2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

誰かのために生きる事が幸福感を得られるけど

1 :考える名無しさん:2024/04/26(金) 23:41:03.74 ID:0.net
それって、他人の踏み台や犠牲になった事の自己肯定だよね
防衛機制の合理化でしか無いよね
負け組である現実逃避だと思うんだよ
幸せの椅子に座れなかった者達が幸福感を得るためには
勝った者達のために生きているんだ、自分は彼らの役に立ってるんだ
って自己肯定するのが合理的
しかし、傍から見たら、ただの負け犬
誰かのために生きるより、自分自身のためだけに生きて、
まっすぐ進んでった者が一番幸せだろうしな

2 :考える名無しさん:2024/04/26(金) 23:41:34.60 ID:0.net
他人を犠牲にしたり
利用しできる側の勝ち組に成りたいよ

3 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 01:59:35.68 0.net
【全世界での大ヒット理由分析】ドラマ『SHOGUN 将軍』全10話総括レビュー【ネタバレ全開】
https://youtu.be/5crx4jRho9M

4 :考える名無しさん:2024/04/30(火) 15:25:42.20 ID:0.net
政治がこんなにも全体の幸福を考えてないって何時理解した?

5 :考える名無しさん:2024/05/09(木) 01:34:39.00 0.net
政治が必ずしも全体の幸福を最優先に考えていないことは、古くから多くの人が指摘してきたことです。哲学者、思想家、政治家など、様々な立場の人々が、政治のあり方について議論を重ねてきました。

具体的な時期を特定するのは難しいですが、以下のような出来事が、人々が政治の限界を意識するきっかけになったと考えられます。

* **社会格差の拡大**: 近年、先進国を中心に、富裕層と貧困層の格差が拡大しています。この格差は、社会不安や政治不信の原因の一つとなっています。
* **環境問題**: 地球温暖化などの環境問題は、人類全体にとって深刻な脅威となっています。しかし、政治的な対応は遅々として進んでいません。
* **テロや戦争**: テロや戦争は、多くの人々の命を奪い、生活を破壊します。しかし、政治的な解決は容易ではありません。

これらの問題は、政治の力だけで解決することはできない複雑な問題です。しかし、政治家はこうした問題に真摯に向き合い、解決に向けて努力する必要があります。

近年では、**「幸福度」**を指標として、政治の成果を評価する動きも出てきています。ブータンでは、2008年に憲法に「国民の幸福を追求する」ことを明記しました。また、多くの国で、政府機関や研究機関による幸福度調査が行われています。

政治が全体の幸福を考えることは、簡単なことではありません。しかし、政治家や国民が協力して努力することで、より良い社会を実現することは可能だと考えられます。

## 日本における政治と幸福

日本では、古くから「為政者」は「民の幸福」を追求すべきだという考えがありました。しかし、明治維新以降、欧米型の政治制度が導入されると、政治の目的は「国民の権利と自由を守る」ことへと変化しました。

近年では、経済成長を優先するあまり、国民の幸福度が低下しているのではないかという指摘もあります。2011年の東日本大震災をきっかけに、精神的な豊かさや生きがいを重視する価値観が再評価されるようになっています。

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★