2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 68

103 :考える名無しさん:2024/01/27(土) 16:02:17.24 ID:0.net
陰謀論は複雑化した社会へのアレルギー反応
https://youtu.be/EVeMhqkKxJg?si=d1GdIEuHGAb8W747

情報化社会の出現によって陰謀論が盛り上がったのは理由があると思う
誰でもインターネット環境が整うと、それまでの人生で経験しなかったような圧倒的な情報の洪水にさらされることになる
海外からの情報もバンバン来る
ある種のカルチャーショックを受ける
すると脳が情報の縮約を要求するようになる
そこで陰謀論に飛びついて安心を得る
「とりあえず複雑なことはわからないが、ユダヤが世界を支配しているらしい。」
その色眼鏡で情報を整理すれば頭を使わずに済む、安心できる
(もちろん陰謀論はユダヤ陰謀論に限られない。進化論否定・月面着陸否定など多数ある)
世界の真実や隠された秘密を知っている気になって、他人より優越したような感覚を得られる
(ちなみに陰謀論者が他人より優れているという事実はないw)
この傾向はおそらくAIの出現によって歯止めがかかるだろう
Googleのような検索システムは今後AIによる情報集約に置き換えられるだろう
Google検索は陰謀論を助長する側面があったと思うが、AIによる情報要約は陰謀論を殺すだろう
AIは陰謀論に引っかからないし、陰謀論的な発想にいちいち常識によって反論してくると思われるからだ

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200