2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoftBank おうちのでんわ 月500円

1 :非通知さん:2017/07/10(月) 21:23:27.03 ID:dt87Z4je0.net
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

ソフトバンク、LTEを使った月980円の固定電話サービス「おうちのでんわ」

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1066286.html

 ブロードバンドサービス「SoftBank Air」か、ソフトバンク/ワイモバイルの携帯電話とセットで利用すれば、
「でんわまとめて割」として480円割引され、「おうちのでんわ」の利用料が月額500円になる。
「SoftBank Air」のAirターミナルの下にでんわユニットを重ねて設置できるようデザインされている。

2 :陽岱鋼:2017/07/10(月) 22:42:34.04 ID:dCpZUxGl0.net
2番取れました(^o^)/

3 :非通知さん:2017/07/10(月) 23:10:10.65 ID:NhubYsU50.net
殺せ全朝鮮人、殺せ在日、孫の首を獲って火であぶれ!

4 :非通知さん:2017/07/11(火) 00:20:06.41 ID:N2Cn6vkK0.net
ターミナルにレンタルがあれば契約するんだが、どうせ一度解約したら再利用不可だしな

5 :非通知さん:2017/07/11(火) 17:38:47.05 ID:qwYVuLbg0.net
新築でまだNTTの電話回線も引いていないんだけどこれがあればそれだけで電話使えますか

6 :二階堂 ◆up0uojTooY :2017/07/11(火) 18:07:52.02 ID:Vo5MPOwn0.net
fax料金がよくわからないんだけど

7 :非通知さん:2017/07/11(火) 18:08:12.98 ID:bLCO1cAa0.net
>>5
うん。使えるよ

8 :非通知さん:2017/07/12(水) 13:17:53.74 ID:fs6QyYnk0.net
>>5
家にネット回線は引かないの?
ひかり電話でも基本料500円だけどな。

9 :非通知さん:2017/07/12(水) 13:28:47.64 ID:ohAS/bGm0.net
ネットとスカパーもいっしょにとかんがえています。そとにアンテナいっさいいらないよね

10 :非通知さん:2017/07/12(水) 13:58:44.27 ID:k5GJ0yCe0.net
FAX送信時はFAX番号の前に0009を付けろと言ってるけど
受診時はNTT固定と同じ方法でいいんかな?

11 :非通知さん:2017/07/13(木) 18:07:04.65 ID:4ybOWOoa0.net
【SoftBank】おうちのでんわ part1【月額540円〜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/

12 :非通知さん:2017/07/14(金) 22:17:16.62 ID:u/D0Em440.net
>>11
そっちのスレはここみたいに過疎ってなくて、まともに機能してるみたいだな
聞きたいことあったけど、そっちで聞いてくるわ

13 :非通知さん:2017/07/16(日) 08:44:30.57 ID:BoxRY89H0.net
https://youtu.be/VprteSczfVc
こいつが元某No.1SHOP店員
今はこんな感じ〜
まぢでやべぇ〜〜〜

14 :非通知さん:2017/07/16(日) 08:52:40.68 ID:z/dlNcVv0.net
>>13
グロ

15 :非通知さん:2017/08/01(火) 21:46:50.44 ID:6zquSbQO0.net
おうちのでんわ

16 :非通知さん:2017/08/01(火) 22:36:03.84 ID:LRTB3Q8L0.net
ぴんくのでんわ

17 :非通知さん:2017/08/02(水) 12:16:40.28 ID:aL9gGWks0.net
おうちのでんわ + イエデンワ2 で合体させた奴居るだろw

18 :非通知さん:2017/08/02(水) 12:19:20.97 ID:+ftUTWvQ0.net
>>17
いそうだなw

19 :非通知さん:2017/08/02(水) 17:22:20.42 ID:KL2zHuDK0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

20 :非通知さん:2017/08/17(木) 21:10:04.44 ID:jCowt+vC0.net
おうちのでんわ

21 :非通知さん:2017/08/24(木) 13:20:13.93 ID:aXGWzySm0.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/61.html

22 :非通知さん:2017/08/24(木) 16:09:16.32 ID:WdBdZ9FR0.net
本体は問題なし。電源アダプターは不良品連発。皆さん覚悟。

23 :非通知さん:2017/08/26(土) 16:17:50.20 ID:8mhsx291q
実家にあるNTT加入電話をこれにしようか悩んだけど・・・
契約者の住所が設置場所住所である必要があることから断念。

素直にドコモ光(複数割で3700円)にして、ひかり電話(500円)にすることにした。
ひかり電話の場合、加入電話の名義の相違は委任(ドコモへ口頭で伝え)、
設置場所も契約住所である必要はない。

24 :非通知さん:2017/08/26(土) 20:11:50.51 ID:3L3MRqZN0.net
>>17
むしろ、おうちのでんわにスーパーだれとでも定額つけられたらいいのに。

25 :非通知さん:2017/08/26(土) 20:23:02.36 ID:3fSE3N1O0.net
>>24
イエデンワ2側にスーパー誰定を付けれる

26 :非通知さん:2017/08/26(土) 21:08:28.21 ID:3L3MRqZN0.net
>>25
そしたら端末固定になるから嫌だな。
FAXもできないし。

27 :非通知さん:2017/08/26(土) 21:37:14.32 ID:0+ZqKnKW0.net
というか・・・・別スレに皆合流してまっせ。ここ過疎ってるけど

28 :非通知さん:2017/08/27(日) 08:52:13.38 ID:SyAYpvSG0.net
>>27
このスレは500円で使いたい人のスレですかねw

29 :非通知さん:2017/08/28(月) 04:31:48.12 ID:EkN9qYQN0.net
>>24
裏番号に携帯紐付いてるから、
その番号に通話定額適用させたいな。
携帯発番でもいいから。

30 :非通知さん:2017/08/28(月) 20:01:36.64 ID:9KIGqQuN0.net
つーかさおうちのでんわ+みまもりで良くね?

31 :非通知さん:2017/08/28(月) 20:05:20.03 ID:uswUxJEH0.net
でもみまもり単体契約、今は無理でしょ。
相互登録NGだし

32 :非通知さん:2017/08/28(月) 22:33:39.91 ID:J/OY/Gsm0.net
ガラケーでok

33 :非通知さん:2017/08/29(火) 16:19:15.39 ID:b4GZzqS90.net
昔は見守り2台契約で相互登録とかOKだったんだけどね。
今は無理だから見守り契約はアウト。
ファミリー狙いだけかな。あっちの方が得だけどね。

34 :非通知さん:2017/08/29(火) 19:39:04.55 ID:zxrb1CRz0.net
一ヶ月標準仕込んでみまもり買って紐付けしたら親解約はどうよ

35 :非通知さん:2017/08/29(火) 19:39:58.07 ID:zxrb1CRz0.net
ファミリーって単体いけんの?

36 :非通知さん:2017/08/29(火) 20:03:56.52 ID:MmHgH0xH0.net
この電話使う時、電電公社で加入権買わなくちゃダメなの?

37 :非通知さん:2017/08/29(火) 20:19:42.21 ID:ZzFHJFE10.net
買わなくてもいいよ
ただ解約すると電番引き継げないけど
ひかり電話で取った番号も同じだけどね

38 :非通知さん:2017/08/31(木) 00:35:09.93 ID:xLv1ef3p0.net
>>37
サブ番号に使うには良さそうやな

39 :非通知さん:2017/08/31(木) 14:07:18.22 ID:gTgoD3r60.net
KDDIも対抗しろよ
ホーム電話割高や

40 :非通知さん:2017/08/31(木) 16:04:11.89 ID:if4rvZbZ0.net
>>37
番号ポータビリティーした番号は引き継げるぞ

41 :非通知さん:2017/09/09(土) 23:27:53.76 ID:TFQyfDgw0.net
おうちのでんわ

42 :非通知さん:2017/09/10(日) 01:21:01.67 ID:GC5UNG+K0.net
>>40
加入権買わなくても契約出来るのかって質問だから
これ単体だとナンバーポータビリティの概念は無い
(ステルスされてる番号は携帯電話の電番だが)

43 :非通知さん:2017/09/10(日) 06:04:47.93 ID:IXZ8pJjk0.net
>>42
だから加入権買わなくても
引き継げる番号は番号は引き継げるって話なんだが?
いまだに加入権がないと引き継げないような案内してる馬鹿な代理店がいるからな
ライトで契約してるから引き継げない加入権を買ってくださいとかw
加入権と番号が引き継げるかどうかは一切関係ないのにww

44 :非通知さん:2017/09/22(金) 10:01:50.81 ID:AlrWRy4q0.net
>>41
ピンクの電話

45 :非通知さん:2017/09/22(金) 18:30:38.47 ID:oWCBnO+W0.net
おうちのでんわ

46 :非通知さん:2017/10/13(金) 07:57:17.91 ID:ztWwpQ9D0.net
おうちのでんわ

47 :非通知さん:2017/10/13(金) 07:58:51.66 ID:1FnzICja0.net
>>46
くみ取りはバキュームカー

48 :非通知さん:2017/10/16(月) 09:46:18.86 ID:mySnEf690.net
おうちのでんわ

49 :非通知さん:2017/10/16(月) 11:03:26.34 ID:bWitLrwy0.net
>>48
下痢ばかりしていたら利用料金が無料になりました

50 :非通知さん:2017/10/24(火) 02:36:46.91 ID:Sug0ejoD0.net
ワイモバイルでおうちのでんわ申し込めないのか?
オンラインショップでは見当たらないんだが

51 :非通知さん:2017/10/24(火) 03:19:44.58 ID:WYtxA9qs0.net
>>50
下痢まみれになりました

52 :非通知さん:2017/10/24(火) 08:00:33.52 ID:VnQFCid/0.net
>>50
店頭では申込可能。

53 :非通知さん:2017/10/24(火) 08:11:26.49 ID:WYtxA9qs0.net
>>52
下痢まみれ氏ね!

54 :非通知さん:2017/11/08(水) 06:35:42.68 ID:YuZ4qxFP0.net
おうちでんわはワイモバイル宛も無料通話にしろやクソ禿

55 :非通知さん:2017/11/08(水) 07:36:40.40 ID:CTlD7xhA0.net
>>54
クソのご希望に応えて
https://i.imgur.com/BYSQNZN.jpg

56 :非通知さん:2017/11/29(水) 09:53:43.00 ID:jpuOG/C+0.net
オンラインで契約できるところってどこ?

57 :非通知さん:2017/12/06(水) 13:51:42.84 ID:xOFv48Jy0.net
>>55
グロ貼るなタヒね

58 :非通知さん:2018/01/29(月) 06:20:28.18 ID:SSPE6nM70.net
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CXCLG

59 :非通知さん:2018/01/29(月) 08:24:39.58 ID:D00IzUsk0.net
マルチ乙

60 :非通知さん:2018/02/12(月) 08:03:34.05 ID:D8+t1Y7r0.net
おうちのでんわ

61 :非通知さん:2018/02/14(水) 10:07:42.27 ID:3CnUbmr60.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

62 :非通知さん:2018/02/14(水) 10:17:50.15 ID:VuFeLEs30.net
おうちのでんわ

63 :非通知さん:2018/03/12(月) 21:40:42.83 ID:s6M27QAV0.net
おうちのでんわ

64 :非通知さん:2018/03/25(日) 10:33:49.79 ID:pFFgNVK10.net
ここよりはまともに機能してる本スレ (ネットサービス板)
 
【SoftBank】おうちのでんわ part1【月額540円〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/
 

65 :非通知さん:2018/04/04(水) 01:55:31.30 ID:4zF+bK4H0.net
【おうちのでんわ】電源入れ直しのお願い

本日システム障害により、おうちのでんわで通話ができない事象が発生しておりました。
ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした。
現在復旧済みですので、おうちのでんわのランプが赤色に点灯している場合は、電源の抜き差しをお願いします。

お問い合わせ
TEL:186-0800-1111-820
[通話料無料/10-19時]
ソフトバンク

66 :非通知さん:2018/04/07(土) 21:52:32.84 ID:D26qrFGA0.net
おうちのでんわ

67 :非通知さん:2018/04/20(金) 07:59:38.66 ID:aYzTYVSKj
http://moonchildren.php.xdomain.jp/SiteAccess/ADMINVoice_Ymobile.php
ケータイプラン+スーパーだれとでも定額を翌月適用といい続ける株式会社ピーアップの森田勇作、星野、株式会社ソフトバンクモバイル社員アガリエ千葉小田山田は人間のくず

68 :非通知さん:2018/04/30(月) 19:12:13.21 ID:Ng/JZ1t40.net
おうちのでんわ

69 :非通知さん:2018/05/03(木) 06:37:24.90 ID:KMhNKTqL0.net
実家のNTTアナログ電話を安くしようと検討しおうちのでんわにしようとしましたが、

ソフトバンクの場合、本人確認書類に記載された住所しか設置場所に出来ないので諦めました。

代わりに、
KDDIのホームプラスの場合、
契約者の証明書住所でなくてもOKなのでそっちにします。
KDDIの場合は電話番号の市内局番とGPSでの設置場所で管理してるとのこと。

なので、契約は私の名前と住所にして、
アダプタを受け取ったら、
実家に持っていきます。

アダプタにマルチタップも入っているので、切替日を気にせずに設置できるのもいいかなと思います。

70 :非通知さん:2018/05/03(木) 09:43:39.07 ID:qd83KTzq0.net
KDDIはスレ違い

71 :非通知さん:2018/05/03(木) 19:16:47.54 ID:KMhNKTqL0.net
>>69
本人ですが、先程ワイモバイルショップに行きました。

別スレでのアドバイスの通りパスポートを持って行きました。
住所記載欄は撮影されませんでした。

設置場所住所と番号ポータビリティするNTT加入電話の番号と名義人(父)を記載し、クレジットカードを登録し、
私の住所は記載することなく終わりました。

皆様、ありがとうございました。

72 :非通知さん:2018/05/06(日) 07:03:45.76 ID:m7N814/n0.net
マルチポストはだめだよ。

73 :非通知さん:2018/05/08(火) 11:43:57.01 ID:RNBsfNb70.net
>>72
了解です。

74 :非通知さん:2018/05/12(土) 12:15:54.96 ID:tTeK3sHK0.net
みんなアダプター代払ってるの?

75 :非通知さん:2018/05/12(土) 23:36:56.95 ID:U8upxwbS0.net
一括0円で買えなかったからなあ・・・・。
月額500円コースだけどね。
内容的には今はこっちがメインになってる。
【SoftBank】おうちのでんわ part1【月額540円〜】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1499604589/

76 :非通知さん:2018/05/14(月) 13:00:21.64 ID:u5iN5T7y0.net
そこも板違い
モバ板で建て直しな

77 :非通知さん:2018/05/14(月) 14:37:43.34 ID:PRR6fstr0.net
>>75-76
流石にモバイルではないだろ。死んでるマイライン板にでもどうぞ

78 :非通知さん:2018/05/14(月) 18:24:05.98 ID:yxLntMcu0.net
固定電話板ってないの?

79 :非通知さん:2018/05/14(月) 18:38:05.10 ID:Gu2wZZxL0.net
別に好き好んでそのスレで書くの嫌っていうなら飛ばなきゃ良いだけ。
強制してないからな。

それでも納得いかないなら自分でスレ立てれば?

80 :非通知さん:2018/05/14(月) 19:08:59.56 ID:Zu/hEF1c0.net
>>78
そこで何するんだ?

81 :非通知さん:2018/05/14(月) 19:10:03.70 ID:yxLntMcu0.net
>>80
おうちのでんわスレを立てるんだよ。

82 :非通知さん:2018/05/14(月) 21:55:47.84 ID:Gu2wZZxL0.net
>>81
んじゃ立ててくれば?

83 :非通知さん:2018/05/17(木) 11:41:04.22 ID:UZzht0SW0.net
この値段でadsl並みのデータ回線付きなら爆発的にヒットするんだが

84 :非通知さん:2018/05/17(木) 12:34:01.09 ID:7gWBFCcO0.net
ソフトバンクAirがある。

85 :非通知さん:2018/05/17(木) 12:52:56.41 ID:bcMwFVyI0.net
あれはオーバースペックだな

86 :非通知さん:2018/05/19(土) 19:55:12.91 ID:sYBKV6JJ0.net
>>85
>>84
一応、AXGPでPHSの発展系だから
理にかなってる。

87 :非通知さん:2018/06/01(金) 08:40:54.49 ID:IDyi//+x0.net
T2M3T

88 :非通知さん:2018/06/09(土) 21:46:57.40 ID:DPYu9PXC0.net
本当は、PHSこそ「おうちのでんわ」のモデルであるべきだった。
NTTパーソナルはそれを目指していたが、DDIポケットが下手に携帯電話と競争仕掛けたから潰された。

89 :489:2018/06/09(土) 23:57:00.89 ID:NdejOmgm0.net
昔VSスポットフォンってのがあってだな。

90 :非通知さん:2018/06/23(土) 08:40:42.39 ID:rjqSWaEy0.net
おうちのでんわ

91 :非通知さん:2018/07/01(日) 14:16:59.47 ID:jG8P1NW60.net
おそとのでんわ

92 :非通知さん:2018/07/01(日) 21:08:32.31 ID:mDpjveSG0.net
おうちのでんわ

93 :非通知さん:2018/07/07(土) 02:01:04.73 ID:cZsaLpsn0.net
おにはーそとー、ふくはーうちー

94 :非通知さん:2018/07/07(土) 02:10:58.99 ID:/XAtKsnE0.net
NTTもおうちのでんわの影響なのか無線も検討とか言い出してるよね

95 :非通知さん:2018/07/07(土) 17:52:15.02 ID:7oTEEEaY0.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7443M4L74ULFA00D.html

NTT(持ち株会社)の新社長に先月就任した澤田純氏(62)が4日、

朝日新聞の取材に応じ、固定電話網の維持コストが負担になっているとして、過疎地などでは無線などで代用することを検討する意向を示した。

携帯電話の普及などで、ピーク時に約6千万あった固定電話の契約数は2千万を切った。澤田氏は「総務省がリードする形で、ユニバーサルサービスはどうあるべきか、議論を始めて頂きたい」とし、「無線が可能ならば採用したい」と語った。

96 :非通知さん:2018/07/08(日) 07:34:02.52 ID:ie0eIvjf0.net
みんなを電話にする会社
https://youtu.be/4tTy462F2gU
https://youtu.be/cDyRQSRSLts

97 :非通知さん:2018/07/08(日) 09:24:06.91 ID:ie0eIvjf0.net
今回の豪雨でも、電信柱が倒れたり土砂崩れで電話ケーブルが切れれば使えないわけで、
だったら携帯のように無線方式の方が繋がるし、復旧も早い。

98 :非通知さん:2018/07/08(日) 10:02:16.09 ID:9A6EXH7T0.net
【企業】NTT 山間部は固定電話を無線方式に切り替え 国に要請へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530738783/

NTT固定網、無線になるかも! え、それじゃ携帯と変わらん
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530857556/

99 :非通知さん:2018/07/08(日) 13:34:12.76 ID:3Mot+0j40.net
おうちのでんわにして勝ち組

100 :非通知さん:2018/07/08(日) 13:43:40.16 ID:ie0eIvjf0.net
>>99
だね!

101 :非通知さん:2018/07/08(日) 13:55:53.59 ID:Jy9KNskm0.net
札幌ひばりが丘病院
https://imgur.com/80aOGgv
https://imgur.com/vnsqPVq
https://imgur.com/z6XD4Fd
https://imgur.com/kVeF7m7
https://imgur.com/4ZPlg46
https://imgur.com/1QAlJJV
https://imgur.com/TnJNt99
https://imgur.com/9Qjv6BX
https://imgur.com/a/AxuKZbp

102 :非通知さん:2018/07/08(日) 20:00:36.93 ID:Ib2f6aDp0.net
ソフトバンクなのが日本人的にネック

103 :非通知さん:2018/07/08(日) 20:35:34.26 ID:k4Moui740.net
PHSもしくはモバイルデータ通信を足回りにひかり電話を提供
http://www.soumu.go.jp/main_content/000489325.pdf#page=8

104 :非通知さん:2018/07/08(日) 23:28:25.92 ID:UMXMfWAF0.net
電話無線化のメリット

@メタルケーブルの削減

A重いメタルケーブル削減の恩恵で、
 電信柱も安くて軽いスチールポールに置き換え可能

B電信柱の削減
(景観向上、電柱敷地利用料削減)

C開通工事、故障修理の作業者削減

D工事作業に必要なバケット車等の削減

Eメタル工事、修理における高所作業回避による安全向上

Fメタル撤去による地下管路の空間確保(通信土木工事の回避)

G引込線、モジュラージャック設置の成約を受けない簡単な加入電話の設置、壁に保安器等の工事不要

H即日開通対応

105 :非通知さん:2018/07/13(金) 22:39:41.38 ID:yXLJ2tmU0.net
オンラインで契約させろよ

106 :非通知さん:2018/07/17(火) 10:17:44.37 ID:oQdFMTKg0.net
 NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。

 NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。

 井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。

 その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm

107 :非通知さん:2018/07/17(火) 12:42:43.92 ID:P/OE1LqZ0.net
おうちのでんわでok

108 :非通知さん:2018/07/17(火) 18:47:42.35 ID:AnX4MQ840.net
つかNTTを国有化して固定電話と光回線を無料化すればいいんだよ
ドコモだけ民営でおk
道路も無料で使えるんだし固定通信網も基本料無料で使えて当然のはずだろ
メタルも光回線も道路に比べて維持コストが全然かからんのだし

109 :非通知さん:2018/07/17(火) 18:51:05.90 ID:nBBytQ/A0.net
アホ言うな

110 :非通知さん:2018/07/20(金) 14:40:37.21 ID:BAhYt4Bi0.net
恐怖の現場

111 :非通知さん:2018/07/29(日) 17:33:02.19 ID:u+bGH3iW0.net
>>108
一回作ったら維持コストなんてたかが知れてると思ってるバカ
何で国有化したらタダで使えると思うの?
道路は車持ってる奴の税金がたっぷり投入されてるだろがよ
お前車持ったことないだろ?w

112 :非通知さん:2018/07/29(日) 17:53:47.03 ID:aDu8MZhQ0.net
NTTの存在意義はなくなった
おうちの電話を老害に広めたら終わる

残るのは稀有なやつかADSLユーザーくらい

113 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:28:38.61 ID:7Ypjqr3v0.net
固定通信網は道路に比べて維持コストが全然かからんわな
電話債券でタダ同然で整備できたわけだしこれから無料化しても問題ない

114 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:29:17.69 ID:YUucNH9O0.net
>>112
アクセス回線どうすんの?
ほとんどNTTのはずだけど。

115 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:30:46.39 ID:YUucNH9O0.net
>>113
絶対無理
債権と加入料混同してるしw

116 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:33:30.85 ID:aDu8MZhQ0.net
>>114
極論いや固定回線がおうちの電話になりゃ社内で回るしなあ

117 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:34:31.66 ID:ZID1saHy0.net
>>113
まぁ税金が投入されるだけだけどなw

118 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:36:08.62 ID:ZID1saHy0.net
>>116
社内?どこの社内の中回るの?
無線って基地局までだぞ?

119 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:39:39.26 ID:aDu8MZhQ0.net
お前がアクセス回線がどうの言ったんだろうが
固定回線に見ても実はおうちのでんわユーザー間ならソフトバンク社内の回線でええやろって話

極論とも言ったぞ

120 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:40:34.76 ID:ZID1saHy0.net
>>116
もしかして基地局から繋がってるケーブルって
どこがやってるかも知らないタイプ?

121 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:41:46.54 ID:ZID1saHy0.net
>>119
だからソフトバンクが自分で回線引いてる思ってる事がもう無知なんだけど

122 :非通知さん:2018/07/29(日) 18:43:44.12 ID:V+hlQP8n0.net
>>119
ドライカッパもダークファイバーも知らないやつは書かない方が良いな
無知をさらけ出して楽しいか?

123 :非通知さん:2018/07/30(月) 18:53:00.95 ID:te3m8Y7T0.net
>>117
まぁ税金が投入されてもインターネット網が無料で使えるとなれば
国民は喜ぶだろ

124 :非通知さん:2018/07/30(月) 18:55:45.80 ID:CNMPeYCS0.net
NHKの傍若無人見ててまだ言うか
NTTも傍若無人やってるのに

125 :非通知さん:2018/07/31(火) 09:12:19.89 ID:dsp7Qfts0.net
>>123
国営だと無料ってそんなもんあるのか?

126 :非通知さん:2018/07/31(火) 18:53:02.41 ID:s1yKM3tT0.net
そういえばそうだな
国営で無料ってもんとかないわ
インターネット網の維持を税金でやれば公園みたいに無料で使えると思ったが難しいのかな

127 :非通知さん:2018/08/01(水) 11:23:27.74 ID:8eEBL1cD0.net
>>126
公園だって道路だって、税金で維持費を徴収してるんだぞ
これらは使用量に合わせて費用を徴収することが現実的ではない
税金で費用を徴収しつつ、対価関係がなきゃ、NHKのようにガバナンスが効かなくなる
それがお望みか?

128 :非通知さん:2018/08/01(水) 18:47:49.02 ID:8nKupr5O0.net
>>127
電線の維持にガバナンスもないだろ
電子政府の構想に絡めて有線通信網に税金投入し無償化してもいいんじゃないか
放送と通信の融合でテレビ局も巻き込めばいい

129 :非通知さん:2018/08/02(木) 08:39:06.08 ID:OZ1SJW6Y0.net
アンテナの設置・維持、通信品質の確保はほっておけば自動的にできるとおもってるのかな?
総務省の明後日の方向を向いた規制を見ててもそう思えるんなら、幸せなほどの間抜けだ

130 :非通知さん:2018/08/02(木) 09:40:44.83 ID:WY6fEVFw0.net
お役所がやると、コストと効率を無視した「お役所仕事」になるからけしからん!→民営化だ!

民間がやると、インフラの公共性を無視した利益追求のみになるからけしからん!→…

いつになったら、バランスの良いところに落ち着くんですかねえ

131 :非通知さん:2018/09/18(火) 01:59:37.45 ID:F/pJKYg20.net
ところでいつになったらネットで契約できるの?

132 :非通知さん:2018/09/18(火) 10:50:40.15 ID:cHppcVX50.net
↑ ガイジ

133 :非通知さん:2018/09/23(日) 21:03:17.56 ID:9Svc4PaZ0.net
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

134 :非通知さん:2018/10/03(水) 21:00:16.32 ID:glpLR6RD0.net
おうちのでんわ

135 :非通知さん:2018/10/04(木) 01:22:44.12 ID:oGr+hiCW0.net
おでのうんちわ

136 :非通知さん:2018/10/10(水) 13:54:32.12 ID:Ot5rX6440.net
おうちのでんわ SIM をスマホに入れてみたい

137 :非通知さん:2018/10/21(日) 08:13:30.64 ID:PhAqrip20.net
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!

138 :非通知さん:2018/11/12(月) 05:41:53.78 0.net
【SoftBank】おうちのでんわ part2【月額540円〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1538993553/

139 :非通知さん:2018/11/14(水) 05:41:11.49 ID:l3tO0gtz0.net
ジャップは基本的に社会主義者脳だからなw
政府なんて腐敗するんだから
権力なんて最小化したほうが効率がいいに決まってんだろ

140 :非通知さん:2018/11/14(水) 20:23:56.40 ID:+frg7Nk/0.net
>>139
お前はヘイトしてる国の言葉使って気持ち悪くない?

141 :非通知さん:2018/12/07(金) 11:39:27.09 ID:Uu13pGiq0.net
管「携帯電話料金4割下げろ!」

管「危機管理対策しろ!」

ソフトバンク「シングルベンダーからマルチベンダーにします。
携帯電話料金は2〜3倍にします。」

(笑)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/752106.html

142 :非通知さん:2019/01/09(水) 13:47:56.06 ID:vAXsbQ1M0.net
おうちのでんわ。

143 :非通知さん:2019/01/21(月) 18:50:37.91 ID:2J8VjLZk0.net
おうちのでんわを薦めるっていうのは、携帯電話なんて月々500円、3分8円の電話代でペイするんだぞっていう、ソフトバンクからのメッセージですか?

144 :非通知さん:2019/01/21(月) 18:57:13.36 ID:AUCB8fV20.net
位置限定してる意味をわかってないだろ

145 :非通知さん:2019/01/21(月) 19:03:17.19 ID:2O5zhF5S0.net
>>143
違う。
位置が変わらない固定と常に移動している移動体とでは違う。
移動体は移動体が集まる場所を予測して、常に対処しなければならない。

146 :非通知さん:2019/01/21(月) 19:10:26.80 ID:AUCB8fV20.net
移動でしない位置決めした音声通信だけどかめちゃくちゃコントロールしやすいからなあ

147 :非通知さん:2019/01/21(月) 21:13:04.49 ID:HkBdMz5f0.net
まあそれは分かるんだけど、動かなくても基地局はどんどん変わるし、基地局だって新しくできたり無くなったりするだろうし、結局ハンドオーバは必要なんだから、プアでもいいのかもしれないけど最小限の機能は必要でしょ?
違うのかな??

148 :非通知さん:2019/01/21(月) 21:31:39.90 ID:AUCB8fV20.net
おうちのでんわ程度なら負荷はわずかだし人数割してなんぼだからね
公共の回線なんて

149 :非通知さん:2019/01/21(月) 21:35:02.54 ID:AUCB8fV20.net
というか疑問があるならソフバンに聞け
できるからサービスやってんだよ

150 :非通知さん:2019/03/08(金) 22:05:41.77 ID:jICV2Irg0.net
おうちのでんわ

151 :非通知さん:2019/04/04(木) 14:16:38.19 ID:gJvkprqC0.net
0120掛けれる?
ヤマトとか0570携帯増えたて
掛けれん0120あるかな

152 :非通知さん:2019/04/04(木) 21:06:31.41 ID:/pCilbIK0.net
おうちのでんわ。

153 :非通知さん:2019/04/05(金) 08:15:42.79 ID:5ocDdknT0.net
おうち電話みたいなので、カケホって何で無いの?
NTTの固定、基本料だけで、2000円ぐらい掛かってるから、実家の固定を替えてあげたい
(月1000円のガラケーは持ってるけど)
固定料金が3000の請求が平月だけど、たまにの長電話で5000円以上になる月があるらしい。

KDDIの光電話だと、電話単独の固定費:1800円ぐらい掛かるよね
ウチはAUひかりの電話セットで、電話は+500円だけど。

NTTのは停電でも受話できるのを確認したので安心だけど、光系は停電時に無理だよね(何年かに1回だろうけど、居住者が老人なので不安もある)

154 :非通知さん:2019/04/05(金) 10:37:18.63 ID:Wo0IJPH40.net
誰とでも電話オプション1500円
10分以内の電話がかけ放題。
なら可能かな?

155 :非通知さん:2019/04/05(金) 12:10:25.51 ID:qBJZhPwj0.net
いえでんわ3gならまだ販売してる
ドコモ系SIMなら3gは数年使えるのでカケホに出来る。2024年までは確実

いえでんわ4g販売したら買う予定

156 :非通知さん:2019/04/05(金) 13:00:51.19 ID:5ocDdknT0.net
>>154 10分以内だとNGだね 母親の長電話は2時間にもおよぶ(たまになんだけど)
NTTって市内だと安いけど、遠くは高いよね

>>155 いえでんわ3Gって初めて知って、今ちょっと調べたけど、
SIMを入れて使う電話機の事かな?
それだと携帯番号って事かな?
それだったらガラケー持ってるからカケホにするだけなんだよね・・・
家電をナンバーポータビリティでカケホに出来れば優秀。
このおうちでんわは、NTTの番号をそのまま使えるんだよね? それだけでも500円に安くなるのでお得か。

157 :非通知さん:2019/04/05(金) 13:11:28.31 ID:wpziNs8t0.net
携帯使えん人で長電話ならいえでんわ3gとカケホ2200円が安いと思う。
価格コムに出てるので在庫少ないので早めに買わんと無くなるよ。
Amazonに残り見た気が…。
16800円 価格コムに出てる店で買うとバッテリー サービスあるよ。Yahoo!でも販売してた。

acとバッテリーで使えるの携帯も出来る

158 :非通知さん:2019/04/05(金) 13:34:11.19 ID:jHw8xSKf0.net
>>151
0120も0570も0800も普通にかけられる
NTT加入電話と着信条件が違ってかからないってかからない番号も理論上存在するが
ひかり電話全盛の時代にそんな契約にしてるところは殆どないと思うので無視していいレベル

>>153
携帯のカケホは他社あてでかかったコストを掛けてもらったときに吸収してる
着信時のアクセスチャージが固定並みだから利益でないからあんまりやりたくないだろうね

>>154
ホワイトひかり電話にある10分定額もやらないってことは10分でも厳しいんだと思われ

159 :非通知さん:2019/04/09(火) 19:19:14.00 ID:w2Dj4N+Z0.net
ありがとう。最近嫌がらせ0570の会社増えたな一般番号の郵便局まで0570にして電話掛けるなて忠告やろな。
ntt comが携帯カケホの邪魔して儲け企み…。

おうちでんわ980円分割が…と
いえでんわ初期投資16800円と悩むな
しかし、いえでんわやと0120使えんのやな…。

問題はおうちでんわやとオラオラ詐欺から連絡来るように成るのが困るな
携帯なら電話帳登録外は着信拒否出来るので

160 :非通知さん:2019/05/05(日) 06:56:34.85 ID:1rFxjJ9P0.net
おうちのでんわ

161 :非通知さん:2019/05/14(火) 23:33:57.05 ID:C7EA7f7s0.net
おうちのでんわ

162 :非通知さん:2019/05/15(水) 00:27:51.86 ID:gultheXH0.net
おうちがない

163 :非通知さん:2019/05/16(木) 00:44:07.60 ID:N7rnhxoJ0.net
このsimをwifiにできないかな?

164 :非通知さん:2019/05/16(木) 09:11:07.29 ID:h6GQkyFx0.net
wifiにはできんがゴニョニョして通信はできる

165 :非通知さん:2019/05/17(金) 14:23:26.75 ID:TjSFkH000.net
>>164
じじの妄想はいらねーよ

166 :非通知さん:2019/05/19(日) 11:33:43.80 0.net
向こうの板の本スレと比較すると
そういう頭悪過ぎるハゲが多くて
明らかにレベル低いよなこのスレ
有用な情報も少ないし

167 :非通知さん:2019/05/19(日) 11:55:10.85 ID:YLMJyJZi0.net
おうち電話に有用な情報とかあるのか?

たとえば、ナンバーディスプレイが無料で使える裏技とか…。
IP電話モデムなら標準で番号通知される機能が付いてるが。
おうち電話モデム?には無いのやろ。

168 :非通知さん:2019/05/19(日) 16:21:21.54 ID:PqA+m/H10.net
ゴニョニョするとネット使い放題になるんだから十分だろ

169 :非通知さん:2019/05/19(日) 16:32:00.34 ID:eev8Llc30.net
煽ったところでなんも出ねーよ、巣に帰れ

170 :非通知さん:2019/06/07(金) 05:57:22.42 ID:vHStVlyV0.net
おうちのでんわ

171 :非通知さん:2019/06/11(火) 21:54:06.88 ID:RHZV80an0.net
おのでんうちわ

172 :非通知さん:2019/06/12(水) 08:38:41.30 ID:sW22ei+40.net
おうでのちんわ

173 :非通知さん:2019/06/12(水) 08:41:35.93 ID:K5GY3t6H0.net
おのでんぼーや

174 :非通知さん:2019/06/26(水) 11:59:08.86 ID:IaBRgtB50.net
タワマンに引越したら使えなくなりました
使えなくても36ヶ月割賦残金は韓国企業に支払う事が悔しくて民商に相談しました

175 :非通知さん:2019/06/28(金) 00:05:27.41 ID:ExScTKEQ0.net
仕事とはいえアホの相手をさせられる相談窓口の人が可哀想だわ

176 :非通知さん:2019/06/29(土) 11:27:29.43 ID:yQ8Ai6310.net
ハーウェイ製品は2020年にアメリカ、日本を含む地域で使用禁止になります

177 :非通知さん:2019/07/17(水) 18:56:51.38 ID:RgYEkJF/0.net
おうちのでんわ。

178 :非通知さん:2019/11/23(土) 23:27:44 ID:eE5QpsUB0.net
【SoftBank】おうちのでんわ part2【月額540円〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1538993553/

179 :非通知さん:2019/12/03(火) 04:25:54 ID:5kR1gZKQ0.net
IP電話はナンバーディスプレイ機能がルータに標準で付いてるので無料で使えるのに、おうち電話は有料なのが…やな。

500+280+税金かな、発信者分からんと詐欺電話が固定電話によう掛かるよな。
携帯電話のように登録者以外着信拒否とか出来たら契約するのにな。

最近の固定電話機にそんな機能有るのやろか?

180 :非通知さん:2019/12/16(月) 01:36:54 ID:+t25ilMp0.net
おでんは

181 :非通知さん:2019/12/16(月) 03:21:26.44 ID:xserx6fx0.net
がんも

182 :非通知さん:2019/12/16(月) 09:16:28 ID:yLsZ41O20.net
ももんが

183 :非通知さん:2020/01/07(火) 22:41:30 ID:fl9B6urA0.net
>>179
せめて136と同じ機能はほしいな

184 :非通知さん:2020/01/11(土) 22:40:47 ID:QP6nDaXd0.net
おそとのでんわ

185 :非通知さん:2020/01/11(土) 22:47:21 ID:WOqqn8zB0.net
おとそのでんわ

186 :非通知さん:2020/01/13(月) 01:41:17 ID:F/02pzwk0.net
おとそでおでん

187 :非通知さん:2020/01/20(月) 03:32:54 ID:MCCsiKNs0.net
おそとにはでんわ

188 :非通知さん:2020/01/31(金) 01:01:25 ID:92dqYvrS0.net
おそばたべたい

189 :非通知さん:2020/02/18(火) 03:48:33 ID:sTxxLet50.net
おそばにいたい

190 :非通知さん:2020/03/09(月) 13:00:04 ID:vneKIGEU0.net
おそとでたい

191 :非通知さん:2020/03/24(火) 18:26:24.05 ID:N2Fzg63w0.net
固定電話の利用も少なくなくなったので、おうちのでんわに切替えようとして準備していたんだけれど、まさかのエリア外だった。
LTEネットワークというから近くにSBの基地局もあるし大丈夫だと思っていたら、携帯の基地局と別な基地局だとか・・・、
今までのやり取りで「携帯基地局が見える所にあるから大丈夫ですね」で進んできたのにな。

過疎地はなんにつけても有利なサービスは望めない。
携帯基地局に一緒に設備を乗せればコストも下がって、地方へも普及させられると思うのだが・・・。
無念!

192 :非通知さん:2020/03/25(水) 07:52:17 ID:s7oiDlDI0.net
>>191
訳わからん予防線張ってる
対象外の俺もどうりでAirの勧誘とか来ない訳だと納得

193 :非通知さん:2020/03/25(水) 08:28:15 ID:5cGpjVra0.net
>>192
いや、独自の電波を使うAirは間違いなく利用エリアが狭いが、おうちのでんわは基本的には既存の携帯電波だろ。
ところが携帯基地局ではなく独自の基地局での運用だという結論。
でも販売店もSBの担当者も十分理解していなくて、どうして携帯基地局がすぐ傍にあるのにエリア外なのか問いただしたら、
色々と確認しまくって出た結論。

結局、携帯電話の様な移動体相手の通信ではないから、人口密集地域にしか基地局を配置していないという事なのだろう。
それなら郊外や僻地のような通信負荷の少ない基地局なら、併用して運用も可能ではないかと思うんだよね。
設備的にはどうも非力なシステムで、同時利用台数なども携帯からするとかなり少ないようだよ。
それが「予防線」といわれている所以かと思う。

194 :非通知さん:2020/04/04(土) 10:03:55 ID:wwvgf2Cx0.net
ためし

195 :非通知さん:2020/04/30(木) 12:04:08 ID:nNuZCSR40.net
おうちのでんわ。

196 :非通知さん:2020/04/30(木) 14:52:38 ID:iV2vcBVS0.net
>>174
回数の申請を1階にしとけ
んで電波が不安定でも置き方やボール使うとか工夫したらつかえる

>>179
ひかり電話もIP電話なのに料金かかるしおうちのでんわより高いぞ

197 :非通知さん:2020/06/27(土) 05:27:58 ID:DAfUdBQB0.net
おうちのでんわ

198 :非通知さん:2020/06/27(土) 07:51:58 ID:qdfLVLIb0.net
でんわのおうち

199 :非通知さん:2020/06/30(火) 18:08:02.96 ID:HEFkFIsi0.net
おうちのでんわ。

200 :非通知さん:2020/07/01(水) 12:25:46.89 ID:f2C2Xrh30.net
うちわのおでん

201 :非通知さん:2020/07/25(土) 06:43:53 ID:a9BkzYrU0.net
おうちのでんわ

202 :非通知さん:2020/07/31(金) 07:16:05 ID:csEEoW0O0.net
おそとのでんわ

203 :非通知さん:2021/02/08(月) 22:39:53.44 ID:7WaTH21i0.net
おうちのでんわ

204 :非通知さん:2021/02/08(月) 23:01:06.21 ID:HqfJiYk90.net
ちくわとでんわ

205 :非通知さん:2021/02/23(火) 06:44:55.30 ID:8K6tPqZu0.net
おうちのでんわ

206 :非通知さん:2021/02/26(金) 22:39:39.78 ID:Wz6r+UW/0.net
おうちのでんわは契約できなかったが、ホームプラス電話は契約できた。
携帯の電波は全く問題ないはずなので、これソフトバンク独自の判定があるよね。
携帯もなんか月賦と関係ない変な審査みたいなのあったしソフバン関わらんとこ。

207 :非通知さん:2021/02/27(土) 06:22:20.37 ID:ih5DkglG0.net
おうちのでんわはソフトバンクの固定電話です。

208 :非通知さん:2021/03/13(土) 19:17:09.55 ID:7VY54jUH0.net
おうちのでんわと似たサービスは
ホームプラス電話のほかにどんなのがあるの?
無線方式で、従来の固定電話の番号がひきつげるサービス。

209 :非通知さん:2021/03/14(日) 23:44:20.31 ID:ib5oa1qT0.net
ひと月遅れで

おんちのうでわ

210 :非通知さん:2021/04/15(木) 17:01:25.59 ID:LGsTXjiU0.net
>>208
NTTも導入する予定だが過疎地限定
https://m.youtube.com/watch?v=X36PGDYJbg0

211 :非通知さん:2021/09/14(火) 10:43:27.12 ID:KvP5yfBi0.net
え?
まさか、お値段据え置きでケータイ機能解放?
月額1600円でケータイとしてカケホーダイ発信か?!

と、思ったらAir 5Gとセットなら500円がゼロ円
Air 5Gのセットで考えたら「NTTとの契約不要になる分(1600円)、Air 5Gの月額利用料金は安いですよ!」であった

212 :非通知さん:2021/09/18(土) 22:28:37.01 ID:hUDMbHtp0.net
電電公社がやると高くやるやろな。
ホームテル3g固定電話の4g版が発売されんので買えないよな。

SIM入れる固定電話さえ販売したら年寄でも使えるのでどっか発売して栗。

携帯回線なんで詐欺電話とか塞げる
電話帳登録外は拒否設定出来るし
ナンバーディスプレイとか有料とか不要で携帯回線なら無料やし。

おうちとかの会社も番号通知有料やな
携帯回線と050なら無料で番号通知あるのにな。

213 :非通知さん:2021/09/19(日) 10:47:39.81 ID:0EXh/vze0.net
11月に申し込む予定

214 :非通知さん:2021/09/19(日) 10:50:26.85 ID:0EXh/vze0.net
スタート割528円が12カ月
初月から割引適用かね?
だったら基本料金1078円が初月は日割り計算だから月の15日くらいまでに開通しないと1か月目はフルに割り引き効かないなあ

215 :非通知さん:2021/09/19(日) 11:05:24.44 ID:esa89W/+0.net
>>212
> ホームテル3g固定電話の4g版が発売されんので

あまり売れなかったんだろうね。
自宅には固定電話を解約して宙ぶらりんになった卓上電話機が1台あるので、おうちのでんわのような3キャリア対応のアダプター方式だったら買ったのに。

216 :非通知さん:2021/09/19(日) 21:59:47.06 ID:uoOGqqxV0.net
>>215
おうち電話 番号通知無料なら契約するけど税別980+440かな? 高いな無線なのに。

sim固定電話検索したら海外製しか無いなAmazonにAndroid固定電話が販売してた
4g対応で受話器がブルスースらしい
5年位前の製品がヒットするけど全部海外販売で。

auのホーム電話は更に高く1500円位かな
無線電話の共通アダプターは無理と思う。voipアダプターを買うかsip電話器かな。

217 :非通知さん:2022/02/04(金) 17:18:07.52 ID:aHzQRFDZ0.net
>>208
やっとドコモが今日発表したな
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386147.html
月額は、ほぼ同じにしたみたいだ

218 :非通知さん:2022/02/04(金) 17:38:02.95 ID:C5lffd1W0.net
NTT東西にとっては嬉しくないだろうね

219 :非通知さん:2022/02/04(金) 17:58:03.26 ID:aJVWlQVL0.net
>>217
ドコモ契約者で加入電話で月1700円前後の料金支払ってる人はこれに変更すれば月550円に値下げになるからね。

220 :非通知さん:2022/02/04(金) 18:00:12.77 ID:5tuekZfd0.net
FAXについての記載が無いようですね

221 :非通知さん:2022/02/04(金) 18:54:06.39 ID:Xved3Vjp0.net
>>217
禿総合のオレにとっては非常に魅力的
本体代金次第だけど契約したい!

222 :非通知さん:2022/02/04(金) 20:18:34.85 ID:UiqgONzQ0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b494fe37986e93e2e452997017b4cc60845739ea

NTTドコモはモバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を3月下旬から提供すると発表。本サービスにあわせ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売する。

本サービスは、「03」などの市外局番から始まる固定電話番号から受発信ができる、ドコモのモバイルネットワークを利用した固定電話サービスとなる。
 
 新生活の開始などで、新たに固定電話番号が必要となったユーザーは、固定電話機と専用機種“homeでんわ HP01”をつなぐことで、工事の必要なく利用できる。
 
 また現在固定電話サービスを利用中のユーザーは、homeでんわのサービスに申込みのうえ、利用中の固定電話機にhomeでんわ HP01を接続するだけで、簡単に移行できるという。
 
 「homeでんわ ライト(1078円/月額)」と「homeでんわ ベーシック(2178円/月額)」の2つのプランから選択可能。さらにドコモのスマホかホームルーター「home 5G」を契約中のユーザーがhomeでんわを利用する場合は550円/月額で利用できる。詳しい料金詳細はこちらより。

223 :非通知さん:2022/02/04(金) 20:18:50.21 ID:UiqgONzQ0.net
>>218
メタルとPSTN廃止したいから歓迎だよ!

224 :非通知さん:2022/02/04(金) 20:58:02.44 ID:DEE6IHy60.net
NTT持ち株はユニバーサルサービスとしてのド赤字の有線の敷設義務なくしたいからな

225 :非通知さん:2022/02/05(土) 08:50:23.02 ID:S5X/+Mla0.net
ドコモhomeでんわはおうちのでんわのコピー。

226 :非通知さん:2022/02/05(土) 09:52:35.60 ID:/bQkAgB90.net
メタル撤去の布石だろうな

227 :非通知さん:2022/02/05(土) 22:45:09.21 ID:6I+ESqfA0.net
>>224
加入電話は赤字でも廃止できないから光でもうける。

228 :非通知さん:2022/02/06(日) 00:41:35.50 ID:3pnC3Pvc0.net
だからNTT法改正で過疎地の固定電話提供義務廃止よ

229 :非通知さん:2022/02/06(日) 07:02:02.12 ID:J3/M0YQf0.net
廃棄するのは別に構わないんだけど、
だったら、それと引き換えで IP 電話からの3桁番号通信認めろよってんだ

230 :非通知さん:2022/02/06(日) 14:53:30.75 .net
>>225
それを言うなら
ハゲのおうちのでんわも ホームプラス電話のコピーだろハゲ
ハゲ散らかし過ぎるのにも限度ってものがあるだろクソハゲ

231 :非通知さん:2022/02/26(土) 20:48:14.17 ID:0WX5qeHA0.net
おうちのでんわ

232 :非通知さん:2022/02/26(土) 21:56:32.65 ID:yi29IL8f0.net
おう!血の電話

233 :非通知さん:2022/03/17(木) 02:59:33.04 ID:ckqKQ8gA0.net
>>229
一般的なIP電話は制度的に無理。
ひかり電話と同程度に発信が国内であることが担保出来ることが必要。
(一般的なIP電話はユーザがvpn使って簡単に国外からも架電できる)

234 :非通知さん:2022/03/17(木) 03:03:27.29 ID:ckqKQ8gA0.net
>>224
NTTの思惑はさておき、電話のユニバーサルサービスが銅線で提供されないといけないなんていう縛りはユーザである一般国民からしてもおかしいと思う。

235 :非通知さん:2022/04/17(日) 11:49:56 ID:D/5RMWb30.net
おうちのでんわからナビダイヤルにかけると
携帯からかけた場合の料金になる?

236 :非通知さん:2022/06/18(土) 22:01:47.79 ID:JKl3+Fm30.net
NTTコムが開始したら0570安くするやろな050Plus利用なら安いので

237 :非通知さん:2022/09/21(水) 09:38:02.51 ID:gXGvssAv0.net
親の実家をNTTからこれに変えてあげたんだが、
NTTからこっちに契約戻せってセールスの電話がすごいみたい、、、

238 :非通知さん:[ここ壊れてます] .net
光回線ごと解約して電話だけこれにして残したが、来まくってた光コラボ回線のセールスが一切来なくなったよ

239 :非通知さん:2022/09/30(金) 07:50:56.77 ID:BgECm3cn0.net
マンション高層階だと断られた

240 :非通知さん:2022/10/01(土) 17:21:00.26 ID:eenfnea/0.net
10階以上はNGってどこかに書いてあったはず
携帯の電波は高層階だと無かったり弱かったりするから

241 :非通知さん:2022/10/05(水) 14:04:04.04 ID:KN62X4pq0.net
開通ご11月
でんわまとめて割適用させたい
データ通信専用3GB契約でotk?

242 :非通知さん:2022/12/24(土) 13:08:59.42 ID:bYDLG5UV0.net
通話料も割引き対象?

243 :非通知さん:2023/01/29(日) 23:37:31.74 ID:mUwRiVMx0.net
>>225
おうちのでんわからdocomo homeでんわに変更する場合、NTTアナログ戻ししてからでないと駄目でしょうか?

244 :非通知さん:2023/03/13(月) 11:34:39.14 ID:qocTO50a0.net
一括0円になったらすぐ契約したい

245 :非通知さん:2023/03/16(木) 11:08:05.99 ID:AyLMzcuu0.net
>>244
おうちのでんわは解約や引越し予定が3年以上なければ実質0円なので特に問題なし
一括0円でも解約したらairと同じく再利用不可なので長期契約者には意味なし

246 :非通知さん:2023/03/16(木) 12:52:31.82 ID:L/TGVfyz0.net
>>245
月月割で検索して来いチー牛
お前って"自分が考える事は全て正しい+全然頭良くない+感情的で物事を冷静に考えられない"人間だろ?

247 :非通知さん:2023/03/22(水) 16:31:04.38 ID:rwTrbteP0.net
NTT東西、番号表示を無償化へ
経済/社会総合/デイリースポーツ

https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/03/22/0016167728.shtml?pg=2

248 :非通知さん:2023/03/29(水) 13:48:07.11 ID:vQHCgwi70.net
おうちのでんわも追随するかの?

249 :非通知さん:2023/05/01(月) 16:04:38.46 ID:Y6odk4Ny0.net
書き込みないし無問題みたいね

250 :非通知さん:2023/08/27(日) 04:32:14.97 ID:tswDrf0s1
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果カ゛スに騒音にコロナにとまき散らして気候変動災害連発させて国土破壞して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ囗國家な
軍備拡張…ウクラヰナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増、もはやひとりで資産1兆円超.末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
子供給付‥全国航空騷音まみれて゛勉強まで妨害しながら、貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい子供政策とは、ひとり産むごとに5千万課税、払える見込みがなけれは゛日当5千円で塀の中から子に送金させることだろ
原發稼働…クソポリヘリ含むクソ航空機バンバン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テロリスト自民公明が第二のフクシマ利権確保したいだけなのがバレバレ
[羽田]ttps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofreе.Com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

251 :非通知さん:2023/09/19(火) 14:21:34.48 ID:PesO/p1MK
女性ガーだのLGBTガーだのくだらない事で騒いでて耳障りにも程があるわけだが,資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らず同姓と添い遂げようが、労働拒否しようか゛,一生独身だろうが、50才独身貴族が15才と添い遂け゛ようが.JALだのANA
だの皆殺しにされるべきテロリストのように騒音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当だの税金という名目で他人から金銭強奪することて゛いい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが、
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進、最低賃金廃止するのが筋だろうに、不平等を不平等で上塗りしてるだけのバカが好き放題
政権濫用してるだけ、無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能力が欠如してるわけだし、解雇困難た゛から何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいか゛、論理思考できないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あって一利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや
(羽田]Тtps://www.Сall4.jp/info.ρhp?tУpe=items&id=I0000062 , tTρs://haneda-projecΤ.jimdofree.com/
(成田)tΤps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.com/
(テ口組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

252 :非通知さん:2023/08/20(日) 01:44:31.25 ID:XCPIHDBc0.net
で、一括0円はどこにあるの?

253 :非通知さん:2023/09/28(木) 23:03:16.92 ID:XoATfSir0.net
垂れたから別れたのか?

254 :非通知さん:2023/11/17(金) 23:57:04.91 ID:9uD+HwHr0.net
ソフトバンクデータプランはおまとめ対象外といわれた。
ただし店頭契約なら一年間スタート割で550円。
homeでんわよりランニングコストは段違いに良い。

255 :非通知さん:2024/01/05(金) 12:48:56.36 ID:6Hg37lQz0.net
1年後にキッズ2か3契約したら月額539円でおまとめ割り使えるよ

256 :非通知さん:2024/02/03(土) 09:29:41.52 ID:sbE7UcfI0.net
おうちのでんわ

257 :非通知さん:2024/02/08(木) 03:20:43.08 ID:8dF9AqHl0.net
>>255
結局 1000円以上支払うわけでしょ
キッズ契約するメリットは何?

258 :非通知さん:2024/02/10(土) 18:22:40.22 ID:HouDFnwj0.net
>>257
キッズフォン2か3契約すると格安でLYPプレミアムとソフトバンクプレミアムの特典(主にスーパーPayPayクーポン)の一部が使え
回線支払い金額よりお得になる場合があり、音声通話の5分カケホとMMS(PCメールも可能)メールの送受信等がプラン料金内で使えて
短い時間の音声通話の回数が多い人やメールが必要な人には最安値でおうちのでんわを維持するのには一番コスパがよいから、

259 :非通知さん:2024/02/11(日) 03:43:38.09 ID:460L9lfn0.net
>>258
LYPプレミアムとソフトバンクプレミアムの特典(主にスーパーPayPayクーポン)の一部が使え

本当に使える? キッズ対象外で設定出来ないっぼいけど

260 :非通知さん:2024/02/11(日) 07:46:19.46 ID:vGv56qCd0.net
キッズフォンは無理だがそれ以降のキッズフォン2や3は自動バックアップの設定で
最初設定するときに自動で新規のYahoo! JAPAN IDが作成されるので
設定後に使用するメインIDに移行すればOK、2ではここの105ページ
https://faq.api.softbank.jp/olm_images/sb/134/PDF/kids-phone2_userguide.pdf

キッズ3ではこちらの設定で同じくできるはず、うちはキッズ2で普通にスマートログインして利用中
まとめて支払いは出来ないのと対象プラン限定もあり、ソフトバンクプレミアムの特典は半分程度しか使えないけどね
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/mimamori-keitai/kids-phone3/detail/67562/

261 :非通知さん:2024/02/11(日) 14:08:45.07 ID:7Ud9KsQk0.net
いろいろ教えてくれてどうも
とにかくおうちのでんわを先に設置いたしますわ

262 :非通知さん:2024/03/03(日) 22:24:55.31 ID:jvREsNmc0.net
データsimででんわまとめて割つかえないのかまじか
もうしこんじゃったわ

263 :非通知さん:2024/03/03(日) 23:28:58.52 ID:WAXkaD7T0.net
残念😭

総レス数 263
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200