2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #789

1 :【提 供】あずまシステム:2023/09/06(水) 10:37:58.11 ID:0.net
【お断り】
ここは哲学者・東浩紀のスレッドです。
スレッドタイトルは令和4年7月参院選ニコニコ動画開票速報
「三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう(注:席次原題のまま)」内にて
福島社民党党首との中継後、福島発言を受けた哲学者としての反応によるものです。
なお、この発言の詳細に関わるコンテクストとはなにか、ご自身でお考えください。
併せて令和4年年末に福島氏が同党記者会見で挙げた「自身の今年の漢字」もご参照ください。
当人の主宰するコンテンツゲンロン、配信プラットフォームシラスも扱います。
とんこれ騒動から一周年ですがスレッドタイトルは文字数制限の都合上変更を見送りました。

【注 意】
刑事事件・行政手続・民事事件・被疑者などに関する書込みは
特に名誉毀損・侮辱に該当する場合があります。内容にはくれぐれも充分に御注意下さい。

【お願い】
他のスレッドやネット記事よりリンク・引用転載をする場合、出展元の省略や過度に
可読性を損なう改編などは控えて頂きます様お願いします。
併せて、いわゆる躁状態も含めた体調がすぐれない場合の出陳行為をお控え下さい。
また'東浩紀'を識別する固有名詞を別の著述家や無主物に差し替えるのはお止めください。

【前スレ】
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #788
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1693702523/l50

2 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 10:44:39.17 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

3 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 10:47:52.04 ID:0.net
なんで酔っ払ってあんなウザ絡みしちゃうのかねぇ…。

4 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:05:59.44 ID:0.net
スーパークレイジー君…あずまんの期待を裏切ったんだね

5 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:12:31.56 ID:0.net
いつも本の感想くれてた瑠麗がまったく感想ツイートしてくれない・・・

しかも瑠麗は橋下のツイッターだけ有料購読してる・・・

昔はあずまんにハグしてくれたのに・・・

6 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:14:53.00 ID:0.net
酔っ払って怒鳴り散らす人に話しましょうと言われても、応じるわけないじゃん。
しかも、相手はそれを配信して商売にしようとしているんだろ。アホかよ。

7 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:16:36.68 ID:0.net
読んでないの?zoomしよ!

8 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:21:24.59 ID:0.net
旧態依然とした文壇・論壇に批判的なようでいて、パーソナリティとしてめっちゃ昔の文壇・論壇人だよな。

9 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:34:18.80 ID:0.net
いいから買え!読め!(怒)

10 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:37:35.67 ID:0.net
正直やらかしくらいしか興味ないから
酒で盛大にやらかしてほしい

11 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:40:45.21 ID:0.net
なぜ福島さんには同じように謝罪できないのか

12 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:50:25.80 ID:0.net
宮台真司さんのトリチウム生物濃縮デマにガチ化学研究者さんが反論・解説
https://togetter.com/li/2218473

13 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 11:52:48.71 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

14 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:06:54.04 ID:0.net
サヨクの女帝四天王をヨイショしないとしぬのか!?!?

15 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:09:58.17 ID:0.net
岸氏は京大教授になるだけあるな
もう頭上がらないだろ

16 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:10:15.87 ID:0.net
またやらかしたのかこいつ

17 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:14:40.85 ID:0.net
左翼じゃないと論壇では生き残れないんだよ

18 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:18:42.41 ID:0.net
>>5
ぼくをだましたな!説明しろ!
ムーヴやっちゅったから

19 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:19:26.16 ID:0.net
全ては80年代デリダを評価しなかったことから始まった

20 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:26:11.54 ID:0.net
カント『万物の終焉』の有名な一節

いつの時代にもあやしげな賢者や哲学者が登場して、人間の本性には善に向かう素質があることを無視して、吐き気を催させるほどの忌まわしい比喩を駆使して、人類の棲家であるこの地上の世界を、軽蔑をもって描きだすものである。


と、何故こんな事言うのかありありと分かったきがするが、人類史上最も怪しげな哲学者による「オマエを殺して俺も死ぬ」的な見事なまでの自爆フェイズである。

21 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:26:49.70 ID:0.net
もう酒やめろよ

22 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:27:40.42 ID:0.net
酒やめるSNSやめるいいながらこの体たらく

23 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:32:25.55 ID:0.net
@ChikumaGakugei

【重版情報】向井雅明『ラカン入門』第7刷。「複雑怪奇きわまりないラカン理論。それを理解するための最短ルートは、その歴史的展開を丹念に辿りなおすことだ。なぜラカンはこれほど多種多様な概念を創造し、理論的変遷を繰り返したのか。多彩な概念を貫く論理を明らかにする、入門書の決定版。」

24 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:32:45.46 ID:0.net
そこは2ちゃんねるとともに歩み...。というか、勝手に転がっていくローリングストーン東のいつも変わらぬムーブであり、ある人曰く「実家」な事はある。

25 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:40:57.29 ID:0.net
とはいえ、2週間が勝負だろう。(キリッ)

26 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:46:39.30 ID:0.net
あずまんよりも取り巻きにがっかりだなぁ、イエスマンばっかじゃん。だれも諫めないことに驚いた

27 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:48:05.68 ID:0.net
>>26
ゲンロン界隈は初めて?
もう何年もこんな感じだけど

28 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:50:47.36 ID:0.net
諌める人を切ってきての今だからね

29 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:54:59.40 ID:0.net
諌める人がいなくなった今となっては全裸で逮捕されるくらいしか逃げ道がなくなってるよあずまん(´;ω;`)ブワッ

30 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 12:56:47.18 ID:0.net
五反田解散してZEN大で楽になって欲しい

31 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:14:02.85 ID:0.net
>>27
いや初めてじゃないけど流石に今回のは誰か止めると思いきや一緒に乗っかってたからちょっと引いた

32 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:36:03.34 ID:0.net
>>30
東はいつでもそのカードきれる
60前には辞めると予想

33 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:42:14.87 ID:0.net
そのZEN大も変な火の手が上がりだしてるけどな。

34 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:46:07.48 ID:0.net
アル中にならないよう気をつけた方が良いな

35 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:46:36.73 ID:0.net
ZENでは誰も忖度ヨイショしてくれないと思うけど大丈夫そ?

36 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 13:47:07.47 ID:0.net
あの異様なまでの大学人憎しの感情は何なんだろ
在野でやってることへのプライドが凄いよね

37 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:03:44.15 ID:0.net
そりゃ教授になれなかったからでしょ

38 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:13:49.52 ID:0.net
>>8
あずまんヲチしながら昔の文壇論争とかってこういうノリだったんだろうなって思ってる

39 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:15:48.78 ID:0.net
本を出すといつも炎上商標やろうとするよね

40 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:16:05.59 ID:0.net
炎上商法

41 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:16:30.37 ID:0.net
宮台はバナナ食べないの?

42 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:19:23.17 ID:0.net
酒飲んで絡むとか最低だよ
昔の文壇論壇でもねえよこんなの

43 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:25:34.17 ID:0.net
いつものパターンすぎて

44 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:31:02.07 ID:0.net
東の名前は出さないで不快感をツイートしてる人もいる
時間と内容的に東のことだろう

45 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:39:57.41 ID:0.net
東さんはしっかり謝ってるけど
東さんの一部フォロワー(突発を視聴していた人たち)が過去の何かのスクショなどを持ち出して岸さんを罵倒、揶揄してる件はどうかと思うが。。

46 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:45:43.56 ID:0.net
結構知れ渡ってる模様

47 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:49:29.50 ID:0.net
古いファン切って新しい顧客入れ替え中だからな

48 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:52:21.90 ID:0.net
決裂相手が国立の教授やってんのは我慢ならん

49 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:53:33.86 ID:0.net
たゆまぬ研ぎすましの成果

50 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:54:35.76 ID:0.net
最終的に川上に買ってもらって終わりそう

51 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:55:23.82 ID:0.net
三浦の別荘も川上が買ったんだよな

52 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 14:57:05.51 ID:0.net
いまさら教授就任する必要もないけどそこだろ
自分が動けなくなったら五反田組を面倒見てもらうっていう

漢のなかの漢だよ

53 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:01:05.87 ID:0.net
ぼくは本当は売りたくなかったんだよっ
でも君たちがそう仕向けたんだっ

54 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:02:42.09 ID:0.net
zenの仕組みがよくわからんが、受講者が少なくてブチ切れムーヴみせてくれるかな

55 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:03:03.52 ID:0.net
酔っ払った事にして逃げたのか
流石だなヒガシ

56 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:04:41.15 ID:0.net
友の会、シラス、ZENすべてに課金するのです

57 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:12:11.88 ID:0.net
何故瑞穂には謝罪しないのか

58 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:14:31.53 ID:0.net
zenは南ニューハンプシャー大の
通信制大成功も背景のひとつにあると思う

59 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:16:51.86 ID:0.net
三浦瑠麗から、安倍晋三銃撃事件に対するコメントを求められた福島瑞穂党首が「もし統一教会を応援しているということが問題とされたのであれば、まさに自民党が統一教会によって大きく影響を受けている、ということも日本の政治の中で、これは問題になりうると思っているのですね」と、事件への感想を述べたことに対し、

東浩紀は「『自民党は統一教会と関係しているからこのようなテロを招いた』と言った」と口調を荒げた。

三浦瑠麗は「ほぼそれに近い」と同調。

◆東浩紀「これは大変な発言ですよね!」

◆石戸諭「だから福島さんというか、社民党は小さくなるんですよ!」

◆三浦瑠麗「これはもうニュースになってしまいます。しかし申し訳ないけど私の責任ではないと思います。一度、牽制球を投げましたからね。」

60 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:18:48.37 ID:0.net
頭いい人が東浩紀を読もうとすると、まず仏ポモから読むかとなり、ラカンあたりで馬鹿馬鹿しくなって途中で投げる
そして東浩紀に到達する前にポモを卒業する
こういうパターンが多いと思う

61 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:18:50.69 ID:0.net
こういうことは田中こーきと辻田は何も触れずスルーしてそう

62 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:21:25.19 ID:0.net
鈴木エイト氏に日本ジャーナリスト会議大賞 自民党と旧統一教会の関係追及(時事通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/928faca618eb13e4e04143eb6984f728c8f11a00

63 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:21:39.83 ID:0.net
赤字で負債だらけになったゲンロンをカドカワが買収する未来

64 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:36:13.28 ID:0.net
フォロワーとか信者の質は大事だな

65 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:51:10.65 ID:0.net
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

誰よりもおれに訂正が必要だよ

午後3:02 · 2023年9月6日

66 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 15:56:13.01 ID:0.net
岸さんを罵倒したり罵ったり煽った信者も岸さんに謝罪した方がいいのでは

67 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:04:12.76 ID:0.net
福島瑞穂には訂正する必要ないと言い切り、岸氏には速やかに謝罪して許してくれてありがとうまでいう
この差は一体

68 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:20:06.37 ID:0.net
いい加減本気でアル中病棟に行けよ
本人が嫌がろうと周囲が縛り付けてでも病院に叩き込まないと
そのうちもっと取り返しのつかない失敗をやらかすぞ

69 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:27:38.36 ID:0.net
信者も岸氏へ絡んだツイ消ししてなかったことにしてる?

70 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:29:55.43 ID:0.net
肝臓先生

71 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:32:50.41 ID:0.net
Kan KIMURA No.3 @rokko_kimura

岸先生、偉いなぁ。自分には無理だ。

72 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:39:37.31 ID:0.net
普段から犬笛吹いてるとこうるわな

73 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 16:56:14.76 ID:0.net
五反田のビッグモーター化

74 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 17:31:05.64 ID:0.net
ひろきは学者やインテリと相性悪いんだから、そっちの人間関係は切ったほうがいいのでは
無職の生主やYouTuberとの人脈を開拓した方がいい

75 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 17:44:55.89 ID:0.net
>>66
ああいうのはトランプとか暇空とかを神輿にして暴れてるような奴らだろ
東の哲学とか思想なんてどうでもいいんだよ

76 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 17:51:27.14 ID:0.net
そういう層を呼び込んでるって今言った?

77 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 17:55:01.28 ID:0.net
東が謝るなんて何があったのか

78 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:01:08.23 ID:0.net
今回の件、岸は完全に被害者
だけど有象無象の慰め発言をリツイートするのは小物ムーブすぎる
エゴサして拾ってきてんのかよ

79 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:03:20.30 ID:0.net
リツイートした人をリツイート仕返してるだけでしょ

80 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:07:33.49 ID:0.net
今回は信者の質も見られてること忘れない方がいい

81 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:10:19.38 ID:0.net
https://note.com/kakio_ja/n/n2a07daec72b2
「馬鹿にされた」と傷つく東浩紀

新刊おもしろそうやな読もかな事件

82 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:16:42.45 ID:0.net
病院いけ

83 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:17:52.97 ID:0.net
まあ今回は平謝りしてるけど、「ちゃんと読んだことないな」ってわざわざ書いてきたことにビキビキきたのは確かなんだろうな。

84 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:19:07.54 ID:0.net
ぼくは読まれてしかるべき存在

85 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:19:54.89 ID:0.net
絶対読まねーわ
ブックオフで100円で売ってたら読んでやるけど

86 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:20:40.42 ID:0.net
是非読んでみてください

で良かったのに

87 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:25:16.23 ID:0.net
追い討ちをかけるように信者の攻撃もあったからな

88 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:25:24.55 ID:0.net
岸さんフォローしてて、あずまんにブロックされてるから訳分からんがったけど、このやらかしは岸さんとの因縁有無に関わらず、リハビリ施設行った方がいいレベルじゃね?

少なくとも会社の運営とか雑誌の主宰するなら不味いような(普段のあずまん知らんので今更なのかもしれんが)

89 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:30:53.74 ID:0.net
猪瀬直樹も「おれの本読んでるよな?」とか意味不明な圧迫をしてくる
こういう馬鹿な物書きはゴミ
自分の読者としか会話できないのかよ

90 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:31:12.13 ID:0.net
>>東浩紀を馬鹿にしていればなんとかなるという人文系の雰囲気に対して、これからは「声を上げていく」ということです。あたりまえです。こっちも人生かけてやっているんです。
これとかまじで怨念こもってるよな

91 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:37:38.13 ID:0.net
 
 
大体1人で回しているスレ
 
 
昨夜はお楽しみでしたね

92 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:40:52.84 ID:0.net
渡名喜庸哲
現代フランス哲学 (ちくま新書)

この人どんな人?

93 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:45:00.86 ID:0.net
アル中やろ(´・ω・`)治療したほうが良いな

94 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:50:33.38 ID:0.net
>>90
これも酔って書いてんだろ

95 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:50:50.73 ID:0.net
意味不明だから擁護も批判もしようがなかったわ
そんなにあずまんと岸さんって近い所にいる者同士なんか?
学界が在野をバカにしてる云々じゃなくて単なる痴話喧嘩にしか見えんかった

96 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:55:22.47 ID:0.net
喧嘩ではなく東の被害妄想で被害者アピで絡んでいただけにしか見えなかった

97 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 18:57:30.43 ID:0.net
一七九四年 カント七〇歳 「万物の終焉」を発表。一七八六年にフリードリヒ大王が亡くなり、新王フリードリヒ・ヴィルヘルム二世が即位してから、新しい検閲法の施行など、思想活動に対する締めつけが強化されており、この著作のためにカントは実質的に宗教的な著作の刊行を禁じられる。

98 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:00:52.80 ID:0.net
まぁ、このため「オマエを殺して俺も死ぬ!」みたいな自暴自棄的な絶望の書だった訳だが、翌年、気を取り直して『永遠平和のために』を書き上げるあたりがカントである。

この時既に70歳のおじいちゃんだった。

99 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:01:08.86 ID:0.net
岸って誰?
知らねえわ

100 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:03:05.86 ID:0.net
だから完全にアル中の症状だっての
せん妄起こす前にマジで病院いけ

101 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:04:35.00 ID:0.net
読んでも読まなくてもキレる

102 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:06:11.88 ID:0.net
コンプレックス抱えてるんだろうね

103 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:06:33.75 ID:0.net
読まないでくださいともキレる

104 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:08:57.53 ID:0.net
そのうち別の吾妻みたいに縛り上げられてアル中病棟行きだな

105 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:13:45.02 ID:0.net
>>31
迂闊に諫めたらキャンセルされる定期

106 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:14:35.38 ID:0.net
>>83
気持ちよく飲んでたところにそれ見て沸騰した感じやな

107 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:15:30.72 ID:0.net
すみません寝ます! 御本は拝読します〜

ええー あえてよんでないと言ったのに? びっくりです。では次回。 今後は相手が読んでないという前提でひとを馬鹿にしないようにお願いします〜

???
ここの流れが分からない
これ読もうかなっていうコメなんだから読まれること期待していいだろ?

108 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:15:32.70 ID:0.net
比較的近い世代で、能力的にも思考の新鮮さとしても期待の星だった人間が、いつの間にかアル中の面白くない中小企業経営者(と言うか半分教祖様)になってしまうとは。。。時間の経過は哀しすぎる

109 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:16:19.91 ID:0.net
>>81
これ書いてるやつも大概だがw

110 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:19:28.92 ID:0.net
ルソー化するポストモダン

111 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:23:14.77 ID:0.net
>>110
カント以前に戻ってんじゃん!
しかしカントだけは回避。

112 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:23:45.01 ID:0.net
千葉さんとかに鼻で笑われてそう

113 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:27:15.81 ID:0.net
これが宮台の言う欠落を価値に変える能力よ

114 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:28:47.07 ID:0.net
浅田彰『構造と力』はカント以降の哲学(とラカン精神分析)の総集編みたいな内容だったのだが、ここにきてプレモダンを取り込む機運はあるだろう。

プレモダン/モダン/ポストモダンという三形態を考えてみても、モダンというのは過渡期的な断層であり、要するにカントなのである。

115 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:29:35.88 ID:0.net
殿のじんぶんパフォはいつも批評性があって軽快やな

116 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:34:19.00 0.net
ルソーそっくりでワロタw

117 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:37:34.65 0.net
「〜2.0」というパラダイムシフトと「1.0」の価値観のあいだには当然ながら過渡期的な断層が含まれるだろう。WEB2.0という現象とカントという現象はそれゆえ類似点があるかもしれない。

とかーるい気持ちで、これを書いていても、結構ビタビタにハマってしまうような...。

118 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:44:47.01 0.net
大学はニューロダイバーシティ実現のためにあずまんみたいなあぶなっかしい人物の知も受け入れるべきだろ。

119 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:48:12.93 0.net
※動画・音声の切り抜きなどの二次利用は、固くお断りします

120 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 19:58:16.55 0.net
まぁ、あずまんがなんでルソーにあんなに熱上げてるのかはよくわかるよな

121 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:00:23.68 0.net
>>118
ツイート1つで夜中のうちにあそこまでブチギレるの怖すぎるw

122 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:32:02.84 0.net
>>30
ゲンロンをやめたらZEN大は東と契約切ると思うけど

123 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:36:24.33 0.net
zen大の学生はあずまに何を教わるのか

124 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:38:11.06 0.net
学生がsnsに投稿してあずまん毎日キレるじゃん
身が持たんじゃん

125 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:39:41.54 0.net
もう遅いのだ。人々が私に優しくしようと冷たくしようと、もう私は彼らに関心がない。あの人たちが何をしようとも、私はもう同時代の人たちにまったく興味がないのだ。 だが、未来についてはまだ希望をもっていた。いつか、新しい世代のもっと優秀な人たちが、現在私に与えられている評価、そして、世間の私に対する態度をきちんと検討し直してくれるのではないか。さらには、陰謀の首謀者たちが仕組んだ虚偽をやすやすと見破り、私の本来の姿を認めてくれるのではないか。(ルソー)

126 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:44:06.60 0.net
ゼンダイって何だよ
もう大学なんていらないだろ

127 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:44:16.65 0.net
ゲンロン大学院大学みたいだなもう

128 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:45:36.69 0.net
>>126
ぼくは教授でありたいんだよ
ぼくが教授であるために要るんだよ

129 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:47:29.28 0.net
政府が大学の教科書と参考文献と講義動画を無料公開すれば大学なんていらないだろ
というか国会図書館の蔵書を全部電子化して無料公開しろ

130 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:52:23.91 0.net
まぁ、WEB2.0思想というのは「知の高速道路」すなわち「学びたい時に学びたいだけ学びたいものを学ぶ」というのが基本理念としてあり、そこには入学式も卒業式もなく、よって学歴もない。
これは学校というハードが確立する以前の姿に戻る事でもあるが。

131 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:53:06.10 0.net
>>129
ぼくがやる
ゲンロンが大きくなればそれが可能になる
ぼくをもっと応援してほしい

132 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:54:31.60 0.net
>>125
なにこれ

133 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 20:56:38.70 0.net
解雇規制がある限り新卒一括採用はなくならず、学歴社会も残存したままだろう
解雇規制と新卒一括採用制度と学歴社会はセット

だからそんな社会でゼン大なんて成立するわけない
普通にみんな東大目指すだけ

134 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:02:16.33 0.net
あずまんは泥酔してた上謝罪もしたからまだいいとしてやっぱり突発に出てた他の人らの振る舞いにがっかりだな

135 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:02:26.75 0.net
そりゃそうでしょ
F欄クラスしかいないんじゃないのか

136 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:03:13.36 0.net
>>132
こうしてみるとカントはルソーの無念を晴らしたかっただけかもな。晴らせたかどうかは知らんが。

137 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:07:19.97 0.net
気に障ると自社のプラットフォームに呼び出して対話しよーぜって凄む

138 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:07:38.37 0.net
>>134
あの突発を消してしまうのは東だけでなくそいつらの所業を隠蔽するためでもあるんだろうな

139 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:10:24.97 0.net
突発まだやってたんだな
突発中に血管切れて伝説になるんじゃね

140 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:12:07.50 0.net
いざZEN大始まったら色々ストレス溜まるだろうし、突発頻度もあがる

141 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:13:18.11 0.net
まあだいだい辞めると思うけど

142 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:14:59.04 0.net
次は何辞めると思う?
ZEN大かゲンロンか

143 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:15:03.99 0.net
この2週間が勝負だからなw

144 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:15:47.69 0.net
あずまんはルソーみたいに経済的に困窮してたことあるの?

145 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:16:33.03 0.net
意気込みが空回りしてしまった

146 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:18:04.18 0.net
なんか実家の長男みたいな扱われ方をするあずまん。

147 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:18:08.19 0.net
ゲンロンとゼン大を修了してもゲンロンとカドカワと大和証券には就職出来ません><

148 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:21:12.96 0.net
ZEN大のHPいったらゲンロンずいぶん高く評価しているなと思う
川上さんのおかげだよ

149 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:22:28.33 0.net
チューチューだからしゃーない
吸われとけ

150 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:23:23.41 0.net
まぁ、フーコー曰く、カントは一時代の区切りを(つまりありもしない入学式と卒業式を)ごく短期間でつけてしまった学者である。

それは純粋理性批判に見る自由闘争から、永遠平和に至るまでの漸進的で切れ目がない流れである。

151 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:25:50.17 0.net
ルソー信者には露出癖が多い

152 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:33:15.11 0.net
ルソーと同じメンタルやん
怖がられるわw

そうですね。でも僕も怖かった。 だって、大学で大きな影響力をもっているひとが、業界の「常識」を前提にして、うちが何年もかけて作り上げていた本を腐している。 それに対して僕?というかゲンロンのような小さな組織ができることは対話を申し出ることしかないと思うのですが、それは違いますか?

153 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:38:18.53 0.net
東が業界の「常識」を前提にして、うちが何年もかけて作り上げていた本を腐しているキレたツイートはこちらになります


岸政彦
@sociologbook
·
9月5日
東浩紀ってちゃんと読んだことないな
新刊おもしろそうやな
読もかな

154 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:49:11.11 0.net
ぼくの本を読んでいなかったというのは
いままで生きていなかったということに等しい

155 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 21:55:41.79 0.net
このくらいならプチ炎上という範囲。去年の五反田ベース事件、とんこれ騒動に比べたら何のことはない

156 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 22:02:39.10 0.net
ぼくに!ばかな!ふるまいを!することしか!許して!くれないんだよ!(メガネクイッ)

はもう一年以上まえだっけ?

157 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 22:35:00.99 0.net
上田は謝罪の声明をなんかだした?

158 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 22:39:21.00 0.net
全体を見てコンテクストを読み取ってください😡

159 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 22:57:01.44 0.net
昨年は豊作であった

160 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 22:57:24.34 0.net
あじゅまん、だいしゅき🥰

161 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:01:40.50 0.net
前スレの最後の方は信者が怒涛の岸叩きしててドン引きしたわ
これ誰かが号令かけてたんだろうか?

162 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:05:31.28 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
「上田さんの校了も終わったし、いろいろ解放的なわけです。
というわけで突発なわけです。
もう、ほんとにね、気合いの入った社員は来るといいと思うんですよ。
でもそれはいまの世界では強要できないんですよ。
これ自体が権力なんですよ。
そういうことなんですよ。」

163 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:07:28.27 0.net
お気持ちからのファンネルはSNS中毒者のお約束だけど
あずまんみたいに訂正できる人間は少ないから偉いよ

164 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:24:26.80 0.net
東は神経過敏なのか、ブチ切れたのには、他人が知らない何かの伏線があったのか。

165 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:36:10.10 ID:0.net
理路整然とした理由なくキレる
パワハラ加害者がよくやるやつだよ

166 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:36:34.46 ID:0.net
急に「お前俺の悪口言ってただろ」とか突進してこられたらこいつ病だと思うよな

167 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:38:01.03 ID:0.net
目が合ったというだけでキレて難癖つけてくるアレ

168 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:39:25.15 ID:0.net
メガネかけたスタッフも「岸さん喧嘩売ってきてますねぇ」みたいなスタンスで笑ったわ
だって彼ら酒飲んでないんでしょ?

169 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:41:57.31 ID:0.net
五反田コワーイ

170 :考える名無しさん:2023/09/06(水) 23:53:55.16 ID:0.net
あずまんと同じくらい頭が良くトークも上手くて
且つ、政治的に中立、またはリベラル左な人いないかな

171 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 00:13:39.19 ID:0.net
津田と仲直りするしかない。

172 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 00:41:35.87 ID:0.net
それねえ
津田さん単体だとトークが下手過ぎて番組を観るのが辛いから
早く仲直りして二人で色々やって欲しいよ

173 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 00:48:44.77 ID:0.net
>>168
この状態に岸さんを呼んで泥酔して被害者アピして何を話すつもりだったんだろう

174 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 01:17:57.92 ID:0.net
まぁでも岸も舐めてるわな

175 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 03:25:47.54 ID:0.net
そりゃ舐めてるよ

176 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 06:24:17.94 0.net
>>163
ただ、またやらかしてもうた〜っていうのも
彼らの典型ムーブなんだよね

周囲ができる環境作りとしてはやっぱり酒控えめの
暮らしってことだと思う

177 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 06:53:19.08 0.net
フォローしてないから知らんけど、このスレの書込みから推測する限り、
制度的な権威のお墨付きを与えられた人に自分に対する敬意を払ってもらいたい、
自分を認めてもらいたいって願望に囚われたままだから、
それがつねに、相手による評価に依存しようとする脇の甘い態度として現れて、
足元を見られるのでは?

178 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 06:55:06.00 0.net
会社でも案外そういう大人って多いよね
あずまんだけの話じゃない

179 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:01:12.14 0.net
柄谷や浅田との関係を「大人の付き合い」として割り切ることができなかったところをそのままひきずっていて、
それがそのまま本人の「芸風」になっていて、本人にとってはそれが「無念」でありつづけるとともに、
いまのそれなりの「成功」にもつながっているということだと思うが。

180 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:08:55.12 0.net
>>179
東浩紀ばかり問題にしているが、岸さんも同じような問題を抱えているように見えるんだよね。ただ大人だから見せないように努めているだけで、中身は同じ。

181 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:09:31.01 0.net
岸っていう人についても、Twitterで発言を見かけたり、その本人の本が書評されたりしているのを見かけたことがあるだけだが、
「世渡り上手で制度的に取り込まれることにうまう成功した人」くらいに見ていれば、そんなに絡む必要もないんだろうが、
そういう「社会的地位」に対する羨望が捨てきれないとうことかな。

182 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:10:12.74 0.net
うまう成功 ×
うまく成功 〇

183 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:15:37.46 0.net
あるひとつの世代が直面している状態が、その世代にとってうけいれられるほどに善いものであるならば、その状態をそのままにしておくべきなのである。偉大な精神の持ち主や、何か新しいことを実現しようとする精神の持ち主なら、このようなことは言わないだろう。しかしわたしとしては、こうした精神の持ち主に、何をすべきかではなく、何に抵触しないように注意すべきかを、わずかながらでも指摘しておきたいと思う。このような注意を欠くと、それが最善の意図であれ、こうした人々は自分の意図に反してふるまうことになってしまうからだ。

184 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:17:46.70 0.net
って、カントが書き残すぐらいだから、カント自身も相当痛い目に遭ってきた。とは想像つくんだが。

185 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:25:21.36 0.net
ゲーテが、自分も若い頃、とても尊敬していて、社会的にも高い地位を獲得して亡くなった先人について、
皆から敬意を払われて、社会的に成功して高齢で亡くなった著名人について、
「生まれた時よりも不自由になって死んだ、そういう人生は送りたくないものだ」、
みたいなことを書いていたと思うが。

186 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:34:55.78 0.net
Tosei Moriwaki / 森脇透青
@satodex
Twitterに書いたことは本人にも伝わる、何なら陰口も見られている、本人は見て見ぬふりをしている、みたいな世界観は非常に窮屈だし病的なので、私はエゴサするとしてもストレスが増えそうだなということが予期できる場合はそこでストップするし、人のタイムラインをわざわざ見に行くこともしません。
午後1:49 · 2023年9月6日

あずまん信者としてはかなり踏み込んだ批判

187 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:44:51.96 0.net
>>186
なるほど。これは辛辣だ。
「本人は見て見ぬふりをしている」みたいな世界観は確かに窮屈で、端的に言えばラカンへの批判に見えなくもないっていうか。

188 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:56:28.78 0.net
物事のはじまりから終わりまで。とか時代は巡り巡り。というディケイド説があって、それが20年ループだとか30年ループだ!。というのは割とポモ的な話になると思うのだけど、「カントの純粋理性批判から永遠平和までは僅か14年だった。」のである。

189 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 07:59:24.88 0.net
酒とSNSは最悪の組み合わせ
両方やってる人はどっちかやめた方がいいよ
ひろきがやらかした時はだいたい酒飲んでる

190 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:08:36.84 0.net
人生の終わりにさしかかって東大教授コンプを発動

191 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:14:35.93 0.net
そうだなぁ。2009年から現在までがちょうど14年だ。というのがな。
停止していたように見えて、爆速で進んでいたのかもしれない。

192 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:30:11.29 0.net
弔辞 柄谷行人 定期

193 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:33:14.03 0.net
しかし、この人は、デリダ研究で自分の先達である
東大教授⇒東大名誉教授の高橋哲哉の経歴/人生を傍から見て
それを羨ましいと感じるのかね

194 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:38:10.60 0.net
分からんが、哲学者のあいだで「アキレスと亀」(数学的には歴然と否定できるそれ)が未だに出てくるのは、我々はソクラテスもアリストテレスもカントも超える事ができず、ゆえにシンギュラリティなど来ない。という話とも。

195 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 08:52:19.96 0.net
東大教授よりゲンロンを経営してない完全無職無所属状態の東浩紀になりたい

196 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:12:52.70 0.net
善意で國分が教授交代してやれよ

197 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:18:15.91 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

198 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:21:38.37 0.net
コンプ拗らせてるってことは自分の中でゲンロンをあまり評価してないのかもな

199 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:35:44.55 0.net
純粋理性批判のカントによればブロックした岸が悪い!となるが。
学者としての力量は「最後まで全身全霊を込めて殴り合う」事に価値があるんだから。

とはいえこの論法がウザがられて誰も相手にされなくなったという可能性が(笑)

200 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:37:44.77 0.net
よく「経営者としての立場」を強調してるけど、
従業員を定期的にリセットして、いつやめてもいいと公言し、
なにかあったら僕は代表ではありません、という経営者だからな
さすがに自覚してるだろう

201 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:38:24.60 0.net
東大教授になりたいと思ったことがない
あれを間近で見てなりたいと思う人って相当な権威主義者だよ

202 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:39:26.49 0.net
大学教授がステータスの時代は終わった

203 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 09:53:52.93 0.net
ひろき「東大教授になりたかった」

204 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:06:05.33 0.net
生きものの「共生の原理」を理解しているのだろうか。
「共生の原理」とは、別々の主体が同じ目標を設定して、
その目標の実現のために協働することではない。そうではなく、
何かが勝手に絡みついてきて、自らの動きが妨げられることになったなら、
そのように絡みついてきたものを、そのようにして動きを妨げる作用をするもの
として自らの目的のために利用することである。そのことにより、
それまでは自身には備わっていなかった、絡みついて動きを妨げる機能を
「自身の能力」として利用できることになる。そのようにして利用の仕合が
成立し、「自身の能力」が発展的に変化していくことが「共生の原理」である。

205 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:07:44.45 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

206 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:21:17.00 0.net
思想家って無職と同じだよな
ひろきはこの無所属感に耐えられないのだろう

207 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:23:07.58 0.net
>>204
永遠平和をギャランティするのは自然である。という第一追加条項。

208 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:30:03.98 0.net
大学教員でも酔って絡んで大声で叫ぶようじゃ事件起こすだけだよ

209 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:31:03.93 0.net
コロンビア大に行けなかったことが、あずまんのキャリアの出発点だから

210 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:33:59.78 0.net
>>208
いっそ草薙剛みたいに全裸で叫んで欲しい。

211 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:37:05.08 0.net
>>210
ダイスケー!ダイスケー!

212 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:51:17.71 0.net
パフォーマティブひろきにはゼン大を一週間でやめる仕事が残ってる

213 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 10:51:40.65 0.net
革新勢力というのは、長い長い間、「反対」することに慣れていた。なんでも反対していれば、それはそれで意義がある時代もあったのである。しかしそのうち、それではいかんという反省も起こってきて、今度は反対しないで積極的に賛成しようということになり、それでは与党とおんなじじゃないかという反批判が出てきて、全面的反対派は部分的賛成派を右翼日和見と呼び、その逆は左翼小児病と呼ばれ、最右翼から最左翼まで何段階にも分かれてけんかした。しまいにはだれがだれの右にいて、どいつがどいつの左にいるのか、中にいる連中にもわけがわからなくなった。
(小松左京)

214 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 11:34:12.31 0.net
自分に対する好意や善意が、自分にとって良い結果をもたらすかどうかは不確かであり、
同様に、自分に対する嫌悪や悪意が、自分にとって悪しき結果をもたらすかどうかも不確かである。

大切なのは、相手の善意であれ、悪意であれ、
それが自分にとって良い結果をもたらすように、
それを利用できる術を磨くことだ。
例えば、相手が自分を殺そうと思って自分に毒をもったり、
罠を仕掛けたとしても、その毒が自分には薬として作用したり、
仕掛けられた罠を、自分が獲物をとることに利用できるなら、
それは、自分にとって良い結果をもたらすことになる。

215 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 11:44:07.75 0.net
>>213
そんなカンジのあっちゅーまな、この14年間!!
というか。(;´д`)

216 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 11:57:53.10 0.net
批評としては「〜2.0」と「シン〜」の直接対決というか、パラダイムシフトとその否定派(普遍性)のどちらかに一気に振れたというか。

新エヴァの最初から最後までとカントの14年間。というのはそれはそれでベタなネタだけどね。

217 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 11:58:32.72 0.net
岸は殿の生活史をフィールドワークしろよ

218 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:01:52.64 0.net
東浩紀さん「SNSは思考時間奪う」

219 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:08:26.65 0.net
>>167
野生動物化するポストモダンやね

220 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:10:37.60 0.net
「もう五反田に通勤したくない」

221 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:13:21.46 0.net
ZEN大はゲンロンシラスの番組を大学単位認定してくれる感じじゃん
破格の待遇だぞこれ

222 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:16:20.16 0.net
権力とかに憧れてた感じするなー

223 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:23:03.46 0.net
zen大学w
胡散くさーw

224 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:23:35.37 0.net
ZENの理事くらいはなれそうだな

225 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:25:09.18 0.net
これで大学なん?w

ZEN大学は「ゲンロンカフェ」とコラボし、学生が新しい「知」に出会える場を創出します。

学生の学び

ZEN大学では、東浩紀による授業を行います。さらに学生は授業を履修することにより、「ゲンロンカフェ」[*1] での対話型講座のイベント[*2] を通して、知の引き出しを増やせます。学生は、作家など各界で活躍するゲストから幅広い視野を得るとともに、自分の考えや価値観を深めることができます。

226 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:33:20.24 0.net
ゲンロン大学じゃないですか
川上さんかってるなあ

227 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:35:23.57 0.net
>>225
カルチャースクールかな

228 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:36:32.95 0.net
信田さよ子

DVとアルコール問題はしばしば合併しているが、加害者プログラムの存在しない日本ではどのように扱うかが曖昧なままだ。酒に酔っての行動は許すべきという暗黙の常識があるため「酔っての暴力」は病気扱いか大目にみるべきとして免責されがちだ。
酔っているから許されることはない、受けた側には→

→暴力であることは変わりないと考える。DV加害者プログラム実施者としてでなく、個人的にも私はそう考える。
北米では飲酒しての暴力の場合は「まずアルコール依存症の治療」を受けてその後加害者プログラムに参加する、軽症の場合は並行することもある。
いずれにしても飲酒していれば免責される→

ということはない。性犯罪でもしばしば「酔ってましたんで」と言い訳する男性が多いが、その場合も同様でアルコール問題へのアプローチと性犯罪者のプログラムを並行する必要がある。
ここまで喫煙に対して厳格になった日本で、なぜ飲酒だけが容認され行動が免責されるのか、ほんとうに疑問だ。

229 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:38:19.07 0.net
五反田界隈はこのテーマには絶対触れないだろう

230 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:40:44.62 0.net
大学教授になればよりコンプラについて
問われることになる

231 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:42:13.82 0.net
信田さよ子か
あずまんにとっては自己の存在を否定してくる敵のような立場だな

232 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:42:32.77 0.net
ギフテッドxアルコールxSNS

233 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:43:52.69 0.net
ゼン大行ったらカドカワに就職できますか?

234 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:55:30.18 0.net
>>233
できません
普通に東大を卒業するべきです

235 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 12:57:46.30 0.net
サロン系大学爆誕

236 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:05:34.01 0.net
番組単位認定ってマジ?
突発みまくったら卒業出来るの?

237 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:10:02.24 0.net
教授になったら酒量と愚痴が増えます(断言)

238 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:10:07.58 0.net
突発見てもレポート書いて提出しないと単位もらえないぞ

239 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:11:20.97 0.net
ZEN大学?
CPUコアみたいな名前の大学だな

240 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:12:30.68 0.net
学生を馬鹿呼ばわりだけはしないようにね

241 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:16:36.54 0.net
次は誰と喧嘩してゼン大やめるのかなとか思っちゃう

242 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:17:53.56 0.net
18世紀、カントの時代のケーニヒスベルク大学は先生の家で授業をし、授業料は毎回徴収する私塾や稽古事のようなスタイルだったようだが。

想像してみろ、あずまん家で授業だぞ。

243 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 13:56:36.58 0.net
>>168
本当に訂正すべきはイエスマンばかり集める習性だろう…

244 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:17:07.84 0.net
自己正当化の哲学
間違ったら不貞腐れた態度で謝ったふりをする

245 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:18:07.66 0.net
東新社長かよ

246 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:25:06.94 0.net
ネットとポモが出てきた30年前には、これに影響を受けた若者たちが大学を潰して新しい知の世界を展開していくのだろうと期待していた
しかし世界は全く変わらなかった
その結果がZEN大学だ

247 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:25:20.24 0.net
維新の議員みたい

248 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:47:17.68 0.net
大学という制度から決別して在野に行ったのに、けっきょく大学に戻ってしまった
大学制度の批判と解体は次の若い世代に任せるしかないな

249 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:49:24.79 0.net
東京大学教授(テニュア) >>>>>>>>>> ZEN大学教授(非正規)

250 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:51:08.18 0.net
>>246
どうやら知識は上に認められて初めて価値が与えられるという残念な構造的欠陥がある。どんなに凄い事でも個人的に行使する分には無価値だ。
それでもという所だろうけど。

251 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 14:55:38.70 0.net
>>246
ポストモダン哲学(ポスト構造主義)が出てきたのは1960年代。黒沢清の回路が2001年、シリアルエクスペリメンツレインは1998年

252 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:05:14.34 0.net
まあ、知識は、「しらしむ」ものだからね。
あら(予)かじ(占)め専有していることにしないと、都合が悪い。

253 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:11:05.85 0.net
で、「占(うらな)ひ師」の役割を担わされているのが、
「専門の学者」なわけで、その発言がまるで的外れで、
頼りにならないことが分かったとしたら、「専門の学者」
/「占(うらな)ひ師」として首を斬られることになる
恐れがあるが、いくら「専門の学者」/「占(うらな)ひ師」
の首が飛ばされたところで、代役の「専門の学者」/
「占(うらな)ひ師」の地位を求めている連中はいくらでも
いるのだから、知識が、「権威」によってあら(予)かじ(占)め
専有されているという構造そのものは変わらないw

254 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:17:39.36 0.net
こういう衒学が批評脳がなめられるゆえん

255 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:22:00.46 0.net
ホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる

東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。

256 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:29:49.91 0.net
大学制度の解体は東浩紀程度では無理です
インターネットでも無理だったんだから

257 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:32:10.44 0.net
私塾には権威がない
ゲンロンには文部科学省から付与される権威がない

258 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:32:51.45 0.net
ゲンロンに入り浸っても大和証券に就職できない

259 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 15:51:06.67 0.net
外山の真似してあずま塾みたいなの作ればいいのにね

260 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:05:21.61 0.net
サロン、私塾、スクールには権威がない
だからハーバード大学に勝てない

261 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:05:39.54 0.net
酒での失態もハラスメントと同じ扱いで問題視するべき

262 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:08:12.66 0.net
学歴社会と大学制度は強固に確立されたゆるぎない帝国です
だからホリエモンと茂木健一郎は佐藤ママに勝てない

263 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:09:11.10 0.net
Twitterで反省してるフリじゃなくてカウンセリング受けろって
反省ってそういうことだよ

264 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:09:45.72 0.net
田中角栄最強説

265 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:11:27.35 0.net
田中角栄みたいな一部のバクが目立つということはそれだけ大学制度が強固だということ

266 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:11:53.01 0.net
相手が京大女性教授だったら何度も謝罪してないんだろうか

267 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:13:41.85 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
21時間
おれってなにものなんだろうな

268 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:15:12.57 0.net
カウンセリング受けたら生政治に屈したと思うんじゃないかな

きいてて疲れるポリシー振り回すからな
ここの隠れコテとかもそうだが

269 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 16:16:48.18 0.net
東浩紀とは東京大学教授になりたかった男である

270 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:07:26.09 0.net
>>268
議論が無理なら全部殴って自爆するというテロになるかもだがw
それができるのは神か...。もう死んでる人ぐらいじゃないですか?

271 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:22:27.95 0.net
>>267
そろそろ自覚しなよ 令和の山月記
令和の李徴こと 東浩紀

311 考える名無しさん sage 2022/09/16(金) 03:37:20.50 0
若い時はオラオラで来れたけど40ぐらいになると地道に頑張ってきたやつにどんどん追い抜かれて
会社成功させて億の男にならねばマウントが取れないと思い揺れ始めた

428 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-Ekd2) sage 2022/11/04(金) 09:46:32.87 ID:cMHv6bxg0
「あぶないところだった」と繰返し呟くのが聞えた。
その声に津田は聞き憶えがあった。驚懼の中にも、彼は咄嗟に思いあたって、叫んだ。「その声は、我が友、浩紀ではないか?」
津田は浩紀と同年に進士の第に登り、友人の少かった浩紀にとっては、最も親しい友であった。温和な津田の性格が、峻峭な浩紀の性情と衝突しなかったためであろう。
「如何にも自分は筑駒文一東大院博士の浩紀である」

272 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:33:16.98 0.net
俗世の出世競争に未練たらたらの姿を見るに、思想家としての覚悟がなかったのだろう
思想家とは言ってしまえば浮浪者と同じ存在に過ぎない

273 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:34:51.97 0.net
ひろき「思想家として金と権力と地位も欲しいのです」
プーチン「呼んだ?」

274 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:44:44.56 0.net
全てを諦めて楽になろう

東大教授にはなれないし、
自社ビルも建てられないし、
百田尚樹並みに本が売れることもない

275 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:48:12.48 0.net
あとは沈むだけ

276 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:55:31.65 0.net
自動人形で張子の虎じゃあね...。

277 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 17:58:02.81 0.net
勝谷より長生き
これが現実的な夢

278 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:03:26.13 ID:0.net
諦めずに目標を持つことは、人生において重要なことです。夢や目標は達成が難しい場合でも、それらに向かって努力することで成長や満足感を得ることができます。自己満足や幸福は、大きな成功に依存しないこともあります。自分の幸福を見つける方法を探し続けることが大切です。

279 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:06:09.77 ID:0.net
でも東浩紀と三浦瑠麗はもう少しジタバタ無駄なあがきを見てみたい気もする

280 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:11:47.91 ID:0.net
観光客の哲学や訂正可能性の哲学は哲学の本として評価されているしこれらは郵便本から息の長い思索に基づくものであz

281 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:18:33.06 ID:0.net
京アニと青葉被告の最初の接点は「AIR」 知らなければ「小説も書いていなかった」

282 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:19:53.43 ID:0.net
>おれってなにものなんだろうな

高学歴、仕事と収入と地位、家族、世の中での知名度をすべてゲットすることに成功した、
世間一般で通用する普通の意味での「社会的成功者」ですよ。

283 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:24:15.32 ID:0.net
自社ビル建てても死んだら終わり

284 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:27:40.48 ID:0.net
あらゆる物を手に入れたのに空虚で繊細なぼくアピールとか
ガチ貧困者が増えた今の社会じゃ響かないでしょう

285 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:34:34.63 ID:0.net
賃料収入が欲しいってことかな。
現実として、今はそれに届かないとしても、
それを望むだけの資金力があるということでしょう。

286 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:35:35.07 ID:0.net
>>267
これを見て元気を出して欲しい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13817432

287 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:36:12.01 ID:0.net
>>282
いや、マンガ家の方が知名度も収入もあるやろ。今時は。

288 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:39:06.16 ID:0.net
まあ、自社ビルを手に入れることを希望するほどの資金力があるのなら、
その資金で郵政関連の株を買うだけでも年3〜4%の配当はゲットできるわけで、
小規模のビル購入の資金の半分程度の金額でも、世の中の平均的な人々の感覚からすれば、
かなりの金額になると思うけどね。

289 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:40:56.18 ID:0.net
>>287
別に「社会的成功者」としてトップを目指さなければならない理由もないでしょう。

290 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:52:32.26 ID:0.net
私自身、自営業で、国民年金すら減額された金額しか支給されず、
今後のインフレで生活が行き詰まることが明らかだから、
株で自己資金を運用しているけど、うまくいっても、
企業の正社員として退職年齢まで勤務した人の平均的な
退職金と厚生年金の及ばないがくが確保できるだけ。
ただし、社会的に不安定な身分には、それなりの利点もあって、
社会的な地位がない分、正社員でまともな生活をしていれば、
必須となるような支出がまったくない。そのメリット/デメリットは、
考え方次第だ。

291 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:53:35.96 ID:0.net
がくが確保できる ×
額が確保できる 〇

292 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:55:19.31 ID:0.net
だって彼の仕事には核がないもんな
そら自分を見失うよ
天才ってのは理論的なモチーフがあって、しかもそれが学問の歴史と
一体化してるのよ

293 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 18:58:19.85 ID:0.net
考え方次第かなあ
大手正社員で勤め上げて普通の暮らしをした方がいいだろう

全く別の生き方を選んで活躍する場があればそれでいいけどね
たとえば神父やって地域に受け入れられているとか

つまり生きがいと承認が一致している状態
しかしこれは無論正社員よりも遥かに精力的な人の場合

294 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:08:51.71 ID:0.net
仮にゲンロンやゼン大でどれほど成功しようとも染み付いたコンプは抜けないんだろうな

295 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:20:30.60 ID:0.net
超えて先に乗せてってくれるような若い天才が必要なんじゃないかな
嫉妬はするだろうけど自分の仕事を参照するなら許せるはず

296 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:27:32.60 ID:0.net
初歩的な質問ですが自社ビルは借金なし?

297 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:38:10.55 ID:0.net
もう縁切ったけど実家も太くて本人もやりたい放題しているのに
ずっとコンプレックス塗れで人格破綻している奴いたからなぁ
お金があれば真っ当に生きられるのかと言うと難しい

298 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:42:08.33 ID:0.net
素直に柄谷に着いて行けば良かったんだよ

299 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:51:19.33 ID:0.net
超えるために父親から離れたんだろ

300 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 19:51:55.36 ID:0.net
コンプレックスだけは訂正可能性がないと実証しているのかなあ

301 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:03:19.78 ID:0.net
柄谷直系の後継思想家として世界から評価されるルートがまだ残ってるぞ。ユクホイに媚び売っておこう。

302 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:08:06.27 ID:0.net
>敷地面積50坪のSRC造の小〜中規模のオフィスビルを建設した際の費用を計算しました。

3階建て 1億1,889万円 1億5,852万円
5階建て 1億9,815万円 2億6,420万円
10階建て 3億9,630万円 5億2,840万円

303 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:11:00.50 ID:0.net
>>302
ソース:news.mynavi.jp/fudosan-toushi/27217

どういう理由で自社ビルが欲しいのかは知らないけど、
個人として考えれば、普通は自社ビルを欲しがるような
合理的な動機はないよね。だって、ビルを一棟購入できるような資金があれば、
別にビルを購入しなくたって、その資金で十分に働かずに一生暮らせるのだから。

304 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:13:25.81 ID:0.net
見栄のために決まってるでしょ

305 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:21:08.72 ID:0.net
男のロマンだろ
城だよ城

306 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:21:39.42 ID:0.net
>>293
ないものねだりをして比べても無意味。
それは、ダチョウやペンギンが鳩のように空を飛ぼうと自分を鳩と比べてみるようなものだ。
社会的な地位がないなら、その利点を最大限に活かそうとする方が合理的。
私のゲーム的な観点からは、投資している持ち株の銘柄がすべてが含み益になって、
なおかつ配当がつくことが理想。多くの銘柄が売買単位が数万円とかせせこましいもの
が多いから、いずれにしろ、総額はたいしたことにはならないが、
それでも理想状態を実現できれば、キャピタルゲインと配当で中小企業に
退職年齢まで正社員として勤務した人に近い利益は得られるのではないかと期待している。
社会的な身分の不安定な人間には、それは普通は実現不可能なことだから、
実現できれば、それだけで大成功でしょう。

307 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:24:15.75 ID:0.net
持ってみると分かるのですが自社ビルもなかなか大変なのです

これが言いたい

308 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:26:17.96 ID:0.net
自社ビルを建てると会社が傾くとよく言われる

309 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:31:24.16 ID:0.net
>>303
ふざけんなよ!
自社ビルあったら一人前の資産家って感じがするだろうが!

310 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:31:29.22 ID:0.net
まぁ、カントのような言論が効果的だったのは当時の世相にあって、軍事費がGDPの15%とか。それが現在では2%になり、(兵器が強力化した問題はそれとしてあるが)説得力を失いつつあるのかもしれない。

そんな中で、騎士道のような振る舞い「剣を交えてみない事には、分からない事がある」的な純粋理性批判は「2ちゃんねるのネトウヨ」並になってしまったかもしれない。

311 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:42:19.39 ID:0.net
戦死者よりも自殺者数が増えた現在の世相をカントがどう読み取るだろうか?というifストーリーが必要だが、自己統合と認識論の問題は依然としてあり、今でも「結構惜しい!」みたいな問題にも見えてくる。

312 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:43:26.73 ID:0.net
近辺にそこらへんの成金とは違う、歴史に名が残りつづけるような大資産家の一族が住んでいるけど、
やっていることは、ちょっと一般人の常識では考えられないくらいセコいよ。
私は、偶然に個人的にその利害関係に触れる機会があって、呆れかえったことがある。
何度か向こう側の代理人からコンタクトがあったからね。
こちらには何の利益にもならないし、義理もないのでガン無視したが。

313 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:52:58.69 ID:0.net
https://twitter.com/marimo_D/status/698141906371371010

2016年から自社ビルへの野望あり
(deleted an unsolicited ad)

314 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:57:44.67 ID:0.net
「from:@shenmacro ホモソ」の検索結果はありません
「from:@aruto250 ホモソ」の検索結果はありません
まともなアカウントはホモソなる言葉は使わないのだろう

315 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 20:58:22.82 ID:0.net
小飼弾とヒカルのVALU事件。というのがちょっと前にあったトピックだけど、これはもう少し哲学的に取り扱っても良い問題だったのでは?と思うけどね。

国に投資する国債、組織に投資する株式、個人に投資するVALU。という夢のようなシステムが夢のまま終わった。

しっかしながら方や暇空のような、アンチフェミでクラファン集めちゃうような者も居て、「夢は買わないが、敵対者を潰すためなら買う」のは特に問題だと思うけれど。

316 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 21:14:37.42 ID:0.net
自社ビルとはファルスである

317 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 21:18:25.35 ID:0.net
個人に対する失望感。というのがあの事件で加速度的に増大してしまったと思うんだよね。

浅田彰が見れば「リゾームの実装完了」とも言えるトピックが水泡と化し、組織へと回帰する動きがZEN大にも影を落としていると思う。

個人への信頼がかなり不安定とも取れる。

318 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 21:28:38.44 ID:0.net
Twitter投げて5chに戻ってきたよ。個人としてのあり方に限界感じてきた。というのもあって。
だってここなら良い感じに勝手に転がるし、勝手に流れるからね。

319 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 21:56:24.20 ID:0.net
岸はまだ終わらせる気ないだろw

320 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 21:57:23.25 ID:0.net
ZEN大のアイデア自体は確かに素晴らしい(最初ではないかもしれないが。)
土地に縛りを持たず、多少マニアックでニッチな内容であっても成立はしやすい。
教授も生徒が指名するのだから、これほど自由で自主性がある学びはないが、どうやら自由と自主性は現代においてさほど重要ではない。と言わんばかりなのはどうか?

321 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:00:27.69 ID:0.net
そんな酷かったんだ

「東浩紀の突発配信105を、昨日公開停止になる前に購入して視聴したのだけど、かなり酷かった。この動画観てたら岸政彦もさすがに謝罪は受け入れられないのでは…と思ってしまった。」

322 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:01:32.80 ID:0.net
「同じ京都方面ってだけで、何故か立命館大学の先生方の名前も何人か出して「その連中と仲良くする気ないよ俺」って激怒してたのにも驚いた。誰も新刊を腐してないのに…」

323 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:04:37.06 ID:0.net
>>322
おおう。よく分かんない理由で宣戦布告されるのか。流石にヤバいな...。

324 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:05:53.82 ID:0.net
>>320
通信制にアイデアもクソもない
リクルートが大学やるみたいなもんだな

325 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:09:07.67 ID:0.net
>>324
お稽古ならカフェトークで十分。てのはある。

326 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:14:06.44 0.net
というか、恐らく教授を学問的な実績以外で、生徒の人気投票的なもので箔をつける。という意味合いが強い気もする。

327 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:19:42.65 0.net
それはともかく、「夢は買わないが、敵対者を潰すためなら買う」みたいな流れはヤバいって。

んなもん、5chでやってろ!って話にしかなんないじゃん。

328 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:25:24.88 0.net
配信してもすぐ公開停止するところに、根本的な気の弱さがあらわれている
生主の鋼のメンタルを見習いべき

329 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:26:02.52 0.net
105回も突発やってるんだw
全部見てる上級信者もいるんだろうなw

330 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:26:51.51 0.net
>>325
アップルパイを焼くと調子こいてるとか詰められる

331 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:27:16.62 0.net
ZEN大学は歴史と権威がないから失敗する
大学とは歴史と権威によって成立する制度

332 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:29:01.13 0.net
>>330
なんそれ?w

333 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:29:40.82 0.net
突発みてレポート提出して単位貰う
夢のような環境
シラシー最高や

334 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:30:11.20 0.net
ひろゆきがいかに凄いかわかる
無料生配信を数百回もやって、それのアーカイブも全部無料公開してる
切り取りも全部自由でコメント欄も全開放

彼の精神構造はどうなってるのだろう
常人離れしてることは間違いないが

335 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:30:27.28 0.net
アップルパイ事変も知らないヤツがなんであずまんスレに?

336 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:30:37.50 0.net
というか、いわゆる京都学派とかいうのと関係あるのか?本件。

337 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:33:53.63 0.net
そんな大層なもんではない
勝手に粘着してるだけ

338 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:37:49.91 0.net
>>335
すまん。知らんわ。
グーグルに聞いても分からん。

339 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:38:22.96 0.net
>>332
アップルパイのことは具体的に書いてないけど

チャンネル「春木晶子のムーセイオン」の終了に関する経緯および誤った情報の修正
https://note.com/harukishoko/n/ndfaf975484cb

340 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:42:47.49 0.net
キャンセルされた呉座を拾う懐の深い言論空間、みたいな感じを出しておきながら春木の巻き添えであっさりキャンセルするギャグ

341 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:43:12.33 0.net
ただの関西ヘイトw

342 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:43:25.46 0.net
>>332
春木晶子が配信中にアップルパイを焼いたら上田さんに「女を売りにしている」と詰められ最終的にシラスから追放された事件

343 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:44:44.45 0.net
配信でアップルパイ作ったら、女を使うなって注意されて最終的に契約を切られた

344 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:48:18.54 0.net
東〇紀〇と同じタイミングで醜態を晒すとは

345 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:48:42.57 0.net
茂木、養老と新書出すとかマジかよ
ギフテッドトリオじゃん

346 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 22:51:32.11 0.net
俺のソーセージがトレンドに入ってたね

347 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 23:00:23.62 0.net
>>343
...。もうコメントできへんわ。

348 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 23:05:13.33 0.net
最悪な閉じたコミュニティだな
こんな糞溜めに1秒足りともいたくない

349 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 23:13:39.41 0.net
教授で資産家の天才思想家に向かってその言い様は何だ?雑魚が

350 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 23:27:28.95 0.net
五反田ソーセージ

351 :考える名無しさん:2023/09/07(木) 23:47:05.20 0.net
講談社現代新書
⁦@gendai_shinsho

9月新刊紹介B

養老孟司×茂木健一郎×東浩紀『日本の歪み』

この社会の居心地の悪さはどこからきたのか?
明治維新と敗戦、憲法、天皇、経済停滞、少子化、巨大地震…「考えたくなかった」戦後日本の論点を徹底討論!

https://imgur.com/a/f8kjvSG

352 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 00:01:26.29 0.net
シラスにいた女の人を切ったり呉座も切ったりしてたら自社ビルは無理よ

353 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 00:44:05.18 0.net
>>345
20年前なら良かったのにね

354 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 00:44:30.63 0.net
>>322
この場に社長である上田さんもいたとか?
止めず謝罪もなし?

355 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 00:46:45.56 0.net
>>345
日本が誇るギフテッド者たちだよな

356 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 00:47:08.27 0.net
その配信を見て信者が岸さんを罵倒したり罵ってたとしたらかなり問題なのでは?

357 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 01:03:21.52 0.net
とんこれは有料コンテンツ

358 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 02:13:36.69 0.net
上田さんこういうツイートも無視なんだ?


上田さんに言うべきことではないかもしれないけど、先ほどの岸政彦さんとの件は心から残念でした。
しかし私はこれからも東さんとゲンロンを追い読み続けるし、岸政彦さんも読み続けます。
なんだかんだ言ってゲンロンやシラスが大好きな人はたくさんいます。ゲンロンは長らく(特にメンタルやられている間)私の唯一の人文知への窓でした。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

359 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 02:58:41.87 0.net
>>351
歪みそのものが3人集まってなにを話すのかなー

360 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 03:08:31.88 0.net
>>351
東さんが他の二人と同じくらい売れてるならいいけど……
東さんは売れたいメジャーになりたい!って気持ちとインテリ世界で尊敬されたいって気持ちが両方あるから難しいんだろうな。

361 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 04:02:15.69 0.net
>>71
こいつ、統一教会との関係はどうなったの?

362 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 04:51:35.22 0.net
ゲンロンβ終わるんだな
各連載やイベントが後に何かしらの書籍に集約されるシステムなのを会員は皆わかってるから後回しにするよね

363 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 04:53:45.94 0.net
人気ありそうなイベントも後に活字になるんだろうと思うと観なくていいかってなってるし
一回性のコンテンツに絞ったほうが価値が上がると思うけど

364 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:15:37.37 ID:0.net
とんこれで来たからアップルパイ事件知らないやついるわけだな

365 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:26:28.22 ID:0.net
話題になってる望月イソコの質問を見た
あれを見て観客は「望月いいぞもっとやれ」となるかね
この辺の空気の読み方が消えつつあるクソリベって感じ
あとテレ朝のカメラいない→いますは流石に笑った

366 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:28:49.26 ID:0.net
松谷創一郎が東山に「これから忖度しませんか」と問い詰めてるのを見て
「いやジャニーズは忖度される側だろ」と思った
単にバカだろこいつ

367 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:32:25.46 ID:0.net
東京新聞も日経エンターテイメントもアエラも朝日もTBSも
ずっと見て見ぬふりしてきた側であって
風が変わっただけで戦勝国のように居丈高になれるのが理解できない
いやお前らも共犯だろうと

368 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:37:45.92 ID:0.net
テレビや雑誌はジャニーズやAKBに顔が利くだけで出世できたりするから
NHKの〇〇にジャニーズの(AKBの)XXが初出演!なんてのが偶にニュースになってたけど
ああいうのでも担当は大金星上げたってことで威張り腐ってるちう
あずまんはNHKに親戚が居るからそういうの詳しいだろうに触れないよねwの

369 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 05:41:37.73 ID:0.net
いま東とゲンロンの希望ってZEN大なんだろうな

370 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 06:02:12.59 ID:0.net
>>345
対談業3バカトリオの企画本

371 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 06:32:39.96 ID:0.net
テレビ見てないからどうでもいいけど
ジャニーズの問題は競合他社が努力しなかった点にあると思う
ジャニーズ以外にもボーイズグループビジネスをする会社があれば状況は変わっていた

372 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 06:46:18.24 ID:0.net
イ◯コは元ジャニオタで本当はイケメンと結婚したかったのではないか
不細工な旦那との関係がうまくいってないのだろう

373 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 07:13:21.12 ID:0.net
自社ビルが欲しいっていうのは、結局のところ、
他の「社会的な成功」は手に入れたから、今度は、
「雇われ経営者」のような立場ではなく、
「オーナー経営者」として世間に見てもらうことができる
「社会的な地位」が欲しいってこと?
単に、そろそろ、自分の活動の自由が欲しいってだけなら、
運用資産として自社ビルを手に入れるより、
離婚して財産分割して自営業者として金融資産管理した方が、
低リスクでより確実な運用利益を確保できて、合理的でしょ。
別に離婚したからといって、それまでの家族としての
人間関係を解消する必要もなく、婚姻関係という法律的な
枠組みに特に拘っているわけでもないのだろうから。

374 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 07:14:43.36 ID:0.net
>>364
いや、とんこれすらよく分からない。
哲学板で1番回ってるから来た←コレ

375 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 07:23:57.25 ID:0.net
>>361
大学のサイトにそのまま自分の業績として記載しているくらいだから、
本人は別に何も問題があるとは考えていないのでは。

木村 幹 - 神戸大学研究者検索
神戸大学
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp › profile
木村 幹. 世界平和教授アカデミー, 2020年, 世界平和研究 = Quarterly journal on peace studies and peace policies, 46 (1), 42 - 57, 日本語.

376 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 07:25:34.22 ID:0.net
宇野のインタビューで、10年前の飲み会で嫌な思いをした、とあった。更に踏み込んだ言及も。これは一体。

377 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 07:38:38.91 0.net
日本社会から飲み会文化を一掃して欲しいから、その点においてだけは宇野に頑張って欲しい
酒飲まない人にとっては苦痛でしかない

378 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:08:45.83 0.net
>>375
実際何の違法性もないからな
クソリベ総動員で電凸するくらいしかあるまい

379 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:21:52.71 0.net
東浩紀氏もこれくらいの「割り切り」があれば、柄谷氏と決裂する必要もなかっただろうし、
大学からもむしろ「安全な人材」として安定した地位で雇ってもらうことが容易になっただろうと思うよ。

380 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:43:15.85 0.net
>>377
東浩紀も三浦瑠麗も完全に時代に逆行してんなそこの時点で
自民党的なオヤヂ文化に完全に親和性高かったんだなと

https://x.com/mrhzwtcgm1xveoq/status/1696020432254849487?s=46&t=NUoAkyTuEgk_lZR7UTyawg
このザマと来たら


足が短いのか胴が長いのかどちらでも良いが

「その格好キッツいっすよルリー(笑」

とだけは言える 

381 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:49:48.68 0.net
ボディタッチに騙された哲人さあ

382 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:55:16.35 0.net
ルーリーとイソコだったら圧倒的にルーリー

383 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:58:56.06 0.net
>>379
何も悪くないんだから割り切りですらない
あるのはクソリベとのレスバだけ

384 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:59:37.26 0.net
>>358
DV被害者みたいだな
上田さんも

385 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 08:59:57.12 0.net
>>380
はいルッキズム

386 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:00:48.38 0.net
これだから童貞は

387 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:01:42.46 0.net
クソリベって正義を振りかざしすぎて
低レベルな人権侵害しがちよね
町山さんとかルッキズムセクシズムの権化だもんな

388 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:02:16.91 0.net
お前らにもいるだろ
めちゃくちゃヨタ話面白くて酒飲みに来て暴れる叔父さんとか
そういうのだぞ

389 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:04:31.36 0.net
話聞くならアークタイムズイソコともう1人の男より
あずまんルーリーの方が1000倍いいね

390 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:05:52.62 0.net
>>380
ケツエロすぎ

391 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:06:33.51 0.net
嗜虐コンテンツは面白い

392 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:11:20.10 0.net
>>380
下半身タイガースやん

393 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 09:37:09.24 0.net
>>380
このオッサン完全に舐められてるだろw

394 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 10:01:23.97 0.net
ぼくは20年前のイソコ派です

395 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 10:12:42.44 0.net
>>383
悪いなんて一言も言っていないが、
そういう形容が自分の口から出てくるのは、
それを「人から非難されること」として自分が認識している
ことの裏返しでしょう。私は、こういうのは、
「安全性認定マーク」のようなもの(そのように機能するものとして
使われている)という事実だけを指摘している。

396 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 10:16:18.92 0.net
>>382
俺はイソコ派

397 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 10:26:57.16 0.net
>>378
「違法性がない」で話が終わるなら法学があれば十分で哲学も思想も必要ないな

398 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 10:40:28.84 0.net
ぼくは伊藤詩織派です

399 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:08:18.36 0.net
>>378>>397
こういうことは、暗黙の制度的な仕組みとして
ほぼチャート式に手法が確立されている。

自分から求めたものではない機会が提供され、その提供された機会を活用するように上から促される。
不本意なので、そのような機会を利用することに乗り気ではないことを伝えると、
それが暗黙には義務であることが強く「示唆」されて、その示唆を無視する場合には、
そのことがとても重大な不利な結果を招くことになることを覚悟する必要があることを「自覚」させられる。
無論、それでも断固として示唆に従わない場合には、「人格に問題がある」、
「上からの指示を無視する」など、その件とは表向きは無関係の理由で、
別のことに関しても「排除」や「承認拒否」の処分対象にされる。
しかし、逆に不承不承、その「示唆」を受け入れると、そのような機会を利用したことは、
「自分で求めて、自分の意志で、自分で望んでしたこと」として他者に伝えられるだけでなく、
別の経路により、傍から見て問題があると一般に見なされることを自ら進んでしたことを
「批判」され、「非難」され、一方的な決めつけにより釈明も許されず、弁解の余地も与えられない。
しかし、「反省と謝罪の態度」を示して、今後は問題を起こさないようにしっかりと
すべて「言われたとおりにする」ことを誓約する姿勢を示すならば、
「容赦」されて、制度的にも受け入れてもらえることになる。

400 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:11:41.35 0.net
こういうのは、制度的な「おつとめ」の一部であり、
「おつとめ」を拒絶するような者を排除するように
制度は設計されている。

401 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:18:58.16 0.net
この奇妙な「猿芝居」を定常的に成立させるためには、
中間管理職に「役に立つバカ」を配置しておくことがとても好都合なのだ。

402 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:27:59.13 0.net
七平とかそういう下手な文章に憧れてそう

403 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:37:38.50 0.net
京都大学文学部哲学科卒業
アメリカ合衆国スタンフォード大学大学院修士課程修了

三浦の異常なおわさりをやんわり断る術は知らず

404 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 11:46:25.36 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

405 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:05:12.30 0.net
https://i.imgur.com/laCZa61.jpg

406 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:19:54.41 0.net
意地悪ばあさんは発達障害

407 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:26:14.57 0.net
>>339
素直に読むとゲンロンという会社はお上の個人的な感情で配信者の活動を制限したり動画の公開を差し止めたりしてる会社と読めるんだけどあずまんはコレにきちんと反論したのか?

408 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:31:25.38 0.net
>>401
ああ。ワタシの大嫌いな茶番劇さ。
その茶番の茶葉として、サンザン出汁に使われてる。

409 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:37:10.97 0.net
>>399
卓見お見それしました
もしかして「正論」などに寄稿されている方ですか?

410 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:38:04.50 0.net
個人の信頼性がどんどん下がった方が組織としては相対的に価値が上がるか?という問題だな。
大組織ほど有利になったり、人への信頼ではなく、モノや組織体。言うなれば自然哲学や形而上学、宗教の価値が上がるが、宗教は選択肢から外れるのなら、自然哲学の呪い師である理系の価値が上がる。というのは何となく分かるのだが。

411 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:41:18.02 0.net
>>375
うわあ・・・

412 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:44:25.92 0.net
そしてカントほど悲惨な哲学者は居ないだろう。誰も彼もが茶番劇の茶葉として行使するが、カント本人が尊敬されたり、崇拝される事はあまり無いし、しまいには避けられもする。

これではまるで人ではなく、概念だ。
どこぞの魔法少女と一緒だな。

413 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 12:48:21.26 0.net
左様、イマヌエル・カントこそ、「役に立ってバカ」の代名詞だ。

414 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 13:29:39.71 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

415 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 13:37:59.07 0.net
新刊出したらツイッターで炎上芸するんだろうなあ
と思ったらさっそくやりましたね
無意識かわざとか知らないけど毎回必ずやっている
サブスクになってからやらないかな?と思ったけどやってしまった
ここぞとばかり無料でせっせと大爆発
踏み台に使われた岸さん哀れ

416 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 13:48:12.74 0.net
東浩紀の哲学者としての力量はまったく衰えていないと思う
彼の本が二十五世紀まで読み続けられることは疑い得ない

417 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 13:59:48.69 0.net
>>416
でも日本じゃ300年前の思想家とか読まれなくない?三浦梅園とか読んでる人いるの?

418 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 14:03:30.44 0.net
歴史はあずまんを評価してくれないでしょうね

419 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 14:05:30.44 0.net
>>416
二十五世紀とか生ぬるいわ
人類の文明が途絶えるまで語り継がれるしなんなら石板に記されるレベル

新アレクサンドリア図書館にも東浩紀の本は全部そろってるって聞いた

420 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 14:22:50.74 0.net
>>416
無表情棒読みで言ってそう

421 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 15:10:06.52 0.net
>>407
春木noteがアップされた直後の突発だったと思うけど、あずまんがコメントに「あれは意味不明なんです」って渋々返答してた。さっぱり分かんない振りしてた。春木noteの内容は概ねその通りなんだろう。いつもなら大騒ぎする筈だけど、できる限り触れないようにしてたよw

422 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 15:13:17.23 0.net
とりあえず全集の編纂を本人が元気なうちにやっとくべきなんじゃないのー

423 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 15:28:58.55 0.net
三宅芳夫のマストドンを見て欲しい

424 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 15:50:35.18 0.net
そろそろ現代思想で殿特集だろ

総特集=東浩紀はどう生きるか

425 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 15:51:18.66 0.net
鷲田なんて小物の接待特集やるくらいなんだから

426 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 17:00:15.85 0.net
現役の個人特集だとマルクスガブリエルもやってたな

427 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 17:18:43.22 0.net
マルクスガブリエルはどう考えても過大評価
かといって分析でバリバリやってる奴らは一般人には理解できないから
あまり表には出てこないだろう。それはそれで良いと思う

428 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 17:31:14.84 0.net
ハチくまコロッたかw

429 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 17:58:12.52 0.net
コロくま

430 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:05:43.87 0.net
>>417
日本人は哲学に行かへんやろ。その変わりに戦国武将の話ばかりをする。
フランスでナポレオンの話ばかりするのと同じだと思うが、如何に思うか?

431 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:09:44.45 0.net
それにしたって哲学スレは東浩紀ほぼ一強で最強なので仕方がない。他が随分と回ってない。カントのありがてぇお話をしても全部絡め取られる始末である。

432 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:11:16.89 0.net
どうして東浩紀スレのみがバチクソ伸びるのか不思議でならない。コレが東浩紀の魔術なのは間違いないが、何故か?

433 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:17:41.27 0.net
良くも悪くも全ての情報は東浩紀ただ一人の元に集まってくるのであり、しかも不可抗力であり、コントロールができないのである。
マジで哲学である。

434 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:24:12.05 0.net
まぁ、どうしても哲学者=知の戦国武将。というイメージが覆らないんやろな。我々日本人は。

435 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:30:45.19 0.net
>>424
そらもうアレよ

436 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:32:06.34 0.net
東浩紀こそ日本の知の結晶だからな

437 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:32:23.42 0.net
ごめん痴だった

438 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:36:16.72 0.net
かつての門下生の中にはカントとか、ラカンに鞍替えした奴も居るだろうな。
しっかし実家みたいにみんなまた帰ってきちゃう所なんかはワタシは高く評価してるけど。
東浩紀。

439 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:41:48.84 0.net
あずまんにあるのは哲学者というか人文パフォーマーとしての魅力

440 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 18:51:22.25 0.net
「オッペンハイマーを観て来た亅東浩紀 文藝春秋 10月号

441 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:01:53.27 0.net
トリチウム水は以前から大量に海洋投棄されてきたのに、突然危険だから捨てるなってパヨクが騒いだのに、それに引っ掛からなかったのは流石
普通の文系学者なら騙されていた

442 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:22:43.92 0.net
哲学者というのはカント曰く騎士だとか、武士なのだ。「剣を交えてみない事には、分からない事がある」というのは、変な思い込みよりはマシというものだな。

443 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:26:34.82 0.net
東「僕は!もっと普通にぃ今の言論状況とか論壇状況とか喋りたかったよ!俺そういう能力持ってるよ!(両手を胸に当てながら)」
天パ「知ってますよ……大丈夫ですよ」
東「でもこのひとたちがさぁ!スタッフがさぁ!オレを馬鹿…俺をが!馬鹿な!振る舞いを!することしか!許してくれないんだよ!!」
一同「…(沈黙が続く)」
東「(メガネ装着)トンッ(机に手が当たる音)…俺はホントにヤなんだ…本当にね(冷静に)」
天パ「うん……」
一同「…(沈黙が続く)」
東「その癖みんなうちのスタッフはこういうんだよ、口では(落語口調)」
天パ「なんてですか?」
東「あずまさぁん昨日の徹夜放送ありがとうございました、東さん昨日の突発ありがとうございました、東さんお疲れのところすみませんでした
本当にそうだったらこんなミスするなよ!!(机を叩きカンニング竹山風に)」
一同「…(沈黙が続く)」

444 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:27:30.88 0.net
>>441
しかもそれに反対してるのは目下CO2排出ダントツ首位の中国だと知れば、目くそ鼻くそにしかならないやろ。

445 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:36:54.96 0.net
あずまんは海に流すしかないって言うけどほんとにそうだったのかね
意図的に他の選択肢を無視したのではないか

446 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:41:13.50 0.net
あずまんの生体スパコンが価値中立・客観的・科学的にはじき出した答えだから信頼に値する

447 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:41:29.78 0.net
9割が眉をひそめても1割の心を震わせる男

448 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:45:32.94 0.net
>>445
原子力はギャランティコストが高過ぎる。というのは事実だからね。流した事で当然ギャランティは発生する。無条件に賛成もできんが、他の選択肢を考えても現状が最もコスパが良い手段と見るべきやろ。アホじゃないんだから。

いいか、戦争や事故なんて、要はコスパだぞ。
それはカントですら言っていた事だ。

449 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:50:57.49 0.net
>>443
これホントすき。

450 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:52:21.01 0.net
>>445
それは中国が大量に海洋投棄してるトリチウム水に言えばいい

451 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:52:45.93 0.net
コスパねえ…
だって放出施設建設費のほかに漁業支援が800億円で
さらに放出開始から2週間で1000億円に膨らんだんだろ。
今日の国会の与党質問でさらに上乗せ求められてるんだろ
他の処分方法のほうがコスパに優れてたんじゃないのー

452 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:53:55.63 0.net
>>451
それなら中国はトリチウム水捨ててないだろ
頭が悪いね

453 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:56:05.34 0.net
>>443
これ動画無くなっちゃったの??
面白かったのに

454 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:56:18.18 0.net
>>452

中国のトリチウム水と日本の漁業支援になんの関係があるの?

455 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:56:41.56 0.net
日本がコスパ悪いのは中国を途上国のままで無力化してなかったことだろ
共産主義国家は解体するのが先で、豊かにしてからだとデカイ北朝鮮になるだけ
これはキッシンジャーも間違っていた

456 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:57:22.57 0.net
>>454
逆に何で関係ないんだよ

457 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 19:58:29.11 0.net
>>456
関係が見つからないから

458 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:00:16.20 0.net
中国は中国共産党を解体して、民族ごとに分裂統治しなければいけない
処理水問題もこれを理解するために必要だったと考えれば安いコストだよ

459 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:00:50.43 0.net
>>457
バカには理解できないんだろ

460 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:02:21.98 0.net
専制国家は民主主義陣営の敵だから、時間をかけて中国は潰すしかない

461 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:02:45.00 0.net
関係を列挙して反論できることもできずに罵倒するしかないか、
白昼夢に逃げるしかないってことか

462 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:03:27.03 0.net
豊かになっても選挙権も貰えない中国には持続可能はない

463 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:11:01.12 0.net
文系と左翼が憎いいいいい
生活苦もこいつらのせいだ

464 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:11:44.34 0.net
短期的な資本や軍事面だけなら最近は民主制の方が落ち目じゃね?

465 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:13:57.58 0.net
>>451
他に安価な処理方法があればとっくにやってるやろ、アホじゃないんだから。
一応IAEAのお墨付きは貰ってる、何が悪い?ってくるやろな。

あのさ、放射線物質に限らず、他の汚染物質も管理は濃度のモニタリングのみだ。
どこまで話を覆すつもりだ?

466 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:15:24.92 0.net
一般意志2.0を乗り越えたとはいえ依然あずまんには加速主義入ってると思うけど簡単に中国を否定しちゃっていいの?
ZEN入り後のアルコール消費量増加に伴って思い切りあちらに傾く可能性はそこそこあるよ

467 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:16:20.56 0.net
安倍晋三はなんで流さなかったの

468 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:16:39.45 0.net
ラカおじちょっと早く来すぎでは

469 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:16:55.37 0.net
それこそ、現場の負荷が大き過ぎる。
誰も守れないルールなんて、無いのと一緒。

470 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:17:04.19 0.net
IAEAのお墨付きだってよw

471 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:21:06.34 0.net
あずまんのアルコール消費量ふえてるの?

472 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:22:58.97 0.net
あずまんの言うJリベという概念には政治>技術の文系カント相関主義者というニュアンスがあるのは間違いないからね
あずまんは嫌中だけどJリベと戦うためなら中共と手を組むこともやぶさかではないかも

473 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:26:21.21 0.net
>>472
そうだよな、文系カントをものすごい勢いで目の敵にしてるようなねwww
理系カントはどうすれば良いのか?

474 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:32:47.28 0.net
>>473
思弁的実在論や加速主義界隈ではカントはルシファー扱いされてる
理系に対する文系の優越を説いたとして

475 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:33:59.01 0.net
>>471
増えてないよ

476 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:34:10.23 0.net
ワタシのカントは誰も知らないカントなんじゃないか?ってのはずっと思ってるけどな。
むしろアインシュタインに近いような。

477 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:35:43.02 0.net
>>474
『移行』の前に死んじまったからノーカンw

478 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:46:56.39 0.net
そして最後の言葉は「それでいい。」だった。

479 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:55:28.88 0.net
いくら落合=ハラリ的な宇宙観を批判しても、人間復活などと唱えてみても、あずまんの思想的土台には闇がある
ディオニューソス、理系、封建制、遊動、鬼畜系、右翼、イギリス、月側の人である

480 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 20:57:18.66 0.net
リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師 (講談社学術文庫)

Kindleで安かったから買ったわ
読んでみる

481 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:12:38.03 0.net
落合もハラリもそんなに理系というか物理に強いわけではない。成田も
複雑系に絡んでもっと豊かなパラダイムは絶対出てくると思う

482 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:16:45.84 0.net
【炎上】 colaboを批判していたアカウントが仁藤夢乃から訴えられる 弁護士の数101名!!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694173353/

483 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:32:45.97 0.net
ひろきを見た若者たちは「こんな大人でもいいんだ」という人生に対する気楽な感情を抱いて社会に出ていける
こんな人は一般の上場企業にはまずいないからね
社会には型にハマった大人しかいない

484 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:35:39.08 0.net
人間復活って何ですか

485 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:35:45.25 0.net
ひろきは教育者でもあるわけで
ある意味現代のソクラテスという評価の妥当性が極めて妥当する

486 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:37:58.68 0.net
五反田の尊師(グル)

487 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:45:05.88 0.net
iPhoneは中国でつくられている!
新モデルが発表されるたびに大きな話題となるiPhone。その大半は中国で製造されています。

https://04510.jp/times/technology/article17/

488 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:52:50.21 0.net
日本の最後の砦は製鉄。
弱電分野は壊滅的。

489 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:53:12.87 0.net
マハーグル

490 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 21:55:48.02 0.net
オーム・シュリー・マハーグルブヨー・ナマハ

Aum Sri Maha-Gurubhyo Namah

491 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 22:42:50.57 0.net
イトケンシュタインの東大自慢に対して同じく東大自慢で批判ツイートしてるあずまん笑った

492 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 22:48:03.91 0.net
ジャニーズやッてる時のポリタスのチャット欄やばかったなw
何なんだあれ等は

493 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 22:56:53.32 0.net
ジャニーズ問題ではなく執拗な三浦、望月叩きとかチャット欄にいちゃもんなのが東スレ

494 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/08(金) 23:23:30.21 0.net
どうしてこんなにおもんないのか

495 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/08(金) 23:25:49.18 0.net
個人的にはジャニーズに関しては擁護サイドだけど、もしかしてネトウヨってジャニーズ擁護に流れてるのか🥺
「上」から指令が来たのかな🥺

496 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 23:27:25.68 0.net
Jリベがジャニーズ叩いてるから逆張りしたろみたいな虫脳の産物でしょ

497 :考える名無しさん:2023/09/08(金) 23:57:29.18 0.net
ジャニーズを叩くw
さすがネトウヨ

498 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:25:12.60 0.net
は~俺も大学生のときは東浩紀とか好きで哲学とか結構読んでたな~
デリダとかドゥルーズとかさあ
でもさ~やっぱこうして10年たって思うわけ
こんな何かを言ってるようで何も言ってない言葉とか無なんですわ~
ネジのひとつでも作れる人間のほうが結局頭良くねって
ま~東浩紀に限らないけどさ~
なんかエックスでえらそ~にしてる金無さそうな人文系のひとたちとか~
みててもも~本当にそう思っちゃうわけ~

499 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:27:49.21 0.net
ラカおじ、最近ラジオ代わりに流しているYouTubeでなぜかやたらトップページに上がってくるKing & Princeのシンデレラガールに嵌まってる。
ほんとに美しい。

読書の手が止まって、ついYouTube画面のほうに目を奪われる。凄いイケメンが凄くいい曲を歌ってるその映像に心を持っていかれる。ワイはゲイでもバイでもないのに。

500 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:34:26.58 0.net
>>499
因みに、「シンデレラガール」を聴きながら、最近なぜか思いつきで村上春樹の1q84を読み返してるんだが、初めて読んだときに村上春樹がメタ的、寓意的に書いたラノベって印象だったけど、今読み返すとリトルピープルってなんの暗喩なのかがスムーズに理解できる。

501 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:43:37.34 0.net
>>500
1q84を素朴に読めば、リトルピープルとはポピュリズムのことを暗示している。

昔、一時期、大塚英志が、村上春樹は右翼化したって言っててなんの話か解らなかったんだが、多分大塚は村上のポピュリズム批判に過敏に反応したんだろな。

502 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:49:22.56 0.net
>>501
ただラカおじ程度でも解読できる1q84は、おそらく村上春樹がドゥルーズらへんの漏洩とかを多分、一回図に書いて肉つけした産物でしかない。

503 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 01:55:20.42 0.net
>>499
ここのスレ主はネットしか見ないから知らないだろうが、今回のジャニーズの件ってのは哲学の教養のある人間にとっては、「ゴーギャンの」の反復でしかない。

504 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 02:04:07.89 0.net
トリチウムは生物濃縮しない
OBTの割合を考慮に入れても生物濃縮はしないことが分かっている
これが今月、日本の学者が学んだ最も重要な知識だろう
学者であっても、ある種の知識の欠落はある種の問題に対して愚かな判断を下す決定的な要因になり得る

505 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 02:31:39.38 0.net
死の灰☔

506 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 03:14:31.90 0.net
働いたことがない院生に絡まれて可哀想に
歴史が証明するなら販促しなくていいじゃんとか言われてて

507 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 05:01:46.94 0.net
>>484
飲み会

508 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:29:52.27 0.net
>>504
有機結合型トリチウムの話を含めても生物濃縮は考えにくいと言うより
これから垂れ流すんだから必死こいて肉体が排出しても
供給元が止まらなかったら絶対的な被曝量は増えたままよね、という話
放射線が発見されたのは明治後期の話なんだから

509 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:32:33.36 0.net
トリチウムなんて海水にもとからあるものなんだから
その海水よりも薄めた処理水に狂ったように文句つけている連中って
反ワクの連中と同じ基地外と見られるってことも気がついていない

オカルトとバカと共産党なんかが反対しているだけ

510 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:35:57.49 0.net
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)

511 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:47:11.53 0.net
ニューズウィークに放出に関する政府の和訳改竄の指摘があったな
あれは大新聞が報道すべきだと思う

ファクト重視を歪める重大な問題だ

512 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:49:24.99 0.net
>>506
いや、それはそうだろ
結局五反田の家族を食わすというのが執筆目的の一つになってしまっている可能性は考慮すべきだろう

513 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:51:47.42 0.net
なんか、トリチウム隠すためにジャニーズを叩いてるんじゃね?
生まれてこの方、「今日は何もない1日でした。おつかれ!」というニュースを一度も見た事が無いが、普通1日ぐらいはありそうなもんである。

514 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 07:55:15.61 0.net
かたや、安全神話というのは365日、「今日も何もない1日でした。おつかれ!」なのである。

これは絶対におかしい!と思うべきである。

515 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:01:31.14 0.net
因みにありとあらゆる有害物質は濃度しかモニタリングしてないが、それは365日義務付けられ、しかも公表する事が前提だろ。

「結果を毎日報告しろよ!!」というのは、誰にでも言えるのである。

516 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:04:17.35 0.net
これはあくまで「モニタリング」という公開性原理を駆使した手法なのであるが。

「割とカントが重要」って言ってるじゃん。

517 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:06:30.69 0.net
カント読んでもバカはバカ

518 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:10:14.48 0.net
汚染水のモニタリング記録は恐らく要求すれば誰でも見れるはずだよ。
それも見ずにうーじゃぱーじゃ言っても始まらない。

519 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:11:37.50 0.net
口を開けばカントラカン
ならそちらのスレで書いてりゃ良いのに
結局↓でしかない 
https://i.imgur.com/jv3akJb.jpg

520 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:12:50.77 0.net
>>519
それ東浩紀じゃん。

521 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:13:59.89 0.net
>>512
そうかも知れんが
子供は可愛いにしても奥さんとはもう仮面夫婦だろうによくやるな

522 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:17:04.91 0.net
>>521
とんでもねぇレスだなぁこれぇ!?!?

523 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:20:11.07 0.net
お前はまず自分がやれよ

@lullymiura
わたしとしては、アメリカのように苛烈な闘争的社会は好きではないので、まあまあ納得して生きているのですが、
メディアの人間に妙にかしこまった顔でジャニーズ事務所の件に関するコメントなどを出されると…。
表と裏の乖離が甚だしすぎて鼻白んでしまう。結局損切りなだけではないか、と。


メディアから損切りされたんだからフジの番組審議委員とかやってられた立場かよ。

かしこまった顔で記者会見やれ(笑)

524 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:22:12.10 0.net
@lullymiura
ずっと考えていたけれど、日本に何が欠けているのかがわかったような気がします。キャンセルカルチャーを支える、不正に対する怒りはふんだんにある。
それに呼応する社会の鬱屈もある。場外乱闘で便乗しようとする権力闘争もある。欠けているのは単純なオプティミズムだった。


ついに思考放棄に至ったようだ。

キャンセルカルチャー→あなたはそれの被害者ではなく単なる炎上
不正に対する怒り→自分の行いは除外
権力闘争→場外乱闘で便乗するのは君のいつものマウント芸。尚失敗しかしてない。

525 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:24:44.94 0.net
秋本議員逮捕と同じで

リベラル面したチューチューにうんざりしているんだよ
三浦も東大卒ならそれくらい分かれよ

526 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:24:46.01 0.net
>>521
これはもう間違いなく名誉毀損になりますね。 そして”私に責任はない”はずです。私は牽制球を投げましたから

527 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:27:58.08 0.net
>>526
あ。降臨ってやつ?

528 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:31:16.72 0.net
>>504
そんなことは分かっていない。トリチウムは生物濃縮するという論文が2つくらいあって、Natureも両論併記

529 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:36:19.80 0.net
某界隈で堀口さんという方が盛り上がっているのでちょっと調べてみたが
やばい風俗客と同一人物ではないかとあらぬ疑いを掛けられているようだ

530 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:40:24.86 0.net
ロンドン条項やマルポール条約、IAEAの規定というのは有害物質の排出に関するもので、たしかに低濃度なら出せるようになってるが、それは365日、しかも連続的にサンプリングし、その記録を保持し、公開する事が前提。

これだけでもノーコンよりは雲泥の差があるというものだ。

531 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:43:31.43 0.net
究極的には代表との行末をウォッチするためにここにいる

532 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:47:29.19 0.net
>>416
楔形文字で粘土板に刻め

533 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 08:50:03.96 0.net
いやあずまんは誠実な愛妻家だと思ふよ
じやなきや、あんな無茶な生活維持できない筈だ

534 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:00:15.41 0.net
>>531
なんの条約だよ!www

535 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:04:41.39 0.net
五反田をモニタリング

536 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:05:52.43 0.net
うっかり罵詈雑言を書き連ねたくなりましたが
必死に我慢しました

537 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:09:30.41 0.net
マジレスすると酒量は明らかに減っている

538 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:12:13.75 0.net
あずまんのアルコールチェッカー...。

539 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:15:55.49 0.net
三浦も自費でYou Tubeなりで報道番組やったらええやん

メディアやりたいんだろ

540 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:21:34.16 0.net
>>523
結局誰でも知ってたジャニーズ問題についてクソリベでさえ今年まで沈黙してたわけで
風が変わっただけで人権掲げて正義ヅラするのはリベラルでも何でもないただのポピュリストだし
ジャニーズ糾弾するならお前らがまず過去の沈黙の理由を語れってこと
この辺ルーリーはクソリベの10000倍知的に誠実だな

541 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:29:15.66 0.net
>>524
オプティミズムって要はなるようにしかならんということだが
ジャニーズの性加害なんて70年前からあるわけで
そんな一朝一夕では変わらんガチガチの権力構造を作ったのは
ただの芸能ゴシップとして見下して放置してきたクソリベメディアの責任でもある
まずは権力構造を分析するところから始めるべきなのに
それを棚上げして革命ごっこをしたがるクソリベがやってることってただの炎上で現実を何も変えてませんよねって話
この辺さすがにルーリーはクソリベの10000倍状況がよく見えてる

542 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:31:59.36 0.net
未来の天才考古学者がついに解読に成功した
「ぼくぼくぼくぼく」

543 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:33:47.96 0.net
「ナカノトモミの事件簿」、「リアリスティックウエポン」

母親は青葉被告から「女子高生がキャピキャピしている小説を書いている」と聞かされていたという。

544 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:41:17.58 0.net
ジャニーズ問題について20年以上前から追及し続けてきたのはお前が大嫌いなパフォーマティブ構築主義の人権リベラルなわけだが

545 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:42:42.37 0.net
クソリベの10000倍!!wwww

546 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:43:48.54 0.net
ウワシンとかな

547 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:47:07.98 0.net
中国ですらCO2排出量は日本の10倍なのにwwww

548 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:47:30.90 0.net
お前は馬鹿だから自分が嫌いな「リベラル」派が一枚岩に見えているのでいかなるイシューにおいてもリベラルを存分に叩けるしそれに疑問を覚えることもないわけだ
勿論これはリベラルを保守に入れ替えても同じことである

549 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:52:15.09 0.net
噂の眞相はパフォーマティブ構築主義的人権リベラルなのか
そもそもパフォーマティブ構築主義的人権リベラルなんて初めて聞いたが
その噂の眞相以外のパフォーマティブ構築主義的人権リベラルは何をしていたんだろうな

550 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 09:54:48.95 0.net
元朝日新聞記者とか元アエラ編集長とか元日経エンタテイメント編集者とか現東京新聞記者とか現ポリタス編集長とかな

551 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:17:34.60 0.net
噂の真相のジャニーズネタなんてそんな褒められたようなもんじゃなかっただろ
ホモであることがスキャンダルな時代
未成年者虐待の視点なんてこれっぽちもなかった

552 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:17:52.85 0.net
あずまんがまたツイッター荒ぶってるよ

553 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:17:54.88 0.net
あずまんがまたツイッター荒ぶってるよ

554 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:24:21.31 0.net
今は共学ブーム
親御さんは社会的知性の向上を求めて子供を共学に入れたがる人が増えた
男子校に入れると気持ち悪い屑に育つことが判明して、中受→中高一貫男子校は敬遠され始めてる
東京だと

中受→筑波大附属(筑駒ではない方) or 学芸大附属
地元の中学校から日比谷高校
慶應中→慶應志木

が新しいエリートコースになってる

気持ち悪いインセル中受中高一貫男子校は終わった

555 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:28:33.61 0.net
共学は慶應藤沢だろ

慶應高校より慶應藤沢の方がおっぱいが大きい

556 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:49:01.76 0.net
会社でセクハラに遭って、訴えたら自分や仲間が世間からバッシングを食らって仕事まで失う。

「もし警察に訴えたらお前も仲間も仕事が無くなり、世間からお前が猛バッシングをくらい親も泣くぞ」と脅される

だからタレントは被害に遭っても長年訴えられなかった。

ビックモーターも同じ事。
パワハラを訴えれば会社のイメージが悪くなり自分がバッシングを食らう。

だから誰も訴えなかった。

これは女性に対しても同じで
なぜか日本人は被害にあった女性に対して「汚らわしい、お前も悪い」と平気でバッシングをする。
伊藤詩織さんみたいにさ。
あとは三浦瑠麗もか

だから泣き寝入りする女性が後を絶たない

557 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:50:51.88 0.net
あずまんのいつもの論法ワロタ

左翼がうるさいから普通の日本人が見ないフリしている
悪循環を僕を見抜いている

558 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:52:02.29 0.net
まるで保守派がジャニーズを糾弾してたかのような無茶話w
中曽根が後ろ盾になってたのに何いってんだ

559 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:52:20.37 0.net
もっといくと、統合失調症の診断食らって
訴えることすら封じられます
これってトリビアになりませんか?

560 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:57:57.47 0.net
五反田話法はしかし広がりそうではある

561 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:58:16.39 0.net
クソリベの言い訳で良くあるのが当時「所詮芸能ゴシップだから見過ごしてた」ってやつ
今はそんなことないみたいな口ぶりだがじゃあ今ジャニーズ以外の「芸能ゴシップ」に関心向けてるクソリベ居るのかって話
そういう欺瞞を見抜かれてるのよね

562 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 10:59:18.19 0.net
>>549
噂の真相のピーク売り上げは大手出版の多くの雑誌を凌駕してたはず
ほぼ広告出稿を取り扱わ(え)ず、売り上げだけが収入
終了の理由は赤字によるもので無いのは公言されてるが
雑誌編集者という意味でも岡留は君の大好きな花田とは器が違うよ
花田は二回雑誌を潰して、一回喧嘩別れしてのいまだからね

>>551
そもそも生物学的には10代後半で結婚妊娠出産すんのが
肉体・体力的にローリスクってのが経験則で言われてるからね
年齢が後ろ倒しになってんのはあくまでも知的生命体としての体裁だけが理由

563 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:03:06.75 0.net
>>558
東京2020と同じ自民保守傍流文教族のシマだよ
噂の真相裁判で森元の捜査資料開示を警察が渋っただろ
あれで大手出版は告発記事は書けないって舵を切った
それと並行してだぞネオリベ小泉竹中の発言力が鰻登りになるの

564 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:03:15.79 0.net
ウワシンは
当時今の水準でなかった性暴力批判を反権力の視点で
切り込んでたからむしろ反権力視点の道具としての優秀性を
示している

どんな視点も限界があるから相補的に働かせる場が必要
これがリベラル空間の多様性

565 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:07:35.97 0.net
>>551
> ホモであることがスキャンダルな時代
10年代になっても講壇の席で不用意な同性愛アウティングをして恥をかかせた物書きがいましたよね

やっぱりその読者って断りも無く「ホモ」って書くんだね
物書きが劣化するなら読者も雑
だから定期的にこのスレを覗かざるを得ないのだが

566 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:09:45.03 0.net
ジャニーズをのさばらせてきた日本人と日本社会の全てが悪い
左右の問題じゃないよこれ
50年以上何してきたの

567 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:11:46.03 0.net
キャンセルカルチャーって要するに遡及法の適用だから、
今後は芸能界で行われてる枕営業も過去に遡って強姦として糾弾されるだろうね

日本の芸能事務所は全部潰れると思う

568 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:16:29.99 0.net
クソリベさんが今噂の眞相なんて持ち上げても全く無意味というか悪手だと思うけどな
あんなもん90年代雑誌文化でいう悪趣味系の文脈で語られるべきもので
反権力だの人権だので持ち上げても
ネトウヨからポリコレチェックされて秒で終了するわ

569 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:23:05.08 0.net
>>567
それは逆さまだろうね

より適正な法意識を求めるというべきだろう
遡ったらダメという規範は無敵ではないってだけ

570 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:36:54.92 ID:0.net
ぼくの考えるリベラルは完全な悪なの!
そうったらそうなの!

571 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:37:10.10 ID:0.net
ま~たいつものDD論で勝利宣言か
統一協会や三浦瑠麗の件で学者として底辺に落ちてるんだけどな
底まで逝って委員会レギュラー待ってます!

572 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:38:03.89 ID:0.net
あずまんまたイキリ院生に絡まれてて草

573 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:38:43.91 ID:0.net
だから全て柄谷のあずまん育児放棄が悪い

574 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:40:56.06 ID:0.net
人文系の院生はなぜイキってしまうのか

575 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:42:11.08 ID:0.net
>>571
1週間前に郵便本シンポがあったけど
難しすぎて分からなかった?

576 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:42:51.45 ID:0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
9時間
なお、ぼくは次著の「訂正する力」で、訂正を求める行為はなんでも受け入れられるわけではなく、それを決定するのは第三者であるという話もしています。訂正を求める声が無視できない大きさになるのであれば訂正するかもしれません。頑張ってください。

577 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:43:03.16 ID:0.net
噂の真相なんて少しインテリ臭をまぶした実話ナックルズでしかないよ、今さら美化するようなもんじゃないっての
皇室タブーへ切り込みだって下半身スキャンダルとかばっかだったろ

578 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:43:03.30 ID:0.net
吉良貴之氏が訂正可能性の哲学について否定的reviewを投


579 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:43:10.34 ID:0.net
>>570
訂正可能性を受け入れられないリベラルはクソリベになるんだろうな

580 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:45:06.78 ID:0.net
第三者とかなんだかガバガバだな
政治的なのほんとセンスねえわ

581 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:45:36.43 ID:0.net
ふわふわポストモダン

東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
1時間
つまり、とにかく「なかったことにしない」が重要なわけです。
いまの日本は、一部のひとが激烈に歴史修正批判をするあまり、多くのひとがいろいろ面倒になってさまざまなことを「なかったこと」にしている不健康な状態なんじゃないでしょうか。

582 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:46:25.89 ID:0.net
訂正可能性はガイドラインdr可能性だから訂正できないっていうだろうから
ポパーと同じ発想だな

583 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:46:30.75 ID:0.net
>>578
デリダ読んでないよね
はい論破

584 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:47:03.77 ID:0.net
ふわふわ

東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
1時間
この例に限らず、ぼくの言葉使いはいろいろな分野をハイブリッドに混ぜているので、ある視点からの「学術的に厳密でない」は簡単に言えると思います。それがすべてだと思う人は、そもそもぼくの本を必要としていないので読む必要はないと考えています。

585 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:47:34.88 ID:0.net
アップルパイ事件はマボロシだよ

586 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:47:58.69 ID:0.net
>>581
確かにジャニー喜多川をなかったことにしようとしてるクソリベって歴史修正主義だよね

587 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:48:22.93 ID:0.net
試される2週間なのにいきなりコケた

588 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:49:43.01 ID:0.net
なるほど。ちなみにれいわ新撰組は海洋放出には反対していたはずである。あとの政策については知らないが、これだけでも宮台真司氏の今回の主張は一部勇み足な部分はあるものの基本的には妥当なものであることが分かるというものであろう。

佐藤大輔
@BouquetAlgernon
·
3時間
例外事項はあるものの、政治は基本的には「れいわ新選組」の政策が正しいと考えておけば大局的には外さない。一見、非科学的に見える政策も、そもそも今現在正しいとされている科学ってどうなの?というところから考えてみる必要がある。

589 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:49:48.20 ID:0.net
>>584
批評は学術的な概念の定義がふわふわだから良くないという指摘ですか?
柄谷読んだことあります?

590 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:50:49.77 ID:0.net
>>576
歴史が判断云々といい、この第三者への絶対的信頼は何なんだ
いやある意味ポストポモだけどさ

591 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:52:10.41 ID:0.net
サブカルやっていたころの東さんは先行文献がほぼないところで頑張っていたわけでそれで粗がそんなに出てこないというところはあったが
せいじてつがくなんかだとせんこうぶんけんがちょっきんのものをふくめてやまのようにあるしちょっきんのものにも重要なものがあるので
それらを読まないものは学問的には価値が疑われるのかもしれないがシンポジウムで苦言を呈していたのはさとうせんせいくらいではなかったのではないか

592 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:53:22.56 ID:0.net
>>581
> つまり、とにかく「なかったことにしない」が重要なわけです。

福島さんへの謝罪はまだかな

593 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:53:26.17 ID:0.net
>>580
>>590
この辺とか定義がふわふわとか言ってるやつって
ガチで先日の脱構築研究会の動画見てないんだな
別に見なくてもいいけどムズイから

594 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:54:36.62 ID:0.net
福島瑞穂って今活動してんの?
活動してなかったら謝罪できないだろ

595 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:58:11.06 ID:0.net
>>571
それはDD論や冷笑主義で粉砕されるクソリベの方が悪い

596 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:59:20.12 ID:0.net
この五反田人はソーカル事件とか知らなそう
知ってたら食いつくかな 

597 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 11:59:35.79 ID:0.net
>>590
信頼とかじゃなくて
議論的にそういうしかない

価値判断を外部化することでその問題を棚上げにして
批判を避ける

あずまんのこの手のは全部そうで派手目のスローガンを上げとく、
あとは批判封じが目的化したものを並べるっていう論説の流れ

598 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:01:18.80 ID:0.net
千葉の「柑橘系の匂い」は叩いてそう

599 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:03:05.52 ID:0.net
>>596
町山さんっぽい書き込み

600 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:06:57.69 ID:0.net
>>596
この人は知の欺瞞とか読んだことなさそう
読んだことあったらソーカルの名前ここで出せない

601 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:09:18.02 ID:0.net
この例に限らず、ぼくの言葉使いはいろいろな分野をハイブリッドに混ぜているので、ある視点からの「学術的に厳密でない」は簡単に言えると思います。それがすべてだと思う人は、そもそもぼくの本を必要としていないので読む必要はないと考えています。

じゃあよ、これあずまんじゃなくてJリベが言ってたら叩いてないの?五反田勢は
そんなわけねぇに!

602 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:10:13.05 ID:0.net
望月イソコって要は左の杉田ミオで
突貫小僧で元気があって良いとか言って誰も批判しないんだから
クソリベの支持率もまあ宜なるかなという感じ

603 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:10:56.84 ID:0.net
>>588
そして陰謀論へ

604 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:11:45.24 ID:0.net
>>601
Jリベが学術的に厳密でないと批判された件なんかあったっけ

605 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:12:50.32 ID:0.net
あずまんって無名学者から嫉妬買いやすいよな

606 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:14:16.05 ID:0.net
>>601
「はぁ〜これだから文化左翼は独りよがりで」
「ただの感想文じゃんね」
ってなること間違いなしだろ?

607 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:16:59.31 ID:0.net
>>604
ネット上のリベラル批判の半分ぐらいはそうじゃろ

608 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:19:34.00 ID:0.net
>>606
文化左翼批判ってローティみたいなのだったら
全然違うだろ

609 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:21:57.86 ID:0.net
>>608
それは確かに
文化左翼ではなく人文左翼か

610 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:22:37.74 ID:0.net
Jリベ化する東浩紀

611 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:23:00.94 ID:0.net
本人がチェリーピッキングしてる言ってるんだから警戒しながら読めばいいんじゃね。
一般にそういう文書は読みづらいので遠ざけられるか
あずまんレベルなら本棚の飾りとしての需要があるかもしれんが。

612 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:24:13.09 ID:0.net
>>601
Jリベが批評っぽい哲学エッセイ書いてなんか賞とって
こういう主張してるんなら別だが
批評書いてるJリベ居ないしな

613 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:25:44.35 ID:0.net
チェリーピッキングひがし

614 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:41:48.68 ID:0.net
えっ

東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
2時間
つまり、とにかく「なかったことにしない」が重要なわけです。

615 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:42:24.89 ID:0.net
>>601
カルスタパヨクそのものやん
なに一周回っとんねん

616 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:50:32.18 ID:0.net
なんで弄るの?

617 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:51:40.39 ID:0.net
僕は300周です

618 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:57:04.51 ID:0.net
アップルパイは無かった

619 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:58:30.88 ID:0.net
お前が言うかw

620 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 12:59:20.26 ID:qU6mt33K0.net
テスト

621 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:00:56.91 ID:0.net
原発麻雀もなかったことに?

622 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:11:24.95 ID:qU6mt33K0.net
なんで弄るの?

623 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:19:39.63 ID:0.net
なかったことにするのではなく、事件の存在を完全に抹消せよということ
やるなら徹底的に

624 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:26:16.14 ID:0.net
マボロシ論はふたつあるんだけどな

ひとつは単なるデマっていうものとひとつは認識の問題
左翼運動のどこからがテロリズムなのかとかな

後者はあずまんのこしらえた装置ではどうしようもない

625 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:28:55.33 ID:0.net
>>601
それなら最初から学術的な哲学概念を使わなければいいのに…

626 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:31:33.15 ID:0.net
そのあたりは考えながら書くタイプだからな
曲線的なのとかただ筆が進むだけっていうテキストは
哲学と批評にに多い

特に連載ものは

627 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:36:18.82 ID:0.net
僕のソーセージを食え!

628 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 13:55:00.98 ID:0.net
>>605
俺の経験からいうとあずまんを叩くのは哲学プロパーからだろうが全く違う分野からだろうがあずまんじゃなくてニューアカ的なもの全てが生理的に嫌いなんだよな

629 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 14:00:46.57 ID:0.net
原発麻雀ZEN大教授

630 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 14:42:21.50 ID:0.net
>>605
逆にアカデミアで評価されてる人間は存在を無視してるイメージ

631 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 14:54:55.40 ID:0.net
>>592
動きがあったら即スレタイ変更級の問題だからな
誰かの躁状態以上にスレが加速する

632 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 14:56:19.79 ID:qU6mt33K0.net
哲学者がメンヘラ弄って何が楽しい?

633 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/09(土) 15:05:22.37 ID:0.net
ネトウヨチェックリスト公開される🥺
https://i.imgur.com/19jVH9t.png

634 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:07:02.36 ID:0.net
>>508
それならフランスや中国の原発から出るトリチウム水も危険ってことになる
ダブスタ丸出しの似非科学で騙せるのはパヨ豚だけだぞ

635 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/09(土) 15:07:47.10 ID:0.net
>>576
小文字のaでしかない他人の声に左右されるゴミのような思想家デブ🥺

636 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:11:52.84 ID:0.net
>>528
トリチウムの濃縮係数は1だから、生物濃縮はしないよ
もし生物濃縮して、危険ならば世界の原発は稼働そのものが止まる

637 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:19:04.70 ID:0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma

この例に限らず、ぼくの言葉使いはいろいろな分野をハイブリッドに混ぜているので、ある視点からの「学術的に厳密でない」は簡単に言えると思います。それがすべてだと思う人は、そもそもぼくの本を必要としていないので読む必要はないと考えています。

638 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:32:52.47 ID:0.net
読んだことないっていうとキレるくせによういうわ

639 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:33:02.00 ID:0.net
>ポパーへの言及などもいかにも古臭く、科学の基礎が「反証可能性」であるならば人文学の基礎は「訂正可能性」であるといった、ほとんどダジャレのような話である。
>KIRA Takayuki
>2023年9月2日 14:19

ダジャレで一冊本を書くのだから立派というべきではないだろうか

640 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:34:28.57 ID:0.net
あずまんて自分の著書批判ゆるさないの?

641 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:41:10.97 ID:0.net
>>640
「敵」だからね

642 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 15:41:14.28 ID:0.net
単純に評論として書けばいいんだけど
大風呂敷で哲学っぽく書くから無理があるし
それが飲みどころだろ

落合信彦をファクトがどうのとか読んでも面白くないからな

643 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:01:56.73 ID:0.net
>私はこの著者のよい読者ではない。『訂正可能性の哲学』もよい本だと思えなかった。
>ルソー、プラトン、ポパー、ウィトゲンシュタイン、アーレント……といった有名な哲学者の代表作をいきなり読んで(つまり近年の研究などはほとんど参照せず)、
>過度に単純化しながら連想ゲームで「ゆるいつながり」を作っていく。(…)しかしそれは哲学的には意味のないレトリックを超えるものでない。


あずまん(´・ω・`)

644 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:04:56.89 ID:0.net
フーコーによればこれがニューアカのダメなところ

645 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:07:36.60 ID:0.net
>>643
クリティカルやなw

646 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:11:13.25 ID:0.net
じゃあ俺様が読んで連載してやろうか

英語、仏語、中国語読める

647 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:11:21.91 ID:0.net
しかしそれは哲学的には意味のないレトリックを超えるものでない

648 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:16:04.95 ID:0.net
文芸批評家の肩書だったらスルーしてもらえただろうに哲学者名乗ってるからな

649 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:17:53.08 ID:0.net
いい大評論家でもごく若い頃のは大哲学者の引用とか
ポンポン無駄に飛んでて萎えること多し
教養趣味というかそういうホモソサークルのノリで幼稚

650 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:19:16.22 ID:0.net
エロゲ批評家(政治の話もするよ)

651 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:23:28.02 ID:0.net
>>643
吉良さんって人
そこに書かれた哲学者まともに読んでないやろ
素人の意見

652 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:25:13.37 ID:0.net
>>642
批評ってそういうもんだからな

653 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:25:25.82 ID:0.net
あずまんは玄人(意味深)

654 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:27:33.10 ID:0.net
>>651
自説の連想ゲームに使うために牽強付会やってるだけかどうかは誰が読んでもわかると思うぞ

655 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:28:20.34 ID:0.net
>>651
まるで東さんはまともに読んでるかのような……
いや、読んでるよな!読んでねぇ!わけ!ねぇだろ!!

656 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:29:33.12 ID:0.net
年号や人名の誤り以外指摘するなってこと?とんでもねぇ話だな

657 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:29:48.45 ID:0.net
>>654
例えば?

658 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:30:30.59 ID:0.net
あずまんの心情に寄り添ってページを繰らないと本当に言いたいことが読み取れないんだよなあ💢
Jリベ死ねと唱えながら読み直して下さい

659 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:31:41.54 ID:0.net
>>655
はい素人の意見

660 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:32:40.65 ID:0.net
>>656
ゲンロン8の時と一緒だな
あの時もファミ通側がボコられたけど
今度は吉良さんがボコられちゃうのかな

661 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:34:08.40 ID:0.net
それもう哲学書じゃなくてなにか別の書物では

662 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:35:26.25 ID:0.net
>>643
これは本質的な批判にはならないと思うよ
意味は本質的に独立しているのだから、
別に拾い読みして有意義な理論ができれば
何の問題もない
ただ、通史で読んどかないと欠点を見落としたりするリスクがあるに過ぎない

>>639の批判はそれとはまた別物だし、まあそれは一理あると思う

663 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:36:34.51 ID:0.net
本買ってまず神棚に一晩お供えした?
そういう常識のなさが問題だと言ってるんだけどな

664 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:36:52.96 ID:0.net
>>662
ダジャレと連想ゲームってもう「親父ギャグの思想」だろ

665 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:38:01.32 ID:0.net
>>663
一同「…(沈黙が続く)」

666 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:38:17.34 ID:0.net
人生振り返ってみると、若い頃上京しなくてほんと良かったわ
コロってるし死の雨被ってるし
しかも誰も疑問の声を上げない地域
コエェよ

667 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:40:19.12 ID:0.net
上京しとけよ

668 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:43:39.32 ID:0.net
>>664
今はデータ至上主義とかレスバの時代なんで、訂正可能性も考えるべきってのは
一つの倫理的な参照項にはなりえるけどな
もっと訂正以前と訂正以後の意味の連関とか学習発展性の理論のほうが哲学的には
重要だと思うが

669 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:54:30.05 ID:0.net
「日本国紀」みたいな本ですか?

670 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:55:40.61 ID:0.net
直すべきは直すってなにが新しいの?
世界中どこでも実践すべきとされているだろ
どう直すべきかが導出できないだけ
何が新しいの?

改憲だって可能性があるからこそその流れを訂正しようとしているとも言える

何が新しいの?

671 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:55:55.52 ID:0.net
何が新しいの?

672 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 16:58:45.28 ID:0.net
浅田彰と東浩紀なり、ニューアカ的なものは擬似インタラクティブな「窓」としての役割というかね。そもそも対面の議論というよりは、人名やキーフレーズをフックとして窓を広げていく、「インターネットのようなものの見方」をワタシは想定している。

だからこのような形式においては経験的なものの見方というよりは、検索と展開を軸とするので、「書籍は電子化されるべき」という意見を持っている。「ポパー」にしろ、「アーレント」にしろ、検索のためのフックフレーズなのであるし、読者は端末を叩きながらその窓を展開させたままにしておく。というのが粋であろう。

673 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:00:55.12 ID:0.net
浅田時代は紹介の意味がなくはなかったけどね
あずまんはニューアカの雑なところだけ受け継いだのでは

674 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:01:49.77 ID:0.net
>>672
そんなの生成AIで代替できそうだねw

675 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:02:46.61 ID:0.net
>>661
キミ哲学書って読んだことある?

676 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:03:57.36 ID:0.net
>>658
Jリベが>>643みたいなのを持て囃してるってことか
流れ分かった

677 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:04:31.21 ID:0.net
哲学書とは哲学書を読んで考えたことを書く本だよ

678 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:05:42.75 ID:0.net
>>654
例えば?って聞かれて以来行方をくらましてるが
この人今訂正可能性読み込んでる途中?

679 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:07:15.82 ID:0.net
>>664
哲学書読んだことある?
読んでないと批判する「資格」ないよ

680 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:07:22.50 ID:0.net
現代のガチの哲学は役に立たなくなった
しかし、人間は哲学っぽい議論に触れることで自分や他者の思考の癖や矛盾に気づくことができるし、うまく使えば有効なツールになるって事だろ
だから厳密な専門的な哲学より、緩いけど横断的に語れる哲学の方が需要が高いということ

681 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:07:42.51 ID:0.net
うーーん、今まで静観してたけど、訂正可能性って概念はごくごく常識なんだよね、もうずっと昔から。
だから何を今さらっていう。

682 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:08:25.86 ID:0.net
>>674
『訂正可能性の哲学』では後期ウィトゲンシュタインの言語ゲームが引き合いに出されるのだがね。実際、いまどのようなゲームに興じているのか誰も分からない。というところで、明示的に「どのようなゲームか?」を伝えるのは何処の誰なのか?といった問題だな。

683 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:09:11.33 ID:0.net
歴史修正主義と並べたのは画期的でしょう
これでクソリベも歴史修正主義者と名指せるようになった

684 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:09:59.83 ID:0.net
生成AIとか言ってるのはパヨク?
ちょっと頭が悪すぎるんじゃないかな

685 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:10:30.06 ID:0.net
本出した時って毎回炎上商法してます

686 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:10:45.92 ID:0.net
>>680
横断的か厳密かは重要な対立項ではないな
結局はそれが有意義かどうか
また需要というのを一般向けの売上で言うなら、成田みたいにタレント売りしたり
ひろゆきや堀江、中野信子みたいに自己啓発に寄せるのが一番

687 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:12:07.76 ID:0.net
学問的文脈の哲学と人間が知的な活動をしてる時に脳内に生じる抽象的な世界をどう解釈し体系的に整理するかという問題は独立に存在してる気がするな

688 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:12:14.30 ID:0.net
多分、一般的に捉えられてる考え方感じ方としては、新商品新技術などは従来のではない新しいモノである、だと思うんだが、
一方、ネット技術、プログラミングなどのソフトな分野はもうはるか昔から一貫して訂正の繰り返しなんだよね、それがソフトウェア従事者の日常というか。

689 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:15:14.90 ID:0.net
この浩紀って評論家も自分が文系で、理系の娘がソフトの話したり本持ってるのみて訂正可能性に初めて触れたってとこじゃね?で、ちょっとすごいこと気づいちゃった、こりゃ売れるぞとかいう流れで出版してんだろ、見え見えなんですがw

690 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:17:19.58 ID:0.net
原発麻雀とか過去にやらかしたことを許してもらおうって意味もありそう

691 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:18:23.94 ID:0.net
新入社員の頃は上司やお客さんが怖くて仕方ない。だから資料を山ほど抱えていかなる状況でも対応しようと努めていた。それは経験が足らないからだと考えていた。

とはいえ、そのスタイルはベテランになっても変わらなかったとすれば、経験とは何だろうか?という話だな。

692 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:21:14.78 ID:0.net
たぶん量子コンピューターのポピュラーサイエンス本を読んで「量子誤り訂正理論」をかじったんじゃないのかな
ネタ元としては

693 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:21:42.83 ID:0.net
>>643
この人トックヴィルとか言及されてる部分は専門じゃないから読み飛ばしたのかな
訂正可能性は保守理論の再構築だから新書レベルの知識では理解できないと思うが

694 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:22:03.04 ID:0.net
>>672
「東先生をぉ!!ChatGPTっっっ!!」(此処で若干つまる)「みたいにさぁ!言うなよ!!!!!」(激しい怒気を含みながら)

695 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:23:24.56 ID:0.net
新入社員に言う事は「最新の技術は日に日にアップデートされるのだから、ワタシとて新入社員と状況はあまり変わらない。頼んだぞ。」となった。

まぁ、与太話だが。

696 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:24:33.08 ID:0.net
あずまんを馬鹿にされて怒る人って今となっては貴重な存在
大事になすって

697 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:24:55.83 ID:0.net
>>693
トクヴィルに行くならルソーとか『一般意志2.0』は捨てるんですか?

698 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:27:13.58 ID:0.net
>>697
一般意志2.0は捨てたらしい
そんで今は落合を馬鹿にしたりしている

699 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:29:43.37 ID:0.net
尊師のXや新刊をdisるJリベが憎いよおおおお

700 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:30:49.27 ID:0.net
>>698
じゃあもう次はいっそエドマンド・バークとかハイエクに行っちゃうのかなあ

701 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:30:57.02 ID:0.net
2.0になってないからな
ルソーのそれが有名なのは不可侵だから
そこ変えたら全く意味ない

東大卒なんだからそれくらい分かれよ

702 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:33:05.97 ID:0.net
まぁ、東浩紀をまるで素人だと批判するのは容易いだろうが、乱高下の激しい世相とあっては経験は何の役にも立たない。というのもある。
カントの『純粋理性批判』は経験的なものの見方に対する批判というものが多分に含まれるのだしね。

703 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:33:20.32 ID:0.net
地元の本屋にゲンロン置いてあったわ
驚いた

704 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:33:52.79 ID:0.net
肝臓の訂正可能性はどんなものですか

705 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:35:15.61 ID:0.net
>>698
捨てたって何ページで言及されてる?

706 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:36:28.70 ID:0.net
>>703
ワタシの地元ではゲンロンも『訂正可能性〜』もなく、変わりに『構造と力』の55版があったので笑った。

707 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:36:37.96 ID:0.net
>>701
一般意志2.0ってそういう内容じゃないんだが
もしかしてタイトルだけに反応しちゃった感じ?

708 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:37:44.06 ID:0.net
>>707
残念ながら読了してる
バーカ!

709 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:37:50.61 ID:0.net
>>705
横から失礼する
4年ぐらい前?のゲンロンイベントで言っていた記憶があり

710 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:39:02.99 ID:0.net
>>702
それはもう保守派の論理ですな

711 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:40:10.04 ID:0.net
凸ってきてるクソリベ連呼信者あずまんの著作一つも読んでない疑惑

712 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:42:08.96 ID:0.net
>>711
言われて悔しかったんだクソリベさん

713 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:44:18.33 ID:0.net
へー

いやまじで東浩紀さんの口から「オレ暇空茜情報のチェックしすぎ?」とか「一日何回も滝沢ガレソのアカウント見てる」とか出てくると思わなかったわ。

714 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:46:01.11 ID:0.net
1000スレ行ったら前みたいに降臨しないかなあ〜

715 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:47:15.18 ID:0.net
あーあ


東浩紀 Hiroki Azumaさんがリポストしました
fuku0185
@fuku0185
·
7時間
返信先:
@hazuma
さん
故西部邁さんが聞いたらニコッと笑ってくれそうな表現。保守とはコンサバティブと同時にメンテナンスの意味もあるわけで。「過去を記憶しつつ前に進む」はメンテナンスそのもの。→東「歴史修正主義は忘却のためのメソッドで、訂正可能性は過去を記憶しつつ前に進むためにある」

716 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:54:17.39 ID:0.net
謝罪せずに許してもらおうと
岸さんには平謝りするけど福島瑞穂と津田っちにはあやまらんぞと

717 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:54:55.40 ID:0.net
福島瑞穂や津田に何か悪いことしたっけ?

718 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:54:55.85 ID:0.net
→東「歴史修正主義は忘却のためのメソッドで、訂正可能性は過去を記憶しつつ前に進むためにある」
 
忘却も、過去を記憶しつつも、前に進むも、全部自然に人間が体験してることやろ
何当たり前のことを大仰に言ってるのこいつ

719 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:55:28.76 ID:0.net
>>524

オプティミズムねえ…

西村康稔「食べるぜニッポン!」
細野豪志「食べるぜニッポン!」
音喜多駿「食べるぜニッポン!」
吉村洋文「食べるぜニッポン!」
東浩紀「処理水の放出は100%正しい」

何を達成するのに日本に何が欠けているのか書いてないのでわけがわからん
マジでバカだろこの女は

720 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:56:10.75 ID:0.net
自然に人間が体験ってどういうことですか?

721 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:56:53.16 ID:0.net
なんか殿は隠れて福田恒存読んでそうな言葉もあるしな

9条教左派が戦争を準備した精神を反転させただけでなぞってる
と本気で思っているっぽい

722 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 17:58:59.73 ID:0.net
日本うめえパクパク
哲人「ボート場いって人文知を守れよ」

チューチューじゃ生ぬるいっしょ

723 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:01:07.69 ID:0.net
東浩紀「福島みずほに言ったこと?訂正の必要はない。嫌なら僕の本を読むな」 [167472944]

724 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:02:24.54 ID:0.net
>>701
不可侵とかいうと政治と文学が分裂して政治だけが強調されナチに援用される
そこ避けるために透明と障害とかで文学面と統合する流れができて一般意志2.0はその文脈
これは高校レベルの知識

725 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:03:34.69 ID:0.net
東浩紀さんによる津田大介さんに関するデマについて
https://togetter.com/li/1450756

726 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:05:05.95 ID:0.net
>>721
九条左派が総動員体制と同根なことくらい今や常識のはずだが
クソリベ以外

727 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:05:47.36 ID:0.net
一般意志2.0は抽象的な表現が上手ければ間違いなく世界的な業績
ちょっと力量が足りなかった。成田も雑で微妙だし、ちゃんと昇華する人材が
必要になる

728 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:06:44.58 ID:0.net
「自然に」「人間」が「経験」するとか
超ルソーやん
クソリベさんは気付いてないっぽいけど

729 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:10:14.80 ID:0.net
てかあずまんは否定神学絶許おじさんなんだから
不可侵な概念としての一般意志なんて粉砕するに決まってんじゃん一般意志20読んでないが

730 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:11:21.37 ID:0.net
粉砕してない
タッチしないでビッグデータで、ってやってる

だからガバガバ

731 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:11:21.48 ID:0.net
>>711
キミのどのレスがクソリベ連呼信者に論破されたか教えて
俺が擁護してやろう

732 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:15:17.34 ID:0.net
2.0は哲学的議論もないし傍証の話もつまらなくてレベル低い
明らかに書き飛ばしてる

基アイデアを冗長に喋ったらこうなったっていうレベル

つまり基アイデアを哲学的に膨らませられなかったから
話がつまらない

733 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:19:07.94 ID:0.net
→東「歴史修正主義は忘却のためのメソッドで、訂正可能性は過去を記憶しつつ前に進むためにある」
 
忘却も、過去を記憶しつつも、前に進むも、全部自然に人間が体験してることやろ
何当たり前のことを大仰に言ってるのこいつ

734 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:20:41.51 ID:0.net
「嫌なら僕の本を読むな」
読む価値もありまでんがw

735 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:20:49.24 ID:0.net
>>733
だから全部自然に人間が体験ってどういう意味なのか
当たり前とはどういう意味なのか
まずそこから

736 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:22:39.00 ID:0.net
>>734
フジテレビデモに参加したネトウヨと同じ反応をするクソリベさん

737 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:23:03.42 ID:0.net
>>735
誰か信者さんに酸素ボンベ渡してやれ、過呼吸になってんぞ

738 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:30:58.41 ID:0.net
哲学理論にはなってないけど、成田と組んで実装しちまえば良かったんじゃない?
もう考えを変えちゃったし、若い大学生がブロックチェーンでそういうシステムを
作ってるらしいけど

739 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:31:27.07 ID:0.net
赤木レイアの堀口氏関連動画を見過ぎてどういう文章を読んでもあの声で再生されてしまう

740 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:32:09.28 ID:0.net
>>737
反論できず悔しそうな町山大好きパヨw

741 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:32:12.81 ID:0.net
一般意思2.0は震災の影響で推敲をしていない状態なので起伏に乏しいことになってしまったらしい

742 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:33:59.19 ID:0.net
>>738
だからそういうのが面白いんだろうね
ナムだって実際やったわけでそこが面白い

743 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:37:48.75 ID:0.net
ここの住人はいつになれば波平を認識できるようになるのかな

744 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:38:56.74 ID:0.net
連載感はある
その時々のニュースを調べながら書いてる
だけど浅いから面白くない

英米のゲイツが読むようにもんだって例がつまらんのは面白くない
Thinking Fast and Slowとか例が面白いからな
大昔イスラエル軍の選抜テストを作ったけども
全然結果が出なくて…とかな

745 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:43:37.68 ID:0.net
>>737
自然に人間が体験するってどういうことか教えてほしいね
どういう状況を想定してるのか単純に興味がある

746 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:45:53.86 ID:0.net
これ波平なん?

747 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:50:30.73 ID:0.net
それこそこのスレのカオスな状況なんかを踏まえた上で、コミュニケーションツールの役割「誰でも良いから繋がりたい」というのが転じて、観念論のような選別「予めそれを知っている者としか繋がれない」になるが。

この辺がやたら無視されていると思う。

748 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:52:15.19 ID:0.net
内風呂でつながっていこう

749 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:53:05.19 ID:0.net
「無条件」から「選別」に変わる条件というものに注目するならば、それは何か?
というか。

750 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:54:29.30 ID:0.net
マラ荒江

751 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:56:35.23 ID:0.net
明日のために、今日つながろうって24時間のやつは下ネタにしか聞こえなくなったな

752 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:58:07.02 ID:0.net
>>740
確かに町山みたいな哲学知らないサブカル爺さんは
自然にとか人間らしいとか実体験とかベタに信じてそう
要はサヨクってことだが

753 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:59:00.98 ID:0.net
ああいう人気だったものが瓦解するケースは常に重要性が高い
常識を疑う根拠の一つになるからな

754 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 18:59:55.33 ID:0.net
ツンデレもええとこやぞw
無条件に繋がりたいか、選別を無限回繰り返すか?というのは。

755 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:01:09.06 ID:0.net
ちょっと前に牛と後尾して逮捕された英国人のニュースやってたな

756 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:01:42.74 ID:0.net
坂本龍一の件

757 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:03:03.25 ID:0.net
>>755
ジャニー喜多川といい、性的倒錯者が社会を引っ掻き回してるな

758 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:05:56.64 ID:0.net
ものすごい葛藤!
そりゃ、東浩紀を応援するスレとして東浩紀を応援する者しか集めない。というのは選別になる訳だが、それではカルト化するのだから、無条件をB案的に控えさせなければならない。

もちろん。これは東浩紀に限らずだ。

759 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:07:16.01 ID:0.net
>>756
なんかあった?

760 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:12:56.36 ID:0.net
>>758
カルトというかどちらかといえばミーハー的なもっと低俗な性質のものだよこれは
誰々について行く、どの会社がすごい、国産が安全、つまり依存症だね
オールタナティブを受け付けない、ジェネリック薬品とか使わない人たちなんだろうね

761 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:15:41.24 ID:0.net
つだっちが「ジャニーズ 購買力でググったらジャニヲタが金の話ばかりしてる!ネオリベがジャニヲタまで浸透してて大変だ!」とショックを受けてるけど
ジャニヲタファンダムの結束力とネオリベは全然関係ないと思う

762 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:26:57.24 ID:0.net
ハチクマはジェネリック忌避教だろうねえ

763 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:47:18.56 ID:0.net
>>760
音楽とかもそうだが、むしろオルタナ側の人がミーハーを受け付けない。っていうのはよくあるのでは?

オタクってなんだろうね?ってその度に思うが。

764 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:51:15.40 ID:0.net
オルタナもミーハーもオタクを自称できる。という問題やな。

765 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:58:36.93 ID:0.net
もとい。オルタナもミーハーもオタクに統合された問題だ。

766 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 19:58:56.47 ID:0.net
ウヨは早よ国産ワクチン接種して逝ってくれ

767 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:06:37.02 ID:0.net
プライドが高くしつこくて臭かったらオタク
おしゃれだったらサブカル

768 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:06:51.18 ID:0.net
つまり、とにかく「なかったことにしない」が重要なわけです。
いまの日本は、一部のひとが激烈に歴史修正批判をするあまり、多くのひとがいろいろ面倒になってさまざまなことを「なかったこと」にしている不健康な状態なんじゃないでしょうか。

↑これあずまん研究においてめっちゃ重要なテキストになりそう

769 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:09:03.55 ID:0.net
オルタナ左翼とミーハー右翼とでも呼称した方が良いかい?しかもこの二者は敵対しているように見えて共存であり、お互い潰し合わない程度には示し合わせて、手を抜いているのである。

絶滅戦争のような事をすれば、自らの立ち位置もなくなるのだから。

770 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:16:40.37 ID:0.net
あずまんの歴史というか時間観、かなり特殊だと思う

771 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:21:47.57 ID:0.net
リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師は
文体が山形っぽいんだね
驚いたわ

772 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:25:31.32 ID:0.net
>>770
あずまんも2ちゃんねる〜はてブ〜Twitterという月並みなタイムライン感覚だと思うケド。

773 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:28:13.82 ID:0.net
ネトウヨみたいなこと言っちゃってw

東浩紀 Hiroki Azuma

日本学術会議には、ぜひ本筋に立ち帰り、日本の学術界として処理水放出について世界に向けた見解を出してほしい。それもできないのであれば、世論が厳しいのはやむをえない。

774 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:29:17.54 ID:0.net
判断の源泉であり修正の対象でもあるような歴史
概念
東浩紀的時間

775 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:34:00.25 ID:0.net
エロゲの影響が垣間見える見える…

776 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:43:41.96 ID:0.net
オルタナ的とも言えるカントは薔薇十字協会絶対殺すマンで、国王から直々に怒られない限り嫌がらせを辞めなかった訳だが...。

ミーハーがむしろ統一教会を黙認する。という構図も昔と変わらぬものなのか。

統一教会は見た感じカント思想への当て付けが激しい団体ではあるしな。カントの考えだと世界は連合すべきだが、統一すべきでない。のだし。

777 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:47:58.86 ID:0.net
なにせ、世界平和統一家庭連合だぞ。
「語の本来の意味でまともでない団体」ってカントが即答しそうな連中だ。

778 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:48:45.06 ID:0.net
ひろきのlinked inアカウントを探したけどやっぱりなかった

Hiroki Azumaだけで10人くらいいたけど、ひろきと同姓同名って意外に多いんだな

779 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/09(土) 20:49:00.72 ID:0.net
波平って、なんでこんな自演してるの🥺

780 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:50:38.66 ID:0.net
オルタナ的とも言えるカント😀
相変わらず目が覚めます

781 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:51:23.17 ID:0.net
>>773
本筋はIAEAなんだが...(汗)
ロンドン条約ぐらい読めや。

782 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:53:02.04 ID:0.net
>>774
これ何とかベルクソンの哲学と接続できないかな

783 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 20:53:46.04 ID:0.net
学術会議を叩く「流れ」をつくりたいだけなので
犬笛です

784 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:00:02.15 ID:0.net
>>782
Twitter(X)をやるとタイムラインは自動的に生成される。そしてカントもウィトゲンシュタインも水木しげるも非合法的に生き返っていたとかいう。

785 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:03:26.72 ID:0.net
>>783
学術会議は不要って言ってる科学者は多い
文系学者が変な事やるための隠れ蓑になってるのが学術会議なんだ

786 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/09(土) 21:06:31.25 ID:0.net
土曜の日中ずっとこんなことしてた中年爺波平🥺

787 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:06:58.49 ID:0.net
変な事とはどんなこと?具体的に

788 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:09:57.33 ID:0.net
>>785
例えば統一教会をボッコボコに批判するとかで、教職が剥奪されたり、年金が剥奪される訳ではないのだから検閲レベルはまるで違うだろう。

789 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:11:47.12 ID:0.net
>>786
波平はおらん。
釣り日和って奴じゃね?外は暑いしさ。

790 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:15:50.80 ID:0.net
>>773

変な事やらせようとしてるのは東だな
科学的な論争に白黒決着つけるなんて事やる機関じゃないんだし

791 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:15:53.75 ID:0.net
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

792 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:15:56.14 ID:0.net
ネトウヨは犬笛に反応してるだけだから学術会議の何がダメなのか答えられない?

793 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:16:33.67 ID:0.net
>>787
軍事研究やデュアルユースの否定

794 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:17:34.07 ID:0.net
>>792
バックに共産主義勢力がチラついてるような組織は解体でいい

795 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:21:18.73 ID:0.net
ネトウヨ…

796 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:21:59.12 ID:0.net
ハチくまは相変わらずブーメランぶっ刺さってんなぁ

797 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:22:09.97 ID:0.net
学術会議のような共産主義勢力の影響下にある組織を擁護する姿勢と中国に技術支援、経済支援をして巨大な軍事大国にしてしまった結果は思想的連関がある
共産主義は良い考えっていう安易な考えが安全保障上の脅威を招いている

798 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:23:17.80 ID:0.net
勝共!勝共!

799 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:26:30.92 ID:0.net
ずっとかっきょうって読んでたよ

800 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:27:32.91 ID:0.net
火遊びはやめよう!
一日一ZEN!

801 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:29:28.11 ID:0.net
一日一ZEN やばいよね

802 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:29:49.54 ID:0.net
カントは常備軍はいずれ廃止すべき。と言ったが、国民が自ら国家防衛のために武器を取る事は禁止しなかった。
これがまぁ、憲法9条の法的な根拠となるが、その裁量は結構微妙になりつつある。というのは強調されている通り、極音速を迎え撃つ事が本当にできるのか?という点は耳を傾けるべきだろうなぁ。

803 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:33:22.42 ID:0.net
>>802
人工知能によって軍事オペレーションがすべてロボットやドローンのみで遂行されるようになると常備軍は不要になる

804 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:33:58.41 ID:0.net
自衛隊を軍にしたら次は徴兵制なのでは

805 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:35:05.87 ID:0.net
>>803
ロボットとロボットが戦うだけなら人道的だが、資源の無駄遣いにも見えなくはないな。

806 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:35:17.96 ID:0.net
勝勝用心 火の用心
勝勝用心 火の用心

807 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:40:21.39 ID:0.net
ボートの哲学

808 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:46:42.88 ID:0.net
>>773
キモいなあ
ミチューリン農法は正しいとか
ユダヤ物理学は間違いでアーリア物理学だけが正しい
なんてやってた全体主義国家の科学アカデミーのようになれってのか

809 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:47:12.25 ID:0.net
歩兵部隊は人型じゃなくて、犬のような四足歩行型にして、それに銃器を搭載すれば徴兵っていらないと思うがな

810 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:50:35.81 ID:0.net
中国はドローン技術に力入れてる
大量のドローン駆使した戦争になったら、中国のドローン兵器対日本兵みたいなことにならないかな?
昔の竹槍が近未来は生身の人間になる

811 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:56:10.65 ID:0.net
ハンコや紙もやめれない日本がドローンとか無理だよ
日本は素手か竹槍 
金持ちと権力者は国外逃亡

812 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 21:56:18.97 ID:0.net
ニポンのドローンたりてないォ🚁

813 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:02:46.03 ID:0.net
「専守防衛」では、サイバー攻撃から国を守ることは不可能...日本が学ぶべき「積極的防御」の手本は?(ニューズウィーク日本版) https://news.yahoo.co.jp/articles/ca23c04230269b2a3ef04d970fb230e58d0ee45f

814 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:06:04.23 ID:0.net
後付けで戦争、実は重要施設(中に何があったのかは怖くていえない)を丸ごと破壊ってのは21世紀はあり得る
日本のような人口密度高いとこだと大衆が巻き込まれるからその手は使えずめんどくさい潜入工作しないといけない
日本で丸ごと破棄の代わりにやるなら大事故や大事件偽装だろな当然大衆も巻き込まれる

815 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:06:28.44 ID:0.net
マイナンバーカードだってダメなのわかっていてアレだというのに

816 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:07:13.64 ID:0.net
野党叩いていればガス抜きできる国ですし

817 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:11:12.53 ID:0.net
単純に地上で大量に敵の兵隊やら戦車やらに打撃を与えることが出来るロボットの研究に力入れればいいだけに思える
以下ドローンも同様
ハンコやマイナンバーとか余計な事は考える必要はないんじゃないかな

818 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:12:15.81 ID:0.net
>>790
>>808
面倒だから一回でレスしろや

819 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:17:10.34 ID:0.net
ああっ!?

ああっ!!

820 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:17:23.47 ID:0.net
ハンコやマイナンバーは偽造とかを気にしてるだけだろ
有事ではそんな事は気にしない
もちろんドローンやロボットがハッキングされるリスクはあるが、それに対応するにも、まずは軍事用のロボットやドローンの研究やオートメーション化が先に来ないといけない
ハッキングの対策はその後にしか出来ないよ

821 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:17:36.72 ID:0.net
イライラw

822 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:18:04.66 ID:0.net
サヨクが~で数字が取れる時代が早く終わらんかな
次はチンポとかで

823 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:19:04.92 ID:0.net
>>773
自称リベラルに親和的な東浩紀さん

824 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:28:47.97 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

825 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:33:05.16 ID:0.net
>>822
一過性のものだと思ってるん
パヨクはこれだから

826 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:41:06.33 ID:0.net
勝共!勝共!

827 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:45:35.97 ID:0.net
ネトウヨインセル イライラ

828 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 22:59:06.51 ID:0.net
電車であずまんのこと話してる危篤なやついたから振り向いてみたら見事にチー牛だった件

829 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:01:30.95 ID:0.net
で、ここでイキってるお前が自分の発言を訂正する日が来る可能性はあるのか?

830 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:13:17.09 ID:0.net
>>823
リベラルに親和的だからこそ忠言するわけで
そこがまんあずの優しいところ
個人的にはクソリベなんてさっさと見放せば良いと思うが

831 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:17:23.46 ID:0.net
Takafumi Horie
インターステラテクノロジズ株式会社 Co-Founder
東京大学
日本 東京都
247人のフォロワー 71人のつながり

https://jp.linkedin.com/in/takafumi-horie-54544b89

ホリエモンのlinked inアカウントを見つけたけどフォロワー数が少なすぎた
このSNSやばい

832 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:18:47.80 ID:0.net
Linked inで思想系ツイートを連発したら追い出されるかな

833 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:23:17.82 ID:0.net
もう何年も習慣になっているんだが、本読みながらラジオ代わりに左派リベラル系のYouTube流していて、流れてるチャット欄をチラ見するたび常々思うんだが、決して宮台に与したいわけではないがホントに右か左かじゃなくてクズかまともかなんだよね。

というか、何年前かすらもう覚束ないけどあずまんが明確にポピュリズムを批判した際だってワイは、そのポピュリズムってのが最も濃縮されてるのがネットであり、ネット民をマネープールにしつつポピュリズム批判をするあずまんを叩く文章を何処かの便所の壁に書いた気がする。

なにが怖いって、そのこと自体をワイが忘れていることが怖い。

834 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:25:02.45 ID:0.net
訂正とは少し違うと感じている。「導きの糸」というフレーズが繰り返されるようにして、知らず知らずのうちにカントの方に引き込まれて、そのまま引き回されてしまう事に苛立っているような。それは自らの意思に反するようにして。

忘却もできず、訂正もできない。
そして怒っても仕方がないのであるが、できることはきっと鎮めるぐらいだろう。

835 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:38:18.03 ID:0.net
>そこがまんあずの優しいところ
これを言っちゃうところw

836 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:38:40.85 ID:0.net
>>833
たまに王様の耳みたいにたまにしかネットに書き込みをしないワイですらそうなんだから、ネットに書き込みすることが日常化しているネット民ってマジで右とか左とかじゃなくて、ほんとに情緒や客観性が損なわれてるんだろうな、と当たり前なことを今さら思い出す。

そもそも日常的にネットに書き込みをする、という行為自体がなんらかのストレスの対症行為で、ネット民って学生時代にスクールカーストの底辺にいた人が大半である。

ネット民がマイノリティや発達障害者をネタにしたがるのって、早い話、苛められっ子がネットっていう全能感をもたらしてくれるツールを手に入れて、昔自分が傷つけられたフラストレーションを自分より弱い者を攻撃して発散させてるだけなんだよね。

んで、実はその攻撃主体のネット民はただ診断受けてないだけの軽度知的障害者で、マジで働いてないか非正規だったりする。

IT革命。

837 :考える名無しさん:2023/09/09(土) 23:57:18.61 ID:0.net
>>836
ほんと、ネット上で右とか左とかで口論してる連中見ると吐き気がする。

あいつらだって人間なんだから、今まで家に引きこもって寂しさに耐えられずにネットに書き込みしてた時間をそっくり、社会生活を経験する時間に費やせてたならきっと思想や見識は深いものになってただろうな。と思う。

でもそれはもう可能性としてはあり得ない、失われた時間である。

ネット民は、もうネットが常に現在地なのであり、世界史は掘り起こせても自分個人のトラウマは顧みることが出来ない。

ワイに言わせてもらえば、歴史認識が歪んでる自称愛国者も、ネット上で左翼ってアイデンティファイされてる自称リベラルも、小学生時代にクラスに7、8人は必ずいた大人しいのに勉強も出来ないし、スポーツも音楽も出来ない子を連想させる。

ギフテットではなく、公立校のクラスには1/3くらい、軽度知的障害者がいる。

838 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:02:49.85 ID:0.net
>>837
なるほど、倫理的にはワイはナチスみたいなことを言いかけている。

けど当然、そんなことはない。ワイは人権派の左翼ラカン派である。

839 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:04:04.85 ID:0.net
この長文を40過ぎの無職のおじさんがスマホで打ち込んでると思うと泣けてくる

840 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:10:18.17 ID:0.net
>>826
>>827
一過性だと思ってるんやなー
望月イソコでも思ってないと思うで

841 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:11:14.94 ID:0.net
>>838
なるほど、あずまんってこんな大きな潮流の中で滝行みたいなことしてたんだな。と最近は思う。

とはいえ、やっぱりワイはネット民って軽度知的障害だと思うし、中には理性的な人もいるけど障害者って基本攻撃的だし、出来るだけ摩擦係数を低く保ちたい。

842 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:15:08.83 ID:0.net
>>839
やっぱり現代の知的障害者って深夜にパソコンの前で椅子に座ってインターネットなんだろうな。

障害者が深夜に姿勢正しくネットやってる姿想像すると、ワイ、悔しくて泣けてくるよ。

こんな世界に誰がした!

843 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:17:39.10 ID:0.net
>>839
ああっ!?
んあああっ!!

844 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:17:52.33 ID:0.net
これぞガチの底辺

845 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:27:57.31 ID:0.net
>>844
いや、俺は普通に働いてるし、ガチの底辺はコピおじだけじゃない?

何人もの人がこのスレをチェックしてるかもしれないけど、書き込みしてるのは常駐してるコピおじか、たまに深夜に書き込みしてるワイだけや。

実社会でリアルに底辺なのはお前だけだ。

846 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:35:07.15 0.net
ワイとかいってるおじさんが無職なのみんな知ってるが

847 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:37:04.88 0.net
コピおじは多分、上のワイの書き込みが刺さっちゃったんだろうな。

繰り返すけど、ネット民ってスクールカーストの底辺にいたような人たちで、そもそもネット民ってのがちょっと障害入ってる人達なんだよね。

ネットを利用する際、我々はまずその前提を確かにするべきである。

848 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:39:07.28 0.net
スマホばっかり覗いてるのは知能が低いからしょうがない

849 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:39:58.03 0.net
無職でも働いててもどっちでもいいがワイおじさんはつまんね

850 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:41:04.42 0.net
>>846
こういう人のいう「みんな」って、多分すごくアウトサイダーアート的な「みんな」なんだろうなw

851 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:44:40.44 0.net
とりあえずマラ荒江

852 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:46:14.73 0.net
>>848
ラカおじ、最近、村上春樹の1q84を読み返していてリトルピープルの描写を読むたびに小学生の頃に別の部屋にあった仲良し学級の子をなぜか思い出す。

コピおじにも。

853 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:53:41.95 0.net
>>845
どういう設定でしたっけ?
確か機械系設計エンジニアで働いてらっしゃる設定でしたよね?

854 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:56:58.71 ID:0.net
夏休み特別企画、ゲンロン猫カフェ!をやったけど三浦の事務所 動物持ち込む禁止だったんだよね

855 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 00:59:22.21 ID:0.net
>>801
戸締まり用心火の用心♪

856 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 01:01:29.98 ID:0.net
0087名無しさん@恐縮です
2023/09/09(土) 20:49:06.50ID:mrUIUP1J0
2019年7月19日
茂木健一郎「ジャニーズ事務所のタレントさんは、すばらしい仕事をされてきたし、ファンに夢やよろこびを与えてこられたと思う。」

2023年9月9日
茂木健一郎「ジャニーズはあげ底のニセのスター 日本のエンタメ文化に悪影響」

857 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 01:09:23.96 ID:0.net
「とりたてた才能があるわけでも、すごいパフォーマンスがあるわけでも、ものすごくかっこいいわけでもないそのあたりにいる兄ちゃんたちが人気になった理由は単にたくさんテレビに出たから」と批判的に分析。
茂木さんジャニタレ叩きに回ったんだ。

となると三浦擁護は…

858 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 01:51:05.56 ID:0.net
>>857
日本の場合はバラエティーに出て庶民的にならないと稼げないからな
それが嫌で独立してるタレントもいるからね
茂木は韓国を意識しての発言だと思うが、韓国はスモールマーケットだからあのやり方しかないとも言えるし、日本より賞味期限も早いんだよな

859 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 01:56:58.34 ID:0.net
韓国のアイドルは人気あるけど、コメディアンって全然知られてない
つまり日本のテレビとか日本文化っていうより、芸能って基本的にローカルな文化なんだと思う
Kポップは今は東南アジアでかなり人気らしいが、ジャニーズがそうだったように模倣されて差別化が難しくなると一気にシュリンクする可能性が高い

860 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 02:05:27.96 ID:0.net
訂正可能性とはヒラメキョロ目ということか

861 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 02:09:25.87 ID:0.net
ジェイ・リベ

862 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 02:24:44.81 ID:0.net
【悲報】暇空茜さん、現住所と実家の電話番号をネトウヨに晒されて発狂中
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694276332/

863 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 03:05:01.89 ID:0.net
あいトリ遁走
ここから今の流れになってるのだろうか

864 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 03:19:01.95 ID:0.net
とんこれのあずまんに訂正可能性とか言われてもねーっていう素朴な辟易は分からなくもないかなあ

865 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 03:37:10.05 ID:0.net
遁走可能性

866 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 04:28:10.13 ID:0.net
遁走論

867 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 05:01:10.19 ID:0.net
東京都内の共学高校偏差値ランキング

筑波大学附属高等学校
東京学芸大学附属高等学校
早稲田実業学校
日比谷高等学校
国立高等学校
都立西高等学校
青山学院高等部
国際基督教大学高等学校
東京工業大学附属科学技術高等学校
戸山高等学校
八王子東高等学校
明治大学附属明治高等学校
青山高等学校
広尾学園高等学校
錦城高等学校

868 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 05:02:12.42 ID:0.net
筑駒に行ったらコミュ障のインセルになるからやめた方がいい

869 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 05:10:16.19 ID:0.net
ジャニーズって昔からカッコ悪くてダサかった
カッコいい系のDA PUMPが出た時に潰しに行ってたのを覚えてる
今後はavexあたりが男性アイドルグループで商売していくのでは

870 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 05:22:47.96 ID:0.net
ジャニーズ事務所はホモの政財界の権力者たちに美少年を派遣してたから、マスコミも警察も検察も動かなかった説がある
これはCIA案件だと思う

871 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 06:06:33.95 0.net
【岸田悲報】例の三州屋の中の人、ガチネトウヨツイートをどんどん掘られる🥺どうすんのこれ… [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694254381/

872 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:06:57.61 0.net
いや、だからさー!
カント的世界観「フリードリヒ大王の世紀」では「朕は民衆の奴隷である」のだから、スクールカーストの最下位と最上位は同一人物で、このスレ内では東浩紀だというモダン〜ポストモダンではごく月並みな話を何度する必要があるんだ?

873 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:17:12.18 0.net
その事を常時把握しなければそもそもポストモダンなんて始まらない。

ロケット鉛筆みたいなもんだが、下から突き上げても上から押し下げても芯は新しくなる。
が、基本的には下から突き上げるのが正解だと言われているのがこのモダニズム問題だろう。

874 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:25:34.78 0.net
実際カントを読んでいなくても、かのトリックにガッツリハマっているのである。
それが(王を不在とする)資本主義なのだから。

王様は財を蓄えるばかりで、民衆のためには使ってくれない。そんなの、文字通り「死に金」じゃないか!って考え方だ。

875 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:26:58.59 0.net
ツイート見る限りまだ不安定だな
書き方は色々だけどSNSとの向き合い方みたいな問題に
ここ何年ずーっとも四苦八苦している印象

論争は無駄とか悪口書かないとか
延々とグルグルしている

876 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:35:45.68 0.net
それはトリクルダウンの失敗。に似た現象かもしれないよ。カント的には「下から突き上げる」のが正解なんだから、トリクルダウンはこれに反している。

ワタシが5chに固執しているのもこれが原因かもしれない。

877 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:37:09.19 0.net
ボトムアップ的な、最下層から突き上げる議論がマストな部品だと。

878 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:40:03.73 0.net
カントならカントの話はカントスレでしようねと言うと思う

879 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:41:36.83 0.net
ほんこんと同じで左翼のムーブに脊髄反射で全部ケチ付けるマンに既になってるのに
そのつど無理やり理論武装しようとしてるからツッコミ受けるしバカにされる
理屈なんか無視で「左翼だからバカ!左翼が反対するから賛成!」でいいんだよ
それだけでバカウヨは「うおおよく言った!ナイス!!」って拍手喝采してくれるんだから

880 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:44:14.79 0.net
>>878
それは100%ない。
それではクリティークにならないから。

881 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:48:30.74 0.net
「知らず知らずのうちに、カントが仮想敵になってる」のがポストモダンでは不可避な問題。

882 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 07:51:07.49 0.net
敵の事をもっと知らないと始まりもしないだろう?という事で、カントおじさんが忍び込んでいるという設定な。

883 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:13:20.90 0.net
【速報】日経に星野博美

884 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:15:52.87 0.net
日経は結構上の方に五反田分子がいる

885 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:25:35.23 0.net
世界は五反田に通ずるって本気かよ...。

886 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:38:43.84 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=U98d5N4py3I
レイアの視聴者は男9割

887 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:45:55.13 0.net
Twitter上の美少女の9割は男性であるし、男性の1割は女性だよ。

888 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 08:50:35.16 0.net
堀口氏の入学証明書のフォントの件で動きがあり。毎日動いていて全貌がもはやつかめない

889 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:04:22.09 0.net
維新から出馬だろな

890 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:20:06.35 0.net
中本いる?

891 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:26:45.89 0.net
五反田の虎、あずまん

892 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:31:55.45 0.net
維新議員と対談していこうぜ

893 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:39:33.19 0.net
>>888
これ奈良さんだよね

894 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:47:08.72 0.net
もともとひろきは保守
フランス留学してた時にホームシックで発狂したくらいの親日家

895 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:49:28.94 0.net
ひろきは1990年代に現代思想好きのオタクと自己紹介してた
オタク、つまり日本文化主義者なんだよ

896 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:54:15.76 0.net
>>894
フランス留学したの?

897 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:57:00.91 0.net
オタクカルチャー批評やめたのって3.11後だっけ
azm48の直後かな

898 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 09:57:35.23 0.net
北陸という保守的な地域にルーツがあるしね

899 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:06:29.25 0.net
>>897
フラクタル失敗の時期でもある

900 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:09:34.67 0.net
なぜなのか

なる
@nalltama
·
11時間
過去にこんなことがあった

「なるほどそれは酷い。我々の時代ではそのようなことは起こらないようにしよう。」
普通こうでしょ

なんで
「なるほど我々は罪人の子孫。子々孫々、末代まで恒久的に謝罪と賠償をし続けなければいけない」
になるねん

901 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:14:00.60 0.net
覚えていることと覚えていないことがある。している可能性もあるし、してない可能性もあるし。

訂正可能性の模範やね

902 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:26:37.68 0.net
こういうことであれば辻褄は合う

0278リルピビリン(東京都) (ワッチョイW baef-lo9f) [US]
2023/09/10(日) 10:24:18.52ID:8q5YEpEi0
pdfのフォントはosに依存するって言いたいのかな?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694303384/278

903 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:33:28.72 0.net
蓮實みたいに中途半端なフランス語を喋りながら黄色いフランス人を気取る人生もあった
しかしひろきの大和魂はそれを拒否しました

904 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 10:45:27.74 0.net
2009年〜2023年の14年間。というインターバルに限定するが、それは3.11.からコロナ、ウクライナを含む、瓦礫の世界であって、右も左も分からなくなり右往左往する。というのはむしろ避け難い事だと思う。

坂本龍一のエッセイ『ぼくはあと何回満月を見るだろう』を読んでも思うのだが、『訂正可能性の哲学』も恐らく期間は限定的だと思っている。

重ね重ね言うが、カント『純粋理性批判』から『永遠平和のために』までは僅か14年間である。

905 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 11:07:26.40 0.net
○○氏の入学証明書のURLにも不備があるとの指摘が行われているが、仮定の話であるが、入学証明書が偽造であるということになってしまうと、摘んでしまうのではないか

906 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 11:09:15.94 0.net
Philosophy of the Tourist (Urbanomic / Mono) Paperback – April 11, 2023
by Hiroki Azuma (Author)

amazon.comに未だ星は一つも付いていない

907 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 11:16:14.12 0.net
そんなに読まれていないのか

908 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 11:19:26.74 0.net
アメリカ人にはひろきの大和魂は理解できないよ

909 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:15:37.41 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

910 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:18:13.36 0.net
なにぶん、ワタシにカントを教えてくれたのはラカン派のジジェクであって、「暴言を承知で言うなればカントが最初の哲学者」である。

経験そのものの「可能性の条件」を問うアプローチがそれに該当する。

911 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:31:19.82 0.net
カントの謎は生涯ケーニヒスベルクにこもって単調な生活をしてたひきこもりなのに、世界思想史上で最大級の仕事をした点
カントの人生は観光客とは真逆だった
ほとんどの人は優れた人間になるには色々と体験しなければならないという前提を持ってるけど、これは人間に生得的な感覚なのだろうか
豊富な体験なしにカントはなぜ優れた思想書を書けたのかを考えるべき

912 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:32:46.72 0.net
観光をしたら馬鹿になるのでは

913 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:33:28.43 0.net
旅行好きってだいたい馬鹿だもんな

914 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:37:43.27 0.net
カントと同じことは宮崎駿にも言える

毎日家とジブリの往復生活でほとんど旅行せずに、食べてる食事もアルミの弁当箱に白米と鮭と卵焼きを詰めて食べてるだけ

観光主義者は宮崎駿の単調過ぎる生活と彼の創作物の豊かさをどう考えるべきなのか

915 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:38:20.60 0.net
観光は余暇である限り食べて応援と変わらない

916 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:43:00.93 0.net
弱男は観光してる金と時間がない
だからスマホでオナニーの哲学を構築するべき

917 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:47:00.05 0.net
>>911
ワタシは単純に世相の要請だったと思っている。
カントにとっての1781年から1795年の14年間というのは、我々にとっての2009年から2023年の14年間のようであって、世界の凄惨な問題などただ座っているだけで幾らでも集まってきた。というような事を想定している。

918 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:53:14.99 0.net
五反田観光案内所

919 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 12:54:51.97 0.net
新入社員は上司やお客さんのことが怖かった。それは自身の経験が不足しているからだ。と考え、それを補うためにありったけの資料を携え、理論武装をする。

しかしその時、上司やお客さんの経験ではどうにもならないような逼迫した問題に直面していたのだ。

そして誰も分からない問題に対し、その新入社員は何も知らされないまま、一つ一つ資料を開きながらプレゼンを始めてしまった。
プレゼンは思ったより好評だった。


というような想定であろう。

920 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:00:52.82 0.net
人に批評されるのが苦手な思想家

921 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:01:42.44 0.net
東も海外に長期留学してないけど、そこそこの成果を出している

922 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:06:47.22 0.net
むしろ留学してないから観光でリベンジなんだろう

今後も観光しまくって
実践だ学びがあるっていうつもりで

923 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:08:31.60 0.net
自宅と三鷹を往復するだけの宮崎駿
自宅と五反田を往復するだけの東浩紀

天才はルーティンを大事にするということか

924 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:13:08.42 0.net
卑怯者の東に起死回生の逆転打は打てるか

925 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:16:12.46 0.net
度し難いほどマイペースなのは確かだろう。
「カントの散歩の時間に皆が時計を合わせた。」という、嘘臭いエピソードばかり強調されているが。

926 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:23:37.97 0.net
ひろきのルーティン
ハム速、暇空、ガレソ、白饅頭、保守速報を巡回

927 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:25:43.31 0.net
チューリングやグールドと同じ枠だから

928 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:29:06.73 0.net
>>926
なるほど

929 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:36:42.01 0.net
まぁ、とにかくこの14年間は政治的にも思想的にも右往左往してしまいがちなパニック状況だったろう。

3.11から脱原発の要請が高まりつつも、京都議定書の目標は維持するためにLNGへ関心が集まったのも束の間で、ウクライナ戦争から一転、原発再稼働を要請、今度は処理水問題でうーじゃぱーじゃって、「はぁ?」という問題でしかなかろう。

コロナも似たようなカンジだった。

930 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:39:01.69 0.net
>>926
津田や町山あたりも監視してると思うよ
悪口言ってないかなと…

931 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 13:50:33.99 0.net
>>926
ここも入っている事を期待してるんだが。

932 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:06:56.22 0.net
○○氏○○予告している。不穏ではある

933 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:11:55.33 0.net
今日になって真偽不明ながらいろいろな情報が出てきたのは事実である

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694321467/l50

0165リトナビル(東京都) (ワッチョイW 8ace-JREh) [DE]2023/09/10(日) 14:07:17.31ID:qgxtsmaq0
昨日まで赤坂のオシャレなお店を何件も飲み歩いていたのになぜ…

934 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:18:36.40 0.net
堀口氏は7分前のツイート(引用できない)を最後に交信が途絶えているが当然のことながら無事を祈るが
昨日は飲み歩いていたツイートもある中どうして今日になってという疑問はある

935 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:19:47.33 0.net
11分前であった。書くのと推敲に4分もの時間を費やした

936 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:20:01.86 0.net
奈良さんまた受験記批評お願いします

937 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:27:23.03 0.net
日本のエリートが終わってるワケ 伊藤貫
https://youtu.be/mZYJPM7F7po?si=3LUwJaiXl5WfepEj

938 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:29:25.23 0.net
酒メーカーがジャニーズに厳しいのはなにかあるのか

939 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:30:59.51 0.net
メタバースイベントやるのか
Vtuberあずまんワンチャンあるか

940 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:31:14.33 0.net
高校劣等生で東大行ったって自慢話やん

東大さんさあ

941 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:42:26.48 0.net
思えば白饅頭に課金しだした頃に決定的に壊れたのかもね

942 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 14:43:40.91 0.net
中本生きとったんかワレぇ!?

943 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 15:09:22.32 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

944 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 15:30:43.56 0.net
ラジさん復活してて草

945 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:00:54.70 0.net
また僕僕ツイート
赤ちゃんかよ

946 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:06:41.31 0.net
ひろきの魅力はいつまでも成熟しないところ
いつ見ても昔のひろきのまま
彼は生けるノスタルジア

947 :【提 供】あずまシステム:2023/09/10(日) 17:09:33.34 0.net
誠に勝手ながら、本日夕刻当方の諸都合により
不在のため直近の勢いに鑑み次スレをご用意させて頂きました。

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #790
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1694333259/l50

>>1 影武者の御協力に感謝致します。

948 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:15:14.43 0.net
批判されたくない!

949 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:23:35.27 0.net
【朗報】暇空茜さん、刑事告訴が受理されて無事被疑者となる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694324308/

950 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:26:53.94 0.net
ほんま何回いうねん

951 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:47:23.85 0.net
担当するのは…大阪社会部次長 津田大資(つだ・だいすけ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8349722cf09eeca3d0393e03e2a16056bce80f68

952 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:15:28.55 0.net
なぜ2009年から2023年の14年間なのか?という。WEB2.0的なものの絶頂期というのが恐らくその前年の2008年。そして秋葉原通り魔事件が発生し、「何かが崩れていくような気がした」

DIY的な共同体が制御不可能になっていき、「5ch上で犯人に説得を試みていた」という、まぁ"彼女"としておきますが、事件のショックで立ち直れなくなり、ワタシの方も勢いを無くしていく。

この時にWEB2.0は自主性よりもガバナンスが最優先になったのはハッキリと感じられた。のびのびした自由なコミュニティは喪失していきます。

953 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:18:46.19 0.net
>>946
大人になれなかったキムタクと同じようなものか

954 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:31:02.07 0.net
あの頃の事は誰もがすっかり口を閉ざし、忘れ去られていくのか?と思っていたのですが、案外捨てたものではないな。と思うのはその後のアニメ・ゲームなどのオタクな作品にはあの頃を彷彿とさせるオマージュが多く盛り込まれた。と思っているからです。

955 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:39:24.07 0.net
具体的な作品名を列挙するのは無粋というものでしょうし、そもそも形而上学や神話といった類はこういうものじゃないのか?とすら思っている。

956 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:40:34.71 0.net
>>941
白饅頭は右の津田やろ
ポリタス課金するやつは壊れてるならそうだが

957 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 18:44:36.52 ID:0.net
うわ。。

958 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:01:56.71 ID:0.net
ポリタス課金勢「うわ。。」

959 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:12:05.55 ID:0.net
糖質の文章はわかりやすい

960 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:21:24.40 ID:0.net
ポリタス民は糖質という言葉を使うんだな〜

961 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:24:39.62 ID:0.net
白饅頭は右のじゅんちゃんならポリタス民も発狂しなかったのにw

962 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:24:52.14 ID:0.net
ネトウヨの被害妄想来たw

963 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:25:25.56 ID:0.net
ぼくは間違えない
ぼくは間違わない

964 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:28:57.02 ID:0.net
東が白饅頭に課金してることをバカにされた信者の反応がマジで面白い

965 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:31:22.95 ID:0.net
壊れたと言っただけでバカにしてないか

966 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:33:18.14 ID:0.net
ポリタスの方がよほどバカにされてると思うが

967 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:33:44.05 ID:0.net
...。まぁ、1つだけバラすとすれば『シュタインズ・ゲート』があって、「我こそはオカリンのモデルだ」と思っている人が案外多い?
だとか。

968 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:34:21.02 ID:0.net
>>962-965
ポリタス大好きクソリベさん怒りの連投wwwwww

969 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:35:41.88 ID:0.net
東スレのパヨクにとってポリタスって
バカにされたら発狂するほど大事なものだったんだなw

970 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:36:48.37 ID:0.net
まぁ、(大きな物語は語れないかもしれないが)「小さな共同体」への憧れ的なものがクローズアップされてくる。といえばだいたい想像つくでしょう。

971 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:36:58.15 ID:0.net
ポリタス課金勢とアークタイムズ課金勢ってやっぱり被ってるのかな

972 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:39:05.47 ID:0.net
名前見かけて最新回ちょっと見てたけど青木理さんってマジで内容ないわ
延々と韜晦ばっかでぎゅっとしたらヤフコメレベルのことしか言うとらん

973 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:42:09.58 ID:0.net
望月磯子の質問が長すぎると呟いた吉田豪をネトウヨ認定してるレベルのリベラルがメインボリューム層やろ
ずっと隔離しといて欲しい

974 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:43:06.38 ID:0.net
この「小さな共同体」は『訂正可能性の哲学』第1部の「家族的なもの」とあまり相反しないものだと思ってはいますけれども。

975 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:50:24.44 ID:0.net
あずまんウォッチだけではなく信者ウォッチもここのスレの見どころ

976 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:51:08.62 ID:0.net
それにしたって今日のWEB界隈の話題は「自主性抜きにして、ガバナンスありきの話に偏りすぎる」というのを特に問題視していて、カント先生の教えに反するところなのであります。

クソリベ、Jリベとは何か?というのは自由を標榜する割にその締め付けがキツ過ぎる連中。検閲かよ!ってな所でしょう。

977 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:53:14.83 ID:0.net
日本には中途半端な共産主義者が多いし、安全保障でも中途半端な一国非武装主義者だらけだ

978 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 19:58:25.69 ID:0.net
望月衣塑子は弟の望月龍平とセットで見ないと誤解されると思うわ
弟と基本的なモノの捉え方は同じで、ただ趣向を左巻きにしたのがイソコ

979 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:02:48.91 ID:0.net
ぼくが馬鹿なことしかできないのはどう考えてもJリベが悪い!

980 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:08:07.95 ID:0.net
>>973
イソコの質問のソースは週刊誌や暴露本が多い
この辺がネット上のリベラルの知的水準のボリュームゾーンなのは間違いない
陰謀論者のソースがネットやYouTubeならば、Jリベのソースは週刊誌、新聞、暴露本となる

981 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:08:27.78 ID:0.net
暇空茜にしたって「小さな共同体をインベーダーから守る」のが大義名分に見えるのですが、「完全に出過ぎ」でここまで話を大きくされれば「小さな共同体」とは見做されなくなるな。というオチのような気がします。

982 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:10:46.06 ID:0.net
信者イライラ

983 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:14:08.08 ID:0.net
>>975
ポロタス信者ウォッチなら大変成功しているw

984 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:25:21.95 0.net
書き込みテスト

985 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:25:28.91 0.net
書き込みテスト

986 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:31:11.08 0.net
信者ならまだマシよ
jリベさんはマジただのポピュリストだから
世が世なら両手を挙げて戦争協力したり移民をリンチしたりする大衆なわけで
モノ考えてる層だと思うから色々戦略を見誤るんでね

987 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:42:21.08 0.net
あずまんは岸さんにあやまったんだから、岸さんにスクショ送ったり罵倒した人もちゃんと謝るのだよ

988 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:46:48.11 0.net
選挙特番の時の天パも福島瑞穂に謝るべきだと思うんだけどな

989 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:47:29.15 0.net
あずまんはクネクネしながら結局は戦争に協力しそう

990 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:52:31.47 0.net
マイナカードの問題すらJリベのせいにするような人たちこそ「正義の暴走」を気を付けねばならないのでは?

991 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:57:34.01 0.net
>>989
第二次大戦中にあずまんが生きてたら間違いなく戦争協力しまくってたね

992 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:59:14.44 0.net
五反田で近代の超克2.0座談会はよ

993 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:02:30.52 0.net
川本真琴 and 幽霊 / first flight night
https://www.youtube.com/watch?v=Nn3AhUy6C6U

994 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:05:53.35 0.net
>>987-992
ポピュリストと言われマジギレクソリベ爺さん怒りの連投wwwwww

995 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:07:26.74 0.net
>>992
それってやっぱり京都学派な訳?

996 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:07:37.31 0.net
>>988
なんか悪いことしましたっけ

997 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:09:02.59 0.net
>>990
あれ実際何が問題なのか分からなかったな
てかJリベはマイナもう飽きたん?

998 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:11:02.01 0.net
>>989
政治に積極的に関わろうとしてる層は戦争に協力せざるを得ないんだよ
56されちゃうから
政治をある種無視するのが大事だと学ばないとね
jリベさんは

999 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:11:17.87 0.net
パヨク

1000 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:11:34.37 0.net
梅原猛

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200