2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え39

942 :でこすけ:2024/02/03(土) 11:42:11.38 ID:0.net
世界に初めて出来たものについて、
例えば私としては進化論にリアリティを感じます。
進化というと一般には生物に起こる現象のことですが、もっと普遍的な現象ではないかという考え方があります。進化というのが変異と淘汰とによって環境に適応していくことだとすると、あらゆるものに言えるのではないかということです。
例えばコンピューター。ソフトでもハードでも、この百年くらいでおおきく進化したと言えるでしょう。ある日突然ファイナルファンタジーやスマートフォンは出現しない、原始的なよりシンプルなものから少しずつ進化をしてきて、そうやって到達したのがFFやスマホです。この進化は私たちが体験したことであるというのが特徴です。
さらには政治、経済、学問、宗教、あるいは言語や貨幣や、とにかくすべてのものが変異と淘汰とによってアイデンティティを確立するのだろう、
さて、このことから言えるのは、ある日突然複雑なものは成立しない、少なくともそのようなものは成立しにくいということです。
そこで漠然と空想するに、世界で初めて出来たものというのはよっぽどシンプルなものなのではないかということになります。それが人間に理解できるものなのかどうかはともかく、考え方としてはそういうことになるのではないかな、なので神とか自然法則とかがはじめからあったというのは個人的ながら不自然に感じるということだと思います。
で、もっともシンプルなものというのたぶん「無」です。自然法則さえ無い状態。
では「無」の次にシンプルなものとはなんでしょう、結論的にはわからないということになりますが、例えば「痕跡を残すもの」と「痕跡を残さないもの」とで言えば、「痕跡を残さないもの」ということになります。
そこでそのようなものの方が先にできたと考える、取って付けたようですが、とにかくそういうことです。ダークマターやダークエネルギーは宇宙に物理学的な影響を及ぼす前提ですが、初めて出来たものは宇宙に影響を及ばさないものであろうという展開です。
はじめは痕跡を残さないものができて、あとから痕跡を残すものができたのだろう、あるとき痕跡を残すものは痕跡を残さないものから進化したんだと思う、そしてこの痕跡を残すものができた瞬間がたぶんビッグバンです。

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200