2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンディ・サマーズ・・・

1 :川木 すん君:2005/05/26(木) 22:57:04 ID:VGaSKCgL.net
・・が好きなので、たてました。 誰か来ないかな?










2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:59:49 ID:Hz361oG5.net
テレキャスター使いのアンディ。

3 :川木 すん君:2005/05/26(木) 23:10:22 ID:VGaSKCgL.net
スレ主の希望としましては、ソロ以降(ミステリアスバケーション以降)の話が聞きたい〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:22:06 ID:WCpjJauq.net
クラインはお似合いだったけどな。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:37:48 ID:da5Nn5ZX.net
world gone strangeのcdがノイズだらけになってしまったので買い直したいのですが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:07:37 ID:9+XpiZlp.net
「心象風景」と「擬制の映像(タイトル違ったかな?)」は昔よく聴きました。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:11:09 ID:IQSvhZ9G.net
たまたま知られるきかっけとなった「LOVE IS」を500円ぐらいで
買ってた。それとさっきAMGでプロフ見たけど、あんまりパッとせん人
やね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:22:18 ID:il9DGbPO.net
THE POLICEの頃しか知らないけど『孤独のメッセージ』のリフは凄いと思った。(板違いスマソ。)

9 :川木 すん君:2005/05/27(金) 23:43:14 ID:dMvmlwFH.net
すんません・・>>3はミステリアスバリケードの間違いでおます。。。

10 :川木 すん君:2005/05/27(金) 23:51:40 ID:dMvmlwFH.net
http://www.andysummers.com/

http://www.shirakami.or.jp/~eiji/andyalbum.htm

遅くなりますた。 スマソ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:56:49 ID:BGZP/LPt.net
ミステリアスバリケード2が聴きたい
後にやった同じデュオのアコースティックも結構良かったが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:10:40 ID:BGZP/LPt.net
World Gone Strangeも凄いな。あのメロは古典。

13 :川木 すん君:2005/06/05(日) 08:14:33 ID:k7zY9rmg.net
まあ・・・アンディ・サマーズが好きな人は、ほとんどギタリストなんだろうけど
俺もギター弾きで、ポリスの頃は彼の価値があまりわからなかった。
というか、MTVとかで観るポリスのしか知らなかったし。

ゴールデン・ワイヤーとラストダンス〜は非常にお手本にしています。
テクニック満載の人ではないけど。 どっちかつーと、ヘタクソだし。。。
ゴールデン・ワイヤーのリズム隊が機械でないバージョンが聴けたら最高!
その頃のライブはそうなんだろうけど。



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:21:01 ID:fvtxXCx1.net
フリップ&サマーズのプロモビデオはいつ見ても笑える

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:51:40 ID:pg4HefXv.net
ベストヒットUSAで見せた小林克也とのやり取りが忘れられない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:00:04 ID:0qYrBYdz.net
どんなだったの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:37:16 ID:mX2+0hdj.net
俺ギタリストじゃないけど彼の作る音空間が好きです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:02:16 ID:Z53sV+OL.net
『夜ヒット』に出た時、スティングとコープランドが無茶なことしてたのに
1人だけ演奏(してるふり)続けてたよね。
大人だなぁ(w

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:01:55 ID:RYToBcg6.net
白いレガッタ最高

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:58:26 ID:LMFBpv1b.net
Broken Brains(Andy Summers & John Etheridge)が好き。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:05:39 ID:SVTsQgVh.net
骨董通りに有った頃のブルーノートに見に行きマスタ
なかなか素敵ですた
Andy先生ピアノとか弾いちってご機嫌ですたよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:11:23 ID:Vi5wQsMd.net
2010年のサントラだな。

23 :名無しがここにいてほしい:2005/07/08(金) 02:08:43 ID:B8tntTZq.net
あんでぃ・さまぁーず

24 :名無しがここにいてほしい:2005/07/09(土) 00:42:59 ID:aE4BIzrB.net
タクシードライバーって映画にアンディ出てるよね

25 :名無しがここにいてほしい :2005/07/11(月) 18:50:36 ID:3tGkCm8i.net
ソフトマシーンにいた頃のライブ音源ないのかな?

26 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 22:28:36 ID:rJlMyCnz.net
ジョニー・ウィンターと組んでライブやってほしい。

「こっちが冬担当のジョニーで」
「ほんでこいつが夏を担当してますアンディ」

27 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 23:57:48 ID:xF9sNzi9.net
>26
ワロス

28 :名無しがここにいてほしい:2005/07/16(土) 22:49:30 ID:Y5qRk4li.net
>>26

エドガー・ウィンターはどうなるん?

29 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 17:19:03 ID:TwtZdqLD.net
今度は大竹・三村とコラボだ

さまあず&サマーズ

30 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 02:07:39 ID:Tu50pExE.net
さまぁ〜ずカヨ!

31 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 09:12:29 ID:GeytB3HC.net
まざーーーーーーーー!!!!!

32 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 21:39:43 ID:INGQqqqI.net
さまぁ〜ずってお笑い板ではすごく嫌われているんだけど(とくに大竹が)
プログレ聞いてるヤツはどう思ってるんだろう。

俺は大竹も三村も大好きだ




33 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 21:56:44 ID:3+CmblBZ.net
さまぁ〜ずはまあ普通に好きだが

アンディーサマーズと言えばポリスの3rdあたりの来日をFMでやったんだが
ブリングオンザナイトとかシャドーズインザレインのディレイ系エフェクターを
駆使した長いソロがプログレしててやたらかっこよかったなあー
録音したテープ失くしちゃったけど  SONYのBHF

34 :名無しがここにいてほしい:2005/08/28(日) 22:39:11 ID:6RmrR0/P.net
モマイラこの人のソロなにがすき?
オイラはこれなんだが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000000KG/

35 :名無しがここにいてほしい:2005/09/01(木) 17:27:49 ID:aZIUPFnI.net
ロック系では珍しい「間」で聞かせるギタリストだよな。
こういうリードギターもあるんだなーって驚きだったよ。


36 :ハミル信者:2005/09/02(金) 21:38:37 ID:lkhq0qoc.net
この前の一瞬再結成はグダグダだったよな

37 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 22:11:04 ID:+/dkwczK.net
>>34
これと前作の2枚が好き

38 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 22:07:03 ID:BGin/QRl.net
Charming Snakesだったっけ?

XYZとかも変なアルバムだったけど好きだったなぁ

39 :ハミル信者:2005/09/20(火) 00:35:21 ID:M49JSQml.net
うん折れもXYZすき。なんであんな言われてるかわかんネ。

40 :川木 すん君:2005/09/25(日) 11:14:23 ID:lchDuAje.net
ひさびさにあげ

41 :川木 すん君:2005/09/25(日) 11:15:02 ID:lchDuAje.net
間違えた。。。

42 :名無しがここにいてほしい:2005/09/25(日) 16:35:37 ID:fRDsLU/W.net
日本名:安藤夏子

43 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 09:53:55 ID:u/b7qBlQ.net
>>42 女じゃん。

44 :おっさん@厨級:2005/10/28(金) 21:46:53 ID:QOXTrSCL.net
記念ぱぴぽ。
アニマルズにいたんだっけこの人。よう知らんからこれでノシ

45 :ハミル信者:2005/10/29(土) 23:26:05 ID:Ho8QZ0VQ.net
トレントにレア音源が

46 :名無しがここにいてほしい:2005/10/31(月) 03:10:53 ID:ZBKd1CY2.net
ミステリアスバリケードのCDを捜してます。
もう廃盤なのでしょうか。

47 :ハミル信者:2005/10/31(月) 21:50:53 ID:jl1/tEtF.net
ミステリアスバリケードは写真集つきのが中古屋で置いてると
当たりです。あれを見ながら聴くとかなり逝けます。

48 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 01:43:22 ID:5/S7V6hE.net
ありがとうございます。

49 :名無しがここにいてほしい:2005/11/02(水) 08:37:36 ID:LYzIgsxr.net
シンクロニシティのマザーを聴いた時は氏ぬかと思った。
格の違いを改めて実感したな

50 :川木すん君:2005/11/03(木) 18:56:25 ID:VJGJfE8c.net
久々に覗いてみると、なんか民宿の宿帳コメントみたい。
まあーこのスレはそんな感じでいいのかな。。。

51 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 01:48:59 ID:aLBxc86+.net
この民宿はアンディ・サマーズっぽいね

52 :名無しがここにいてほしい:2005/11/07(月) 15:52:16 ID:tQap4HRn.net
シンクロニシティ・コンサートのDVD見て
サマーズの真似してぴょんぴょん跳ねてみたがキツかった
あの時サマーズ何歳よ? 尊敬するわ

53 :名無しがここにいてほしい:2005/11/23(水) 15:01:03 ID:bktphaW6.net
いまはジャズのコーナーに隔離されてたのかこの人

54 :名無しがここにいてほしい:2005/11/24(木) 06:54:48 ID:AHuOVDgr.net
文句のカバーやっててロックの棚に入れてもらえるわけない

55 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 19:16:59 ID:g+jGpQ8+.net
■Y番〜♪さ〜のこりいっこ〜♪ドキドキ★
略:新しいという英単語にsをつけた名詞(前にhorse deer付く)板
の大晦日にいつも放送する番組の定番 が最後!


56 :名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 23:22:08 ID:Hd2Sf0iR.net
まあ、あのリフだけでも、立派なもんでしょ。

57 :名無しがここにいてほしい:2006/02/01(水) 14:11:04 ID:voYaYWBk.net
ポリスの音の空間設計はかなり凄い。よくあの高度さで売れたなぁと思う。

スチンコのソロにあの雰囲気がありそうでないのはこの人のおかげなんだろうな。

58 :♪すん太:2006/02/19(日) 18:51:50 ID:hOXZoivy.net
みきてぃ。。、、

59 : 【progre:44】 :2006/04/09(日) 12:02:16 ID:rhYWX4kg.net 株主優待
(・ω・)ノシ

60 :すん太♪ ◆wno6P3XZG2 :2006/05/03(水) 21:42:45 ID:mWHWcT+/.net
ほしゅ

61 :名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 04:20:54 ID:d/sA1EqU.net
『ゴールデン・ワイヤー』
やや暗めだけど良かったです。

62 : 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:39:33 ID:01dbVgOJ.net 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

63 :名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 21:56:42 ID:TTRzW9q2.net
ジョン・エサレッジとやってるのとか買ってないや

64 :名無しがここにいてほしい:2006/05/05(金) 23:11:34 ID:Irj5nm8H.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%
83%9D



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%
E6%B4%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD

65 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 18:38:57 ID:Iy9j08MN.net
これってガイシュツ?
YouTube - Incubus with The Police
http://www.youtube.com/watch?v=U_EL_emqISw&search=Stewart%20Copeland

66 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 21:47:52 ID:WD5fKX8q.net
俺はEarth + Skyが好きだな。
っていうかこれしか持ってない

67 :名無し:2006/10/01(日) 00:39:07 ID:72DooX3l.net
元ソフトマシーン組でエサリッジとアンディサマーズ『インヴィジブルスレッズ』
Sヴァイのレーベルから出てるね。

68 :名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 17:56:16 ID:xiKdIbdB.net
アンティサマーズって、昔、アニマルズで来日した時、テレビに出てたよね。
大橋巨泉や星加ルミコが司会してたポップ番組に。アフロヘアーで。

69 :名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 20:49:33 ID:cF5l1b0N.net
コープランド様はどこにいるか知ってますか。

70 :名無しがここにいてほしい:2006/10/07(土) 02:30:13 ID:Q2bQLr4c.net
ソープランド様は最近はけっこうアクティブですよ
アメリカで若手とやったり、イタリアでビッグバンドというかオーケストラとかやったり

71 :名無しがここにいてほしい:2006/11/21(火) 00:09:31 ID:um9EfhGw.net
OCTOBER 1968
TTG Studios Hollywood, CA

Jimi Hendrix (guitar)
Andy Summers (bass)
Robert Wyatt (drums)
Zoot Money (piano)

The Soft Machine finished their American tour on Sept. 14, 1968.
Robert then spent the next 7 weeks in California.
In October he was invited to TTG Studios in Hollywood where Jimi Hendrix was recording.

1. Jam #1
2. Jam #2
3. Jam #3
4. Everything's Gonna Be Alright

72 :名無しがここにいてほしい:2006/11/23(木) 10:57:58 ID:p4cFo2Ug.net
さまぁ〜ずのポリス以前の仕事って
実力派女優の売れないアイドル時代みたいに
いろいろやっているな

73 :名無しがここにいてほしい:2007/01/26(金) 22:46:20 ID:jddy1u4D.net
ttp://listen.jp/store/musicnews_17474.htm

74 :名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 06:28:25 ID:5bQ4tCfq.net
ポリスをギターで弾いてみたんだが・・・なんじゃこりゃああ 弾けねえええ

75 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 21:47:43 ID:qwHFrYYj.net
>69さん
知ってる限りステンリージョーダンのライブDVDに
参加してるようですよ。

76 :名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 20:03:56 ID:AezbwyNT.net
>>71
ななな、なにこれ?
ブートか何かで出てます?

77 :名無しがここにいてほしい:2007/04/11(水) 21:35:18 ID:rY/S6tGF.net
ライブアース07はポリス、ジェネシスあたりは参加濃厚みたい。
ライブエイド85の規模こえたら見ごたえありそう。
スカパーで観ることできればいいね。

78 :名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 00:10:57 ID:groMGbRJ.net
>>76
torrentで流れてる

79 :名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 00:58:50 ID:qNmvcaj/.net
ひさしにポリスのライヴみた アンディやっぱカッコいい はやくみてー ルックスは半減だろーけど

80 :名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 01:56:09 ID:JvNDEtIu.net
あ、ごめん
書いた後調べたらThirdの発売年間違えて覚えてた

1970年か
それでもマルチトラックはそこそこ普及してたはずだし、もうちょっと音が良くてもいい気がするけど

お友達のFloydとかと比べても

81 :名無しがここにいてほしい:2007/04/24(火) 01:57:30 ID:JvNDEtIu.net
ごめんなさい
誤爆です・・・
罰としてWorld Gone Strangeをエンドレスで1日聴きまくります・・・

82 :名無しがここにいてほしい:2007/05/01(火) 11:27:10 ID:2k163Wny.net
>>52
シンクロニシティー・コンサートは'83年11月2、3日アトランタ収録だから
アンディー・サマーズ   【'42年12月31日生まれ=40歳】
スティング        【'51年10月2日生まれ=32歳】
スチュアート・コープランド【'52年7月16日生まれ=31歳】
40にして欽ちゃんジャンプしながら演奏してたサマーズに脱帽…。

83 :名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 16:34:10 ID:fwniYTBi.net
あげー

84 :名無しがここにいてほしい:2007/06/03(日) 23:27:46 ID:A9gkGqTz.net
グレコのGOも使ってたよな

85 :名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 02:10:57 ID:+8Y+8qSU.net
ギターのボディは確かにグレコのGOだが、
あれはロバート・フリップと同じギターシンセ、GR300だろう。
ポリスのアルバムでもけっこう使ってた。

86 :名無しがここにいてほしい:2007/08/29(水) 17:41:36 ID:9eno8Wut.net
50 名前:川木すん君 投稿日:2005/11/03(木) 18:56:25 ID:VJGJfE8c
久々に覗いてみると、なんか民宿の宿帳コメントみたい。
まあーこのスレはそんな感じでいいのかな。。。


87 :名無しがここにいてほしい:2007/10/10(水) 22:04:32 ID:5SpbmL8c.net
保守

88 :名無しがここにいてほしい:2007/11/07(水) 23:52:23 ID:iLdtIv0w.net
test

89 :名無しがここにいてほしい:2007/11/29(木) 17:59:03 ID:Nzii8Xo/.net
ポリス初期の頃のこの映像は見た事無かったな〜
サマーズのファッションやギターは一見の価値有りかも
http://www.youtube.com/watch?v=duXohSAjP2w&feature=related

90 :名無しがここにいてほしい:2007/11/30(金) 16:05:20 ID:8ZAAYnIQ.net
ギターソロ、すげーアヴァンギャルドというか
はずしまくってるようにも聴こえるなw

91 :名無しがここにいてほしい:2008/01/14(月) 14:03:56 ID:DXz6ag7J.net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

92 :名無しがここにいてほしい:2008/01/24(木) 17:07:09 ID:BoxlV+YQ.net
test
http://jp.youtube.com/watch?v=AHF7b326ydg

93 :名無しがここにいてほしい:2008/01/30(水) 16:35:36 ID:kXdZMF/t.net
Big Time Operator
http://jp.youtube.com/watch?v=zKt8YAgTTqE

94 :名無しがここにいてほしい:2008/02/16(土) 03:44:07 ID:xwUfxbRr.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LTTHQgmpQII

95 :名無しがここにいてほしい:2008/02/18(月) 12:55:15 ID:9JFoH31H.net
リンク貼るのはいいが、せめて何の映像なのか書いてくれよ。

96 :名無しがここにいてほしい:2008/02/19(火) 01:31:56 ID:qMcvm5N3.net
知らぬ間に日本に来ててサイン会もしてたそうだけど、俺は全く知らなかった

97 :名無しがここにいてほしい:2008/02/20(水) 03:31:19 ID:yX31w/ki.net
チンコ立った
http://youtube.com/watch?v=2Acf9tlImOQ

98 :名無しがここにいてほしい:2008/02/20(水) 13:28:09 ID:2JGwDSAe.net
フリップとのアルバムっていいの?

99 :名無しがここにいてほしい:2008/02/21(木) 10:25:50 ID:EuLed0Qq.net
まず、お前の考える“音楽の善し悪し”を語ってくれ。

100 :名無しがここにいてほしい:2008/02/21(木) 10:41:41 ID:Jovefg8b.net
>>99
おっさん友達いないだろ?

101 :名無しがここにいてほしい:2008/02/25(月) 16:53:41 ID:/mOWoqmv.net
19 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:04:30 ID:lny8m0xG0
アンディーのギターソロ、、、下手杉
23 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:18:55 ID:YDIHqQNV0
スチュワートはまだいい。アンディーサマーズにはガッカリした。
ルックスがおばあちゃんになってたからじゃない。演奏が本当に酷かった
25 :名無しさん@恐縮です:2008/02/25(月) 16:23:02 ID:OXtxae4t0
>>23
A・サマーズは金は腐るほどあるけど、ずっと仕事がない状態で
アル中になったと聞いた。

102 :名無しがここにいてほしい:2008/02/27(水) 21:57:06 ID:WjN4qewj.net
通りすがり

103 :名無しがここにいてほしい:2008/03/10(月) 22:46:04 ID:w9ghpeyK.net
本のサイン会でまぢかでアンディ見たけど、思ってたよりイケてたよ。
スティングとスチの隣だとスゲーちっちゃくてメタボに見えてたけど、目の前でみたら結構普通だったよ。
ギターもなかなかよかったと思うけどな〜。東京ドームで弾くような弾き方ではないけど…もうちょっと音のいいところで聞きたかったよ。


104 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 23:30:12 ID:NOpUAPrh.net
あんだけポリスが計器良くても
ソロがちっとも再発されない人

105 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 01:12:45 ID:ht3yJSvz.net
でも、ある意味うらやましいよな〜。このツアーでそれなりに儲けたんだし。
本も売り歩いてたし。別にソロCD売れなくたって、残りの人生好き勝手できんじゃねえの??


106 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 22:58:32 ID:2gWOWhG3.net
で、仕事なくてアル中ですか……

107 :名無しがここにいてほしい:2008/03/13(木) 00:49:00 ID:SnlgDKdR.net
まあ、薬中よりはマシなんじゃねぇ?自伝でクスリのことは書いてたしな。
なんせ、マジックマッシュルームオムレツだもの!!あんでぃ最古ー!!
でも、もうとっくに60過ぎてるんだし仕事無いとかいう段階でもない感じもするが、
やっぱ、弾きたいのかね〜。
っていうかほんとにアル中なのかが疑わしいけどな。

108 :名無しがここにいてほしい:2008/03/13(木) 01:50:47 ID:SnlgDKdR.net
本のサイン会のとき、目の前に現れたアンディはとても素敵でした!
けしてアル中なんかではありません!!!ちゃんとまっすぐ目を見て、穏やかに
しかもジョークを交えて話してくれて、とても頭の回転の速い人だなって思いました。

109 :名無しがここにいてほしい:2008/03/13(木) 02:19:26 ID:SnlgDKdR.net
やべ。みられた

110 :名無しがここにいてほしい:2008/03/16(日) 20:52:51 ID:iJ6kVkPo.net
自伝読んだひといる??


111 :名無しがここにいてほしい:2008/03/18(火) 23:08:47 ID:D/HxOIIC.net
今回のツアーでアンディのギター昔よりも1つ2つ音増やしてギター弾いてたような気が
するのですが…たとえばMessage In The Bottle のイントロとか…いつものイントロの
ほかにも音が聞こえるような…。ギターに詳しいかたどなたかわかります??


112 :名無しがここにいてほしい:2008/03/22(土) 17:54:08 ID:ftQ9yN2+.net
自伝読んでる途中だけど面白いよ。
ただ訳者が悪いのか、誤字脱字や変な言葉が多いような。

113 :名無しがここにいてほしい:2008/03/23(日) 16:12:15 ID:Ft7aum43.net
>>112
なんか変なところあるよな。読んでて違和感があるというか…。
でもそれ差し引いても自伝おもろかったわ〜。
まあ、日本語版作ってくれただけどもありがたいと思わないとな〜。

114 :名無しがここにいてほしい:2008/03/23(日) 21:04:51 ID:tkFLyrsJ.net
>日本語版作ってくれただけどもありがたいと思わないとな〜。

そうだね、自分は原書を読み通せるほど英語力ないしorz
出版社さんありがとう。映画化のほうも楽しみだ。

115 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 01:21:08 ID:OymKdfbS.net
≫114
わし、実は原書買って訳してたけど断念してたもんで…orz
そうだ!映画化するんだよな?でも、誰かが演じるんじゃなくて、写真を交えた
ドキュメンタリーって事だけど…どんな感じになるんだろう??
13日のサイン会に行ったとき、アンディにサイン貰った後、流暢な日本語の
外人に「すみません、今ドキュメンタリーをとってます。映像に写ってるかもせれない
ので、映像使用許可のサインをお願いします」ってサインを求められた。
アンディにサイン貰った後、自分がサインを求められるとは…と複雑な気持ちに
なったよ。これってそれか??


116 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 17:33:57 ID:Db/AYpSx.net
>>115
ヘー。そういや外人さんがカメラ回してたよな。
自分が映画にうつってたら一生の記念になるね。ウラヤマシス

自伝読み終わった。引き出しが多くて表現豊かな人だ。
Omegamanシングルカットして欲しかった(´;ω;`)ウッ

117 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 20:03:40 ID:OymKdfbS.net
ほんとうなら『omegaman』がシングルになるはずだったのにな…。
代わりに『demolition man』かよ。スティングぅぅぅ〜!

118 :名無しがここにいてほしい:2008/03/25(火) 03:40:28 ID:fhmhF73Y.net
『demolition man対omegaman』って映画見たい
主演はスティングとアンディで

119 :名無しがここにいてほしい:2008/03/25(火) 22:44:03 ID:92gVP/Ef.net
ところで、『omegaman』は最後の男って意味でいいのだろうか??地球最後の男って映画
あったような…??ってことは『破壊者スティング VS 地球最後の男アンディ!!』
スゴイ戦いだ!!この映画は見たいぞ!もちろんワタシは救世主アンディを応援
するぞ!
「2XXX年、地球は破壊者スティングによって壊滅されようとしていた…」


120 :名無しがここにいてほしい:2008/03/25(火) 23:40:55 ID:mb2R5Zfz.net
Superman=クラーク・ケント=スチュワート・コープランドのことも
思い出してあげてください

121 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 01:22:08 ID:04nKO9v0.net
わかったよ〜じゃあこんなんでどう??
題名『demolition man対omegaman』

〜あらすじ〜
昔、ロックと呼ばれる国があった。
そこは、一部の主権者たちによって牛耳られていた為、若いパンクという反乱分子達との間で抗争が
絶えず壊滅状態に立たされていた。
そんな時、遠い海の向こうから陽気な旅人のコープがやってきた。若くて口がうまく、
なかなかの切れ者の彼は、国のもめ事をその口のうまさとハッタリで解決していき人々の関心を集め
スーパーマンと呼ばれるようになり、とうとうポリス(都市)を形成するまでになった。
しかし、それまで最高の片腕だったポリスの軍最高司令官のスティングがクーデターを
起こす。ハンサムでミステリアス、その上頭もいい彼は民衆からの人気があったのだが、その
一方で友情よりも野心を取る、目的のためには破壊をもいとわないデモリションマンでもあったのだった。
窮地に立たされたスーパーマンは…「とうとうあいつを目覚めさせる時がやってきた…」と
つぶやきΩボタンを押す。するとまばゆい光に包まれ一人の男が現れた。(ここで『オメガマン』が挿入)
「オメガマン アンディ…俺を助けてくれ…」

っていういうのはどう??
くだらないこと長々書いてすまんorz






122 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 17:58:20 ID:0WqICVae.net
今日の深夜、WOWOWでインサイドアウト再放映するよ。
スチュは「この映画の主役はアンディだ」って言ってたね


123 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 21:35:44 ID:04nKO9v0.net
↑この映画はアンディの貢献度大だね。アンディが面白くしてるもの。
ただ、DVDのオーディオコメンタリーでのスチュアートとアンディのおしゃべりの方が
もっと話が面白い。
っていうか、このコメント(解説)が無いとかなりのポリスファンでない限り
映画の内容の1/3はわからないのでは?


124 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 23:06:07 ID:JwqL/02R.net
>>120
ラストで3人揃って「世界は悲しすぎる」を演奏してエンド。

125 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 23:54:44 ID:04nKO9v0.net
≫>121
アンディの攻撃方:理論正論で攻めるスティングに対し、露悪的ジョークで返し、
『ビハインド マイ キャメル』の話切り出す。そして魔法の呪文「I am nothing」
と唱える。


>>124
いいね!『世界は悲しすぎる』この曲好きだな〜。特に今回のLIVEで聞いて
一層好きになった。

126 :名無しがここにいてほしい:2008/03/27(木) 00:06:16 ID:NM5V+3R9.net
↑ ≫121ですと書きたかったの。

127 :名無しがここにいてほしい:2008/03/28(金) 16:06:37 ID:bTLMccXN.net
サマーズ在籍時のSoftMachineの音源がでてこないかなあ。

128 :名無しがここにいてほしい:2008/03/31(月) 00:09:41 ID:oSqiER9N.net
≫127
アンディがソフトマシーンで演奏してたのは1968年のジミヘンのアメリカツアー
の前座としての3か月間位らしいので、音源はなかなか出てきませんね〜。
しかも正式メンバーではないのでレコーディングに参加もしてないし…。
アニマルズは結構あるみたいだけど…。

129 :名無しがここにいてほしい:2008/04/03(木) 02:03:20 ID:8ds7alfE.net
やっぱり、わし、アンディのギター好きだなんだわ。
いろいろ、賛否両論あるけど…。いい。


130 :名無しがここにいてほしい:2008/04/07(月) 00:35:39 ID:jGcFHifi.net
スティングがアンディを見つめる目が異様に色っぽい気がするのは気のせいか?
あきらかにスチュを見る時とアンディを見る時の目つきが違う様な気がする。


131 :名無しがここにいてほしい:2008/04/07(月) 20:44:23 ID:Lai/CPh0.net
>>130
ヤオイ描けよ
夏に買ってやる

132 :名無しがここにいてほしい:2008/04/07(月) 21:01:54 ID:ojV8Q8Jl.net
>>130
気のせいです。

133 :名無しがここにいてほしい:2008/04/08(火) 00:40:29 ID:BHwSet3J.net
解散の本当の理由は、アンディをスティングとスチュアートで取り合って、
スティングが負けたから!!
wwwwwありがちなストーリーだな。

しかし、ステージでのアンディとスティングの掛け合いのパフォーマンスや、もちろん
演奏はやっぱり画になる。


134 :名無しがここにいてほしい:2008/04/14(月) 00:06:11 ID:53Z2SKpk.net
ポリス加入前のアンディ発見!!ケビン・コインのバックにて…
ギターに萌え〜!!同じじゃーん!

ttp://www.youtube.com/watch?v=MiS8BZ8D8do&feature=related

135 :名無しがここにいてほしい:2008/04/20(日) 03:07:09 ID:VBueUfIt.net
>>134
これはこれは、ええもんを。Thnkx。
聖子ちゃんカット(古〜)のアンディに萌え〜。

136 :名無しがここにいてほしい:2008/04/26(土) 19:08:22 ID:VIcRpyfC.net
アンディ入ったコインのライヴ盤を久々に聴きたくなった

137 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 20:30:04 ID:CX15AWyD.net
本読んだ。
やたらアイスクリームとかお菓子を食べるかまととシーンが多いのは
やはり自分の顔(子供顔)を意識してのことなのか?

138 :名無しがここにいてほしい:2008/05/08(木) 22:05:57 ID:JMAlIQkG.net
なにこの顔の真ん中踏まれたみたいな人

139 :名無しがここにいてほしい:2008/05/08(木) 23:21:30 ID:3AcrYcbC.net
アンディは、禿げないね

140 :名無しがここにいてほしい:2008/05/12(月) 21:35:06 ID:/rEcp94+.net
アンディは骸骨パーカー(東京1日目に着てたやつ)お気に入りなのかな?
このところよく着てるような。日本では評判悪かったけど…

ttp://jp.youtube.com/watch?v=DJuoafNJSvg&feature=related

やっぱり『Bring On The Night』アルペジオはアンディに任せた方が良いような…。
それにしても『Demolition Man』のギター生で聞きたかった〜!!!

141 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 11:43:38 ID:ydB2EPJA.net
>>137
普通に好物なんだと思うが
あっちじゃおっさんでもよく食べるし
だからメタボry

142 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 18:43:42 ID:COOSBnfc.net
>DVDのオーディオコメンタリーでのスチュアートとアンディのおしゃべり

やってみた。
アンディのしゃべり方、かったるそう。声がすでにメタボ。

143 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 16:13:50 ID:UmGLZEEy.net
ため息つきながらかったるそうに話してて、映像のスピード感に反して
まったりしてるよねwwスチュ坊は映ってるわけでもないのに、身振り手振りで
話してるのが見に浮かぶね。

しかし、ケイトは結構な歳だろうに、今でもあんなに細いのに同じ食生活とは思えないよね。
そういえばアンディって昔っから手足は細いのに、胴体はまん丸くて厚みがある
体つきだったから(ちなみにスチ坊は薄っぺらい体つきだね)歳とったら
絶対太るのは目に見えてたけどねwww。


144 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 00:32:48 ID:AA+CDiqQ.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6n6zO_FnnIw
これスティング以外が酷すぎるwwwww

145 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 01:20:03 ID:7jbGEe+1.net
>>144
例のテレキャスだね。
日本でも、あれ使って欲しかったな。

146 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 06:39:22 ID:pt21XU3Y.net
スチュアートの、いなり寿司

147 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 21:29:49 ID:ThVtSlkz.net
>日本でも、あれ使って欲しかったな
たしかに。ストラトは音がリッチ過ぎてこもっちゃってて、
聞いてる場所が悪いと特に何弾いてんのかわからなかった。
とくに『Message〜』の出だしとかね…。
1日目Bブロックの端で聞いた音と、2日目にAブロックの
真ん中で聞いた音が全然違って聞こえたよ。
テレはシャリっとした音で良かったのにね。

148 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 21:04:41 ID:nhPHU0Hb.net
Police解散直後に作ってた数枚の実験的な作品って、持ってる人
どのくらいいんの?俺でも4枚あるけど、買ってきた当日以外聞いてない。

149 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:12:19 ID:tb90ZFt/.net
自分とこじゃ結構出番多いけどなあ

XYZ以外は

150 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:49:23 ID:QC5xiOv1.net
XYZうちでは結構出番あるよ
仕事しながらダラダラ流してる。

151 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:55:57 ID:eEUFI95R.net
俺なんてXYZしか持ってないぞ


152 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 23:09:28 ID:istHR3U5.net
ミステリアスバリケードはたまにイーノとか他のアンビエントげな作品と一緒に聴くかな
ワールドゴーンストレンジまでは一応買ったけどあんまり出番は無いな
一応5枚持ってることになるのか

153 :名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 00:16:06 ID:3PcJ1UZN.net
チャーミングスネークスとミスターXが好き

154 :名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 01:05:32 ID:QWK7jfG1.net
Mr.Xは好きでよく聞く。
あとは後期のSTYINGS OF DESIREか EARTH + SKYに
なっちゃうかな〜。


155 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 12:18:21 ID:Zk57OMfV.net
Synaesthesiaも結構いいよ
ジンジャー・ベイカーいるし

156 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 03:24:43 ID:L8hYhGk0.net
Synaesthesiaはまだ持ってないんだ。他にもまだ持っていないCDが
色々あるんだけど、何かおススメある?
興味があるのがInvisible Threads とSplended Brazil 、A Windham
Hill Retrospective 、The Golden Wire あたりなんだけど…

157 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 07:43:43 ID:a2uIgh3G.net
ウィンダムヒルはベスト盤だからなあ
まずそれとXトラックスを聴いて気に入った曲の元アルバムにいくのもいいかも

個人的には、一時凝ってたジャズカヴァーや
真逆なテイストのミステリアスバリケードも面白いと思う

158 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 11:45:58 ID:Qb4ZSjPl.net
The Golden Wireは聴きやすいAORって感じかな
サウンドがちょっと野暮ったいけど
中古で千円以下だったら買ってもいいと思う

ジャズカバーではPeggy's Blue Skylight が好きだ
Tonight At Noonかっけー

159 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 15:31:28 ID:Zx6ijWwR.net
アンディの曲って実は日本の報道番組でもよく使われてるよね

160 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 04:01:00 ID:35NPdo53.net
>>157,158
ありがとう!!
The Golden Wire、とミステリアスバリケードあたりからせめてみようと思います。
で、最終的にはアンディのアルバム全部集めたいな〜と思ってます。
なんだかんだ言っても、わたし、この人のギターの音好きです。
色々賛否両論あるタイプの人だけど、テクとかギターソロとか、バッキング
とか…色々言われるけど、ポーンと一音で開放感を与えてくれるギターが
この人のオリジナリティで、それが好きなんですよね。

161 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 18:20:54 ID:7VQtXBXt.net
ちなみにウィンダムヒルは、ゴールデンワイヤー、チャーミングスネークス、ワールドゴーンストレンジからの抽出盤だよ

生のギターの音色を聴きたいなら、ミステリアス…はちょっと違うかも

162 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 13:40:18 ID:USJ1pqz7.net
TheGoldenWireって、なにげにProducerはDavid Hentschelなんだ!
当時引っ張りだこの人だ。売れようとする気持ちはあったんだね。

163 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 13:00:20 ID:yVHgw6zK.net
アンディは今でも玄米食べて瞑想しているのかな

164 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 21:13:52 ID:3tFmZX+N.net
>>163
とてもそうは見えないなあ…

165 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 23:34:52 ID:s9m7zyzw.net
>>127
こんなブート見つけたけど、お探しのものはこれかな???
KEVIN AYERS / PARIS CONCERT (Collector's 1CDR)

KEVIN AYERS and FRIENDS(CHARLIE McCRACKEN, ZOOT MONEY, ROB TOWNSEND and ANDY SUMMERS)
Palais des Sports, Paris, France December 13, 1976

ttp://www2.jgarage.com/index.php?main_page=product_info&cPath=24_136_191_200&products_id=8997&zenid=406dd4fd0bca6da7a917813cc666e7cf

アンディ早弾きしてるってさ〜

166 :名無しがここにいてほしい:2008/05/29(木) 23:26:53 ID:jO0qMihl.net
ごめん。年代が違うね。
ソフトマシーンじゃなくてソロでした。

167 :名無しがここにいてほしい:2008/06/05(木) 00:55:31 ID:TfF2jaO5.net
http://jp.youtube.com/watch?v=K4o77LkXncM
ケミカルっぽい素材を直接着てるアンディだが。


168 :名無しがここにいてほしい:2008/06/06(金) 22:23:49 ID:A8+f82w+.net
ん〜…ああいう通気性の良くない素材を直に着ると臭う…。
洗える素材っぽくもないし…。
あぁ〜だから、今骸骨パーカー愛用してるのかな?
機能性、通気性好さそうだったしな〜


169 :名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 10:06:51 ID:Lj5bvAZA.net
>>167-168
対照的だな・・・隣の黄色い陸上部と

170 :名無しがここにいてほしい:2008/06/09(月) 12:44:35 ID:foZ1lueh.net
イギリス人は通気性の良くない素材でも平気なのか

171 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 00:28:18 ID:yjZbOxkA.net
又は、鼻がいかれてるかだね。
しかし、スチュの映画でスティングのジャンプスーツの匂いは強烈だって言ってたね。
自伝でも、このTシャツは3回も来たから臭うとか書いてた…。わかってるなら洗えよ!

はぁ〜…POLICEの活動もあと2か月を切ってしまった…。
寂しい…空しい……
と思う一方で、アンディは次どんなアルバム作るのだろうと期待していたりもする。
再結成では、かなりスティングに合わせてあげてたらしいからさ、濃厚アンディ色の
ギターアルバム聞きたいなー。

172 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 01:02:20 ID:yj0/QrQK.net
目黒のブルースアレイで見た。1日2ステージだった。
ドラムがチャド・わっカーマンだった。もろジャズでもなくロックよりで良かった。
一番前で寝ちゃったお姉さんの耳元で「わっ!」ていって起こしてた。

173 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 07:59:00 ID:bMvhvQqf.net
>>172
いつの話?

174 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 20:36:31 ID:KlH/uqZI.net
1990年だよん、ちなみにベースはダグ・ランだった。

175 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 21:26:27 ID:ncU9Va3m.net
アンディーは顔の長いドラマーが好きなのか

176 :名無しがここにいてほしい:2008/06/13(金) 23:59:02 ID:yjZbOxkA.net
アンディは若いお姉さんが好き
それにしても、その姉さん一番まえで寝るとはスゴイな!!
そしてアンディに起こしてもらえるなんて羨ましい!!

177 :名無しがここにいてほしい:2008/06/14(土) 19:29:23 ID:UDsTUuot.net
ソロかビグリオーネ辺りと一緒に来日しないかな

178 :名無しがここにいてほしい:2008/06/15(日) 03:30:05 ID:yOgRVOHC.net
>>177
じいちゃんのクラシックギターは稲。
ちっちゃな箱でひっそりとやってほしい。


179 :名無しがここにいてほしい:2008/06/15(日) 23:07:19 ID:y2wCozkG.net
インサイド・アウトで、開演直前にアンディがいない時
スティングが「ノー アンディ」と言っていたのが可笑しかった

180 :名無しがここにいてほしい:2008/06/16(月) 01:26:24 ID:v4q0xWJF.net
とうとうXYZ聞いちゃった。
今のアンディの音に慣れてしまってるからびっくりした…
途中で止めてしまった…爆


181 :名無しがここにいてほしい:2008/06/16(月) 07:54:56 ID:62dkLRQf.net
あげ

182 :名無しがここにいてほしい:2008/06/16(月) 13:28:19 ID:dDXSn9/G.net
>>180
何にびっくりしたんだよw
歌か?

183 :名無しがここにいてほしい:2008/06/16(月) 23:53:57 ID:v4q0xWJF.net
>>182
うん、歌。声的にはそんなに嫌いでもないんだけど
なんか日本人が英語で歌ってるように聞こるんだ。
その時代らしいアレンジとあいまって、んんん〜?…と。
でも、落ち着いてもう一度聞いてみた。
やっぱり、歌はちょっと…だが、ギターはけっこう面白いかも。
うねっって、はずして、変な音だし。



184 :名無しがここにいてほしい:2008/06/17(火) 11:51:53 ID:lMSBRrSl.net
>なんか日本人が英語で歌ってる
ははは。出身地のなまりなのかな。

185 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 00:01:46 ID:Obcmjf/O.net
チャーミング・スネイクスのラスト曲とオメガマンはなんとなく似てる

186 :名無しがここにいてほしい:2008/06/26(木) 01:35:25 ID:DcSVASex.net
XYZ当時のライブ音源聞いちゃった。
やっぱり、びっくりした(笑)!!

オメガマンも歌ってたよ

187 :名無しがここにいてほしい:2008/07/03(木) 22:28:05 ID:xOzoEPSW.net
スティングは、POLICEの後、何事もなかったようにまたリュートコンサートへ…
いかにもスティングらしい感じがするね。
アンディはなにやってくれるんだろう?????


188 :名無しがここにいてほしい:2008/07/04(金) 00:58:18 ID:V/Qoxepd.net
XYZはジャケも内容も奇蹟的名盤n

189 :名無しがここにいてほしい:2008/07/05(土) 02:07:27 ID:OBunokFm.net
自分的な名盤は『strings of desire』だなぁ。
穏やかな優しい曲の中に、鬼気迫る迫力があって


190 :名無しがここにいてほしい:2008/07/27(日) 17:10:39 ID:VpuDedj0.net
魔法にかけられて、に出てくるDEBUの従者が、
アンディに似ていたお

191 :名無しがここにいてほしい:2008/07/29(火) 08:05:22 ID:OtFw4RbT.net
いや似てねえしw
デブなだけじゃん

192 :名無しがここにいてほしい:2008/07/30(水) 15:38:14 ID:lP5mkV0A.net
ブルース・ブラザースのナチさん、
ロング・グッドバイの精神科医さんが身長も顔も似てます

193 :名無しがここにいてほしい:2008/08/02(土) 21:56:39 ID:uhyv+g8j.net
似ているといえば、荒井注でしょ

194 :名無しがここにいてほしい:2008/08/03(日) 12:49:41 ID:8eWt2DVj.net
どこが

195 :名無しがここにいてほしい:2008/08/08(金) 11:17:05 ID:s+vffkc/.net
ポリスツアーもこれで封印だね、お疲れさまでした
これからは今のご自分らしい音楽を存分に追究して下さい
新譜や新たなコラボを楽しみに待ってます
たまにはソロでも日本に来てね!

196 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 21:59:50 ID:jnQVNpGt.net
アンディは、ポリスの曲より他人の曲弾く方が上手く聞こえるのは
俺だけか?

197 :名無しがここにいてほしい:2008/08/12(火) 20:19:05 ID:Lf1qSM8k.net
The Police : Fat Cats Club, Miami, FL, USA 1979.5.4 (FM.SBD/FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-321439http://lix.in/-339adahttp://lix.in/-25df3b
http://lix.in/-2765dchttp://lix.in/-28ec7dhttp://lix.in/-2a731e
http://lix.in/-2bf9bfhttp://lix.in/-2d8060

198 :名無しがここにいてほしい:2008/08/15(金) 15:41:21 ID:R17nAzjV.net
ニールセダカの曲でもGJ

199 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 23:08:34 ID:Pwtlm20J.net
ケビン・コインでもGJ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:45:49 ID:Q+URUs2O.net
アンディ・サマーズ伝説保守

201 :名無しがここにいてほしい:2008/08/27(水) 02:51:25 ID:lxNEvCIb.net
ラスト fiac でも
アップされたね。


202 :名無しがここにいてほしい:2008/09/07(日) 22:51:25 ID:TxrnJTzn.net
最近ポリスの昔のブートにはまってる。
若い時は若い時でいいね〜。ギター。
ハリがある。

203 :名無しがここにいてほしい:2008/09/15(月) 02:32:47 ID:n51gJWHY.net
アンディを探せ
http://jp.youtube.com/watch?v=C_-iYnQc8TA

204 :名無しがここにいてほしい:2008/09/15(月) 04:22:18 ID:iAeQCu5U.net
>203
いきなり正解ですまんの。
ノリノリでスティングの隣でギター弾いてる小人さん!!
どうだ!!!

205 :名無しがここにいてほしい:2008/09/16(火) 23:37:50 ID:jkdZA6UA.net
やはり簡単すぎたな

206 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 01:46:01 ID:9U+fSQMG.net
>>205
いやいや、かなり面白かったよ。
衣装似合いすぎ!!
いつでもロードオブザリングに出れると思う。

207 :名無しがここにいてほしい:2008/10/11(土) 13:59:04 ID:a69Zsq/K.net
2005年から細々と続いたこの板も
もう終わりなのか…

208 :名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 09:17:24 ID:16liGb7d.net





誰か反論して下さいよ


209 :名無しがここにいてほしい:2008/11/07(金) 21:02:33 ID:qvVXW9mu.net
ふむ

210 :名無しがここにいてほしい:2008/11/09(日) 23:22:28 ID:fEyAqKhQ.net
おおおおお!!
アンディ爺は博士になってたよ!!
http://uk.youtube.com/watch?v=3nXT1Q1MOzI

211 :名無しがここにいてほしい:2008/11/21(金) 00:50:00 ID:TS/12ebr.net
ブエノスアイレスでは英雄(爆))))

212 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 21:06:26 ID:xYbGVp89.net
なにが可笑しい
オレにとっても30年来の英雄だぞw

213 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 23:18:25 ID:KLao9OM3.net
怒るなよ〜
ワシかて爺さん好きなんだよ〜
だからこの板無くならんように細々書き込んでるんだよ〜

214 :名無しがここにいてほしい:2008/12/05(金) 07:41:50 ID:+/Bp/Kf/.net





うふ

215 :名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 19:59:57 ID:2Xr8oX+q.net
板、まだあった…ほっ。。。

216 :名無しがここにいてほしい:2008/12/17(水) 17:31:09 ID:wbTLaN1H.net
アンディもソロで来日すればいいのに
ジャズクラブとか

217 :名無しがここにいてほしい:2008/12/17(水) 17:32:27 ID:wbTLaN1H.net
つうかここ保守ってるのもしかして2人だけかw

218 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 11:48:12 ID:x5b+mBiQ.net
…かもな
comeback!川木 すん君。。。

219 :名無しがここにいてほしい:2008/12/25(木) 20:23:22 ID:paQCECJ1.net
んなこたーない

220 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 00:49:17 ID:XZNPC6kG.net
ホントかよ!
って、いうかタモさんかよ!!

ところで、アンディは名誉博士。ケイトは本当の博士なんだな。

221 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 01:59:50 ID:smEXyBrP.net
あれ?なんか人増えてる?

222 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 09:35:24 ID:tHUm2vEC.net
ポリスだけでなく、スチュもスティングも単独で来日した2008年。

来年はいよいよ、アンディが映画プロモ&単独ライブで来日だね!きっと。

223 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 00:22:30 ID:iToMmZ3c.net
誕生日おめでとう。ANDY!

224 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 01:23:55 ID:/0zWkF11.net
おめ
今年もアンディの精力尽きぬ年でありますように

225 : 【ぴょん吉】 【1239円】 :2009/01/01(木) 21:17:57 ID:EjOgx3iL.net
大吉ならアンディソロ来日

226 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 22:51:59 ID:GpZa5lwc.net
そして誰もいなくなった。。。

227 :名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 13:07:57 ID:jGe2Ljms.net
そうかな?

228 :名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 07:51:27 ID:MFDfovnc.net
いることはいるんだけどね
早く映画公開でもしてくれないことにはネタが

229 :名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 20:07:53 ID:kDyr6wmj.net
…ない。


230 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 20:28:14 ID:X02agP1N.net
確かに

231 :名無しがここにいてほしい:2009/01/26(月) 00:25:37 ID:tRX3krOU.net
ただいま爺さん、休暇中


232 :名無しがここにいてほしい:2009/01/28(水) 09:12:33 ID:wsIwHHu2.net
爺さんはいい塩梅

233 :名無しがここにいてほしい:2009/02/13(金) 00:34:33 ID:B7JRWCRn.net
ん。
爺ちゃん良い塩梅。
元気かな、爺…

234 :名無しがここにいてほしい:2009/03/21(土) 05:21:48 ID:fIC4o9zo.net
あ!

235 :名無しがここにいてほしい:2009/03/31(火) 22:50:18 ID:vCT4ADLA.net
来日

236 :名無しがここにいてほしい:2009/04/01(水) 23:45:43 ID:ITmzDH0y.net
サマーズってどんだけアルバムが出てるんですか?
ってか、オススメのレビュー・サイトとかあったら教えてください。

237 :名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 00:54:43 ID:E7okSRi5.net
>>236
とりあえず>>10とか

238 :名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 17:45:27 ID:tG72LZuj.net
行って来ました。ありがとうございました。
新作出てたんですね。

日本語のレビューは1さんですね?
1さんもありがとうございました。

239 :名無しがここにいてほしい:2009/04/13(月) 20:15:11 ID:ZWHa2X/+.net
おひさ
ネタがないねえ

240 :名無しがここにいてほしい:2009/04/20(月) 23:38:44 ID:PZCmW+7X.net
来てたのにね。

241 :名無しがここにいてほしい:2009/04/26(日) 20:33:52 ID:ai0v6bIl.net
フリップ翁と共演の二枚は定期的に聴きたくなる

242 :名無しがここにいてほしい:2009/05/03(日) 13:32:22 ID:zZ57Vll/.net
GREEN CHIMNEYS 辺りのアン爺のギターは
いいぞ!

243 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 15:21:24 ID:kExHhOlk.net
保守補修

244 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 22:11:01 ID:zWPEpbyz.net
あれ来日してた野ソロで?

245 :名無しがここにいてほしい:2009/05/27(水) 21:39:52 ID:zXadtjGw.net
ソロだけど、写真集で。
あまり宣伝もしてなかったから、人、まばらだった様子。
なんか、リンク貼るかい?

246 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 02:45:37 ID:Vt2Il35f.net

あんでぃのサイン会
日本が一番いいかんじだったみたいだね。

247 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 21:37:33 ID:2XMIGkcq.net
エサリッジとやったアルバムはどうデッカ?
聞いた人おりまへん?

248 :名無しがここにいてほしい:2009/06/21(日) 22:10:46 ID:4o/xP56J.net
チャドワッカーマンと一緒に来た時見たなあ・・・
"This guitar is made by me."って言った後、
それでも日本人には英語が難しすぎると思ったのか
"I made this guitar!"って言い直してた

249 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 21:35:38 ID:xvGPVdhX.net
>246
他の国ヒドいらしいな。
本買わないでサインだけくれとか。

>247
アコギ好きならおススメ。
個人的には、ロバート・フィリップのよりも好きだよ。
聴きやすいし。

>248
うまらやしいっす。90年ですか?

250 :名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 16:17:53 ID:RBAce4xq.net
ほい
Andy Summers & John Etheridge - Broken Brains
http://www.youtube.com/watch?v=PDNy-OBCCII&feature=related

251 :名無しがここにいてほしい:2009/07/16(木) 00:40:17 ID:HgqkovqK.net
Eric Burdon & The Animals - River De ep, Mountain High (clip)
http://www.youtube.com/watch?v=U1QyTrQ9jQg

かなりキレイですよ

252 :名無しがここにいてほしい:2009/08/12(水) 01:20:22 ID:8Xizf4Bd.net
まだ落ちてなかったなんてスゴすぎるここ

253 :名無しがここにいてほしい:2009/08/21(金) 23:03:16 ID:WpQMei2u.net
まったくだ!
保守がてら書込み

254 :名無しがここにいてほしい:2009/08/22(土) 11:35:33 ID:LMZWX0vo.net
写真集じゃなくてソロライブで来日してくれ

255 :名無しがここにいてほしい:2009/08/24(月) 00:12:47 ID:3wczFMXi.net
今、NHKBS-hiでポリスライブやっとるが、年とってもうまいな

256 :泌尿幾何学:2009/09/10(木) 03:17:12 ID:4394Eu+S.net
このスレしぶといな
俺が高校生の時からあるやん

257 :名無しがここにいてほしい:2009/09/29(火) 19:14:27 ID:0FkwDy37.net
ほっ
まだあった

258 :名無しがここにいてほしい:2009/10/16(金) 02:16:25 ID:vZWGtV07.net
The Police- Around the World
Blonde Night Truth hits Everybody live & Roxanne live

http://www.youtube.com/watch?v=2WAyrb0y308

259 :名無しがここにいてほしい:2009/11/07(土) 21:18:55 ID:eux7hOWz.net
ほほほしゅ

260 :名無しがここにいてほしい:2009/11/14(土) 20:32:26 ID:9SwKpSp2.net
長命すぎるなこのスレ…

ときにアンディって身長いくつ?

261 :泌尿幾何学:2009/11/15(日) 00:25:17 ID:Xp1zuV2t.net
168らへんやった

262 :名無しがここにいてほしい:2009/11/27(金) 01:04:00 ID:lfLxMI53.net
実際は165くらい…だな

263 :名無しがここにいてほしい:2009/12/06(日) 00:17:16 ID:psHm6BCq.net
朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト
“どらく”有名人のお宝カメラAndy Summers
http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/090914.html



264 :名無しがここにいてほしい:2009/12/14(月) 00:57:17 ID:UU1w9REM.net
XYZってサマーズのアルバムタイトルではじめて知ったけど、べつに
サマーズの造語でなく、文語として『どんずまり』の意で古くから
使われていたんだね。知らんかった。

265 :名無しがここにいてほしい:2009/12/17(木) 22:58:42 ID:RsduiAj+.net
XWZ
確か、アンディの子供たちのミドルネームの頭文字だったりしなかったっけ?


266 :名無しがここにいてほしい:2009/12/18(金) 00:41:25 ID:+ahriund.net
>265
ごめん、XYZだった。

267 :名無しがここにいてほしい:2009/12/20(日) 20:55:37 ID:1W6kmlAl.net
XYZ
カクテルもあるね。

268 :名無しがここにいてほしい:2009/12/29(火) 14:38:12 ID:6+dPlCgq.net
君、面白いなw>>265

269 :名無しがここにいてほしい:2010/01/05(火) 09:02:51 ID:rW0irCSR.net

http://www.youtube.com/watch?v=_c27MZmDrac

270 :xyz:2010/01/13(水) 23:04:31 ID:XYpovnxz.net
1991 Montreal Jazz Festival
-Blues For Snake-
http://videolog.uol.com.br/video.php?id=503323.
ブラジルサイトだから読み込みに時間かかるかも

271 :名無しがここにいてほしい:2010/01/14(木) 23:19:20 ID:KUKoOew5.net
おおチャドじゃないか!

272 :名無しがここにいてほしい:2010/02/15(月) 21:17:02 ID:+umT05m5.net
保守がてら
Traeme La Noche Gustavo Cerati & Andy Summers
http://www.youtube.com/watch?v=FS6UIyLBE_g&feature=player_embedded#
ええギターやのぉ〜

273 :名無しがここにいてほしい:2010/02/15(月) 21:22:24 ID:+umT05m5.net
あんでぃのぎた〜いかがっすか〜
http://www.youtube.com/watch?v=NI_XX3nYdzo

274 :名無しがここにいてほしい:2010/02/16(火) 11:39:43 ID:CMtIPC9O.net
>>272
いいね!

275 :名無しがここにいてほしい:2010/02/22(月) 11:08:22 ID:MfxcFok0.net
落ちましたね、ポリススレ・・・

276 :名無しがここにいてほしい:2010/02/22(月) 21:25:55 ID:I9GNn0nM.net
うん…
無いと寂しいぞ…

277 :名無しがここにいてほしい:2010/03/05(金) 22:59:43 ID:9QjGm5yH.net
アルゼンチンのテレキャスはサマーズモデル?

278 :名無しがここにいてほしい:2010/03/06(土) 08:56:55 ID:ojocn42j.net
当然サマーズモデル
オリジナルはボロボロでツアーには持っていけなかったでしょう

279 :xwz:2010/03/06(土) 23:57:45 ID:B4EnItX9.net
ここにオリジナルの写真があるよ。
やっぱりオリジナルは迫力が違うね。
http://www.fullmoonguitars.com/crea/ca35.html

280 :xwz:2010/03/07(日) 00:04:34 ID:6MeHxtAD.net
そうそう、↑のは例のレプリカとまた別の復刻版みたいだよ。
http://www.fullmoonguitars.com/top.html

281 :名無しがここにいてほしい:2010/03/07(日) 15:45:13 ID:EUAOUMaN.net
↑これが出たとき本気で買おうかと考えた。
60万位したと思う。
フェンダーのレプリカが出た時もっとほしいと思った。
150万・・
誰が買えるっかっつーの。
まあ、完全再現という意味ではフェンダーのほうが上だね。

282 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 23:04:12 ID:QSk27tj4.net
150万…でも確か予約満了したんじゃなかったっけ?

283 :名無しがここにいてほしい:2010/03/13(土) 11:07:08 ID:qwY2BwT6.net
one train later (日本語版ね)読んだ。
初版だった。
この前買ったスチュワートの inside out も初版限定特典の帯がしっかり巻いてあった。

ギターうまくなったらテレキャス買おうかな。
でもアルゼンチンではストラトが多かったしなぁ。


284 :名無しがここにいてほしい:2010/03/13(土) 16:11:29 ID:P3i1aqfW.net
今回のストラトもレプリカだよね?

285 :名無しがここにいてほしい:2010/03/26(金) 00:33:24 ID:0gc31iQ8.net
アルバムはいつ発売だろう?

286 :名無しがここにいてほしい:2010/04/17(土) 09:25:37 ID:Bwz1Z8t+.net
武道館公演のビデオ見たけど、andyすっごくかっこいいなぁ。
スティングと一緒に踊ってたよ。

いまは小太りのおじさんだが。


287 :名無しがここにいてほしい:2010/05/01(土) 01:17:10 ID:jfY7Lfei.net
Stone Flower保守

288 :名無しがここにいてほしい:2010/05/10(月) 22:48:54 ID:jnlIjbmB.net
フロントのリップスティックをハムに替えただけ?
それとも、プリアンプとか仕込んであるのかなあ?

289 :名無しがここにいてほしい:2010/05/15(土) 07:35:25 ID:/gpr0WO9.net
テレの話?
プリアンプ内臓、フェイズシフトスイッチあり。

でもテレのフロント使ってるの見たこと無いけど。

290 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 20:33:40 ID:qGvEBT74.net
HOBO保守

291 :名無しがここにいてほしい:2010/06/10(木) 19:39:11 ID:jSeLAp4k.net
どうでもいいけど新譜出るのにスティングスレすら復活しないのか

292 :名無しがここにいてほしい:2010/06/21(月) 02:18:56 ID:Zyvn6PAT.net
新譜出るの知らないんじゃない?
Andy Summers - Outside of Town
http://www.youtube.com/watch?v=P7EiSL8dxmo
面白いな、この曲。

293 :名無しがここにいてほしい:2010/06/21(月) 18:59:28 ID:vxkz1uZs.net
>>292
ちょっと雰囲気違うな
知り合いのメタラーが好きそうな曲だw

294 :名無しがここにいてほしい:2010/07/05(月) 18:48:08 ID:lijPipZX.net
お相撲さん姿のアンディ…

http://www.youtube.com/watch?v=Cc6yXrmsYhQ&NR=1

295 :名無しがここにいてほしい:2010/07/08(木) 21:45:16 ID:yu2YWbpW.net
お相撲さんの映像にwalking on the moon を合わせる所が…
す・て・き!

296 :xwz:2010/07/09(金) 01:13:39 ID:xmMK8jVG.net
あ…ツッコみるの忘れてた!
知り合いのメタラ―って…誰だよ!!!
ってことで…こんなのは?
Sting - Walking On The Moon
Hollywood Bowl 1991 Featuring Andy Summers
http://www.youtube.com/watch?v=MCNpu-xZFzw

297 :名無しがここにいてほしい:2010/07/12(月) 00:35:10 ID:gIThNkcr.net
>>294

女の子に見えて
なまめかしい。
他の2人は絶対女には見えんけど

298 :名無しがここにいてほしい:2010/07/13(火) 17:23:40 ID:M7eTyzOM.net
Sting & The Police
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1278990015/

洋楽板に神が降臨してスティング&ポリススレを立ててくれました。
みなさん書き込みお願いします。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

299 :xwz:2010/07/18(日) 14:22:41 ID:LGiZcIqR.net
チョット前のインタビュー
QTV 
http://www.youtube.com/watch?v=9ijs-AvTBHE

面白いの見つけたよ
http://www.youtube.com/watch?v=OqYuMvPWIsM
オープニングに出てくる“目トロノーム”シンクロニシティみたい

もう一個…ステキだ…
http://www.youtube.com/watch?v=HevGaLk8y8Y

300 :名無しがここにいてほしい:2010/07/19(月) 01:49:02 ID:5eqs/ojw.net
大きなお世話サマーズ

301 :xwz:2010/07/19(月) 07:56:51 ID:8RgRKDDe.net
そ。じゃあもう貼るのやめるよ。

302 :名無しがここにいてほしい:2010/08/06(金) 23:56:35 ID:6aJd1wNG.net
http://www.youtube.com/watch?v=QuAA5pSYhDA

303 :名無しがここにいてほしい:2010/08/07(土) 01:57:03 ID:cqTHVjlI.net
http://www.youtube.com/watch?v=5Oob9spB25U

これよく聴いたなぁ、懐かしい。

304 :名無しがここにいてほしい:2010/08/13(金) 21:07:00 ID:gtEHMAB0.net
Jon LORD
http://www.youtube.com/watch?v=qzkmuWEdzWE

305 :名無しがここにいてほしい:2010/09/14(火) 13:53:55 ID:8W8adQf1.net
NHKハイビジョンのギタリストの番組 なんでアンディがでてこないんだ

306 :名無しがここにいてほしい:2010/10/16(土) 11:48:54 ID:ov/JZZyG.net
保守


307 :名無しがここにいてほしい:2010/10/17(日) 00:04:40 ID:REfC14A0.net
Eric Burdon and The Animals
http://www.youtube.com/watch?v=VnF_l-XTBsc

308 :名無しがここにいてほしい:2010/10/18(月) 10:36:42 ID:gG1Ik9eb.net
嫌いじゃないけど、もう歌わなくていいよ。



309 :名無しがここにいてほしい:2010/10/19(火) 02:11:02 ID:S8niIclp.net
え!ダメなん?
12曲中1曲位なら…

310 :名無しがここにいてほしい:2010/10/29(金) 19:04:20 ID:LXtr+31v.net
http://www.youtube.com/watch?v=J8HKPMvGQEY&feature=fvw



311 :名無しがここにいてほしい:2010/11/06(土) 17:37:38 ID:oe1k8aHn.net
これ好きだったw
PVが意味不明過ぎて

312 :名無しがここにいてほしい:2010/11/10(水) 09:59:51 ID:pkNX6Zfl.net
この人ってプログレってイメージないんだけど、この板でいいの?
ポリスの前マイナーなプログレバンドやってたとか、
ロバート・フリップの幼馴染みだっつーのは知ってる。
ポリスのイメージが強すぎる。
ソロアルバムはひでーし。

313 :名無しがここにいてほしい:2010/11/10(水) 16:30:26 ID:SWtBIQVw.net
そう思うなら来なくていいんだよw

314 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 00:45:17 ID:HkOLG+si.net
映画の話は、どうなったのかな?

315 :名無しがここにいてほしい:2010/11/13(土) 23:40:48 ID:2DIBTMTK.net
IMDbから消えてるのでおそらく…

316 :名無しがここにいてほしい:2010/11/15(月) 02:25:07 ID:L8SsME4T.net
>>315
消えてはいないぞ!
http://www.imdb.com/title/tt1610013/
かろうじて…

317 :名無しがここにいてほしい:2010/11/15(月) 23:15:49 ID:bsNrYysX.net
特徴があってユニークなギタリストなんだけど地味なんだよなぁ
ポリスのシンクロニシティの演奏部分を更に広げた様なインストアルバムとか
出してれば面白かったんだが。(別にインストじゃなくてもいいか)

318 :名無しがここにいてほしい:2010/12/11(土) 16:36:21 ID:Ljaz8fNu.net
地味で何が悪のだ!
保守。


319 :名無しがここにいてほしい:2010/12/11(土) 18:08:20 ID:G1Wk8wrT.net
ポリスは曲調がポップだからアンディのギターも一見地味に聞こえるんだが
これが実際にコピーしてみるとメッチャ難易度高いのに驚かされるんだよな〜

スイープやタッピングみたいに右手を駆使するメタル系の速弾きとも違い
変則コードのワイドストレッチとかむしろ左手の負担が半端無くシンドイ・・・

320 :名無しがここにいてほしい:2010/12/12(日) 12:47:20 ID:04WNNQD8.net
でもライブを色々聴いてるとかなりラフなプレイが多いし、ミストーンも珍しくない。
けっこう適当な人だよな。ツボは押さえるけど、抜くところは思いっきり抜く。

321 :名無しがここにいてほしい:2010/12/26(日) 17:00:38 ID:Vxtek016.net
ミステリアスバリケード2希望

322 :名無しがここにいてほしい:2011/01/12(水) 20:21:45 ID:henpjF62.net
映画ほんとうに完成するのか?

323 :名無しがここにいてほしい:2011/01/12(水) 21:52:04 ID:TKeO4rOF.net
一応公開日は決まったようだ

324 :名無しがここにいてほしい:2011/01/30(日) 01:32:21 ID:oHTV8XI1.net
来日はあるのか?

325 :名無しがここにいてほしい:2011/01/30(日) 14:50:24 ID:3MRc/kQY.net
えっ、まじ?

326 :名無しがここにいてほしい:2011/02/13(日) 13:21:54 ID:G2qRhUMj.net
アンディの最近の劣化がやばすぎるんだけどアル中かアルツかなんか?
どう聞いてもライヴで曲忘れてるでしょ

327 :名無しがここにいてほしい:2011/02/16(水) 20:47:48 ID:2TXAFJB9.net
…昔からのような…



328 :名無しがここにいてほしい:2011/03/02(水) 08:21:40.39 ID:+RrrL81t.net
>>319
っ『オープンチューニング』

329 :名無しがここにいてほしい:2011/03/15(火) 21:18:17.30 ID:YBte6VLS.net
映画ほしゅ

330 :名無しがここにいてほしい:2011/04/02(土) 11:12:19.49 ID:bQx0W8fN.net
スティングがアンディに何か言ってるんだが、聞こえない。
http://www.youtube.com/watch?v=QHi3f_Fw_w4
分かる人いますか?

331 :名無しがここにいてほしい:2011/05/13(金) 02:24:07.03 ID:oruWfZTn.net
定期保守

332 :名無しがここにいてほしい:2011/05/21(土) 09:07:43.58 ID:QzKS/wgD.net
もうすぐ6月だが

333 :名無しがここにいてほしい:2011/05/25(水) 21:40:51.35 ID:UhAbd9uN.net
果報は寝て待たれ

334 :名無しがここにいてほしい:2011/07/01(金) 18:13:58.48 ID:hoW3u+8O.net
7月に

335 :名無しがここにいてほしい:2011/07/21(木) 22:17:25.60 ID:SBjnWqyu.net


336 :名無しがここにいてほしい:2011/09/11(日) 21:50:43.08 ID:KNHPCWN4.net
9月

337 :名無しがここにいてほしい:2011/09/12(月) 02:19:10.47 ID:o8MAPjQN.net
黒! (by Demetrio Stratos)


338 :名無しがここにいてほしい:2011/09/15(木) 21:44:18.74 ID:rG5yPFwr.net
http://www.youtube.com/watch?v=1BzYLC2y1jw
ことしは黒だね

339 :名無しがここにいてほしい:2011/09/21(水) 23:54:01.01 ID:yNWtn6HZ.net
ドラムがダラダラし過ぎ

340 :名無しがここにいてほしい:2011/10/01(土) 20:09:57.56 ID:ekFcIL5g.net
アンディは回りに合わしちゃうのかな。
攻撃的なコープランドのドラムやスティングのボーカルがあると
アンディも切れが良くなる  かな。

ああ、もう10月だ。


341 :名無しがここにいてほしい:2011/10/08(土) 07:09:41.23 ID:qlD3atXI.net
>>340
割とアンディも自分のタイム感で好き勝手やるタイプのギタリストだと思う。



342 :名無しがここにいてほしい:2011/10/22(土) 22:21:42.01 ID:tS8t0Cdn.net
http://www.youtube.com/user/vigango#p/u/155/EnNdGqN8oQc

343 :名無しがここにいてほしい:2011/11/02(水) 12:45:04.27 ID:ha/FP9KN.net
ブリングオンザナイトのライブでのソロも結構プログレ。カッコイイ。
11月あげ。

344 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 23:30:59.47 ID:cRJTOrFc.net
おぉーー
プログレ板にアンディのスレがあるなんて

記念カキコ

345 :名無しがここにいてほしい:2011/11/24(木) 19:14:00.18 ID:RGQn9nDJ.net
343
東京公演のあれはよかった。
でも他の曲でやや単調だな

346 :名無しがここにいてほしい:2011/11/26(土) 22:18:06.64 ID:osLl3Qqx.net
うむ、やっぱコレだな
コープランドもがんばってます
訳詞は失笑モノだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=OAuZLhBaWPs

347 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 18:41:34.89 ID:MHTt2oyV.net
>>345 いつの東京公演のことかな?
>>346 イイよね!このLIVE!!Andyもカッコいい!リマスター版とか出てくれればいいのになぁ〜
ついでに訳詩もチョイ直して…(((藁

348 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 19:10:43.52 ID:MHTt2oyV.net
連投スマソ<m(__)m> 東京公演で急に思い出したんだけど…
POLICE初来日の中野サンプラザのLIVEって、ラジオで放送されたらしいんだけど、
その時、真面目そーなアナウンサーが曲の紹介してるんだけど
『So Lonely』を『So Lovely』って言ってて、地下鉄で聴くたびに噴きそうになるw
危険な音源だ。

349 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 22:10:27.14 ID:4xa6qmiE.net
これがソロのところの手元が良く映っていてgood
ttp://www.youtube.com/watch?v=PuFAYAEgKMA

スティングの口元はいただけないが。

350 :名無しがここにいてほしい:2011/12/04(日) 22:20:15.77 ID:h9ndkKzZ.net
>>348
それ14日のほう?
15日の音源はアナウンス無いよね

351 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 02:13:31.16 ID:Vra4Vrm2.net
>>350
クレジットでは15日だよ。本当かどうかはわからないけどねw
ワシが持ってる14日はオーディエンス録音で『本日はPOLICE公演にご来場いただきまして…』
って会場のお姉ちゃんのアナウンスが入るやつ。
15日のはラジオ音源で、男のアナウンサーが曲名を紹介してるやつ。
あ!でもさ15日の音源は、CD1とCD2に分かれてて、アナウンスが入ってるのはCD1の一番最後!
『ネッックストゥユー、ソゥ ラブリー』って言ってるから聞いてみ!
これ聴くたびにStingが『So Laveiy』って歌ってるの想像して…wwwww

352 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 02:21:46.38 ID:4V1PZ7gX.net
ホントだ言ってるw
14日と15日勘違いしてたわスマン
(それと15日の音源全曲聞いたことなかったんだわ)

353 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 02:31:58.43 ID:Vra4Vrm2.net
>>352(それと15日の音源全曲聞いたことなかったんだわ)
…こら!!!<(`^´)>!!

354 :名無しがここにいてほしい:2011/12/06(火) 00:05:22.21 ID:QoYVOlNa.net
和んだ。さすがアンディのスレやね。

355 :名無しがここにいてほしい:2011/12/06(火) 03:27:13.50 ID:lKEpOv3U.net
アンディの最新ネタが無いしさぁ〜
月1保守だけじゃぁ寂しいしさぁ〜

>>349 スティングの口元w
どうしてもあれに目が行っちゃうけど(笑)、確かにこれなかなか良いライブだよね。
POLICEの前半期からSynchronicityに、LIVEからConcertに変わっていくみたいな
いい意味で"中間"の面白さがあると思う。
Andyの高速アルペジオ〜!!!!最高だで〜!!目をつぶっても完璧に弾けるって余裕すら感じるぜ!

そして…Stingの口元は、あれはドライマウスの症状だな。
原因は…たぶんストレスだw

356 :名無しがここにいてほしい:2011/12/07(水) 01:46:15.19 ID:xoAIxKOx.net
>>354
そりゃよかった!でもなんでアンディのスレ=和むになるんだい?(?_?)?
アンディが脱力系だからかい???
ttp://youtu.be/uxigZ_lpTKM
これこそホントに『So Lovely』www
しかしこれ、なんか音悪くないかい?もっとイイよねぇ〜?

357 :名無しがここにいてほしい:2011/12/08(木) 22:43:38.65 ID:VASlYA1z.net
うむ、無反応か…。
じゃあ今度はクイズを出そう。
昔から…なぜかPOLICEの面々は同じ服を着ている頻度が高いような気がするんだが…どう思う?
例えば、Stewは昔は水玉シャツ、近年ではいつもストライプのシャツって感じがしないかい?
Stingは最近ではステージ衣装が同じだったりする。定かでは無いが…
POLICEの再結成ラストの衣装と、Stingソロの2011-02-07 Festival de Viña del Marのシャツ
POLICE Rock in Rio '08と2011年Sting 60歳バースディでのスケスケのニットらしきトップス。
そこでAndyだ!
http://www.youtube.com/watch?v=OSOLUVrVOgU&feature=related
ここで着てる黒&緑のシャツ、実はいろんな所で着ているぞ!
君はいくつわかるかな???(私が知っている分には、この映像以外に3つある)
近年のAndyをチェックしている君には…なぁ…簡単だろう?!(^_-)
奮って参加してくれよ!
正解者には…www何もないけどね。

358 :名無しがここにいてほしい:2011/12/09(金) 00:15:44.90 ID:Lv1F7cXa.net
一応Stingは…
POLICEの再結成ラスト
ttp://youtu.be/dqrVdPMm16U
2011-02-07 Festival de Viña del Mar
ttp://youtu.be/YI-9rAjYs-0
POLICE Rock in Rio '08
ttp://youtu.be/FDZDefuSd7Q
Sting 60歳バースディ
ttp://youtu.be/AQi9YTbYzoM

359 :名無しがここにいてほしい:2011/12/10(土) 12:25:15.33 ID:vsfQPDiz.net
かわいいなぁ〜
http://www.west-ave.com/miniature.guitar.store-sub-p.page.htm

360 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 00:39:25.21 ID:C4bz22rc.net
うむ…回答ナシか。。。
まあいい。とにかく、今年のAndy Summersを振り返ってまとめておくから、よく復習しておけよ!

●1月 Andyが1曲参加しているAndrew yokeのアルバム『Centerpeace』がグラミー賞の候補に上がったという情報が流れたが
しかしそれはノミネートではなく、ノミネートの候補に上がっただけだった。
そういえばこの時期、AndrewYokeとアコースティックアルバムをレコーディングしていたはずだが…CD化の報告は未だナシ。

●2/8〜2/10ブラジルでLIVE 3day's 
2/8 SESC Pinheiros, Sao Paulo, Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=npwl1cMCMbA&feature=related
2/9 SESC Pinheiros, Sao Paulo, Brazil
http://youtu.be/xzFNOPiv5g8
2/10 Espaco Pier Maua
http://youtu.be/zqAkMOG5hho

●2/24 アメリカの学校で『First You Build A Cloud』で共演したBen Verderyと公演・講演?
Andy and Ben at University Of Southern California's
http://youtu.be/tVhklVz1fgI

●3月 デビット・リンチの何かの音楽企画
Andy Summers - Ave Maria featuring Geeta Novotny
http://youtu.be/QhuhfWt189k

●3月10日『United Kingdom Of Ipanema(DVD)』発売
http://youtu.be/EkhPxxjlcTs
日本語字幕は無いが、いいDVDだから買っていいぞ!

●7月か8月辺りに足を怪我する

●9/13 8月に予定されていたが、怪我で延期されたLIVEが開催
Buenos Aires, Argentina, 13/9/2011
http://youtu.be/OSOLUVrVOgU
http://youtu.be/A9W6icABl9c

●10/25 こちらも怪我で延期されたHollywood Improvでのチャリティーのトークイベント開催

ま、ざっとこんな感じだな。
冬休み明けの実力テストに出すからな!ちゃんと勉強しておけよ!
じゃ、また来年な!

361 :名無しがここにいてほしい:2011/12/18(日) 01:38:13.24 ID:tK3DBUSJ.net
IMDb、今年3月以来以うごきが無かったOne Train Laterが
11月更新になってたぞ!まだ生きてるようだ



362 :名無しがここにいてほしい:2012/01/13(金) 19:41:25.58 ID:RcTgvY57.net
おめ!
がまん


363 :名無しがここにいてほしい:2012/02/05(日) 07:22:39.02 ID:CbsmQ1+F.net
Secret Journey
http://youtu.be/DacMjvpV5aI


364 :名無しがここにいてほしい:2012/02/08(水) 05:43:04.07 ID:f6zl7fG1.net
2月だが・・・

365 :名無しがここにいてほしい:2012/03/12(月) 00:36:47.61 ID:MtBB/7wu.net
3月なので・・・
ttp://blog.taiyorecord.com/?day=20120221
動き出すのか?

366 :名無しがここにいてほしい:2012/03/13(火) 00:12:53.56 ID:iSh7ghc9.net
なんとなくフロイドの狂気に似てるんだよね

367 :名無しがここにいてほしい:2012/03/13(火) 21:42:37.08 ID:rRiYB7F6.net
何がだい?

368 :名無しがここにいてほしい:2012/03/21(水) 01:48:20.02 ID:9Bm0o50m.net
わ!今、何気につけてたテレビからAndyのギターが…
NHKの深夜番組でMysterious Barricadesがチラッと使われてた。なかなかやるな、NHK。いい趣味だ。

369 :名無しがここにいてほしい:2012/03/23(金) 00:42:17.64 ID:T1XmWPy4.net
At last

370 :名無しがここにいてほしい:2012/04/24(火) 07:47:11.11 ID:itZ31h6J.net
おい レコードコレクターズ
なんでアンディが入ってないんだ
まあ買わないぞ


立ち読みだったけど

371 :名無しがここにいてほしい:2012/04/26(木) 11:07:51.05 ID:WhLWkuub.net
買うな、買うなw
ヤンギの2月号のギタリスト300にはちゃんと入ってたぞ。


372 :名無しがここにいてほしい:2012/04/30(月) 21:45:15.06 ID:ZSYBovAo.net
one train later は can't stand loosing you に名前を変えて
ビデオが出るみたい。


373 :名無しがここにいてほしい:2012/05/09(水) 22:22:48.52 ID:F7sV3gab.net
劇場公開はないという事か。日本での発売はありそうですか?


374 :名無しがここにいてほしい:2012/05/12(土) 13:31:10.01 ID:Xcuv7NMY.net
>>368
MB使用は一時期ドキュメンタリーの常套手段だった。

375 :名無しがここにいてほしい:2012/06/27(水) 12:43:48.23 ID:lXRbn20W.net
落ちたかと思った。

376 :名無しがここにいてほしい:2012/06/28(木) 04:15:55.56 ID:5fIMqfmG.net
www
それにしてもここ…Since2005かぁ…


377 :名無しがここにいてほしい:2012/07/09(月) 11:54:56.30 ID:PpD42S4e.net

http://www.youtube.com/watch?v=N9ujUM-Gq_0&feature=autoplay&list=UUWaOkU22JZ5duTQm3Tb49RA&playnext=1

378 :名無しがここにいてほしい:2012/07/13(金) 23:54:02.17 ID:ZYj8Nlx4.net
>>377???
http://rollingstone.com.br/media/images/medium/2012/07/06/img-1006875-fundamental.jpg

379 :名無しがここにいてほしい:2012/07/16(月) 01:51:21.86 ID:fPU344c6.net
Mexico 1920
かっこいい

380 :名無しがここにいてほしい:2012/07/29(日) 00:15:54.03 ID:6AE+NDO5.net
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す

381 :名無しがここにいてほしい:2012/07/29(日) 06:44:22.81 ID:f7HPEZUD.net
通風しました

382 :名無しがここにいてほしい:2012/08/01(水) 02:28:23.22 ID:2Rg9ueSc.net
>>381 www換気ありがと!
暑いからなあ〜…オカシナヤツも出てくるのかねぇ〜
どうせ殺す!とか、死ね!とかなら、やっぱりSting先生みたいに
バシッとカッコいい方がいいねえ〜
http://www.youtube.com/watch?v=elXK1twpls8&feature=relmfu

383 :名無しがここにいてほしい:2012/08/04(土) 20:56:36.95 ID:ztCJTpdy.net
夏休み明け、テストに出すからな。
聞いておけよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008QSVOAI/ref=cm_sw_r_fa_alp_t7Ofqb11QKR37


384 :名無しがここにいてほしい:2012/08/12(日) 23:56:40.09 ID:v0tMVLgL.net
このバンドは何を聞いても同じ曲に聞こえるよ。

385 :名無しがここにいてほしい:2012/08/14(火) 19:57:28.11 ID:ce6OixBa.net
どのバンド?

386 :名無しがここにいてほしい:2012/09/22(土) 17:40:09.70 ID:kdEaWpJ7.net
アルバム出たのに、自伝の映画化の話題もあるのに…ここは長閑だ。。。
の保守。

387 :名無しがここにいてほしい:2012/10/14(日) 19:05:15.22 ID:7GLdy98O.net
やっときたーっ

Can’t Stand Losing You World Premier in NYC October 11, 2012

“CAN’T STAND LOSING YOU,” A FILM BASED ON THE MEMOIR “ONE TRAIN LATER,” BY ANDY SUMMERS, TO HAVE WORLD PREMIERE
AT DOCNYC ON FRIDAY, NOV. 9TH AT 6:30 PM

Andy Summers to Host Q&A Immediately Following the Premiere

388 :名無しがここにいてほしい:2012/10/16(火) 11:54:40.86 ID:67BZ+Fjr.net
ポリスではアルバムごとに新たな得意技を見つけていったという印象がある

1st カッティング
2nd タイトル曲のディレイ、ウォーキングオンザムーンの高音ディレイ、デスウィッシュのミュート
3rd ドントスタンドソー〜のオルガン風ソロ
4th マジックイントロやインヴィジブルサンサビのミュートしてキュンキュンキュンキュン
5th ウォーキングインユア〜やティーインザサハラの効果音風プレイ

ポリス以降の作品しか聞いたことないんだけど、こういうプレイは以前からやってたんでしょうか?

389 :名無しがここにいてほしい:2012/10/16(火) 18:30:35.55 ID:34hboyDq.net
ケヴィン・エアーズやケヴィン・コインのとこではエフェクター使っても
それほど冒険的なプレイはしなかった感があるな
印象も地味だったし

390 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 01:51:19.70 ID:f4tMM0JF.net
なんか爺さん元気だな

391 :名無しがここにいてほしい:2012/11/12(月) 19:08:02.47 ID:EWggKL6X.net
力道山に日本刀つきつけられたのはウソだろ
時代的にあわないぞ

392 :名無しがここにいてほしい:2012/11/12(月) 20:26:18.17 ID:SEa+yAW+.net
力道山は1963年没だから100%あり得ません

393 :名無しがここにいてほしい:2012/12/13(木) 20:55:11.02 ID:nuQ5Sp6S.net
Andy Summers &amp; Ben Verdery / Amsterdam Electric Guitar Heaven 2012-12-7
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=fsLNmZhXVnk

394 :名無しがここにいてほしい:2012/12/13(木) 21:02:20.88 ID:nuQ5Sp6S.net
あむすてるだむからもう1っこ
いんたびゅーw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IdRuuHQfYq4

395 :名無しがここにいてほしい:2013/01/17(木) 21:03:38.87 ID:LclCexCt.net
ほしゅ

396 :名無しがここにいてほしい:2013/03/03(日) 23:07:18.04 ID:UKETZnb6.net
新バンド3人組だんだな
http://vine.co/v/b6ZhaqVMdYM

397 :名無しがここにいてほしい:2013/06/15(土) 18:04:29.10 ID:VK45rE8E.net
さいしんにゅーす
http://amass.jp/23637

398 :名無しがここにいてほしい:2013/09/22(日) 14:30:30.33 ID:58L+Qyu0.net
サーカゼロノレーベルガキマッタヨウダ

399 :名無しがここにいてほしい:2013/10/01(火) 23:16:27.33 ID:lEchzcPt.net
映画タイトル変わったな。

400 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 09:00:06.23 ID:rLaMEKrt.net
http://www.survivingthepolice.com/

401 :名無しがここにいてほしい:2013/10/14(月) 12:45:52.17 ID:ud3K0enq.net
policeは結局Stingソロのための助走になってしまったけど、実はPoliceの
楽曲の多くはサマーズの貢献でできたんだよね。Police全盛時、曲の分析
なんてできなかったから、Stingのバックメンツとしか思っていなかったけど、
アイディアの多くがサマーズだったとは・・・・・・・・。

402 :名無しがここにいてほしい:2013/12/15(日) 18:40:14.94 ID:p/lzRLf9.net
知らん間に上映会終わっとる
どこで宣伝したんだ。

403 :名無しがここにいてほしい:2013/12/17(火) 01:06:21.53 ID:L/aUFexw.net
映画なら公式サイトあるよ
東京は20日まで新宿でやってる

404 :名無しがここにいてほしい:2014/02/06(木) 23:12:32.33 ID:ENfnK7gd.net
http://amass.jp/34910
買う?

405 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 16:31:12.06 ID:lFuLMYg1.net
過疎っているので…ネタ提供
アンディ・サマーズの新バンド”サーカ・ゼロ”のレコード会社のサイトで
プロモーションの映像と新曲の『Levitation』をフルで聴けるよ。
http://www.429records.com/sites/429records/429details/d_circazero.asp

406 :名無しがここにいてほしい:2014/03/28(金) 23:41:52.80 ID:WnKQHjFV.net
ポリスのライブ盤のブリング・オン・ザ・ナイトのギターソロすごい

407 :名無しがここにいてほしい:2014/04/04(金) 22:41:49.23 ID:Y6wz/2K2.net
https://www.youtube.com/watch?v=fDLimOrPugc

408 :名無しがここにいてほしい:2014/06/13(金) 02:41:11.22 ID:1X0zcCCIE
>>1
おい!ここ、来年で10年だぜ…(笑)

409 :名無しがここにいてほしい:2015/02/12(木) 19:10:43.38 ID:HNEOmNrEZ
保守

410 :名無しがここにいてほしい:2015/02/22(日) 11:28:36.83 ID:KSPAZJ+D0
アンディ・サマーズが自身の映画のアメリカ公開に伴い、フェイスブックやツイッターなどのSNSを開始
どこまで本人が更新しているかは不明
フェイスブック
https://www.facebook.com/pages/Andy-Summers-Music/931033766940811
Twitter
https://twitter.com/asummersmusic
他にもいくつかあるが、更新をまめにしているのはこの2つ

411 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 19:31:01.16 ID:cI4ukblLF
ネ兄!10年!!保守

412 :名無しがここにいてほしい:2015/12/31(木) 00:26:07.25 ID:gDpOdvooQ
Happy b-day!Andy

413 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:05:58.37 ID:6ccZebrCm
じいさん元気で何より
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1010913125670346

414 :名無しがここにいてほしい:2023/11/25(土) 05:31:38.14 ID:EZLnUXr1w
日本国民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません日本国民の若者を始め武器を持って戦える全ての人はためらわずこの義務を
果たしてください力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壊して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テロ組織公明党国土破壊省の陰謀から國を守って国民としての名誉を得る
のです山□那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000萬以上もの金銭を強奪.強盗殺人の首魁斉藤鉄夫は蓄財3億円超
民主主義とはフランスなどのように他人の権利を強奪して私腹を肥やすだけの存在である恥知らす゛犬コロ公務員と四六時中
殺し合ってる社会をいうが、私利私欲な動機に基つ゛いた行為を通じて人の命を非常なまでに軽視するテロ政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.phр?type=items&id=I0000062 , TΤps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)тtРs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200