2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庶民にとっての哲学概念

1 :考える名無しさん:2023/10/07(土) 01:21:08.43 ID:0.net
哲学において研究対象とされてきた多くの概念はプロパガンダであり、支配を正当化させる上部構造として今日まで機能してきている。
それとは対照的に、庶民にとっての哲学とは依然として人生訓であり、実生活と深く結び付いたもの(下部構造)である。
また、インテリが知識の存在拘束性を乗り越えるというマンハイムの幻想は苛烈な文化資本競争が否定してきている。
人間らしさが損なわれた現代社会において、我々が主体性を取り戻すにはどうすれば良いかを考える。

2 :考える名無しさん:2023/10/07(土) 01:23:05.62 ID:0.net
自民党に投票しないことだよ

3 :考える名無しさん:2023/10/08(日) 05:47:08.77 0.net
日本人は勤勉であるというプロパガンダ

4 :考える名無しさん:2023/10/08(日) 09:19:48.72 ID:0.net
こういったスレこそ伸びるべき

5 :考える名無しさん:2023/10/12(木) 17:44:10.17 0.net
大西つねき

6 :考える名無しさん:2023/10/15(日) 01:16:42.70 0.net
常に問題とされているのは疎外された側の正しさであり物差しだけど、それを代弁したからといって決して問題の解決にはならない。
これは構造的な問題であると同時に歴史的な問題でもある。

7 :考える名無しさん:2023/10/18(水) 20:20:59.04 0.net
泣くな…。可愛すぎて歯止め効かなくなる

8 :考える名無しさん:2023/10/22(日) 22:42:49.63 0.net
大西つねき

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200