2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え37

660 :考える名無しさん:2023/12/28(木) 10:51:36.73 ID:0.net
万葉集 第20巻 4494番
水鳥乃 可毛<能>羽能伊呂乃 青馬乎 家布美流比等波 可藝利奈之等伊布
水鳥の鴨の羽の色の青馬を今日見る人は限りなしといふ
みづとりの かものはのいろの あをうまを けふみるひとは かぎりなしといふ
(出典 万葉集ナビ)

この歌に詠まれているこころに映る思ひを似非数学的な喩を用ゐて表現してみるとどのようになるだろうかと考へてみた。
ふと思ひ浮かんだのが、次のような表現である。
lim x->0 e^((-log(x)^2)/(log(x)))

これをwolframalpha.comで計算してもらうと、グラフとともに次のような計算結果が返ってきた。
lim_(x->0^-) e^(-log^2(x)/log(x)) = -∞
lim_(x->0^+) e^(-log^2(x)/log(x)) = ∞

(www.wolframalpha.com/input?i=lim+x->0+e^((-log(x)^2)%2F(log(x)))&lang=ja)

ただし、この表現には、上に引用した万葉集の歌に詠まれた思ひをうまく反映するものであるというメタ言語的な記述によるうら(裏/心)づけはまったく得られていないので、今のところ私の思ひつきに過ぎない。

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200