939 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:05:49.25 0.net
いや、あずまんスレ立ててないって。

940 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:09:53.89 0.net
>>936
文脈完全無視で「ラカおじはニートなの?」くらい言えないほど疲弊してるんだろうけど、お前みたいなニートの疲労って一切社会に還元されてないからアレだよな。

941 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:12:36.86 0.net
>>938
語彙を管理できないような精神状態でも、5ちゃんねるに書き込みはしたいんだね😃

きみにとって5ちゃんねるって、ホームなんだろうね😃

そりゃラカン信者とかにホームを荒らされたら不愉快だよね😃

942 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:16:08.57 0.net
>>938
この人が今日の朝に快眠で目を覚まして、それでまた5ちゃんねるで絶好調でカント(😃)や、自演の書き込みして、ワイ、多分水曜日あたりにこの人は変調すると思うんだ。

943 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:18:12.72 0.net
自演も朝からここに書き込みもしてない
でもあまりに色んな人の人格が、歪んできていて心配になる
私も他人のこと言えるほど立派な人間じゃないけどさ
悪いことするのはやめた方が良い

944 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:19:10.39 0.net
>>938
悪いことはしちゃいけないよな😃

945 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:19:51.90 0.net
>>943
変なとこに入ってて草

946 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:22:39.10 0.net
ラカおじ「こりゃ糖質予備軍ですわ。超越性って現代人にとって中途半端に機能してるのが一番ヤバい。」

947 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:24:43.78 0.net
>>943
君が皆のことを心配してるのはいいけど、皆は君のこともう諦めてるかもよ😃

948 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:29:02.78 0.net
結論、「悪いことはしてはいけない」


やれやれ

949 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 00:32:35.83 0.net
確かに、カント(😃)は毎日、日中から深夜までネットに書き込みしながら生きていける身分なんだから親が相当太い人なのかもな。

ラカおじは普通のサラリーマンだからな。

950 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 01:14:46.35 0.net
2023/08/08(火) 10:35:45.130
完全無職なのにリーマンを名乗る奥ゆかしさ

951 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 01:14:53.12 0.net
2023/08/08(火) 10:35:45.130
完全無職なのにリーマンを名乗る奥ゆかしさ

952 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 01:56:36.51 0.net
アナルカント

953 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 02:16:59.52 0.net
フェミキチにマウントとられとるゥゥゥ~~~~~~~~~~~ッッッ! !!

954 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 06:44:53.67 0.net
石丸志門って津田大介にそっくりだな
https://bunshun.jp/articles/-/63965?page=1

955 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 06:49:40.88 0.net
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/bunshun/m_bunshun-64881.jpg

956 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 07:43:35.99 0.net
んー?
ワタシに起きた変調というのは特に根拠は無いが、「まぁ」「つまり」「要するに」という口語表現の使用を抑えてみた事だが。

余計にスレがしっちゃかめっちゃかになったようにも見えるが。

957 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 07:58:29.72 0.net
津田と縁が切れた代わりに上田や辻田などの強く聡い仲間が手に入ったから良いんだよ

958 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 08:01:21.75 0.net
旧約聖書の神ってアスペルガーだよね

959 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 08:04:14.47 0.net
>>957
イエスマンですね、裸の殿

960 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 08:42:30.91 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

961 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 08:51:28.72 0.net
バーチャル精神病院

962 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/21(月) 10:39:54.63 0.net
「まぁ」正確に言うと「穴埋めできてない」知識だな🥺

お前のディスクールってほぼ国内出版の解説書で得たハリボテの垂れ流しだから、ところどころで理解が出来ていないのが分かる人には丸わかりなのよね🥺

結局「哲学史のまとめ」レベルで理解が終わってるから何書いても何の深みにも至れてないの自分でも自覚してるでしょ🥺

963 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 10:45:36.86 0.net
フランス語も読めないくせによくいうわ

964 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/21(月) 10:53:57.91 0.net
IDのない板の末路🥺

965 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 11:31:14.93 0.net
ネットはまじミーム  chiMPo

966 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 12:05:35.26 0.net
>>964
答えらしき答えとしては、哲学者(というか、ソフィスト)としては5chは過剰に有利な仕様であり、Twitter (X)は不利な仕様だった

967 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 12:10:59.15 0.net
ソフィストというのは同じテーブル上に着かせれば無類の強さを誇るのであるが、5chはテーブル上のゲームが前提なのである。
Twitterでは強面の弾薬庫に自ら突っ込んで行こうという人は居ないし、牽制して互いの領地を荒らしたりしない。もしくは側から見て痴話喧嘩をしているだけのアホに見える(当人らは多分本気だが)という所で。

968 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 12:13:26.78 0.net
現実的な落とし所は、5chとTwitterの丁度中間だとさえ言えるので「過渡期が1番良かった」と言い出す始末なのである。

969 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 13:43:26.51 0.net
五反田蝉時雨

970 :【提 供】あずまシステム:2023/08/21(月) 13:51:43.91 0.net
引き続き あずまシステムでお楽しみください。
なお いわゆる躁状態も含めた体調がすぐれない場合の出陳行為をお控え下さいますようお願い致します。

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #787
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1692593424/l50

971 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/08/21(月) 13:58:57.98 0.net
IDすらない自演が容易に出来る精神疾患の吹き溜まりのようなこのスレの話をしているのだが、理解できてない模様🥺

972 :考える名無しさん:2023/08/21(月) 14:09:18.03 0.net
>>967
お前のソフィストは東浩紀的ソフィスト限定だろが

それをソフィストと言っていいのかどうかは置いておいても、厳密に書かねーと通りすがりの新参が誤解するぞ

総レス数 972
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200