2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

結果が全てであるなら殺人は殺される方が悪い

1 :考える名無しさん:2024/02/01(木) 00:26:38.53 0.net
結果こそが神の出した答えであり、
大自然、大宇宙の法則の結果なのであるなら、
天災や人災の犠牲者は宿命であったのだと思う。
そして、殺人事件の加害者は大宇宙の意思により、
宿命を全うしただけではないのか?
そして、犠牲者も運命であり、神に見捨てられた存在なのだから、
生き残った加害者が正義で、犠牲者が悪なのでは?

30 :考える名無しさん:2024/05/29(水) 14:38:50.46 ID:0.net
それをエピステーメーというんだけどな
時代・地域における規範

真理なんか存在しないんだよ
哲学が真理を求めたのは近世まで
近代以降は真理などと言った単純なものは卑小な認識力しか持ち得ない人間が追い求めた幻影に過ぎなかったとしてフレームワーク毎の最適化や答えを判断するツールとして哲学を活用することになる

現代哲学にはよ追いつけ
バカが

31 :考える名無しさん:2024/05/29(水) 14:44:11.77 ID:0.net
単純な統一理論とかに逃げるのは勉強嫌いの証
人類に共通する問題なんか幻想
それぞれに事情や背景がある
それをすっ飛ばして一つの枠組みで考えようってのは脳死のバカがやる事

複雑な問題は複雑なまま取り扱うしかねーんだよ
当然変数が多すぎて数学的観点から見ても最適解や方程式を解くことは原理的に不可能と証明されてる

だからもっと卑近の解ける問題を適切に解いて行こうってのが現代哲学のスタンス
それが分析哲学で今の哲学の主流

32 :考える名無しさん:2024/05/29(水) 14:48:29.97 ID:0.net
つまり近所で殺人事件起きたなら日本の市街地で起きる殺人事件に絞って対策と原因を探れって事よ

パレスチナで戦争起きてんならパレスチナとイスラエルの歴史的背景や政治的勢力図を読み解くことからはじめろ


クソミソを一緒くたに混ぜて考えるなバカって話

33 :考える名無しさん:2024/05/29(水) 14:50:49.65 ID:0.net
正しい答えを得るには正しい問いをまず考えろって話
解けない方程式に取り組むのはバカがやる事
だからまず解けない問題とは何かを調べることから始めるんだよ

その最初の問いの部分でつまづいているから考えること自体が無駄に終わっている

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200