2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウィトゲンシュタイン 7

1 :考える名無しさん:2023/12/19(火) 07:04:12.66 0.net
存在論的[オントロジー]に痒いところに手が届くのが形而上学や
哲学であるのに対して、そこに手が届かないのが科学や数学、論理学である。

よって、科学や数学、論理学は「測れないもの」に対しては原理的に
無力にならざるを得ない。その一方、形而上学は「測れないもの」への
独自のアプローチと照射があるため、それは現代でも世界中の
人々の心を捉えて止まないのである

古代ギリシャ時代から哲学は一部の無知な者たちから罵倒、
揶揄され続けてきたが、現代においても哲学は廃れる傾向がないのである。
なぜなら、哲学は存在論的に普遍者を志向しているからである。

時代に関係なく、人類の知的クラスタの間には、普遍的な
ものへの志向があるのである。これが古代ギリシア語で、
智慧や叡智を意味する「ソフィア」と呼ばれるものになる。

つまり、この精神こそが、哲学(フィロソフィー)なのである。
※前スレ
ウィトゲンシュタイン 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1702595025/

46 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 22:24:12.27 ID:0.net
数学できないのに数学を語るからおかしくなる
普通、常識的に集合の写像ってのは一価な写像を指すものだ
具体的に物理状態を入力すれば意味が確定する言語表現は自然言語でも一部
大体の言語表現は局所的には物理状態に対してすら一価な写像にはならない

どのみち>>545だから無理筋
理想的な科学に比較したら雑かもしれないが哲学にも価値がある、で済む話
それを無駄に哲学否定論に持ち込むからおかしくなるんだよ

47 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 22:26:10.19 ID:0.net
>>45
関数じゃねえよ脳障害無職wwww
写像
自殺しとけ知ったかぶり

48 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 22:27:04.11 ID:0.net
>>46
普通?
写像は何価でもOKだよ知ったかぶりwwwww
普通とか書いたら自殺するだろwwww
正しさを決めるのは多数決じゃねえぞ脳障害wwww

49 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 22:27:28.38 ID:0.net
>>46
完全に確定するぞ脳障害無職

50 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 00:26:48.74 ID:0.net
哲学の認識は、科学などよりも粒度が細かいものである。たとえば、哲学は、トーラスそれ
自体ではなく、そこにある穴や欠如の存在性を思考したりする。科学は穴や欠如の存在性などを
問題視したりはしない。せいぜい、クレーターとか、地割れとか、気泡とか、そうした目立つ
穴ばかりを対象とするのであり、存在論的に穴や欠如体について深く考究したりすることは
ないのである。

私のように科学や論理、テクノロジー、資本主義システムの穴やバグについて考えるのも、
哲学的な考究のスタイルだと言える。それは自明性や認識上の盲点を照射し、一般性を
無明、あるいは集合的蒙昧として解明していくものになる。また、中心ではなく、周縁的、
マージナルな境界を考えていくのも形而上学的な認識のあり方の一つになる。社会変革に
おいても、キーになるのは、こうした周縁的、マージナルな領域にあるものなのである。

51 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 00:28:11.47 ID:0.net
ギブソンの「アフォーダンス理論」は有名だが、それでもその生物の環世界への
関わり方は人間側の観察からの記述に過ぎず、個々の生命や生物からの真
の関わり方を表しているとは言えないのではないだろうか。ただ自由に戯れて
いることを自己目的にしている虫や魚、生物だっているかもしれないではないか。

人間は、科学の枠組みにおいても人間中心主義的な視点で事象を矮小化、
単純化してしまう懸念がどうしても拭えない。死後の世界でさえ、扱えないのが
今の科学の粒度や検知力の限界なのであり、人間の知性がそんな科学や
論理的なものだけで充足するはずもないのである。だから哲学へのニーズは
昔からあるだけでなく、未だ世界中で一定数あるのだ。

52 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 00:28:49.69 ID:0.net
マルクス・ガブリエルは、科学の前提や標準理論を受け入れているので、
私は哲学者として彼をあまり評価していないが、「世界は存在していない」
という彼の観点は哲学的にいい線を突いたものになっている。

人間でも、その人間の持つイデオロギーや知識の種類、経験、時代、地域や
風俗によって世界の感受の仕方が異なるが、ここにウイルスや菌類を含めた
個々のエージェントから見た同一世界・宇宙が真に成立しているかは、大いに
疑わしいのである。哲学者ニック・ボストロムの「シミュレーション仮説」や
哲学者ヒラリー・パトナムの「水槽脳仮説」、ラッセルの「世界五分前仮説」もそうだが、
人間の論理や科学の持つ限界を暴露している。科学では、こうした根底的な
認識のバグの可能性に全く気づけないのであり、哲学者は科学の限界を容易に
上手く暴露していける

53 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 00:29:36.90 ID:0.net
命題論理の中では、モーダスポネンスは推論規則として自明であるが、これを
別の存在論的宇宙へ移植して考えてみれば、ただちに自明でない可能性も
導かれてしまうような限定合理性の謂に過ぎないである。

人々は今の太陽系宇宙のもとでの物理学等の科学的知見を自明視しているが、
これも本当はおかしいのである。宇宙環境全体の突然の変容なり、マルチバース
からの影響で、宇宙のシステムが全く異なる系へと移行する可能性もないことは
ないのである。そのため現代の科学の標準理論だけで真値が得られたと確証
してしまうのは、盲信もいいところである。

ヒュームの偉大なところは、そうした科学的な認識の有するバグを上手く指摘
したからである。千年後に、この地球で太陽が西から東へ沈むようになっている
のがデフォな状態の地球の可能性だって十分にあり得るのである。

54 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 00:30:32.11 ID:0.net
ヒュームの認識では、科学的な認識も一種の慣習に過ぎないとみなされている。
私の見解もヒュームと基本は同じである。ニュートンの運動方程式 ma = F も
同じであり、真値というよりは、慣習に過ぎないのである。慣習というのは、
途絶えたり、消えたり、違う現代的なものに変わったりする

現在の太陽系の宇宙が第二のビッグバンなどの甚大な環境変異の巨大な
影響の力で今まで系を記述していた法則が全く使い物にならなくなる
世界線などは、可能性としては十分にあり得るものなのである。ニュートンで
あれば慣習ではなく慣性となるだろうが、慣性系も永遠に一定であるとは
限らないのである

こうした指摘をメタ認知的に扱えるのが哲学的な優れた認識である

55 :考える名無しさん:2023/12/22(金) 01:18:02.43 0.net
脳障害の妄想は無価値

56 :考える名無しさん:2024/02/25(日) 09:42:01.67 0.net
> 「神はサイコロを振らない」はウィトゲンシュタイン
> 名前が似ているから間違いやすい

その程度の無知のいうこと

57 :考える名無しさん:2024/02/25(日) 12:57:42.66 ID:0.net
無 知

58 :考える名無しさん:2024/03/03(日) 22:25:56.70 0.net
 
ハチくまは、なんで波平と画像の保存先を
共有してんの?

乱立させたスレ、全部把握できてんの?

学術は、まだいるの?

しゃん、しゃん、しゃん
ラジ、ラジ、ラジ

みそけん、みそけん、みそけん

東スレにくるとお前の狂気が乗り移っちゃうんだよな

体重100キロ超えの元オーム信者って元気なの?

しばらく来るのやめてたのに
また来ちゃったわ

59 :考える名無しさん:2024/03/05(火) 07:58:38.53 ID:0.net
真実の夢
夢の概念の最も本質、抽象化したもの。
つまり、命を使って叶うか叶わないかわからないもの。
しかし無矛盾だから必ず叶う。
つまり、
命を使って叶う事が出来るもの=真実の夢
すなわち未来を見ているのであるから天命である。

60 :考える名無しさん:2024/03/05(火) 19:40:38.15 0.net
スティールボールランでジャイロが最後レッスン5を言ったのは、馬が攻撃される事が予測出来たからその後馬の力を得るには一番最初の馬に蹴られるしかない事を大統領に知られずにジョニーに伝える為

61 :考える名無しさん:2024/03/09(土) 00:03:01.30 ID:0.net
楽天・三木谷氏「楽天モバイルの「平均」データ使用量が月24.5GBと他社の3〜4倍程度になってきました。
7TB使っている方も(笑)」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709902324/l50

62 :考える名無しさん:2024/03/09(土) 18:48:38.17 ID:0.net
Microsoft Edge、最強のブラウザになっていた… なんでお前ら頑なに使わないんだ? [851834166]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709951191/l50

63 :考える名無しさん:2024/03/18(月) 00:05:52.11 0.net
【悲報】AI安倍晋三の晋バルサンチャンネル、ついにネトウヨに見つかり大炎上 [125197727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710664002/

64 :考える名無しさん:2024/04/20(土) 17:27:16.14 0.net
ミャクミャクは細胞

65 :考える名無しさん:2024/04/21(日) 05:22:35.80 0.net
This, he says, gives the key to Solipsism. What Solipsism intends is quite correct,
but this cannot be said, it can only be shown. That the world is my world appears
in the fact that the boundaries of language (the only language I understand)
indicate the boundaries of my world. The metaphysical subject does not belong to the world
but is a boundary of the world.

Wittgenstein, Ludwig. Tractatus Logico-Philosophicus

66 :考える名無しさん:2024/04/21(日) 13:24:43.65 ID:0.net
>>65
へーナンセンスじゃん

67 :考える名無しさん:2024/04/21(日) 18:16:49.25 0.net
糸源死体

68 :考える名無しさん:2024/04/21(日) 22:27:04.17 0.net
みんな〜やってるか!

69 :考える名無しさん:2024/04/22(月) 12:48:45.87 0.net
>>65
脳障害丸出しって感じ

70 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 11:24:57.56 ID:0.net
ちなみに低学歴無職が死ぬまで知ることができない情報だけど
ゲーデル不完全性定理はペアノ算術のみで成り立つのではない
ロッサーの証明ではペアノ算術における純粋な無矛盾性の証明不可
シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される論理式で無矛盾性の証明不可が成り立つことがわかっている
つまりゲーデル不完全性定理を数学だと思い込んでるのは低学歴無職のお前だけ

そもそも哲学はデタラメなので学問ではないよ

ウィトゲンシュタイン論理哲学論考→哲学は論理学を誤って用いたことから生まれた妄想だから無意味。「語り得ぬものには沈黙せねばならない」

ウィトゲンシュタイン哲学探究→哲学は論理学の使い方の誤り・言葉の使い方の誤りからくる妄想だからどのようにしてその誤りを防止するのか言語の誤用を研究する。つまり哲学というウイルスに対するワクチンの研究。

ゲーデル不完全性定理:ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能という証明

哲学:ある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想

71 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 18:47:46.95 0.net
かつて、ソーカルが指摘したように、知識がないことを比喩に使ってはいけない。
それは哲学者であっても文学者であっても同じだ。
逆にいえば、数学者や物理学者が社会理論や思想を振り回すときに、十分に考慮しないといけないことでもある。

72 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 18:55:49.43 0.net
ちなみに低学歴無職が死ぬまで知ることができない情報だけど
ゲーデル不完全性定理はペアノ算術のみで成り立つのではない
ロッサーの証明ではペアノ算術における純粋な無矛盾性の証明不可
シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される論理式で無矛盾性の証明不可が成り立つことがわかっている
つまりゲーデル不完全性定理を数学だと思い込んでるのは低学歴無職のお前だけ

そもそも哲学はデタラメなので学問ではないよ

ウィトゲンシュタイン論理哲学論考→哲学は論理学を誤って用いたことから生まれた妄想だから無意味。「語り得ぬものには沈黙せねばならない」

ウィトゲンシュタイン哲学探究→哲学は論理学の使い方の誤り・言葉の使い方の誤りからくる妄想だからどのようにしてその誤りを防止するのか言語の誤用を研究する。つまり哲学というウイルスに対するワクチンの研究。

ゲーデル不完全性定理:ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能という証明

哲学:ある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想

つまり哲学はゲーデル不完全性定理より完全否定されてる妄想と確定してる

73 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 18:57:16.85 0.net
>>71
物理学なんて1ミリも知らないチャーマーズが創造可能性論法とか万死に値するわなあwww
物理学知ってたら想像すら不可能なんだからソーカル事件そのものだよ

74 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 18:57:33.55 0.net
>>71
物理学なんて1ミリも知らないチャーマーズが想像可能性論法とか万死に値するわなあwww
物理学知ってたら想像すら不可能なんだからソーカル事件そのものだよ

75 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 12:49:32.38 0.net
経済の保守と政治体制の保守は別分野だからな
自民党は社会構造的にも経済的にも保守ではないのは確かだけど

国家レベルだと複雑、小コミュニティの村社会に例えると分かりやすい
村社会は保守、外部から人を入れて改革路線なのは左派
ルールを守らなければ町内会からハブられるのが保守、町内会入らず勝手にやりますは左派
会費は倍払うけど町内会入りたくないからゴミ出しさせては社会主義

76 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:39:46.81 0.net
>>75
ウィトゲンシュタインは、そんな風なばかばかしい議論(内容は全然違うがw)をしたがるラッセルを嫌って、故郷に帰って小学校の先生になったみたいだね。

77 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:43:34.99 0.net
ちなみに低学歴無職が死ぬまで知ることができない情報だけど
ゲーデル不完全性定理はペアノ算術のみで成り立つのではない
ロッサーの証明ではペアノ算術における純粋な無矛盾性の証明不可
シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される論理式で無矛盾性の証明不可が成り立つことがわかっている
つまりゲーデル不完全性定理を数学だと思い込んでるのは低学歴無職のお前だけ

そもそも哲学はデタラメなので学問ではないよ

ウィトゲンシュタイン論理哲学論考→哲学は論理学を誤って用いたことから生まれた妄想だから無意味。「語り得ぬものには沈黙せねばならない」

ウィトゲンシュタイン哲学探究→哲学は論理学の使い方の誤り・言葉の使い方の誤りからくる妄想だからどのようにしてその誤りを防止するのか言語の誤用を研究する。つまり哲学というウイルスに対するワクチンの研究。

ゲーデル不完全性定理:ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能という証明

哲学:ある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想

つまり哲学はゲーデル不完全性定理より完全否定されてる妄想と確定してる

78 :考える名無しさん:2024/05/02(木) 21:37:53.27 0.net
そもそも意識なんてもんはフロギストンとかカロリックと全く同じで
そんなものが存在する根拠は何一つない妄想
考える意味すら全く無い
明けの明星(フォスフォラス)と宵の明星(ヘスペラス)は過去には別の星だと思われていた
それらを別の星として考えることには何の証拠もない無意味な行為
意識はその逆
様々な全く無関係な物事を意識などという一つの単語で表すことに全く根拠がない
完全に無意味な妄想
科学とは程遠い
つまり意識は存在しない
明けの明星という星が存在しないのと同じように
カテゴリーエラー
当然ながら意識を語る論理学などというものは存在不可能
明けの明星を語る論理学が存在不可能なのと同じ
証拠がない妄想には何の価値もない
武器軟膏と意識が違うものに見えているなら
そいつは脳に重大な障害がある
そもそも意識なんてもんはフロギストンとかカロリックと全く同じで
そんなものが存在する根拠は何一つない妄想
考える意味すら全く無い
武器軟膏と意識が違うものに見えているなら
そいつは脳に重大な障害がある
全く無関係な別々の物事に一つの名前をつけること自体が頭悪い
何も便利ではなく害しかない
頭悪い脳障害がやってる感のためにそういう無意味な名前のでっち上げをしてるだけ
意識という一つの名前で呼べるような何かは存在しないのではないかというレベルの懐疑が出来ていない時点で論外
何の証拠もない無意味な妄想を肯定してる時点で脳に重大な障害がある
意識の謎なんてものはどこにもない
単にお前の頭が悪すぎるだけ

79 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 17:40:40.49 0.net
>>76
ラッセルは左翼だけどヴィトゲンシュタインは右翼だからじゃね?

80 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 18:02:59.80 ID:0.net
>>79
ラッセルは左翼なの?
ヴィトゲンシュタインは右翼なの?

81 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 18:59:15.35 ID:0.net
>>80
そうだよ

82 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 19:20:54.80 ID:0.net
ちなみに低学歴無職が死ぬまで知ることができない情報だけど
ゲーデル不完全性定理はペアノ算術のみで成り立つのではない
ロッサーの証明ではペアノ算術における純粋な無矛盾性の証明不可
シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される論理式で無矛盾性の証明不可が成り立つことがわかっている
つまりゲーデル不完全性定理を数学だと思い込んでるのは低学歴無職のお前だけ

そもそも哲学はデタラメなので学問ではないよ

ウィトゲンシュタイン論理哲学論考→哲学は論理学を誤って用いたことから生まれた妄想だから無意味。「語り得ぬものには沈黙せねばならない」

ウィトゲンシュタイン哲学探究→哲学は論理学の使い方の誤り・言葉の使い方の誤りからくる妄想だからどのようにしてその誤りを防止するのか言語の誤用を研究する。つまり哲学というウイルスに対するワクチンの研究。

ゲーデル不完全性定理:ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能という証明

哲学:ある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想

つまり哲学はゲーデル不完全性定理より完全否定されてる妄想と確定してる

83 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:08:49.81 0.net
>>81
エビデンスはある?

84 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:24:52.93 0.net
>>83
ヴィトゲンシュタインは従軍したしラッセルを非難してる
ラッセルは従軍拒否したしガチガチの反戦主義者

85 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:47:45.30 0.net
まあ人はどうでもいいんだよ
証明された「哲学は無意味」という事実だけに意味があるんでw

86 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:48:35.24 0.net
ラッセルなんかプリンキピア・マテマティカの後も哲学なんかやっちゃってたけど
自分が成し遂げたことが哲学を永久に殺したことを認識すらできていない

87 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:49:51.86 0.net
ウィトゲンシュタインの哲学探究は言語の誤用から生まれる哲学という妄想を再発防止するために哲学という学問の癌を治療するための言語ワクチンの研究だからな

88 :考える名無しさん:2024/05/03(金) 23:59:26.87 0.net
>>84
反戦主義は左翼なの?

愛国=右翼
反戦=左翼

こういう分類にしてるの?

もっとも、ヴィトゲンシュタインは若気の至りで志願兵になったことがあるものの、基本的には愛国とは程遠い一生を送ってっているし、愛国(倫理の一つ)という概念そのものを相対的なものとして批判している。(「倫理学講話」)
ラッセルは、貴族としてむしろ愛国的な反戦主義者に過ぎず、反共主張を繰り返している。

89 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:04:46.85 0.net
>>88
左翼=共産主義なの?

90 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:11:41.32 0.net
>>89
違うの?

91 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:13:59.01 0.net
右翼も左翼も定義が曖昧なままではウィトゲンシュタインに笑われる。

右翼=愛国
左翼=共産主義

92 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:24:57.62 0.net
右とか左とかいう単語を使う時点で頭悪い
何の意味もない

93 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:25:09.07 0.net
21世紀の今、まだ左右で世界を理解しようとする輩がいるとは。

94 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:26:45.77 0.net
ほなベトナム共産党は左翼なの?右翼なの?wwww
バカすぎるから自殺しとけwww

95 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:30:01.36 0.net
いくらゲーデル不完全性定理を学んだところで、それが一般によく生きるための助けなどにはまったくならないことは、ゲーデル自身の生涯がはっきりと示しているだろう。

96 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:33:35.08 0.net
>>95
ゲーデル不完全性定理自体は哲学が無意味だという証明なのに
ゲーデルはその後に神の存在証明とかやらかしてるらしいwwww

97 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:34:58.38 0.net
アインシュタインだって晩年は量子力学は間違ってるとか吠えてたので
人の思想には意味がないんだよ
証明されたことだけに意味がある

98 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:40:57.00 0.net
>>92
右翼=愛国思想
左翼=共産主義(マルクス主義)

これは最も明確な定義だと思うけどな。
マルクスは国家を幻想としているから、愛国は幻想に閉じこもる思想、マルクス主義は現実を改革する思想ということになる。

99 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:42:24.26 0.net
ノストラダムスは、世間的に幸福な人生を送った、今で言うところのリア充であったことが知られている。

100 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:43:54.69 0.net
>>93
アメリカは非資本主義国を敵として認定しているから、今だからこそ、左右で世界を理解しないといけないと思うんだけどね。
この場合の左右とは、資本主義対非資本主義という経済体制の問題になる。

101 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:46:18.68 0.net
>>98
いくらなんでも低学歴すぎる
共産主義国家では共産主義が愛国だぞ脳障害

102 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:46:23.00 0.net
>>94
ベトナム共産党がどういう政治方針であるのかを知らないから何とも答えようがない。
君はまさか、共産党という言葉があれな実体がついてくる、とか思ってるわけじゃないよね?
それはウィトゲンシュタインが一番バカにした思考だけど。

103 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:47:22.51 0.net
>>102

101 考える名無しさん[sage] 2024/05/04(土) 00:46:18.68 0

>>98
いくらなんでも低学歴すぎる
共産主義国家では共産主義が愛国だぞ脳障害

104 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:48:32.07 0.net
低学歴すぎて反革命分子とか聞いたことすらなさそうだし
ハイエクの隷属への道なんて聞いたことすらなさそう

105 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:48:40.50 0.net
>>101
マルクスを読めばわかるけど、「共産主義」「国家」というのは語義矛盾。
もう少し勉強してね。

106 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:48:55.78 0.net
世の中の仕組みが実際にどのように運用されているのかは、よく分からない。
表向きに喧伝されるイデオロギー対立のようなものは、子供騙しのお題目に過ぎない。
世の中を動かしている仕組み実際に知っているとしたら、それは自身が支配層に属するということであり、支配層に属するなら、その知識を一般に広めようとするようなことは決してない。

107 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:49:20.32 0.net
>>105
お前がマルクス読んだことないのはバレバレ

108 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:51:04.26 0.net
>>103
君は知識も教養もないのに、共産主義とか愛国とかいう言葉を使ってるの?

ウィトゲンシュタインを読む前に、マルクスの解説本でも読んだ方が良いんじゃない?

109 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:53:06.89 0.net
>>107
マルクスについて触れるなら、せめて「ドイツ・イデオロギー」ぐらいは読んでおこうね。

国家は幻想だって明確に書いてあるからw

110 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:53:11.93 0.net
>>108
マルクスの解説本wwwwww
バカすぎるから自殺しとけ脳障害
お前ヴァイデマイヤーへの手紙とか知らんだろ?ん?

111 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:54:15.95 0.net
>>90
社会主義も色々あるよ?

112 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:55:30.00 0.net
>>110
なんの関係があるの?w

もう少し勉強してね。

113 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:55:32.29 0.net
>>109
そんなことはどこにも書いてねーよ知ったかぶり無職www
さっさとここから引用しろ無能

https://www.marxists.org/archive/marx/works/1845/german-ideology/index.htm

引用できないなら自​殺し​ろ

114 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 00:56:41.40 0.net
>>111
社会主義の定義はなに?

115 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:00:06.87 0.net
>>113
「特殊利益と共同利害とのこの矛盾にもとづいて、共同利害は、個別および全体の現実的な利害からきりはなされて国家として一つの独立なすがたをとる。そしてそれは同時にまた幻想的な共同性としてである。」

どうせ読んだこともないだろうからサービスしといて、あ、げ、るw

116 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:02:21.43 0.net
>>112
聞いたことすら無かったのか脳障害知ったかぶり低学歴無職wwww
低学歴すぎるし論外すぎる

https://www.marxists.org/archive/marx/works/1852/letters/52_03_05-ab.htm

... And now as to myself, no credit is due to me for discovering the existence of classes in modern society or the struggle between them. Long before me bourgeois historians had described the historical development of this class struggle and bourgeois economists, the economic economy of the classes. What I did that was new was to prove: (1) that the existence of classes is only bound up with particular historical phases in the development of production (historische Entwicklungsphasen der Production), (2) that the class struggle necessarily leads to the dictatorship of the proletariat,[1] (3) that this dictatorship itself only constitutes the transition to the abolition of all classes and to a classless society .
Ignorant louts like Heinzen, who deny not merely the class struggle but even the existence of classes, only prove that, despite all their blood-curdling yelps and the humanitarian airs they give themselves, they regard the social conditions under which the bourgeoisie rules as the final product, the non plus ultra [highest point attainable] of history, and that they are only the servants of the bourgeoisie. And the less these louts realize the greatness and transient necessity of the bourgeois regime itself the more disgusting is their servitude....

117 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:02:58.24 0.net
>>115
幻想的な共同性www
幻想なんて書いてねーじゃん自殺しとけ脳障害wwww

118 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:03:38.05 0.net
>>115
英語で引用しろよ猿
英語読めないのか?ん?

119 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:06:00.92 0.net
>>116
これのどこが、共産主義とか愛国とかに関係するの?

バカ?w

120 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:06:14.94 0.net
>>115
国家は幻想なんて書いてねーよ脳障害
自​殺し​ろ

121 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:06:27.15 0.net
>>117
日本語も理解できないのかよw

122 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:07:16.97 0.net
>>118
うん、英語読めないんだ(ほんとは読めるけどw)。

バカ?w

123 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:07:29.24 0.net
>>119
低学歴すぎてプロレタリア独裁すら知らなかったのかwwwww
独裁って何を独裁すんの?
国家だよ脳障害wwwwwwww
こいつらは愛国という言葉は使わない
革命への功労者
反革命分子
という言葉を使う
そんなことすら知らなかったのかwwwww

124 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:07:48.77 0.net
>>120
英語も日本語も理解できないのかよw

125 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:08:13.05 0.net
>>121
共同性が幻想的なので合って国家は幻想ではない
これこそお前が低学歴である理由
文字が読めてない

126 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:08:24.60 0.net
>>124

125 考える名無しさん[sage] 2024/05/04(土) 01:08:13.05 0

>>121
共同性が幻想的なので合って国家は幻想ではない
これこそお前が低学歴である理由
文字が読めてない

127 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:08:47.67 0.net
文字が読めない文系って何?
殺処分しとけよこういう脳障害はwww

128 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:09:34.83 0.net
GPT2くらいの知能しかなさそうwwwww

129 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:10:32.58 0.net
>>123
プロレタリア独裁というのは共産主義ではなく、そこへ向かう一段階に過ぎないことは知ってる?

おまけに国家単位の愛国とは無関係で、階級単位の独裁なんだけど、それは知ってる?w

130 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:11:38.80 0.net
>>126
「国家として一つの独立なすがたをとる。そしてそれは同時にまた幻想的な共同性として」

これでも理解できないの?w

131 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:12:28.72 0.net
>>129
一段階ではありませーんwwww
こいつマルクス主義の知識0ですわwwwww
プロレタリア独裁こそ共産主義の完成系であり共産主義そのものだよ脳障害低学歴無職wwww

なぜなら途中の段階的に言ってるけど次の段階やらがなんなのかどこにも書かれてないし言及したことすらないからだよ脳障害知ったかぶり低学歴無職wwwww

132 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:13:15.84 0.net
>>127>>128
論破されると罵詈雑言しか書けなくなる君が、哀れで気の毒だw

133 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:14:17.79 0.net
>>130
幻想なら姿を取れないぞ文字すら読めない無能系wwwww
お前は文系ですらねーよ無職
共同性の中に幻想的なものもあると言ってるだけで
特殊利益が消えたなどとは言ってない
バカだから論理的思考力0wwwwwwww
これはGPT2より知能低いぞwwwwwwww

134 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:14:18.81 0.net
>>131
>プロレタリア独裁こそ共産主義の完成系であり共産主義そのもの

まるで違うからさ、せめてマルクスの解説本ぐらい読んどけよw

135 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:14:44.86 0.net
>>132
論破されたのはお前だよ英語すら読めない中卒無職wwwwww

133 考える名無しさん[sage] 2024/05/04(土) 01:14:17.79 0

>>130
幻想なら姿を取れないぞ文字すら読めない無能系wwwww
お前は文系ですらねーよ無職
共同性の中に幻想的なものもあると言ってるだけで
特殊利益が消えたなどとは言ってない
バカだから論理的思考力0wwwwwwww
これはGPT2より知能低いぞwwwwwwww

136 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:15:36.13 0.net
>>134
解説本とか読んだら普通なら自殺するでしょ
原文を読めないの?
バカすぎて文字が読めないからそんなもん買ってんのか俺なら恥かしくてそれ以上生き続けることに耐えられんわwwwwwwwwwwwwww

137 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:15:54.85 0.net
>>133
「共同利害は、個別および全体の現実的な利害からきりはなされて」

君、大丈夫?

138 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:16:00.77 0.net
なんの学ないゴミどもとのやりとりすら読めないとか
生きてる意味ないだろ

139 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:16:44.85 0.net
>>137
特殊利益はどうした?自殺しとけ脳障害wwwww

国家=共同利害なんて誰1人言ってないのに低学歴無職だから誤読したのかwwwww
自殺したら?ん?

140 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:17:01.55 0.net
>>135>>136
ぼくちゃん、おやすみw

141 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:17:40.26 0.net
>>140
低学歴無職って生きてる意味あんの?
なんで自殺しないの?
ゴミのくせに自殺が怖くてビビってるだけか?ん?

139 考える名無しさん[sage] 2024/05/04(土) 01:16:44.85 0

>>137
特殊利益はどうした?自殺しとけ脳障害wwwww

国家=共同利害なんて誰1人言ってないのに低学歴無職だから誤読したのかwwwww
自殺したら?ん?

142 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:18:17.32 0.net
文字すら読めない自称文系wwwwwwwwwwwwwww


それ無能系でしょ?
文系に失礼だよwww

143 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:19:40.04 0.net
「そしてまさに特殊利益と共同利害とのこの矛盾にもとづいて、共同利害は、個別および全体の現実的な利害からきりはなされて国家として一つの独立なすがたをとる。そしてそれは同時にまた幻想的な共同性としてである。」

最後にもう一回だけ再掲しといてあげる。

144 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:23:21.29 0.net
あと、国家が幻想であるというのを、マルクスはヘーゲルから受け継いでるんだよ。(「法の哲学」)

ヘーゲルは国家が神に基づく理念の現れ(幻想)だとして、マルクスは国家は現実の利益の矛盾から生まれた幻想だとしている。

145 :考える名無しさん:2024/05/04(土) 01:23:55.76 0.net
>>143
特殊利益は消えてないし共同性は国家そのものではない
やっぱ脳障害って文字が読めてないのなwwwwww

自殺しないの?
人間の知能ないのに生きてる意味ないでしょ
猿でしょ?

375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200