2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tポイント Part78

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 18:48:01.43 .net
Tサイト
http://tsite.jp/

前スレ
Tポイント Part73
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1536419483/
Tポイント Part74
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1538566717/
Tポイント Part75
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1541989145/
Tポイント Part76
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1544381946/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1547731571/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:57:29.59 .net
以下は楽天市場スレよりコピペ

エク爺カレンダー見れば分かるようなことを質問してくるようなアホに対する返信テンプレート
──────────────────────────────
俺も全く同じ疑問を持っていたので、つい先程、エク爺カレンダーを拝見してきたところだわ
凄い偶然だなw
おかげで疑問は完全に解決した
エク爺カレンダーを拝見してきて本当に良かったわ
エク爺様に大感謝!
──────────────────────────────

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:57:51.12 .net
以下は楽天市場スレよりコピペ

キャンぺーン詳細に書いてあることを質問してくるようなアホに対する返信テンプレート
──────────────────────────────
俺も全く同じ疑問を持っていたので、つい先程、キャンペーン詳細を熟読してきたところだわ
凄い偶然だなw
おかげで疑問は完全に解決した
キャンペーン詳細を熟読してきて本当に良かったわ
──────────────────────────────

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:25:50.93 .net
コピペ遅いね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:29:38.52 .net
エク爺★カレンダー2019
https://excelog.web.fc2.com/index.html?y=2019&mon=2&type=1
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2019/01.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2019/02.png

エク爺★カレンダー2018
https://excelog.web.fc2.com/index.html?y=2018&mon=12&type=1
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/05.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/06.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/07.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/08.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/09.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/10.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/11.png
https://excelog.web.fc2.com/yahoo/2018/12.png

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:03:03.87 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:03:22.45 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:03:39.03 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:03:56.30 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:04:12.64 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:04:39.99 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:04:58.25 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:05:16.41 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:05:34.72 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:05:51.81 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:06:22.67 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:06:45.27 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:07:06.71 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:07:29.31 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:08:23.27 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:08:45.40 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:09:23.23 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:09:41.03 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:09:57.21 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:10:12.40 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:10:35.94 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:11:00.98 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:11:23.10 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:11:43.21 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:12:05.15 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:12:26.13 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:12:53.16 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:13:10.93 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:13:27.70 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:13:44.65 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:14:01.26 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:14:32.26 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:14:50.59 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:15:08.61 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:15:26.64 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:15:43.74 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:16:37.11 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:17:05.87 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:17:26.11 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:18:08.12 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:18:27.02 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:19:27.09 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:19:48.96 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:20:11.91 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:20:33.79 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:20:55.50 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:21:33.35 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:21:53.21 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:22:11.36 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:22:29.47 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:22:46.01 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:24:46.03 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:25:04.33 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:25:19.17 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:25:33.66 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:25:49.91 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:26:18.98 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:26:36.81 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:26:54.97 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:27:12.45 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:27:30.18 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:28:01.74 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:28:27.52 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:28:49.08 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:29:09.47 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:29:29.33 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:30:48.28 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法=vも注目されなb「中で成立した=B「種子法廃止=vに至っては、涛燉eも吟味されbネいまま成立しbトいる。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:31:06.28 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:31:24.40 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:31:40.78 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:31:56.50 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:32:59.86 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:33:22.74 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:33:44.49 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:34:06.07 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:34:24.28 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:34:50.90 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:35:08.19 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:35:25.87 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:35:43.29 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:35:59.57 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:36:25.54 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:36:43.03 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:37:00.53 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:37:15.81 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:37:33.80 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:38:20.30 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:38:43.81 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:39:07.69 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:39:30.02 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:39:52.39 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:40:58.20 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:41:20.15 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:41:42.22 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:42:02.87 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:42:24.26 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:42:56.92 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:43:16.28 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:43:37.34 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:43:57.66 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:44:17.21 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:45:55.63 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:46:13.03 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:46:56.11 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:47:12.23 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:47:28.24 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:48:01.35 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:48:19.97 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:48:38.54 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:48:56.57 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:49:15.42 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:50:06.72 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:50:29.97 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:50:52.82 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:51:16.16 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:51:39.94 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:52:14.58 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:52:30.79 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:52:47.78 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:53:04.33 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:53:19.12 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:53:43.00 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:54:03.61 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:54:27.16 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:54:46.95 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:55:07.56 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:56:13.61 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:56:31.91 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:56:49.31 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:57:06.93 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:57:23.18 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:57:47.90 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:58:04.33 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:58:22.10 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:58:42.25 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:58:58.48 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:59:41.60 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:00:07.13 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:00:28.96 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:00:52.12 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:01:13.41 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:02:42.52 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:03:02.89 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:03:30.58 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:03:48.85 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:04:09.07 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:04:33.68 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:04:54.35 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:05:14.97 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:05:34.98 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:05:55.70 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:07:54.04 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:08:11.30 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:08:28.09 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:08:45.68 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:09:03.05 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:09:44.84 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:10:02.59 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:10:23.42 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:10:41.62 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:11:00.48 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:11:37.27 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:12:03.82 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:12:29.51 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:12:54.36 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:13:16.76 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:13:46.16 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:14:03.94 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:14:20.29 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:14:39.08 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:14:55.65 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:15:18.04 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:15:39.11 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:15:58.83 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:16:21.02 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:16:41.07 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:17:30.22 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:17:49.13 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:18:05.99 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:18:20.50 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:18:38.21 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:19:04.10 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:19:23.65 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:19:41.62 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:20:00.14 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:20:16.79 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:20:58.69 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:21:23.05 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:21:48.03 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:22:09.81 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:22:31.65 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:24:55.79 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:25:15.78 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:25:38.18 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:26:02.46 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:26:23.24 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:26:50.86 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:27:11.66 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:27:29.77 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:27:49.21 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:28:08.08 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:29:08.07 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:29:24.96 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:29:41.76 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:29:56.75 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:30:13.22 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:31:20.91 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:31:38.58 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:31:56.14 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:32:14.45 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:32:32.64 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:33:07.71 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:33:32.38 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:34:00.48 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:34:24.54 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:34:49.00 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:35:23.61 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:35:40.58 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:35:58.26 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:36:16.43 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:36:33.14 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:37:00.70 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:37:21.05 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:37:42.20 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:38:01.98 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:38:23.89 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:38:59.71 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:39:17.41 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:39:34.57 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:39:51.43 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:40:07.96 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:40:34.23 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:40:53.15 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:41:10.28 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:41:28.20 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:41:46.85 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:42:20.42 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:42:42.53 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:43:05.52 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:43:30.02 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:43:52.66 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:46:25.95 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:46:47.36 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:47:08.51 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:47:30.52 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:47:50.98 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:48:16.37 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:48:36.47 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:48:57.31 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:49:17.52 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:49:37.76 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:50:26.73 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:50:43.82 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:51:00.36 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:51:15.54 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:51:32.05 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:52:43.33 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:53:01.48 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:53:20.72 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:53:39.59 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:53:59.24 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:54:35.51 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:54:59.69 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:55:25.70 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:55:50.79 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:56:17.15 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:56:59.76 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:57:16.65 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:57:39.81 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:57:55.03 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:58:10.19 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:58:31.73 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:58:52.90 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:59:13.11 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:59:34.81 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:59:54.65 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:00:28.08 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:00:47.03 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:01:04.78 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:01:21.60 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:01:38.75 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:02:04.55 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:02:22.93 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:02:41.41 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:02:59.00 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:03:17.08 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:03:55.16 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:04:19.42 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:04:42.32 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:05:09.51 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:05:36.10 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:08:09.94 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:08:31.31 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:08:51.83 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:09:12.88 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:09:33.52 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:09:59.58 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:10:19.57 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:10:39.31 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:10:59.52 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:11:20.40 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:11:49.98 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:12:06.85 .net
なぜ横浜人はプライドが高いのか


異国情緒あふれる国際都市・横浜。みなとみらいの夜景に代表されるお洒落なイメージに、密かな憧れを抱いている人も多いことだろう。

しかし、この街で生まれ育った横浜人をめぐっては、「横浜出身の人は『神奈川県出身』と言わず『横浜出身』と答える」などの小噺も。どこか「プライドが高い」といったイメージがつきまとっている。

Jタウンネット編集部が、横浜人のプライド問題を探ってみると...。

「一生横浜と戦うって決めたの!」

横浜嫌いを公言している千葉市出身のタレントのマツコ・デラックスさんも、「月曜から夜ふかし」(日テレ系)などの出演番組で、「アンチ横浜」の姿勢を鮮明にしている。例えば、2013年3月の放送では、

「クソみたいなところよ!」

「一生横浜と戦うって決めたの!」

といった発言などだ。さらに15年10月の放送では、マツコさんの数々のアンチ発言からか、横浜市内での街頭インタビューに警戒心を示す市民の様子も映されていた。

このように、「横浜のプライド」問題に関して調査を進めていたところ、編集部のO記者(埼玉県東部出身)も怒りの声を上げた。大学時代、横浜人に自らの出身を伝えたら、なんと鼻で笑われたのだという。

彼にとってはよほどショックな体験だったようで、

「(この体験が)自身の故郷をコンプレックスとして考えるきっかけになった」

という。「この怨念は一生忘れません」と憤りを露わにしていた。

横浜人の「プライド」体験談を募集します

またインターネット上では、18区ある行政区のうち「本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ」といった「横浜カースト」なる声も。

「横浜市でも端っこのほうのド田舎と中区西区の都会と一緒にするんじゃねえっていうプライドもあるからな」

どうやら、地元民独特のプライド意識がありそうだ。京都のいわゆる「洛中・洛外」問題と近しいところがあるのかもしれない。

「横浜民はプライド高いというより横浜市内でほとんどの用事が済むため東京への渇望が少なくてすんでるというか」

そう分析する声もあった。実際のところは、どうなのだろうか。引き続き調査してみたい。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270833.html?p=all
2019年1月25日 20:00

https://www.keikyu-exinn.co.jp/hotel/yokohama/images_top/top/main.jpg
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/miryoku/fc/images/dum01.jpg
https://www.360navi.com/09kanagawa/04yamate/01park/photo02.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/040/840/f3ee46c050d86a0a88e2127bf9ef91eed7454e19.jpeg
http://mirea-web.jp/wp-content/uploads/2017/03/b96c73605070bab587a7728d26448c15.jpg
https://ironna.jp/file/66c770ba331594c7eba6e272c5455774.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/crv-prd/wp-content/uploads/2015/08/eyecatch_copyright.jpg
http://www.isezakicho.or.jp/index/image/koinobori01.jpg
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2016/07/ishikawacho-station-name.jpg
http://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/base/150611/4236f39b-f079-44dc-acd7-3206b0b2fad6.jpg
https://colorssss.com/wp-content/uploads/2018/02/5070850369_d56bb746f7_b.jpg cop

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:12:24.29 .net
【厚労省・統計不正】再燃する「安倍政権への忖度疑惑」の深刻さ 国家への信頼が崩壊しかねない


56の基幹統計で22に「問題あり」とは…

厚生労働省の「毎月勤労統計」不正調査問題について、1月24日に衆院厚生労働委員会(冨山勉委員長)の閉会中審査が行われた。

この統計不正調査問題は、過少給付が発生している雇用保険の現在の受給者に対し追加支給する必要などその影響が国民の2000万人以上に及ぶことが判明し、安倍晋三政権を揺さぶりかねない深刻な事態を招来している。

それだけではない。22日に厚労省が設置した特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)の検証結果の中間報告が根本匠厚労相に提出されたが、そこでは「組織的な隠蔽は無かった」と決論づけられていた。

ところが閉会中審査の中で、不正調査に関与した厚労省課長補佐以下の職員らに聞き取り調査したのは身内の同省職員であったことが判明しただけでなく、
統計を所管する総務省は、政府が56ある基幹統計が適正に調査されているかを点検・発表したが、56中22の基幹統計に問題があることを明らかにしたのだ。

不正の原点とささやかれる「官僚の忖度」

そもそも、不正調査の原点である2016年1月から行われた不正なデータを本来の全数調査に近づける「データ補正」(中間報告)の作業、すなわち統計サンプルの入れ替え判断は、なぜ行われるようになったのか。

それを理解するには少し時間を遡る必要がある。麻生太郎副総理・財務相は2015年10月の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、「毎月勤労統計については、
企業サンプルの入れ替え時には変動があるということもよく指摘されている」と、数値が悪化していることにクレームを付けたが、このことが契機となっているというのだ。

要は、安倍政権要路に位置する麻生氏の統計言及に驚いた厚労省サイドが「忖度」したのではないかということである。

「現場レベルの判断」だったはずがない

昨年の森友学園への国有地売却問題や財務省の公文書改ざん問題に関する疑惑追及の過程で疑惑の核心に触れる電子メールの存在が省内で次々と表沙汰となったことでも分かるように、
統計サンプルの入れ替え判断が厚労省の課長や課長補佐レベルで決められたということはあり得ない。

霞が関官僚機構の慣習(ルール)は、課長補佐→課長→審議官→局長というラインを通じて指示を仰ぎ、決裁を求めるものである。

ましてや安倍政権の1丁目1番地であるアベノミクスの成否に直接関わる「官製春闘」(3%の賃上げ)に傾注してきた安倍官邸を見てきた厚労省が、
毎年の春闘前に賃金統計の動向を決める毎月勤労統計が実態以上の「良い数値」を弾き出すことが求められていると考えたとしても不思議ではない。

そして2018年のサンプル入れ替えの結果、安倍政権が経済界に求めていた「3%の賃上げ」が達成できたことになっていたが、実際は入れ替えなければ、はるかに低い数値だったことも判明している。

今回の統計不正調査は「国家的信用失墜事件」と呼ぶべき事案である。政府の経済、財政、金融、労働政策などの立案決定に至る過程で各種経済指標が重要な判断材料・基準となることは、改めて指摘するまでもない。
そうした経済指標の根幹に毎月勤労統計を含む基幹統計が使われているのだ。

その根幹が信用できないということになれば、納税義務を課せられた国民が支給される雇用保険失業給付や労災保険給付の積算そのものに疑問を抱くばかりではなく、
海外の機関投資家が「日本買い、売り」を判断する際の経済指標に信を置けないとなると、いったいどのような事態を招くことになるか。想像するだけで背中が寒くなるのは筆者だけではあるまい。

毎月勤労統計不正調査が与えたダメージは、安倍一政権に止まらない「国家の一大事」である。

現代ビジネス
2019.1.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59586

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:12:40.19 .net
【韓国が画像“改竄”か!?】『威嚇飛行』に5つの疑惑 防衛政務官「韓国の主張はデタラメ…わが国への冒涜」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-ykf-soci

 韓国への不信感が頂点に達しつつある。同国国防省は24日、海上自衛隊の哨戒機が、韓国艦艇に低空接近して「威嚇飛行した」と主張する証拠として5枚の画像を公開したが、極めて怪しいのだ。
軍事専門家は画像の疑問点を複数指摘する。ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」まで広がっている。
やはり、火器管制用レーダー照射問題の「論点ずらし」を狙った、韓国の十八番である「言いがかり」の可能性が高い。
防衛省は口頭で否定するだけでなく、客観的なデータを国際社会に示して、断固対峙(たいじ)すべきだ。

 「韓国側が出してきた写真は、どれ1つとっても、証拠にはならない。まったく理解ができない。感情に訴えるプロパガンダ(政治宣伝)に他ならない」

 海上自衛隊呉地方総監などを歴任した、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、伊藤俊幸元海将は、韓国国防省が24日に公開した画像について、こう言い切った。

 韓国側が公開した画像は、赤外線カメラで撮影した2枚を含む計5枚。

 韓国が管轄権を主張する東シナ海の暗礁、離於島(イオド)付近で23日午後2時ごろ、海自の哨戒機P3Cが、韓国海軍艦艇に低空接近し「威嚇飛行」をしたとする際に撮影したという画像だ。

 中には、韓国駆逐艦が装備するレーダーが測定したという、飛行中の哨戒機の高度が記された、とされる画像もある。

 だが、伊藤氏ら「軍事のプロ」が解析・分析した結果、いずれも哨戒機が低空飛行したとは言い難いものだった。

 まず、「海面が写った自衛隊機の写真」がない。

 海自哨戒機とみられる航空機と、通信アンテナとみられるマストが写った画像には、「艦艇の右舷通過時、高度60メートル」との説明が付いているが、海面が入っておらず、位置関係も不明で、
哨戒機の機体(全長約35メートル)から高度を推定することができない。

 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「韓国側の主張通りに高度約60メートルというなら、写真上で、哨戒機の機体を垂直にして2倍に伸ばしてみた場合、70メートル以上になるので、
写真の真下に海面が見えていないとおかしい」と語る。

 そもそも、小型旅客機ほどの大きさがある哨戒機が海面すれすれで飛び続けることはあり得ない。

 陸海空制服組トップの河野克俊統合幕僚長も24日の記者会見で、「自衛隊の飛行記録では、高度が150メートル以上、距離は1000メートル以上離している」といい、韓国側の主張を全否定した。
防衛省がフライトレコーダーを公表すれば、韓国の主張はまったく通らなくなる。

 次に、「赤外線写真」にも疑問がある。

 伊藤氏は「(昼間の撮影なのに)赤外線の画像を出した意味が分からない。実際は、夜間に撮影したものを加工したものではないか」と語った。

 赤外線写真の1枚は、巨大な機体が間近にあるような画像だった。

 潮氏は「白黒のズームの写真があるが、写真の下が海面だというなら、あんなに大きく機体が写るわけではない」と言い切った。

 哨戒機とみられる機体と、撮影日時だけが写っていたことの疑念も生じる。

 時事通信の報道によると、「韓国側のレーダーが哨戒機を探知した日時と、哨戒機が飛行した日時が同一であることを証明するためとみられる」と指摘したうえで、
海自幹部は「赤外線画像には武器の選択に必要な自艦から探知目標までの距離・高度のデータが右下に表示されるはずで、日時だけの表示は不自然だ」と語っている。

 ネット上では「捏造(ねつぞう)・改竄(かいざん)疑惑」が広がっている。

(略)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:12:56.72 .net
元KARAギュリ、日本で音楽活動再開!夢企画でデュエット相手募集


韓国の元ガールズグループ、KARAのリーダーで女優、ギュリ(30)が日本で音楽活動を本格化させることが23日、分かった。
日本オリジナルソングとなるデュエット曲「everlasting love」を年内に発売し、イベントでギュリとデュエットできる夢の企画も進行中。
サンケイスポーツの取材に応じたギュリは「皆さんとたくさん会える機会を作りたい」と燃えている。

K−POPブームをけん引した“女神”が音楽の舞台に戻ってくる。

「久しぶりに日本で音楽活動をすることができてうれしい。ファンの皆さんの期待に応えられるように頑張ります」

美脚がまぶしいミニワンピース姿で現れたギュリは流ちょうな日本語で意欲を語った。

2016年1月、前所属事務所との契約満了を機にKARAを脱退後、日韓で女優業を中心に活動。
韓国・KBSドラマ「チャン・ヨンシル」や韓国映画「各自の美食」で評価を得たが、
日本のファンから高音ボイスを再び聴きたいという声が韓国や日本の所属事務所に殺到。要望に応える形で音楽活動の再開を決めた。

日本での名刺代わりに決定したのが、年内に発売する日本オリジナルのデュエット曲「everlasting love」。相手役のボーカルは未定だが、
ギュリの伸びやかな声を存分に生かした珠玉のラブバラードとなる。

今後、日本で予定しているイベントでは、ギュリと同曲をデュエットできる夢企画も。
第一興商との特別企画「ギュリちゃんと歌おう!最強デュエットソング選手権」として今月末までデュエット相手を募集中。
ほかにも、さまざまな歌手をゲストに招いてコラボするプランもある。

昨年10月にソウルで同曲のレコーディングを敢行。ボイストレーニングや自主練習を重ねて挑み、「もともとJ−POPが好きなので、この曲を歌えるのがすごくうれしかった。
久しぶりの収録でドキドキしましたが、感情を込めて歌いました」とハニかむ。

女優としても、日本映画初の主演作「Revive by TOKYO24」(寺西一浩監督、公開日未定)に挑戦するなど活躍中。

今後は定期的に日本でイベントを行う予定。
ギュリは「ファンの皆さんに会う場をたくさん作りたい。ツアーも機会があればやってみたい」と宣言。演技と歌の“二刀流”に情熱を燃やす。

ギュリ

1988年5月21日生まれ、30歳。韓国・ソウル出身。1995年、MBCドラマ「今日は良い日」で子役として芸能界入り。
2007年3月、女性グループ、KARAのリーダーとしてデビュー。
10年8月に「ミスター」で日本デビューし、同曲のヒップダンスが話題に。
11年末にNHK紅白歌合戦に初出場。16年1月のグループ解散後は女優業を中心に活動。
韓国映画「2つの恋愛」「サヨナラの伝え方」などに出演した。162センチ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15916815/
2019年1月24日 5時14分 サンケイスポーツ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/109f0_456_fa5f1785b598ff6e94bb1d70df249134.jpg
http://www.wowkorea.jp/upload/news/170407/20160720e2450.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aqR2/nm/aqR2ViaibnbaWj0_bu56DzgcZix9UycE9xzzK0tKaNc.jpg
https://img.dmenumedia.jp/ent/wp-content/uploads/2016/11/20161120.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:14:03.92 .net
【外国人に買い漁られる土地】一昨年1年間に外国人により買収された森林 東京ドームの約43個分 ほとんどが北海道


こんな国会議員なんていらない

 現在の国会議員数は、衆参合わせて707人。これだけいれば大層な仕事ができるはずだが、政治不信は増すばかりで、彼らの歳費や政党助成に費消される巨額の税金が、どぶに捨てられているに等しい状況だ。
 本来、国会は行政を監視するという重要な機能を有しているにもかかわらず、財務 省や防衛省、文科省、厚労省などの不正発覚は、内部告発や報道が端緒となっており、国会は後追いで騒ぐだけだ。
 この国の政治家たちは、何のために存在しているのか?

不勉強な議員ばかり

国会議事堂の2階には、議員が出入りするための本会議場の扉がある。テレビ中継のカメラが入り、一般人が本会議を傍聴するのは3階席だ。
政党控室の大きさは議員数に比例して広さや場所が決まり、出入り口に近い2階には与党と最大野党の控室が、3階には少数野党の控室が設置されている。

 政党控室では、本会議前に議題となる法案の説明が行われ、賛成すべきか反対すべきかの指示がある。例えば、「1つ目の法案から4つめの法案は起立採決で賛成だが、5と6は記名投票で反対とする」などだ。
議員は、重要法案や対決法案があるときだけ緊張感を持って聞いているが、通常国会で100近くある法案の大部分は与野党ともに賛成となるため、ほとんどの議員が無関心となっているのが実情だ。

 控室の周りでは、「えーと、何だったっけ?今日の法案?」と、その場で聞いている議員をよく見かける。驚くべきことに、法案を提出した側の与党議員の中には、まるで中身を知らずに賛成する議員が少なくない。
「党の部会で専門家が審議して決定したのだから間違いないだろう」と信じ込んでいるらしく、党から指示されたとおり何も考えずに賛成するケースが多い。
昨年成立した「改 正水道法」も注目されない中で成立した。「種子法廃止」に至っては、内容も吟味されないまま成立している。

種子法廃止と改正水道法への懸念

 「種子法」とは、戦中から戦後にかけて食糧難の時代を経験した日本が、「食料を確保するためには種子が大事」であると定義し、優良な種子の安定的な生産と普及を「国が果たすべき役割」と定めた法律だ。
種子の生産を都道府県のJAや普及センターが、地域に合わせた良質な種子を農家に行き渡らせるための農業試験場の運営などに必要な予算の手当などを、国が担ってきた。

 「種子法廃止」の背景にあるのはTPP(環太平洋パートナーシップ協定)だ。日本の多様な品種を守ってきた種子法は、TPPにおいては自由な競争を阻害する「非関税障壁」とみなされる可能性があることから、同法の廃止が決まったという。
種子法を廃止して民間企業、とくに外国企業の参入を積極的に進めようという思惑があるのだが、公的資金がなくなれば、将来的に種子の価格が跳ね上がり、食べ物の価格に影響が出ることが懸念される。
また、都道府県が種子事業から撤退することにより、民間企業による種子の私有化が進むなどの問題も想定されている。「種子法」の意義を議論することもなく、廃止を決めた政府・与党の責任は重い。

 「改 正水道法」はフランスのヴェオリア社、スエズ社、イギリスのテムズウォーター社といった水メジャーの参入を視野に入れていると考えられている。
心配なのは水道料金の高騰だが、株主の利益を優先するグローバル企業は間違いなく利益を求めてくる。そうでなければ株主から糾弾されるはずだ。
実際、ヴェオリア社、スエズ社の本拠地、フランスのパリでは、85年から09年のあいだに水道料金が200%以上上昇した。日本でも同じことが起きる可能性が否定できない。

 国会でまともな議論がなされなかったため、地方自治体の中から「種子法廃止」に対し、県レベルで対抗しようという動きが出てきた。
新潟県、兵庫県、埼玉県は条例を制定し、県の公的機関が種子法廃止前と同じように種子の生産・供給が可能な体制を続けられるようにしたのだ。
新潟県議会では水道民営化に反対する意見書を野党が提出し、それに自民党が賛成して採決されるという事例も起きている。地方の行政や議会の方が、よほどこの国の未来を考えているということだ。

2につづく

ニュースサイトHUNTER
2019年1月25日 09:00
http://hunter-investigate.jp/news/2019/01/-100-ja-tpptpp-8509.html

総レス数 312
1022 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200