2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモ関係者によるドコモの内情・17

1 :非通知さん:2016/08/19(金) 10:36:07.51 ID:UqfaWplD0.net
派遣業法逃れで大量の直接雇用に転じ、無条件で契約社員に格上げのアソシエイト諸君
派遣業法逃れで委託だの請負だの、扱いはより悲惨な協力社員諸君
社員気取りだけど実は非正規に過ぎない安月給で賞与がなくなる契約社員の諸君
そして相も変わらず派遣のまま、2015年にサヨナラ特定IT職諸君
  
その他、社員はもちろん、ショップ店員、メーカー、下請けなど、ドコモに携わる関係者しか知り得ない内部事情を知る諸君
  
さあ、みんな仲良くドコモについて語ってくれ
 
◆前スレ
ドコモ関係者によるドコモの内情・16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1463193471/

※特定個人に対する中傷行為はお控えください
※次スレは>>950くらいが建ててね。

791 :非通知さん:2016/11/12(土) 02:25:52.21 ID:8Aqcjp3C0.net
>>626 >MNP負けしてるのに販売が350億円の減で済んだのはどうみてもポケGO特需やろ。

まじで本当だったな。
2016年度上期の国内携帯出荷数は過去最低
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/10/news117.html
ポケモンなかったら販売も新プラン移行も大火傷やん。。。
株価もかなり下がったし、経営陣は引責辞任したほうが良いんじゃないの?

792 :非通知さん:2016/11/12(土) 02:29:22.08 ID:8Aqcjp3C0.net
そもそも行政指導食らってる時点で販売部長とプロダクト部長と社長は頭下げるべきだろ。
せめてソフトバンクみたいに対抗するか責任取るかせえよ。

793 :非通知さん:2016/11/12(土) 02:41:19.97 ID:8Aqcjp3C0.net
>>752
横槍すまんが、ガイドラインの規定上3万未満なら対象外なのはわかるが
主旨に乖離してる怒られるわけで。子供の言い訳やん。
怒られるのわかっててやるほど無能なら本社にいらなくね?

794 :非通知さん:2016/11/12(土) 03:58:18.21 ID:TBXZmvXR0.net
itパスポートとtoeic500点と簿記三級とりましたが
ドコモの社員になれますか?

795 :非通知さん:2016/11/12(土) 06:26:37.30 ID:L0nY9BeS0.net
有期社員なら

796 :非通知さん:2016/11/12(土) 12:27:19.35 ID:+GA2yfVU0.net
>>794
ネタじゃないなら、ITパスポートなんて何の役にもたたないよ。

797 :非通知さん:2016/11/12(土) 13:11:23.21 ID:dVpBZgRZ0.net
一級陸上無線あるならエリア位にはなれんじゃない?
ぶっちゃけ正規は新卒でさえ厳しいよ

798 :非通知さん:2016/11/12(土) 13:57:36.76 ID:NlU6PMIN0.net
陸特持ってて、施工も分かる人材を捨てるくらいだから、たかが知れてるw

799 :非通知さん:2016/11/12(土) 14:28:43.70 ID:LllkONVQ0.net
>>798
kwsk

800 :非通知さん:2016/11/12(土) 16:00:22.53 ID:RABfi+ZS0.net
キャリア採用、びっくりするくらいのポンコツが入ってくるけど、
内部の人間にはすげえ厳しいくせに、外部の人間にはコロッと騙されるの何なの。

801 :非通知さん:2016/11/12(土) 16:46:46.78 ID:Xh81cjB80.net
陸特は無いよりマシだけど、資格アピールするなら陸技でしょ

802 :非通知さん:2016/11/12(土) 16:59:02.99 ID:m4Z7+4zx0.net
昔なら、無線手当てもらえたけどね。

803 :非通知さん:2016/11/12(土) 22:34:09.28 ID:jgLFYCYO0.net
>>791
昔のiモードが出る前の売上台数に戻っちゃったって事で。

ひょっとして会社の終わりが始まっちゃった訳?

804 :非通知さん:2016/11/12(土) 22:50:17.87 ID:TBXZmvXR0.net
そんななか、プロパーの給料があがり、
グル総とエリきの給料が下がる模様。

805 :非通知さん:2016/11/12(土) 23:03:17.35 ID:LvxW2A2j0.net
>>796
ネタに決まってるだろ
TOEIC500点に簿記三級っつったら英検5級みたいなもんだぞ

まあこんな糞みたいな資格があろうとなかろうと
高校中退まともな職歴なしでもここの有期なら入れるからな

806 :非通知さん:2016/11/12(土) 23:59:06.33 ID:BYkp3xSj0.net
結局エリ基に受かるかどうかなんてタイミングなんだよね。
その部署で総合、プロパー、エリ基、有期の目指すバランスがあると思う。
枠が埋まれば合格は難しくなるかと。
今までは経験がある元派遣の有期を積極的にエリ基にして大体枠は埋まったから、これからは穴埋めで中途採用した有期と新卒のエリ基がメインになるかな。残り枠がない部署で有期からエリ基になれるのはほんの一握りになるかと。

807 :非通知さん:2016/11/13(日) 00:51:09.35 ID:9UXk1TAT0.net
そんな貴重かね?エリキなんて

808 :非通知さん:2016/11/13(日) 01:16:19.26 ID:88Exr+y90.net
全体通しても契約からエリキは相当難しくなるよ
呑気にやってる契約がどんどん満期で消えては新しいの取る感じ
最低でも倍率10倍位にはなると聞いてる

809 :非通知さん:2016/11/13(日) 07:20:00.29 ID:sJ/dCFc+0.net
今年もガバガバ説

810 :非通知さん:2016/11/13(日) 08:32:17.97 ID:Ut2WQau40.net
女のアソコもガバガバ説

811 :非通知さん:2016/11/13(日) 13:14:57.06 ID:j+d1ldfI0.net
なまで突っ込んだらガバガバでも気持ち良かったよ

812 :非通知さん:2016/11/13(日) 15:56:54.57 ID:bHczOx0g0.net
エリ基「無能な有期はいらない、今年は採用少なくしろ」

813 :非通知さん:2016/11/13(日) 17:56:37.71 ID:AYvQGKkZ0.net
有期「あいつ無能なくせに、エリ基に
なれたのは親のコネだろw」

814 :非通知さん:2016/11/13(日) 18:18:01.31 ID:Mn7Fg9yG0.net
実力あるなら プロパーのキャリア採用受ければいいし
そもそもドコモにこだわる必要ないし

815 :非通知さん:2016/11/13(日) 19:14:55.71 ID:88Exr+y90.net
例外なく有期→エリキの奴はマジで使えねぇわ
更に有期になる派遣も使えないのしか居ない
マトモな奴は有期にならないよ

816 :非通知さん:2016/11/13(日) 19:27:01.27 ID:AYvQGKkZ0.net
そりゃ有期→エリ基使えないのは仕方ないやろ卒業校みたらバカばっかだろw
今はなき東和大、福大、中村短大とか
卒業後は就職もせずパチ屋のバイトとか
そんな奴ばっかw

817 :非通知さん:2016/11/13(日) 19:29:54.57 ID:wnB1xpQ10.net
プライドだけは正社員、エリカスのバツイチ中卒N君

818 :非通知さん:2016/11/13(日) 20:39:41.03 ID:N1MW0f2i0.net
>>814全部コレな

819 :非通知さん:2016/11/13(日) 20:47:25.82 ID:Z4QQcKnXO.net
睾丸の付け根がかゆいです

820 :非通知さん:2016/11/13(日) 20:50:34.68 ID:2WeJqR6B0.net
>>816

そんな連中を抱え込むドコモのほうが、よっぽど馬鹿。

821 :非通知さん:2016/11/13(日) 21:27:39.54 ID:88Exr+y90.net
リアルに社内でも話あるが立場に応じた差別化は必要だよな
例えばストラップで色分けするとか正社員面した契約とか多過ぎる
そりゃ異動もなく長く同じ仕事やってりゃ馬鹿でも多少詳しくなるわ
それを仕事出来る=自分が居ないと仕事が回らないと勘違いしちゃうんだよな頭悪過ぎ

822 :非通知さん:2016/11/13(日) 23:10:20.39 ID:2WeJqR6B0.net
>>821 立場に応じた差別化は必要だよな

ろくに仕事をしないアホ社員が目立つからいいかもよ。

823 :非通知さん:2016/11/14(月) 03:04:41.82 ID:quC+9DAK0.net
>>821
そんな事したらエリキがコンプライアンス違反とか言ってくるだろ
プライドだけは社員以上なんだから

824 :非通知さん:2016/11/14(月) 07:17:42.93 ID:d5eYjSIt0.net
基幹職なんて肩書きだから勘違いしちゃうんだろうね。

【表向き】エリア基幹職
  ↓
【現実は】エリア縛り有期使い捨て

825 :非通知さん:2016/11/14(月) 08:02:46.57 ID:EJrVxO/u0.net
>>806
そもそも新制度では異動しなくてもプロパに居座り続けられるんだから枠なんて空く訳がない件。
プロパの枠が空いても新卒大量採用でグル総が上がれなくて困ってるのにその下が上がれるわけがない件。

826 :非通知さん:2016/11/14(月) 08:08:16.93 ID:EJrVxO/u0.net
>>814
キャリア採用はP制度ができた時点でプロパ超えてるからもう無理や。
ドコモベンチャーズみたいに上から目線の乞食になってるだけやで。

827 :非通知さん:2016/11/14(月) 09:27:38.44 ID:EdnMcKKV0.net
>>806
いやいやいや
な〜んも考えてないよこの会社
長中期で計画立てられたことなんて一度もないじゃんw
行き当たりばったりのパッチ当てでしのいできたしこれからもそうだろ

828 :非通知さん:2016/11/14(月) 11:16:35.43 ID:cqxDT8Vs0.net
権力がある無能ほど害なものはない
ドコモはそれが蔓延している会社

829 :非通知さん:2016/11/14(月) 11:45:55.67 ID:fnKYtdJu0.net
>>828
あと金な、金に物言わせて関連会社にはブラック紛いな事やらせてるおかげでホワイト会社。
ここに限った話ではないけど。

830 :非通知さん:2016/11/14(月) 12:06:56.61 ID:j5YRNFbb0.net
>>824 基幹職 現実には、期間職

831 :非通知さん:2016/11/14(月) 12:15:08.40 ID:N5FeKpar0.net
>>829 だから言ってる奴が居るじゃん?契約の上で、第三者機関に譲渡する契約に
サインしてるだろ、携帯若しくはスマホ等々利用しているわけだから 同意しているだろ


金に物言わせて関連会社にはブラック紛いって言われても、それに同意しているもの同じ
嫌なら、simフリー端末を一括購入しmvno等で契約するしかない。

832 :非通知さん:2016/11/14(月) 12:27:44.68 ID:VNUiMXP40.net
顧客との契約の上でも賛同得ていると見えるけどなぁ同意書交わしているから
顧客からの賛同は経営方針にも影響するのが常だしな

後は契約する会社を信用するか?否可 

833 :非通知さん:2016/11/14(月) 19:59:09.88 ID:fnKYtdJu0.net
僕はエリ基、ドコモグループ正社員

834 :非通知さん:2016/11/14(月) 22:53:17.25 ID:zBHqZ8RR0.net
契約社員て正社員じゃない事を自覚してるヤツ少なくね?
今日契約から「うちらプロパーだけで何とかしないと」とか言われて唖然としたんだけど何で正社員と思えちゃうの?

835 :非通知さん:2016/11/14(月) 22:58:19.23 ID:y5aOrHmd0.net
うちらwプロパーwwwワロタw
突っ込んであげたの?(o^^o)

836 :非通知さん:2016/11/15(火) 00:00:27.21 ID:lkekdqTT0.net
こんな会社に縋ってるやつらやぞ?頭おかしいに決まってるだろ

837 :非通知さん:2016/11/15(火) 00:08:50.27 ID:4kbPCvlu0.net
>>834
それは単純に間違ってることを伝えてあげよう

838 :非通知さん:2016/11/15(火) 00:45:45.63 ID:4XZcnio80.net
会社が契約もエリキも正規も権限やら扱いを同じにしてるから勘違いすんだよな
差別化しろよ糞ドコモ

839 :非通知さん:2016/11/15(火) 01:04:20.55 ID:RtdOWVcl0.net
ワイモバイルにしようっと

840 :非通知さん:2016/11/15(火) 01:49:32.67 ID:g3Ec3wRb0.net
スマホ機種代金が高いのと安いの二極化する中、
回線も
安い→貧困
3キャリア→収入普通以上
と分裂していくんだろうね
だから俺はドコモで良かったよ

841 :非通知さん:2016/11/15(火) 04:54:50.03 ID:pjkxULOQ0.net
こんな会社だから一度無期雇用になってしまえば働かなくても養ってもらえる。
ナマポみたいなもんなん。こういうのを正社員と捉えてる人が多いんだよ。

そういやお前ら社長講話見ろよ。

842 :非通知さん:2016/11/15(火) 07:03:23.25 ID:XhdnG/Lc0.net
20年後が楽しみ
支店とか老人ホームみたいになるんだろうな
おじいちゃん達が徒党を組んで「今日もバッテリー調査いぐか」
っていいながら機械室でスマホ弄る姿が目に浮かぶ

843 :非通知さん:2016/11/15(火) 08:19:39.43 ID:ExlApxDk0.net
>>842
部署によってはもうすでにそうなってる
今の事務有期女は派遣時代から介護要員として採用されたようなのばかり
OAや来客対応なんてできなくてもよいが、ジジイのくだらん会話にキャッキャできる頭空っぽが選ばれる
ドコモに派遣で来た女が課長に
「君は仕事をしすぎる、言葉づかいが丁寧すぎて相手に垣根を作る。ここで大事なのは皆とのおしゃべりです」
って注意されたって過去スレに貼られてたよw
老老介護のグループホームですよ

844 :非通知さん:2016/11/15(火) 08:54:36.87 ID:FymDRuji0.net
>>843
昔からそうですがなにか?

845 :非通知さん:2016/11/15(火) 08:57:33.37 ID:ppQDfOK/0.net
基地害ばっかやね

846 :非通知さん:2016/11/15(火) 10:08:06.07 ID:KTiZ40lS0.net
ヤバイお気に入りの派遣さんが今日は食い込みピタパン履いて来てる
何とか飲み行ってるけど使い捨ての良くいるガバガバ派遣と違うから手が出せなくジレンマだわ

847 :非通知さん:2016/11/15(火) 10:48:03.90 ID:lkekdqTT0.net
>>846
派遣さんもお前みたいなんは興味無いから勘違いしないであげてね

848 :非通知さん:2016/11/15(火) 13:09:12.45 ID:hcS7PjHb0.net
お?遂に派遣のお出ましか

849 :非通知さん:2016/11/15(火) 13:25:32.09 ID:1LOSYqr10.net
仕事のできるプロパーがこんなところで派遣やエリキをネチネチ叩くとは思えないんだよなぁ

850 :非通知さん:2016/11/15(火) 13:38:58.72 ID:KTiZ40lS0.net
この会社の唯一良い点は合コンとかでも未だにドコモブランド(笑)が通用する所なんだよね
関係者(正社員に限る)にとっては地に落ちてる感覚だけど部外者の契約とかエリキはどう思ってるのかは知らんが
実際派遣と結婚しちゃってるお花畑なプロパーも結構居るけど例外なくつまんねー奴らなんだよな出来ちゃった婚とか猿だろ
避妊はきちんとマナーを守ってちょくちょくつまみ食いするのが一番楽しめる異動しちゃえば関係ないしね
結婚するなら最低限一部上場企業勤務の相手にして暫く共働きが良いだろ

851 :非通知さん:2016/11/15(火) 15:45:49.50 ID:g1Q24sXD0.net
長文w

852 :非通知さん:2016/11/15(火) 15:54:33.37 ID:c+kBT2XP0.net
ウチはブサでダサいしょーもないプロパーばっかだから派遣・有期にも見向きもされない
金持ってて見向きもされないって相当だよな
まあ派遣・有期もババアばっかだけど
社員区分に関わらずここにいる人間は腐ってるw

853 :非通知さん:2016/11/15(火) 18:32:47.12 ID:KTiZ40lS0.net
確かにつまんねープロパーが多いのは否定しないわ
でも有期や派遣も同じ感じだけどね
中の人間だけど色んな意味で本当に腐ってると思うよ

てか有期で立場もわきまえず張り切る馬鹿とか居るのが凄く不思議なんだけど何で社員と言う部分だけクローズアップして非正規だと言う自覚が無いんだろ?

854 :非通知さん:2016/11/15(火) 20:26:16.92 ID:TK7lrtqJ0.net
>>853 有期で立場もわきまえず張り切る馬鹿

さぼってばかりいるプロパーのほうが、始末が悪いわ。

855 :非通知さん:2016/11/15(火) 20:45:38.78 ID:6qO/gMb90.net
サボるプロパー
仕事ができると勘違い指示だけなエリ期
それに挟まれるグル総大変だなw

856 :非通知さん:2016/11/16(水) 03:06:46.34 ID:B3pIqG200.net
有期からエリ期になった瞬間使えなくなるやつが出たけど何なんだろな
本気で将来安泰とは思ってないと思うが

857 :非通知さん:2016/11/16(水) 05:34:32.63 ID:2GbmY6IN0.net
社長講話、理想論だらけであまりに酷いな。
結局のところ10年遅れで夏野時代の2番煎じじゃねぇか・・・。
新社長就任して結構経つのにたったこれだけって無能すぎだろ。

858 :非通知さん:2016/11/16(水) 06:38:13.75 ID:Gdo3dOM/0.net
いつも具体性が無い

859 :非通知さん:2016/11/16(水) 08:35:31.36 ID:57jfA/no0.net
>>856
切られないから安泰としか思ってないよ

860 :非通知さん:2016/11/16(水) 18:29:28.17 ID:25rdEGCF0.net
プロパーが将来安泰だと思ってるのも不思議
ここ部長クラスでも給料激安やん

861 :非通知さん:2016/11/16(水) 18:42:08.05 ID:p+MlGWd70.net
>>860
幾らくらい?
年収850万円とか??

862 :非通知さん:2016/11/16(水) 19:38:16.34 ID:g7N1rZEd0.net
550

863 :非通知さん:2016/11/16(水) 20:13:19.73 ID:P/xLFfu40.net
>>862
担当部長の年収でそれは無い
それはエキ三くらいの主査レベル

864 :非通知さん:2016/11/16(水) 20:35:25.89 ID:D8pl4F5f0.net
>>860-863
wwwwwww
派遣乙

865 :非通知さん:2016/11/16(水) 20:44:17.91 ID:D8pl4F5f0.net
http://heikinnenshu.jp/joho/nttdocomo.html
これみて想像しろ。

866 :非通知さん:2016/11/16(水) 23:10:30.71 ID:Ts+NTNnI0.net
大して働いてない爺さんに給料払いすぎ(笑)
総合職とエリアの給料を1割上げてやれ!

867 :非通知さん:2016/11/16(水) 23:22:15.35 ID:P/xLFfu40.net
>>865
こんなに貰えてないから

868 :非通知さん:2016/11/16(水) 23:44:50.64 ID:IYlXF9770.net
http://www.docomo-staff.com/area/job/JS4004/
関西のエンジニア求人が一つもないんだが
暇なのか、辞めないのか、儲からないのか

869 :非通知さん:2016/11/16(水) 23:59:51.04 ID:hJJhdYY10.net
そもそも枠があるから空かなきゃ、儲かっていようが募集はできない。
暇だろうが、枠が空いていれば、人を埋めるのは部課長の仕事だから募集する。
人が足りないから枠を増やすという判断はまあ、簡単にはやらないだろ。
去年できたことが今年はできませんという話になるから、
他はできているのになんでだと絶対突っ込まれるからさ。

870 :非通知さん:2016/11/17(木) 00:10:35.53 ID:GFN+9XYU0.net
ちなみにうちの部署は部課長が仕事を放棄したので
空き枠がそのまま消えてなくなりました。仕事量は以前より増えてるのに。
仕事量が減ったわけでもないのに、枠を減らして、俺らの給料そのままってどういうこと?
おかしくね。

871 :非通知さん:2016/11/17(木) 00:42:04.28 ID:NEgwcI0z0.net
稼働見合いで普通に契約とか一年で切って欲しいわ
更新されるのが当たり前の様に思われても緊張感すらない
あと契約からエリアになった連中は所詮準社員のままで正社員とは違う事を自覚するべき

872 :非通知さん:2016/11/17(木) 06:12:59.42 ID:ONxF5deT0.net
>>860 >>862
俺ら社員の給与体系は管理職には当てはまらんぞ。
年俸制の別の体型になる。

>>866
1割上げると総合職はプロパ水準になるんだけどな。
富士通とか日立とか他社を見れば機能で役割振られた地方子会社は
異動範囲が県内だけであっても親会社同等、もしくは10%以内に収まってる。
グル総の場合、95%ぐらいが妥当なとこじゃないかな。
DC年金・退職金が85%ってのは論外。悪質だから訴えてもいいレベル。

エリ基は普通に1割アップの80%でも良いと思うぞ。
70%とか微妙な水準だから質の悪い人材でも通してしまうし、不正の温床になる。
80%になれば世間的にも正社員の平均給与水準になるから
相応の働きをする人材をしっかり選別しなきゃならん。
一番の問題は人事権が各地域内で完結してて無能なことなんだけどな。。。

873 :非通知さん:2016/11/17(木) 06:18:08.14 ID:ONxF5deT0.net
>>870
残業対応できるならやっとけ。黙ってると効率化を名目に更にきつくなるぞ。
体力的・時間的に無理とか、残業で片付けたくないならRCLに相談。

874 :非通知さん:2016/11/17(木) 06:20:36.15 ID:FZ0xsnBW0.net
ちびデブハゲ体型

875 :非通知さん:2016/11/17(木) 14:36:53.77 ID:3AvZKYbn0.net
>>871
ドコモから仕事が下りてこないことが確定してCSのある部署がなくなったんだが
そこの有期それぞれ総務とかに事務センターとかそれっぽい担当に移して契約更新してたよ
契約部署がなくなったらそこの有期は温情なくサヨナラって聞いてたんだけどなー
転籍させてでも5年使い切る姿勢を見せちゃってるからあいつらに危機感なんて芽生えやしないよ

876 :非通知さん:2016/11/17(木) 21:30:51.76 ID:ONxF5deT0.net
昔は機能分担会社なんてかっこいいこと言ってたが
今や成長見込みがあるとわかった途端に手の平返して
子会社の部署を消滅させて中央集約したり支社で立て直したり。

先見を持って機能選んで入社したグループ総合職は奴隷同然。
仕事もやりがいもプライドも奪われ、単純作業の毎日ですよ。

877 :非通知さん:2016/11/17(木) 22:53:31.47 ID:lyJ9zKBz0.net
>>876
機能分担子会社なんて、最初から本体入れなかった人の滑り止めでしょ

878 :非通知さん:2016/11/17(木) 23:02:51.50 ID:ONxF5deT0.net
>>877
滑り止め言うてもCS統合前は地域で3社、中央とグループ含めたら結構な数。
業務範囲も偏りすぎてるし選ばずにテキトーに入社してるやつはいないでしょ。
業務集約で特定の子会社が傾いたからまとめて地域CS作ったわけで。

879 :非通知さん:2016/11/18(金) 01:14:40.68 ID:Ppb1omVX0.net
明日もMNPゲットするぞー!

880 :非通知さん:2016/11/18(金) 07:20:08.37 ID:0viaAjfg0.net
>>878
なにいってるの?
社員でもないお前が適当なこと言わないように。

881 :非通知さん:2016/11/18(金) 08:13:01.28 ID:aFyIFmw60.net
>>878
システムズ、テクノロジは少し特殊かもしれないが
旧モバイル、旧エンジニアリング、旧サポートなんて
本体よりもそっちに心底入りたくて入ったやつなんていねーだろ。

(現実的に考えたら)本命は機能分担子会社だった、って感じじゃない?

882 :非通知さん:2016/11/18(金) 08:48:08.79 ID:fh5lyjTF0.net
ドコモ子会社社長「ニートって家族を裏切ってるし怖い。無所属で責任感もないし犯罪しそう」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479410865/

114 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@無断転載は禁止 [SK]
2016/11/18(金) 08:05:30.99 ID:qx479SjJ0

懐かしいなあ涼川あんな

115 停止しました。。。 停止 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

883 :非通知さん:2016/11/18(金) 08:56:51.38 ID:Edk81FYY0.net
基地害ばっかやね

884 :非通知さん:2016/11/18(金) 10:08:19.81 ID:scADKP7m0.net
こいつ絶対エリ期か有期だってのが分かるレスが面白い
しかもえらそうに書き込むから尚更

885 :非通知さん:2016/11/18(金) 11:41:28.54 ID:/BhI8wdd0.net
正社員だと思ってた奴がエリ基だとがっかり感半端無いwww

886 :非通知さん:2016/11/18(金) 16:24:18.83 ID:scADKP7m0.net
>>885
何で?

887 :非通知さん:2016/11/18(金) 20:09:47.14 ID:L+rrnrWi0.net
CSに転籍になった旧本体の50代主査はなんなの?
まじで法人営業に使えん
代理店のおねぇちゃんが、全部顧客に説明してるじゃねぇか(笑)

888 :非通知さん:2016/11/18(金) 20:34:50.93 ID:FU6lrhGg0.net
>>881
>(現実的に考えたら)本命は機能分担子会社だった、って感じじゃない?

そうそう。こういうやつ結構いる。
ただこういうやつはその仕事に成長性と魅力があって入社してきてるわけで
そういう連中の仕事を容赦なく潰してくのは鬼畜だよなと感じてる。
初めから奴隷のような仕事や自動化されるような仕事したくて会社選ぶやつはいないやろ。

889 :非通知さん:2016/11/19(土) 18:39:00.25 ID:2U912W+J0.net
他社子会社の扱い見てたら、まさかドコモ子会社がここまで酷いとは思わんわな。

890 :非通知さん:2016/11/20(日) 00:34:41.82 ID:d7F3M2050.net
ドコモシステムズにいたがめちゃくちゃ給料やすかったな

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200