2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ドコモ・au.・SoftBank 月額最低維持費を自慢する

1 :非通知さん:2018/03/13(火) 08:48:31.39 ID:epntlKnK0.net
やってみろ

2 :非通知さん:2018/03/13(火) 12:13:03.29 ID:hKME2sI40.net
>>1
8円じゃね?

3 :非通知さん:2018/03/13(火) 13:30:12.05 ID:dPKPKdzV0.net
本当?

4 :非通知さん:2018/03/13(火) 17:38:55.41 ID:R9TxfVX20.net
auで月額8千払ってたのがガラケーにしたら月500円になったわ

5 :非通知さん:2018/03/13(火) 23:12:58.65 ID:dPKPKdzV0.net
皆 いろいろ技を知ってんだな
俺にも方法を教えてくれよ

6 :非通知さん:2018/03/13(火) 23:31:30.66 ID:7nSgUIKw0.net
俺はドコモで5回線タダで維持してるよ
親父のシェア子に入ってるから余った割引は親父の回線に充てて親父も千円以下になってる
姉ちゃんもシェア子だけどいつも新しい機種買って永遠に端末代払ってるせいで親回線の親父より高くなってて草

7 :非通知さん:2018/03/14(水) 14:24:41.21 ID:CxMcFhHB0.net
>>6←さんは神の領域の技を持ってるw

8 :非通知さん:2018/03/14(水) 15:53:26.84 ID:EBa3VH390.net
ドコモは家族ならシェアパックとカケホ複数台無料は簡単だろ

9 :非通知さん:2018/03/15(木) 23:34:40.01 ID:4Bg1fTAw0.net
9500

10 :非通知さん:2018/03/17(土) 16:09:19.40 ID:Ly5x20iK0.net
特価blになってない人はいいな
てか今まで何してたんだというくらい良顧客なんだろうな

11 :非通知さん:2018/03/19(月) 00:26:20.81 ID:Uk3wRSSY0.net
ソフトバンクで維持費やすいのはどれ?
店舗契約だと泥と林檎はどっちのがやすいの?

12 :非通知さん:2018/03/20(火) 10:21:09.27 ID:UHfpkU100.net
>>6
親父死んだら、全部、かぶってくるんじゃないの?

13 :非通知さん:2018/03/20(火) 16:49:08.72 ID:5dY1+zH+0.net
ライトシェア5
子回線3台ノート月サポあり
メイン回線はシンプルにできないから月にこれくらい
https://i.imgur.com/Fw8v7aG.jpg

14 :非通知さん:2018/03/21(水) 19:49:49.88 ID:AtvXjFrT0.net
>>13
4回線じゃ0ムリ
機変サポだと2300しかないから機変回線だけなら10ぐらい必要だな

15 :非通知さん:2018/03/22(木) 18:12:26.34 ID:lzzNPJUy0.net
先月までシェア5で0だったが、ノート8×2拾えたんで、来月からシェア10に格上げ。

16 :非通知さん:2018/03/22(木) 23:11:01.67 ID:VXg+ynsA0.net
>>14
4回戦ともノート8ならいけたけどね
月サポ4000だし買いまわり制限あるから2台しか無理だった
そもそも機変サポで維持費安くするなんて無理やろ
端末代値引き全然ないし費用的に機種変更で維持費抑えるなんて茸でやろうとも思わない

17 :非通知さん:2018/03/22(木) 23:45:15.10 ID:h7ukB6kq0.net
判定6 なってないなら余裕よ
iPhoneルータ化から今まで大量0円だわ
これ最強

18 :非通知さん:2018/03/22(木) 23:47:53.85 ID:h7ukB6kq0.net
機変はだめだねたしかに 機変なんか昔からたいして浮かないし piだよやっぱり

19 :非通知さん:2018/03/22(木) 23:50:30.84 ID:h7ukB6kq0.net
>>5 8円たしかにある
まあ君じゃ無理だと思うから
格安simをオススメするわ
手間と頭は使うよ 安い技は

20 :非通知さん:2018/03/23(金) 12:43:15.00 ID:MZTInK360.net
>>18
Piは預託金
機変は数千円抜けたら御の字

21 :非通知さん:2018/03/27(火) 04:52:37.51 ID:XJQwLFVZ0.net
i8禿 一括 月月割 50GB 番号移行 光 家族4台 下取り 学割で2円+2円+1202円+1202円=2408円

久しぶりにユニバのみ維持作れたわ

22 :非通知さん:2018/03/27(火) 08:03:09.44 ID:grnWJww20.net
>>21
素晴らしいな

23 :非通知さん:2018/03/27(火) 11:25:40.17 ID:ZzKnUyfI0.net
チョット教えてくれ高齢者母のドコモ ガラケーのほとんど掛けない持っているだけのプランの最安値って
シンプルプランの月980円ですか?

24 :非通知さん:2018/03/27(火) 11:58:31.71 ID:pKqec3uF0.net
>>21
下取りは何ですか?

25 :非通知さん:2018/03/27(火) 13:11:12.70 ID:iiTImIXi0.net
>>21
光と下取り無い我が家は1万くらいプラスになるのか

26 :非通知さん:2018/03/27(火) 14:28:54.72 ID:j4/zL/eQ0.net
>>24
他社泥で-450

27 :非通知さん:2018/03/27(火) 14:40:25.33 ID:j4/zL/eQ0.net
とはいっても2年目は1742円*4=6968円だから平均すると4688円だな
学割家族が学生側に付くせいでマイナス分ちょっと勿体ないがギガ楽CPが家族側に付くらしいのは嬉しい誤算だった

28 :非通知さん:2018/03/29(木) 19:41:27.15 ID:myFQjTFI0.net
なぜおっさん割はないのか

29 :非通知さん:2018/03/29(木) 19:51:06.77 ID:ZOJc66GV0.net
禿割無いんですか!?

30 :非通知さん:2018/03/31(土) 11:57:34.33 ID:m6vGf0wk0.net
ソフバンのあんしん保証パックで修理した際、保証分を月々の金額から差っ引くとか言ってたくせに、数百円ぐらいしか引いてくれねえ。

当方、そろそろ契約期間満了なんで、この際に安いとこ(Y!mobile、UQ mobile)に変えようと思ってる。そこで修理の保証分の返却金がまだ全然残ってるんで問い合わせた。

「修理したときから契約期間満了までたった四〜五ヶ月の間で、保証分が1万円以上残ってること」をソフバンの人に問い合わせたら、次の契約更新をしなければ保証分は帰ってこないとか言われたわ。

二度とこんなとこ契約しないわ、早く4月末が待ち遠しい。

31 :非通知さん:2018/04/01(日) 12:20:45.51 ID:3faju4MM0.net
クレジットカード払い以外かつ プリペイド型携帯以外かつ 複数台で契約以外で
最安なのは何ですか?

32 :非通知さん:2018/04/03(火) 13:00:21.59 ID:PZcK+6Mn0.net
softbankホワイトプラン980円
Ymobileケータイプランss934円だが
他の携帯会社も 最安プランは こんなもん?

33 :非通知さん:2018/04/03(火) 13:34:35.41 ID:WhGpbofO0.net
FOMAで780円で頑張っています。

34 :非通知さん:2018/04/04(水) 19:43:15.09 ID:OXTS4cH80.net
au780円維持してます
その毎月割の月2円運用はあと1年残ってます

あと490円五分カケホ見守り維持してます

35 :非通知さん:2018/04/04(水) 19:44:56.27 ID:STyOgMrL0.net
わし、メールし放題 200円ほどやで
どこもで

36 :非通知さん:2018/04/13(金) 22:47:48.32 ID:gX9STkem0.net
どうやると200円になるの

37 :非通知さん:2018/04/13(金) 23:00:49.03 ID:lbIQZi9j0.net
>>21
50G月額高いのになんでなるの?知ってる最安に近い金額やけど

38 :非通知さん:2018/04/13(金) 23:03:31.60 ID:XJ4++WwG0.net
>>35
明細は?

39 :非通知さん:2018/04/14(土) 03:31:31.89 ID:/mdcDMWJ0.net
本当か?

40 :非通知さん:2018/04/27(金) 22:39:14.77 ID:TKekL4mZ0.net
>>37
内訳書いてるじゃん

41 :非通知さん:2018/05/03(木) 02:36:18.71 ID:SHEVn7mQ0.net
ドコモのガラケー無料通話千円分付きで月989円取られてる五年連続

42 :非通知さん:2018/05/11(金) 20:37:05.77 ID:YYYLEZxW0.net
ホワイトプラン+web使用量で1334円
それ以外かからない月が半分以上
殆ど使ってない割には高い

でも、電話なしという絶望的に不安な状態を解消する費用としては、
安いくらいな気もする

43 :非通知さん:2018/05/11(金) 23:26:08.52 ID:2ncHtgzu0.net
>>41
FOMA終了で、もうすぐ没収されるんだよ。
使い切らないと。

44 :非通知さん:2018/05/16(水) 13:53:46.58 ID:XDvp0EE20.net
https://i.imgur.com/s00baRe.png ワイが日本で一番安くスマホ使ってるんじゃね?

45 :非通知さん:2018/05/16(水) 19:18:30.86 ID:2R/SoFRA0.net
維持費といいながら、
最初にまとめて払ってその後の月々が安いだけ、みたいなの多いよな

それを平均しても安いのとか、最初にまとめてが要らないのを知りたい

46 :非通知さん:2018/05/18(金) 19:52:03.53 ID:IUvaTblx0.net
3月にSBiPhone8MNP一括0月月割付で契約
翌月ガラホに持ち込み機種変
今月からカケホで維持費2円

47 :非通知さん:2018/05/18(金) 20:05:21.45 ID:ussaqb9S0.net
データのみのSIMに通話を付けると500円くらいアップする
つまり、通話の維持費なんてそんなもんの筈なんだよな

48 :非通知さん:2018/05/18(金) 21:00:20.66 ID:ymE++t5s0.net
>>46
i8月月割→ホワイト二段階→ガラホ化でも月月割消えない?

49 :非通知さん:2018/05/18(金) 21:59:48.35 ID:yAKuYe5J0.net
>>48
ホワイト二段階挟んだら減額になるのでは?
直接ガラホ化はだめなのか?

50 :非通知さん:2018/05/18(金) 23:04:51.55 ID:col4VGmB0.net
>>49
i8は減額はないみたい
i7はホワイトにすると減額

51 :非通知さん:2018/05/20(日) 01:25:12.96 ID:oG+7mTRR0.net
今はyahooIDを持っていれば、5分カケホ2円回線を作れるけど、余り盛り上がってないね

52 :非通知さん:2018/05/20(日) 08:20:55.14 ID:WKdd18qH0.net
>>51
kwsk

53 :非通知さん:2018/05/20(日) 08:48:04.86 ID:n50Betbv0.net
現在の契約から電話番号そのままで乗り換えできて、
キャリアメールの送受信ができて、
ネットに繋がず、通話もしなければ月500円くらいの無い?

54 :非通知さん:2018/05/20(日) 09:49:36.19 ID:2PC+P0lp0.net
メールの送信を諦めれば、ソフトバンクのプリペイドでなんとかなりそう。

55 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:12:39.63 ID:n50Betbv0.net
キャリアメールは必須なんだよな
何かの証明としてキャリアメール以外受け付けない、というケースが結構ある

あれ格安SIMに全面的に乗り換えちゃった人を切り捨ててると思うんだけど、
どうやって対処してるんだろ

56 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:16:44.57 ID:1yG/C61W0.net
>>55
さすがに最近は見たことないよ。
キャリアメールだけ受付。

57 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:17:39.96 ID:n50Betbv0.net
今でも普通にある

58 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:20:09.07 ID:1yG/C61W0.net
>>57
書き逃げじゃなく具体的に示せよ。確実に誰かが解決するよ。

メールそのものがメッセンジャーに代る時代に、もうメールすら使ってない若い子も多い。

59 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:31:58.08 ID:n50Betbv0.net
いくらでもあるから、自分で調べる努力をしろよ

で、確実に誰も解決しないけどな

60 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:38:24.66 ID:1yG/C61W0.net
>>59
逃げに入って良いわけかよ。
一生キャリアメールに縛られていればいい。

61 :非通知さん:2018/05/20(日) 10:46:33.78 ID:n50Betbv0.net
キャリアメールが必須のサービスは何か知りたいと思ったら、
Googleっていうサイトで、キャリアメール 必須 サービス と入力すると
調べることができるよ

いろいろ応用が効く技術だからぜひ身につけよう

62 :非通知さん:2018/05/20(日) 11:02:35.37 ID:1yG/C61W0.net
多少残っていようが、例えばドコモであれば、imodeは巻き取りで終了に向かっている、spmodeは昨年終了終了、
現在提供中のインターネット用のドコモメールは、もうドメイン名だけが残ってるようなものだから、もうイントラネットなキャリアメールしか受け付けないというサービスそのものが終了する。

そもそも君が使っているサービスは、既にキャリアメール不要のサービスだろう。だから具体的に書くことができない。そうじゃなければイントラネットサービスだから書けるはず。

63 :51:2018/05/20(日) 11:16:46.69 ID:oG+7mTRR0.net
>>52>>53 大体こんな感じ
yahoo携帯ショップでキャンペーンにエントリー
MNP一括0円でU11購入(スマ放題ライトデータ5G,他社スマホかガラケー下取り)
→iPhone6spが買えればベストだが殆ど在庫なし
禿ガラホ白ロム購入(新品で6k)
翌月末に15000ポイントゲットしたらガラホ持ち込み機種変(スマ放題ライトデータ定額S)
翌月から5分カケホ2円維持、キャリアメール使用可

64 :非通知さん:2018/05/20(日) 11:21:51.87 ID:2PC+P0lp0.net
ゆうちょ銀行の場合、大手キャリアなどのドメインで登録しないとサービスが制限される。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html

65 :非通知さん:2018/05/20(日) 11:46:18.34 ID:1yG/C61W0.net
ゆうちょ銀行はキャリアメールじゃなくてOKだよ。
キャリアドメインは推奨してるだけ。

66 :非通知さん:2018/05/20(日) 11:50:03.63 ID:2PC+P0lp0.net
>>65
推奨されてるアドレスを使わないと、使えないサービスがあるのですよ。

>当行が推奨する「スマートフォン・携帯電話のメールアドレス」をご登録いただきますと、ご登録のお客さま限定サービスをご利用いただけます。

67 :非通知さん:2018/05/20(日) 12:12:15.20 ID:1yG/C61W0.net
>>66
大丈夫。キャリア意外のものを使っていても、解決するサービスしてくれてる。問い合わせてみれば良い。
うちはドコモメールアドレス持ってるけどメリット外の方が多いから自分のドメインのアドレス使ってる。
当たり前だけど、これだけMVNOでgmailやicloudメールが多いのに、できないわけがない。ゆうちょの技術をナメてはいけない。

68 :非通知さん:2018/05/20(日) 13:22:28.78 ID:6GV8Ljwh0.net
>>63
それ、罠多いよ
来月あらたにまた塞がれる
月々きえる

69 :非通知さん:2018/05/20(日) 21:02:52.31 ID:fhZlyeiC0.net
>>63
データ定額sでキャリアメール使ったらsの料金上がるから2円ではすまんだろ

70 :非通知さん:2018/05/20(日) 22:27:42.22 ID:oG+7mTRR0.net
>>69
自分の場合、メールは基本テキストベースで一カ月の消費量は5MBくらい
超過額は200円くらいなので、月月割の範囲内(一応端末で上限を設定している)
画像を送受信したり、テキストで配信しないメルマガとかに登録していると厳しいと思う
どうしても使いたければ、BTやwifiが使えるアクオスケータイにする手はある

71 :非通知さん:2018/05/22(火) 01:31:51.58 ID:OSu3Jxyn0.net
6sp来てるぞ

72 :非通知さん:2018/05/23(水) 09:05:08.19 ID:Ww+25wq40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
>>44
https://i.imgur.com/PoaHj6g.jpg

73 :非通知さん:2018/05/30(水) 20:14:04.19 ID:Rg0Qcv7k0.net
あら、塞がれちゃうのか。やろうと思ってたのに

74 :非通知さん:2018/05/31(木) 00:07:40.47 ID:eaR3dv/E0.net
https://i.imgur.com/nDaAwka.jpg
(・∀・)

75 :非通知さん:2018/06/01(金) 08:03:13.86 ID:IDyi//+x0.net
UGZLU

76 :非通知さん:2018/06/01(金) 21:16:13.81 ID:+BUctUaB0.net
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711

77 :非通知さん:2018/06/24(日) 14:34:06.99 ID:pNa1F8y20.net
ドコモのシェア維持でi6sの時みたく安く持てるの?
最初に月森端末買わないとダメよね
docomoだけは維持費高い

78 :非通知さん:2018/06/24(日) 14:41:38.62 ID:eNrY3GPH0.net
>>21
どうやるの?シェアじゃないんでしょ

79 :非通知さん:2018/06/26(火) 15:38:15.74 ID:N+f5kiyt0.net
>>77
高額月サポ回線が最低でも2つないとダメだよね
家族持ちなら2年毎に月サポ補充して2円維持しやすいけど

80 :非通知さん:2018/06/26(火) 15:55:57.94 ID:29nALnCT0.net
>>79
「ひとりシェア」だとメンタル弱い人には難しいのかね。
実家族持ちはドコモがくそやすいと思ってるだろう。
MVNOと棲み分けしてるのは気がついてるはず。
ねらーは情弱先生多いからドコモ安いの理解不能という。

81 :非通知さん:2018/07/01(日) 01:57:45.54 ID:HdvA6p3o0.net
なんかdocomoのCMウザくね?

82 :非通知さん:2018/07/01(日) 09:52:25.88 ID:21c4N9Hq0.net
auの三太郎とsoftbankの犬もウザいけどね

83 :非通知さん:2018/07/01(日) 21:53:06.95 ID:V0cyyR3U0.net
>>81
うざいよな

バカみたいに大声で歌ってアホかと

84 :非通知さん:2018/07/05(木) 00:28:19.56 ID:bBiP5sG10.net
>>78
そこに書いてある通りなんだが

85 :非通知さん:2018/07/06(金) 17:56:28.48 ID:HB0gjPrf0.net
ホワイトプランって無くなったの?
ハゲのガラケー最安って2700円なのかよ
乗り換えようと思ったけどがっかりだわ

86 :非通知さん:2018/07/08(日) 21:14:01.34 ID:nR25Welb0.net
ガラケーならカケホ2200円
五分でいいなら1200円

87 :非通知さん:2018/07/10(火) 11:56:59.95 ID:XFT3d4OH0.net
スマ放題1200円ってWeb使用量(=メルアド?)300円プラスで1500円からなの?
300円外せないのは残念でも株主割引-1000円で500円ならアリかな
株価が下がったら100株だけ買っとこう

88 :非通知さん:2018/07/10(火) 12:21:35.88 ID:Yfr6f3Qh0.net
ガラケーなら300円は外せるよ
月月割は消滅するけど

株主優待を受けるためにWeb使用料300円必須とかは知らんが

89 :非通知さん:2018/07/10(火) 16:02:46.01 ID:PPJN6ieu0.net
ソフトバンク以外の話題でお願いします

90 :非通知さん:2018/07/10(火) 19:10:17.56 ID:+hFDh/nA0.net
ソフバンは通信会社の上場を目指してるから、優待制度変わる可能性あるよ。そこ見極めてからのがよくね?

91 :非通知さん:2018/07/11(水) 13:38:17.60 ID:PBctaqsj0.net
>>89
スレタイトルでソフトバンクが入ってるよ

ソフトバンク以外の話したら会話がなくなってしまう
3キャリアでOK

92 :非通知さん:2018/07/26(木) 10:09:49.14 ID:cCS66BGP0.net
>>77
MNP以外に高額月サポ機種ないだろ
あの頃沢山契約した人は特価ブラックだろうし

93 :非通知さん:2018/08/28(火) 22:14:50.78 ID:TLl7fvMz0.net
SoftBank13,000
ドコモ12,000

94 :非通知さん:2018/08/28(火) 22:35:59.49 ID:Tt10ir8U0.net
>>92
音声シンプル5回線×4名義
全部を864に機変してたらほぼ無料

95 :非通知さん:2018/09/28(金) 15:48:32.90 ID:z87BGLZP0.net
ぬるぽ

96 :非通知さん:2018/10/21(日) 07:56:59.57 ID:PhAqrip20.net
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!

97 :非通知さん:2018/11/03(土) 09:21:43.34 ID:Wz0tfQq50.net
茸はカケホライトで月サポ適用されるようになったけど、庭と禿はどうなの

98 :非通知さん:2018/11/14(水) 19:26:56.51 ID:S1Nqq4S30.net
>>97
ずーっと昔からカケホライトで月サポつくけど

99 :非通知さん:2019/04/20(土) 23:01:47.98 ID:8cvNvNLM0.net
ヤフーのニュースアプリ起動したらすごい勢いでパケット消費してビビった
勝手に動画再生すんな

100 :非通知さん:2019/07/06(土) 08:16:47.67 ID:deXRvRK90.net
2円

101 :非通知さん:2019/07/06(土) 15:39:59.87 ID:vPcAjcJB0.net
反日ソフトバンク

102 :非通知さん:2019/11/02(土) 17:23:38.24 ID:TZsxWuio0.net
今ソフバンっていい手ある?

103 :非通知さん:2020/04/22(水) 18:41:47.52 ID:vjzTKzgt0.net
着信専門で一番安いプランはどれですか?

できれば家にある古いsimフリースマホをデータ通信offで使えれば端末代もかからず嬉しい

104 :非通知さん:2020/05/10(日) 11:42:42.80 ID:9lXWrLB80.net
iPhone使ってます
家の電話と光と着信専門くらいで安いのはどこでしょう?

105 :非通知さん:2020/05/10(日) 11:44:03.81 ID:vHQSJ8sQ0.net
>>104
日本語勉強してね

106 :非通知さん:2020/09/22(火) 17:42:38.85 ID:E3q0xOAI0.net
auスマホ一人でも契約の月額最安プランを研究中
いま3Gメールホーダイプランで月千円チョイ

107 :非通知さん:2020/10/11(日) 19:34:17.46 ID:zEujdZnZ0.net
auからドコモに乗り換えたら料金高くついたでござる

108 :非通知さん:2021/04/04(日) 13:44:02.67 ID:H6pAVZEr0.net
ホワイトプラン\3円が最安?
近いうちに\4なるらしいけど
海外だと$0もあるけど、あれってSMS着信のみ無料だしな

109 :非通知さん:2022/05/06(金) 02:09:02.77 ID:4EIZSJND0.net
https://i.imgur.com/wA5Z1xW.jpg

110 :非通知さん:2022/07/03(日) 16:56:59.37 ID:c/LpZ+2i0.net
ステイマミー

111 :非通知さん:2023/01/25(水) 03:15:32.84 ID:QeX2uO2y0.net
>>109
グロ

112 :非通知さん:2023/02/24(金) 09:35:38.86 ID:8I7FN5v20.net
現行で契約出来て維持費重視なら事実上povo一択

113 :非通知さん:2023/04/01(土) 09:27:42.02 ID:Otchy3Q80.net
コンビニで猫缶買ったら箸ついてきた

114 :非通知さん:2023/04/30(日) 09:22:20.33 ID:FSoI4XTu0.net
>>102
一番いいのはY!mobileとソフトバンク光に入って
翌月以降ソフトバンクにMNP
ついでにYahoo携帯ショップで月1100円割引のクーポン取っておく
そうしたら一年間家族割3人以上ならメリハリ無制限748円
家族割無くても1848円
1年後メイン番号をpovoに逃がして新しい番号で繰り返し
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ymobile-softbank-norikae/
ただ来月から割引額が200円下がるらしいが

115 :非通知さん:2023/10/26(木) 15:26:30.09 ID:KAQQhw1S0.net
大手キャリア縛りで年齢制限なしの場合は
500円代のドコモのirumo0.5GBとソフトバンクのキッズホン2
auはケータイプランのみ
povoはKDDI系列だけどauではないので除外

116 :非通知さん:2023/12/05(火) 17:20:38.61 ID:2sq56gcE0.net
◆楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
1位 35万 楽天 (11.7万/月)
 ※速報値10月→19.2万/月
2位 25.9万 SB (8.6万/月)
3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/11/news053.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-01.jpg
※契約数 1ヶ月で522万→542万へ19.2万純増
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加

 楽天モバイルが、契約者の獲得に弾みをつけている。第2四半期(4月から6月)では、3カ月で約20万契約程度の純増だったが、第3四半期(7月から9月)にはこれが35万契約にまで拡大。直近ではさらにその勢いが増しており、「9月、10月から非常に会員数が増えている」(楽天グループ 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏)状況だ。三木谷氏によると、10月の純増数は19万2000で、20万に迫る規模になってきた。

 純増数では、他社を上回るようになっている。例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増しているが、1カ月平均では約2万4000にとどまる。KDDIのマルチブランドID数は、同期間で3万6000ほどしか増えていない。3社の中では最も純増重視の戦略を取るソフトバンクですら、主要回線の四半期純増数は25万9000で月間の純増数は8万6000強にとどまる。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-03.jpg
 写真はソフトバンクの純増数。大手3社の中では多いが、6カ月で40万ほど。楽天モバイルの増加ペースがいかに速いかが分かるはずだ。

117 :非通知さん:2023/12/05(火) 17:43:37.14 ID:2wN6AJF20.net
楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。

◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月
1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月

◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年
メリハリ無制限+ ※→優良誤認
+かけ放題オプション1,980円
~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月
2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月
※高速は200GB上限規制
→上限超過後は最大4.5Mbps速度制限
※テザリングは50GB上限規制
→上限超過後は最大300kbps速度制限

◆au 9,218円×12=11万0,616円/年
使い放題MAX 5G/4G
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
→上限超過後最大128kbps速度制限

◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年
最強プラン 高速無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278円/月

118 :非通知さん:2023/12/05(火) 18:21:29.29 ID:/BuI5/xt0.net
>>116
楽天狂信者エンジー死ねよ

現実は↓な

事業者別契約数
https://www.tca.or.jp/database/index.html

■NTTドコモ
88,509,400(2023年9月)+54万3900
87,965,500(2023年6月)

■KDDI
65,946,700(2023年9月)+85万3000
65,093,700(2023年6月)

■ソフトバンク
53,001,600(2023年9月)+119万9700
51,801,900(2023年6月)

■楽天モバイル
5,120,000(2023年9月)+31万
4,810,000(2023年6月)

119 :非通知さん:2023/12/05(火) 18:21:41.30 ID:/BuI5/xt0.net
>>117
楽天狂信者エンジー死ねよ

現実は↓な

事業者別契約数
https://www.tca.or.jp/database/index.html

■NTTドコモ
88,509,400(2023年9月)+54万3900
87,965,500(2023年6月)

■KDDI
65,946,700(2023年9月)+85万3000
65,093,700(2023年6月)

■ソフトバンク
53,001,600(2023年9月)+119万9700
51,801,900(2023年6月)

■楽天モバイル
5,120,000(2023年9月)+31万
4,810,000(2023年6月)

120 :非通知さん:2023/12/05(火) 20:00:19.73 ID:b8Os8wUm0.net
>>118
>>119
そのTCA値のドコモ、KDDI、ソフトバンク3社は通信モジュール数を含んで水増した値で主要回線ではない事実

しかもそのTCA値には楽天モバイルは含まれてない事実

あたかもTCA値から正しく引用したように騙すような幼稚で悪質なインチキデタラメの捏造は恥ずかしいからいい加減に無駄な火消しは辞めておけ

121 :非通知さん:2023/12/05(火) 20:30:40.35 ID:/A5BCl1N0.net
>>120
嫉妬乙

122 :非通知さん:2023/12/05(火) 20:56:28.72 ID:wf6iNhh20.net
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」
https://bunshun.jp/articles/-/67247

 携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。

「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。

NTTドコモの通信品質
https://i.imgur.com/SVRFhCC.jpg

NTTドコモの通信モジュールを除いた主要回線が2年ぶりの純減に沈む

数字の上では全社揃って好調な勢いを示しているが、各社の状況を細かく見ると、実情は大きく異なる。
NTTドコモは、今四半期の通信モジュール契約数が58.9万増となっていることから、それ以外の回線数は4.5万減と計算できる。通信モジュールを除く回線数が純減に陥ったのは、2021年10~12月期以来となる。

通信キャリア各社の決算から、契約数とARPUの動向を整理する
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1549746.html

123 :非通知さん:2023/12/05(火) 20:57:11.97 ID:uSNE5SIG0.net
>>122
楽天狂信者エンジー死ねよ

124 :非通知さん:2023/12/05(火) 21:22:38.12 ID:/lAsSfQR0.net
現実は↓のとおりな

楽天は通信速度最低評価
https://i.imgur.com/r5nokon.png
https://i.imgur.com/ob62Rmb.png
https://i.imgur.com/3FQQlxC.png
https://i.imgur.com/EyRvzS6.png

総レス数 124
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200