2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

未CD化のアルバムを羅列するスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:21:00 ID:iSLGpgk8.net
未CD化のアルバム、シングル、未発表曲、未発表テイクetc.
国内メーカーさん、ここ見てね!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:22:09 ID:rkXKNg5C.net
2get

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:24:04 ID:A0ViXy16.net
プログレじゃないが、Pilotの4thが遂に出ると聞き
この世にCD化の不可能なものはないと楽観的になれた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:29:23 ID:iSLGpgk8.net
※ショパン
※GASS(ガスメーターがジャケットのやつ)
※SAMMY
※ジャクソン・ハイツ/バンプン・グリッド
※エニド(オリジナル・レコーディング)
ブルース、ハード・ロック系も載せました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:36:37 ID:TO8CycFg.net
スペースサーカスはダメでつか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:38:42 ID:OuN4BZtD.net
NovaのVimanaも出るんだな。あとDave GreensladeのCactus ChoirとEthosのOpen Up
出して欲しい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:47:26 ID:iSLGpgk8.net
過去にCD化済みだけど再発してほしいもの等(プログレ以外も含む)
※パトゥー/Roll'em…
※カルメンの1st、2nd
※ケビン・コイン/ハートバーン(未CD化?)
※キャパビリティ・ブラウン/ヴォイス
※ブレインチャイルド
※ショットガン・エキスプレスのEP(一部コンピ盤でCD化済。現在廃盤)
※エレクトリック・スコア(色んなバンドが出演したライブ盤。CDは現在ブートのみ)
※ワインダーK.フロッグ(一部はCD化済)
※フィールズ(鳥ジャケじゃない方。未CD化)
※ラス・バラード/ウィニング
※ブリンズレー・シュウォーツ/シルバー・ピストル

とりあえず思いついたものだけ書きました。誤字等あるかも。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:33:37 ID:0T3c0LFd.net
>>7
パトゥー/Roll'em…
ウチのエドセル盤は劣化したのかプレーヤーが認識しなくなった・・。
せっかくだから紙ジャケで出ないかな。

キャパビリティ・ブラウン/ヴォイス
コレは持ってるが1stのCD化を激しく希望!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:08:52 ID:N7J6ZDtb.net
リック・ウェイクマンの「G'ole!」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:27:08 ID:opmpU/tY.net
エニドのオリジナル・レコーディング盤は絶対出ないだろうな。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:39:58 ID:33DLmOsc.net
Mistress/Gabi Delgado。プログレじゃないですかそーですか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:47:25 ID:XVrdtJwG.net
マイクオールドフィールドのハージェストリッジ
オリジナル聴きたい。
オーケストラ盤も。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:54:34 ID:E+7rANWK.net
ASGARDのL'Hirondelle
ゲーゲー…って歌う曲があったと思うんだがそれが聴きたい。




14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:27:09 ID:W6IfWtmN.net
CanadaのMorse Codeは再結成前はベスト盤CDしか見たことないが,オリジナルでCD化
して欲しい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:28:03 ID:owNefIb6.net
SQUIREってCD化されたの?

16 :15:2005/05/11(水) 00:31:04 ID:owNefIb6.net
間違えた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:36:04 ID:txkKuNGF.net
ジョン・アンダーソンのアニメーション

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:23:27 ID:fOr/dgu9.net
ゴニヤノキョンノも一度でいいから聴いてみたい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:45:57 ID:0Em/XnCd.net
>>18
まずイェーレンバぐらい聴いてからにしようね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:41:11 ID:vCrGQG0B.net
さんざんLPで聞いたウルフの「群狼伝」。
1st、2ndからの抜粋+LP未収録数曲のベスト版だったけど、
曲順構成が良く、ジャケットがめちゃくちゃかっこいい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:50:11 ID:OUBijJjZ.net
ゲイリー・ボイル「ダンサー」をCDでリリースしてくらさい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:41:54 ID:/HRtxktO.net
dancerなら持ってるよ。
むかしLINEからでてた。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:52:22 ID:EG0MTGr2.net
Thomas DiethelmのShavedがCDでほすい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:12:26 ID:rau9kq5E.net
UKのデンジャーマネー見ないんだけど。廃盤?未CD化ってことは無いと思うんだけど。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:26:25 ID:0Em/XnCd.net
Amazonだと3〜5週間てあるから「申し訳ありませんが、お客様の〜」コースの
可能性は大きいね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:24:03 ID:rau9kq5E.net
サンクス。やっぱ無いっぽいな。あれ好きなんだけどな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:52:11 ID:0y+Wd509.net
>26
もうちょっと自分で努力しようよ。
輸入盤ならhmvで通常出荷になってるじゃん。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:42:56 ID:sGJqpPVb.net
未CD化じゃないけどついこないだまでツトムヤマシタのGOが聴きたくても全然無かったんだが今じゃ今度でる紙ジャケ入れると3種類もある。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:01:37 ID:SLq7FQ+M.net
>>6
NOVAのVIMANAはいつ出るの?何年もずーっと待たされてもうあきらめて
いたところだった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:50:50 ID:1Pnqk7jF.net
なんでWings of Love(3rd)も一緒に出さないのかーーーーーーー!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:32:40 ID:tvl+E4O3.net
>>22
マジデカー。月に2〜3度中古屋行くけど見たことないや。
次からもっと必死に探してみよう。
あとストラップスのセカンドも早く出してくれんかなー。是非紙ジャケで。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:26:16 ID:xt9OJKGO.net
>>22 >>31
>ゲイリー・ボイル「ダンサー」
これに限らずLine Recordから過去に出たCDって、今では入手困難なものが多いような気が。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:44:55 ID:d0ZpWMDl.net
Electric GlideもLINEのやつだし、Isotopeも、Ian Carrとか、
みんなLINEのやつだな、持ってるのって。
LINE Recordsの連中は、みんなプログレヲタクだったんだろうな。

Sun TreaderのZinZin、CDで出しておくれ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:38:21 ID:xt9OJKGO.net
>Sun TreaderのZinZin
激しく同意
4曲中3曲収録されてるブーは持っているんだが。
ソロアルバム「The Music of Morris Pert 」も出して欲しい。Sun Treaderのライブ聴きたい。

2年ほど前に未発表音源集が出た時になんでCD化されなかんたんだろう?
権利関係でモーリス・パート自身でも手出しできなかったのかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:26:23 ID:dH9z6Rv+.net
>The Music of Morris Pert
あれはかなり現代音楽っぽいな。Sun Treaderのライブといえば、Stomy Yamash'taの
Floating MusicもCDになってないと思うが、あれはバックはSun Treader状態です。
ところで私はGary BoyleやHugh Hopperが入ってるStomu Yamash'ta's East Windを
聴きたいのだがCDになってますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:35:12 ID:8OdbDjBZ.net
ABSOLUTE ELSEWHEREとPETER BANKSのファースト・ソロは国内公式紙ジャケCDで出してほしい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:50:30 ID:EA+YFv+w.net
UK のリマスター盤まだー?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:13:04 ID:D3V0Tf6X.net
>>29
NovaのVimanaは6/22発売。(紙ジャケ)同時にEnglandやPilotの
「Two's A Crowd」(4th)も出る。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:54:57 ID:TdJIduk0.net
ダンカン・マッケイのスコア
グリーンスレイドのソロ1st
大昔からCD化を熱望してるんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:01:28 ID:9ZCDk4Ep.net
あとジャクソン・ハイツの3rdと4th

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:57:01 ID:O8pJ9hzU.net
Eジョブスン&ジンクのグリーンアルバム。オークションで高値がついて手が出ない。
レコードはあるんだけどプレイヤーなくて聴けない・・。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:48:37 ID:nwuaxL1G.net
41>さん、私の近く(とはいっても70キロぐらい離れた)の中古屋さんで、
2500円ぐらいで売ってたので、即ゲットしました。盤の状態もよく、久々
のカラーレコードだったので、感激しました。割と地方のほうが安くて
手に入りやすいケースあるみたいです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:38:41 ID:ZiFE7wSM.net
>>41 >>42
私も1年ぐらい前に中古アナログを捕獲した。
けど買ったすぐ後で、CD化されているのを知った。orz
まー、グリーンの盤がきれいなんでコレクションつー事で納得してる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:21:48 ID:f8d9ndlW.net
フレイム・ドリームってCD化されてます?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:42:43 ID:O857toF4.net
>>44
ここによると日本でCD化した人がいるらしいが。
http://www.rire-sous-cape.ch/counting-out-time/flame-dream/flame-dream-index.htm

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:24:54 ID:Aeb54BYA.net
ジョン・アンダーソンの「アニメーション」
YES関連なのに何故か未CD化。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:41:54 ID:UEbMKrGO.net
>>39
俺もそうだな。

DuncanMackayは特に。レコードを未だに持っている

Greensladeはブートのを持っているから急がなくてもいいけれど。

48 :sujigane:2005/05/15(日) 21:19:48 ID:EYQrxzEZ.net
>>35
’Freeedom is Frightening’ と ’One by One’は未CDのはず。
日本人がやっててメジャーレーベルで内容も悪くないのに、なぜかあまり評価
されてない印象





49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:21:01 ID:CFQ9+6Yx.net
数万〜数十万円のプレミア付いてる日本のプログレでも。


BRUSH

OLIVE



デマ

ふることふみ

原子共同体

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:24:43 ID:IPt0k7qQ.net
HAWKWINDのREVITATION以降ってあんまりCDないよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:00:55 ID:IBo9erQr.net
>>6 >>29 >>38
NovaのVimana、下記サイトで既に入手してます。
ttp://www.audiophileimports.com/ts4.php?id2=1381

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:59:36 ID:TyDJMn4u.net
GREENSLADEのソロって、1STより、2NDのほうが、アナログでは高いんだよね。
ブックレットが付いてるからだろうけど、内容は1STのほうが全然いい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:27:18 ID:YVLXN37E.net
グループのグリーンスレイドと落差がある

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:51:14 ID:xbMgpjYR.net
なんでバンドとしてのグリーンスレイドを再発したときに
ソロ1stも一緒に出さなかったのかと担当者を問いつめたい。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:00:48 ID:yZznZ7wA.net
ブリロ集成で昔から気になっている一枚
Don Bradsham / Distance Between Us
自主製作だから無理なのかなぁ・・・
WDでプライベート盤CDは売ってたが。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:08:56 ID:+gWNg6UL.net
>>55
2万円あればそこそこの状態のが買える。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:08:25 ID:3hOsODsj.net
>>56
そういう科白がさらりと吐けるとは
ここは恐ろしい板ですね
レコード1マイニ2マソハダセヌ・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:26:15 ID:pN9n7u4Y.net
>>57
俺は過去にプログレ系で1枚25万円以上払ったレコードが3枚ある。
まあこんなことリアルで言ったらキチガイ丸出しだから、ネット上で
しか言えんけど。



59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:35:09 ID:Q84vKyYi.net
>>58
基地外だとは思わない。潔いと思う。
何のレコードか知りたいところだ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:17:13 ID:8wYtWzQ1.net
ブライアンデビソンのエブリリッチウェイって
CDなったことある?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:22:18 ID:1ClO95LZ.net
>60
たぶん未CD化
カリスマだから東芝か。国内盤は絶対に出そうもないな。

62 :教えてくんでスマソ:2005/05/18(水) 23:54:37 ID:3nRJTPP5.net
AirlordのClockwork revengeってCD出てます?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:20:40 ID:0zGSLH0m.net
61>そうですね、東芝って、プログレ系のレアなストック山ほど持ってるのに、
腰が重いっていうか、ペースがスローだよね。他にもワーナーやソニー、エピック
なんかも全くやる気がないみたいだ。ワーナーなんか今ごろフォーエヴァーヤング
シリーズまた出すらしい。あんなプアなシリーズ誰が買うか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:46:38 ID:Ueoy6U7q.net
ああいうカタログはいつでもお店に置いてないといけないんだよ
DVDに比べれば幸せだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:24:37 ID:0zGSLH0m.net
紙ジャケでも十分じゃない。ゲップでそう・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:50:31 ID:nQyIbE6R.net
玉木宏樹の「存在の詩」は結局CDが出せなかったんだよね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:37:13 ID:l9VoMBtA.net
Assagai のセカンド、聞いてみたい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:36:33 ID:lX6llFsW.net
7,8年前ASSAGAIの日本盤CDでてたのは、1st 2ndどっちだった?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:47:36 ID:OpKjqsiD.net
>>68
1st、まあプログレじゃないんだけど2ndはJade Warrior

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:51:16 ID:OpKjqsiD.net
途中で押した・・・・・

1st、まあプログレじゃないんだけど

中にはJade WarriorのカバーやJWのメンバーが絡んだ曲もある

Mongezi Fezaはロバートワイアットのの懐刀としても有名
ttp://www.radagast.org/assagai/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:06:16 ID:MYOXoywG.net
>>45
FLAME DREAMのCD
どこで手にはいるか知ってる方いらっさいませんか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:28:34 ID:d7epmR5f.net
Flame DreamはVirtigoレーベルだが、CD化して欲しいバンドだね。
スイスのバンドはIsland, Welcome, Dragonfly, Deyessと皆CDになってるのに。
6枚も作品があるけど、おすすめは2nd, 3rdあたりか。
後半のポップ化していった頃も悪くはない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:01:34 ID:zThkiEDe.net
>>71
大須観音のそばのお店へどうぞ

74 :71:2005/05/24(火) 01:17:21 ID:gTXxGSz2.net
>>73
すんまへん、関東モンなもんで、名古屋近辺詳しくないのですが、
ググってみますた。察するに"Eight"という店でしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:31:09 ID:UA8xWReF.net
Kraftwerkの初期作って絶望的?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:50:13 ID:YNnJj5lP.net
>>73
プアハウスってまだあるの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:00:57 ID:ZgZE+N/n.net
Poor House 15年ほど前はよく逝ったな。。。

ここで買ったウェッブの1st、神戸で売ったら1年後に目白で売ってるの見つけた。
ジャケに中日放送のスタンプ押してあったんで、すぐわかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:14:48 ID:mbt9+30h.net
ゼウス「ユーロピウム」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:47:23 ID:k8L78QYD.net
OSE「Adonia」R.Pinhasが参加してる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:02:39 ID:Cje/hWrd.net
パトリック・モラーツの「 I 」は、どう?

それから、ジャン・リュック・ポンティの「キングコング」

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:11:51 ID:VcqrI1Xx.net
iもKing KongもCD化されてるぞ。今手に入るかは知らんが。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:51:35 ID:CN6LlenV.net
Rick Wakeman のバーニングは
CD化されているのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:09:34 ID:iyqbId8k.net
マイク・オールドフィールド「ハージェスト・リッジ」オリジナル音源盤CD
カルメンの3rd
COMUSの2nd「Keep From Crying」の再発も希望


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:58:14 ID:0r848S2A.net
ビザンチウムのSeasons Changingはもう出ないのかなあ・・・
国内盤CD発売直前まで行ったのに中止になった
B面だけでなくA面もいい曲揃ってるのに・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:09:28 ID:mX2+0hdj.net
Crosswind「そして夢の国へ」ってCDになってた?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:34:31 ID:rTJMozpy.net
モラーツのIもコウマスの2NDもそのうち東芝から出るだろうけど、いつになるやら。
あと、ツトム・ヤマシタのゴーシリーズが紙ジャケで出るらしいが、HMVはすでに
予約終了してたので、アマゾンで予約入れた。まだ雑誌とかでは、載ったところ
なのに、動きの早いこと・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:10:09 ID:ZaEGXVwK.net
↑webとかではだいぶ前から出てたからな。
去年から数えて3度めの再発だからもう紙ジャケはどうでもいい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:53:07 ID:X1g1kJyy.net
ケンソーのセルフポートレート

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:28:23 ID:g5ISrYgx.net
COMUSはcomplete collectionが出た。
Garden Shedにあるみたい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:15:43 ID:c6twa6BG.net
ケイパビリティ・ブラウンの1st ってキシュツか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:58:29 ID:qAoJJDMO.net
89>アマゾンやHMVでも取り寄せで買える。ガーデンは5000円以上でないと、
カード払いできないので、不便だ。ちなみに、未発表曲も入ってるらしい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:56:29 ID:OzmMhaIW.net
【バートアルカンタラ/ザイゴート組曲】
狂気の手弾きシンセの洪水。
クラシックともジャズとも言えない独自の音楽性。
演奏に込められた異様なまでの緊張感は圧巻。
プログレ五本の指に入る美しいジャケット。
・・・数年前また聴きたくなって結局LPを買い直したよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:04:48 ID:eP1MHCxj.net
中期GURU GURU

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:58:01 ID:V9Zr9wNh.net
スレの趣旨から外れてスマソだが、
THIS HEAT、CD再発を激しくキボンヌ。
アマゾンでも中古が38k円とは...orz

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:56:48 ID:7SnIhBmt.net
イギリスのタイムはCD化されてるんでしょうか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:59:37 ID:lNz48Ws6.net
>>91
あれ?GSってカード払いできるんだ?
知らなかった・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:48:26 ID:pS6oKdgR.net
一年ぐらい前からできるようになりました。ただ前にも言ったように、5000円
以上でないと使えないので、1枚、2枚ぐらいでは使えない。ので、いらないも
のも一緒に買ってしまう。黒猫ペイヴメントっていう宅急便のシステムだから
らしい。まあ、使えないよりは、良心的でいいけど。たいていのとこは、店頭
のみのとこが多いからね。

98 :SK :2005/06/21(火) 23:41:32 ID:W1u2cGUg.net
ファンタスティックプラネットのサントラってCDになってる?
おれDVDの方は持ってるんだけど。

99 :SK :2005/06/21(火) 23:43:06 ID:W1u2cGUg.net
モールスコードも。
ベスト版はあるんだけど。

100 :SK :2005/06/21(火) 23:46:53 ID:W1u2cGUg.net
ティト・スキッパJr。
ORFEO 9以外。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:55:34 ID:yQOWMSvb.net
>>78-79
懐かしいなー。両方ともLPは輸入盤屋に特注して買ったっけ。
ところがちょっと経ってキングから国内盤が出やがった orz
Adoniaのジャケこの前見つけた↓
ttp://www.geocities.jp/progre002/list_o.html

OseのAdoniaの国内盤(キング)はB面の一曲目が仏EGG盤より
時間が短かい(仏EGG盤は7分弱あるけど、4分位しかないとか)
という話を聞いた事があるけど、あれ本当かいな?

Comusは昔2枚とも国内盤でCDが出てたような気が。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:47:00 ID:BqB/mJYm.net
>>101
>Comusは昔2枚とも国内盤でCDが出てたような気が。
出てた。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:47:06 ID:OZ6B0TnO.net
特に2NDは中古市場でもいまだに高値で取引されてる。東芝がヴァージン
シリーズをなかなか紙ジャケリイシューしないから。1STは輸入盤で入手
できるので2NDほど高くない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:51:26 ID:RwM8L9Ui.net
Englandの紙ジャケ買って来て、解説にStrange Daysのことが書いてあった。
そういえばこの「9 Parts To The Wind」も未CD化だな。
私的にはEngland+Kestrelという素晴らしい作品なんだが。

105 :ギブソンEBヲタ :2005/06/26(日) 22:00:35 ID:kebZctar.net
エマニュエル・ブーズはブートでしかCD出てないな、、、

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:03:39 ID:rOoHAQ/N.net
既出だがComusの2ndは英Castleから出たばかりの"Song to Comus"に
丸ごと収録されてる。まあでもオリジナルジャケットの雰囲気も音と合ってるし
単独で再発してほしいとは思うな。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:41:48 ID:pbEzhkd1.net
COMUSの2ndはヴァージンからCD発売されたね。15年くらい前。
日本最大のCDレンタル屋 神田小川町のJANISには、在庫あるよ。
あそこはCD在庫6万枚以上。プログレCDだけで数千枚はある。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:58:06 ID:hw1+t44S.net
>>106
買った。1stとシングルのジャケット写真は載ってるんだけど、2ndのジャケット
写真が全然載って無いね。
権利関係の問題でもあったのかな。

109 :SK :2005/06/28(火) 22:33:50 ID:1gRhdTcm.net
バビロンのライブも
LPはエジソンから出てた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:01:26 ID:S7CtvLx3.net
>106確かにジャケは1STのエグイのしか載ってない。2NDのほうがいいのにね。
多分カリスマ・ヴァージンがOK出さなかったんだろう。ということは、近じか
リイシューする可能性(日本では紙ジャケ?)があるということかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:42:43 ID:hz0zlQR5.net
>110
まあ音源使わせてるんだからジャケ使用をOKしなかったということはないでしょう。
ライナーを読むと、ロジャー・ウートンが2ndのことを徹底的に嫌っていることがわかる。
「悪夢のようだった」「見るべき曲は1曲か2曲しかない」とか。
ウートンはやっぱり「あの1st」を作ったバンド、として見られたいのかもしれない。
個人的には2ndも大変な名作と思うが。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:57:33 ID:OjU6Qq6P.net
店頭で見たこと無い
OSIBISA
エレクトリックシネマ・山本恭司
タキヲン
コスモスファクトリー
地球空洞説FEFB
アールクルー ドリームカムツルー
ピンクフロイド ナイスペア


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:06:11 ID:dMzpQeYH.net
>>98
2000年ごろCD化されたよ。ただしアナログとはジャケ違い。

内容最高で未CD化といえば上のほうでも出てたけど
ダンカン・マッケイ「スコア」だな
10cc、ジョン・ウエットン関連なのになあ。
EMIから出てたせいかなあ。

あと絶対にCD化は無いらしいけど
クラウス・シュルツと画家の共作「アフリカ」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:08:49 ID:i+x2NRPs.net
「地球空洞説」は廉価盤(「CD文庫」っていう1500円のシリーズ)で出ていた。
俺は中古を買って持っている。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:34:17 ID:oK7ePwe7.net
>>112
オシビサならBGOが2in1のCDを出してるよ。ウニヲンに置いてるかも。その輸入盤に帯・解説を付けたやつもあった様な気がした。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:14:18 ID:vud+0yS6.net
オシビサのCDならまだ今年の1月にVIVIDから帯びつきの直輸入盤が出てるので
大丈夫だと思いますよ。ダンカン・マッケイのスコアは色んなとこで色んな人が
多くリクエストしてますね。あれは出したらかなり売れるはずだから、何とか出
して欲しいですよね。まあ、東芝は遅いからいつになるか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:45:10 ID:fhEA0ZxU.net
皆様が既に書かれているものと重複しますが

ショパン
ジャクソンハイツの3rdと4th
キャパビリティ・ブラウン 1st
サントレッダー
アブソリュート・エルスウェア
ダンカン・マッケイ/スコア
デイヴ・グリーンスレイド/1stソロ
タイム
ビザンティウム/2nd

あたりのイギリスものは、早く出してほしいですね。

リンダ・ルイスの1枚目だけなぜか出なかったよなあ。
(デイヴ・グリーンスレイドもそうだけど、何故に?ワーナー)
vertigoものではゴードンと、ラマセスの2枚目も出てないですね。

ストレンジデイズの 9 Parts To The Wind
は10年以上前にCD出ていたようです。
番号は RETREAT RTCD-9 01181 とのことで、これはドイツ盤。

ファンタスティック・プラネットは国内盤でも4年ほど前に
発売済みです。


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:24:46 ID:mZnhC2nW.net
ケイパビリティ・ブラウンな

>>105
昔仙台のレコード屋がLP出したっけ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:08:28 ID:tD4O1VCb.net
元Skyのケビン・ピークのソロアルバム "Awakening" はCD化されてませんよね?
「スターシップ組曲」また聴きたい…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:41:15 ID:kUefC1T5.net
>>119
アリオラの2枚はかなり初期にCD化されてる。ほとんど出回ってないね。
Awakeningは自分も大好き。Life and Other Gamesはちと落ちるかな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:26:58 ID:HaJWHjKT.net
>>117
Absolute Elsewhereは地味だけど日本人ウケする内容だと思う。国内紙ジャケで出してくれたらたまらんね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:20:09 ID:U0E4Zpza.net
VOWWOW ヘルタースケルター(UK版)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:43:29 ID:BI2zkmTI.net
>>111
コーマスの2nd、私も1stに勝るとも劣らないほどの名作だと思います。
女性ヴォーカルのあの切ない声を聴くと涙が溢れるほどいいですよね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:32:17 ID:Rgu5LKsr.net
>123
叙情性の極みみたいなタイトル曲〜エンディングの流れとかね。
1stのちょっと小賢しい雰囲気がなくなって、エモーショナルな部分を前面に出してるところがいい。
2ndが嫌いなRoger Wootonも、"Children〜"だけは気に入ってるみたいですね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:01:05 ID:7KzIn4HC.net
イタリアン・ロックでCD化してないのは・・・
ファウスト・レアーリのレアポリとかマルチェラのフェミーナとか・・・
イル・ヴォーロのメンバーがバックで演奏してるのはCDに成ってないね。
レアーリのレアポリは77年の作品だけど、紙ジャケで再発された75年の作品より良いけどねぇ〜
アルベルト・ラディウスのギターは、同時期のカルタストらチュア(CD化したが廃盤)より良いし。

126 :SK :2005/07/04(月) 22:38:40 ID:fLQlYkKl.net
Mr.ブラウンは?
未だに見たことない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:31:28 ID:oh/MoZHK.net
ポーツマス・シンフォニアはCDになってるのかな?あと、グラストンベリー・フェアの
3枚組オムニバスとか。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:11:06 ID:Q19YkJgQ.net
グラストンベリーは未CD化。
5年前くらいにブートで買ったのを持っている。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:20:27 ID:o7xizMzt.net
マネイジュの1st・2ndとライブアルバム"Composite"
ミシェル・ル・フランソワ
モールス・コード
ラングールヴァン
カナダ(ケベック)ものは良作も未CD化が多い

130 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 02:22:03 ID:FyI6m5wZ.net
ダンカン・マッケイの「Score」ってCD化されてないよね?
すんごい聴いてみたいんだが。
たしかジョン・ウェットンがプロデュースしているだよね。
ファーストソロの「CHIMERA」はブートものを持ってるんだ。
これがなかなか良くてね。

131 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 19:55:31 ID:rnVs+551.net
未CD化ではないが、カルメンのサードもなかなか見かけない。確か紙ジャケ
の輸入盤で一度出てたと思うんだが・・・

132 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 20:01:22 ID:Dxix5aAN.net
>>131
俺の持ってるのはプラケだけど、紙ジャケも出てたのか。

先週くらいだったか、パ○パーレコードに1・2・3の中古が揚がってた。
各¥5000前後の値段だったけど、朝起きてHP見たらもう無くなってた。

133 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 20:56:49 ID:rnVs+551.net
私も先週パイパーで見たが1時間もしないうちに無くなってた。


134 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 01:20:18 ID:KAardNgH.net
GONGのJINGOをCDで聴きてみたい

Pierre Moerlen追悼ってことで出してもらいたいとこなんだけど・・・

135 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 01:31:39 ID:dWW5kB1d.net
>>129
マネージュの「モントリオール〜」は?

136 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 02:26:52 ID:9xFdDhZv.net
>135
Montreal 6AMとImagesもCD化されてないが、内容的にイマイチだからな…
ジェローム・ラングロワのソロLP"Themes"は結構良い。
本人がCD-R化したものをHPで手売りしてる。

137 :名無しがここにいてほしい:2005/07/08(金) 03:21:03 ID:dUHa/USN.net
> 136

"Themes"、CONVENTUM周辺にも通じる上品なチェンバー系って感じで俺も好き。

これから聴くなら、今年の後半にはプレスCDでのリリースがあるらしいので、それを待ってもいいかも。

138 :名無しがここにいてほしい :2005/07/08(金) 13:49:55 ID:4sb1h+JA.net
Kevin PeekのIn The Tome Ofを探してます。

139 :名無しがここにいてほしい:2005/07/08(金) 14:51:42 ID:B5ooy0qI.net
>137
>プレスCD
それは知りませんでした。情報トンクス
HP久々に見たら、CD-Rの販売はやめたのね。

140 :名無しがここにいてほしい:2005/07/08(金) 14:51:45 ID:4sb1h+JA.net
↑in The Time Ofです。

141 :名無しがここにいてほしい:2005/07/08(金) 16:57:51 ID:7ukt7Rjd.net
リプロ盤ってどーゆー意味?
正規盤をそのままコピーしたCDってこと?

142 :名無しがここにいてほしい:2005/08/15(月) 02:40:21 ID:UXDDE4g/.net
リプロ=reproduction
だね

143 :141:2005/08/20(土) 12:39:02 ID:Vjzo4ntT.net
>>142
無許可の複製盤ということかな?
ありがとう

144 :名無しがここにいてほしい:2005/08/22(月) 15:13:20 ID:msGuHlbt.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1117807102/349

これがリプロ。昔はジャケットも換えてたけど80年代後半頃からジャケットを模したLPがぼちぼち出てくる
CD時代になると権利の問題もあって、正規盤かブートか分かりにくいもの出てきた

145 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 21:08:43 ID:xmfTb0BF.net
スレ違いかも知れんけど
イーノと組んだ頃のU2、「焔」以外にミニアルバムを出していた。
その中にボーカル無しのジャズロックっぽい曲があった記憶が。
あれ今聴くとどんなんかチェックしてみたいが、未だにCD化されてない。

146 :名無しがここにいてほしい:2005/09/05(月) 22:27:21 ID:caKm+kH+.net
ヨシコセファーのクロモフォニーシリーズ

147 :名無しがここにいてほしい:2005/09/05(月) 22:28:49 ID:caKm+kH+.net
ヴァンダー・トップのフュージョン(スタジオ盤の方)

148 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 22:49:37 ID:Mx+bPMCW.net
Eddie Jobsonのお蔵入りになったPink Album
Rod Argentのファースト・ソロ
プログレじゃないけど
ハミングバードの2ndと3rd

149 :名無しがここにいてほしい:2005/10/01(土) 06:25:33 ID:eE+Fks++.net
女性ヴォーカル物でキャサリン・アンドリュース、ジュリア・ダウンズ
どちらも当時のフールズメイト見て買ったけど名盤

150 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 21:57:22 ID:Xikwwe5j.net
Jerry Goodman & Jan Hammerの"Like Children"ってCD化されてる?

151 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 23:24:24 ID:We2VxAyQ.net
>148、ジョブソンのピンク〜ってテーマオブシークレッツの次に出る
予定だったやつ?なら、俺も聞きたいね。

152 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 23:27:44 ID:OzkIfWV+.net
>>148
>Eddie Jobsonのお蔵入りになったPink Album

ああ、Pバウマンに却下された作品か。
かなり非ニューエイジなプログレだったのかな。

153 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 23:29:33 ID:OzkIfWV+.net
>>152
あ、すまそバウマンに却下されたPrivate Musicのは
Theme of Mysteryだったっけ。

154 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 21:30:34 ID:jHWDwpmm.net
既に出てるのもありますが、CD化希望は

●スイスのFLAME DREAM 全部
●クロスウインド 全部
●安西史孝 樹魔・伝説
●スイスのCIRCUS 1stと3rdとLive盤
●CONRAD SCHNITLER Con3
●VANGELIS The Dragon
●オルフェウス 
●ソフィア (80年代の日本のプログレの方)
●ダンカン・マッケイ Score (やっぱり、これでしょう) 
●アッティラ (スペインではなく、ビリー・ジョエルが在籍した方)
●スペイン バスク地方のSAKRE
●NOVALISのLIVE 

155 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 21:47:57 ID:bO+/sLot.net
>154
アッティラ漏れも欲しいな
昔オランダCBSからCD出たけど一瞬でなくなっちゃってずっと探してる

156 :名無しがここにいてほしい:2005/10/06(木) 21:23:12 ID:pfjzyLnv.net
カナダのFMも「Black Noise」と「Head Room」しかCD化されていないのでは?

157 :名無しがここにいてほしい:2005/10/06(木) 21:31:43 ID:TaG/HxPq.net
●金弥生 @韓国人の盗撮魔 女子トイレ内を盗撮影
●成浩一 @韓国人 職業安定法違反
●池田太作 @層化学会 両親が在日朝鮮人
●麻原彰晃 @オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。
●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷 朝鮮人部落出身の密港在日。
●東慎一郎 (酒鬼薔薇聖斗) @神戸の首切り小僧 両親元在日。
●林真須美 @和歌山毒入りカレー事件 元在日、帰化人。
●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件
●文鮮明 @統一教会 韓国人の拉致強姦略奪教祖
●李東逸 @韓国人の強姦魔 日本の劇団に所属する女子大生を強姦未遂で逮捕
●金允植 @韓国人の強姦魔 日本で主婦を連続強姦 。 被害者数100人以上
●金 大根 @韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 @韓国人の強姦魔 「ガキの使い」語り140人以上の少女をレイプ
●沈週 一 @韓国人の強姦魔 女性の部屋へベランダから侵入 5人レイプ
●鄭明析 @韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師 100人以上をレイプ
●張今朝 @韓国人の強姦魔 「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ @韓国人の強姦魔 小、中学生少女14人をレイプ
●織原城二 @韓国人の強姦魔 ルーシー・ブラックマンさん殺害。
以上が在日朝鮮人が起こした犯罪の一例です。
また、被害者は全て日本人です。

158 :名無しがここにいてほしい:2005/10/06(木) 23:44:09 ID:W31WbqAY.net
>>157
「被害者は全て日本人」って...ルーシー・ブラックマンは?
スレ違い失礼しました。

159 :名無しがここにいてほしい:2005/10/08(土) 00:29:10 ID:C4o8E+xX.net
氏素性未公開の犯罪者を羅列するレス?


160 :名無しがここにいてほしい:2005/10/14(金) 09:57:36 ID:okkxmPJC.net
俺のCD化希望は
●スイスのFLAME DREAM
●デンマークのIRON DUKE
●ドイツのBURNING CANDLE
●フランスのEDEN
●日本のネガスフィア
残りはイタリアで
●Tito Schipa Jr.のCombat
●I LEONIのOgni Notte
●I Gensのメロトロン使った曲全部
●Patrizio AlluminioのTu Anima Mia
●Ricordi D'InfanziaのMani Fredde

161 :名無しがここにいてほしい:2005/10/19(水) 23:53:27 ID:rA480Izz.net
「アルバム」ではないけど、
P.ガブリエルの30cmシングルのって
アルバム収録バージョンと全然違うのが多いんで
まとめてCD化して欲しいな。

162 :名無しがここにいてほしい:2005/10/25(火) 01:37:13 ID:6E5LG62l.net
ルッツ・ラーンのソロって、まだ未CD化だよね?


163 :名無しがここにいてほしい:2005/10/25(火) 21:51:37 ID:1GiapC+9.net
>>160
持ってはいないけどフレイム・ドリームは以前にCD出てたよ。かなり
前だけど、むかし見た事あるから。その時金欠で、LP持ってたんで
買わなかったんだよね。でも考えてみたらその時1度しか見てないな。
超限定プレスだったのかな。

フランスのエデンってのはキーボードとドラムの2人組のやつだよね?
LPでは1回再発されたような気がする。

キーボードのユベール・ブライアンス (という名前だと記憶してるが
LPが手許にないので未確認) はソロ名義で2ndも出してるけど、あれ
CD化されてないのかな。自主制作臭い音だったけどあちらも出来は
良かったんで、CDになってないのならCD化して欲しいね。

164 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 20:34:21 ID:4AguWzqN.net
>>163
Flame DreamのCDってここのdiscographyに写真もあるけど、こりゃどうみても
プライベート・プレスだな。

165 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 22:04:49 ID:tQgj3jCu.net
ごめん、URL張り忘れ。
ttp://www.rire-sous-cape.ch/counting-out-time/flame-dream/flame-dream-index.htm

166 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 22:56:25 ID:NL3fkDvg.net
カナダのラングルヴァン、ミッシェル・ル・フランソワ。
アメリカにはマイケル・クワトロという大物(?)が残ってる。
アナンタ、アルバトロスも未だCDになってないはず。

日本のケネディーの「Twinkling Nasa」ってCD化しないの? キングさん。
スペース・サーカスの「Funky Caravan」もCDで欲しいな。

167 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 01:30:40 ID:waMuiIwj.net
ラングルヴァンやル・フランソワはだいぶ昔にCD化の予定があったがぽしゃったな。
エジソンがCD化予定してたラングルヴァンは「マスター紛失」との理由だったが
イングランドやハッピー・ザ・マンの前科があるんで眉に唾つけてる。

168 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 02:50:05 ID:2nVUoy7m.net
>>164

Tachika Records:Japanというのはアメリカの専門業者が日本製紙ジャケに
見せかけて作っているCDRブート。名古屋のPの米国版みたいなもの。

タイトル数はものすごく沢山出ているけど、Syn-Phonic、Doug Larsonなど、
アメリカの2−3の業者でしか取り扱っていない。
ものによってはコンタクト先に東京都港区岡山(横文字で)とかあって笑える。



169 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 16:22:49 ID:yf/2s9BK.net
グレッグウォーカーは感じのいい人だったよ

170 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 18:21:57 ID:E4Mq6Jnm.net
>>169
そうそう。梱包きっちりしてくれて、すっげー発送が速い。

171 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 22:33:05 ID:SugjeNHU.net
UKのニューアルバム
数曲レコーディングされたが
誰か持ってる?

172 :名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 02:42:18 ID:cnr9lK7M.net
GASSがCD発売されるそうだが詳細キボンヌ

173 :SK :2006/01/06(金) 00:01:02 ID:uTSwWt1u.net
ティトすきっぱJrだね

174 :名無しがここにいてほしい:2006/01/18(水) 22:49:51 ID:a2nSjt6a.net
CDって頑丈だと思うがそれはプラケースに入ってるから
CDの傷の致命傷はレーベルが禿げること
データはレーベルの裏に印刷されている訳で剥がせば
ただのプラスチックの円盤に過ぎない
レーベルのどこかが禿げているCDは不良品なので
お店で交換してもらおう

紙ジャケのCDはちゃんとビニールに入れておけ
ただし醤油や液体物がビニールにまで侵入しCDのレーベルを
腐食したらそのCDは聞けなくなる

にしてもビニール盤よりは乱雑に扱える事は確かだ。

175 :名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 16:28:34 ID:9XMfeWgu.net
wedの1枚目

176 :SK :2006/02/26(日) 21:00:54 ID:fbQxwA8x.net
ティトはやっとCD化だそうで

177 :名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 21:14:06 ID:1Ml4Ju+4.net
Walter Christian Rotheの最初の何枚か
音楽の中身よりジャケットの方が良かったって気がしないでもないが

178 :名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 17:37:11 ID:9SiT8iLN.net
アメリカ−ETHOSの2nd「OPEN UP」
1stは伊藤正則コレクションシリーズで出たけど。
2ndも内容良いんで。是非。米Capitolやから期待薄かなぁ。。

179 :名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 20:19:53 ID:ZJ8/t+AP.net
保守

180 : :NG NG.net
(・ω・)ノシ

181 : :NG NG.net
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

182 :名無しがここにいてほしい:2006/05/23(火) 22:34:20 ID:yYh+Pz3H.net
Ethosって2ndあったんだ

183 :名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 10:17:37 ID:Pher/vZ0.net
djflsjfs;a




fda;lf;df




g;g:hgfghre




fdsfsdfdsf




hdfhdfhdf




rewrwer





184 :名無しがここにいてほしい:2006/06/26(月) 11:43:25 ID:+fGkiKvB.net
概出ですが、Shaved/Thomas Diethelm。
CAN絡み、つう事で何とかCD化ならんだろうか?

185 :名無しがここにいてほしい:2006/07/16(日) 22:11:56 ID:Mf1702np.net
rogkjekjewrkleglew




;lkretlrektl;rkew




rjekrjewkrjlk





ekl;rkew;lrk




reowrkwlqkrlwq[




relkrkewlkrewl;krl;




186 :名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 01:07:51 ID:OWX4X9wV.net
CAPABILITY BROWNってCD化されてる?

187 :名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 05:47:32 ID:KMWacJSZ.net
>>186
「VOICE」が昔CD化された。

188 :名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 14:07:40 ID:OWX4X9wV.net
>>187
お、サンクス
気長に探してみるよ

189 :名無しがここにいてほしい:2006/09/15(金) 20:51:04 ID:y/bv4gHB.net
>>187
割とアッサリ中古が見つかったワケだが・・・
どっちも1万円近い値がついてたorz

190 :名無しがここにいてほしい:2006/09/17(日) 08:20:00 ID:h6b2mgxd.net
やっぱゼウスのユーロピウム

191 :名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 23:34:29 ID:V+3DUu4Z.net
ジミーペイジが参加のマギーベルの“SUICIDE SAL”

あとはカーマインアピス、ポールギルバート、ジェニファーバトンらの“ギターゼウス”

アランホールズワースのDVD

192 :名無しがここにいてほしい:2006/10/05(木) 00:47:41 ID:/3/7mB5E.net
フェノメナ2 山本恭司の出てる奴

193 :名無しがここにいてほしい:2006/10/05(木) 19:56:16 ID:H3P7kfYp.net
CD化されてるぞ

194 :名無しがここにいてほしい :2006/10/05(木) 20:42:47 ID:Yz2Jfomc.net
Von Zamlaの2nd No Make Up! CD化希望。


195 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 18:13:23 ID:dph23saw.net
Jon & VangelisのSong Is...

196 :名無しがここにいてほしい :2006/12/23(土) 00:48:18 ID:aANCYLdS.net
ミッキーカーティス&サムライの1st。(2枚組で出した方)

197 :名無しがここにいてほしい:2006/12/24(日) 14:30:17 ID:cwkfMHeR.net
やっぱ、ダンカン・マッケイのスコアでしょう?ブートのCD−R盤は持ってる
けど、内容はいいよ。参加メンバーもクライヴ・チェアマン、アンドリュー・マッカ
ロク、メル・コリンズ、ジョン・ウエットン(プロデユースも担当)等。

198 :名無しがここにいてほしい:2006/12/25(月) 00:49:15 ID:vnC7NlfA.net
バンドエイドは?

199 :名無しがここにいてほしい:2006/12/25(月) 04:06:16 ID:oKSNJqks.net
>82
俺もそれを求めている。
そのCD(レコード)だけは捜し求めて25年たつがいまだに見つからない。


200 :名無しがここにいてほしい:2007/01/03(水) 21:52:57 ID:GzBg5cEW.net
ついにショパンもCD化されるね。ブルー・ミンクにも収録されてるけど、本家の
もやっと聞けるわけだ。若き日のサイモン・フィリップスのプレイが聞き物かな。

201 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 11:46:05 ID:fU17gVTb.net
ショパン最高だった。別にストレジの肩を持つわけじゃないけど、未聴の人は一回
聴いてみて。

202 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 12:12:00 ID:6ml5v2Lw.net
E=mc2

203 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 14:31:59 ID:1FyxOoRV.net
おお、テディーラズリー!
SEVEN STONESっていうのも、あったっけ

204 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 01:58:14 ID:vgazWOWc.net
>>202
おお、ジョルジオモロダー のシンセ名盤
その前のFrom Here to Eternityというのもよかったな

つか調べたら両方ともCD化されてた( ゚д゚)

205 :名無しがここにいてほしい:2007/01/31(水) 17:49:57 ID:plnvHzRx.net
InCANdescence

206 :寿:2007/02/03(土) 14:28:54 ID:NpBY3l1W.net
>>150

Jerry Goodman & Jan Hammerの"Like Children"

最近出たので買ってみた

バイオリンのジャズ・ロックとしてはかなりの出来ですな

おかげでJerry Goodman 買い漁ってますよ。
今安いですからね。

ダンカン・マッケイに一票

207 :名無しがここにいてほしい:2007/02/03(土) 16:07:50 ID:n+qke1hk.net
Jerry Goodmanいいよね。俺もちょっと前に嵌りまくった。Like Children出たのか。
買って見よっと。


208 :名無しがここにいてほしい:2007/02/05(月) 20:29:45 ID:npxDtD4A.net
http://www.amazon.co.jp/Bonny-Bunch-Roses-Fairport-Convention/dp/B000MNNRXM/sr=1-4/qid=1170674896/ref=sr_1_4/503-3251515-2387961?ie=UTF8&s=music

ずいぶん久しぶりにCD化!なのかな?
解散以前のフェアポートで持っていない唯一のアルバムなので、嬉しい。

209 :名無しがここにいてほしい:2007/02/10(土) 01:40:56 ID:3KPlbSgu.net
WOLFの3枚目ってCDで出たこと無かったはず。
あとアルバム未収録曲が入ったベスト盤、確かアンソロジーだったかな?
3枚目に未収録曲をボートラとして入れてくれればベスト盤はCD化されなくてもいいけど。

210 :名無しがここにいてほしい:2007/02/10(土) 09:56:09 ID:wEtnPukk.net
>209,ナイト・ミュージックなら90年頃にキャニス・ルーパスとサチュレーション
ポイントと一緒にポリドール(当時)から出てたよ。俺も一時期持ってたけど、今は
売っちゃって持ってないけどね。置いとけば良かった。

211 :名無しがここにいてほしい:2007/02/10(土) 18:25:40 ID:FfeePrf8.net
>210

そうそう俺も持ってる。でもほとんど聴いてない。

212 :名無しがここにいてほしい:2007/02/11(日) 00:02:12 ID:NAt8lEbe.net
UKの名曲When Will You Realize?は結局公式でCD化されてないべ?
十字砲火のセルフカバーは別として。Nothing To Loseのシングル盤を
そのままCDシングル化してほすい

213 :名無しがここにいてほしい:2007/02/11(日) 01:16:26 ID:ymNtQL+3.net
>210、211
ありがとう。出ていたのですね。
89年にキャニス・ルーパス、91年にサチュレーション・ポイントが
それぞれ世界初CD化と帯に書かれています。
91年に出たのでしょうね。
その後ナイト・ミュージックは再発されなくなってしまったのか。
中古でも見かけないもなあ。LPだと面倒なのでそろそろ再発して欲しいな。


214 :名無しがここにいてほしい:2007/02/11(日) 11:18:33 ID:WDOqBT4t.net
>213,この前の紙んときも、なぜかナイト・ミュージックだけリストから外れてた
し、やっぱり、人気というかあまり評判が良くなかったんだろうね?プラケで出し
た時の。ユニバだから次いつになるかわかんないし、案外ポロっと出したりするし。
まあ、気長に待ちましょう・・・

215 :名無しがここにいてほしい:2007/02/14(水) 18:45:01 ID:zjiTeDhe.net
>214
そうですね、気長に待ちます。
不人気なのはわかっているんですが、ボートラ入れればそれにつられて
買う人もそこそこ出ると思うんですけどね。


216 :名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 22:57:45 ID:cv4pCHEp.net
>184
おお〜〜! いま、トマス・ディーセルムを久々聞きながら、
この人今どないしてるんかな、と検索したら
ここに書き込みがあってビツクリ。
ほんと、なかなかいいアルバムだから、CD化してほしいもんです。

217 :216:2007/02/21(水) 23:06:14 ID:cv4pCHEp.net
あと、デヴィッド・バーンの「Music for The Knee Plays」。
ボブ・ウィルソンのダンスに書いた音楽だけど、これ名盤ですよね。ダーティ・ダズンも参加していて。
国内盤の中古アナログが激安で売ってたりするけど、やはりCD化しておいてほしいですね。

218 :217:2007/02/21(水) 23:11:38 ID:cv4pCHEp.net
あ、違う。
バーンがダーティ・ダズンにインスピレーションを受けたってだけで、参加はしてなかった。。
すいませんm(_)m
フレッド・ウェズリーなんかも吹いてますね。

219 :名無しがここにいてほしい:2007/02/25(日) 19:18:10 ID:aLdhzxIH.net
http://eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=342103

これってCD化されてる?
バカっぽくてテクニックもあって好きなんだけど
LPしか持ってないんだ

220 :名無しがここにいてほしい:2007/02/26(月) 20:52:06 ID:wZS8ybH8.net
ところで、キャプテン・トリップが遂に zweistein のCD再発を決定したんだが

221 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 06:40:51 ID:AoRm7xqK.net
グルッポ・ダルテルナティーヴァはいつになったら

222 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 18:49:30 ID:Kwav8svM.net
>>221
あれLP持ってるけど、あんま大した事ないよ。
ジャケは素晴らしいが。つーか当時ジャケ買いした1枚。

223 :名無しがここにいてほしい:2007/03/04(日) 15:03:26 ID:nwXc+QBV.net
>>182
間に未発表音源集みたいなのもあったはず

224 :名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 20:46:25 ID:8bFwtX5S.net
zweistein の予約開始。遂に

225 :名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 17:53:38 ID:PAsnb4dC.net
ジェスロ・タルで活躍したジョン・グラスコックが在籍していたカルメンのサード
アルバムがついにCD化。BGOから2IN1での発売でもう一枚もデヴィッド・アレン
のソロインストアルバムで聞き応えありそう。即、予約した。

226 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 00:21:52 ID:pPKmw3M2.net
元タンジェリン・ドリームのピーター・バウマンの1stってCD化されて無い
ですよね。解説坂本龍一が書いてるそうですが。

227 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 21:06:38 ID:pOKXKnyq.net
多分、されてないと思う。そもそもタンジェリン本体ですらあまり出てないからね。

228 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 21:27:47 ID:kb4tUrA7.net
>>227
タンジェリン本体で未CD化ってあるのか?羅列してくれ


229 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 21:54:25 ID:zHFBYyxj.net
>>228
山ほど出ていたサントラの中にはあるかもしれない。
"WAVELENGTH"とか"FLASHPOINT"あたり。
"SORCERER"や"FIRESTARTER""HEARTBREKERS"あたりはかつてCD化されていたが、
今は入手困難かも。

230 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 22:43:02 ID:ymHar+Bp.net
"WAVELENGTH"は既CD化済

231 :名無しがここにいてほしい:2007/05/08(火) 00:53:38 ID:DK+F3seu.net
Flashpointはどこかで見かけたことがあるような気がする。
気のせいだったらすまん。

232 :名無しがここにいてほしい:2007/05/08(火) 13:02:48 ID:f11WdxIE.net
>>226
日本盤は出てないはず
外盤ならTrance Harmonic NightsのCDには
Romance76がCDV2069としてカタログ記載されてるので、
一応はCD化されてるんじゃないかと。見たことないので確証は無いけど
坂本龍一のライナーを読みたいなら当時の日本盤アナログを探した方が早いかも

233 :226:2007/05/08(火) 18:31:12 ID:8ZwHLl8j.net
>>232
御解説有難う御座い
ます。じゃamazonに
でも有ればCD買おう
かなぁ。中古LPは最近見ないですね大阪だと。

234 :232:2007/05/08(火) 19:20:44 ID:f11WdxIE.net
>>233
上に書いたカタログ番号自体かなり前のものだし、
さすがにもう廃盤になってるんじゃないかな
ただPhase by Phaseというベストに1stから大半の曲が入ってる
そっちの方もレアっぽいけど、まだ入手しやすいと思う

235 :232:2007/05/09(水) 05:44:00 ID:mvawOFfj.net
>>234
またまた御解説有難う御座います。
Phase by Phase検索してみます。
新宿行けば大概のモンあるんですけどねぇ。

236 :名無しがここにいてほしい:2007/05/09(水) 07:20:58 ID:+Ek8yhFQ.net
ロマンス76の外盤CDは以前確かに出てた。
米尼やGEMMにも中古で転がってるけど結構洒落にならん値段だね。
ttp://www.amazon.com/Romance-76-Peter-Baumann/dp/B0002BHOMY


237 :名無しがここにいてほしい:2007/05/09(水) 20:35:33 ID:FlSSJxuZ.net
バウマンといえばエレポップ作品の、"REPEAT REPEAT"や"STRANGERS IN THE NIGHT"も
CD化されていないんじゃないか?

238 :名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 23:30:39 ID:aZgOYtUQ.net
>215、ウルフのナイト・ミュージック、輸入盤で出てるよ。パイパー・レコードの
サイト参照。

239 :名無しがここにいてほしい:2007/05/14(月) 00:49:13 ID:Sm5exmhT.net
ピーターガブリエル、再発はないのかなあ

240 :名無しがここにいてほしい:2007/05/14(月) 01:13:44 ID:FbVLJmIY.net
>>238
ありがとう〜
海外盤としては初CD化のようですね。
良かった、良かった。


241 :名無しがここにいてほしい:2007/08/09(木) 18:17:42 ID:FVfymKIc.net
メディテラネアの「地中海の印象」
MEDITERRANEA 「ECCE ROCK」

イタリアで発売された同じ年(81年)に日本版も発売された(キングレコード)。
当時買ったLPは持ってるのだが、CDが欲しい

調べてみたところ、本国イタリアでもCD化されていない様子
宜しくお願い申し上げます

242 :名無しがここにいてほしい:2007/08/10(金) 11:09:49 ID:1w85S4eb.net
>>241
CD化の際には、オリジナルのダサいジャケでお願いします

243 :名無しがここにいてほしい:2007/11/23(金) 22:07:09 ID:uUfFQyj/.net
ほしゅあげ

244 :名無しがここにいてほしい:2007/12/13(木) 00:24:39 ID:Ov/9p1Ku.net
ケイパビリティ・ブラウンいつになったら出るんだ?90年ごろのヴァージン
カリスマシリーズで紙になってないのはあとパシフィック・イアドラムぐらい
か?早く出せ。

245 :名無しがここにいてほしい:2007/12/15(土) 14:50:57 ID:nr38+VEx.net
>>237
ベストには何曲か入ってた

246 :名無しがここにいてほしい:2007/12/19(水) 20:43:02 ID:66TVP7FJ.net
ジョン・モーガンの「カレイドスコープ」が国内でCD化されてたの知らなかった。

247 :名無しがここにいてほしい:2008/04/15(火) 08:58:15 ID:Wg0Z1f1o.net
>244
もし出るならボーナストラックに「Sympathy」入れて欲しい。

248 :名無しがここにいてほしい:2008/04/15(火) 21:37:18 ID:OTf0ezGu.net
Emmanuel Booz/Le Jour ou les Vaches ...(ブートはいや!)
Patrick Bernard/EXIL
IRIS/Litanie
OPALE/La Derniere Toile Du Maitre(つづりが怪しい)
TRUE MYTH/same

あたりをCD化して欲しいな。

249 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 14:37:21 ID:vLcsf3H/.net
>>244
ケイパビリティー発売記念age!
ついでにダンカン・マッケイ「キメラ」の発売も祝!「スコア」も頼むぞ!


250 :寿:2008/05/18(日) 15:11:25 ID:JIMxf4g/.net
>>249

本当?いつ出るの?
アマゾンのカタログにはまだないけど・・・

関係ないけど
ロル・コックスヒルのイアー・オブ・ザ・ビーホールダー
HMVではいきなり完売だった。

251 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 15:31:56 ID:Ydy8rDio.net
イーノ&バーンのブッシュオブゴースツはCD化されてるの?



252 :寿:2008/05/18(日) 15:42:01 ID:JIMxf4g/.net
>>251

されてる
少なくとも家にはある。

253 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 15:44:08 ID:lcj2wej6.net
>>250
http://diskunion.net/progre/ct/detail/PGL-13107
よりによってデジパック
せっかくのジャケットが。。。


254 :寿:2008/05/18(日) 15:55:45 ID:JIMxf4g/.net
>>253

ディスク・ユニオン限定ですかね?
キャパビリティー・ブラウンの方は大昔にゲットしたけど
スティーリー・ダンのカヴァーが良かった。

255 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 20:10:23 ID:uo/l3hWL.net
ケイパの一枚目はCD化されないの?

256 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 20:32:19 ID:xhp7h4Xy.net
>>254
ガーデンシェッドにもあった。

全然書いてないけどリマスターとかされているのかなあ。

257 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 13:00:39 ID:ifa8P3bO.net
売ってしまって後悔してるあの名盤 この珍盤スレ

もうなくなったの?誰か立ててよ。

おれ ジェフバーリンのチャンピオンを売って後悔してる。

258 :名無しがここにいてほしい:2008/06/06(金) 23:22:39 ID:ZPjnffCR.net
RAMASESのセカンドはどーなっておるのか?

あ、ファーストも紙は出てないか。でもレパトワー盤で音は聴ける。

259 :ほしゅ:2009/01/31(土) 11:15:14 ID:mc5IrGnB.net
Emmanuel Booz/Le Jour ou les Vaches ...
Patrick Bernard/EXIL
IRIS/Litanie
OPALE/La Derniere Toile Du Maitre
TRUE MYTH/same



260 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 11:56:29 ID:Q4yJ66eM.net
>>250
時間の経つのはあっという間だな…。

>ロル・コックスヒルのイアー・オブ・ザ・ビーホールダー

CDでは数曲オミットされてる。


261 :名無しがここにいてほしい:2009/03/02(月) 08:12:11 ID:G/DTq2MH.net
JULVERNEの1stと2nd

262 :名無しがここにいてほしい:2009/05/23(土) 19:53:57 ID:matpboZB.net
マイク・ギブスのウオーター・フォール・オーケストラも一度出たけどすぐに
廃盤。あれってジャズロックの名盤には必ず入ってるし、聞きたい。

263 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 00:08:00 ID:SFBN7hQU.net
ホールズワースのヴェルヴェットダークネスのボーナストラック入りのCD

17〜8年くらい前に輸入盤でGRPレーベルから出され、数曲のボートラ入り
おまけにボートラ以外の正規のアコースティック曲のうちの一曲は、ソロの演奏が別テイクに差し替え?

以前の仕様でもう一度発売して欲しい
過去国内発売されたのは全てボートラ無しだから

264 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 08:29:23 ID:GpFwDSbv.net
ボートラ聞きたいならブート探したほうが早いんじゃ?

265 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 10:58:54 ID:3qTqfHmp.net
ナチュラル・ガスCD化してくれ。

266 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 11:30:20 ID:SFBN7hQU.net
>>264
そんなブートて出てるの?
ライブ音源ならまだしも、スタジオアウトテイクでホールズワースみたいなマイナーミュージシャンのってあるの?

267 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 11:43:48 ID:GpFwDSbv.net
ビートレグとかそっちの雑誌で探せばあるのでは?一時期、アラホ関連の音源
を出してたメーカーもあったし。

268 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 14:11:08 ID:SFBN7hQU.net
>>267
なるほど…
ありがとうございます!

わりと最近のライブ音源などのブートは私も持ってるんですが、なにせかなり昔のですからね。

ビートルズみたいにスタジオアウトテイク出てるバンドやアーティストって、少ないと思ったもんですから
期待せず探してみます

269 :名無しがここにいてほしい:2009/05/29(金) 13:09:10 ID:yhG+9OVF.net
難波博之のグリーンレクイエム

まだかー

270 :名無しがここにいてほしい:2009/06/06(土) 10:43:17 ID:JD2mC6XW.net
未CD化というより未音盤化と言ったほうが適切だが、紙ジャケでもSHM-CDでも、
普通のジュエルケースでも何でもいいから、大阪万博の各国アーティストがやった
ライブ盤の音盤化を希望するよ。
例えば「悲しき天使」で有名なメリー・ホプキンが飛び入りの、「おまんた囃子」なんて
最高に予想外だし、今後も絶対に音盤化はされ難いだろうけど、どんな感じか聴いてみたいな。
メリー・ホプキンなら、ブリティッシュフォークやビートルズ関連(アップル)、
懐メロ洋楽ファン等も買うと思うからCD化すればソコソコ売れそうだけど、
やっぱり音源的に無いのかなぁ・・・。

まあ、あったとしても “天使がおまんた” ではアーティスのイメージも
狂うから出し難いのも判るけど・・・。
もう時期的には音盤化しても良いのではないかな、ホプキンの賞味期限もアレなんだから。

271 :名無しがここにいてほしい:2009/06/06(土) 11:41:46 ID:CcwIjZMC.net
>>270
あのスリ鉢状の小さめの中央ステージで演ったライブ?
そもそも録音してないんじゃないの?


俺小学四年生の夏に行って、ステージで男三人女一人のバンドで女性ボーカル男二人フォークギター、残りが多分エレキベース?
の写真撮ってあって持ってるが、誰だか解らない

272 :名無しがここにいてほしい:2009/06/06(土) 20:25:19 ID:cCOF47+K.net
誰だろうね、そのアーティストって・・・・・。
とにかく大阪万博で各国アーティストが当時やったライブって、何気にレアなのが多そうだね。
上記メリー・ホプキン始め、セルジオ・メンデスとかイロイロな人がライブをやったみたいだ。
あの当時は判らなかったが、今考えるとプログレ的な意味でも実は凄く貴重なヨーロッパの
アーティストとかも参加していたのかも知れないなぁ。
何てったって、当時の人口が一億人程度の日本で、6千5百万人が来場した程の一大イベントだったからね。

273 :名無しがここにいてほしい:2009/06/07(日) 21:41:26 ID:vC7RzqiI.net
GAY & TERRY WOODS
アルバム単体できっちりリマスターしてくれ
castleかsunbeamあたり出してくれないかな

274 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 23:01:46 ID:qNNX7jZS.net
BYZANTIUM / Seasons Changing
ってまだCD未発ですよね?
とりあえずボーナスはどうでもいいから
4面(だっけ)見開きジャケットで再発きぼー。


275 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 09:03:23 ID:DMblaXYR.net
>>272

>>271の者だけど
オランダのアースアンドファイアーも来てたらしいね
もしやと思って写真みたら女性は金髪でロングヘアーなので、アースアンドファイアーの黒髪でチリチリパーマの女性とは別人だったよ

276 :名無しがここにいてほしい:2009/06/18(木) 20:13:57 ID:gxq+nh6+.net
鹿取洋子「ライブラ」
聞きたい〜♪
レコードでは満足しないよぉ〜
お願いユニバーサル様☆
CD化


277 :名無しがここにいてほしい:2009/06/20(土) 15:47:33 ID:2qxbGLTt.net
>>275レスありがとうございます。
イヤ、それは判らないかもよ? アース&ファイヤーのVo女性って初期の頃は黒髪チリチリの
写真を見たが、昔持っていたオランダ編集盤のベスト(レコード)の時のジャケは
確か金髪系でストレートに近い髪型だった気がする。途中から髪を脱色したのかもしれない。
そのジャケでは胸が半カップくらい露出されていて刺激的だったな。

もしアース&ファイヤーが万博で来日していたなら見たかったな。 どっかに音源残ってないかなぁ・・。

278 :名無しがここにいてほしい:2009/06/20(土) 16:52:23 ID:98ZHm98w.net
>>277
アース&ファイアーのVo(ジャーネイ・カーグマン)は
1stアルバムのジャケではチリチリ髪でしたが、
それ以降(?)は金髪ストレートですね。
少なくともDVDとかYouTubeで見る限りではそうなってます。


279 :名無しがここにいてほしい:2009/06/20(土) 16:59:20 ID:98ZHm98w.net
チリチリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnRglJRQixk
ストレート
ttp://www.youtube.com/watch?v=Akn3sPnKB-o


280 :名無しがここにいてほしい:2009/06/20(土) 19:45:27 ID:0aOhyHAV.net
>>278 レスありがとうございます。
やっぱり僕が思った通りだったかぁ・・・。 なんかスッキリしました。
そして、275さんが見ているか判らないけど・・・。 → と言う事みたいですよ。

281 :名無しがここにいてほしい:2009/06/20(土) 21:21:29 ID:glCg4whq.net
>>275
凄いなぁ!情報がすぐ集まって来るんですね

映像のurl貼って貰ったのに自分の携帯からは見れず、オマケにパソコンネットに繋いでないから(今時恥ずかしい…)確認出来なかったので、携帯からアースアンドファイアーの画像検索したら…

ほとんど黒人集団ばかり出て来て…(EW&F)なんとか数少ない画像を見ましたが、ロングだけど顔はそんなに細長くないですよね

自分の持ってる写真だと…小さいのでハッキリとは確認出来ませんが、タマゴ型みたいな感じの金髪です

ますます解らなくなってきました…

フォークバンドである事には違いないと思うんだけどなぁ…

男は一人金髪で0011ナポレオンソロのデビッドマッカラム(だったかなぁ…)かロバートレッドフォードみたいな感じ
残り二人は黒髪で、一人は長髪に髭で、もう一人の髪型はみなみらんぼうみたいな感じ…

ますます解らない…

282 :名無しがここにいてほしい:2009/06/21(日) 00:13:55 ID:IHzn7/Fb.net
>>278-279です。
アース&ファイアーのメンツは、
Voのジャーネイを含めて5人ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Akn3sPnKB-o
↑の動画だと…
GとKeyは両者共に金髪ロンゲ+髭、
BとDは両者共に黒髪ロンゲでBのみ+髭。
金髪の方はDマッカラムとはちょっと似てないかなぁ、
Bの黒髪+髭はみなみらんぼうと言えばそんな気もしますw

それとVoのジャーネイですが、
ストレートというよりもおっしゃる通りタマゴ型?
みたいな感じです(女性の髪型に詳しく無いので…)
初期ジェネシス在籍時のPゲイブリエルを女性にした様な感じ…
といえばわかるでしょうか。




283 :名無しがここにいてほしい:2009/06/21(日) 00:39:18 ID:Reg5tUos.net
確かにタマゴ型(ボブ)時代もあったけど、277で言ったようにオランダ編集の
ベスト盤(ポリドールのアナログ)では、もっと長いストレート系の時代もあるからね。

髪型変遷としては、チリチリバーマ → ストレート系ロング → タマゴ型(ボブ)だと思う。
たしかタマゴ型(ボブ)の時代は、また髪の色が黒茶っぽくなったような気がする。

アース&ファイヤーが活躍していた時代は、同じオランダのショッキング・ブルーも大活躍していたね。
で、アースよりショッキングの方が、魔女っぽくて可愛かったんだよね、ルックス的には・・・。

284 :名無しがここにいてほしい:2009/06/21(日) 01:31:26 ID:IHzn7/Fb.net
今頃気づいたんだけど…

大阪万博って1970年3月〜9月ですよね、
シーズンがヒットしたのが日本では71年?
オランダでは70年みたいなので。
て事は大阪万博時はジャーネイの髪はチリチリだった?


285 :名無しがここにいてほしい:2009/06/21(日) 04:52:17 ID:0LS16yWm.net
タマゴ型なのは髪型ではなく顔なんです
髪型はかなりのロングです

私もショッキングブルーかも(メンバー構成からも)と思って画像で確認しましたが
女性や男性の感じが全然違います

イギリスじゃなくアメリカのバンドだったりして…

286 :名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 22:16:11 ID:xnODRTW0.net
286(28路)GET

287 :名無しがここにいてほしい:2009/07/12(日) 11:48:53 ID:0k4cg2U0.net
最近>>286みたいな書き込みよく見かけるけど、もしかして…














糖質?

288 :名無しがここにいてほしい:2009/07/12(日) 18:40:11 ID:ajGJ/HOL.net
288(庭は)GET

289 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 00:38:56 ID:UaZB9qsw.net
煽ると粘着するあたりがそれっぽい。

290 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 08:08:53 ID:Y6neR6T4.net
290(肉ゼロ)GET

291 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 15:42:52 ID:3M2XwATs.net
>>284
大阪万博出演ライブバンド画像↓

http://imepita.jp/20090713/548990

292 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 23:31:42 ID:vM7ULXbB.net
だ・か・ら・。 大阪万博の画像を取り上げるなら、国民的歌手である三波さんと
ポール・マッカートニーの秘蔵っ子であるメリー・ホプキンとのデュエット時の
写真だろ(もちろん音源なら尚の事良いけど) アレこそ未CD化、未映像化の激レアものだよ。

293 :名無しがここにいてほしい:2009/12/13(日) 14:58:24 ID:xfnIh/Ui.net
バートアルカンタラのザイゴート組曲のLP入手。
なんちゅう気持ち悪い音楽だ。これじゃCD化されないのも無理はないか…

294 :名無しがここにいてほしい:2009/12/13(日) 17:30:37 ID:bVI4h3X4.net
バートなんたらってのは作曲者で、Electrophonのアルバムだな
3枚ほどアルバム出てたかな、サントラ入れたらもっとあるのかも試練
昔の記憶ではオカルト映画の古典「ヘルハウス」の音楽やってたし
まあそっち系だ

295 :名無しがここにいてほしい:2010/02/12(金) 02:42:31 ID:G0is1Q/m.net
295(複合)GET

296 :名無しがここにいてほしい:2010/02/12(金) 13:57:16 ID:wwv1usLq.net
ヤンアッカーマンのプロフィールってCD化された?

297 :名無しがここにいてほしい:2010/02/13(土) 02:35:03 ID:v32CsZCm.net
297(吹くな)GET

298 :名無しがここにいてほしい:2010/02/14(日) 00:32:22 ID:8UoDmeT+.net
298(肉屋)GET

299 :名無しがここにいてほしい:2010/02/14(日) 08:23:04 ID:jX/8dUZ+.net
ガビデルガドのそろ「ミストレス」
何であんな名盤がCDにならない?

300 :名無しがここにいてほしい:2010/02/14(日) 10:28:02 ID:+k8lsitf.net
マスターテープ紛失のため。

盤起こしでいいから出してほしいなあ。

301 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 11:52:58 ID:YUkJva3G.net
マスター紛失でCD化出来ないってよく聞くけど、セカンドマスターとか
どっかにあるはずだろ?
日本盤、UK盤もあるんだしよ〜、いつも不思議に思うんだが。



302 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 12:22:40 ID:aIO6MV7r.net
CD化できないものは何十年もたって権利関係が複雑になっていて
もう調整が付けられなくなっていて、そこまでして出しても
しかも儲からないときたら。


303 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 13:31:23 ID:12zxJxQX.net
各レコード会社が極秘にパイレート盤専門レーベル(表向きには海賊盤)を創設すべきだな。

304 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 16:01:52 ID:e+qmlulh.net
>>301
スリッツの大地の歌なんか日本のセカンドマスターで出したと思ったらオリジナル登場で即ゴミ化・・・

まぁ出ないよりはいいけど



305 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 19:15:30 ID:uLGFvuIb.net
エドガー・フローゼのイプシロン・イン・マレイシアン・ペイル。
コンラッド・シュニッツラーの初期作品。

306 :名無しがここにいてほしい:2010/03/09(火) 21:41:57 ID:uwCwzwt4.net
FLAME DREAM頼むよぉ


307 :名無しがここにいてほしい:2010/03/13(土) 15:56:45 ID:vS0xmhNw.net
>>305

>コンラッド・シュニッツラーの初期作品

とっくの昔から何度もCD化されてるだろ

308 :名無しがここにいてほしい:2010/04/10(土) 12:21:04 ID:beR6rJ8/.net
プログレというよりニューウェーブだけど
テクノツインズ「テクノスタルジア」
フライングリザース「フォースウォール」
ポップグループ「ハウマッチロンガー」はもう一度出せ

メディテラニアとかいう地中海バンドも

309 :名無しがここにいてほしい:2010/08/24(火) 03:00:26 ID:dJYiOZTl.net
            / / :/. : :/. : : /.:/. .:./.:.: : : : .:.l:. : : : :ヽ:. :ヽ:.:.:.:\:.ヽヽ
.           / /.:/. : .:.:.;′: :/ .;′ /!:.:. : : : :i:.|: : : : : : |:. : :|:.:.:.:.: .i:.:..'.:.',
          | .'.:/: : : :.:.′: .:i,:斗―'|:i:. : : .:l:.ト、:.-―‐|-. 、!:.:.:. : .|.:.: |:.:|
          l | :|: : : .:.:.|: : .;.'|: :ハ..:.:||:ト、:. : :l、ヽ\:.:.: :| : :/ヽ:.:. : |.:.: |:.:|
          l | :|: : :.:.:. |: ..:.:/V ヽ:||:| \∧\ ヽ: :| :/:.:.:.:.:.:.:.:|. :/ i:|
.           | :|: : :.:.: :|: :.: i,ィ示ミト、ヽ|   ヽ{ ィ示ミ刈/ |:.:.:.:.:.: / /|:.:l:| 
.           | :l、:.:.:.:.:.V.:.:.{ ト'{.  j |        ト{.  j |ヾ.|:.:.:.:.:./ /!ノ:.:|'  ageます・・・
         ヽj \: :.:ハ.:人V廴てj       | 廴てi ノ'l:.:. ;ィ/:ノ.:.:.:|
            ヽ \:.:.iヽハゝ.>'´  '、    `'<_ソ /:/ } :.:.:.:.:.:.::|、
                  /`メ、人      ___        ノイ_ソ ノ .:.:.:.:.i:.:.|:ハ
             / /:/.:.`ヽ       V_丿       人_/.:.:.:.:.:.:.:l:.:.l、.:!
               / /:/. : :.:.:.:,> .          .イ.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:.:l:.:.| l:|
.              |,イ:/__: :.:.:i:.:.:.i.:`r 、    . <.i.:ノ.:i:ヽ:.::.|:.:.:.:.:|:.:|:.:.l l:|
                /´ ,-、__〉: .:!: :.:l.:ハ  ̄ ̄     | !i :!:.:.l:.: |:.:.:.:.:lノハ: | リ
            / 厶-‐―‐、_j/r!       トル':.: |: /.:.:.:./リ }ノ
              / ´   ´ ̄  , }//'        l ヽ`ヽ|/.:.:.:.// '´
          |         〉!/_        |  |  l><_
              '.         {ソ   `ヽ '´ ̄ ̄|  |  |ー―/ /`Y´\

310 :名無しがここにいてほしい:2010/08/24(火) 21:03:32 ID:Z+dSWkny.net
カナダのTRUE MYTHをぜひ!盤おこしのブートじゃなくて。


311 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 02:31:27 ID:7QGN8kk6.net
>>310
今度出る紙ジャケはブート?

312 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 19:41:26 ID:ECXqOgOk.net
TRUE MYTHの紙ジャケ出るの?
正規だったら欲しいな。録音めちゃめちゃいいんだよねー。
むかーし買ったLPはいまだにオーディオチェックで使ってるよ。

313 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 20:41:51 ID:y8l3OZio.net
音質いいよね、あれ。
最初期のデジタル・レコーディングだったっけ。

314 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 22:49:16 ID:7QGN8kk6.net
TRUE MYTH 今日発売だった。
マーキーから。

315 :名無しがここにいてほしい:2010/08/27(金) 00:00:12 ID:SYNrbjNr.net
エニドのファーストとセカンドのオリジナルバージョン、
9月25日にSHMCD紙ジャケ発売決定。
 
http://diskunion.net/portal/ct/news/article/0/17482

316 :名無しがここにいてほしい:2010/08/27(金) 01:10:57 ID:SjEsqK+I.net
盤起こしなんだろ?

317 :名無しがここにいてほしい:2010/08/27(金) 20:57:18 ID:Cvm9+bMj.net
http://www.theenid.co.uk/enidshop/index.php?_a=viewProd&productId=22
によるとオリジナルのマスターみたいよ。だったら凄いな。
円高だから直販で買おうかな。



318 :名無しがここにいてほしい:2010/08/28(土) 14:37:53 ID:npx2Voqq.net
ああ、本家がちゃんと出したのか。こないだのブートまがいの買った奴涙目だな。

319 :名無しがここにいてほしい:2010/08/28(土) 20:57:06 ID:X6dawpSo.net
ところでTRUE MYTHがやっとCD化されたのでマーキーSHM紙ジャケ買ったが
見事に盤おこしでがっかりだったよ。

しかも意識的にナローにされ、不自然にある帯域だけハイをあげた音で低域が薄っぺら。
シャカシャカうるさいのなんのって。
どんなプレーヤーとカートリッジ、イコライザー使ったんだ?

LPではピアノの音がガーンと腹に来るほどド迫力でリアルで、コクも切れも素晴らしかったのに、
このCDでは薄っぺらでキャンキャン鳴ってまるで安っぽいエレピが鳴っているよう。

この音じゃ「カナダのフェスタモビーレ」が泣くし、せっかくのデジタル初期の超優秀録音盤が
台無し。まともなデジタルマスター無かったんかいカナダWBに。

うちでオリジナルLPをSL1200Mk4+DL103+EA-5でMDに録音した音の足元にも及ばないほど
ひどい音とは.................。せっかくCDで買えたが、MDで聴くことが多くなりそうだ。

金返せとは言わないがリマスタリングした奴、耳鼻科逝って来い。

320 :名無しがここにいてほしい:2010/08/28(土) 22:02:43 ID:2kjhTUZq.net
エニドはブートみたいだったからなあ
またどうなってるか教えて

321 :名無しがここにいてほしい:2010/08/29(日) 13:35:25 ID:z/uj8zWi.net
実はエニドのマスターはうちにある。
Bukが消滅したときに関係者の誰かがこっそりと持ち出したらしい。
ずいぶん昔に買ったが、テープ4本で1500マルクぐらいだった。

322 :名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 15:03:28 ID:8BW7TQit.net
未CD化アルバムを再発するなら

・オリジナルマスターからデジタルリマスタリングが必須。盤起こしは論外。
・余程の高音質録音でない限りは、SHMでの発売などのくだらない付加価値をつけない。
 (通常のCDで十分)
・無理して紙ジャケにしなくてもよい。
・くだらない解説はいらないが歌詞の日本語訳はあればうれしい

といったところを激しく希望。

323 :名無しがここにいてほしい:2011/02/26(土) 18:06:38.36 ID:xFyw1RxP.net
ほしゅ

324 :名無しがここにいてほしい:2011/03/30(水) 20:45:48.44 ID:iKhaorAj.net
ラマセズはセカンドもCD化されたのに日本盤紙ジャケは2枚ともスルー。


325 :名無しがここにいてほしい:2011/07/16(土) 10:17:25.28 ID:QFj8IMDB.net
Rod Argent / Moving Home

326 :名無しがここにいてほしい:2011/11/08(火) 01:01:51.91 ID:eShf3quv.net
Byzantiumの2ndと3rdを是非!

327 :名無しがここにいてほしい:2011/11/27(日) 13:02:59.26 ID:tuadTZDh.net
1

328 : :2012/03/20(火) 23:00:00.02 ID:5VxjOahh.net ?PLT(12078)
もうないのか

329 :名無しがここにいてほしい:2012/03/25(日) 10:04:36.70 ID:oQhVZbKS.net
            / / :/. : :/. : : /.:/. .:./.:.: : : : .:.l:. : : : :ヽ:. :ヽ:.:.:.:\:.ヽヽ
.           / /.:/. : .:.:.;′: :/ .;′ /!:.:. : : : :i:.|: : : : : : |:. : :|:.:.:.:.: .i:.:..'.:.',
          | .'.:/: : : :.:.′: .:i,:斗―'|:i:. : : .:l:.ト、:.-―‐|-. 、!:.:.:. : .|.:.: |:.:|
          l | :|: : : .:.:.|: : .;.'|: :ハ..:.:||:ト、:. : :l、ヽ\:.:.: :| : :/ヽ:.:. : |.:.: |:.:|
          l | :|: : :.:.:. |: ..:.:/V ヽ:||:| \∧\ ヽ: :| :/:.:.:.:.:.:.:.:|. :/ i:|
.           | :|: : :.:.: :|: :.: i,ィ示ミト、ヽ|   ヽ{ ィ示ミ刈/ |:.:.:.:.:.: / /|:.:l:| 
.           | :l、:.:.:.:.:.V.:.:.{ ト'{.  j |        ト{.  j |ヾ.|:.:.:.:.:./ /!ノ:.:|'  ageます・・・
         ヽj \: :.:ハ.:人V廴てj       | 廴てi ノ'l:.:. ;ィ/:ノ.:.:.:|
            ヽ \:.:.iヽハゝ.>'´  '、    `'<_ソ /:/ } :.:.:.:.:.:.::|、
                  /`メ、人      ___        ノイ_ソ ノ .:.:.:.:.i:.:.|:ハ
             / /:/.:.`ヽ       V_丿       人_/.:.:.:.:.:.:.:l:.:.l、.:!
               / /:/. : :.:.:.:,> .          .イ.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:.:l:.:.| l:|
.              |,イ:/__: :.:.:i:.:.:.i.:`r 、    . <.i.:ノ.:i:ヽ:.::.|:.:.:.:.:|:.:|:.:.l l:|
                /´ ,-、__〉: .:!: :.:l.:ハ  ̄ ̄     | !i :!:.:.l:.: |:.:.:.:.:lノハ: | リ
            / 厶-‐―‐、_j/r!       トル':.: |: /.:.:.:./リ }ノ
              / ´   ´ ̄  , }//'        l ヽ`ヽ|/.:.:.:.// '´
          |         〉!/_        |  |  l><_
              '.         {ソ   `ヽ '´ ̄ ̄|  |  |ー―/ /`Y´\

330 :アントニオ猪木(本物) :2012/04/08(日) 22:22:51.82 ID:Y7rJ111L.net

 この曲聞いたらウンコもらした!http://www.youtube.com/watch?v=GxxGVHlpyrs

331 :名無しがここにいてほしい:2012/04/09(月) 01:09:20.75 ID:XQHyugvV.net
うんこうぷしたら信じる

332 :名無しがここにいてほしい:2012/04/13(金) 08:36:07.01 ID:gitCNNcS.net
アトール Not盤起し

333 :名無しがここにいてほしい:2012/04/17(火) 22:39:52.22 ID:8I2nsCGp.net
メモリアンスってCD化されてたっけ?

334 :名無しがここにいてほしい:2012/04/20(金) 08:13:21.62 ID:n47pBmT+.net
>>320
>the enid

OPERATION SERAPHIM盤はバンド所有のオリジナルマスターから24bitデジタルリマスター使用で
アビーロードスタジオでマスタリングされたらしい。

これでENIDの1st と2ndはオリジナルが盤起こしでは無く聴けるということになる。
くれぐれもインナーサンクタム盤その他と間違わないで購入してほしい。

335 :名無しがここにいてほしい:2012/04/20(金) 19:35:49.93 ID:QmYI6ZPg.net
>>334
わざわざアビイロードでデジタルトランスファーされてるから、これまで
ずーっとEMIの倉庫にあったんじゃないの>マスター

昔のEMIは横柄で、Enid側の要求に一切応じなかったばかりか、
Enidが再録音して独自に再リリースしたら、今度はEMIも嫌がらせで
直後にオリジナルマスターで再発したりと、かなり険悪な関係だった。

EMIも年月を経て中の人がすっかり入れ替わったのか今回あっさり出た。
しかもEMI側がマスターのデジタル化の作業全部やってくれるという、
昔を知る者にとっては拍子抜けするくらい。

まあEMIに限らず世界的にそういう傾向だよね。CD売れなくなって、
逆にプログレとかが骨董品的なパッケージ価値を高めているという。

336 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 18:38:45.11 ID:B5uqP1Wg.net
ベルアンティークから出てる紙ジャケは盤起こしってこと?

337 :名無しがここにいてほしい:2013/01/14(月) 22:27:42.56 ID:j770jplK.net
Argent の "Counterpoints" はCD化されてないよね?

338 :名無しがここにいてほしい:2013/01/25(金) 02:47:31.95 ID:ULJg5mWU.net
フランスのプログレはまだまだ埋もれてんだろ。

339 :名無しがここにいてほしい:2013/01/29(火) 07:21:09.23 ID:N4EOnLnX.net
AORだが、ジョンステーブンスのファースト
再発してほしいなあ

340 :名無しがここにいてほしい:2013/01/29(火) 10:11:04.87 ID:LjiIiTKR.net
ではウルトラ大メジャーなところを挙げておきますか。
プログレでないけどジミの「Are You Experienced」と「Axis: Bold as Love」のモノ盤。
LPでは10年くらい前に「Axis」が、そしてこの3月に2作品とも再発するが、CDには
なぜかならない。

341 :(・x・):2013/01/30(水) 19:29:00.61 ID:R9B0rNlN.net
お前ウザいなカス

342 :名無しがここにいてほしい:2013/03/29(金) 19:59:15.43 ID:GG2QcEBv.net
プログレよりもニューウェイブ系がCD化遅れてる作品多いね。

343 :名無しがここにいてほしい:2013/03/29(金) 22:02:14.44 ID:CnAaKkMe.net
↑ 需要がないからさ。

344 :名無しがここにいてほしい:2013/03/30(土) 03:02:41.63 ID:39tDm6Qf.net
ジョンデンバー、ジョニーキャッシュ、ウィリーネルソンなんて
アメリカじゃ根強い人気なのに
日本でリイシューされるのなんて10数年に1度あるかないかだぜ

345 :名無しがここにいてほしい:2013/03/30(土) 04:12:14.41 ID:X88QOAAV.net
需要がないからさ

346 :名無しがここにいてほしい:2013/03/30(土) 06:18:18.90 ID:oPV9bQ0p.net
やっぱみんなは未CD化のアルバムは、LP買ってきてUSBでPCに取り込んで
ソフトで曲分割してCD-Rに書き込んでレーベル面にアーティスト名とタイトル印刷して
ジャケットスキャンしてCDジャケット用の用紙に印刷して裏ジャケにタイトルとか曲目とか印刷して
それらを空のCDケースに入れてCD化完了!ってやったりするの?

347 :名無しがここにいてほしい:2013/03/30(土) 11:45:36.20 ID:4D1OeSHh.net
だいぶ前にはやってたけどiTunes使うようになってからは
PCに取り込んで終わりだな

348 :名無しがここにいてほしい:2013/03/30(土) 17:54:08.42 ID:sOILNvqA.net
俺も今はPCに取り込んで終わり。曲分割は暇な時にやってる。
24/192でASIO再生してるが快適だ。
CD化されてるのもデジタル化して取り込んでる。

349 :名無しがここにいてほしい:2013/06/20(木) 20:57:06.00 ID:XwfslLD+.net
Portsmouth SinfoniaのPlays The Popular Classicsが奇跡の初CD化

350 :名無しがここにいてほしい:2013/06/20(木) 21:08:35.03 ID:1425Pwak.net
尼で確認してみたら注文できない状態だぞ

351 :名無しがここにいてほしい:2013/06/21(金) 22:26:46.75 ID:EAEK+nqY.net
ソフト・マシーン 「トリプル・エコー」

352 :名無しがここにいてほしい:2013/06/21(金) 22:45:59.72 ID:VNOSGULh.net
井上陽水「東京ワシントンクラブ」

353 :名無しがここにいてほしい:2013/06/24(月) 11:37:54.22 ID:xdspdgEs.net
トリプルエコーって
オリジナル盤未発表曲って入ってたっけ?

354 :名無しがここにいてほしい:2013/06/24(月) 18:59:39.49 ID:bcAH+qQi.net
ミッシェル・ポルナレフ「ポルナレフ・ア・トーキョー」

355 :名無しがここにいてほしい:2013/06/24(月) 19:50:13.83 ID:FcgZsp/4.net
>>353
入ってるけど全部CD化済み

356 :名無しがここにいてほしい:2013/06/24(月) 21:24:20.79 ID:3cDDxIso.net
ドノヴァンのライヴインジャパンはCD化されましたか?

357 :名無しがここにいてほしい:2013/06/25(火) 00:19:26.12 ID:1wShC0+x.net
まだ
あれ俺の上司も熱望してるんだが

358 :名無しがここにいてほしい:2013/06/25(火) 01:26:49.48 ID:ZjG60dGc.net
未CD化の名作ここに出てないのいっぱい知ってるけど
レコード先に買われたら癪だから教えてあーげない

359 :名無しがここにいてほしい:2013/06/25(火) 04:13:58.40 ID:5ZIutf6F.net
↑ おまえ、それらのレコード、まだ買ってないのけ? www

360 :名無しがここにいてほしい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:RMQjRzdJ.net
Fireballetの2nd

361 :名無しがここにいてほしい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:S22h+yCu.net
カナダのサルタンズ

362 :名無しがここにいてほしい:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0j+SoF6J.net
>>349
残念ながら発売中止に・・・
本当に残念

363 :名無しがここにいてほしい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mAoaGwId.net
Morse Code の初期作品、それとメンバーチェンジした "Code Breaker"

364 :名無しがここにいてほしい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7tgYKxeI.net
>>363
初期2作は独O-Musicってとこから権利関係怪しそうなのが出てる
Code Breakerは本国で正規CD化されてる

365 :名無しがここにいてほしい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:6qZ8Rt6J.net
GTRのセカンド

366 :名無しがここにいてほしい:2013/09/14(土) 18:07:16.43 ID:FLnElwjo.net
ダンカン・マッケイの「スコア」
ファーストのキメラよりいいって是非聴いてみたい

367 :名無しがここにいてほしい:2013/09/15(日) 23:01:47.26 ID:pZrIu9Ch.net
シンフォ中心です。他にもお勧めがあったら教えて下さい
Flame Dream(スイス)全作
Circus(スイス) 2nd以外
Ping Pong - About Time(イタリア)
Fireballet - Two Too(アメリカ)
ALBATROSS(アメリカ)全作
Flight(アメリカ)1st
The Flock - Inside Out(アメリカ)
Flying Island(アメリカ)全作
Michael Quatro(アメリカ)全作
Master Cylinder - Elsewhere(アメリカ)
Window - The Empyreal Ballet(アメリカ)
Breche - Carapace et chair tendre(カナダ)
Chetarca(オーストラリア)
Airlord - Clockwork Revenge(ニュージーランド)
Terreno Baldio - Ale'm das Lendas Brasileiras(ブラジル)
Sintesis - Aqui Estamos(キューバ)
Contrapunk - Putri Mohon Diri(インドネシア)
Guruh Gipsy(インドネシア)
God Bless - Cermin(インドネシア)
Tempo e Modo - Um mundo a construir(ポルトガル)
Suburbano(スペイン)アナログ全作
Kornet(スウェーデン)全作
Memoriance(フランス)全作
Zebulon(ドイツ)
Zarathustra - Also Spielt(ドイツ)
Oktober(ドイツ)全作
Third Eye(ドイツ)
Den za Den(マケドニア)

アメリカは多数CD化されてますがまだまだありそうですね
インドネシアはマスターが無いのか未CD化が多いですね

368 :名無しがここにいてほしい:2013/12/08(日) 20:50:06.07 ID:/u5E8maf.net
MADRIGAL/Waiting...

369 :名無しがここにいてほしい:2013/12/10(火) 09:46:36.92 ID:Nx6oJe4E.net
ドイツのド傑作、IVIRONとタイフォンの姉妹バンド、アルファ・ラルファはなぜ出ないのか…
あとカナダシンフォの最高傑作、ミシェル・ル・フランソワは15年位前にCD発売の予告が出たきりプッツリだな…

370 :名無しがここにいてほしい:2013/12/20(金) 19:03:46.83 ID:WqBTeWUH.net
ダンカン・マッケイのスコアはいろんなところで希望が出てる。権利関係が
クリアされないんでなかなか実現していない。EMIの権利がユニバになったから
可能性でてきたかな。

371 :名無しがここにいてほしい:2013/12/20(金) 21:49:26.97 ID:+LsfG3MH.net
<アトール 紙ジャケット・コレクション>
★は新規ボーナス・トラック
 
『ミュージシャンズ・マジシャンズ』 (74年/BVCM-37855)
<ボーナス・トラック>
08. クリスタル・スクリーンの彼方 (ライヴ)
09. 雪の精 (ライヴ)
10. 夢織り人 (ライヴ)
11. ミュージシャンズ・マジシャンズ (ライヴ)
12. 愛の奴隷 (シングル・オンリー) ★
13. 変革 (シングル・オンリー) ★
14. 夢織り人 (シングル・ヴァージョン) ★
 
『夢魔(L'Araignee-Mal)』 (75年/BVCM-37856)
<ボーナス・トラック>
05. カゾットNo.1 (ライヴ)
06. 組曲「悪魔」 (オルタネイト・ヴァージョン) ★
 
『サード・アルバム(Tertio)』 (77年/BVCM-37857)
<ボーナス・トラック>
07. パリは燃えているか? (シングル・ヴァージョン) ★
08. トンネル (シングル・ヴァージョン) ★
 
『ロック・パズル』 (80年/BVCM-37858)
<ボーナス・トラック>
09. ルルティム・ロック (スタジオ・Z・ヴァージョン)
10. パズル (スタジオ・Z・ヴァージョン)
11. アタリ・ザッツ・ザ・ゲーム
12. ときめきの面影 (with ジョン・ウェットン)
13. ノー・リプライ (with ジョン・ウェットン)
14. アイ・トゥ・アイ (with ジョン・ウェットン)
15. スマルト・キッチー (シングル・ヴァージョン) ★
16. ルルティム・ロック (シングル・ヴァージョン) ★

372 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 00:31:09.99 ID://UFO5DV.net
アトールまた出るのか…
てか未CD化のアルバムじゃないやん。

373 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 01:22:47.95 ID:a1261Kxk.net
パリー ロンドン 農協!ってやつ好き。

374 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 01:39:23.28 ID:3z+tVNWz.net
アトールとトレースはしょっちゅう出てる印象

375 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 04:23:06.33 ID:92z5V4Qt.net
>>372
BMGで発売中止になったやつじゃね?

376 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 11:19:12.35 ID:JUEg25t4.net
今日のびっくり
オーダーメイドファクトリーで、ナチコの3作予約開始しているぞ

377 :376:2013/12/28(土) 10:06:27.21 ID:bOx9zzym.net
ナチコ旧作発売決定

378 :名無しがここにいてほしい:2014/06/09(月) 19:59:14.74 ID:1hpKNQuP.net
ダンカン マッケイ SCORE 
WHITE NOISE 2nd 未だにCD化せず

379 :名無しがここにいてほしい:2014/06/10(火) 22:04:33.63 ID:FP93eDZY.net
LP入手して自分でCD化したら後は公式にCD化しようがしまいがどうでもよくなっちまうな

380 :名無しがここにいてほしい:2014/06/11(水) 03:26:45.17 ID:zHxBm7De.net
Absolute Elsewhere ‎– In Search Of Ancient Gods を買いそびれて早5年。¥7500するし、こまったお。

381 :名無しがここにいてほしい:2014/06/11(水) 05:59:56.88 ID:ittLhN17.net
ダンカン マッケイ 28000円する

382 :名無しがここにいてほしい:2014/06/20(金) 17:27:02.78 ID:9acgxwoV.net
ダンカン マッケイ SCORE
プログレの名盤の中でも最重要なアルバムだ!
キーボード奏者としてかなり才能を発揮したアルバム
ジョン ウェットンがプロデュースしているので
聞き易く、メロディーが綺麗だ!
市場ではあまり売れず、すぐに廃盤になった為
中古市場では幻の一品になってしまった
マスター紛失の為、東芝EMIでは発売無理の事

383 :名無しがここにいてほしい:2014/06/21(土) 00:05:25.65 ID:D1F3Nezv.net
俺もSCORE好きだなぁ。

384 :名無しがここにいてほしい:2014/06/21(土) 07:14:50.62 ID:iNd3tNjj.net
リバイアサン

385 :名無しがここにいてほしい:2014/06/21(土) 10:47:22.20 ID:uVGBjIpD.net
SCOREの中古レコ、ユニオンに出てるの何度も見たことある
持ってるから買わないけど
相場は2千円台〜3千円台と割と安め

386 :名無しがここにいてほしい:2014/06/21(土) 14:50:34.55 ID:U2lhoV9p.net
マッケイならキメラの方が好きな俺は少数派か?
CDになったときは、感無量で毎日聴いていた。

387 :名無しがここにいてほしい:2014/06/21(土) 15:02:08.17 ID:k3aO1AyK.net
ダンカン マッケイ オークション高いよ!

388 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 00:57:17.25 ID:ZDdEqzwp.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

389 :名無しにいて欲しい:2014/07/08(火) 20:12:33.94 ID:N67TfTH0.net
USAのFlightの3枚の傑作アルバムが、未だにCDになってないのはあんまりじゃないでしょうか。

390 :名無しにいて欲しい:2014/07/09(水) 00:51:34.78 ID:3j6p+sef.net
Amazon見てみたらいつの間にかFlightは2ndアルバムだけCDが出てましたね。
残りの2枚もお早く願います。
ボーナストラックなんかも御願いします。

391 :名無しがここにいてほしい:2014/07/09(水) 01:30:00.90 ID:xdMRTz76.net
アメリカの別のFLIGHTを望む。
FLIGHT - Take A Long Look (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=tUdCyRs1u20

ついでにこれも。
EVERFRIEND - Sphere Of Influence (1981)
http://www.youtube.com/watch?v=G7PSVNs14GQ

392 :名無しがここにいてほしい:2014/07/10(木) 01:39:29.59 ID:h+KZHSJw.net
アメリカは突出した作品は少ないけど佳作の数は多いね
掘り起こせば100枚くらいは出てきそうなので世界最大の辺境地って感じがする

393 :名無しがここにいてほしい:2014/07/10(木) 04:58:14.88 ID:bh8AyS7U.net
アメリカで思い出したがこれ
ME - Out for the First Time
http://d.hatena.ne.jp/tarusworld/20060423

この人書いてないがTom Malordaは1990〜2000年代に再評価されて
日本盤CDも出たパワーポップバンドのTomsのリーダー
100枚プレスらしいが10年くらい前eBayでけっこう安く入手できた

394 :名無しにいて欲しい:2014/07/14(月) 12:21:10.37 ID:Kn4m9+wf.net
スイスのWelcomeの2nd album。後半の大曲が目玉。人呼んでスイスのYes!!

395 :クマ原田:2014/07/14(月) 21:47:02.86 ID:kmwQGR5S.net
ロバート・アーワイのソロ

396 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 17:01:14.79 ID:CYAUoTu5.net
>>384
CD持ってるよ!

397 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 21:14:15.07 ID:duHLHAfS.net
DUNCAN MACKAYの3rdアルバム「VISA」'80

前作SCOREを聴くと期待が膨らむが、内容はただのシンセものなので期待してはいけない
PROG ARCHIVESではゴミ扱いされてた
サイモン・フィリップスが一部参加している

398 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 00:13:13.53 ID:ckd3VjyO.net
DUNCAN MACKAYの3rdアルバム「VISA」'80
イージーリスニングだな!
ロックぽい要素が全くない
キーボードだけで作られた感じ
駄作だな!!

399 :名無しにいて欲しい:2014/07/23(水) 22:48:28.72 ID:WD6+LyIi.net
スイスのフレイム・ドリームはCD化熱く希望。
YouTubeに旧西ドイツらしきテレビに出演した時の貴重な動画があり、鍵盤奏者はYAMAHA CS-80やRolandのヴォコーダー・プラスらしきキーボードを使っている!。

400 :名無しがここにいてほしい:2014/07/25(金) 12:39:11.85 ID:ZuOUPYra.net
Den Za Den の同名タイトルのアルバムCD化はよ

401 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 13:38:17.39 ID:kjjrZSW8.net
最近GoblinのVoloがMP3化で嬉しかった。たしかCD化は無かったと思う。
このケースで良いから、
フレイム・ドリームの全作品(後期のポップ作も)イタリアのRCA Italiana のStadioの未CD化をMp3で出してください。
マーキーの紙ジャケットは高いしいらない。

402 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 21:42:34.50 ID:hlOVvaX2.net
そんなもんレコード買って自分でやりゃあいいじゃん

403 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 17:45:40.83 ID:OAumkv1e.net
>>402
レコードを購入して、落とすのは面倒ですし、値段的にも高くなります。
Amazon MP3で購入すれば1200円で買えて、クラウドに保存してくれるので、
置き場所の確保もいりません。

話は戻りますが、GoblinのVoloはクオリティ高いですよ。歌ものAORですが。

404 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 21:27:08.72 ID:6G7TH0gQ.net
デジタル音源でいいんだったらyoutubeに上がってる音源聴いてりゃいいじゃん

405 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 21:48:11.17 ID:OAumkv1e.net
最初に聴いたMP3は128kbpsで、音が悪いなぁと感じましたが、
256kbpsのMP3を聴いたら、音が良いので、これで十分と思いました。

僕はCD世代です。
CDを買い始めて時間が経ちましたが、CDが増えすぎて、部屋もあまり広くなく、
トランクルームを借りて置き場所を確保するなど、考えている時、Amazon MP3に出会いました。

もちろんCDの方が音が良いですが、高級オーディオを持ってないので(普通のコンポ)

本当にこれで十分と感じました。

406 :名無しがここにいてほしい:2014/07/30(水) 21:49:31.98 ID:OAumkv1e.net
追記
You TubeのMP3は、128kbpsで音が悪いです。

407 :名無しがここにいてほしい:2014/08/01(金) 01:34:41.73 ID:p7I8BpEv.net
クラウドはなあ・・・
去年だったか、IIJのクラウドサーバーが飛んだし
最近はJASRACがクラウドに課金するって言ってるし
長く聞くんだったら、ブツを持ちたいなあ

408 :名無しがここにいてほしい:2014/08/01(金) 17:15:05.46 ID:Yh5yvhmy.net
自分の場合はMP化で聴くことも好きではないし、レコードから落とす必要もないと思っています。
レコードはステレオ機器を介して、素直に直接レコードとして聴く事がいいですね。
なので未CD化のものは結局はレコード聴きの一択になってしまう。

409 :名無しがここにいてほしい:2014/08/02(土) 15:22:36.45 ID:E79wf7OP.net
みなさんご意見ありがとうございます。
>>407
クラウドは大丈夫ですよ。
Amazonの音源データは、万が一の事故でも再アップOKです。
課金については、意味がわかりません。CDと同様にお金を払って購入しています。
>>408
人それぞれ、楽しみ方がありますのでレコードも良いと思います。

410 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 10:26:55.71 ID:etH6uMEY.net
いやいやここは未CD化スレだからダウンロード厨が偉そうに語ってること自体そもそもおかしいわけで

411 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 21:12:44.69 ID:TMG4DU19.net
昔よくネットで見たカキコでは、「レコードはダメ、CDこそ最高」だった。 それから時の流れと共に
「CDなんてダメ、DLこそ最高」ってカキコが多くなり、近年は「DL最高」っていう人のカキコも以前と比べほとんど減った。
そして今は、「やっぱりレコードが良いな」っていう意見が増える流れに変わってきた。
いまだにレコードに否定的な意見を言う人って、恐らくレコード再生機器を所有してない故のヒガミからなのかも。
未CD化で音が聴けない悩みは辛い。やっぱりレコードでもCDでもよいのでジャケットと音盤が揃ったアイテムで音楽を楽しみたい。

412 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 17:27:53.82 ID:TblqVlSm.net
別にひがんでません。音が聴きたいだけなので、場所をとるレコードはいりません。
引越とか考えると、レコードは面倒。
レコードは買ったことないが。

413 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 22:59:27.57 ID:rh5Ys1K4.net
ダウンロード音源聴いて満足できる人が羨ましいな

414 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 18:39:20.53 ID:SQykJbsf.net
身軽であることのしあわせ

415 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 09:16:37.34 ID:BNOdUOBh.net
ママベアまだぁ?

416 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 09:36:24.34 ID:qwATQWJm.net
書籍も同じだけど、DL〜クラウドって
amazonが倒産したらどうなるの?
バンドやレーベルがamazonとの契約切ったらどうなるの?

417 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 11:34:59.33 ID:OZBz7+j+.net
CDは紙ジャケのレアな特殊なものなど持ってたが
事情があって、全部パソコンにブッ込んで処分した
アナログとダブってない盤などだったので
1000枚あるかないかだったが
CDよりも場所とるアナログ5000枚あまりは処分する気にならなかった

418 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 12:06:08.48 ID:Ey86SLyV.net
紙ジャケって中途半端だしな
ジャケ重視ならアナログ買うしCD重視ならプラケで十分
どっちつかずのアイウォンチューだよ

419 :名無しがここにいてほしい:2014/08/12(火) 13:28:30.53 ID:JIUcaH9J.net
>>416
たしかに便利は悪くなりますが、PC保存していれば問題はないです。

>>418
僕もプラケの時は、CDを買っていましたが、紙ジャケで完全に止めました。
CDを買わなくなった理由のひとつが紙ジャケです。
所詮ミニチュアで、マーキーは値段高いし、ヤフオクや中古の法外な値段。
音だけ聴きないのに、意味ありません。

420 :名無しがここにいてほしい:2014/08/14(木) 03:13:17.36 ID:9bCXFtG7.net
まだCDの需要があるうちに3000枚くらいある紙ジャケiTunesに入れて処分したいが
作業が遅々として進まん
記録用にジャケットやインナー等々をスキャンしてレタッチしてるのが
時間とる原因とはわかっているんだが

421 :名無しがここにいてほしい:2014/08/16(土) 11:51:01.12 ID:Pwr+RVPK.net
CDで手に入った後、アナログを処分するかしないか迷う
持っててもCD版しか聴かないだろうけどアナログはアナログで持ってる価値がある気もする

422 :名無しがここにいてほしい:2014/08/17(日) 01:35:57.07 ID:KqOZ3BOO.net
David Vorhaus / mainframe blues
David Vorhaus / Creation
white noise / 2nd
white noise / 3rd
はCD化なってない

423 :名無しがここにいてほしい:2014/08/21(木) 21:26:52.84 ID:Nsey7aeO.net
俺もCD世代だが、おっさんのプログレ仲間にアナログ盤を真空管アンプとデカいスピーカーで聴かせて貰った。

今まで俺は一体何を聴いていたんだと思ったね。

スクラッチノイズがまたいい味出すんだと知ったよ

424 :名無しがここにいてほしい:2014/08/23(土) 08:14:00.51 ID:/T/x4tXA.net
スクラッチノイズがいい味に感じるのは最初だけだよ
あんなもん無いに越したことはない

425 :名無しがここにいてほしい:2014/08/23(土) 19:00:43.96 ID:l++5XLpW.net
自分も洋楽初心者の頃はスクラッチノイズが気になったけど、でも10年以上経つと全く気にならなくなった。
例えレコードにスクラッチノイズがあったとしても、それ以上にレコード故の有益性があるような気がする。
それにそんな小さい事に拘る事によって未CD化アルバムやSP盤時代の重要な音源が聴けなくなってしまう事の方が悲劇だと思う。

426 :名無しがここにいてほしい:2014/08/24(日) 05:43:03.60 ID:ILP6s5Gb.net
レコードは左右モノラルにして聞かせてもらうといいよ。
あまりの音質の差にもう聞きたくなくなる。あと内周は糞カセット以下の音。
アナログ感が欲しいならCDをSTUDER A730で聞けばいい。

427 :名無しがここにいてほしい:2014/08/24(日) 07:11:54.47 ID:gk5ouneM.net
リヴァイアサン

428 :名無しがここにいてほしい:2014/08/24(日) 08:39:57.95 ID:MREsvsp4.net
レコードが全てCDより音がいいと思うのは勘違い。モノによるよ
本当に音質にこだわる人はCDもレコードも分け隔てなく聴いている

429 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 09:59:09.45 ID:x9DRWCI8.net
FireballetのTwo Too、CDになったんだ

430 :名無しがここにいてほしい:2014/08/29(金) 20:22:13.72 ID:J0qDJsZl.net
>>429
税抜きで3143円とは安定のベル・アンティーク価格だねえ

431 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 13:18:31.89 ID:vh2vqP2E.net
米海女で買えば2枚で¥4000

432 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 14:05:16.30 ID:gC4OhrTI.net
Flawed GemsってUnofficialなのに何でどの店も堂々と売ってんの?

433 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 09:27:54.59 ID:xO+1lOUU.net
>>422
white noise / 2nd
white noise / 3rd
はCD化なってない

2は97年、3も95年にCD化されてるお。
4、5とまとめてプログレッシブアーティストリーという不気味な店の通販で買った。

434 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 21:49:10.75 ID:DSWqZTx2.net
FireballetのTwo Too、ボートラでX-JAPANのTEARSをカバー(゜o゜)

435 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 22:05:45.02 ID:B4lfIXyQ.net
>>434
それどこかの紹介文で見たんだけど他のCDへの文章が誤って
混ざってしまったんだと思ってた
マジだったのね

436 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 11:56:00.15 ID:ikBsxXNl.net
そういやALBATROSSもCD化されたんだよな

437 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 12:20:38.22 ID:yD5io+p9.net
初CD化って言葉に弱い

438 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 15:30:08.28 ID:eN+3V3g6.net
>>434
全然そそられん情報だな

439 :名無しがここにいてほしい:2014/09/10(水) 01:26:39.02 ID:EsBIMkWi.net
徳丸純子の青のないパレット

大貫妙子の作詞曲が4曲位入っていてすごく良いと評判なので

是非CD化を希望する

440 :名無しがここにいてほしい:2014/09/11(木) 22:02:29.64 ID:mYI/rJn2.net
徳丸純子かあ、若原瞳のラブリー10で「恋はシーソーゲーム」(の一番だけ)を歌ってるのを見たっきりだなあw

441 :名無しがここにいてほしい:2014/09/26(金) 00:18:54.00 ID:sW5I5ut7.net
Dave Greenslade/Cactus Choir
ついにCD化しますね

442 :名無しがここにいてほしい:2014/09/26(金) 01:53:04.47 ID:vS9TQF0G.net
徳丸純子は80sアイドル歌謡の名曲佳曲ばっかりなのに未CD化。アルバムは2枚とも名盤で、2ndシングル「Pica-Pica」のB面曲 (アルバム未収録曲)も名曲。

443 :名無しがここにいてほしい:2014/09/27(土) 12:37:22.47 ID:NWQCQWiA.net
未CD化だったアルバムがCD化されるとLPの価値って下がるの?

444 :名無しがここにいてほしい:2014/10/03(金) 03:08:21.73 ID:+h6mb7sM.net
>>443
内容が良ければ再評価されてバイヤーが増える
すると値段上がる

445 :名無しがここにいてほしい:2014/12/19(金) 16:26:56.12 ID:CYHht11n.net
EZRA WINSTON/Myth Of The Chrysavides

446 :名無しがここにいてほしい:2016/03/16(水) 22:14:16.45 ID:PPLGbQOB.net
>>445
アフタヌーンはCDになってるんだね。

447 :名無しがここにいてほしい:2016/03/17(木) 14:21:02.78 ID:zs331oyo.net
https://youtu.be/uzvrhmcVDkU
お早くCD化してください

Flight (USA) の1st album
3rd『Excursion Beyond』もお忘れなく
2ndは近年やっとこすっとこ出た

448 :名無しがここにいてほしい:2016/03/17(木) 18:49:17.35 ID:gcLPz7gO.net
TREESのLIVE、美狂乱のお伽噺話

449 :名無しがここにいてほしい:2016/03/17(木) 18:50:18.42 ID:gcLPz7gO.net
間違えた。お伽噺世界

450 :名無しがここにいてほしい:2016/05/07(土) 10:26:04.68 ID:z2OgwS03.net
公式かどうか知らんけどALPHA RALPHAがCD化された模様

451 :名無しがここにいてほしい:2016/06/30(木) 02:21:37.63 ID:R7gVM+JM.net
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    ageます・・・
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}

452 :名無しがここにいてほしい:2016/11/29(火) 18:18:46.60 ID:HEogBump.net
Duncan MackayのSCORE
CD化記念あげ

453 :名無しがここにいてほしい:2017/02/23(木) 10:43:10.23 ID:rBJSTiRG.net
      /:.:.:.:.:.:.l:.:.|ゞ'´  ヽ::.:.:ハ _ヽ::.:.:.|ハ:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.',
     ,゙.:.:.:.;.:.:.:lハ:|     ,r1:.:}   }゙:メ``;.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.i
      i .:.:.:.l.:.:.:| '!__       jノ ,rァアc、 j:.:.:.:.:.:.| ヽ:.:.:.:.:i
      |.:.:.:.:.l.:.:.:|Y´! 丶       ′f / ;バ |:.:.:.:.:.:.|ヘ ゙,:.:.:.:.!
      l.:.:.:.:.:.l:.:.:l kr= 、        しト} |:.:.:.:.:.:.|) }:.:.:.:.!
     |:.:.:.:',:.:ト、:| {{ しハ       _Cン ,ノ:.:.:.:.リ:|,r 八:.:.:.:l
    │:l:.:.:゙、|:.::ト弋 Vcj        :':':f'、:.:.イゝ|":::::ハ:.:.:.:l
      !:.:l:.:.:.:.|::.:::∧ シ '      r、 (ゝ\ヘ ∨::::::::';.:.:.:i
       ';.:'、:.:.:.l::.::.::ハ:':':'          ヽヾ 、ヽ`,ハ ヽ:::::::::;.:.:.:.i
       ヽヽ:.:.∨:.::人    ー'^、   ゙, `ヘ ゙, ∨ }::::;:: -‐ 、:!      ageます…
       ` 丶::\::.::l>、   `ー′   イ |」 ハ ' ル'      ヽ
           ` 丶ミヘ::.::.::> 、 _ イ :} ゝ    /        '、
              ∨::.::.::.::ハ::.:::ハ∨      /{           ,
                 } :.::.::.::.::|ーイ/     /::::',        ゙,;
                 /|.:.:.:.i.:.::.|//{     .:/::::::::i           i:',
               i |.:.:.:.l.:.:.| { 丶   '{:::::::::::!         :!ハ
                   i |.:.:.:.l.:.:|人  `,   V::::::::}        :|:ハ
                ',│:.:.:l.:.|:::::::\ l     ∨:::::!         :}::ハ

454 :名無しがここにいてほしい:2017/06/30(金) 07:51:43.19 ID:b0uVDr8E.net
COMPANY CAINE、2015年にひっそりとCD化されてたんだね

455 :名無しがここにいてほしい:2017/09/25(月) 23:13:11.79 ID:RBaaWP6g.net
UFOの2ndとライブアルバムを国内盤ジャケで出してくれ
出来れば当時のライナーも復刻して

456 :名無しがここにいてほしい:2017/12/07(木) 01:11:22.44 ID:liF/zEe+.net
>>263
Allan HoldsworthのVelvet Darkness
ボーナストラック入りがTalking Elephantレーベルから出たね

457 :名無しがここにいてほしい:2017/12/09(土) 15:57:59.16 ID:chERdth3.net
>>154 >>367
スイスのCIRCUS 1stがCD化されたね
韓国のBIG PINKレーベル

458 :名無しがここにいてほしい:2017/12/10(日) 13:09:25.37 ID:teYYtsR9.net
あそこってオフィシャルなの?

459 :名無しがここにいてほしい:2017/12/10(日) 15:27:19.10 ID:yNQMMBhu.net
>>79 >>101
OSEのADONIA CD化されたね AMPHONOTONESレーベル

460 :名無しがここにいてほしい:2017/12/10(日) 16:21:19.83 ID:kA/vta4c.net
>>458
ウニの商品説明だと「初の公式CD化」とある
http://diskunion.net/portal/ct/detail/1007548703

461 :名無しがここにいてほしい:2017/12/10(日) 17:39:35.54 ID:kQww3dIC.net
プログレじゃないけど
The DodgersのLove on the ReboundのCD化をずっと待っている
トム・エヴァンスとボブ・ジャクソンが好きなんで

462 :名無しがここにいてほしい:2017/12/10(日) 21:05:21.52 ID:NhT7454p.net
>>457
あそこのレーベルの傾向だと未CD化のLiveと3rdも来そうで楽しみだ

463 :名無しがここにいてほしい:2018/01/13(土) 05:18:16.19 ID:wMXXr9MU.net
>>462
CIRCUS 2ndも来たね これは期待

464 :名無しがここにいてほしい:2018/01/14(日) 14:33:58.70 ID:PD9rHRmZ.net
トーマスディーセルムのシェイヴド
もう無理かな…

465 :名無しがここにいてほしい:2018/01/17(水) 17:04:36.03 ID:MrXTHAmN.net
愛欲人民十時劇場 紙ジャケ化!

ウニ予約特典:乾燥ウンコ

466 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 07:22:24.19 ID:pt+u7oiG.net
CIRCUS(スイス)のCD取り扱いにつきまして
http://www.marquee.co.jp/world_disque/d.w.frameset.html
スイスのCIRCUSのファースト(Circus)、セカンド(Movin' On)が韓国Big Pink より正規CD再発との告知にて販売されている件で、
当店にも入荷に関してのお問い合わせを頂戴しておりますが、権利を所持している元メンバーより、
「再発の許可は与えておらず、海賊盤である」との確認をいただいております。
弊社では権利を保有するアーティストの意向を尊重し、
海賊盤と明瞭に判明しているこれら2タイトルに関しては今後とも販売する予定はございません。
[ 補足 ] CIRCUSの作品中、正規のCD再発が存在するのは、
1990年にスイスDecoder社よりリリースされた「Movin' On」のみと判明しております。
ファースト、「Circus All Star Band」「Fearless, Tearless And Even Less」に関しては、現在までに一度も正規CDは出ておりません。

467 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 07:46:40.76 ID:viM4ryhK.net
やっぱりね

468 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 16:43:32.12 ID:pt+u7oiG.net
CIRCUSの2ndは俺が持ってるDecoder社のCDが正規盤だと確認できたので良かった

469 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 20:29:45.23 ID:viM4ryhK.net
やっぱBigPinkって基本的にアンオフィシャルだよね
あんなにバンバン未CD化の作品をCD化できる訳ない

470 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 20:29:53.21 ID:s7q9UWkB.net
以前海賊盤に帯解説つけて売っていたマーキーが言うってのも面白いがなw
しかしサーカスはずっとCD出さないのなんでなんだろ?ブルーモーションは出たのにねぇ

471 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 21:01:17.50 ID:hTSTjKay.net
>>469
ちょっと前にダンカン・マッケイのスコアがCD化されたが
「権利の取得が大変だった」とかノーツに書いてあった
あれは盤起こしだが立派なオフィシャル

472 :471:2018/01/22(月) 21:24:28.72 ID:hTSTjKay.net
文章が足らなかった
ダンカン・マッケイのスコアをCD化したのはFRESH MUSICと言うレーベルなんだが
古い作品の権利取得はそれだけ面倒臭いらしい

473 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 21:34:19.99 ID:viM4ryhK.net
昔のことで権利関係がよく分からなくなってるのもあるからね
それを明らかにするのだけでも大変そう

474 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 21:52:17.52 ID:pt+u7oiG.net
盤起こしは角松敏生みたいにレーザーターンテーブルを使ってくれればと思う

475 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 22:36:11.56 ID:pt+u7oiG.net
>>470
ブルーモーションは原盤のレーベルがサーカスとは違うというのも理由としてはあるんじゃない?

476 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 23:32:41.38 ID:s7q9UWkB.net
>>473
スプリング(メロトロンのやつ)が2nd用の音源最初に出した時がそんな感じだったよ
音源提供したメンバーも権利的にグレーなの理解してか、レーベルに名前伏せてもらう条件で出した
板起こし音源をカセットテープ吹込みで提供、とかレア音源だけど音揺れもすごかったw

>>475
ブルーモーションはAmosって小さい所だね、サーカスはZytgloggeが出す気ないのかな

477 :名無しがここにいてほしい:2018/01/22(月) 23:58:24.49 ID:pt+u7oiG.net
>>476
サーカスの「Fearless, Tearless And Even Less」はまた違うんだね Illuminatus Records

478 :名無しがここにいてほしい:2018/01/23(火) 05:33:47.48 ID:3chyHyeJ.net
>>477
当時アナログ盤は4枚中そいつだけ普通に売ってて入手し易かったな
残りの3枚はちょい面倒だったな、既にプレミアムも付いてたりして

スイスといえば、Flame DreamとかまだCD出て無くねーか
スイス物の中ではメジャーなVertigoレーベルから出てんだが

479 :名無しがここにいてほしい:2018/01/23(火) 18:16:32.67 ID:ZZLxer70.net
>>466の件を機会にマーキーでもいいからサーカスをオフィシャル発売してくれないかな
海賊盤を流通させちゃったブラムストーカーも許可もらってオフィシャル盤出せたんだしさw

>>478
Philips(今はDecca)とVertigoかぁ、ユニバーサルに要望出してみるといいよ
別ジャンルだけどレア盤の再発要望出したら2年ぐらい後に再発されたことあったから
「転売屋に5倍の値段払って権利者に一銭も入らないのは自分も嫌だ」って伝えた

480 :名無しがここにいてほしい:2018/02/07(水) 11:02:06.30 ID:m+8VpDFU.net
未CD化ではないけどCURVED AIRのAIR CUTがオリジナルマスター発見でCD化となりました
同じワーナーで盤おこしのDave Greenslade Cactus Choirもなんとかマスター発見してほしい

481 :名無しがここにいてほしい:2018/02/09(金) 21:15:37.91 ID:r0QfHFYP.net
韓国のビッグピンクってシーワンと関係あるレーベルなのかな?

482 :名無しがここにいてほしい:2018/02/10(土) 01:22:08.72 ID:clFyx+MO.net
Si-wanはきちんと許可とって出してるレーベルのはず
勝手な推測だけどBig Pinkは元Hugo-Montes Production臭い印象

483 :名無しがここにいてほしい:2018/02/10(土) 02:18:47.22 ID:lGRcDN8G.net
スウェーデンのflawed gemsも海賊版レーベルだったっけか
堂々と売られてるけど

484 :名無しがここにいてほしい:2018/02/10(土) 22:16:59.00 ID:clFyx+MO.net
Flawed Gemsは完全にパイレート、連絡先はフェイク
ただ最初の頃のスタッフはそれなりにコネがあったらしい

非商業、どマイナー路線の復刻で公式なのはスペインのGuerssenぐらいしか知らない

485 :名無しがここにいてほしい:2018/02/11(日) 22:01:28.48 ID:g4qxWvAW.net
最近活発なPaisley Pressはどうだろう?

486 :名無しがここにいてほしい:2018/02/12(月) 00:19:10.69 ID:5ztRoNcp.net
>>485
Sagaってバンドの「To Whom It Concerns」に関してはパイレートだって、メンバーに確認とった人がいたみたい

487 :名無しがここにいてほしい:2018/02/13(火) 23:31:49.67 ID:xrxbcqkb.net
昔Si-wanが出してたDr.ZのCDは盤起こしみたいなノイズ入ってた

488 :名無しがここにいてほしい:2018/02/20(火) 16:17:01.34 ID:W+h5CS5y.net
WARNING !

Unofficial Reissuing Labels

Black Rose Records
Erebus Records
Flawed Gems
Mason Records
Phoenix Records
Radioactive
Red Fox Records
Second Harvest
World Psychedelia

489 :名無しがここにいてほしい:2018/04/12(木) 19:29:03.53 ID:JbtmjVP+.net
トランクィリティの2nd、最近ソニーがCD化したけどBIGPINKもCD化したな
どっちが正規で非正規か火を見るよりも明らか

490 :名無しがここにいてほしい:2018/04/13(金) 21:03:11.25 ID:RHkUnEqY.net
>>489
今日買ってきたけど1st、2nd共オビに「世界初CD化」って書いてあるね

491 :名無しがここにいてほしい:2018/04/25(水) 00:35:13.11 ID:P7IkyRMM.net
>>471
FRESH MUSICって南アフリカのレーベルだって、ガーデンシェッドの店長が教えてくれた(うろ覚え)

492 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:54:08.78 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6M4JJ

493 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 12:24:27.77 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

C88

494 :名無しがここにいてほしい:2019/03/07(木) 15:02:23.75 ID:1U66zqdx.net
ジェス・ローデン・バンドの1st、韓国big pinkより初CD化
板おこしだろうけど、何はともあれ祝

495 :名無しがここにいてほしい:2019/03/07(木) 23:41:53.32 ID:8zKXJIvu.net
ママベアの諸作はよしてくれー

496 :名無しがここにいてほしい:2019/03/14(木) 00:21:24.79 ID:Tb9msYqT.net
ツトム・ヤマシタの「いろは」シリーズ全然来ないね。
「水」と「火」はアンオフィシャルCDらしい音源を入手できたので、それを聴いてるが(ようつべにもフルで上がってる)、「天」と「地」は気配なし。
一体どうなっとるんやろ?

丁度同時期に同じレーベルから出た怪盤・水谷ひさし「命のルーレット」もCD化されてないよね。(まぁこちらは、買わん思うが)

497 :496:2019/03/14(木) 00:23:31.94 ID:Tb9msYqT.net
つべにあった。ゆっくり聴いてみる。
https://www.youtube.com/watch?v=kSp1y02PvJY

498 :名無しがここにいてほしい:2020/04/01(水) 12:38:53.58 ID:kJXOjIch.net
ハートバーン(ケヴィン・コイン)

499 :名無しがここにいてほしい:2020/06/28(日) 07:08:32.66 ID:+6KYUiJ9.net
オリーハルソールのロバートフリップがプロデュースした幻のファーストソロアルバム。そろそろ、出ても良さげなんだが?どこのレコード会社が出すか?マーキーかな?

500 :名無しがここにいてほしい:2020/07/08(水) 10:41:55.71 ID:UDkntoq8.net
フリップにはキース・エマーソンのソロってのもあったな。
北村某の栗本のネタなので非常に怪しいがw

501 :名無しがここにいてほしい:2020/11/12(木) 16:15:10.97 ID:8ruf7q9c.net
Canzoniere del LazioのMorra、ようつべで聴いたがMiradasに準ずる出来だと思う
でもプログレスレでさえCanzoniere del Lazioて人気ないんだよね
あんま期待できないな…

502 :名無しがここにいてほしい:2021/01/27(水) 12:50:57.94 ID:vhbN7I5R.net
プログレかどうかはわからないけど、そろそろマークアーモンドも再発してほしいわ。良質なサウンドだし。

503 :名無しがここにいてほしい:2021/01/29(金) 15:47:40.56 ID:UTmj1iO1.net
Sagaの初期3枚何とか頼みます

504 :名無しがここにいてほしい:2021/08/12(木) 21:01:09.44 ID:cYmwgDpM.net
Electric Tiger
特にセカンドはベースがAndy Westということで是非

505 :名無しがここにいてほしい:2021/09/14(火) 11:57:41.05 ID:9GGRHRb5.net
Electric Tiger
特にセカンドはベースがAndy Westということで是

506 :名無しがここにいてほしい:2021/09/14(火) 14:34:29.07 ID:v42JS48G.net
Electric Tiger
特にセカンドはベースがAndy Westということで

507 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 19:59:08.50 ID:DF2cFX9j.net
ここでも度々言及されてきたけど漸くCircus全作CD化される様だね
http://marquee.co.jp/belle_antique/%e2%98%862022-1-release-information/
これを機にFrame DreamもCD化してくんないかなぁ…

508 :名無しがここにいてほしい:2023/08/15(火) 09:28:40.64 ID:XzSIWdvf.net
何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

509 :名無しがここにいてほしい:2023/09/13(水) 01:55:48.81 ID:eN5AxSl3.net
https://i.imgur.com/Bj0ISkH.jpg
https://i.imgur.com/ZZ8Nu2r.jpg
https://i.imgur.com/dExrn6D.jpg
https://i.imgur.com/e5OeRvG.jpg
https://i.imgur.com/1fn55ED.jpg
https://i.imgur.com/3LBKsUW.jpg
https://i.imgur.com/4N22UHf.jpg
https://i.imgur.com/8YG7fh9.jpg
https://i.imgur.com/ipLFGjU.jpg
https://i.imgur.com/woskWWD.jpg

510 :名無しがここにいてほしい:2024/05/31(金) 16:59:53.24 ID:fQ2rajv2.net
bage

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200