2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本国の穏やかな老後 その4

1 :考える名無しさん:2023/10/03(火) 23:40:20.94 ID:0.net
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1677581136/

2 :考える名無しさん:2023/10/03(火) 23:48:47.28 ID:0.net
NGthread ポチ

3 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 00:07:59.14 ID:0.net
立てても立ててもスレ落ちするんだが

4 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 01:02:44.64 ID:0.net
いろんなゲームをやってみよう!のコーナー ●済み、〇未、△保留、☆プレイ中

●モンハンワールド 1600時間
●モンハンアイスボーン 1488時間
△モンスターハンターXX 430時間
●モンスターハンターライズ 560時間
<2021>
●Subnautica: Below Zero 138時間
●DEATH STRANDING  331時間
●アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 51時間
●アンチャーテッド 古代神の秘宝 14時間
●Detroit Become Human 28時間
●人喰いの大鷲トリコ 25時間
●アサシンクリード オリジンズ 195時間
△コール オブ デューティ ワールドウォーⅡ 31時間
●ドラゴンクエストXIS 223時間
●GRAVITY DAZE 38時間
●JUDGE EYES:死神の遺言 86時間
<2022>
●Marvel's Spider-Man 100時間
△シヴィライゼーションⅥ 10時間
●Marvel's Spider-Man: Miles Morales 38時間
△ダークソウル3 183時間
●エルデンリング 405時間
△モンハンサンブレイク 455時間
●ウィッチャー3 277時間
●ゴッド・オブ ・ウォー 108時間
<2023>
●ゴッド・オブ ・ウォー ラグナロク 108時間
☆ワイルドハーツ 790時間

5 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 07:13:16.72 ID:0.net
さあゲームの始まりです♪

6 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 10:00:43.30 ID:0.net
アメリカの路上生活者60万人
日本の路上生活者4000人

7 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 10:30:15.30 ID:0.net
さすがにVTuberは声だけでかわいいな

8 :考える名無しさん:2023/10/04(水) 13:16:25.36 ID:0.net
国が老いることは悪いことか

9 :考える名無しさん:2023/10/05(木) 15:48:37.81 ID:0.net
とにかく生きるのが大変
はたから見たら順風に見えるんだろうけど
自分と付き合うのが大変すぎる
とにかくメンタルが安定しない
すぐに興奮してプチパニックになって

10 :考える名無しさん:2023/10/05(木) 15:54:41.08 ID:0.net
コロナワクチンの摂取日を予約してたのに前後の予定が詰まりすぎてキャンセルした
というとわかりやすいんだが
多分コロナワクチンの摂取日が決まったことで無意識に回りに予定を詰めまくっておかしくなった
摂取日がわかってるからそれを避けて予定を入れればいいのに、
気がつくな周りを予定で埋め尽くしてる

これが大変
大したことないつもりでもなにかあると、メンタルが知らないうちにおかしくなって気がつくと自壊していく

とにかくメンタル弱くて不安定で、気がつくと自壊してる

11 :考える名無しさん:2023/10/05(木) 15:58:40.97 ID:0.net
こんな人生
とにかく自分の面倒が大変
他人のこと考えてる場合じゃない

大きな災難がある訳じゃない
とにかく日々のひとつひとつが大変

身体障害者が言うことなんだろう
普通の人がなにも考えずにやっていることが大変

障害者認定はしてくれないんだろうけど
とにかく日々大変すぎる

12 :考える名無しさん:2023/10/05(木) 17:14:46.90 ID:0.net
コロナワクチン摂取日に設定した日の周りがものすごい予定が詰まっている
普通はぎしぎしなんてないのに
このあたりがすごいんだよな

13 :考える名無しさん:2023/10/06(金) 06:39:16.26 ID:0.net
日本人の平均寿命が50歳を超えたのは戦後
まだ80年しかたっていない
長い老後をどのように生きるか、まだまだ経験が浅い

14 :考える名無しさん:2023/10/06(金) 15:38:08.14 0.net
Pファンクだけ聞いて一生暮らしたいなあ

15 :考える名無しさん:2023/10/07(土) 19:02:46.71 ID:0.net
最近新たに生まれた老後をどうか生きるか

16 :考える名無しさん:2023/10/07(土) 20:54:37.33 0.net
高齢難民は日本のガンか

1960年代以降、日本の平均寿命は60歳を超えていまや90歳に近づく
この新たに生まれた高齢30年間
よくなことが無い

・年金が日本経済を圧迫
・金を貯め込んで使わず経済冷え込む
・日本下げのぐちばかり

17 :考える名無しさん:2023/10/16(月) 10:34:41.75 0.net
インド人「ココイチのカウンター席で一人でカレー食べてる日本人いるわけ。男とかで。それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)」 [377482965]

18 :考える名無しさん:2023/10/16(月) 10:35:10.24 0.net
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと(クックパッドニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/905528493205c3b3d1cabbad2fb70e7d63934139

(前略

ーーココイチはカレーの種類と量、辛さ、トッピングを選べるのが特徴ですが、普段はどんなメニューを注文しますか?

よく頼むのは、ベジタリアンカレーでご飯は300g、辛さは「3辛」、トッピングは野菜とスクランブルエッグです。ココイチのカレーは結構辛いですよね。「5辛」まではイケるけど、「6辛」以上は…インド人の私でも辛く感じます。(笑)

(中略

ーー他に文化の違いを感じることはありますか?

私が一番驚いたのは「お一人様用」のカウンター席ですね。一人で外食をする文化がインドにはないので、最初はすごくびっくりしました。「えっ、あの人は一人でご飯を食べるのか…寂しくないのかな…」って心配したりして。(笑)

ーー日本ではココイチ以外でも多くの飲食店で「一人席」が用意されていますね。

インド人も家でなら一人でごはんを食べることはあるけど、一人で外食というのはありえないですね。必ず友人や家族、同僚と行きます。だから、基本的に一人席がないんですよ。カレーを注文する時も、ルーを1つ頼んでみんなでシェアすることが多いんです。だからあのカウンター席を見た時は…かなり衝撃でしたね。

ーーなるほど…!その文化を前提にすると、誰ともシェアせず一人で食べる姿はかなり寂しく感じそうですね。

日本人の友人から「一人で外食するのは別に寂しいことではないよ」と教えてもらって、今では慣れました。(笑)一人で食べている人を見ても、特に何も思いません。色々と違いがあって面白いですね。

今回はインド出身のアディさんに、日本のカレーチェーン店で感じたことについてお話を伺いました。日本では当たり前のことも、海外の方から見たら違った視点で見られることはまだまだありそうです!

(クックパッド編集部)

19 :考える名無しさん:2024/02/22(木) 18:35:30.83 ID:0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13293164258
LOL情報収集したらなんか民度がやばそうだな
鯖と言語選べるんなら英語圏でプレイしたらいいのかな

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200