2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケータイ→auスマホ割(s)

1 :非通知さん:2019/05/27(月) 22:37:54.42 ID:CCx+GkMm0.net
ソフトバンクのスマホデビュープラン対抗らしい

2 :非通知さん:2019/05/27(月) 22:53:20.58 ID:zy+NSuSV0.net
ソフトバンクそのプラン終わりましたけど・・・

3 :非通知さん:2019/05/27(月) 23:06:56.42 ID:LZe6gzPy0.net
これPHSからでも使えるの?

4 :非通知さん:2019/05/27(月) 23:18:11.04 ID:fQfd27wm0.net
>>2
庭も追随して来月にやめるだろうな

5 :非通知さん:2019/05/28(火) 00:10:06.23 ID:+N9FTMR+0.net
ソフトバンクのスマホデビュープランは、6月12日受付開始

6 :非通知さん:2019/05/28(火) 05:52:48.83 ID:v4gJRMaT0.net
ソフトバンクのスマホデビュープランの方が遥かにマシ
スマートバリュー必須とか、色々と消費者ナメてる仕様

auは相変わらず、客からカネ巻き上げる事しか考えてない

7 :非通知さん:2019/05/28(火) 07:10:07.54 ID:TjkVh0Mr0.net
機種変更しない限り永年月1980円は良いね。
しかし問題があり。
AUは機種変更して1年経過してのりかえの電話すると機種変更クーポンもらえる。
1つ前のモデルならクーポンと購入サポート利用すると一括1万程度で毎年機種変更できる。

8 :非通知さん:2019/05/28(火) 07:47:19.38 ID:qxuVbRXV0.net
【au ケータイ→auスマホ割(s)】
スマートバリュー無いと2年目以降は1GBでも月額2480円
(au指定の光ネット回線込みでようやく月額1980円)
しかもそれ以上使うと、自動で値段が上がっていく仕様
5GB超過で月額5980円に

【ソフトバンク スマホデビュープラン】
ソフトバンクのスマホデビュープランは1GBリミット
光回線無しで2年目以降1980円の良心的仕様


【ワイモバイル 65歳以上向けプラン】
月額2480円で3GB、無制限カケホ付き

【ワイモバイル ジャパネット専用プラン】
月額3980円で9GB、無制限カケホ付き
※2月には月額3380円の実施の実績

9 :非通知さん:2019/05/28(火) 08:54:38.83 ID:TjkVh0Mr0.net
>>8
ワイモバイルは月2980円でしょう。
家族割引かソフトバンク光契約したら月2480円になります。
ジャパネットも家族割引かソフトバンク加入なら月3480円。

10 :非通知さん:2019/05/28(火) 18:26:37.77 ID:S0Tn30sa0.net
>>8
【au ケータイ→auスマホ割(s)】はカケホ割60と併用可能
60歳以上契約者か利用者指定で、2年目以降月額2480円1GB無制限カケホ付き
無制限カケホ必要で1GB以内に抑えられるなら最安

11 :非通知さん:2019/05/28(火) 19:49:01.97 ID:Sz5mQ40L0.net
カケホ割60って対象機種限定だけど、それって購入時だけでそれ以後は違うスマホでもいいの?

12 :非通知さん:2019/05/29(水) 12:51:23.87 ID:AICxYyvA0.net
3G巻き取り用のプランはこれが最終かなと思う。
後は端末購入のほうに補助が増額されるくらいでは?

13 :非通知さん:2019/05/30(木) 00:29:39.56 ID:BLzOfQYB0.net
巻き取りおじさんまたおるやん
巻き取り大好きよな?

14 :非通知さん:2019/05/30(木) 18:08:49.59 ID:RLmG5QoP0.net
>>7
機種変しても続行だろ。既存スマホユーザーをなめくさってるな

15 :非通知さん:2019/05/30(木) 21:10:23.48 ID:o0OJz1hE0.net
>>14
俺もそう思う
永年だから雲泥の差だよな

どう考えても一度(MNPしてでも)ガラケー契約してからがお得だよな

16 :非通知さん:2019/05/30(木) 21:23:29.23 ID:g1BNx6No0.net
>>15
機種変更しても永年月1000円割引継続するの。

17 :非通知さん:2019/05/30(木) 21:32:56.80 ID:o0OJz1hE0.net
少なくとも機種変更したら割引終了とは書かれてないね

18 :非通知さん:2019/05/30(木) 21:34:38.38 ID:o0OJz1hE0.net
それとdocomo withは機種変しても割引続くという話がありますね

19 :非通知さん:2019/05/31(金) 22:21:37.97 ID:Jljs3oSk0.net
永年1500円引きのdocomo withの劣化とか言うけど、ドコモは元々の料金を高くして
お得感を演出してただけだからな。

20 :非通知さん:2019/06/01(土) 01:17:19.43 ID:6Iei0CdA0.net
docomo withとピタットorフラットが同じだから比較するのはおかしい

21 :非通知さん:2019/06/01(土) 13:55:10.88 ID:mNHXdkrZ0.net
docomo with終了

22 :非通知さん:2019/06/01(土) 15:57:39.25 ID:TYOhLxXo0.net
サンクスチェンジの実績考えると次はロースペ端末無料で交換だろう。

23 :非通知さん:2019/06/03(月) 16:11:32.61 ID:k1th9PJa0.net
>>10
すごい良い条件でビックリした
両親のFOMA2回線これにしようか検討中
初スマホ割りでBASIO3とかいう変な端末も安くなるっぽいし(もしかして0円?)
てかauのサイトなんでこんなに見づらいの・・・

>>11
対応Bandさえ合ってれば何でもいいんじゃない?

24 :非通知さん:2019/06/03(月) 16:55:11.92 ID:k1th9PJa0.net
BASIO3 定価49,680円だったわ
初スマホ割で最大32,400円割引
おサイフケータイも付いてないのに結構高いのね

25 :非通知さん:2019/06/13(木) 02:16:11.25 ID:ZAtp+hwq0.net
>>24
mnpって言えば一括0にしてくれそうな価格だな

26 :非通知さん:2019/06/13(木) 04:25:47.50 ID:uNzQ0amu0.net
>>25
純新規でも一括0円の時もあり。
初スマホ割で公式で割引ある場合は
純新規でも機種変更でも購入サポート

27 :非通知さん:2019/06/13(木) 08:46:09.60 ID:ZAtp+hwq0.net
>>26
で?
お前は何を言いたいのか

28 :非通知さん:2019/07/03(水) 15:24:21.98 ID:MoLoHJ7T0.net
ガラケーからこのプランに変更してINFOBARガラホにsim挿して使うのが正解か。
ストレート携帯としてもまだデカいけど。

29 :非通知さん:2019/07/04(木) 15:32:42.80 ID:4Otmvpro0.net
親戚の禿のガラケーをこのプランに変えてきたった

総レス数 60
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200