2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #790

1 :【提 供】あずまシステム:2023/09/10(日) 17:07:39.43 ID:0.net
【お断り】
ここは哲学者・東浩紀のスレッドです。
スレッドタイトルは令和4年7月参院選ニコニコ動画開票速報
「三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう(注:席次原題のまま)」内にて
福島社民党党首との中継後、福島発言を受けた哲学者としての反応によるものです。
なお、この発言の詳細に関わるコンテクストとはなにか、ご自身でお考えください。
併せて令和4年年末に福島氏が同党記者会見で挙げた「自身の今年の漢字」もご参照ください。
当人の主宰するコンテンツゲンロン、配信プラットフォームシラスも扱います。
とんこれ騒動から一周年ですがスレッドタイトルは文字数制限の都合上変更を見送りました。

【注 意】
刑事事件・行政手続・民事事件・被疑者などに関する書込みは
特に名誉毀損・侮辱に該当する場合があります。内容にはくれぐれも充分に御注意下さい。

【お願い】
他のスレッドやネット記事よりリンク・引用転載をする場合、出展元の省略や過度に
可読性を損なう改編などは控えて頂きます様お願いします。
併せて、いわゆる躁状態も含めた体調がすぐれない場合の出陳行為をお控え下さい。
また'東浩紀'を識別する固有名詞を別の著述家や無主物に差し替えるのはお止めください。

【前スレ】
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #789
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1693964278/l50

2 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:23:07.92 ID:0.net
クソスレ継続中

3 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:56:25.46 ID:0.net
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
·
1時間
それに(こういう余計なこと書くからブチ切れられるんだろうけど)、東は国際水準で通用しないといくら言われたとしても、現実にはぼくの本は英語圏で単著が3冊も訳されているし、中国語簡体字でも今度4冊連続刊行されるんだよね。各自自分の仕事を頑張ったらいいんじゃないかな。

4 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:57:02.30 ID:0.net
東氏にケチをつけるなら英語で単著3冊訳されてからにしてもらいたいものだ

5 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 17:57:15.53 ID:0.net
理系ならこの限りではないが

6 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 20:14:24.98 ID:0.net
三浦瑠麗さん「ジャニーズのファンはAKB48ファンと同じ構図」と私見「ガバナンス改善」訴える フォロワーからは厳しい声(中日スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/4c37b6c4310020c24dd619bfeb2f06685bf2a4bd

7 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:13:46.23 ID:0.net
>>3
フォロワー数マウンティングマンらしい思考

8 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:17:58.55 ID:0.net
しかしいくら同僚とはいえ既婚者が妻以外の異性と二人きりで同じ宿に泊まるとか明らかに倫理上ヤバいと思うがな
奥さんはどう思ってるんだろう
弘兼憲史&柴門ふみ夫妻みたく割り切ってそれぞれの男女関係には相互不干渉を貫いてるんだろうか

9 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:20:42.52 ID:0.net
茂木なんかとも連絡取り合ってるんだろうな

10 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:24:31.25 ID:0.net
多少は整理できてきたって事で。

秋葉原通り魔事件の翌2009年頃にSNS界隈は自主性からガバナンス優先に大きく風向きが変わると。その一方で家族的な「小さな共同体」が強く意識されるようになる。

(オタク的には『シュタインズ・ゲート』から『リコリス・リコイル』まで。というのはさておき。)

そして2009年には政権交代が起きる訳だが、2009年から2023年までの狂騒は年表にまとめてみるべきだろう。

11 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:30:32.66 0.net
>>10
中本君?

12 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:34:50.41 0.net
暇空のツイートをコピペ拡散していた人もアウト?

『Colaboを支える会』が起こしたRT罪問題。暇空茜さんの提訴が、Colabo裁判に与える影響を検証してみる

中川卓弁護士
「そのデマを、安易に、拡散してしまう人がいるからこそ、またその拡散を信じてしまう人がいて、デマがどんどん拡散されてしまうという、悪循環が生じてしまうわけです。」
「残念ながら、そのような弁護士などがいても、安易に、誹謗中傷の、拡散に、加担しないように、ご注意いただきたいと思います。
なおですけれども、現在は、誹謗中傷を、リツイートで、安易に拡散した人でも、不法行為に、該当することが、ありますので、くれぐれも、ご注意ください。」

神原元弁護士
「それから、なんだっけ、あ拡散ね、これについては、もうすでにその裁判例で確立していて、デマについて、あの、デマを、デマのツイートをさらに拡散したものについてもこれも責任が問われる、という裁判例はもうすでに確立してますので、これに基づいてやると、あといいねについても、最近は伊藤詩織さんの判決でも出てますので、これについても、えー、やっていくと、いうふうに考えています。」

https://note.com/clean_daphne896/n/n902fb325baa4

13 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:39:27.12 0.net
暇空さんのツイートはリーガルには問題ないように創られている。高橋氏のいうところの後者に当たるような書き方をされているので。暇空氏が陰湿という趣旨ではない

高橋雄一郎
@kamatatylaw
·
13時間
名誉毀損・侮辱訴訟の被告になった場合、敗訴すると暴言し放題の無敵の人に転生しやすく、勝訴するとギリギリの発言を繰り返し陰湿さがいちだんと増強される。

14 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:44:27.44 0.net
コピペで拡散してたやつらもヤバいな

15 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:49:22.07 0.net
>>11
違います。でもその方はとても聡明な方だったんでしょうなぁ。

16 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:49:32.49 0.net
>>10
いかにも他にできることが何も無いから大して詳しくもないのにサブカル、現代社会を批評しておまんま食ってるやつの文章

17 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:51:25.85 0.net
リコリコは名作だったな

18 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:52:07.84 0.net
相手が無傷だからちょっかいをやめない、みたいな心理ぶっちゃけあるでしょ?
それでなにの第一人者になったか自覚できるの?

19 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:52:57.58 0.net
>>16
まぁ、批評なんてそんなもんですよ。監督役にはなれやしないのです。

20 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:53:12.93 0.net
リコリコとか出してくる辺りお前現在進行形で碌にアニメ観てないね?という

21 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:55:15.29 0.net
>>18
そんな事恐れ多くてできない。という話なんじゃないですか?観念論ですから。

22 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:56:41.72 0.net
>>20
最近のイチオシはなんですか?

23 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 21:59:37.77 0.net
>>22
今期ならmygo

24 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:02:20.48 0.net
東浩紀スレです。

25 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:05:44.19 0.net
いくらアンフェでも暇空に乗っかるのはマズそうだってわかりそうなもんだけどな

26 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:08:19.33 0.net
>>25
最初の一撃でトンズラするべきだった(ゲリラ的)というのはある。退路を塞いだのがマズかった。というか。

27 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:14:22.57 0.net
SNSでの攻めはゲリラ的にならざるを得ない部分は多分にあるでしょ。そりゃ。
「そんなつもりはなかった。」と弁明するのがオチなら、最初から弁明すべきではなかったか?

とはいえ、暇空茜もキッカケは共同体を荒らされる事に対する憤怒だといった所は正直に打ち明けてますが、その後が胡散臭い。

28 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:17:02.02 0.net
>>24
これでも『訂正可能性の哲学』のBサイド。という位置付けです。「家族的なもの」とは何だったのか?から。

29 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:18:55.63 0.net
MyGO‼︎‼︎!は柄谷行人の交換様式論の影響が色濃く見える

30 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:26:10.47 ID:0.net
だから『訂正可能性の哲学』は大雑把な所では良いとこ突いていると思うのですよ。補足として言いたい事は沢山あるとしても、それは門下生がフォローすれば良いだけでは?って話です。

31 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:33:42.92 ID:0.net
訂正不可能な哲学ってなんなん

32 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:39:35.58 ID:0.net
東浩紀が言い訳で逃げまくりなところが問題

33 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:45:42.45 ID:0.net
>>32
門下生に庇って欲しいのでは?w
とはいえ、帯に「正しさ」の時代に誤る事の価値を考える。とありますから、話の大筋以外は全てデタラメ。という可能性(笑)があります。

まぁ、その方が今時は話題になるし、周りも勉強になるでしょ?っていう話かと。

34 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:53:58.14 ID:0.net
>>31
福島瑞穂

35 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:54:04.82 ID:0.net
人の誤りは許さないくせによーゆうわ

36 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:55:33.95 ID:0.net
>>34
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?

37 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 22:59:27.85 ID:0.net
ビジウヨに知識人名乗る資格なし

38 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:00:59.28 ID:0.net
Z大 大丈夫なんか?

39 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:07:08.70 ID:0.net
ビジサヨは?

40 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:10:48.45 ID:0.net
知識人と名乗ってないからセーフ

41 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:14:06.99 ID:0.net
確かに坂本龍一のエッセイに柄谷行人と浅田彰は名前が出てくるが、まぁ。

右翼と左翼はどちらが儲かった?という金額はじける人いる?

42 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:19:00.04 ID:0.net
固いものを否定して柔らかいものを称揚するのって何十年もポモがやってきたことではないの

43 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:30:03.87 ID:0.net
>>41
児玉誉士夫とか笹川良一とか中曽根辺りだけで左翼の儲けを吹き飛ばせるんじゃねえ?

44 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:33:11.70 ID:0.net
1日1ZEN!

45 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:33:22.14 ID:0.net
訂正可能性なんて、まともな人には常識だろ。
取り立てて言う程のことじゃない。
incompleteteとかがもてはやされてる。

46 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:41:27.00 ID:0.net
>>3
だれかひろきの英語版Wikipedia加筆してやれよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Hiroki_Azuma

日本の知性をこんなに軽視してたら世界から笑われるぞ

47 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:42:50.40 ID:0.net
>>31
福島瑞穂への発言は訂正不可能性の範疇らしい

48 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:48:18.21 ID:0.net
とんこれは定理

49 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:50:37.00 ID:0.net
こんなの!許される訳ねぇに!決まってんだろ!

926 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/10(日) 13:23:37.97 0
ひろきのルーティン
ハム速、暇空、ガレソ、白饅頭、保守速報を巡回

50 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:54:24.43 ID:0.net
あそこまで意図的に湾曲してると間違いを認めて謝れないってことか

51 :考える名無しさん:2023/09/10(日) 23:57:15.38 ID:0.net
酒が入っていると酒のせいにできるから謝れるとか?

52 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:01:36.71 ID:0.net
東のスポンサーの関係で、社民の福島には謝れないんだろうと推測。
東自体は謝りたいんだろうと、これも推測。
要するに、東自身の実力だけでは金が稼げないんだよ。
だから、スポンサーの言うがまま。
言うなら、東は男芸者www

53 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:20:38.52 ID:0.net
>>52
リベラルは謝れ謝れってそれしか言うべき事がない
要するに頭が空っぽのスカスカ
だから、リベラルの記者は週刊誌や暴露本をソースに質問するww

54 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:21:20.34 ID:0.net
東浩紀 美男局所属 裏稼業 竿持たせ

55 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:23:58.68 ID:0.net
日本のリベラルはムラ社会が究極に凝縮したものだからな
コイツらが問題にしてるのは人権とか平和じゃなくて、俺たちのムラの掟に従えなんだよ
結局、それしか言ってないのがリベラル

56 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:27:11.35 ID:0.net
>>55
リベラルがリベラル以外から間違い指摘されても謝る事はないからな
その場合は被害を受けた側が悪いってスタンスを取るのがリベラル

57 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:27:23.42 ID:0.net
掟に叛いてアップルパイを焼いたので追放します

58 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:27:50.68 ID:0.net
リベラルじゃないから五反田村はセーフ

59 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:28:49.74 ID:0.net
東浩紀「三浦瑠麗はリベラル」

60 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:29:47.62 ID:0.net
リコリコまでというのは合ってるし、それ以降の駄作で締めるのはおかしい
ボザロなどはその分類ではないしね、というか言ってみれば京アニがその枠外の分類を象徴的に担ってたわけで、それを終わらせたのが青葉
残ったのは小さな共同体やセカイ系の似たような作品ばかりになったのさ

61 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:47:56.42 ID:0.net
東浩紀氏が「『安倍氏は統一教会と結びついていたのだから襲撃されるのもやむをえなかった』と解釈できるような発言」と書いた福島みずほ氏の実際の発言はこれです。福島さんは「政治の中で問題となる」としか言ってません。

62 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:49:21.19 ID:0.net
https://pbs.twimg.com/media/FXjdb_pVEAI9Vqg?format=jpg

63 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:49:50.57 ID:0.net
>>61
だから「解釈できるような」って言ってるんでしょ

64 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:54:06.15 ID:0.net
リベラルが求めてるのはムラ社会的同調圧力だから、リベラルの記者は週刊誌や暴露本をソースに質問する
これらのソースは質問対象者を非難する内容のものが多いからだ
最初から対象者を叩いて謝罪させるのがリベラルの目的

65 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:55:06.62 ID:0.net
あずまんが分かり手なんかRTしてて笑った

66 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 00:56:37.97 ID:0.net
ではなんで野口くんは正しい締切日を書いて、あんなに怒られたのだろう

67 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:04:53.80 ID:0.net
あんなの!許される訳ねぇに!決まってんだろ!

68 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:08:12.16 ID:0.net
>>53
俺はリベラルじゃなくて左翼だが、第三者として見て東の状況を推察した。

69 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:09:29.40 ID:0.net
突発やってるのか

70 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:10:10.33 ID:0.net
>>68
全く的外れな推察だなw

71 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:10:38.77 ID:0.net
カルト化している?

72 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:11:41.67 ID:0.net
(誰かの)訂正可能性

73 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:38:39.82 ID:0.net
福島さんにももちろん訂正可能性はあるんですよ

74 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:43:39.37 ID:0.net
>>73
それは全く必要ないぞパヨクwww

75 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:44:53.11 ID:0.net
決まってんだろ!(訂正不可能性)

76 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:45:31.81 ID:0.net
パヨクを潰すにはパヨクには決して謝罪せず、逆にパヨクに謝罪を要求するしかない
つまり連中の謝罪要求商法を連中に当てはめるんだ

77 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:49:37.41 ID:0.net
これが残っている信者の意見ということでしょうか

78 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 01:53:58.04 ID:0.net
パヨ豚の勝利宣言は相手からの謝罪だから、攻め方としては、例えば処理水放出を汚染水放出とデマ流したやつには謝罪と賠償を求めるってやり方を取る
パヨ豚は自分の意見を通すために必ず誰かを傷つけるから、その傷つけられた被害者への謝罪と賠償を延々と要求し続ければ、攻め手を失ったパヨ豚は潰せる

79 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 02:08:11.50 ID:0.net
いいね!
見事にあずまんを内面化している

80 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 02:24:48.18 ID:0.net
>>74
やっぱりw

81 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 02:35:34.05 ID:0.net
ジェネリックあずまん増えてんね

82 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:01:11.62 ID:0.net
ジャニーズ事件は会見も含めて、訂正可能性に開かれてきたことによる絶望を見せてるよね。

83 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:05:56.61 ID:0.net
>>42-52
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの10連投wwwwww

84 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:09:06.58 ID:0.net
>>54
>>57
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの連投wwww

85 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:11:03.86 ID:0.net
>>58-59
>>63
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの連投wwww

86 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:12:14.86 ID:0.net
>>65-67
>>70-73
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの連投wwwwww

87 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:13:28.88 ID:0.net
>>75
>>77
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの連投wwww

88 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 03:44:16.07 ID:0.net
ゴリラネキ邪魔

89 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 04:00:03.25 ID:0.net
ネトウヨ怒りの連投wwwwwww

90 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 06:28:20.94 ID:0.net
>>79-82
>>88-89
ポリタス大好きクソリベ爺さん怒りの連投wwww

91 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:17:08.89 ID:0.net
おはよ。
まぁ、カント先生はかなり珍しい学者さんであって、「開かれた自由な学問」という主張に終始するのですが、政権交代というか、1786年にフリードリヒ大王からヴァルヘルム二世に変わり、「検閲強化・ガバナンス優先」に政治方針が変わってしまう。
それについてカントは執拗にゲリラ的とも言える嫌がらせを仕掛けるのですが、こうしてみると内容そのものは変わらないが、言説としては極右から極左に振れますwwww

この短期間に「政治的な発言のレパートリーが一揃い出来てしまいタウンページのようでもある。」というカント哲学が完成するわけです。

92 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:36:06.32 0.net
@
反ワクチンとかもそうなんだけど、かつての「ガチでやばかったもの」の経験から得られた「教訓」を目の前の相似形の事象に適用することが「正義」で、それこそが「歴史に学ぶ」正しい行いなのだという信念が招く悲喜こもごも、がこの12年余みてきたことですよね

93 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:37:37.60 0.net
曲線的に書いても内容のなさは隠せない

94 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:40:00.57 0.net
カントが主張する事は「先ずは経験を疑って、知識を上手に使う事。」だと思うんですが、カント先生自体はそれは苛烈な経験から裏打ちされているんでは?というのがBサイドではありますね。

95 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:49:32.29 0.net
あずまん刊行記念イベントの小川さやかにムカついてたんだな。ありゃ実際ひどかった

96 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 07:57:22.82 0.net
堀口氏は群馬に実家があるらしい。なぜか北海道だとばかり思いこんでいた

97 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:01:54.21 0.net
3時ころに○○氏のツイッターの交信が途絶えたのは暇空さんのツイートによると警察がやってきたかららしい。どこからそういう情報を得たのかは分からない

98 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:06:28.75 0.net
暇空さんのコピペを拡散してた人のところにも何か来るのでは

99 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:12:48.44 0.net
ソウル市、慰安婦問題の造形物撤去 制作者が性犯罪
9/5(火) 19:25配信

【ソウル=時吉達也】ソウル市は5日、市中心部の公園に設けられた元慰安婦を追悼するモニュメントに関し、制作を担当した芸術家が強制わいせつ罪で1審有罪判決を受けたことを理由に撤去した。
市は「慰安婦被害者のための空間に、性犯罪で有罪判決を受けた作家の作品を放置することは、慰安婦を侮辱することだ」と説明している。

100 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:20:59.54 0.net
なぜジャニーズは存続できるのか

101 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:25:07.55 0.net
東スレに貼られてた暇空のコピペはコラボにお知らせしとくか

102 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 08:37:57.01 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

103 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:03:19.15 0.net
あららぁ。私以外全員コロって休みですって、うちの会社w

104 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:10:19.83 0.net
ラジさん生きてたのかよ
葬式済ませちゃったよ

105 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:27:33.26 0.net
AZM2.0

106 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:47:12.91 0.net
>>100
司法への訴えすらないのに存続できるかどうか疑問を持つのか
理解に苦しむね

107 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:50:16.89 0.net
>>95
kwsk

108 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 09:53:24.13 0.net
鈴木智彦
たった1日で社会の規範が変わり、ジャニーズタレントを使っていた過去が有罪になる。報道の自由を隠れ蓑にして、実質的な山口組ファンクラブ通信を毎週誌面に載せてる週刊実話や週刊大衆、アサヒ芸能は怖いだろうな。こっちは明々白々の社会悪を持ち上げて、共生関係で本を売っているのだから。

109 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:04:46.71 0.net
柄谷とかもう半世紀前から活動している思想家ではあるわけで思想史的研究の対象になっていくのであろう。交換様式論がそんなにいいのか分からないが

玉手 慎太郎
@Tama_Goldheart
·
13時間
(承前)あとがきに「柄谷行人を日本戦後思想史のなかに位置づけてみる」役目を誰かが引き受けなければならない、という決意で書いたとあるのですが、僕はとても共感します。今や、柄谷を学術的に研究することにはきちんとした意義があるし、本書はその可能性の中心を問う良書だと思います。

110 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:06:49.18 0.net
宮台も流石に効いたのか、、ツイッター止まったままだな

まあ絶対撤回はしない性格だろうけど

111 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:09:58.93 0.net
なるさん「ジャニさんもう死んでるじゃん。死んだ人の罪をいつまでほじくり返してるの?」 [258663303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694392956/l50

112 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:19:40.63 0.net
ラジさん月曜朝から絶好調で草

113 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:40:52.58 0.net
宮台大炎上の余波でなぜか永井均が叩かれてる

114 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:44:17.75 0.net
数学は暗記科目である(渡部由輝、1984)
第1章。IQと数学の成績には相関性がないらしい。日本人は数学の成績は頭の良さを表すと考えているが欧米人はそんなことは考えていないようで、どうしてそんな考えが広まったのかを調べた研究はあるのだろうか

115 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:50:20.12 0.net
暇空さんの件では役に立った感のある小森氏であるがどうでもよくなってきたのでフォローするのはやめたのであるが、永井斤氏に対して苦言を呈している
社会学が憎まれているのは社会構成主義的社会運動にまい進しているからでウェーバーとは関係ないというようなことらしい
現象学的社会学みたいなのがでかいのか

小森健太朗@相撲ミステリの人
@komorikentarou
·
9月9日
永井均さんがマックス・ウェーバーも精読しないで社会学を批判するなというようなことを言っておられるようだが、今の社会学批判は、学識の有無で争われているようなものでない。どういう事情でそれが生じているのかを知らない永井さんの不勉強からくる的外れな意見である。

116 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:52:28.53 0.net
たしかに弱者男性は社会構成主義的社会運動によって弾圧されており、それと戦うのが喫緊の課題である以上ウェーバーなど読んでいる暇はないと考える余地はあるかもしれない

117 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 10:58:51.22 0.net
中本もしかして訴訟にビビってROMってたん?

118 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:01:32.41 0.net
社会構成主義的社会学を敵視しているならマックス・ウェーバーじゃなくてピーターバーガーを叩くべきじゃないのか

119 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:17:08.04 0.net
ポモ批判する奴はデリダをフランス語で精読してからな

120 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:19:24.99 0.net
オレはヴェーバーのテクストを精読してるぞ!という
永井批判者はいるかもしれない
だがルーマン精読してるぞはなかなかいないだろう
永井均の間違いはそこだけ

121 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:37:05.05 0.net
>>120
でも、その理屈なら専門外の宮台がトリチウムは生物濃縮するとか言ったら駄目だよな
しかも、状況的に福島の処理水だけが危険かのような誤解を与えるタイミングでの投稿だったし

122 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:39:38.62 0.net
世間ではトリチウム水が他の原発からも排出されてるって知らない層もかなりいるでしょ
風評被害はそういうのも考えて発言しないといけない
しかも、宮台は間違ってたわけだからな

123 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:44:46.06 0.net
あずまんはデリダをフランス語で精読しとるんだよね?

124 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:48:28.54 0.net
リバイアサンをラテン語で読んでる学者って日本に何人いるよ笑

125 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 11:52:30.39 0.net
原著主義を取るとプラトンやアリストテレスをきちんと読んでる哲学者って少ないからな

ポストモダン思想が学者で主流になるのも語学力的に原著主義を取るとアリストテレスの研究は難しいというのがある

126 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:00:10.65 0.net
トリチウムは生物濃縮しないと断言するだけの科学的根拠は今のところない。Natureも両論併記。ただ濃縮したとしても、それほどでもないだろうというのは言えるのかもしれない
汚染水放出反対というのは海洋生物学者でも取る人はいて異端視するような発想ではない

127 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:06:29.29 0.net
本物の音楽なるものを聴きたいのであればバッハでも聞いていればいいのではないか。佐藤竹善もそれぞれの音楽にはファンがいて心地よく聞いているのだからそれを悪く言ってはいけないというようなことを言って小山田圭吾を批判したことがあった。そういえばコーネリアスもキムタクのアルバムに曲を寄せていた。あれも本物の音楽ではないのか。

岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター)
@busujiujitsu
·
1時間
SMAPとかまああんま聴かないですけど、ヴィニー・カリウタにエディ・ゴメスにブレッカーにフィル・ウッズにバーナード・パーディにケニー・ギャレットにと、とんでもないミュージシャンが演奏してるので、本物の音楽云々って話になるとちょっと分が悪いように思いますねえ。
https://twitter.com/busujiujitsu/status/1701043010988024264
(deleted an unsolicited ad)

128 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:09:14.47 0.net
>>126
トリチウムの濃縮係数は1だから生物濃縮はしないよ
ネイチャーの両論併記はデマ

129 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:11:49.74 0.net
いまだにネイチャーの両論併記持ち出して生物濃縮騒動の誤りを訂正しないやつがいるとはね
そういうやつは中国から出るトリチウム水にだけ警鐘をならすキチガイと変わらない

130 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:13:38.95 0.net
>>109
人は死んだら星になる。っていうか、形而上学!っていうか。
人文系ばかりが「この人を歴史の1ページに加える」みたいな事ばかり考えているのは事実としてあろう。そして原書主義に埋没していくのである。というのもカントは言ってたから。

ならばワタシのやりたい事はむしろ逆であり、「そろそろ成仏したら?カントおじさん」である。

131 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv :2023/09/11(月) 12:15:08.62 0.net
まー英語圏だってほとんどみんな英語でプラトン読んでるで、日本にも先達がつくりあげた立派なプラトンの翻訳があるんだから、それを読めばいいんよw

132 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:19:21.21 0.net
>>131
原書至上主義も線引は曖昧だよな
ラテン語のものなんて読んでるやつの方が少ないし、かと言って日本語の翻訳しか読んでないやつは専門家とも見なされない
これは人文知の不思議ではある

133 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:21:53.81 0.net
ある数学者が厳密性そのものも時代によって変わるから、アイデアの方が重要って言ってたな
専門家だけの評価軸で仕事してる人は歴史に残る業績は残せないだろう

134 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:33:33.66 0.net
水俣病だって初期に排水を疑った人は学者先生達から非科学的wと嘲笑されてたわけで、慎重側に傾くのは仕方ない面はあるでしょうよ
その頃とはもう時代が違うって? ホントにそうか?
都合の悪い文書は勝手に廃棄する。コロナは収束したものと見做す... これで何を信じろと

135 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:34:48.42 0.net
カントは昔居たvtuberであり、なにせvtuberなので誰でも真似ができ、傍迷惑な事を言って去っていくのであるが、その通算再生回数は計測不能であって、200年後の今でも回ってるかもしれないが、ヤバ過ぎて時の国王もビビり、葬儀は静かにやろうとしたが、献花の列が2週間も続いた。

程度のおじさんであるが、「それは知る事ができない」などと看破しそうなおじさん。

その程度だろう。

136 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:38:01.94 0.net
>>134
トリチウム水は水俣と違ってフランスや中国の方が放出量は多い
現にほとんどのトリチウム生物濃縮派で騒いだ日本人で中国の魚介類が危険だと訴えてる人はほとんど見られない
本当は危険だと思ってないのに、危険だって言うのはデマと変わらない

137 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:41:02.02 0.net
例の生物濃縮発言は福島の魚介類が危険であるという悪質なデマとして機能した

138 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:46:50.03 0.net
とんでもねえどころじゃない宮台
ざまあ

139 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:58:24.96 0.net
>>117
にゃんというか、こういうゴミを見ると失笑を禁じえないのであった…

140 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 12:59:16.03 0.net
炎上は宮台からモギケンにシフトしたようだが

141 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 13:20:46.53 0.net
フランスの魚介類を禁輸しろ

142 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 13:35:21.50 0.net
放出量とか言ったら日本は2011年に既に何万年分も放出してるからこれ以上は一滴足りとも流したら駄目なんじゃね

143 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 13:38:19.54 0.net
>>139
中本さん落ち着いて

144 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 13:56:20.86 0.net
>>107
突発の後半部から観てみ。多分今夜もう消える

145 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 14:12:15.68 0.net
堀口氏はIQが130らしい。暇空さんはもっと高いらしい。まさに神と神

146 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 14:51:59.29 0.net
処理水→トリチウム水

147 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 14:53:32.96 0.net
布団勢の王、復活
雑魚ネームドどもよ、恐れよ

148 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 15:01:42.36 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

149 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 15:33:30.08 0.net
>>145
暇空さんのIQは200だ
脳内情報訂正しとけ

150 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 15:41:05.49 0.net
12考える名無しさん
2023/09/10(日) 21:34:50.410
暇空のツイートをコピペ拡散していた人もアウト?

『Colaboを支える会』が起こしたRT罪問題。暇空茜さんの提訴が、Colabo裁判に与える影響を検証してみる

中川卓弁護士
「そのデマを、安易に、拡散してしまう人がいるからこそ、またその拡散を信じてしまう人がいて、デマがどんどん拡散されてしまうという、悪循環が生じてしまうわけです。」
「残念ながら、そのような弁護士などがいても、安易に、誹謗中傷の、拡散に、加担しないように、ご注意いただきたいと思います。
なおですけれども、現在は、誹謗中傷を、リツイートで、安易に拡散した人でも、不法行為に、該当することが、ありますので、くれぐれも、ご注意ください。」

神原元弁護士
「それから、なんだっけ、あ拡散ね、これについては、もうすでにその裁判例で確立していて、デマについて、あの、デマを、デマのツイートをさらに拡散したものについてもこれも責任が問われる、という裁判例はもうすでに確立してますので、これに基づいてやると、あといいねについても、最近は伊藤詩織さんの判決でも出てますので、これについても、えー、やっていくと、いうふうに考えています。」

151 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 16:31:40.66 0.net
有名人のIQ

茂木健一郎150
マシオカ189
松丸亮吾130
苫米地英人200
暇空茜200
羽生善治180
東浩紀

152 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 16:37:21.14 0.net
あずまんはIQカンストしてそう

153 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 16:46:11.25 0.net
堀口英利 130

154 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 16:46:35.50 0.net
言語性IQでいったら200は超えてるだろうな

155 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:24:58.33 0.net
もう固有名詞が出てこなかったりして
アルコール起因のおじいちゃん

156 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:29:57.19 0.net
危険だから流すなというひとは
食べないという行動をとるのだろうか
それとも食べるくらいはそれほど危険じゃない
ということだろうか?

157 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:30:57.89 0.net
そんなに深く考えてないと思うよ

158 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:46:09.50 ID:0.net
>>156
言動不一致なのはネット民だけ

159 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:46:17.32 ID:0.net
左翼が憎いから汚染水の海洋放出に賛成しちゃうよりはナンボかまとも

160 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:46:59.43 ID:0.net
>>158
政治家もだろ

161 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:50:08.55 ID:0.net
PKOも消費税もあんなに反対してたのに

162 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 17:52:54.92 ID:0.net
右左関係なくアホ相手の商売が一番儲かるのよ

163 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 18:16:52.80 ID:0.net
『たんなる理性の限界内における宗教』はソーカル事件に匹敵するか、それ以上の珍事件である。

カントはいたって大胆なことをしている。収録した四篇のうち、最初の一つはたしかにベルリンの検閲局を通っている。あとの三篇は未検閲ながら、たしかに大学哲学部の承認を受けた。だが、そのうちの一つは検閲局が不可としたものである。ハレ大学へ送るとき、カントは何くわぬ顔で当の一つをまぎれこませた。国王の腰巾着として政治に介入し、検閲局でも重きをなしている官僚ヴェルナーの鼻をあかしたわけだ

『カント先生の散歩』より

で、『訂正可能性の哲学』もきっとそうなんだろう。と思い、心中ドキドキしながら読んでいるが、今のところそんな事はなさそうだw

しかし2週間が勝負である。

164 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 18:25:07.38 ID:0.net
まぁ、指摘があるかないか分からない。ワタシだけが騒いでるだけかもしれないが、『訂正可能性の哲学』は日本国憲法改正について、しかもおよそ自民党改正案に寄り添う形でフレームが組まれている。

これについて少なくとも正しい事だと思うのはこれが「東浩紀流の自民党擁護」と読まないでおくべきだ。という事と各々が自身の確立したメソッドでこれを読むべきだ。という事。

不可欠なのは読者の顔である。
改憲するにせよ、しないにせよ、「迷うな!後悔はするな!」というメッセージとして受け取っている。

165 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 18:54:08.85 ID:0.net
中本さん帰ってきてくれてありがとう
ずっと待っていました

166 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 19:07:26.15 ID:0.net
さんそんさんは株でも三菱UFJが主力らしくお金も増えているのではないだろうか。高橋弁護士と並んで、暇さんのやっていることは法律的にどうなのかというような観点で相手サイドの言っていることをうのみにせずにいられるのは彼らのおかげであるといえよう

若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★1281 [156193805] (5ch.net)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694420915/l50

0647ビダラビン(大阪府) (ワッチョイ 1790-erq7) [US]2023/09/11(月) 18:54:42.62ID:6DYr7eyk0
さんそんは飄々としててええな
どちらにもつかず傍観的ポジションで楽しんでるという意味では理想的観客というか、俺らの目指すべき姿かもしれんな

167 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 19:13:11.29 ID:0.net
https://twitter.com/ANZ_KNK/status/1698272884911972758?s=20
(deleted an unsolicited ad)

168 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 19:22:21.62 0.net
「不正会計」のデマ拡散がまずそう

169 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 19:23:21.37 0.net
デマ本さん

170 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 19:33:51.99 0.net
保守思想はあれど保守の哲学って日本にないからいいかもしれない

171 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:11:15.78 0.net
文化左翼的には坂本龍一の最後のエッセイの方がバイブルかもしれないが、「観光が大嫌い!」という記述があって笑ってしまう。明らかに観光者向けのデコレーションがされたスポットを拒絶してしまうというようなね。

172 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:13:24.42 0.net
Amazon在庫切れ早すぎるね
とんでもねぇ売上になりそう

173 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:16:01.63 0.net
動ポモ以来のヒット作となるのか

174 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:17:27.70 0.net
ただ、ああいった文化左翼にしろ、王に従う決意の右翼にしろ、両方ともカントがマスターだという所に照準を合わせてみ。っていうか。

175 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:23:12.78 0.net
カントおじ、新参なんやからラジさんに挨拶しとき
イキってる場合とちゃうで

176 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:33:16.00 0.net
>>175
お疲れ様でございます。お久しぶりかもしれませんが。

177 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:36:51.43 0.net
カントおじって、ラジの別キャラだろ

178 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:53:28.94 0.net
ラジはカントに興味示してたよな確か

179 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 20:58:04.39 0.net
よかった

堀口英利さん、生存確認 [849525877] (5ch.net)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694431201/l50

180 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:12:29.79 0.net
こどおじは子供部屋で液状化

181 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:26:45.10 0.net
中本さんは蝋人間なんだよ

182 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:30:12.29 0.net
あんだけあのアホの虚構が暴かれまくったのにまだ暇アノンやってるの中本

183 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:35:10.59 0.net
溶けてもまた元に戻るのだ
T-1000化する布団勢

184 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:35:33.80 0.net
訂正すればいいのに

185 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:43:03.97 0.net
奈良さん、小山田について語って

186 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:53:17.18 0.net
茂木健一郎は英語帝国主義者なのかな
自分もジャニーズの音楽は全てクソだと思うけど、それの対抗に英語ポップスを持ち出すのは芸がない
そもそもの言語人口が違うんだから日本語音楽と英語音楽を比較しても不毛だよ

187 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:53:43.05 0.net
奈良さん、液状化について語って

188 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:57:07.76 0.net
ジャニーズファンは芸術の素養がないとか言い出したらまずい
ならお前はどんなんのって話になる

189 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:57:43.23 0.net
まあポップミュージック、ストリートミュージックの世界じゃ良くも悪くも米英それにジャマイカの影響力は圧倒的だ

190 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 21:59:16.41 0.net
日本は音楽批評が貧弱だから、埋もれた邦楽を浮かび上がらせる機能がない
だから毎週単純な売上に飛びついて騒いでるだけになる
そういう文化的貧困がジャニーズをのさばらせてきたのだろう

50年以上も誰もジャニーズを批判してこなかった状態は異常としか言いようがない
左右問わず日本の言論人が金のことしか考えてない屑だらけである証拠

191 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:01:54.01 0.net
左派が同じことをいったら五反田は一言言いそうだけど
茂木ならスルーかな

192 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:02:37.82 0.net
ジャニーズよりいい邦楽はいっぱいある

DAOKOと岡村靖幸の「ステップアップLOVE」はいい曲だった

193 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:03:44.20 0.net
五反田の好物キャンセルカルチャーなのにいっちょ噛みしないのか

194 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:03:46.65 0.net
ミュージックマガジンのクロスレビューだの
音楽誌の年度別ベストだの
宇多丸のマブ論だの
文芸批評程度には音楽批評もあっただろう

195 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:05:12.40 0.net
立読み論破!

196 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:06:11.94 0.net
五反田としてはガクトを支持だろうか

197 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:09:22.56 0.net
プログレッシブで尖った邦楽はだいたいアニソンかゲーソンだからキモオタの方が音楽的教養は鍛えられてると思う
リア充はオリコン上位の売れ線の曲しか聴いてないし

198 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:11:12.22 0.net
クラブやライブハウスに通うリア充は?

199 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:11:20.81 0.net
ジャニーズと秋元康を真っ当にクソ扱いしてきたメディアあるの?
ないから日本の芸能界は連続強姦魔に支配されてたんだよ

200 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:11:53.04 0.net
上沼恵美子の開き直りと和田アキ子の配慮が対比されてて
ブサヨとヤフコメは上沼礼賛和田叩きに終始してるが
手のひら返しをして開き直る上沼をここまで礼賛するのは
大衆の病というかそれに追従するブサヨの病と言わざるを得ないね

201 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:12:23.40 0.net
>>198
あいつらはただの欧米かぶれでしょ
ビルボードで売れてる曲を聞いてるだけの人たち

202 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:12:52.84 0.net
ビルボードて

203 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:13:25.33 0.net
なんでいきなりネトウヨが湧くんだ?

204 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:14:41.93 0.net
旧Twitter見てると柴田優呼さんという新たなクソリベが登場してて草
こういう集団リンチに加わる人権派が社会にとって1番害悪

205 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:17:12.10 0.net
あずまんがネトウヨに評価されてるとか

206 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:17:33.27 0.net
つだっちとか松尾潔もそうだが
ジャニーズに絶望するとかいうなら
お前20年何してたんやという反論に対してどれだけ準備してるんだろうか
その辺の頭の悪さというか凡庸さにブサヨの悪いところ出ちゃってるのね

207 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:19:07.49 0.net
クラブもライブハウスも海外ヒットチャートとリンクしなくね?
クラブはみんなが知らないような曲をさがしてかけるし

208 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:19:49.26 0.net
ビルボード上位勢がライブハウスで公演してる世界の住人なんだろ

209 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:20:03.44 0.net
商業主義と結託した大衆によるリンチでしかリベラルの理想は実現出来ないのだとしたら
やっぱり政党としては存在意義もうないよね

210 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:21:19.57 0.net
尖った音楽って具体的に何を指してるんだろうか
てかジャニーズも国際的には尖った音楽と呼べるのでは

211 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:21:58.90 0.net
ネトウヨはジャニ擁護?

212 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:22:59.78 0.net
アニソンとビルボードしかない世界観すごい

213 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:23:46.73 0.net
>>211
ポリタス大好き爺さんww

214 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:25:28.71 0.net
なにわ男子
とかいうグループ名だけでめまいがする

「ドメスティックにしか仕事する気がありません」という負のオーラしか感じない
しかもジャニーズはネットで曲を配信しないから世界で全く流通しない

215 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:26:24.15 0.net
だから入管法とかマイナンバーとか汚染水とかも
ジャニーズと同じ作戦でバカを動員するリンチ作戦で行けばいいんだと思うが
バカでもわかる分かりやすい悪みたいなのがいないんよな

216 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:26:36.90 0.net
中本さんが帰ってきたのでもうネトウヨくんやカントおじを恐れなくても良くなった
ラカおじは残るだろうが
生態系の話

217 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:27:46.16 0.net
ジャニーズ問題は日本人問題でもある
ジャニーズを支持してきた日本人(特に女)の幼稚さが連続強姦魔を生み出した

218 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:28:07.96 0.net
ネトウヨって何が問題になってるのかまったくわかってないバカなのである

219 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:29:07.39 0.net
女が悪いにすり替わったんだw

220 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:32:12.79 0.net
人権が問題だとしてもブサヨも70年誰も興味を示さなかったわけじゃん
単にBBCが取り上げただけ
つまりネトウヨ叩いてるブサヨも何が問題かわかってないしどこまで言っても黒船問題でしかない

221 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:35:10.56 0.net
BBCのドキュメンタリーなんて
当初「期待はずれ、既出の情報ばかりでつまらん、インド人のアジア人差別うざい」という評価だったのに
ポピュリストクソリベ松尾潔が「あれを見て衝撃を受けた」と言ったのは本当にバカ丸出しだったなw

222 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:36:09.48 0.net
ネトウヨは異国船打払令でも出すの?

223 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:36:57.82 0.net
ネトウヨの世界でBBCがバカにされてただけでは?

224 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:38:57.28 0.net
尊皇攘夷である

225 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv :2023/09/11(月) 22:39:51.14 0.net
まあジャニーズ問題で俺がわかったのは、BBCの世界的な影響力はまだまだあるってことだね

226 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:41:48.73 0.net
ブサヨにも都合が良い黒船と都合できない黒船があって
BBCや国連人権なんとかは使える黒船だが
IAEAとかめちゃめちゃ都合が悪いからな
その恣意性とかも全部見透かされてるしそれに気づいてないのがブサヨ

227 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:42:19.40 0.net
テレビが影響力あるのって日本とか途上国ぐらいでは?

228 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:42:25.25 0.net
>>222
>>223
ポリタス大好き爺さん怒りの連投wwww

229 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:44:10.12 0.net
>>221
あれ嘘ついてるのバレバレだったね
直前まで関ジャニの番組に喜んで出てたのに知らないわけがない

230 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:44:50.91 0.net
日本人はNHKと地上波民放キー局に洗脳されてる奴隷

231 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:47:35.18 0.net
>>200
>ブサヨとヤフコメ
まさに反知性主義という感じ

232 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 22:55:48.37 0.net
いや、ワイはエロいことされてないが?
話したことないし
トイレでうんこしてると
「今お前うんこしてるだろ」ってスレ立てられたりするけど
それで向こうが性的興奮を持ってるのかは不明だ

233 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:04:12.66 0.net
ネームド大集合!

234 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:08:04.80 0.net
パソコンを使ったことがない機械系設計エンジニアのワイさんですか?

235 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:16:38.25 0.net
>>234


236 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:18:33.23 0.net
>>232
ポリタス大好き爺さんwww

237 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:18:43.29 0.net
>>230
1962年 ワシントンハイツ(在日米軍宿舎)の日本への部分返還が開始する

1962年 ジャニーズ事務所創業

*ワシントンハイツ跡地はNHK放送センター

*ジャニー喜多川は朝鮮戦争でアメリカ軍に徴兵されているので、少なくともワシントンハイツ時代までは米国籍だった可能性が高い

*ジャニー喜多川は1953年〜1954年頃に来日し、1962年までは代々木のワシントンハイツに居住

238 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:21:43.16 0.net
>>237
BBCは報じていないが、ジャニー喜多川氏が米国人でアメリカの工作員として日本に送り込まれた可能性は十分にある

239 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:35:02.11 0.net
ジャニー喜多川とNHKがズブズブというより、ジャニー喜多川の配下にNHKがあったのが実態ですよ
NHKでジャニー氏より権力を持ってる人間はいなかった

240 :考える名無しさん:2023/09/11(月) 23:53:03.02 0.net
なんだかふと思い出したのだが、あずまんが観光の哲学で、家族の項にペットの犬猫について書きあぐねいていたことがあったと思う。

ペットを当然のように家族として捉える価値観のことである。

これがずっと気になっていた。

241 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 00:04:00.15 0.net
>>240
ワイも昔実家で猫を飼っていて、ワイがニーチェを読んでるときもラカンやデリダを読んでるときもクソザコの元野良猫はワイが座椅子で胡座を組むとワイの足の隙間にスッポリ収まりに来たもんで、今まさに時間の概念はヒトにしかないものだって項を学びつつあるワイの手首を、その猫はよく噛んだもんだった。

242 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 00:18:12.49 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

243 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 00:43:56.09 0.net
あずまんもコミックLoの愛読者だったよね
なるほど

244 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 01:45:42.82 0.net
渡邉究/数学科准教授/YouTube
@Kiwamu_Watanabe

〇〇先生にだまされる人は、科学の教養が根本的に欠けている。理学から工学、脳科学まで、科学のほんものに触れていれば、〇〇先生には騙されない。〇〇先生の話を聴くんだったら、本物の科学者の話を聴いた方がはるかに深く世界に通じる教養が身につく。
引用
茂木健一郎
@kenichiromogi

ジャニーズにだまされる人は、芸術の教養が根本的に欠けている。クラシックからロック、ポピュラーまで、音楽のほんものに触れていれば、SMAPや嵐には騙されない。ジャニーズを聴くんだったら、モーツァルトやビートルズ、ボブ・マーリーを聴いた方がはるかに深く世界に通じる教養が身につく。

245 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 02:03:12.44 0.net
このスレあずまん要素なさすぎでは

246 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 02:13:30.64 0.net
雑談可能性

247 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 02:51:21.61 0.net
何故あずまんはメンヘラを引き寄せるのか

248 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 03:57:23.85 0.net
茂木健一郎は「バーチャルスター発生学」を聞くべき
邦楽の教養がない

249 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:07:53.51 0.net
ジャニーズがカルトかどうかの判断はまだですか

250 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:37:45.64 0.net
そこではなく…

251 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:39:49.94 0.net
ジャニーズ問題の根本は競合他社がいなかったことだろ
90年代に他の会社が若いイケメンのボーイズグループを売り出して対抗していけばよかった
そうすればジャニーズ一強なんて歪んだ構造にはならなかった

252 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:44:17.40 0.net
ついでに吉本一強もどうにかして欲しい

253 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:45:23.68 0.net
東のひとり勝ちなんて煽てるからいけない

254 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:55:34.60 0.net
吉本も自民とズブズブなのでは?

2019.07.27
安倍政権「成長戦略」の一環で
「こんな会社に多額の税金を投入していいものか」

吉本興業を指して、経済産業省関係者はそうこぼす。

芸人らが会社を通さずに反社会的勢力の会合に出席し謝礼を得ていたとする、いわゆる「闇営業」問題に震撼する吉本興業。関与した芸人らの謹慎処分や契約解除で早期の幕引きを図ったが、22日に開いた岡本昭彦社長の釈明会見が火に油を注ぐ形となり、いまだ収まりがついていない。

そんな吉本興業に、多額の税金が投入されていることが一部で話題となっている。

経済産業省が資金提供している官民ファンド「クールジャパン機構(正式名称は株式会社海外需要開拓支援機構)」が、吉本興業がかかわる事業に多額の出資を繰り返してきたというのである。

255 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 04:57:25.36 0.net
2017.09.28 19:50
安倍政権、お友達・秋元康氏のAKB総選挙に巨額税金投入疑惑

256 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/12(火) 04:59:05.08 0.net
>>251
これ全く自民党と同じ構造じゃん

257 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 05:13:23.91 0.net
隈研吾が建設した角川の美術館もクールジャパン事業だった気がする

KADOKAWA、クールジャパン機構と提携
2015年3月30日 20:03


■KADOKAWA 外国人クリエーターの育成事業でクールジャパン機構と提携すると30日、発表した。育成事業を手がける角川子会社にクールジャパン機構が最大4.5億円を出資。アニメ制作や声優を育てる教育事業を海外12カ国・地域で展開する。

角川コンテンツアカデミーにクールジャパン機構に加え、パソナと紀伊国屋書店からの出資を受け入れる。資本金は総額約10億円に増える。

258 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 05:19:50.85 0.net
茂木健一郎におすすめの邦楽

機甲界ガリアンのエンディングテーマ
「星の1秒」EUROX

259 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 05:21:55.51 0.net
90年代にDA PUMPがデビューした時にジャニーズはありとあらゆる妨害をして潰した
DA PUMPの系譜が広がって一大勢力になってれば少なくとも二強状態は作れただろう

260 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 05:35:29.42 0.net
DA PUMP / Feelin' Good -It's PARADISE-(1997年6月11日発売)
https://youtu.be/4Br0tqd5PcA?feature=shared

DA PUMPはアーティストよりのボーイズグループだった
avexはジャニーズに対抗するためにもっと頑張るべきだったな

261 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:24:59.42 0.net
んー。ジャニーズこそまさに観光客向けのエンターテイメントだった。の一点なのでは?

文化史無視して無理矢理客商売向けのコンテンツをやるんだから。

262 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:30:35.70 0.net
マンガ・アニメ・ゲームなどのオタク文化もぶっちゃけ観光客向けの舶来文化だった。
そして黒人文化のように独自要素が付け加えられていった。というのがある。

263 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:33:34.58 0.net
茂木は教養という言葉を使わないでテレビを中心に生活してる人という言い方した方が良かったのでは

264 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:40:31.47 0.net
汚染水の真実
https://twitter.com/mmszkmin2/status/1701159520050004449
(deleted an unsolicited ad)

265 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:42:11.79 0.net
カルスタが宗教政治に唯一対抗できるカード。
というのもカント的な考え方だとは思うけれどな。

266 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:43:38.70 0.net
ジャニーはどういうタイプの男が若い女に受けるのかを良く分ってた。ジャニーのまさに両性具有なところだ。
バーの経営者の女でも、どういうタイプのホステスを雇えば、男の飲み客が増えるか非常に鋭い人がいるのと同じ。
近藤が武道館のコンサートで「よいしょ!」を歌ってる時の、ありとあらゆるタイプの若い女達がみんなメスの顔で
のりまくってるのをyoutubeで見てなるほどなぁと感心w
ジャニーが決定的に悪なのは、ジャニーズの少年達を有力政治家らに斡旋してたこと。

267 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 07:51:05.68 0.net
まぁ、「文化保守の爆誕」というのが2009年ごろのクールジャパンだったという捉え方が良いのでは?という所である

既存の政治は文化左翼と宗教右翼の対立でしかなかったけれども?というか。

268 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:11:25.61 0.net
さすが千葉さんだけあって

千葉雅也 Masaya Chiba
@masayachiba
·
2019年7月9日
ジャニーズ系というルックスの、あるいは強く言えばルッキズムのあり方は、日本のゲイにとってつねに無視できないものだった。そこには無数の美しい物語もあれば悲惨な物語もあった。そのすべては多少なり、あの恐るべき審美眼を持つ男、ジャニー喜多川の視線の反映なのだ。献杯。

269 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:16:18.50 0.net
ジャニーさんの追悼文の一部。手のひら返しが横行している中でそういうことをされない千葉さんはやはり誠実な方なのだろう。

270 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:18:51.15 0.net
奈良さんの骨太時評が読めるのは東スレだけ

271 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:19:10.36 0.net
ジェンダー本なんか読んでいたら脳が腐ってくるのであろうがしかし地雷を仕掛けて地雷を踏まない方法をセミナーで高額で売りつけるというような商法をやってチューチューしてやろうという品性のねじ曲がった連中が跋扈しているので興味がなくても多少は読まざるを得ないというのが現状なのであろう

谷口一平 A.k.a.hani-an@Taroupho·9月4日返信先: @Tarouphoさん
二十年後ぐらいに、ジェンダー関連で雨後の筍のように出版されたゴミ本の山が、ぜんぶ古本屋の均一コーナーとかに回ってきて誰にも買われず、そういえばこんな時代もありましたなあ、などとしみじみしていると思う。性が人生の主題である層など、流行がやめば、そんな分厚くいるはずがない

272 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:34:12.07 0.net
そうやって次の世代目の社会常識が生み出されていくのだからむしろ運動は成功と言える

ジャニーズもそうで、あれが下世話なホモネタとして
容認される社会はもう来ない

古本の値段がどうのはどうでもいい話に過ぎない

273 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:37:34.84 0.net
ってかジェンダー関連の本や研究が何十年前からあると思ってるのか

274 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 08:57:29.84 0.net
ルソー→カント→マルクス→柄谷→あずまん→中本(or辻田)→森脇

多分これが一番分かりやすいと思います

275 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:15:28.77 0.net
カント
ルソー
ニュートン
アンデルセン
ダーウィン
アインシュタイン
ウィトゲンシュタイン
チューリング
グレングールド
イーロンマスク
スティーブジョブス
ヌスバウム
アンソニーホプキンス
ティムバートン
エミリーディキンソン
ビルゲイツ
ボビーフィッシャー
ウォーホール
田尻智
頼山陽
南方熊楠
東浩紀
黒柳徹子
加藤一二三
松野明美

276 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:22:32.66 0.net
>>271
在野で哲学やってる人なのだな
周りみんなが馬鹿に見えて大変そうだ

277 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:38:06.35 0.net
在野で哲学って駅前で詩集売ってますみたいな

278 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:43:07.82 0.net
野に放たれた虎よ

279 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:50:50.78 0.net
赤木レイアが昨日から更新されていないがやはり堀口氏の自殺予告がありもし汽水になってしまうと自分にも類が及びかねないというリスク管理上の判断だろうか
赤木氏以外の時事系ユーチューバーはこの件に触れるのか

280 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:54:49.27 0.net
しんりゃく君はこの件に触れているようである。堀口氏は一般人なのだから取り上げすぎてはいけないという見方もあるようだが公人である暇空氏に喧嘩を売った時点で自らも公人ではないかとも思われるが定かではない

堀口君、それはダメだよ。
8813 回視聴
9 時間前
しんりゃく君

281 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 09:56:02.84 0.net
>>259
エイベックスではなく
ライジング(バーニング)です
なお、バーニングの裏事情をラジオで流して干されたのが北野誠
ここの加盟する業界団体は JAMA 元締めは中曽根
クソリベ連呼の自称愛国者がこの件をスルーするのは忖度ですね

282 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 10:08:11.28 0.net
JAMA → JAME
上沼と和田が比較されたが
上沼は旦那がテレビ局幹部関係かつ
本人はレギュラー縮減終活中の個人事務所タレント
一方の和田はホリプロの古株タレントで拠点はずっと東京
日曜レギュラーのアッコにおまかせは
昭和から続く数少ないギネス公認長寿番組
よってステイクホルダかそうでないかの違いでしかない

上沼が大阪維新にドス突きつけられないのも立派な闇

283 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 10:08:51.82 0.net
バーニングや吉本にもジャニーズばりにメスが入ったら面白いんだが
ケツモチがヤクザだし死人が出るだろうからまぁ無理だよねw

284 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 10:22:43.98 0.net
そもそも大新聞は芸能スキャンダルを報じないという
分別の負の側面があるな

285 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 10:48:11.47 0.net
>>282
メリージュリーの親父も三島由紀夫や中曽根と交流があった右翼の大物らしいしなあ

286 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 11:02:14.66 0.net
茂木健一郎さんの「SMAPに騙されるな。モーツァルトを聴け」にクラシック音楽家が激怒!「SMAPのどこがクラシックに劣ってるのか!!」 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694481603/

287 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 11:09:28.63 0.net
>>285
ポール・ボネっつうフランス人に成りすましてして本書いてた人な

288 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:20:51.84 0.net
2009年のクールジャパン、文化保守の爆誕。というトピックは前日譚があり、「いきなり上から降ってきたもの」ではなく、「下から突き上げられた」ものだ。

そこには2007年から2008年頃まで文化左派との全面戦争とも言うべき(笑)大乱闘があったのである。

ワタシもその時、東浩紀とはまるで戦争状態だったのであった。

289 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:25:54.26 0.net
それもそのはず、「オタク」は文化左翼からは市民権を与えられなかったのだ。
そして「掌を返すようにして」オタクが市民権を得たのは、「文化保守」というアイデンティティが確固たるものになった事を示すものである。

290 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:28:40.40 0.net
懐かしいだろう?
この時に文化左翼と文化保守はほとんど絶交状態になってしまった。というのもあり、現在のcolabo vs 暇空まで続いているのである。

291 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:31:32.15 0.net
青葉真司予備軍がいるね
リコリコが云々とかほざいてた人かな

292 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:40:52.62 0.net
>>291
まぁ待て。ワタシは交渉に来ている。

293 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 12:42:33.84 0.net
女子校生におさんの趣味やらせるシリーズに決死でくいついて逝きたい~

294 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:00:37.35 0.net
お、宮台がまた動き出した

295 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:10:16.32 0.net
>>284
[すがっち500]も

296 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:18:27.95 0.net
>>287
イザヤベンダサンの二番煎じの偽フランスマンがいるって話は聞いた事あったけど、子供がジャニーズの幹部だったのかよᴡ

297 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:41:19.25 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

298 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:50:07.60 0.net
宮台も炎上で暖を取る人だし

299 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:57:33.51 0.net
>>244
何かこの垢も微妙だなと思ったら一応建部特別賞受賞者なのな

300 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 13:58:41.02 0.net
古市憲寿氏、ジャニーズ事務所問題で長文投稿するもジャニーズ支持者以外からは多数の厳しい声
https://togetter.com/li/2222862

301 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 14:33:09.43 0.net
液状化する奈良

302 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 14:47:22.29 0.net
政治哲学らしきものを扱い始めて以来
一度も膝を打つような面白いことを言ってくれない東

303 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 14:49:46.14 0.net
室井佑月氏「セクハラだろそれは」共演者に対するジャニー氏性加害の追及求める一部の声に反論
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309120000170.html

304 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 15:16:58.31 0.net
責任問題はともかく徴用工問題みたいに
マスコミが自主的な基金の形で被害者になにかお見舞いを
するという手はあると思う

音頭とれる引退している大マスコミ人とかいないのか?

305 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:03:14.93 0.net
赤木レイア新作動画9分前に公開されていた

306 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:15:05.49 0.net
宮台まだ抵抗してて草

307 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:25:58.60 0.net
おかしなことを言っているだろうか

宮台真司
@miyadai
英国政府報告書と併せてちゃんと読んだかな。複数の原発隣接水域で、環境(海や川の水中)よりも高いベクレルのトリチウムが植物性プランクトンや魚貝から見つかる以上、生体蓄積は現にあって、生体蓄積があれば捕食連鎖速度や代謝速度や時間の長さ次第で生体濃縮があり得て、論文はそれを示す訳なんだが、そうしたパラメータが研究途上なんだよ。

その状態では「安全」を宣言する訳にはいかないな。他の核種問題を完全に横に置いたとしてもね。予防原則の本質は、危険であることを証明することじゃなく、安全であることを証明することなんだ。むろん、安全の証明にも閾値があって、多くの場合それが社会的に設定される。フクイチで飛んだ「原発絶対安全神話・全量再処理神話・原発安価神話」を、電力会社がとったデータ? を元に吹聴していた学者らの出鱈目がそれを示してるよ。

電力会社が示した活断層データの大半が完全な捏造であったことは、マル激でも扱ったように、裁判で明らかになったよね。データ採取にも、分析にも、安全判断の閾値設定にも、ステイクホルダーが蠢いていること忘れちゃダメ。東電が出すサンプルやデータをIAEAが分析・評価するという図式は、両方がステイクホルダーだから利害相反の疑いを免れないんだ。正常性バイアスは分かるが、問題を単純化しすぎちゃダメなの。

308 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:27:41.84 0.net
Natureが両論併記なのはそれ相応の肯定説の根拠があるからであろう。そのくらいのことがわからないのか

309 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:34:36.34 0.net
じゃあ宮台はだいたい安全だから流してもたぶん大丈夫
に同意しそうだな

310 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:34:44.32 0.net
権威が認めた科学的知見は一切例外なく未来永劫不変だとでも勘違いしてるんだろ
日本学術会議が見解だせとかもさ
日本に理科教育が失敗したことを示す好例だな

311 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:39:01.71 0.net
やっぱり宮台は問題の切り分けができてないんだよな
権力は嘘をつくこともあるがつかないこともある
意図せずしてウソを発信することもある
ゼロサムの自説に固執しすぎだな

気候変動もそうだろう

312 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:43:34.14 0.net
たとえば発がん性のある食品も未解明の部分は多いが
規制されてないものも多いから

313 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:46:07.72 0.net
natureの権威は無謬とでもいうのかな
都合いいよね

314 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:47:08.85 0.net
>>282
上沼のジャニーズ発言も別にドスでもなんでもない
個人事務所のタレントが安全確認してキャラ通りに演じただけ
ドス突きつけるなら20年前に発言してるわけで

315 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 16:58:18.90 0.net
中学理科レベルの知識

・脂肪に蓄積しやすいものは生物濃縮する

・トリチウム水は化学的には普通の水である

・水は脂肪には蓄積しない

316 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:00:08.20 0.net
宮台は中国のトリチウム水放出に反対しろよ
日本人に甘えるな

317 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:08:44.97 0.net
>>307
>However, the degree of bioaccumulation was relatively minor

ここの部分は読んだのかな?

318 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:13:43.09 0.net
>>301
こちらはかなり雨が降ってるので縁起でもないことは言わないでください

319 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:14:07.14 0.net
東スレで暇空のデマを拡散していた人がいたが大丈夫なのであろうか

320 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:14:12.20 0.net
生物濃縮しないという見解に対しては、それがいくらわずかなものであっても、上掲の宮台の書き込みは有効な反論であろう

321 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:14:56.21 0.net
中本が棲みついている平群はどうか知らないですが

322 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:17:11.76 0.net
人の悪口が好きな人とヘビースモーカー 認知症リスクが高いのは前者! 
■批判傾向が高いほど、認知症リスクが高まる
人に対する悪口はストレス発散にはならず、逆にストレスホルモンが分泌されます。

323 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:17:48.33 0.net
それからもっと観念的だが難しい問題がある

赤身肉に発がん性があるとしよう
AとBという業者が赤身肉を売っている

この時、両者がそれを同程度認めているとして
しかしその事実と「実際の行動」は別問題というだけでなく
発がん性はあるが容認範囲であるとする側が
倫理的により厳しい側に、販売中止の行動を促すことは
かなりの程度合理的で残念ながら正当性がある

私はしないけどあなたの倫理態度ならやらないのは
あなたの自身の倫理に反しますよねっていうことだ

324 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:22:10.45 0.net
>>320
全く有効じゃないよ

325 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:27:50.11 0.net
平群はソーラーパネルのずさんな工事で土砂災害は起きると言われている

326 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:33:39.19 0.net
宮台が言及してる調査結果はむしろトリチウムの生物濃縮を否定するものだろ
結局トリチウム水は生物濃縮しない安全なものだって政府や東電の見解を裏付けただけ

327 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:38:10.09 0.net
まれだから安全だってのはワクチンと同じ理屈やな

328 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:42:37.84 0.net
>>323
世界の原発もフクイチやチェルノブイリ並に撒き散らして良いって話か?

329 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:45:26.11 0.net
>>327
まれというより、宮台が言及した20年前の英国のレポートは生物濃縮を否定する根拠にしかならない
すでに、多核種除去設備等処理水の取扱いに関する再質問への回答という令和2年5月18日付けのいわき市のQ&Aの中で同様の質問があって、そこでも生物濃縮は明確に否定されてる

330 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 17:51:50.46 0.net
トリチウム水は自然界の中に既にあるから、仮に生物濃縮するなら、原発の処理水に関係なく、海洋生物の中で何億年もかけて蓄積されて続けるだろ
だけど、そんな調査結果は全く存在しない

331 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:00:23.41 0.net
>海洋生物の中で何億年もかけて蓄積されて続けるだろ
生物濃縮な何なのかも理解してないw
こんな人が妄想で語る科学w

332 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:02:58.46 0.net
>>331
それくらいあり得ない事って意味だぞ似非社会学者君www

333 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:04:58.01 0.net
結局20年も前の英国のレポート持ち出して生物濃縮する!って暴れてたわけだな
こんなバカ相手にしてる政府や東電には同情するしかないね

334 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:05:56.61 0.net
科学を語るなどあり得ないほどの無知ぶりw

335 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:22:14.46 0.net
宮台はトリチウムの生物濃縮でノーベル賞でも狙ってるんやろw

336 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:24:42.97 0.net
生物濃縮しないと断定するだけの根拠もない。Natureよりも頭いい(自称)方は勝手にそうしていろとしか言いようがない

宮台真司
@miyadai
英国政府報告書と論文を併せて読む。@各原発周辺で環境水より遙かに高いベクレルのトリチウムが魚に蓄積されたが危険な現状ではない(政府報告書)。A実験状況下で植物プランクトンに蓄積されたトリチウムの貝への移行があったが濃縮と言える程ではない(論文)。B他方で魚への蓄積は捕食による生体濃縮を示す(政府報告書)。Dゆえに「生体蓄積と生体移行があれ生体濃縮だけは生じない」と実証されてはいない。

以下追補。E予防原則は危険の挙証ではなく安全の挙証。F安全の挙証には閾値があるがその設定は多数のステイクホルダーが絡んだ社会的営み。Fだから英国政府が政府報告書と論文を踏まえても原発政策を維持しうる。G直前まで高濃度のトリチウム水を含む環境にいたのが環境のトリチウム水濃度が下がって環境と魚のベクレル差が生じたというのはデータではなく学者の仮説的解釈。複数の原発周辺でかなりベクレル差があったのを見ると御都合主義的。ちなみに学者もステイクホルダーネットワークの中にいる。

337 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:29:16.67 0.net
宮台さんは引っ込みがつかなくなったとかいう方もいるのであるが、Natureが両論併記しているというなかで、別に引っ込む必要などさらさらない場面であろう。否定しなければ馬鹿というような風潮は文献の読み方みたいなものを全く分かっていない

宮台真司
@miyadai
·
2時間
単なる「relatively minor」「much less
than」。つまり「比較的低い」「かなり低い」。時間が経って濃縮過程が進んだ先は未規定だし、かなり低いから大丈夫かどうかも未規定。ベータ線をガンマ線と同列に「低いから安全」とは言えないのは常識だろ。頭が悪いね。くっくっく

338 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:29:25.87 0.net
>>336
20年前の英国のレポートが根拠かよ笑
それはとっくに生物濃縮しないって否定されてるのに笑

339 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:30:41.71 0.net
>>337
すでに生物濃縮が否定された20年前のレポートしかないんだね笑

340 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:30:48.50 0.net
https://twitter.com/gotoopp/status/1701478966085967939
宮台氏が言っていることは特におかしいものではない。放出反対論というのは当然あっていいものだし十年前はむしろみんなそちら側だった
(deleted an unsolicited ad)

341 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:31:20.60 0.net
複雑な主張をするということはそういうことだね
「実証されてはいない」ってハードルは

気候変動だって実証されてはいないから

342 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:32:43.79 0.net
これは本当にそういうデータがあるなら出してほしいものである。多核種除去設備等処理水の取扱いに関する再質問への回答という令和2年5月18日付けのいわき市のQ&A?

宮台真司
@miyadai
·
2時間
だったら、環境よりも高い魚類のトリチウム由来のベクレルという英国政府の各原発周辺のデータ(仮説じゃなくデータだよ)を崩すようなのカウンターリサーチを探し出してごらん。あんたに出来ればね。「くっくっく」

343 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:33:17.20 0.net
ネトウヨインセルって宮台のこと嫌いだよね

344 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:34:10.88 0.net
もう専門家は騙せないから、SNSで陰謀論を展開するしかない社会学者か笑

345 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:35:49.53 0.net
液状化予備軍の叫び

346 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:38:13.09 0.net
https://twitter.com/shirotsuchinoko/status/1701469655632855153
査読論文(2013)
10年前では大昔すぎるか
(deleted an unsolicited ad)

347 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:38:40.89 0.net
そもそも東電の研究「自体」を科学的に反証するのがスジだけど
そういう番組はないの

348 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:46:06.33 0.net
ジャニーズと同じ構図なので無理です

349 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:49:36.12 0.net
中曽根康弘にここまで

350 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:51:07.24 0.net
ステイクホルダーだからとか陰謀論展開した割に、生物濃縮の根拠が20年前の英国のレポートしかないのかよw

351 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 18:55:59.26 0.net
匂わせ学者

352 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:01:42.16 0.net
・よく知られているように、ネコは液体である
・ラジさんはネコである

・ラジさんは液体である

353 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:11:16.45 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

354 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:13:35.28 0.net
ラジさんの瘴気が加速する

355 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:16:57.51 0.net
孤立して液状化

356 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:17:38.57 0.net
いや、まぁ。
カントの『純粋理性批判』のわかりみが深過ぎる。ってのは、たんに「なんか、学者とか宗教家とか自己啓発の奴等とかお互いに勝手に首締めあって、勝手に自滅してね?wwwww」
という感想を率直に述べただけであり、啓蒙時代の末期症状を見るかのようであります。

357 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:25:00.14 0.net
我々は各人の幸福については一致しがたいが、苦痛や悲劇については一致を見やすい

358 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:25:24.73 0.net
また宮台が科学者に論破されてるのか
もう社会学者は知らない分野に口を出すのはやめた方がいいよ

359 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:31:41.99 0.net
「こういう時代なんだ。」という歴史を参照した上での割り切りですよね。まぁ。

360 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:34:33.21 0.net
君子危うきに近寄らずな宮台と取り敢えず左翼批判がしたいあずまん
保守なら日本の国土を汚染し未だに多数の住人が自宅に帰れない日々を送っている事にもっと怒っても良さそうなもんだがそういうの全然無いよねw

361 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:36:36.89 0.net
弱いと見た相手を徹底的に叩き潰して声も上げられなくするのが保守です

362 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:36:59.86 0.net
>>358
国連とその傘下組織が決めるのはルールミニマムであるべき。というのが実質的な問題なのよ。
「規制を強化してもそれを守れる奴なんて居ない。」んだから。
アメリカと中国とフランスの前で言ってこいや。
ってなってしまうやろ。
オーバールールでも無法地帯になるんだよ。

363 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:39:31.60 0.net
>>360
主力産業が鉄鋼であるうちは石炭焚くのをやめられないのが現実やな。言いたいこたぁ分かる。

364 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:43:48.24 0.net
>>363
何言ってるのか全く意味が分からない
20年前の英国のレポートの結果は生物濃縮は起こらず、トリチウム水放出は正しかったということだ

ステイクホルダーがどうのこうの京都みたいな田舎に住んでやつは周りの人間関係が全てってだけの陳腐な陰謀論に過ぎない笑

365 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:46:50.07 0.net
>>364
それこそIAEAに言えや。
モニタリングしなくて良いなら現場は楽チンだからね。

366 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:47:04.18 0.net
ネトウヨは逆張りで放水は正しい派

367 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:47:25.69 0.net
20年前の英国のレポートの結果、現在の英国でトリチウムによる生物濃縮の被害はあったんですか?
ステイクホルダー陰謀論者さんw

368 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:49:53.36 0.net
ネトウヨは政府と東電の味方

369 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:50:46.94 0.net
いまだにジャニーズに忖度してる有識者や有名人がいて腐敗具合に驚くばかり
ジャニーズ事務所は解体して、所属タレントの雇用はフリータレントとして継続すればいいだけだろ
「タレントに罪はない!」はそうだけど、そのタレントにギャラを払うとジャニーズ事務所に金が流れる構造を何とかするべき

370 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:52:19.40 0.net
何度も言う通り、国連とその傘下組織は守るべき最低限のルールを決めて、それに各国が従ってるだけだ。
そのルールに不服があるなら、更に自国に対して追加のルールを定めているというのが基本なんだから。

371 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:59:27.28 0.net
ジャニーズは名前も役員も変える気なしなので

372 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 19:59:35.14 0.net
被害者の数からして禁涸600年くらいが妥当だと

373 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:02:46.67 0.net
ジャニー氏は男の刑務所は罰にならないから
女子刑務所に

374 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:04:10.25 0.net
ぷりぷり⭐︎プリズナー...。

375 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:06:02.54 0.net
ジャニーズ❓
男子いたずら鬼畜モーホ〜 クラブ
の、間違いだろ

376 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:06:53.63 0.net
まぁ、ここでハッキリ見て取れるのが規制強化に賛成するのが左派。規制緩和に賛成するのが右派。ぐらいしか分からんな。

377 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:07:23.11 0.net
全部を食したジャニーさん
今頃はどこにいるのやら
さぞお腹いっぱいでしょうね

378 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:08:51.60 0.net
男性同士の売買春は合法 少年でも売買春合法
最近の法改正まで肛門性交や口腔性交に強姦罪は適用されず
こういう法律も背景にあったように思う

379 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:09:12.42 0.net
>>376
左派は中国のトリチウム水放出に反対してないだろ嘘つくなよw

380 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:11:16.81 0.net
>>377
正常な人間には不快なことが、性的異常者には快楽だったわけだな

381 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:11:18.66 0.net
そもそも今も原発周辺の汚染された地下水をダイレクトに海に垂れ流してるのに何を偉そうにしてるんだって話だよな

382 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:14:07.54 0.net
ジャニー喜多川は1952年にアメリカ軍に徴兵されて、朝鮮戦争に従軍してるから、少なくとも、当時の国籍はアメリカ人だろ
BBCはジャニー喜多川の国籍を公表していない

383 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:15:22.85 0.net
このままだと海外からジャニーズ事務所は連続強姦魔を擁護する会社と見做される
強姦した数がエプスタインとワインスタインの10倍以上だからマジでヤバいよ

384 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:16:19.80 0.net
パヨクの星 宮台真司

385 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:16:34.00 0.net
そういえばアメリカンスクールで教師の性的虐待あったよな
あれあんまり報道されてないな

アメリカーキリスト教ー皇室

東京リベラルエリートの本丸だけれども

386 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:16:50.67 0.net
>>383
犯人はアメリカ人だから関係ないだろ
ハリウッドだって重鎮のワインスタインが捕まっても、ハリウッドって名称は変えなてない

387 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:17:11.51 0.net
ジャニー氏という男が
無垢な少年らに対して
魂のジェノサイドを犯した会社
として一度社会にわかりやく
社名を変えた方がいいと思う
ぺニーズとか

388 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:17:40.56 0.net
【芸能】BBCが東山紀之新社長の「僕のソーセージ食え」発言疑惑を世界に発信
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694441724/

【芸能】東山紀之、『俺のソーセージを食え』など自身のセクハラ報道について 「している可能性もあるし、してない可能性もある」★4 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694355306/

389 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:17:53.44 0.net
ひろきは性行為の強要だけはやらないから、そこをもっと評価するべき
日本の人文業界と芸能業界はセクハラと枕営業だらけ

390 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:18:37.93 0.net
ワインスタインはハリウッドの威光や権威で周りを黙らせて来たのに、ハリウッドは名称変更してない

391 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:19:01.91 0.net
ワインスタインカンパニーは潰れたぞ

392 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:19:24.36 0.net
ジャニー氏を見ると
大半の人はまともに見える

393 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:22:10.70 0.net
ウインナーエンターテイメントとか
そういう開き直った社名にはすれば
逆に好感持てる

394 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:25:33.52 0.net
デーブ・スペクターはジャニーズの名称を変えろって言ってないな

俺も変える必要はないと思う

理由はジャニー喜多川が死去して以降、グループの脱退や独立が加速してるので、自然に淘汰されると考えてるのと、業界に枕営業が蔓延り過ぎていて性加害の線引が難しく、他の事務所や海外の性接待報道がなされた芸能人などにはどう適用するのかが曖昧だからだ

395 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:29:38.60 0.net
コンプライアンスとかはどうなんだろう
法令遵守もクソもないだろ
社長のアナルセックス強要とかは

396 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:32:06.21 0.net
まあ普通に未成年淫行だからな

397 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:33:13.66 0.net
芸能人のセックスを禁止するべき
そうすれば枕営業はなくなる

398 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:33:55.26 0.net
宮台さんの立場としては、Natureが両論併記しているということは科学者共同体での合意がない状態ということであり、ならば予防原則上はあると仮定して対処したほうがいいだろうというくらいの穏当なものに過ぎず(あると断定するだけの根拠も今のところないのかもしれず言いすぎたところはあったかもしれないが後段で予防原則が控えている以上結論には響かない)それをこれだけあたかも論外の主張であるかのごとく行っている連中は異常であろう

399 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:34:09.55 0.net
枕営業とか以前に
迷惑条例違反、不同意性行為
社名もクソない
ビッグモーター並みのやばい事案

400 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:36:11.71 0.net
>>381
じゃあ明日から電気つくるのを止めたら良いと思いまーす。

401 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:38:19.68 0.net
>>398
トリチウムは生物濃縮しないから論外だろ
反論があるなら、20年前の英国のレポートの結果、現在までに英国でどんな健康被害があったのかを出してからにしてくれ

402 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:39:09.64 0.net
赤木レイアが本日二本目の○○氏SP

403 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:39:30.60 0.net
>>379
一応、国連ルールがルールミニマムだというのは把握してるので、自国のルールだけを締め付けたいのだろうな。

404 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:40:48.37 0.net
枕営業って仕事や金を与える側と仕事や金をもらう側がある限りどんな職業でも起きる

405 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:41:18.96 0.net
>>403
海洋投棄に関しては国内だけの規制なんて意味がないよ
アホ学者のクレームは無視して終わり笑

406 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:43:13.05 0.net
>>404
テレビ局や電通でも枕営業の噂は聞くな
その中には性加害も含まれているだろうから、取り締まりは困難だと思うね

407 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:45:49.42 0.net
ノルマがある営業も起きやすいだろう

408 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:46:10.16 0.net
>>243
なんだっけ、ろりともだちだっけ
熱く語ってたよな

409 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:48:20.35 0.net
>>405
いや港内や指定海域の海洋投棄については各国が独自に定めている。

410 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:49:22.27 0.net
>>409
パヨクに出る幕はないね

411 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:51:55.19 0.net
>>400
何が「じゃあ」なんだよw

412 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:52:59.93 0.net
このネトウヨはあずまんの話を全然しないけど何しに来てるんだ?

413 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 20:53:56.98 0.net
だけど熱心なあずまんの味方じゃね?

414 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:00:57.94 0.net
まぁ、カントが戦争防止に関する事を予備条項、内政と歓待に関する事を確定条項、環境保全に関する事を追加条項とカテゴライズしたのは聡明なんだよな。やっぱり。

先ずは戦争止めないと環境保全のために協力し合うなんてどうにもなんないのよ。

415 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:05:22.68 0.net
ポストモダーンウヨク

416 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:09:10.81 0.net
逆張りしかできなくなってるウヨ豚
リベラルがこう言ったから逆が正解!

417 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:11:53.60 0.net
ポジショニングだけいえば
日本思想史上のポモ右派はあずまんが総取りすることになるな

418 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:12:40.34 0.net
>>416
逆張りはパヨ豚の方だろ
政府に反対してるだけのパヨ豚www

419 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:14:15.58 0.net
今のあずまんの支持層はこんな感じ

420 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:19:36.75 0.net
ここで開き直ってWiLLやHanadaへ行けないのがあずまんの弱さ

421 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:20:01.20 0.net
今のあずまんはポモ扱いして貰えるんだろうか

422 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:27:16.52 0.net
下の階にミートボールみたいな体型の女がいて
そいつの旦那もミートボールみたいな体型で
お互い無職なんだけど
こいつらの馴れ初めが気になる
映画化して欲しい笑
腹抱えて笑う自信ある

423 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:28:49.40 0.net
お団子とお団子はどこに惹かれあったのだろうか
無能と無能の結婚 笑
知的障害の2乗

424 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:30:51.24 0.net
知的障害が二人揃って家庭持つと大変なことになるというのを
こいつらが体現している
もはや親ではない笑

425 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:31:11.65 0.net
同じ建物に住んでるなら自分も同類なのではなかろうか

426 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:32:51.48 0.net
>>420
それがあずまんの強さだ
履き違えるな

427 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:35:43.94 0.net
デリダ右派という新ジャンル

428 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:36:27.31 0.net
ぼくもデリダを熟読して右翼を目指します

429 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:37:53.86 0.net
パヨクに奪われたインターネット空間を
奪い返してやる
お前ら皆殺しだ
統一教会以上に袋叩きにしてやる

430 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:39:51.03 0.net
別に無職が下に住んでようが
同類ではないでしょ
その辺の知的障害の独特のシンパシーが
あるんだろ
無職に優しい無職笑

431 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:41:51.36 0.net
無職だけのマンションがあるなら
そこに引っ越していただきたい
お前もな

432 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:43:06.88 0.net
無職って作文が好きだよな
青葉真司みたいに

433 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:46:29.14 0.net
まじでgotanda schoolという潮流あるで
梁山泊

酒飲むだけに

434 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:48:17.56 0.net
ある日、知的障害が知的障害と出会いました
それで結婚しました
それでは済まされない
子供が可哀想過ぎる

435 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:48:33.30 0.net
「我々」などと言おうものならただちに、「我々」とは誰のことか? と、鼻息の荒い「学界内左翼」(the academic Left)──マルクスに挫折し、フーコーに救いを見いだし、ニーチェの霊感を受けた左翼──が詰め寄る。

436 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:50:41.32 0.net
そもそも知的障害は知的障害のどこに惚れるのだろうか
そこが気になる
親の財産とかか

437 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:51:55.64 0.net
まあゴキブリがゴキブリを見ても平気だわな
そりゃ

438 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:53:08.57 0.net
誰とも結婚できなくて部屋で液状化する人生を選べと?

439 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:57:04.79 0.net
そうではなくて
知的障害の感情の中に
あ、この人素敵
とか この知的障害ちょっとあたしのタイプかも
みたいな感情が あるのかな
と思って
ゴキブリの視界を借りないとどうあがいても
理解しがたいから

440 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 21:58:32.14 0.net
この知的障害ちょっとあたしと似てて
タイプかも
みたいな感じで付き合って
結婚するのかな
知的障害同士って

441 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/12(火) 22:00:03.13 0.net
お前は知的障害以前に精神障害者だろ🥺
マンコに入れさせてもらえると思うなよ弱男が🥺

442 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:00:16.11 0.net
無職は最高の職業
だって働かなくていいんだもん

443 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:01:09.16 0.net
この知的障害夫婦の一日を可視化したい
みんなに
絶対共感を得る自信がある
まじで意味不明な行動を繰り返している

444 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:01:51.70 0.net
氷河期は親が死ぬまで脛かじって、親が死んだら生活保護で暮らす
托鉢僧侶みたいな一生だ

445 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:03:41.48 0.net
ハチクマ婆さんの憎悪感情はどこからやってくるのか

446 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:04:44.87 0.net
知的障害を持つ人の恋愛観が理解できないのではなくて自分が恋愛したことないからわからないだけでは?

447 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:06:20.59 0.net
まだちょっと犬とかの方が頭いい気がするんだよなぁ
知的障害の反復運動というか

448 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:07:34.83 0.net
食べるの好きだよね
知的障害って基本 笑

449 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:08:20.58 0.net
インドアというか
そこまでルームに付加価値はないというか

450 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:09:24.00 0.net
部屋に異常にこだわるというか
知的障害って
ウクライナ以上に領土にこだわってる感じがする

451 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:10:14.33 0.net
誰も別にお前の部屋なんて欲しくないって笑

452 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:10:23.98 0.net
近代の超克再び

453 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:11:30.65 0.net
空間を保守する洞窟エビみたいな感じなのかな

454 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:11:31.78 0.net
こいつも知的障害持ちでした

455 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:11:59.66 0.net
左翼/右翼の話も『訂正可能性〜』にあるんだからまぁ、良しとして。

話が途切れたが、2009年頃までに発生した「文化保守勢」の台頭と既存の「文化左翼勢」が文化を巡って衝突し合う流れとなっている。という説だ。

とりわけ、文化左翼/(セクシュアリティ)/文化保守の間で、フェミニズムや反出生が主な議題になっているし、その決裂ぶりはほぼ絶交状態では?と言ってる訳。

456 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:12:06.81 0.net
傷ついた❓

457 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:16:14.12 0.net
知的障害の他力本願が最悪のケースだな

人のせいにするパーソナリティ

458 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:25:37.71 0.net
>>455
アップルパイを焼く=女を売りにするとか言い出す五反田は文化保守なんか?

459 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:30:30.02 0.net
おれは知らない上田さんの判断ってあずまん言ってなかったっけ

460 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:35:48.49 0.net
あずまんってめちゃくちゃ懐が狭いくせに清濁併せ呑むみたいなポーズを取りたがるからチグハグになるんだよな

461 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:38:07.57 0.net
いつもは経営者の立場や判断強調してるのに

462 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:39:16.39 0.net
>>458
それは分からないが、文化左翼が「オタク」と罵って市民権を取り上げるかのような形態が、逆にも言えてしまう環境になってしまったのだろう。

そんな感じでお互いを腐すものだから、基礎にある文化は瀕死の状態だ。と言いたい訳。

463 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:42:51.94 0.net
あずまんもオタクは重箱の隅をつついてゴチャゴチャうるせえんだよって罵倒してなかったか

464 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:44:07.06 0.net
そもそもゼロアカに代表されるワチャワチャ時代の客は切りたいって何度も言ってるからな

465 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:45:10.57 0.net
もうこうなれば、どちらか一方を絶滅させるまで決闘するか、留保というか休戦協定をする。あるいはまた違った価値観を創出して状態を拮抗させるぐらいしかない訳。

で、どうしたいの?という三択。

466 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:46:21.42 0.net
休戦協定って統一教会はカルトかどうか判断する立場にないとかそういうアレ?

467 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:47:17.78 0.net
https://m.youtube.com/watch?v=8me3EzkBnBo

ええなあ
おすすめの音楽貼っていくわ

Don Quixote - Duas Vozes - Gismonti & Vasconcelos - 1994

468 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:48:11.67 0.net
>>466
カント的にはそれは無いなwww
だが薔薇十字は未だ存在する。これをどう取るかだな。

469 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:48:25.52 0.net
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?(決闘)

470 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 22:56:46.11 0.net
まぁ、『訂正可能性の哲学』における東浩紀の視点は三択目か?というのがあるが、だとしたら自身の言い分を補強するためには使えないのだから、そういった見方をすると間違いなく批判しか出ない訳だ。

471 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:05:46.09 0.net
そうした観測気球的な意味合いで「2週間が勝負だ」という発言だったと思うのだけどさー。
とはいえ「訂正可能性!」っていきなり言ったって、説明不足過ぎるよ。というか。

カントほど説明不足な哲学者もおらんけども。

472 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:22:16.94 0.net
ASMAN、だいしゅき🥰

473 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:29:03.57 0.net
死ぬほど、本来であれば、本当に死ぬほどどうでもいい話が今日の夕方、目に付いた。

最近のジャニーズスキャンダルに関連してなんだろうが、「ジャニーズスキャンダルを叩いたいるのはチー牛(弱者男性)」みたいな、まとめ記事である。

仕事終わりで疲れてネットを開くとこんな記事が目に入って来て、意識が飛びそうになる。

仕事終わりにろくでもないネットニュースを開くよりか、結婚して、家に帰ると汚い子供が駆け寄って来て馬鹿な会話をする日常のほうがまだマシなんじゃないかって、潔癖症のラカおじですら考えちゃうほどのクソ記事である。

あのな、チー牛もジャニオタもガンオタもエヴァオタも鉄オタも、それらをネタにして毎日ネット生活をエンジョイしてる連中も、端からみるとただ弱者ネット民が内戦してるだけなんだよね。

474 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:33:09.72 0.net
仕事してる設定にチェンジ?

475 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:39:36.52 0.net
あずまんしか勝たん

476 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:42:57.05 0.net
訂正可能性という負けない武器を手に入れたからね

477 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:45:42.50 0.net
岸さんに使えて福島瑞穂につかえない理由が知りたい

478 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:47:33.98 0.net
>>473
ワイはネット民に片足突っ込んでる人間だと自覚するが、マジのある種の意識の弱さや、発達障害者みたいな客観性と中立性を持たないような、非理性的な人ってほぼほぼネット民なんだよね。

弱者がコミュニケーションに餓えていて、だからネット依存になる。ネットにおけるエコーチェンバーやフィルターバブルのような効果は、利用者の特質的な傾向をブーストさせるアフェクトでしかない。

コピおじを例にとると、コピおじは日夜5ちゃんねるでコピペしてるから社会的身分はたぶん無職で、哲学が関心のある分野らしいけど二世紀近く知識が遅れてる。

479 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:47:39.51 0.net
>>476
宮台みたいに周りを見下して、間違いも訂正出来なくなったら人間終わりだからな
所詮宮台みたいなのはイロモノ学者に過ぎない

480 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:50:57.42 0.net
社会学って学問じゃないから、デマ流して風評流せば勝ちみたいな分野なんだろ
京都の陰湿な村社会は嫌だねぇ笑

481 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:52:45.44 0.net
>>479
宮台の描写には異論はないけど、それにいちいち傷付くお前の気もわからない。

宮台のいつものマップ兵器に自分が含まれるって自覚があるからなんか傷付いちゃうんだろうけど。

482 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:54:11.87 0.net
訂正可能性だの正しさを疑うだの、特定の方向にしか発揮されないのがミエミエなんだよなあ

483 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:55:03.41 0.net
>>481
全く傷ついてないよ
その理屈なら、お前こそド文系の宮台が批判されて傷ついてることになるな
理系音痴のコンプが爆発したかな?

484 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:57:11.16 0.net
訂正可能性を訂正せよ

485 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:57:16.70 0.net
>>481
世間ではそういうのを図星という。

一般社会では図星を点かれても表情や仕草にすら現さないのがマナーだし、戦略でもある。

福祉のネット民はそんな社会常識すら知らないまま孤独死するんだろうから別にいいけど。

486 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:58:00.92 0.net
瑞穂のことは自分より下に見ている東浩紀

487 :考える名無しさん:2023/09/12(火) 23:59:33.73 0.net
>>485
京都の田舎だと宮台みたいなやつがデマ流しても、それを批判したら、批判したやつが叩かれるのか?
気持ち悪いとこだな笑

488 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:00:26.14 0.net
>>483
こんなに素直な人って、むしろ普段どんな社会生活おくってるんだろ?

489 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:01:11.80 0.net
そもそもあずまんは
批評家は何を言われようとその立場を維持して発言すべきであるって論を取ってたが
それを訂正可能に変更したんだすげーだろという話なんだろ

並の人間は何を行ってるんだこいつで終わり

490 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:01:51.69 0.net
宮台擁護してるやつは痛すぎるな
本人がクズだのバカだの暴言吐いてるくせに、いざ批判されたら、批判したやつが悪いって京都の田舎のルールを持ち込むんじゃねーよw

491 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:05:26.83 0.net
ほんとに傷ついてるんだね

492 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:07:17.41 0.net
>>487
京都?

この人たぶん京都の人になんか恨みでもあるんだろう。頭に巻いてるアルミホイルの中たで京都がエコーチェンバーみたいに腫れ上がったシニフィアンになってるんだろうな。

493 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:07:50.69 0.net
>>490
宮台叩いてるやつはコンプって、それだけ酷いから批判されてるってことが京都人には理解出来ないらしい

批判は全部余所者仕業で、自分の暴言にはコンプレックスはないらしい笑

494 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:11:51.92 0.net
宮台ってクズ、バカ、ウヨ豚、日本人の劣等性とか暴言吐いてるイメージしかないな

こいつの暴言にはコンプレックスはないってそんなバカな理屈が通るのは京都の田舎だけだろ

495 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:13:50.36 0.net
これはアレ

496 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:15:28.79 0.net
反応見れば一目瞭然w

497 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:16:06.91 0.net
京都じゃなくて五反田を語れよ

498 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:17:59.00 0.net
そういえばラカおじ、子供の頃から思ってる死ぬまでに一回は行きたい町が京都である。

伝統がサブカルチャーに侵食されていく、という現象を東北民のラカおじは飽きるほど視てきたけど、京都ってもう歴史的なアイデンティティと消費社会に晒された、長いブラウン運動の 現場である。

499 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:18:17.95 0.net
宮台は劣化ひろゆきだからな
劣化って言うのは見下し方が必死過ぎて大衆が引いちゃってるってこと
周りが引いてるのに、本人は自分が正しいと周りが思ってるから、沈黙したとか勘違いしてる痛いやつ

500 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:21:51.29 0.net
あずまんはひろゆきやホリエモンの同類扱いされるケースが増えたよな

501 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:23:37.66 0.net
>>494
京都に嫌いな人がいるらしいけど、精神大丈夫?

502 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:23:49.31 0.net
ひろゆきって逃亡生活してたのになんで表社会に出て来たんだ?

503 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:31:21.60 0.net
>>498
なにより、京都は吉岡里帆たんや横山由依たんを生んだ地なのだ。

(;´Д`)ハァハァ堪らないよりほゆい(;´Д`)ハァハァ

寿命30年くらい捧げてもいいから、さんざん関西弁でラカおじを罵った挙げ句、ぷぶづけ顔面にぶっかけてよ!

504 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:36:35.56 0.net
>>503
京都でおまたを擦ると気持ちいいのだ

505 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 00:41:27.92 0.net
全盛期で比較するなら

オーキー >>>>> Yodaたろう >> 大工 > 知恵スト >>> アー民

間違いない

506 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 01:24:35.11 0.net
トリチウムは生物濃縮しませんよ社会学者(笑)さん

507 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 01:49:04.60 0.net
     ∧__∧
    ( ・ω・)   くんくんしたら あかんえ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___
"""~""""""~"""~"""~"

508 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 04:52:07.58 0.net
ひろゆきってヨーロッパに住んでるのに現地社会に全く溶け込もうとせずにひきこもって日本人向けの仕事ばっかりしてる
フランス語を使ってフランス社会の中に入ってフランス人たちと仕事をすることはない

509 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:18:25.73 0.net
アップルの発表会にジャップ社員はいつ出るんだ?
東大卒はどこにいるの?

510 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:18:38.09 0.net
移民という「自死を選んだ」欧州から学ぶこと 「リベラリズムによる全体主義」がやってくる
https://toyokeizai.net/articles/-/254395

「欧州の哲学者たちは真実の精神や偉大な疑問の探索に奮い立つのではなく、いかにして疑問を避けるかに腐心するようになった。
彼らは思想と言語を脱構築し、協調して哲学の道具にとどまろうとした。実際のところ、偉大な疑問を避けることが哲学の唯一の務めになったかに思えることもある。
その代わりを果たすのが、言語の難しさへのこだわりと、固定化されたものすべてに対する疑念だ。
まるでどこにもたどり着きたくなくて、すべてを問いたがっているかに見える。
おそらく言葉と思想が導くものを恐れて、その両方の牙を抜こうとしているのだ。ここにも広漠たる自己不信が存在する」

ヨーロッパは移民・難民が増えて右翼が激増してさらに過激化してる
おそらく戦争ばっかりしていた野蛮なヨーロッパに回帰するだろう
第三次世界大戦の発火点はまたヨーロッパになる

511 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:33:50.25 0.net
ネトウヨに守護されてる日本は1万年安泰だな
奴らはとにかく人数が多いし、いざとなったら平気で外国人を大量虐殺する
外国人の首を切って並べるのが日本の伝統文化

512 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:36:12.56 0.net
ナショナリズムの前では近代主義は無力
それが人類の歴史であり今後も変わらないだろう
暴力こそが人間の本質
チンギス・ハンは1万人以上も強姦した

513 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:43:21.20 0.net
チー牛も男からレイプされて殺さて捨てられるよ

514 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:46:52.03 0.net
自壊するのは酸っぱいブドウの自壊論のほうだろうな

515 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 05:53:23.78 ID:0.net
今は世界中が右傾化してるから右翼にとっては天国だろうな
21世紀は新しい帝国主義時代の幕開けになる
たくさん殺した方が勝ち

516 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:02:30.54 ID:0.net
ウクライナ戦争はロシアの勝利で終わりそうだな
ロシアが本気出せばウクライナはどうにもならないし、
アメリカが介入しなかったらロシアはヨーロッパも簡単に潰せる

ロシアはワグネルを使ってアフリカと中東からの移民・難民をヨーロッパに送り込むだけでいい
そうすれば勝手にEUを離脱する国が出てくる

517 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:13:59.85 ID:0.net
ロシアが勝つの?
どんな結果でも一方的に勝ちを主張するだろうけど

518 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:23:58.26 ID:0.net
バカじゃないの

519 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:27:56.03 ID:0.net
核兵器を7000発持ってるロシアが負けるわけない
国力が一時的に衰退して北朝鮮化するかもしれないが、その状態になっても国際法的に負けたことにはならない

520 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:31:59.04 ID:0.net
プーチンがアドルフ・ヒトラー化してることを直視するべき
ほとんどのロシア国民はロシア・スラブ民族主義を支持してるし、プーチンはそれに反応してナショナリズムをさらに煽ってる
この状態では内部からの反乱で崩れることもない

プーチン・ロシアは核兵器を持ったナチス・ドイツになった
今のロシアはイデオロギーと監視で国民を抑えてたソ連よりも強固

521 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 06:33:42.20 ID:0.net
日本帝國主義の再興が近い
ぼくも靖國神社に参拝します

522 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 07:00:29.87 ID:0.net
>>519
核持っている北朝鮮も負けなしだしな

523 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 07:11:45.37 ID:0.net
>>472
ass-man
つまり2穴

524 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 08:11:09.08 ID:0.net
北朝鮮はヒトラー・ドイツとプーチン・ロシアとは全く違う政治体制
ヒトラー・ドイツとプーチン・ロシアは国民自らが国家元首のとなえるナショナリズムに熱狂して喜んで国に協力した
しかし北朝鮮は国民に対する徹底的な監視と虐殺によって成立してる個人独裁体制
北朝鮮国民は金一家も北朝鮮という国も信用してないので、反抗の自由があれば国を破壊する為に動くだろう

プーチン・ロシアの強さと怖さは独裁者とロシア国民が共鳴し合ってる点にある

525 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 08:13:16.51 ID:0.net
民族主義的全体主義が最高の政治体制だ
ほぼ無敵の共同体

526 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 08:21:01.32 ID:0.net
民族主義で権威主義でかつマルクス主義で統治した
という点では同じ

527 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 08:26:22.84 ID:0.net
日本保守党から立候補するのだよ東浩紀!
もっと笑わせてくれ!!!

528 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 08:26:24.33 ID:0.net
ローティの政治観のベースはポパーなんだな
これは知らなかったわ

529 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 09:27:44.17 ID:0.net
堀口英利さんの生存が確認されたようです。堀口さんを赤木レイアが連日20分の長尺で取り上げ始めたのが7月12日ころのようなので、それからもう二カ月がたつというのにネタの投下がやむことはない
しかし全貌がつかみにくいのは変わらずであろう。清谷氏となぜ争っていたのかとかまだ調べていない

530 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 09:31:14.51 ID:0.net
清谷氏による堀口氏への公開質問状は130本に及ぶようだ(読めるはずのない分量である)。よくこれだけたくさんかけたなと思うと同時にネタをそこまで提供できる彼にも感心する

531 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 09:35:43.54 0.net
【声優・明坂聡美が”川本真琴「1/2」”を熱唱!】「るろうに剣心」OP曲を神曲カバー!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼】
https://www.youtube.com/watch?v=aUbB6Mfc_AE

532 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 09:48:08.32 0.net
「百田新党(仮)」Xフォロワー数、立民を抜く 開設から半月足らずで自民党に次ぐ規模に
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/seijinewsplus/1694510256

533 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 10:10:41.04 0.net
マジか。
まぁ、カント哲学における「留保条項」は1つしかなく、それはソクラテスと同一であり、所謂「無知の知」であったが、これがインターネット環境下では上手く作用しないのだろう。

「ググレカス」の誕生である。
それは留保として作用する。丁寧に言えば「ちょっと待って!ちゃんと調べようよー。」なのである。

534 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/13(水) 10:36:30.28 0.net
ほぼこいつ一人で回してるよなこのスレ🥺

535 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 10:39:22.15 0.net
赤木レイアの堀口英利スペシャルは面白いとは思うが10分くらいでいつも寝てしまうので結局堀口氏の全貌はつかめないままである。ここまでネタをばらまけるというのはある意味で東浩紀に匹敵するのではないか。いつまでも続くことはないだろうが(もう峠は越えたような印象)

536 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 10:59:32.17 0.net
堀口君は普通に考えたら刑事告訴したから余計なこと言えないだけでしょ

537 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:05:38.18 0.net
>>525
ヘーゲルさんこんにちわ

538 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:13:49.08 0.net
現在での留保条項は「神のみぞ知る(しらんけど)」と「ググレカス」の両面待ちであって、これにより近代以前の哲学は封じられてしまうが。

そこんとこ対策済みかどうか。というのが。

539 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:31:21.70 0.net
学術さんはカント頑張って読んでるね
お薬もきちんと飲んでよ

540 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:31:40.30 0.net
これが哲学者にとっての「留保(つまり休戦協定)」を成立させる条件だった。

「なんだ。お互いによく分からないんじゃん。」が、近代までの哲学では主流だったという訳だ。

541 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:34:57.93 0.net
>>539
カタルティコン(下剤)だけにな。

542 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:40:09.65 0.net
ともかく、「文化保守の台頭」というのがより現実化しそうだ。それは「文化左翼」とも「宗教右翼」とも切り離された「文化保守」だというところなのである。

543 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:43:12.49 0.net
しかし文化保守と文化左翼との軋轢は基礎である文化を腐す可能性がある。というか高いだろうなぁ。

544 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:49:06.33 0.net
カントの話でスレを荒らすお仕事をされているんですか

545 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:55:47.46 0.net
魔色
@IZSYqZn841rDbp4
·
1時間
堀口英利さん周りさっぱりわけわからん。
https://twitter.com/IZSYqZn841rDbp4/status/1701782830500708662

ここまでのネタの埋蔵量というのは尋常ではない。どこから抑えていけばいいのですかと聞かれても答えられない
暇空茜氏が追及する匿名人物「怪人ガシマンテ・Aeges Jr・ひで・タキシードパンダ」のまとめ - トピックの森 - Page 15 (topicwoods.com)などがおそらくもっともまとまっているものと思われるが話がここに尽きているわけでもない
それにしても匿名人物の一人に「ひで」というライプニッツ研究者のような名前が並ぶのはどういうことなのか
(deleted an unsolicited ad)

546 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 12:59:25.04 0.net
暇空氏の堀口英利スペシャルは全6本あるが、あれを見るのは当然であるが、あれだけ見てもよく分からないと思われる
赤木レイアをちょっとずつ見ていくのがいいのだろうか。しかしそんなことをしていると普通の本を読んでいるときも赤木レイアの声で再生されるような中毒症状にも似た状況に陥ることもあるので要注意である

547 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:06:55.16 0.net
高橋雄一郎
@kamatatylaw
·
7月27日
小林の怒り氏、煽るつもりはないが、法的に対応できることはいくらでもあるだろうと思う。もちろんいろいろと事情はあってその上での大所高所からの判断だということなら第三者が言及するものでもないが。堀口氏の戦略は結果的に功を奏したし、堀口批判(いじり?)の封じ込めに成功している。
https://twitter.com/kamatatylaw/status/1684328607811010560

このツイートは7月27日の投稿であるが、赤木レイア氏の20分動画の怒涛の投稿は7月12日ころから始まっているようであるが、このころは高橋弁護士によると批判がしにくい状況であり堀口氏の戦略勝ちだったようであるが、何がどう変わって今の状況に至っているのかは、よく分からない。赤木レイアも断片的にしか見ておらずしかも寝落ちしていることも少なくない。時事系ユーチューバーでは赤木氏と小林の怒り氏が追及の急先鋒であるようだが、これより大手は参入していないようである
(deleted an unsolicited ad)

548 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:09:40.19 0.net
哲学社会学法律を学んだ末に暇空フォロワーになる中本の人生

549 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:23:40.03 0.net
😃

550 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:25:50.75 0.net
あんだけこの界隈を見続けてきてもまだ暇アノンやってるような奴は
底無しの低能か暇の身内くらいのもんだろ

551 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:38:25.33 0.net
>>548
誰に何を言ってるのかがよくわかりません‥
>>550
たしかにそうですね

552 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:46:49.94 0.net
ひろきは日本帝國党を結党するべき
もちろん初代皇帝は東浩紀です

553 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:53:11.76 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

554 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:57:37.73 0.net
ハイル!ひろき!ジーク!ひろき!皇帝陛下万歳!

555 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:58:17.84 0.net
哲人皇帝東浩紀陛下に敬礼!

556 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:58:43.71 0.net
>>51
>>433
同じ酒豪仲間

256 無名草子さん sage 2023/09/12(火) 18:11:16.81
@lullymiura
白大島に格子柄の帯。



相変わらずまた飲み歩きの投稿ばかり。
ワロタ


259 無名草子さん sage 2023/09/12(火) 18:41:28.21
>>256
これか
https://i.imgur.com/aEhLisT.jpg
美人すなあ
中国なんとか自治区のなんとか村(人口90人)のミスくらいにはなれるかも

557 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 13:59:37.87 0.net
本文

lullymiura
きのうは取引先とランチ。きょうは友人と着物でアンダーズの眺めのいいレストランへ。
白大島の単衣仕立てで、涼しく。帯は木綿の格子縞。魚の絵が描かれた薄い若草色の帯揚げ。岐阜で買った青い和紙の日傘も写せばよかったな。少し小ぶりで好き。



最初から最後までモノの話。そして飯の話。
取引先ったって、どこがあるのか分からんが例の大規模調査の打ち上げか?

558 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 14:14:25.82 0.net
https://m.youtube.com/watch?v=3_KzNu-7QBI

殿が嬉しいそうで俺も嬉しいよ

559 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 14:19:34.46 0.net
21世紀の啓蒙専制君主ひろき

560 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:06:36.72 0.net
天皇って単に憲法(皇室典範)によって規定されてるだけの存在だから男系とか歴史は関係ない
北朝鮮の金一族と同じで、最高権力者は軍事力と憲法によって作れる

例えば、中国や北朝鮮が日本を武力で制圧したのに、憲法改正して、中国人や北朝鮮人が日本の天皇になる事も可能なのだ

561 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:18:44.57 0.net
東帝國の皇宮は日能研渋谷校か筑駒にしよう

562 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:19:32.53 0.net
>>560
いまならアメリカ国内の方がリアルかもな
内戦が勃発してトランプ陣営が勝利し、憲法改正して、トランプ一族はアメリカの皇帝になるってシナリオ

563 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:22:05.23 0.net
布団勢は架空戦記すらつまらなくて草w

564 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:25:18.18 0.net
徳川家康が天皇になれなかったのってって憲法の知識がなかったからだよな

565 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:26:53.43 0.net
徳川家康は北朝鮮の金一族と同じだから、憲法の知識があれば、天皇になる事が可能だった

566 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:35:58.11 0.net
あずま殿下

567 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:43:06.76 0.net
皇室典範は憲法ではなく、普通の法律です。

wiki

皇室典範(こうしつてんぱん、昭和22年法律第3号)は、日本国憲法第2条および第5条に基づき、天皇・皇位継承および摂政の設置、皇族の身分、天皇や皇族の陵や墓(皇室財産)、皇室会議など、皇室に関する事項を定めた日本の法律。 所管官庁は、宮内庁である。

568 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:43:40.16 0.net
東浩紀ハ~聖󠄁ニシテ侵󠄁スヘカラス

569 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:47:33.93 0.net
法律第六十三号(平二九・六・一六)

  ◎天皇の退位等に関する皇室典範特例法

 (趣旨)

第一条 この法律は、天皇陛下が、昭和六十四年一月七日の御即位以来二十八年を超える長期にわたり、国事行為のほか、全国各地への御訪問、被災地のお見舞いをはじめとする象徴としての公的な御活動に精励してこられた中、八十三歳と御高齢になられ、今後これらの御活動を天皇として自ら続けられることが困難となることを深く案じておられること、これに対し、国民は、御高齢に至るまでこれらの御活動に精励されている天皇陛下を深く敬愛し、この天皇陛下のお気持ちを理解し、これに共感していること、さらに、皇嗣である皇太子殿下は、五十七歳となられ、これまで国事行為の臨時代行等の御公務に長期にわたり精勤されておられることという現下の状況に鑑み、皇室典範(昭和二十二年法律第三号)第四条の規定の特例として、天皇陛下の退位及び皇嗣の即位を実現するとともに、天皇陛下の退位後の地位その他の退位に伴い必要となる事項を定めるものとする。

 (天皇の退位及び皇嗣の即位)

第二条 天皇は、この法律の施行の日限り、退位し、皇嗣が、直ちに即位する。

 (上皇)

第三条 前条の規定により退位した天皇は、上皇とする。

2 上皇の敬称は、陛下とする。

3 上皇の身分に関する事項の登録、喪儀及び陵墓については、天皇の例による。

4 上皇に関しては、前二項に規定する事項を除き、皇室典範(第二条、第二十八条第二項及び第三項並びに第三十条第二項を除く。)に定める事項については、皇族の例による。

570 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:54:33.87 0.net
天皇大権を事実上復活させるたいのならば、憲法どころか、法律改正すらもいらない。
天皇が国事行為にかかわる拒否権を有している、というふうに解釈を変えるだけで、
大権復活の目的はほぼ達成される。

右派論客やネトウヨで、↑のようなことを主張する人がいないのが、ある意味でふしぎだ。

571 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 15:56:42.11 0.net
徳川家康が憲法制定して、自分を皇帝に位置づけ、水戸学のような天皇の正統性を主張するような学問は違法にして死罪にしてれば、天皇を担いだクーデターは起きなかった

572 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:12:56.49 0.net
らまま
@Akirarinana
·
2時間
堀口英利さん、もう3日ほど投稿してないのに各所で話題になりすぎてフォロワー増えまくってて草w
https://twitter.com/Akirarinana/status/1701815810791194786

堀口さんのフォロワーの推移は知らないが、各所で話題になりまくっているようである。WBPC問題はもう一段落してしまいほとんどの人はもう追いかけていないのであろうが、堀口氏の件はそんな中去っていた人もまた集まってきているような印象はある
(deleted an unsolicited ad)

573 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:25:06.14 0.net
デマ本まだコラボのデマ拡散しようとしてんの

574 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:33:02.73 0.net
デマを信じて拡散することはやめれないのであろう
訴えられた方が本人のためであろうか

575 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:33:49.62 0.net
日経新聞

【ワシントン=坂口幸裕】米連邦議会上院は23日、大統領選での正副大統領の選出手続きを改める法案を可決した。2020年大統領選で敗れたトランプ前大統領がバイデン氏の勝利認定を妨害しようと試みた教訓を踏まえ、議会手続きの進行役となる現職の副大統領に選挙結果を認定したり覆したりする権限がないと明確にした。

バイデン大統領が近く署名し、成立する。

米大統領選は有権者が州ごとに各党の選挙人を選び、その選挙人が正副大統領を選ぶ間接選挙を採用している。各州から選挙人の投票結果を受け取った連邦議会が上下両院合同会議で結果を集計し、正式に正副大統領を選出する仕組みだ。

副大統領は合同会議の議事進行役を務める。トランプ氏は2021年1月6日の会議で当時副大統領だったペンス氏が認めなければバイデン氏の勝利を阻止できる権限があると考えた。支持者を前に演説でペンス氏を名指しし、バイデン氏の大統領就任を阻むよう迫った。ペンス氏は受け入れなかった。

576 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:40:44.04 0.net
「トランプ氏は2021年1月6日の会議で当時副大統領だったペンス氏が認めなければバイデン氏の勝利を阻止できる権限があると考えた」

トランプ前大統領は、↑のあるような副大統領の兼務する上院議長のたんに形式的だと考えられてきた役割に、
実質があるのだ、という脱構築的な解釈に基づいて事を起こさせようとした。
天皇の国事行為に関しても、おなじように、単に形式的なものではなく「実質がある」、と解釈することもできる。
文学や思想の学説なんか解釈次第でどうとでもなる、ということは、東スレの住民諸氏ならばよく知るところであろう。
法学においても同じことである。なお、法学説なんぞ解釈次第でどうにでもなる(場合によっては無視してもよい)ということをもっともよく知っている人たちが、
裁判官である。

577 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 16:49:18.06 0.net
新日本国憲法ゲンロン草案知ってる?

578 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:17:16.60 0.net
日本の場合は、『大岡越前』のころとたいして変わっていないような、
法の支配があるようなないような、という国だから、
憲法をいじろうがいじるまいが、ほとんどどうでもいいのではないか。
ちなみに、現代においては法の支配とほとんど同じことを表すであろうイソノミアを、
柄谷行人は、デモクラシーと相いれないものである「無支配」だといっている。
これは、アレントが、イソノミアを「ノー・ルール」と英訳したことからきているものだが、
この「ルール」というの専制支配のことで、そして、「ノー・ルール」は、ジェファーソニアン・デモクラシーみたいなものだ、
アレントも言っているのだから、柄谷のそれは、どんなテキドウなことを言っても、相槌をうつ連中で周りを固めれば通ります、
という「解釈次第」のよい例ではないだろうか。

579 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:25:58.23 0.net
聖徳太子知ってる?

580 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:32:51.39 0.net
トンデモだったなゲンロン憲法草案

581 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:48:33.70 0.net
Spica
@CasseCool
もし大学をやり直せるならば今度は他の専攻にしたい
USの各専攻にて後悔している卒業生の割合が高いもの

ワースト1位はジャーナリズム、2位は社会学
STEMの端くれバイオロジーも結構高い(52%)
https://twitter.com/CasseCool/status/1701507179625566622

3位はリベラルアーツであり、やはり金にならないということだろう。社会学は必ずしもマネタイズに成功していないのだろう
(deleted an unsolicited ad)

582 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:51:23.52 0.net
ジャーナリズムなんかはもう金にならない。赤木レイア氏でも月80万くらいらしいしそれも堀口氏のおかげでいつまで続くかは分からない

583 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:57:15.42 0.net
大学を出ても40歳子供部屋うんこ製造機になったら終わりだよ

584 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 17:57:20.98 0.net
https://twitter.com/Superhero_Raven/status/1701859330478514448
デブがいない
(deleted an unsolicited ad)

585 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:05:06.35 0.net
あずまんの忠告通り謝罪と撤回すりゃいいのに宮台ってプライド高いのか絶対非を認めんよな

586 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:05:47.87 0.net
クックック

587 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:08:25.81 0.net
あずまんは謝れていたらこんなことには…

588 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:10:02.25 0.net
>>578
「どうせお互いの事なんて分かり合えないのだから」過度に介入せず。という所で信託が発生する。という考えがカントの基本にあったのでは?という。

そもそも介入が必要であるならば間接民主制は容認できないはずなのだからね。

589 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:14:08.03 0.net
>>578

×現代においては
〇現代における

590 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:15:42.84 0.net
で、何だか最近まぁまぁ順調にスレが回っている気がするけどワタシなりには「ポストモダンはカントを仮想敵として見立てておかないとロクな事をしやがらない。」という説を強調している訳でして。

591 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:20:16.17 0.net
日本国憲法=カント哲学=地獄の門番。という図式なのであれば、もう耐久レースをやるしかないというか。これは興味本位ですが。

592 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:29:48.67 0.net
>>583
おいっ!てめえ!くぅんのやろーこのやろ

593 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 18:56:00.28 0.net
訂正可能性でジャニーズを助けてやれよ
ジャニオタがサブスク入ってくれるよ

594 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:09:31.57 0.net
日本国憲法はアスペ

595 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:12:45.44 0.net
まぁ順調に行ったとして、むしろクビになる日を待ち望んでいるっていう。

596 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:14:07.97 0.net
てかもう、GANTZ的なもんですかね?憲法って。

597 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:15:58.45 0.net
解釈改憲が一番無難だという意見だけどあんまり同意されない

598 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:41:12.81 0.net
滝沢秀明ってBBCが取材始めたみたいな情報が入ってきてジャニやめたのかな

599 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:55:29.26 0.net
>>593
この道しかない

600 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 19:59:08.18 0.net
ジャニ批判派は五反田の敵

601 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:00:43.82 0.net
炎上しないサロン経営

602 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:02:58.95 0.net
令和の賢聖 東浩紀

603 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:03:27.87 0.net
ならずものの最後の砦になろう
糾合して対Jリベ魔王軍みたいの作ろう
魔王あずまん

604 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:04:52.14 0.net
早めに何か感想を言わないと拗ねて粛清が始まるから本が送られてきた関係者は何かしら言おうとしてるけど
なんかぼんやりした感想が多くね?
渋谷慶一郎とか

605 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:18:41.47 ID:0.net
献本怖っ

606 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:23:25.13 ID:0.net
ぼんやりした内容だしな...。
オタク再編を前日譚として文化保守の誕生、文化左翼との対立という筋書きを組んでみたが分かりづらい。

更に宗教右翼(統一協会)と(あたかも観光客向けの)エンタメと対比して足掛かりとしてはどうか?というカンジ?

607 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:24:29.61 ID:0.net
天皇は憲法に規定されてることに価値があるだけで、男系も歴史も価値には関係ない
徳川家が憲法制定して、皇帝になり、天皇家を正統化する水戸学のような学問や思想を違法化して、死罪にすれば、明治維新クーデターは不可能だった
秀吉はキリスト教を弾圧した
家康は天皇教を憲法で違法化しなかったので徳川家は薩長に軍事クーデターを起こされて、破れた

608 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:25:22.08 ID:0.net
だから統一協会とジャニーズネタに関心が集まってしまうのは、割と自然な事なんじゃないか?って。

609 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:25:41.23 ID:0.net
右でも左でもなく~みたいな陳腐な話されてもねっていうのはある

610 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:28:20.57 ID:0.net
相対的にしか自身の政治的な立ち位置を確認できない。って訳やな。

611 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:34:04.90 ID:0.net
哲学でもそうだけど、政治思想史を根本からさらっていってみたいな話なんかできなくて、都合のいいところをつまみ食いしてるだけのエッセイ的な話でしかないから、厳密な議論なんてできないしフワッとした話にしかならねーよな

612 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:35:50.78 ID:0.net
リアルボイス(弁当箱)の民
@tahanasana38461
それはあるけどねぇ

名が知れたYouTuberのほうが引くべき何じゃないかと思うけどねぇ あれだけ散々擦って終着点が見えなくなってしまってる。特に赤木レイア氏。

いちいち細かいアンチ共を相手にしていたらキリがないわけだし
https://twitter.com/tahanasana38461/status/1700790223620427822

赤木レイア氏は堀口氏の動画を延々とアップしておられるが、20分のやつを2本毎日出しているわけであり、それだけ作ろうとしたら普通の人間なら一日では無理であろう。これもなれというものであろうが、フォントの件が仮定の話ではあるが○○氏の弱みであったとして、そのような弱みを抱えた状態で赤木氏やら暇空氏やらと戦うというのは判断として明らかにミスであろう。戦力差があるにもかかわらずアメリカと戦おうとするようなものではないだろうか
(deleted an unsolicited ad)

613 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:36:10.12 ID:0.net
どんどん津田宮台を腐すだけで評価アップ
ボーナスポイントゲット

614 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:38:28.55 ID:0.net
疲れた疲れた言ってるよね
スタッフにイラついてるのかな

615 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:38:44.43 ID:0.net
○○氏の件は○○氏が十日くらい沈黙したらまず鎮火するのではないだろうか。面白いから見られているだけで覚えていていられる人はそうはいないはずである

616 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:39:15.31 ID:0.net
下手な感想書いたら殿含め五反田の民達が凸ってくるからなー
あれ本当やめた方が良いと思うわ

617 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:40:23.83 ID:0.net
二週間が勝負

618 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:45:32.02 ID:0.net
五反田でも六本木でもない普通の日本人

619 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:51:00.86 ID:0.net
「コンテクストォ!💢」
「そういう本じゃない💢」
「頭の悪い感想ありがとうございます😊💢」

620 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:52:01.03 ID:0.net
赤木レイアの本日二本目の動画も見た。このスレに他に見ている人はいるのだろうか

621 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:53:39.95 ID:0.net
暇空支持者のひろき

622 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 20:57:24.42 ID:0.net
文化左翼ってローティの奴?

623 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:09:31.18 ID:0.net
wiki
憲法無効論(けんぽうむこうろん)とは、日本国憲法は無効あるいは失効しているとする論の総称。

624 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:10:09.58 ID:0.net
>>619
こういうのサークルノリだよなぁ

625 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:18:19.49 ID:0.net
>>611
そう思うとカントはもう手を変え品を総当たり的にやっちゃってて、論理的、実践的、エッセイ的と全部試して、最後コンバインしちゃう。というか。

626 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:25:26.58 ID:0.net
>>622
右か左かは分からんのじゃない?
ただ学問は左寄りにならざるを得ない。というのが常識でなくなった気がするけど。

627 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:36:06.75 ID:0.net
日本における文系左翼は科学軽視、グローバリズム否定、資本主義否定、日本国民軽視だからな

文系右翼は安全保障や国力も重視するから、同じ次元で語られること自体がおかしいよ

628 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:36:52.77 ID:0.net
五反田―未完のプロジェクト

629 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/13(水) 21:37:01.98 ID:0.net
新型iPhoneのCMに付いたジャップのコメントの様子がおかしいと話題に [849525877]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694607415/

630 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:37:59.11 ID:0.net
文系左翼はグローバリズムを否定しながら、日本国民に負担になるようなグローバルアジェンダには積極的なんだよな
もう気持ち悪すぎて吐き気がする

631 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:45:47.55 ID:0.net
フリードリヒ大王が好き過ぎてゴリゴリの右翼だったカントは、後任のヴァルヘルム二世がクソ過ぎたためゴリゴリの左翼に転身し、これをボイコットする。という態度が露骨過ぎて隠しきれてないが、一応学者なので平静を装っている所がチャームポイント。
後期カントが悪目立ちに過ぎただけ。というのはあるかも。

632 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:51:04.76 ID:0.net
>>627
一部の社会学者や共産主義者は専門用語や科学用語を自分勝手に解釈して、自分たちの政治的主張に沿うように都合のよいデマを流して世論操作を試みてるから、悪質さの度合いは増している
皮肉にも民主主義のもとで左翼や共産主義者が否定されればされるほど、こうした傾向はエスカレーションしている

633 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:54:31.47 ID:0.net
むしろネトウヨが必死こいて世論操作してる姿しか見えないんだけど

634 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 21:58:56.48 ID:0.net
>>632
だから文系が必要ないってのは政治的にはあり得ないってことだな
文系左翼の嘘やインチキを見破るためにも文系的知識は必要

635 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:01:21.97 ID:0.net
それこそルソーの「文化が自然になる」という発想こそが文化左翼の起源では?
(カントの『人類の歴史の憶測的な起源』にも引き継がれている)

636 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:01:44.54 ID:0.net
学識の法皇 東浩紀

637 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:04:35.43 ID:0.net
文系は科学的には必要ないが、政治的には必要である

638 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:08:04.57 ID:0.net
文化左翼と観光的なエンタメはほんらい対立するのでは?というか。

自然を破壊して建築するリゾート地、そこでのデコレーションされたエンタメは屈辱的なことなので。

という。

639 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:08:15.03 ID:0.net
国が金を出さなくて国立の文化施設がクラファンやる国に文化とか無理

640 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:08:29.54 ID:0.net
文化大帝あずまん

641 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/13(水) 22:12:48.52 ID:0.net
全ての通貨に対してゴミ円安

https://i.imgur.com/b8U5qK3.jpg

642 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/13(水) 22:13:35.81 ID:0.net
これが世界の日本に対する信用=円の価値です🥺
日本ホルホルしてるのはジャップだけ🥺

643 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:18:36.88 ID:0.net
コロナ感染拡大して「キター!」とか言いそうなBBAだ。もう、ラサールって呼んだ方がいいか?w

644 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:19:06.38 ID:0.net
前の中間選挙での共和党の実質的な敗北をみればわかるようにアイデンティティポリティクスは投票行動に結びつくわけで、何十年も前のローティの文化左翼批判の賞味期限はとっくに切れているのでは
日本なんかアメリカの10年遅れサイクルだって言うししばらくしたら日本だってWokeな若者だらけになるかもしらんぞ

645 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:23:30.84 ID:0.net
>>644
米民主党ってLDPよりタカ派だろ
安全保障に弱点がある日本の左翼は受け皿として機能しないよw

646 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:24:44.42 ID:0.net
>>644
そうかもね。というか、とっくに若者には看破されていて、文化左翼も文化保守もお互いを腐し合ってるアホな連中としか見られてないのかも。

647 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:28:33.42 ID:0.net
共和党はウクライナ侵攻には関わるなってスタンスだからね
日本で言えば、極東の安全保障には中国が嫌がるから、取り組まないってスタンスに近い

648 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:40:51.15 ID:0.net
右翼も左翼もごく大雑把な分類で一枚岩で強固に結束してるワケでもないどころか内部で批判し合ってる
文化左翼とか文化保守とかを実体的な集団と見做すのもどうなんかね

649 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:46:11.00 ID:0.net
>>648
仰る通り恐らく実体はなく、象徴的なものだと思う。だから組織や団体よりは(象徴的な)有名人の方に目がいくのかなと。

650 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:48:18.89 ID:0.net
すべてを東浩紀に!

651 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 22:49:15.99 ID:0.net
きみたちは幸福だ
ぼくの本を読むことができるから

652 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/13(水) 22:53:42.80 ID:0.net
沈みかけた船の中での小銭稼ぎ(東浩紀🥺

653 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:02:03.58 ID:0.net
ネトウヨにお墨付きを与えすぎ

654 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:06:50.95 ID:0.net
そして象徴さえ殺せば霧散する事はみんなよく分かってるから有名人ばっかり狙われるな。

655 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:35:19.62 ID:0.net
>>649
あのさぁ。なんで右やら左やらが一枚岩な状態が理想って前提なんだい?

洗練された組織に優れた自浄機構を備えている。例えばだが米軍にレッドチームってのがあって、これは立案された作戦を、あらゆる角度から批判することを半ば専門とする部署である。実行に移す前に、作戦はレッドチームの徹底的な批判に晒され、最終的なブラッシュアップを施された上で初めて遂行のフェーズに移行する。

つかこんな極端な例を持ち出さなくても、現在企業コンサルタント業って商売が成り立ってるのは、それこそルソーの言う外部者の必要性みたいな話が国家ではなく市井で需要を得てるって奇妙な話なんだけど。

656 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:45:49.08 ID:0.net
>>655
ネット上の自称の右も左も、ただ陣営張って争うことが目的なのはわかる。

ネトウヨもパヨクも、こいつらがなんでネットで喧嘩したがるのかって、それがネットに書き込みをする理由になるからなんだよね。

ネット民ってリアルで孤独を解消させられない要因を持っている人々だから、ネットにそのフラストレーションを持ち込む。

ネトウヨもパヨクも、端から見るとAKBオタとジャニオタ程度の違いしかない。

ただの弱者ネット民である。

657 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:51:52.10 ID:0.net
>>655
私事で悪いが、近々飲食店コンサルの人と話をする機会があって、会話の予習に難儀している。

ワイには飲食店の外部コンサルタント業者ってなのがなんの仕事をしている人なのかが、どんだけ資料を読んでも理解できないのだ。

658 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:53:34.57 ID:0.net
機械設計エンジニア設定は消えた?

659 :考える名無しさん:2023/09/13(水) 23:58:10.43 ID:0.net
>>657
神話だろ

660 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:01:16.53 ID:0.net
:657
政府が雇った日本最高峰のコンサルが弾き出した、ワク打ったらコロナすぐ終わって五輪開催してok、という統計学?に基づく?ジャパニーズコンサルが一夜にして大嘘バレて撃沈したことでコンサル業の皮が剥がれたという

661 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:09:05.94 ID:0.net
しかしまぁ世界から周回遅れの某新刊のこともあるしねぇ

662 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:10:38.31 ID:0.net
>>656
たぶんだけど、ネトウヨやパヨクってネットで誰かとコミュニケーションをとりたいだけの浅い人々で、右と左が陣営争いしてるからそれに参加したがる間抜けだから、右と左をはっきりさせたいんだろうな。

吐き気がする。

663 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:16:56.81 ID:0.net
>>655
ルソーは経営コンサル業者の到来を予見したわけではないとラカおじは思うんだけどなぁ。

664 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:34:20.66 ID:0.net
コンサルの人がパソコン持っていたらバカにするのかな

665 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:35:07.63 ID:0.net
ドリル小渕が自民党4役入りとか

終わってるな

666 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/14(木) 00:36:41.70 ID:0.net
【悲報】日本円、ガチでゴミ通貨すぎると世界で話題に [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694605979/

667 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/14(木) 00:37:34.91 ID:0.net
これもう途上国の通貨だろ🥺

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-1eeB) 2023/09/13(水) 20:52:59.71 ID:twB2rLMka BE:535650357-2BP(1000)

799ドル  85800円 iPhone12
799ドル  98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15

668 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 00:48:08.34 ID:0.net
2万円を両替したら99ユーロにしかならなかったという書き込みも見た

669 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 01:06:07.47 ID:0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

670 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 01:12:37.66 ID:0.net
童貞は臭い

671 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 01:29:21.99 ID:0.net
木の精

672 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 02:29:44.02 ID:0.net
【警報】ウドジェシカオタの無意味な1行レス連投埋め立てにご用心

673 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 03:02:26.12 ID:0.net
性虐待の認識ができた後に事務所に所属するジャニタレは加害者
会見後は「知らなかった」は通用しない

本質的に犯罪法人だから、何の言い逃れもできない
抜けて被害者の情報持ってたら被害者の会に協力して、自分が犯罪法人で得た知名度で稼いだ金を自主的に賠償や訴訟の費用に充てられないか弁護士に相談しろ
それで初めて禊になる

会見が残された関係者たちが円満に生き残るための最後のチャンスだった
あの内容と全く変わらない経営方針じゃ無理
ジャニタレも同罪

674 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 03:24:50.81 ID:0.net
東スレに何で暇ネタが一杯書き込まれてんの?

もしかしてあずまんが暇フォローしたりRTしてたの?

675 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 06:27:20.56 ID:0.net
>>667
これで海外旅行が安全保障とかいう哲学は
申し訳ないが乾いた笑いが出る

676 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:35:23.87 ID:0.net
>>674
暇空支持ってひろき自身から表明してたろ
五反田=暇アノンだよ

677 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:38:55.73 ID:0.net
やはり母親がカルト宗教にハマってる宗教2世の血筋なのであろうか

678 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:39:18.57 ID:0.net
>>672
実に恐ろしい

679 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:40:59.16 ID:0.net
>>677
宗教2世というのはヒロキのことではない

680 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:53:18.70 ID:0.net
>>676
マジで?

681 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 07:54:00.11 ID:0.net
わざわざ東大まで出て50過ぎて暇空支持て大学で何を勉強したんだw

682 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:16:12.04 0.net
>>680
有料配信で言ったことはサービス精神で言ったことで責任を問われないって謎理屈

683 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:17:55.93 0.net
叡智の神を率いるあずまん

684 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:30:42.44 0.net
五反田は文化右翼五反田は文化右翼

685 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:37:31.00 0.net
田原総一朗
「天皇は126代、全部男だった。つまり女性を蔑視してきた『恥』の歴史だ」
→過去8人10代の女性天皇がいた

686 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:41:47.09 0.net
>>667
もうたぶん二度と戻れない円高時代

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

夏野 でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ。

ひろゆき 確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。
でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

夏野 まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。ま、他人の業界ですけどね。

ひろゆき 親心からの意見でした。

687 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:48:46.62 0.net
spartacus alias『消え去る立法者』
@accentdeverite
·
9月12日
コーネリアスを「イジメ」バッシングに抗して擁護した片岡大右は立派だけど、オリンピックの開会式とか引き受けたコーネリアスは、いくらなんでも安売りし過ぎやんな、と旧友と先日意見が一致した。
https://twitter.com/accentdeverite/status/1701602774033854752
(deleted an unsolicited ad)

688 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 08:55:00.82 0.net
堀口英利くん、暴れる。でもその行動はおかしいし、周りの人は何してたの?
観戦車
チャンネル登録者数 4470人

赤木レイア氏がどう動くのかを待って動画を投稿したようである(9月13日)。赤木氏も○○しが自〇をほのめかした9月11日は動画を発表しておらず、12日にスタンスを変えず動画はぴょう。

689 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 09:21:13.09 0.net
もは私達にできることは耐え忍ぶことだけです

690 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 09:41:25.79 0.net
奈良さんはただ話を聴いてもらいたいんだよ
青葉もただ聴いてくれる人が居なかった

691 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 09:54:28.87 0.net
日本人が英語を話せないのは発音を気にし過ぎるからだ
開き直ってジャパニーズアクセントの英語を無理矢理話せばペラペラになる
相手からジャパニーズアクセントに疑問を持たれたら、英語の方言として認識させるべき

おれは絶対にジャパニーズアクセントの英語しか話さない
LとRの発音も一緒だし、SaとThaも同じ発音で行う

692 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:09:54.09 0.net
いやジャップ発音にも通じるのと通じないのとある
全体のイントネーションとかな

で、この差はジャップ自身には分からない
両方ともジャップ発音にしか聞こえない
このなぜか通じるジャップ発音の教授法は研究されていない

693 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:15:03.72 0.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

友人に教えて加えて¥4000×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/ea5GAjt.jpg

694 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:22:33.06 0.net
英語圏の諸国民がジャパニーズアクセントを方言の一つとして認めてくれればいい
そういう社会運動が必要
日本人も東京の人は沖縄弁と東北弁と大阪弁が聞き取れないんだから、
英語が地球語と誇示するのであればニューヨーク市民もロンドン市民もジャパニーズアクセントを聞き取れなくても文句を言うべきではない

695 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:23:58.06 0.net
なんでジャパニーズアクセントの話をしたかと言うと
ひろきの英語聞いた時に、バリバリのジャパニーズアクセントだったんだよ
おそらくそれがコンプレックスで海外留学出来なかったのだと思う

696 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:27:44.62 0.net
ジャパニーズアクセント擁護運動が必要
英語圏の人間が非英語圏の英語の発音を訂正する仕草は差別行為だ
英語圏の人と話すと、彼らはたびたび発音を訂正しようとする
あれがめちゃくちゃ腹立たしいんだよ
「口はこういう形にするのよ」的な口真似を強要される

697 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:28:08.91 0.net
普通に試験落ちだろ

698 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:29:38.53 0.net
平均株価7,000円台、1ドル70円台。
これをふまえて悪夢と言わずになんと言う😂

699 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:29:41.15 0.net
例えばquarrelの発音はクォーラルと発音しても許されるべき

700 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:30:20.84 0.net
“円安はメリットの方が大きい。マクロ計量モデルをみると、内閣府や日銀等の全てのモデルで円安が実質GDPの増加に寄与”

円安悪玉論の誤解 〜輸入物価上昇の円安要因は1/4。円安は輸出よりも設備投資に恩恵大〜 第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/182209.html

701 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:31:10.76 0.net
quarrelはクォーラルゥゥゥとわざと母音に力を込めてジャパニーズアクセントで発音したい
これは文化破壊行為ですか?

702 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:31:49.02 0.net
東が落ちたコロンビア大学は留学先として一番入りやすいと言われていて、眠っていてもいいという意味で「寝ころンビア」と揶揄されるくらい

703 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:34:22.70 0.net
>>694
いやそういう話ではない

あずまんの英語が実際どのくらい聴き取りやすいかは
(英検一級くらいの)日本人には判断できない

つまり日本人の思うジャップ発音なるものと一般ネイティブが
聴き取れるかどうかの基準には大きな溝がある

704 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:38:02.85 0.net
柄谷の顔に泥を塗ったあずまん

705 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:44:29.74 0.net
柄谷のレコメンに力がなかった

正解の合格ルートはこれ

関東学院大学文学部教授

国際関係学研究所所長

マイケル・グリーン

ビクター・チャ

ジェラルド・カーティス

706 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:49:46.54 0.net
留学コンプレックスとエヴァが思想の出発点

707 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:52:19.88 0.net
私大文系卒の女に「え!?東さんって留学経験ないんですかぁ〜!?わたしわぁ〜1年間イギリスに留学してました〜」って煽られたらブチ切れるかな

708 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 10:53:38.73 0.net
著書が英訳されてるんだよ!

709 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:10:31.42 0.net
あずまんは海外の日本サブカル研究では思想家として一番引用されていると思うが彼らはあずまん本人という
カルスタ対象にはまだ気付いていない

710 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:12:11.25 0.net
外人が東浩紀を捉えるにはハイコンテキスト過ぎて無理
過去のニコ生とか突発を全部見ないといけないからね

711 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:15:23.85 0.net
日本人でもあずまんの本しか読んだ事ない人が動画やツイート見たら「は?こんな奴だったの?」と驚くかもね

712 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:39:11.55 0.net
>>693
もう紹介もして2万入手済み

713 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:45:57.99 0.net
地元でチャイの電気バスを市が導入したわ
これを日本メーカーが作れないというのが衝撃だな全く

714 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 11:51:02.38 0.net
今日のOちゃんが読むわいせつ事件ニュース

715 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 12:07:13.50 0.net
>>702
マジかよ、なんちゃってギフテッド

716 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 12:41:36.20 0.net
>>698
この14年間で株価は3倍以上、円の価値は半値になり、そして給料はあんまり変わらないという

717 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 12:45:20.69 0.net
>>711
『東先生の散歩』を是非コミカライズで。

718 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 12:50:19.86 0.net
んー。まぁ、日給でその日暮らしみたいな事をしている人らには相当キツい経済状況になってるはずやな...。

719 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:04:53.45 0.net
コロンビア大学は一応アイビーリーグだから

アメリカ大学ランキング、2024年最新版を紹介します
https://www.iae-ryugaku.net/column/usuniranking/

第1位 マサチューセッツ工科大学
第2位 ハーバード大学
第3位 スタンフォード大学
第4位 カリフォルニア大学バークレー校(UCB)
第5位 シカゴ大学
第6位 ペンシルベニア大学
第7位 コーネル大学
第8位 カリフォルニア工科大学
第9位 イェール大学
第10位 プリンストン大学
第11位 コロンビア大学←ひろき

720 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:06:12.77 0.net
やっぱり東のハーバード、西のスタンフォードなんだな

721 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:07:22.07 0.net
親の金ででも留学すりゃ良かったんだよ

なんか財産手放して留学費出してくれそうな気配はあったんだろ

722 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:11:00.06 0.net
アメリカの大学は学費+寄宿舎代がめちゃくちゃ高い
ハーバード大学の学部で年間73,000ドル(日本円で1073万円)
ひろきの親は4000万円のキャッシュ持ってるの?

723 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:12:58.13 0.net
4000万円って凄いな
ゲンロン社3年分の純利益だろ

724 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:14:17.18 0.net
なんかしら財産処分の覚悟してでもサポートしてくれそうな気配はあったと言ってた

725 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:15:02.10 0.net
やっぱり鳩山は超優秀だったんだな

726 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:21:44.47 0.net
留学は金持ちが有利なゲーム

727 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:22:33.09 0.net
「批評空間」で柄谷・浅田と一時、絡んだことのある岩井克人は、
マサチューセッツ工科大学でPh.D.を取得している。
学歴としてはこれが最高かな?

728 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:23:30.01 0.net
学部はハーバード、院はスタンフォードで卒業したらシリコンバレーで起業
これが資本力と学力がないと実現できない現代の勝ち組コース

729 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:26:41.43 0.net
アイビーリーグは中世ヨーロッパにおける貴族制度の代用なんだろう
貴族でないと入学出来ない仕組み

730 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:42:58.86 0.net
>>705
どーせ10〜20年後にはネオリベ化したんだからこれで良かったよね

731 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 13:46:28.98 0.net
G7で一番ヤバいのはイタリア
マイナス成長で、アフリカ・中東からの不法移民が激増してる
イタリアが発展出来ない理由を教えてくれ

732 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:00:53.55 0.net
もへもへ
@gerogeroR
·
2時間
人権侵害した、企業と取引してはいけないならなんで普通にサービス残業させてる企業と普通に取引してるんや?
https://twitter.com/gerogeroR/status/1702145776695341284

大企業は存在自体が人権侵害でありこんな連中が道徳を説いていること自体何か終わっているといえよう。また弱者男性の人権を侵害し続けている、、
(deleted an unsolicited ad)

733 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:02:36.07 0.net
三浦に接近したしね
最初からああいう界隈に居てれば食いはぐれることを心配しなくて良かったし

734 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:06:05.47 0.net
>>693
へえこんな風にできるんだ

735 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:13:46.02 0.net
カリフォルニアの大学に留学した人は1年1000万かかったっていってたなぁ
しかもまだ1ドル90円とかの頃
海外留学なんて今の円安じゃ相当な大金持ちの子息じゃないと無理ゲーではw

736 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:15:39.81 0.net
いやアメリカは例外だろ

737 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:23:07.15 ID:0.net
あずまんはいつネオリベ化したか

738 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:35:23.79 ID:0.net
>>722
スカラシップが沢山出るからまるまる払う人は
優秀ではないってこと

それから卒業に四年かけなくてもいいからな

739 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:44:20.99 ID:0.net
留学と言えば堀口英利氏のイギリスのキングズカレッジロンドン(KCL,キン大)留学が今最もホットな話題であろう。このスレでもFate論の俺というコテハンが留学経験を語っていたことがある

740 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:45:31.08 ID:0.net
あずまんって橋下徹を評価してなかったっけ?

741 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 14:57:46.06 ID:0.net
米国株ゆきママ💛FX実況アライ軍筆頭戦士
@pawhara_arai
·
2時間
結局、落ちたところで株拾っとけ場勝手にプラスになるんだから、粘り強く握っていきましょうということで。
https://twitter.com/pawhara_arai/status/1702162220711653589

これは日経平均のことをいっているようであるが、買っても惰性で売ってしまい結局儲からないというのが株の負けパターンであり、握り続けるのが大事というだけのようだ
(deleted an unsolicited ad)

742 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 15:01:14.61 ID:0.net
MR. BIG
@Kazuma_Kitamura
·
2017年9月7日
素人「英文読解って何から入ればいい?」

刺激の少ないものからじっくり育てていくタイプのオタク「『ポレポレ英文読解』」

同志が増えそうでテンパったオタク「あっ『英文解釈教室』とか『透視図』とか」

崖から突き落とし残った奴を選別するオタク「多田正行」
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/905747357630775297

ポレポレ英文読解は「刺激が少ない」ということらしいが、この本は英文の難易度は高いものの読み方についてはもっとも基本的なことしか言っていないような印象である。だいぶ前に読んだ
(deleted an unsolicited ad)

743 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 15:06:53.01 ID:0.net
東大仏文卒の多田さんは死んだあとに故郷の妹さんに生まれの武勇伝がウソだとバラされてて草

鶴川団地で死んだが晩年は貧乏だったと想像される

744 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 16:10:12.91 ID:0.net
ストリーマー/元プロゲーマーのたぬかなさんが主催するイベント「弱者男性合コン」の受付が開始された。

このイベントは、近年において「弱者男性」と称される、恋愛や健康、経済の面で困難を抱えた男性と、そういった人たちと愛を育みたいという女性を引き合わせるためのマッチングイベント。

745 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 16:33:11.26 ID:0.net
>>681
マジレスすると大学行っても基本的な知能部分はあまり変わらないと思う
学ぶのはあまり実際的な問題に繋がる内容ではないし

746 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:32:04.01 ID:0.net
でも大学院まで行って哲学者の肩書で活動する事で「インテリのマナー」的なものは覚えたのではないか
それが無かったらもっと剥き出しのネトウヨみたいになってそう

747 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:44.23 ID:0.net
CIAの職員にはアイビーリーグで博士号取った人たちがいっぱいいる
そいつらが外国への影響力工作や破壊活動や暗殺を日夜行っている
左翼は世の中にはエリート右翼がいることを認識するべき

748 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:56.79 ID:0.net
高学歴左翼より高学歴右翼の方が絶対多いよ

749 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:19.39 0.net
左翼より右翼の方が狡猾で頭がいい
右翼は自分の感情を押し殺してペコペコ頭下げながら着実に出世していき金と権力を積み上げていく
左翼はすぐ反抗して暴れるから出世競争からは脱落する

750 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:20.59 0.net
ころげ落ちた左翼を攻撃すればより評価も上がる
あずまんは頭がいいんだ

751 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:02.38 0.net
頭はいいんでしょうけど
すぐキレちらかしたり拗ねたりするから台無しよ

752 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 17:59:13.29 0.net
これあずまんの信者?キツいなー

753 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:01:12.65 0.net
日本の大企業のエリート(30代で年収1000万)は
思想的にあずまんに近い人が多いだろうね

リベラル右派だな
アエラ読めばわかる

エリート教育と皇室とダイバーシティ

754 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:03:17.41 0.net
BBCは日本の暗部をスクープしたが
NhKはイギリスの暗部をスクープしたことがあるのだろうか?

この非対称性はリベラル世界について考えさせられる

755 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:09:23.05 0.net
だから哲学とか思想扱う看板おろしてネトウヨサロンやった方がいいよ

756 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:11:13.12 0.net
堀口英利SUPERスペシャルトーク
暇空さん今やっている
「堀口君持ってる、彼は神がかってると思う」とおっしゃっている

757 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:11:58.21 0.net
>>755
ネトウヨに指嗾や哲学がないとでも

758 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:12:05.41 0.net
暇空信者が住み着く東スレ

759 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:16:33.74 0.net
在特会とかは流石に拒否するけど左翼は気に入らねえっていうとプチウヨクと俗流ポモ思想は相性がいいのかもな
正義の暴走的な

760 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:19:44.60 0.net
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
2022年7月5日
フランス現代思想からフェミニズムやポストコロニアリズムが出てきてウォーキズムのキャンセルカルチャーに至る過程に何が決定的に変遷したのかに非常に興味がある。加速主義や新反動主義の方が、本来的発想から言えば、その「本流」だったように思うからである。
https://twitter.com/ganrim_/status/1544220701057777665

ポストモダン思想の本流はがんりんさんによると加速主義や新保守主義にあるらしい。
(deleted an unsolicited ad)

761 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:33:23.99 0.net
つーか宮台ですら言ってるけど、右か左かなんて考え方が既に馬鹿だろ
何でバランス取ろうとしないの?

762 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:37:30.43 0.net
処理水放出もバランスだけど

763 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:39:20.58 0.net
実存主義、構造主義、ポスト構造主義とかって普通に左翼やんけ

764 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:41:41.67 0.net
>>761
特に田舎に住んでる引きこもりは実際の社会を体感していないから?

765 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:44:46.69 0.net
日本で紹介された現代思想で右翼って少ないからね
広い意味でマルクス系が圧倒的に多い

766 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:45:43.56 0.net
田舎には電車がないから他者とたまたま同じ乗り物に乗るっていうメタファーに実感がわかない

767 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:49:51.96 0.net
>>698
ウム麻生政権は悪夢だったな

、08年9月のリーマン・ショックに端を発した景気悪化で10月27日にバブル崩壊後の最安値(7162円90銭、終値ベース)を更新。
翌28日には一時、6994円90銭の安値を記録し7000円を割り込んだ。その後は8000円を挟んでさえない値動きが続いていた。

俺たちの麻生「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」

768 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 18:54:33.26 0.net
>>757
ネトウヨが参照する哲学者思想家ってどんなん?

769 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:14:13.10 0.net
プラトンだろうw

770 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:26:44.15 0.net
暇空、五反田に来いよ
人文パフォの才能がある

771 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:27:30.25 0.net
2ちゃんねるを起点としたら、元々SNSは村社会と言われていたようにオルタナ右翼というか、もっとアナーキーだった筈だ。
WEB2.0でブログ、Twitterと村社会が都市の一部に併合するにつれて政治の方がこちらにやってきたと。
ネトウヨから文化保守へ。というのは明らかに「プロ」が介入し始めたからであり、それが2009年頃からの流れだろう。

政権交代からケツに火がついた自民の努力が垣間見えるのかもしれない。

772 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:31:49.91 0.net
2009あたりだとニコ動なんかも関係あるのかな

773 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:34:31.45 0.net
>>772
多分ある。
2ちゃんねるやブログだったらド素人でも参加できる。文字打つだけだからね。
ところが動画配信が主流になるにつれて個人での配信が困難になっていく。つまりプロ化する。

774 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:42:51.81 0.net
2chってアナーキーだったのかねぇ

775 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:44:39.84 0.net
>>774
そりゃそうだろう。
困ったら拗ねるか暴言吐けば何とかなるんだからwwww

776 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 19:57:24.79 0.net
長いネットの歴史から今たどり着いたのが単なる弱者男性煽りっていう5ch文化の
空虚感は凄いな
Xに関してははなから思想性も何にもない島宇宙の馴れ合い空間だけど

777 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:04:31.75 0.net
2chで主流の価値観やコミュニケーション様式にハマれた人間にとっては快適でもそうでない人間には今の方が自由という事もある

778 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:32:39.48 0.net
まぁ、ワタシは一時はてブに住み着いたが、WEB2.0と言えど黎明期は2ちゃんねる的な負のオーラ(笑)とネットギークのありがてぇお話。しかなかったのw

ただ特殊個体というか、とはいえ村社会の青年団みたいな泥臭いカンジで最初の政治はスタートした。

炎上あらば火消しに回り、争いを見れば仲裁に回り、困った人を見れば寄り添う。といった、何でもやる泥臭い連中だ。

最初は多分ワタシ1人だった。
だが、見るに見かねてか、協力者は増えていったのはよく覚えている。

779 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:34:00.85 0.net
ChatAZM

780 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:37:37.03 0.net
そうして手入れされた無法地帯はやっと村になった。というカンジだったのだろう。
その矢先の秋葉原通り魔事件だったのでショックは大きい。

重大な事件があれば、やはり警察や裁判所は必要になるが、おらが村社会にはそれが無かった。
という話に近いだろうな。

781 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:42:46.08 0.net
小谷野敦アンチTRA🦖
@tonton1965
·
2021年3月28日
福田和也コレクションなんてどこのバカが買うんだ
https://twitter.com/tonton1965/status/1376057115127635974

すがひでみコレクションが出たようであるが、そちらのほうがまあアクチュアリティはありそう
(deleted an unsolicited ad)

782 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:45:06.16 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

783 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:47:05.35 0.net
暇空茜
@himasoraakane
·
1時間
これ郵便じゃなくて「当庁において」だから
堀口くんは身分証を提示して9月11日16時57分に東京地裁において書類を受け取ったそうです
お元気そうでなにより
https://twitter.com/himasoraakane/status/1702271636102365424

堀口氏は9月11日にパソコンの画面をナイフで割った画像などを投稿し自〇を示唆するような書き込みをしていたのであるが、その数時間後に東京地裁にみずから赴いたようである。警察が来てどうのこうのとかいう話とも齟齬が出てきてしまうように思われるが、どうなのか。どちらにしても堀口氏のファンとしては彼が元気なのは喜ばしいことである
(deleted an unsolicited ad)

784 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:48:23.24 0.net
2008年まではそうした前日譚があり、2009年の映画『サマーウォーズ』というのはそれを象徴するような映画だった。『シュタインズゲート』というよりコッチかもしれない。
「小さな共同体」なり「家族」がより具体的になったというかね。

785 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:53:42.32 0.net
ワタシとしては東浩紀の『訂正可能性の哲学』がSNSありきのこうした個人的な感情と切り離されないのである。

しかしながら、これは思ったよりも多くの人が既に「経験」した事柄ではないのかね?
という話だ。

786 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 20:58:29.28 0.net
2ちゃん以外のフォーラムとかメーリングリストとかそれなりに作法が厳しかったんじゃねえの?

787 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:01:45.76 0.net
>>786
それは分からんわ。
ビジネスには使ってなかったから。

ここでの話は文化保守。というのはそうしたSNS黎明期を通じて、泥臭くも自然発生的に再獲得されたものではないか?という新設定なのよ。ここではね。

788 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:01:54.70 0.net
パソコンが安くなったり、スマホでネットが出来きるようになってからバカが増えて荒れたんでは?

789 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:03:20.01 0.net
2009ってiphoneも関係ありそう
iphoneとustであずまんが飲み屋から配信してたのもその辺では

790 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:05:30.85 0.net
>>768
クラウゼヴィッツとマキアヴェッリと孫子

791 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:05:49.64 0.net
>>788
「漏れ」「ぬるぽ」とか言って馴れ合ってたのが賢いのかよくわからんな

792 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:07:46.15 0.net
>>788
前述の青年団方式では団員1人に対し10人程度ぐらいしか目にかける事はできないだろうね。
ただ、ちょっとしたプロというか、有名ブロガーや運営側もこうした泥臭いやり方に興味を持ち始めた事でだいぶ良くはなった。

793 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:12:43.97 0.net
漢籍に通じてる保守派とか絶滅危急種なんだろうな

794 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:18:05.00 0.net
まぁ、そうやろな。
ワタシの話は本当に何も無い所から出た新規文脈なのだから。

795 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:19:46.42 0.net
むしろ今の右翼は漢文を敵性言語だと思ってそう

796 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:21:43.57 0.net
右翼って夜露死苦の系統だよ

797 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:23:30.41 0.net
いや今の右翼は正しい中国文化の継承者は日本文化だっていう理論武装がある

798 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:26:19.16 0.net
街宣車に乗ってるのがそんな理論武装してんだ

799 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:28:38.13 0.net
天地正大の氣
粹然として神州に鍾る
秀でては不二の嶽となり
巍巍として千秋に聳ゆ

800 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:29:15.50 0.net
>>768
東浩紀

801 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:32:06.44 0.net
和製ニックランド

802 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:47:04.47 0.net
宮台みたいに左翼マスコミに媚びて仕事してるような文系学者は淘汰されて行くだろうな
SNSでは嘘やデマはすぐにバレてしまうから

803 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:47:28.50 0.net
五反田暗黒啓蒙

804 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:48:10.59 0.net
まぁ、ワタシの発言の数々は西洋哲学から見れば異端に違いないだろう。

カント的には「経験をアプリオリとするアポステリオリな知識」といった具合に倒錯されるし、フロイト的には無意識の解釈だろうが、これは酷く意識的なものだから、語る事ができるので。

805 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:50:35.20 0.net
宮台は山本太郎やウーマン村本とかと同系統の人間だからな

806 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:52:49.79 0.net
宮台真司、山本太郎、ウーマン村本、共産党議員は主張がほぼ同じ

807 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:54:22.16 0.net
近代までの西洋哲学には無かった「経験共有」という概念こそ、ポストモダンな哲学者はこぞって文脈化を試みようとしていたのであるが...。

実はツールが先に完成してしまう。という事でもあろう。

808 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:54:46.09 0.net
ネトウヨうぜーな
宮台スレでやれや

809 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:54:46.84 0.net
へずまりゅう道頓堀川に飛び込む! [951940357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694694416/

810 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:55:19.73 0.net
宮台は安倍やトランプには攻撃的だけど、志位を批判してるのは見たことないね
左翼系共産党系の群れ中で孤高の学者を演出してるだけのヘタレだろw

811 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:56:17.81 0.net
>>808
なんで宮台なん?wwww
クックック。

812 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:57:27.09 0.net
天皇主義をぶち上げてあずまんをドン引きさせてた宮台って左翼なのか?

813 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:57:50.93 0.net
宮台って天皇主義者だったよね?

814 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 21:58:09.15 0.net
>>808
童貞は空気読めなくてしつこいから…

815 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:03:11.93 0.net
>>814
東浩紀や宮台よりは...。
まぁええわ。

816 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:05:37.72 0.net
>>812
>>813
天皇否定したら右翼に睨まれるからじゃないかな
トリチウムで平気でデマ流しても、謝罪も訂正もしない人間だから、天皇主義者って設定で左翼活動してるって認識だな
安倍に対する敵対心は典型的な左翼だろ
普通の日本人は徹底的に見下して、右翼や共産党の志位には媚びてるのがバレバレだよね

817 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:07:24.07 0.net
ウヨは天皇より安倍や東電が大事なのかよ

818 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:08:51.91 0.net
宮台の本質は左翼
殿の本質は保守

これは言説じゃなくてもっと深いところの心の問題

819 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:09:14.13 0.net
天皇安倍東電よりもオナニーのほうが大事です

820 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:09:43.88 0.net
宮台は右翼や共産党には強く出れない
有事になって、政権与党の力が増せば、真っ先に無力になるタイプの学者
相手の出方を見て、自分を攻撃してこない層は徹底的に下に見て、嘘でもデマでも何でも使って、自分の主張を展開しているって印象だね

821 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:10:35.94 0.net
昨年宮台襲ったやつもこんなやつだったんだろうな

822 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:13:30.09 0.net
>>821
宮台信者は宮台は何も悪くない、悪いのは全部批判してるやつだって、まんま宮台のスタンスのコピーだよな笑

823 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:13:40.14 0.net
五反田人の党党首

824 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:15:13.22 0.net
五反田ゲンロン党党首東浩紀である!

825 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:15:54.28 0.net
ウーマン村本と宮台は顔そっくりだよな

826 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:16:18.93 0.net
ブサイク左翼顔

827 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:17:01.58 0.net
というか、カント的には君主制を良しとするから天皇万歳であり、とはいえ永遠平和のために盛大にパヨる。という不思議な属性があるが、それは途中で王が死んで政権交代があったからだ。というのは哲学上では結構伏せられてるのでは?
という問題が。

828 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:17:29.07 0.net
東スレで宮台に粘着するこのネトウヨくんはあずまんファンですか?

829 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:18:46.92 0.net
あずまん「今の俺は宮台より強ぇぞ」

830 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:19:17.92 0.net
>>828
これくらいで粘着っていうなら、宮台は安倍にどんだけ粘着してたんだよバカだな笑

831 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:21:07.98 0.net
よそで好きなだけやれよ

832 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:21:38.25 0.net
所得は勝ってる

833 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:22:36.59 0.net
三浦にも粘着してヤリマン連呼してるのもこいつ?

834 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:23:23.40 0.net
>>830
宮台ワナビからアンチか
ありがち

835 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:24:35.76 0.net
東浩紀の話をすると、『訂正可能性の哲学』は誤配の問題とともに、ワタシが提示したような新たな文脈を呼び覚ます。という所にその意図があるんじゃないか?















などとそれらしい事を言ってみる。

836 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:25:28.75 0.net
誤配されるとんこれ

837 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:25:37.61 0.net
このスレの連投の内容
宮台襲撃犯のメモそのものだろう

838 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:27:58.46 0.net
>>837
宮台信者は言論弾圧もするんだね
やっぱり典型的な左翼だなwww

839 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:28:28.68 0.net
>>837
んなメモあったのか?
まぁ、単独犯だし毒され過ぎてもヤバい価値観だとは思ってるが。百田とか極端なんだよ。

840 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:28:56.85 0.net
宮台津田千葉國分を叩くことであずまんの魂のステージが上がる

841 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:30:20.19 0.net
あずまんスレ治安維持法違反で御用だ

842 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:31:02.54 0.net
言論弾圧だってさw
どんだけヨワヨワなんだよw

843 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:32:33.49 0.net
>>842
宮台批判は全員襲撃犯のメモって方が弱パヨだろ気持ち悪いパヨクwww

844 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:33:16.44 0.net
言論弾圧はやめてくださーいw

845 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:35:00.04 0.net
トリチウム水は生物濃縮しませんよ宮台信者君www

846 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:47:31.25 0.net
まぁ、良いんじゃね?
「共有化された経験が先に立ち、知識を後付けしていく」オタクの言動に東浩紀は興味を持ったのは確かだろう。
「共有化された経験」というのはツールそのものであり、ツールありきではある。
案外、前日譚以降の話が重要だとは思うが、オタクはそれとして放置プレーが良い。という判断なのかもしれない。

847 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:51:48.43 0.net
宮台復活して反撃始めたのかw

848 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:54:34.93 0.net
ごく単純な話、オタクには顔がない。
自身だけの個人的な経験には重きを置いていない。自分語りをしない。

まぁ良いか悪いかは分からない。
なにせカントは本の中では自分の話を一切しない謎めいた哲学者だからな。

849 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 22:59:46.98 0.net
宮台はやっぱひろゆき的だよな

絶対に負けを認めないと思ってたけど

850 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:04:09.79 0.net
宮台は完全に下手を打ったね。
大学を退官して私塾を開くみたいだけど、集客にも多少は影響しそう。
岩盤支持層は厚いから、それでもやっていけそうだけど。

851 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:06:21.38 0.net
カントは普通の人間だよ。
もうそんな時代がやってくる予感だな。

852 :850:2023/09/14(木) 23:15:59.32 ID:0.net
もと宮台支持者としては裏切り行為かもしれないけど、誰しも寄る年波には勝てないわけで。
誰かが、一度、師と仰いだから、どんなことがあろうとも一生ついて行かなければならない
と言ってたけど、その通りに今でも私淑してるのは変わらない。
けれど、相対化できるようになったのは、自分も少しは成長した証かな。

853 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:16:25.20 ID:0.net
>>767
日本のドル円推移

2007 福田政権 117
2008 麻生政権 103(-14) ←円高の戦犯
2009 麻生政権 93(-10) →たった2年で24円も円高
2010 鳩山政権 87(-5)
2011 菅政権  79(-8)
2012 野田政権 79(0)
2013-2020 安倍政権 106(27)
2021 岸田政権 109(3)
2022 岸田政権 131(22)←限りなく円安へ

日本の実質経済成長率

2007 福田政権 1.48%
2008 麻生政権 -1.22%(リーマンショック)
2009 麻生政権 -5.69%(世界で最大ダメージ) ←これ
2010 鳩山政権 4.1%
2011 菅政権  0.02%(3.11)
2012 野田政権 1.38%
2013 安倍政権 2.01%
2013-2020 安倍政権 年間平均成長率0.28% ←これ消費税上げたから
2021 岸田政権 2.15%
2022 岸田政権 1.08%

854 :852:2023/09/14(木) 23:19:37.84 ID:0.net
訂正。
一度、師と仰いだから→師と仰いだからには

855 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:21:42.28 ID:0.net
>>850
信者が熱心に地域コミュニティ活動したり、社会システムを観察し設計するという
妄想を共有するカルト的集団を形成するのだろうか?

856 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:26:12.91 ID:0.net
ZEN大学で対抗しよう

857 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:30:56.23 ID:0.net
権力の空白ができると、そこに軍事衝突が生まれるって理論はウクライナ侵攻で証明された
アメリカが世界の警察から撤退→ロシアがウクライナ侵攻
中国→台湾侵攻?
予測だと日米は台湾有事では負ける
理由は核兵器使用示唆で自衛隊が機能しないから
問題は日本は未来永劫核武装しないのかどうかだ
核兵器がないと、台湾有事→日本侵攻に簡単に移行するだろう

858 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:32:16.27 ID:0.net
宮台に傾倒するとか馬鹿丸出しでしょw
ぱっと見で馬鹿ってわかるのに

859 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:34:03.04 ID:0.net
訂正可能性じゃなくて普通に「復讐」って言えばいいのに

860 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:36:00.31 ID:0.net
アメリカが世界の警察から撤退→太平洋の支配権が中国に移行→中国は台湾侵攻→日本侵攻?

日本が核武装すれば、中国の属国は免れるが、現状の日本では核武装論はメインテーマじゃない

天皇がいるから安全、米軍がいるから安全っていう安全神話しかない
安全神話では戦争は防げない

861 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:41:34.28 ID:0.net
中国はしばらく対外戦争できないと思う
今は習近平が皇帝になるのが最優先課題
その為には国内の大粛清をしないといけないから戦争してる余裕はない
毛沢東時代と同じ

862 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:45:19.06 ID:0.net
20年前の話だよ。
当時は中二病の真っ盛りだったから。
でも、サブカルチャー神話解体は、今でも読み継が
れる価値があると思う。

863 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:48:42.54 ID:0.net
このスレの書き込み読むたび思うが、ネット民の童貞のガチオタって天皇やらアメリカやら大変だな。お疲れ!😃

それよかラカおじ最近、村上春樹の1q84読み返してるんだけど、この小説凄まじいわ。

ワイ、村上春樹って加藤典洋の言う隠喩時代の作品のファンで、アフターダークも海辺のカフカも1q84も、もう村上春樹は駄目になった、ってのが感想だったんだが、最近なんか気になって0年代以降の村上作品を読み返してて驚く。

864 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:49:13.94 ID:0.net
>>861
アメリカは2つ以上の地域では同時に戦争は出来ない
中東から無理に撤退したのは対中国に集中するためだった
プーチンはそれを読んで先にウクライナに戦争を仕掛けてる
習近平もいつGOサインを出すかタイミングを探ってる段階だぞ

865 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:50:33.02 ID:0.net
ラカおじずっと元気で長生きしろ

866 :考える名無しさん:2023/09/14(木) 23:55:19.96 ID:0.net
アメリカは2つ以上の地域で同時に戦争は不可能

米軍の中東撤退で台湾有事に備える→アメリカは他地域に軍隊を派遣できない→ロシアがそれを見越してウクライナ侵攻→中国もアメリカの出方を見ながら、最適なタイミングで台湾の海上封鎖→台湾併合

ここまでは既にアメリカでも覆せない段階だろう

867 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:03:48.09 ID:0.net
>>863
ラカおじが海辺のカフカを発売日に買いに行って読んでがっかりしたのが高一とかの頃で、惰性で村上春樹は読んでたけど、1p84って初めて読んだときって、村上最大の駄作だと思った。

河合隼雄との対談とかで、村上はユンギニアンなんじゃないかって疑念を当時のラカおじが感じてたのもバイアスになってのかもしれないが、1q84って高齢者に差し掛かった村上春樹がご乱心で書いたラノベって印象だった(所々に哲学のマテームを連想させる描写はあったけど)。

でも、今読み返してみて驚くのは1q84って本来の村上の強みである幻想小説の域を越えたリアリティ小説として読めるって事実である。

868 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:16:44.42 0.net
この間麻生が台湾にお呼ばれした時に戦う覚悟はできてると言ってしまったし
来年は台湾の台湾総統選だし

869 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/15(金) 00:18:45.04 0.net
いわゆる弱者男性から「手助け」を提案されても
決して乗ってはいけません
確実に「見返り」を求められるからです

もちろんそれは性行為
拒否した場合、逆恨みで"殺"されます

・低所得な色白デブ
・チーズ牛丼
・独身IT系会社員
・精神障害者

コレらは確実に反社会性を持つ女の敵です

870 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:26:17.83 0.net
>>867
下敷きである「1984年」は中央に監視塔があってそこから円形の収監棟を監視できるシステムを描いた作品だが、「1q84」はビッグブラザーのいない相互監視の世界について、おそらく村上はなにかを書こうとしていて、なにぶん作品が幻想的なので目論みが成功しているのかどうなのかがよくわからないんだが、これは別にいつもの村上である。

ワイは二十歳くらいの頃に、発売日に買った1q84を読み解くために画用紙になんか円とかを何個か書いて、渦巻き模様を眺めて深淵な事を考えているつもりになっていた。黒歴史である。

いま1q84読み返していて、なぜ村上春樹が隠喩から換喩に路線変更しなければならなかった理由と、村上が文学を誰に届けたいのかを推し量った結果、バランスもよくかつセンセーショナルであり、市場に対して批判的な大事なことだから二回言うけど市場に対して批判的な、一見、幻想小説を書き上げたその仕事って、ほんとに頭が下がる。

871 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:28:43.67 0.net
>>870
ちょっとなに言ってるのかわからない。

872 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/15(金) 00:30:17.41 0.net
何故自分で自分にレスをしているのですか?🥺

873 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:32:42.27 0.net
>>872


874 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:36:40.67 0.net
>>872
気になるのそこなの?

じゃあ君が毎日自問自答してるのはなぜ?

875 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:36:58.50 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

876 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:44:17.91 0.net
>>875
そうだね。

んで、ワイが手のひら返しで村上春樹の1q814をめっちゃ再評価したい理由に、後半に牛河が第三の主人公になるんだが、牛河のキャラクターで村上は

877 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:49:04.12 0.net
一生セックス出来ないキモいインセル

878 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:53:34.54 0.net
>>877
ね。世の中は気持ちの悪いネット民で溢れていて不快だよね。

879 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 00:59:12.72 0.net
>>877
そうですか。

880 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 01:24:52.42 0.net
SNSオンナすらカツアゲだたのか??!

881 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/15(金) 02:26:03.05 0.net
>>874
してませんけど🥺
頭大丈夫ですか🥺

882 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 02:30:52.91 0.net
>>868
言ってしまったって、自衛隊が出て来たら戦争が長引くから、中国がそれを許すわけないだろ
実際に中国は日本を火の海(核兵器使用示唆)にするって警告してる

883 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 02:34:35.24 0.net
台湾有事で日本が参戦しようとしても、それは中国の主権の侵害(中国の論理)だから、即核兵器の使用を宣言する
日本参戦に対しては中国は自衛戦争の立場をとり、自衛隊は無効化するだろうね

884 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 02:48:24.19 0.net
アメリカは複数の地域で同時に戦争はできない
中東から撤退したのは中国封じのため
しかも、プーチンはそこをついて、ウクライナ侵略を開始
習近平がこの機会を逃して、のこのこアメリカの陣形が整うまで静観するっていうのは考えづらい
台湾有事で米中の軍事衝突が始まれば、今度は中東や他の地域がその隙に侵略戦争を開始するだろう

885 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 02:52:40.41 0.net
プーチンによるウクライナ侵略は習近平の台湾侵略のアシストになっていて、習近平の台湾統一の野心がプーチンによるウクライナ侵略のアシストになっている

つまり、ウクライナ侵略と台湾侵略は連動していると考えていい

886 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 06:29:03.36 0.net
こんなのRTしてしまうとは図星つかれる痛いツイートを読んでしまったとか追い込まれてるんかな

東浩紀 Hiroki Azumaさんがリツイートしました
母りすさん🐿ひいらぎネット
@pieandc5
·
6時間
訂正可能性の哲学は
東さんからの「Jリベ」への挑戦状というか

Jリベの限界を説き、
そこから脱却した新しいリベラルの道筋を暗示しているように感じた。

887 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 06:32:22.76 0.net
戻れないのはあずまんだった

吉田光雄
@WORLDJAPAN
“スリーパーセル発言”で炎上の三浦瑠麗に言及「リベラル側に戻るのは難しい」【語り:東浩紀×久田将義×吉田豪】 http://originalnews.nico/84439
@nico_nico_news
さんから
https://twitter.com/WORLDJAPAN/status/970493808071753728
(deleted an unsolicited ad)

888 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 06:59:47.97 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=rrBO_Y5uiqI&t=33s

ついに東浩紀スレに初カキコか・・・

記念に東浩紀トリビアでも披露しとくか

哲学者東浩紀さんは・・・堀◯一と姜◯中が苦手

889 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:05:42.25 0.net
護憲への挑戦状

ひろきの挑戦状

890 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:26:07.79 0.net
新しいリベラルは改憲後に現れるよ

891 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:27:36.47 0.net
いやいや、その前にワタシに挑戦しろというか。
「よろしい、ならば戦争だ。」が流行った時期もあったが。

892 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:32:58.98 0.net
新しいリベラルという2023年に聞くには不穏すぎるワード

893 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:47:59.99 0.net
新しいリベラル…人間復活…訂正可能性…一般意志2.0…

894 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 07:56:15.95 0.net
ひょっとすると五反田は参政党に近いのかも

895 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:04:25.93 0.net
武田邦彦は参政党応援してるのか…

896 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:11:19.85 0.net
宮台にはまる層ってどういう人たちなの?
社会学を専攻してるなら、宮台を読む前にデューイ、ウェーバー、コント、ルーマン、デュルケーム、ジンメルあたりを熟読してるだろ
その状態で宮台を読んだら程度の低さしか感じないと思うのだが

897 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:15:36.30 0.net
中国というか習近平は対外戦争をしないと思うけどな
プーチンと違ってナショナリズムに裏打ちされた国民からの熱狂的な支持はないし、
人民解放軍を全然掌握出来てない
台湾有事を命令したら、軍が北京に転進して習近平を攻撃する可能性もある
だから習近平はまず中国国内で独裁権力を確立することを優先するだろう
その為に彼は鎖国して大粛清を始めると思う

898 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:18:16.84 0.net
信者がこんだけミヤダイガーしてるということはもう完全に宮台との縁が切れていると見てよいであろう。
もはや殿の周りには手下ばかりで友がおらぬ。
無理矢理健診に連行してくれるような友が。

899 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:20:17.23 0.net
東スレで延々とスレ違いな宮台の話を続ける奴は何がしたいの?
話題逸らしでスレ流しを目論むあずまん信者?

900 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:23:07.26 0.net
あずまんのことを悪く言われるとイライラしてしまう信仰心の強い信者

901 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:28:52.17 0.net
鹿島先生、石田先生、中島先生ぐらいじゃないの
今あずまんと付き合っている知識人って

902 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:39:02.65 0.net
石田さんは教え子だから切らずに見守ってるだけの気がする

903 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:51:47.15 0.net
昨晩の話のように、ほんらい保守勢力って「炎上すれば火消しに回り、争いあれば仲裁し、困った人を見れば寄り添う」という青年団的なものであって、側から見たら奇妙な言動に見えるかもしれず、体感的にクラスに3人とか、10人に1人居れば十分であり、沢山居るとウザい。

ので、支持はせいぜい10%前後に落ち着くと思われる。

904 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 08:54:09.47 0.net
活動費を地域から半強制的に集めて酒盛りして
温泉旅行でコンパニオンが青年団

905 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:09:20.86 0.net
小谷野敦アンチTRA🦖
@tonton1965
·
4月11日
福田和也といえば江國香織論を出してまったく売れず話題にもならなかったのをいつも思い出す。
https://twitter.com/tonton1965/status/1645738685990830081

村上春樹について論じたネット連載に続いて江國香織を論じたようだがこけたようである。この組み合わせはよく分からないが、セットで論じた博論はあるようだ。
(deleted an unsolicited ad)

906 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:10:28.40 0.net
日本保守党が今後の日本を支配します
リベラルはさっさと日本から出てったほうがいい
リベラルには日本国籍放棄運動が必要

907 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:11:03.64 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

908 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:12:49.22 0.net
なんでJリベは「日本を捨てよう!海外に移住しよう!」とならないのか
行動力がある気合の入った左翼は町山くらいしかいない

909 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:14:40.97 0.net
おれは日本批判をして本当に日本から出てったリベラル左翼を尊敬してます
日本国籍を放棄してるならさらに凄い
彼らこそが本物のリベラルです

910 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:17:12.15 0.net
童貞は臭い

911 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:26:18.13 0.net
>>909
それはただの反日だろ
米民主党はタカ派で日本の右翼より好戦的じゃん
お前は日本のリベラル学者に洗脳されてるよ

912 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:29:11.22 0.net
リベラルは反日って朝日新聞や東京新聞のプロパガンダの賜物
実際に学者や作家も反日芸がリベラルで人権意識が高いって勘違いしてるやつが多数

913 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:29:39.79 0.net
平和憲法は日本とコスタリカにしかないから
移住がコスタリカ一択になってしまう

914 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:34:40.07 0.net
韓国中国台湾のエリートや金持ちはアメリカで子供産んでひとまずアメリカ国籍にしてるな
日本もそうなるだろう

915 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:37:40.68 0.net
台湾併合は対外戦争ではないから、習近平は間違いなく実行する
アメリカのwar gameでも、日本の基地を使えなければアメリカは負けると出てる

916 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:40:08.37 0.net
第二次世界大戦の時は生産拠点はアメリカにあった
今のアメリカは生産拠点を海外に移してる

917 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:42:52.79 0.net
第二次世界大戦のアメリカのポジションにいるのが中国なんだよな
国内に製造拠点多数抱えてて、アメリカより有利になってる

918 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:44:08.87 0.net
アメリカ軍が中国を攻撃する時に日本の基地を使うから日本は中国に報復される

919 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:45:11.75 0.net
台湾戦争はアメリカとの戦争になるから、習近平は戦争出来ない
習近平は中国国民の権力をプーチンほどには掌握してない
だから戦争するなら大粛清した後だろう

920 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:48:04.53 0.net
先進国で一番先に崩壊して潰れるのはイタリアだろう
経済も軍事力もボロボロで毎日黒人難民が万単位で押し寄せてる
それなのにイタリア人は何の抵抗もせずピザ食って現実逃避してるだけ

日本は国民の9割以上が差別主義者の排外主義者だから安泰

921 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:49:20.40 0.net
>>919
逆だよ
台湾有事は中国との核戦争になるから、アメリカには手が出せない

922 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:52:44.68 0.net
台湾戦争は起きてみないとわからないな
やるならさっさとやってほしい
アメリカがどうやって裏切るかを観察したいからね

923 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:53:16.24 0.net
日本は人口が減ってるから安泰ではないのでは?

924 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:53:28.00 0.net
シリコンバレーの経営者も台湾有事の可能性を過小評価してると出てる
これは台湾有事が起こっても、米国内では核戦争してまで戦う機運はないという証拠だ

925 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 09:57:23.12 0.net
Jリベラルなる造語を使ってる一般人て普通にヤバいでしょw

926 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:02:07.19 0.net
このスレのネトウヨもやばい
こういうのをあずまんが利用してるのもやばい

927 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:03:59.37 0.net
ウクライナとロシアの軍事衝突は、中国にとってはボーナスタイムになってる
台湾併合までは核抑止力をつかって、簡単に実行可能
日本併合はロシアの南下作戦と同時に実行すればより確実に実行可能
ロシアは北海道を実行支配、中国は傀儡政権を作って、本州に中国軍の基地を設置して、太平洋の支配権を得る

928 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:04:46.84 0.net
【悲報】ジャニーズ叩きをしてる年齢層、60代以上の高齢者男性だった………世論調査で判明 [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694739329/l50

929 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:05:34.99 0.net
現実を現実とするリアリズムが茶番であることを知りながら、
その茶番に開き直ってみせるのがウヨ、
その茶番を現実として真に受けているふりをして、
現実を超えなければならないとして、茶番に屋上屋を架して、
ファンタジーを展開してみせるのがサヨ

930 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:08:01.45 0.net
>>929
そう 中道なんかあり得ないんだよね
辻田には分からない話

931 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:08:27.15 0.net
プーチンは天才政治家で、習近平も普通の民主主義国家の指導者よりは明確な軍事外交戦略とビジョンがあり有能
対抗できる勢力はアメリカを中心にした米英豪のアングロサクソン連合のみ

932 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:08:59.05 0.net
小谷野敦アンチTRA🦖
@tonton1965
葬式ってのは日どりと場所を公表して誰が来てもいいものだが、お別れの会ってのは来てもいい人にしか日づけも場所も教えないで人をパージする差別的なものだな
https://twitter.com/tonton1965/status/1702201189276983746

小谷野さんを呼ばないお別れの会はすべて差別的であるとして糾弾されるべきであろう。大江健三郎の伝記まで書いている人なのにお別れの会にも呼ばれないという理不尽
(deleted an unsolicited ad)

933 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:12:13.83 0.net
殿のアクロバッティック再浮上を狙うならもう日本保守党から立候補、しかないよな?

934 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:14:39.18 0.net
spartacus alias『消え去る立法者』
@accentdeverite
·
6時間
私にも時代がいい方向に向かっているとは思えないが(少なくとも確実に貧しくはなっている)、どんな時代にも何か新しく生まれてくるものはある。その生まれようとしている何か新しいものを寿げるようでありたい。
https://twitter.com/accentdeverite/status/1702391330561990780

新しいものに待ってくついていけていないので流行とか全く分からない。しかし暇空茜氏や堀口英利氏のようなニューフェイスを心から応援しているファンではあるので、そこ限りではついていけているといえよう。
(deleted an unsolicited ad)

935 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:16:39.99 0.net
>>931
軍事戦略を立てるって普通の民主主義国家の政治指導者には不可能だからな
そんなのは選挙の争点にも、評価の基準にもならないから
これが中国やロシアと互角にできてるのはアメリカだけだろ

936 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:23:20.33 0.net
MR. BIG
@Kazuma_Kitamura
·
2022年10月10日
『英文読解の透視図』は『ポレポレ英文読解プロセス50』と並び、流行り廃りの激しい学参業界で30年近く支持され続けている英文解釈書の鉄板だ。古さを批判することは簡単だが、激動の平成を生き延びた著作を乗り越えるのはそう容易ではない😇
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/1579481371428651009

伊藤和夫的なものを使えるものにしたというのがこれらの本の果たした歴史的な使命なのであろう。やっていることは大体同じで、透視図が別冊にしていたものをもう少しわかりやすく書いたのが西先生の基本はここだということ人田るのだろう。
(deleted an unsolicited ad)

937 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:27:10.42 0.net
奈良さんって統合失調?

938 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 10:46:51.14 0.net
疫学的研究によって,統合失調症の罹患はのちの認知症発症のリスクを2.3〜16.25倍上昇させることが報告されている.

939 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 11:12:26.15 0.net
ネトウヨの書き込みも全部奈良さんとか?

940 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 11:21:27.28 0.net
奈良さんは社会じゃなくて自分自身を心配したほうがいいと思う

941 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 11:39:12.30 0.net
自分と向き合うと辛すぎるから社会に向かうんだろ

942 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 11:42:49.74 0.net
>>941
流石アメリカの属国に甘んじるジャップだな
援交が自分に向き合う事だとでも思ってんのか?笑

943 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:05:13.65 0.net
>>940
その辺の話はウエルベックの最初の小説とかにも書かれていたがかといって

944 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:08:56.77 0.net
百田尚樹は三島由紀夫を超えた
今すぐ百田尚樹賞の創設が必要だ

945 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:11:33.25 0.net
「保守という考えだけでは恐らく強固な支持基盤は作れず、せいぜい10%程度が期待値だろう。」というのは安易に想像できる。
政治的な活動に広げるのであれば、もっと他の事に着手する事が必須になるのであるが、そうすれば保守の考え方そのものへの裏切りになるんじゃないか?って。

946 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:15:59.63 0.net
清谷信一@Shinichi-Kiyotani
@lYWLTaGOMuZXoo3
·
7時間
さあKCLは新学期だ。新入生も入って、在学生は後輩も増えるな^_^

#リアルロンドン
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1702414091543888266

WBPC問題は盛大に燃えていたのは去年の10月から12月くらいまでで、新年に入るともう大方の人にとってはどうでも良くなったので、今度の○○氏の件も、赤木レイア氏が怒涛の連投を始めたのが7月12日ころだから、あとひと月もすればどうでもよくなってくるのではないかと思われるので、そのくらい大人しくしていればいいと思うのであるが、、、ということであろうか。
(deleted an unsolicited ad)

947 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:18:53.40 0.net
奈良さんは親が死んだら部屋で液状化

948 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:22:47.29 0.net
宮代の話ししてるの奈良さんなのか

949 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:27:26.66 0.net
宮台のことで頭いっぱいで連投しまくりなんだろ
ヤバい、ヤバいよ

950 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:28:02.58 0.net
ウーマン村本と宮台顔似すぎだろ

951 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:29:42.39 0.net
いずれ先細りになるのが宿命だったとしても、10%も支持があればもう十分じゃないか?という思惑もあるが。そこんとこみんな欲張りなんだろうけども。

952 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:32:01.96 0.net
アメリカのシミュレーションでも中国軍の台湾への上陸阻止は不可能という結果が出てる。
つまり海上封鎖されて、補給物資の輸送も絶たれた状態でのゲリラ戦が想定されてる。
まさに生き地獄の中での防衛戦になる。

953 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:32:48.33 0.net
であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。であろうか。

954 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:33:23.85 0.net
それを言ったら出口若武と哲学系ユーチューバーのじゅんちゃんのほうが似てる

955 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:35:31.15 0.net
青木とかね
特有のブサヨ顔

956 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:37:35.88 0.net
>>952
台湾は九州と同程度の面積で逃げ場も少ない、かつ海上封鎖で補給物資がない状態で人民解放軍からタコ殴りに遭うわけだな

957 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:38:00.36 0.net
サヨク総崩れ 自民政権は安泰
どうする? 北朝鮮亡命しとく?
中華人民共和国にしとく?
近々戦争やるからおまえら敵になるなあ

958 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:40:12.96 0.net
戦時下におけるあずまんの高揚アジテーションが
民衆のこころに刺さり歴史に残っていくだろう

959 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:40:45.85 0.net
そういうの辻田くんも得意そうだな

960 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:41:41.45 0.net
台湾は台北とか都市部制圧もウクライナより容易に見えるよな

961 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:43:34.86 0.net
香港のスマートな問題解決方法を見るに台湾メインで戦争はない

962 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:46:20.24 0.net
あずまんはウヨク顔だよね
チャンネル桜に出て違和感がない

963 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:46:36.32 0.net
>>961
ロシアのクリミア併合だってスムーズに行ったろ
あの後プーチンは安倍ちゃんと下関で首脳会談して日本の経済協力まで得て、歓待を受けてる

964 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:50:45.97 0.net
国際社会には犯罪者を取り締まる警察はいない
いわば無政府状態のアナーキーな世界
そこである地域からアメリカというマフィアが消えたら、そこには中国やロシアという別のマフィアは入ってくるだけなんだよね

965 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:51:50.58 0.net
東浩紀に迷惑かける茂木

966 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:53:35.48 0.net
左翼顔って要は生気の無い顔のことだと思う
そういうタイプは主知主義になるんだろう
逆に右翼は不健康な程ギラギラした顔が多い

967 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:55:07.70 0.net
ウヨってハゲ散らかしてるイメージがある

968 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:55:20.75 0.net
重要な哲学書4選
1人知原理論
2感覚の分析
3精神と自然
4推測と反駁

これ以外に必読書というのは実はない

969 :【提 供】あずまシステム:2023/09/15(金) 12:58:26.49 0.net
次スレッドです。

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #791
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1694750218/l50

いわゆる躁状態も含めた体調がすぐれない場合の出陳行為をお控え下さい。

970 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 12:59:59.99 0.net
台湾有事で太平洋の覇権国家はアメリカから中国に移行する
権力者ならこの好機は絶対に逃したくない
最近の習近平はあまり西側の目を気にしなくなってる
開戦は近いよ

971 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:02:16.27 0.net
一見温厚そうに見えて細部に背筋がヒャッとする不自然さがある顔も右翼顔

972 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:02:31.77 0.net
>>967
殿をdisってるんか

973 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:06:49.00 0.net
>>960
陸続きじゃないから全然違う

それからプーチンほどには周は軍を掌握していない

974 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:10:46.78 0.net
>>971
ヒゲの佐藤とかのことです

975 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:13:33.77 0.net
>>973
プーチンはKGB出身だから軍とは関係ない
それに台湾は自国の領土って位置づけだから国内問題かつ自衛戦争なんだよ
習が軍部を掌握とかそういう意見の齟齬や利害対立が起こる話ではない

976 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:16:15.25 0.net
中国の属国になったら、日本は新疆ウイグル自治区みたいになるんだろうな

977 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:19:33.72 0.net
新疆ウイグル自治区の面積は日本の4.5倍あるな

978 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:39:40.23 0.net
小谷野敦アンチTRA🦖
@tonton1965
男と女で能力の質的違いはあるんじゃないかなあ。平均値としても
https://twitter.com/tonton1965/status/1702541324216565924

なるほど
(deleted an unsolicited ad)

979 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:41:01.61 0.net
保守?遁走?どっち

980 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:42:33.20 0.net
統合失調悪化中本

981 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:43:08.07 0.net
遁走保守

982 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:43:35.72 0.net
液状化中本

983 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:43:51.74 0.net
雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
2021年5月14日
「世界を構成する超越論的原理の一つとして「性」を立てることは端的に誤りでなければならない」 私は実は全くそう考えていないんですね。そういう「無性・中立」な超越論的原理という考え方そのものが実は「男性的」だというフェミニストの批判はその点において圧倒的に正しいと思っています。
https://twitter.com/ganrim_/status/1393118728557006848

がんりんさんは世界を構成する超越論的原理として性を捉えているようである。男と女では世界の構成の仕方が違うということなのだろうか。多く委の人はそう考えているようにも思われるが現在ではそういうことを言うと社会を支配する頭のおかしい連中に叩かれるのでだれもそういうことを言わなくなってしまっているようであるが
(deleted an unsolicited ad)

984 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:43:54.43 0.net
孤立死腐敗中本

985 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:45:35.13 0.net
腐るために生まれてきたクソ底辺

986 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:48:07.07 0.net
初体験の早いヤリマンは性格悪い

987 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 13:54:51.90 0.net
ウナちゃんマン予備軍

988 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 15:14:46.68 0.net
>>967
仲良かった頃の津田も言ってたな
そんで、あずまんは右翼になりそうでならないよねとも…

989 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/15(金) 15:28:37.95 0.net
ひろくんの本質(長いものに巻かれたい)

反作用→発狂芸

ひろくんの中の哲学者達

990 :ハチくま ◆81qMC/Fs4Y :2023/09/15(金) 15:30:09.75 0.net
ひろくんの中の哲学者達が「大学なんてクソ!」って囁いて
「そうか、俺はもっと上に行ける!成功する!」の結果が今なのでその反動もありそう🥺

991 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 15:49:34.69 0.net
ZENで対人関係トラブった時の反動が怖い

992 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 16:08:07.80 0.net
>>870-872
スノぶってんじゃねーよ、黒歴史に謝れ!
お前の今まさにその一連のレスが黒歴史だろがw

993 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 16:39:35.50 0.net
高橋雄一郎さんがリポストしました
暇空茜
@himasoraakane
·
7分
ほい証拠
https://twitter.com/himasoraakane/status/1702585935039189259

急展開すぎて頭が付いていけない。頭おかしなるで
(deleted an unsolicited ad)

994 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 16:43:18.47 0.net
暇空茜「堀口が仮処分を取り下げました。個人情報は開示されなくなったのでみんな安心してください」 [671744337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694763181/l50

ここで取り下げるって、この件で堀口君いったい何がやりたかったのよ。渡英のためやむなくというところなのだろうか

995 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 16:48:01.53 0.net
spartacus alias『消え去る立法者』
@accentdeverite
·
20時間
日本が犯罪者の引き渡し条約を結んでいるのは、合衆国と韓国の二カ国だけ。その主たる理由は、日本で死刑が維持されていることにあるらしい。上川新外相は、地下鉄サリン事件犯人を含む16人の大量執行を認めた当時の法相であり、外相としての適性が疑われる、との記事。
https://twitter.com/accentdeverite/status/1702272270306312236

さんそん氏などは総理候補などと言っているが尊師を吊るした女みたいなイメージはそれなりに残るのではないかとも思われる。さんそん氏は暇空茜氏が都知事にふさわしいとも言っているがこちらは宅建ではないかと思われる。
(deleted an unsolicited ad)

996 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 17:15:23.83 0.net
戦後のアメリカの占領政策の円滑化のためのとはいえ、不自然な日本型リベラル思想の蔓延っていうのは、伝染病のように人間の思考を蝕んでいったよな
気づけば日本蔑視、中国崇拝の頭のおかしな学者や作家しか存在しなくなった
米民主党は他国にどんどん戦争仕掛けてきたのと比べれば、その異質性は歴然としている

997 :考える名無しさん:2023/09/15(金) 17:22:18.45 0.net
宮台は本当に村本に似てるわ
顔も思考回路も

総レス数 997
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200