2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログレDVD

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:05:46 ID:0KSL1xB7.net
プログレ関連DVD情報板です。リリースや、販売、映像内容に関する情報を交換しましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:13:03 ID:NRscRgnu.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:13:36 ID:NRscRgnu.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:26:36 ID:0KSL1xB7.net
販売店

■国内プログレ専門店
Garden Shed http://www.gardenshedcd.com/
World Disque http://www.marquee.co.jp/world_disque/d.w.frameset.html
Disk Union http://diskunion.net/progre/

■大手ディーラー
Amazon http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/541150/ref=amb_right-2_145765_4/249-6661328-8073968
@Tower http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002103001002
HMV http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=0&style=0&themeformat=5

■海外プログレ専門店
Syn-Phonic http://synphonic.8m.com/country/DVD.htm
Cuneiform http://www.waysidemusic.com/Templates/frmTemplateA.asp?SubFolderID=51&SearchYN=N

海外通販大手や小規模なネット販売店なんかは疎いんで、フォローよろしく。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:36:01 ID:0KSL1xB7.net
Syn-Phonicのカタログから、こんなの出てたの的ピックアップ

CABEZAS DE CERA
EN DIRECTO CIUDAD DE MEXICO $25

COMPANYIA ELECTRICA DHARMA
20 ANYS DE COMPANYIA ELECTRICA DHARMA $25

DICE
COSMIC PROG IN CONCERT (PAL) $25

EARTH & FIRE
GREATEST HITS (CLIPS, INTERVIEW & TV SPECIALS) $22

FIABA
I RACCONTI DEL GIULLARE CANTORE (PAL DVD + CD) $20
I SOGNI DI MARZIA (PAL) $25
THE FIRST CUT (OFFICIAL BOOTLEG LIVE IN SAN GIULIANO DEL SANNIO) (2 DVD) $25

POPOL ACE/POPOL VUH - Nowegian band. 2003 reunioun concert in classic line-up. Bonus 1972-1976 footage
SILENTLY LOUD (2 DVD) $30

TRIANA
SE DE UN LUGAR (PAL DVD + 2 CD DIGIPACK) $35

VARGA PROJECT, JANOS
LIVE: THE WINGS OF REVELATION $25


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:28:35 ID:jqdf+R28.net
3000円くらいだと買いやすいよね。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:16:26 ID:VHErouwb.net
タルの新DVDって演奏どうですか。ワイト島のライブ。

8 :石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E :2005/06/08(水) 18:50:07 ID:y/eF2SK2.net
CANのDVDまだ買ってないや > <

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:54:45 ID:VHErouwb.net
オレは、フリスとワイアットのをさっさと入手しないといけないんだけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:22:00 ID:jkDLj3k1.net
最高のDVDは何?
オレは、ガブリエルのライブだけど。手が込んだライブだった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:20:44 ID:SDJjWUsM.net
Popol Ace,DVDでんのかよ。CDだせCDを。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:44:34 ID:zScO0Enk.net
Waysideに載ってた。

Ekseption  Title: The Story Of Ekseption PAL DVD + bonus CD
Faust  Title: FaustImpressions NTSC (region 0) DVD + CD
Schulze, Klaus  Title: Dig It (remastered expanded digipack version) CD + NTSC region 0
DVD
Tangerine Dream  Title: L'Inferno NTSC DVD
Trio Rypdal Vitous & Gurtu  Title: Live In Concert 1994 PAL (region 0) DVD
あとレジデンツ5枚
MuseaのカタログにもDVDが載ってるね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:50:49 ID:ZWYkeIJR.net
>>10
Underworld

でなくてPFM来日公演
涙ちょちょぎれますた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:54:45 ID:r3URgNyK.net
これ良さそうだね。Trio Rypdal Vitous & Gurtu ホスイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:57:54 ID:ZWYkeIJR.net
PAL方式が再生できるDVDプレーヤーってどこに売ってますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:45:14 ID:Lsw4/iA/.net
>>15
こんなのどう?PALだけじゃなくリージョン2以外はもちろん、
SACDやDVD-audioにも対応してるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/kaigai/583308/754728/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:00:00 ID:r3URgNyK.net
これ安い。18ポンドくらい。www.amazon.co.uk 音楽はPopol Vhu

Werner Herzog Collection: 6dvd
Kinski,Klaus: Werner Herzog-dir
Six Disc Box Set - Contains The Following Films:
Aguirre, The Wrath Of God
Cobra Verde
Fitzcarraldo
Nosferatu The Vampire
Woyzeck
My Best Fiend

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:16:07 ID:r3URgNyK.net
>>15 Yamaha DV-SL100 実売1万円前後、がいいらしい。
買ったままでPALが見られ、コードを投入すると全てのリージョンが見られる、という製品。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111986803/
他にもPAL&リージョン2ならそのまま見られる日本製プレーヤー多数あり
自分ちのを一度試してみれば。最近のは結構対応しているよ。
中国製なら一万円以下でいっぱいあるけど、すぐ壊れるよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:39:33 ID:SDJjWUsM.net
あまりにガイシュツだが一応言っておくと、PCだとPALでも見れる。リージョンコードは別の問題。最近のドライブだとたしか厳しい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:42:50 ID:r3URgNyK.net
んじゃこれもガイシュツ基礎情報

日本盤 NTSC リージョン2
北米盤 NTSC リージョン1
ヨーロッパ盤 PAL リージョン2 イギリスも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:27:38 ID:r3URgNyK.net
amazon.ukには Mike Oldfield - The Millennium Bell - Live In Berlin も8ポンドくらいで売っている。
これ結構評判いいらしい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:36:16 ID:zScO0Enk.net
>>17 米盤は80ドルくらいだからそれは安い。UKだとPALだろうけど。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:27:53 ID:nnz2jm1m.net
ビクターのプレーヤーはPAL対応ってカタログに書いてあるよ。機種によるかも。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:28:49 ID:jh2B9hJh.net
フロイド「狂気」DVDは糞みたいだね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:10:15 ID:tIEjzB3a.net
>>24 そなの? 個人的にはライブ以外は興味ないけど。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:12:17 ID:v0qfAW5B.net
なんだかライヴ映像が中途半端なところで終わったりとか、
消化不良でイライラするとか
でもレコーディング裏話的なのが主体のDVDだから仕方ないんだろうけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:26:25 ID:tIEjzB3a.net
それ、よくありますね。ジェネシスなんかもそうだし。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:37:23 ID:tIEjzB3a.net
アメリカのネット通販価格比較サイト
http://www.dvdpricesearch.com

ここが安くて品揃えがまあまあいい
http://www.dvdpacific.com

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:46:57 ID:maCW2z/p.net
アルティ見てきた。ビデオ収録は初日だけだった。2日目のほうが出来がいいのに。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:31:17 ID:07442UWL.net
>>10
ガブはやっぱグロインUpでつか?
シークレットでも十分最高と言えるのでそれより優れている点など語ってくだされ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:00:54 ID:7vC+jSSC.net
逆さ吊りになって歩いたり
でっかいボールの中に入ったり
自転車で走ったり
娘がかわいかったり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:10:13 ID:X3Li2J2h.net
娘素で可愛くないだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:50:09 ID:vczh8tRo.net
いや、ステージ慣れしてない感じがいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:22:54 ID:XoGw57VU.net
>>31
これだけ見ると中国雑技団って感じw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:31:42 ID:/80GBf/f.net
ユニオンお茶の水店で韓国盤DVD30種くらいをを1480円で売っている。
このスレ的に興味がありそうなのはRoxy Music程度しかなかったが。
買った人いる? 画質、音質はどうですか。

あと、ブートスレにブラジル製海賊盤?のことが書いてあるけど、
こっちについてはも誰か知りませんか。VHSやLDのコピーらしい。
石丸にあるそうな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:32:24 ID:/80GBf/f.net
石丸じゃなくてヨドバシの間違い。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:15:47 ID:1fjC6wwK.net

オークションで売ってる正規韓国盤DVDってやっぱり海賊盤?
一応片面2層のもあるけど。



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:29:30 ID:kZwsDrY7.net
>>35
Roxy Musicの200X念のライブ盤買ったけど、画質も音質も
綺麗できたよ。
日本語字幕も入ってました。

てか1480円位、買ってからここで報告しろボケ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:41:18 ID:57gRlWOK.net
欧米で出てないタイトルが
意外と出てるのがブラジル盤。
ただ、どこまで本当の「正規版」なのか分からんw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:43:47 ID:57gRlWOK.net
フランス盤も結構他所では出てないのがあるよね。
漏れが持ってるのはAngeのライブとか
Mylene Farmerのプロモ集とか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:43:10 ID:gcYghI9B.net
>39

ブラジル盤はほとんど海賊盤

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:28:48 ID:pevtwlRi.net
ブラジルはPALでしょ。
で、日本で売られているNTSCのブラジル盤は海賊盤なのでは。

一時期、香港盤のDVDがディスクユニオンで大量に売られていたけど、
あれも知り合いの店員に聞いたら海賊盤だって言っていた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:57:42 ID:cU7Kwkx+.net
>>38 情報ありがと。いやービンボなもんで。
RoxyとT-Rexのコンピもありましたな。ミュージックラーデンの。
これRoxyだけ長時間やっているDVDがヨーロッパ盤」であろうそうです。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:06:12 ID:O8Xo1lKu.net
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007QZ3ZE/

これをもってる方はおられるでしょうか?
どんなもんでしょう?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:35:20 ID:cU7Kwkx+.net
>>44 ライブ映像は短い。この値段は高い。どこで買うと安いかは忘れた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:42:24 ID:O8Xo1lKu.net
>>45
速レス感謝
DVD単独でも25ドルくらいしてますね。もっと安いんでしょうか。
レヴューも否定的だしw
安ければ....ってとこだな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:02:22 ID:XUWz3GaI.net
DVDはどんどん価格が下がっているからねえ。
20ドルくらいが妥当なんじゃない。確かこれ短いから15ドルでも驚かんが。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:49:52 ID:5Ywct9Ys.net
ブラジルで流通しているビデオやDVDの規格は日本と同じNTSCだよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:22:55 ID:CdDKje1F.net
>46
Harmoniumの2作目と3作目は本当に素晴らしい作品と思うが
この映像作品は汚点ともいうべき凡作。
アメリカ遠征を記録したドキュメンタリーだけど、構成・編集・カメラワークの
全てが最悪で、バンドの魅力を殆ど引き出せていない。ライヴも細切れだし。
熱心なファン意外は手にする必要はないと思う。
加Amazon(www.amazon.ca)では16.19カナダドル(=約1400円)だがRegion1だね。
RegionAll版も探せばあるはずだが(現に持ってる)。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:06:54 ID:jboEHeM7.net
>>48
正式にはPALだと思う。が、NTSCも流通しているようだ。ざっとwebを調べただけだが。
あんた根拠あるの?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:26:46 ID:klYg41IX.net
プログレ板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/1
◆有効投票期間05/06/21 00:00:00〜05/06/21 23:59:59 のタイムスタンプの投票

候補は
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/3-5

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:56:19 ID:JdN/UlnP.net
良すれ来ましたね
>>1さん乙です

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:33:20 ID:/SQRrCd/.net
来週、都内に行くのですが、プログレのDVDはどこが安いですか?
タワー、HMV、ユニオンあたりをまわるよていです。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:48:08 ID:xhP3QhKh.net
レコファン、モノがあれば結構安いです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:34:38 ID:0ggSWKwY.net
>>54
情報ありがとうございます。そう言えばレコファンでは以前に国内盤を買って
いました。石丸なんかはどうなんでしょう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:40:29 ID:JhQXreaR.net
石丸はまったく普通のお店ですよ、むしろヤマギワの方が、
あとamazonをチェックしとくのも良いかと思います。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:17:45 ID:tbu8EFuU.net
ウェットンとかハケットとかって
やたらDVD出してるけど見る価値ないよな特に豚

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:50:45 ID:TggA+uXx.net
Biglietto per L'infernoのトリビュートライブDVDが
イタリアからリリースされる模様。
参加メンバーはまだ知りません。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:31:53 ID:iJl4vzb8.net
最近のウェットンのライヴDVDは
いわばフリーク・ショーです。

60 :SK ◆huxx9y/AHg :2005/07/01(金) 21:45:45 ID:mwlqzHCB.net
ファンテスティックプラネットのDVDは高いよ。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:40:21 ID:j8FocBqq.net
>>58
さっきユニオンにあったよ。グリーンウイル他が演奏している。3500円。
でも、トリビュートが出るほどのバンドとも思えんが。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:42:00 ID:j8FocBqq.net
ハケットDVDは沢山出ているけど、どれもいいと思うよ。現役な感じがする。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:08:01 ID:sjH90xnI.net
ウェットンとかと一緒にやったやつあったじゃない?
ジェネシスりびテッドだっけ。
あれのDVDって、WOWOWでやったのと同じなのかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:40:35 ID:nYio6aHz.net
>>62
ツッコミどころはどこだろう
ドキドキ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:41:32 ID:nYio6aHz.net
>>63
それはHackett & Friends の方では。

66 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 16:10:48 ID:NNhYSgH+.net
>>63
Hackett & Friends だね。
LD持っていたんだがアメリカ盤DVDも買ってみた。
確か2千円ほど。
これ、音質がショボくて(ドルビーデジタル・ステレオだった)、
値段は安いがかなりガッカリ。
高くても日本盤DVD(PCMステレオ)にしとけば良かったな。

67 :名無しがここにいてほしい:2005/07/13(水) 02:38:37 ID:RMiE1j2V.net
ゴングジラのDVDがやっと出たらしいな。

68 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 06:49:12 ID:0bPUf1zd.net
PAL方式のDVDはパソコンで観られるんじゃないの?
注文しちゃったけど・・・ダメでも良いやぁ〜
そのうちプレイヤーとか買うから。
でも、プレイヤーだけじゃダメじゃないの?
PAL方式対応のモニターも必要では?

69 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 07:26:15 ID:y8+l+h7W.net
PAL『も』見れるDVDプレイヤーは、
本体の中で PAL→NTSC に変換して
NTSC信号を出力するので
NTSCの受像機で視聴できます。

PAL『しか』見れないDVDプレイヤーは
PAL信号しか出力しないので
PALの受像機が必要です。

70 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 14:30:12 ID:9DP8ka2O.net
>>69
不正確だな。

NTSC『も』PAL『も』両方見れるDVDプレイヤーには二種類あって、
NTSCもPALもそのままの信号を出力するものと
どちらか(他方)に変換して出力するものがある。

前者ならPALの信号を再生できるモニタが必要だが
後者ならNTSC/PALどちらか一方のモニタで両方式再生可能。

単に「PAL再生可能」と書いてあるプレーヤは要注意。
必ずNTSC変換機能があることを確認しよう。
ヨーロッパでは両方式対応のテレビが割と簡単に入手できるので
「両方式そのままスルー」なプレーヤでもそれなりに需要がある。

71 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 16:02:33 ID:EG1BM1Is.net
>>70 具体例を挙げてもらえませんか。

ぼくの知っている限りだと、ヤマハとビクターの国内用でPAL対応なのはNTSC変換している。
中国製も知っているものは同じ。

PAL生出力とNTSCをPALに変換して出力するのは困るけど、ヨーロッパ製かな?


72 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 16:54:33 ID:9DP8ka2O.net
>>71
具体例って?
よく意味分からんが、漏れの持ってるものに関して言えば、今DVD再生機器は4台繋がってるが、PALの扱いはバラバラだ。
東芝RD-XS41とXS53に関してはPALのディスクを入れたらエラーメッセージと共に吐き出される。
Marantz DV4300 はPAL→NTSC変換出力機能付きだな。
で、Pioneer DV-525は両方そのまま出力。NTSCのモニタにPALの信号を流したら当然同期しなくて画面が乱れて表示される。
PALのディスクも吐き出さずに再生されるから、一応「PALディスク再生可能」という扱いにはなるし、
実際PALのモニタを用意すればちゃんと見れる。

国産のメジャーメーカー製のヤツは、PALも出力するようになってるものも実は結構多いよ。
国内向けカタログとかにはわざわざそんなこと書いてないけど。
輸出向けのも電源とリージョンコードの変更だけで行けるようになってる訳だ。

危ないのは中国とか台湾とかの得体の知れないメーカー製ので「PAL対応」「PAL再生可能」とかって書かれてるヤツだな。
「再生可能」っつーても、その内容が二種類あるってことは覚えておいた方がいい。

73 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 17:09:25 ID:EG1BM1Is.net
>>72 説明ありがとう。参考になったよ。
マランツは昔からPAL対応機として有名だね。ヤマハはOEM供給を受けているらしい。

74 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 20:57:48 ID:1kgFPIo7.net
PAL方式の再生ハードに関しては、個別に特徴が違うから一概に判別出来ないということね。

75 :69:2005/07/18(月) 21:24:13 ID:y8+l+h7W.net
>>70
フォロー、サンキュ。

76 :70:2005/07/19(火) 00:46:34 ID:mqXklnIr.net
で、最初の話題に戻すと、PALのDVDはPAL→NTSC変換機能を持ったプレーヤなら普通のテレビで
表示可能ではあるが、実際には漏れはエンコードし直してNTSC版のDVDを作ってそれを見てるね。結局。
多少手間はかかるが「どのプレーヤでも見れる」って方がやっぱり楽だし。

PFMのLive in Japanとか、まさか日本盤が出るとは思わなかったからイタリア盤買っちゃって、
もう一度クソ高い国内盤買うのも悔しいんで、このパターンだ。w

とゆーことで、PAL→NTSC変換機能付きプレーヤを買う、という選択肢以外もあるよ。

>>73
今のモデルは違うかも知れないが、漏れの持ってるDV4300の頃は確か Samsungあたりの OEM品だったはず。
韓国製のプレーヤはメンテナンス用の隠しメニューでリージョンコードが変更できるものが多くて
DV4300もご多分に漏れず簡単にリージョンフリーに変更できる。
便利だが、GUIやリモコンがイマイチで漏れはPAL盤の再生以外ではまったく使ってない。w

77 :73:2005/07/19(火) 01:37:55 ID:Af+NBGWS.net
>>76 ヤマハのも隠しコマンドでリージョンフリー化が簡単にできるよ。
垂れ流し再生専門なんで、ぼくは操作性は気にしてないんだ。
PAL盤が増えてきたので、いちいちNTSC盤を焼くのはぼくにはできそうにないな。


78 :名無しがここにいてほしい:2005/07/19(火) 12:06:13 ID:qrT2SaVt.net
PAL再生可能ハードについては大体わかったが
パソコンでPAL方式のDVDは再生可能なの?
メディア・プレイヤーとかで・・・

79 :名無しがここにいてほしい:2005/07/19(火) 15:35:00 ID:IHHn7geV.net
普通にできる

80 :名無しがここにいてほしい:2005/07/19(火) 21:08:14 ID:+1+RY9SY.net
Art of Noise / Into Vision 送料込み1027円
プログレじゃないかも知れんが安い。

Jan Akkerman / Live 送料込み1873円
これは、アッカーマンが独りでギター弾いてるだけの映像だとしても安い。
演奏は、DVD版でCDに入ってないらしい。

他に2000円以下で良いのあるかね?

81 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 02:14:03 ID:3mBW3Bup.net
>>80
アメリカ盤なら2000円 = 約$18 程度のはいっぱいあるよ
つか、$20越えてるのは「かなり高い」とゆー印象

82 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 07:45:47 ID:xDeGJxp9.net
プログレ系の輸入のDVDは扱っている国内の店が少ないので
海外の店から送ってもらうと送料込みで2000円以下だろうが
送って来ない店が多く、カード払いだから金だけ取られて損するぞ!
日本みたいに通販の信頼性は無いから。

アメリカ盤で安いのが多くても買うのは危険が伴うという事だね。


83 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 12:11:26 ID:LaVsvwyu.net
>>82 ホントなの?
そんなことしたらネットに悪口書かれて商売できなくなるよ。
ヤバイ店があるなら教えてください

84 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 17:36:58 ID:oqnF06tg.net
>>83
大嘘に決まっとるがね。

漏れはもう7〜8年間平均毎月5枚くらいはアメリカorカナダから買ってるけど
荷物未着トラブルなんて全部で3〜4回くらいしかないし、
その場合もまともな店なら連絡したらすぐに再送してくれる。
送料も1枚から全世界無料って店もあるしな。

>>82は絶対に一度も海外通販なんてしたことないね。

85 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 19:16:39 ID:LaVsvwyu.net
82みたいな流言飛語野郎は困るんだよな。知ったかぶりして。
愉快犯かお前。どうせ英語書けないだろ。


86 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 19:53:31 ID:TcJxt9B1.net
アメリカの店で、アメリカから送るのは殆ど確実だけど
ヨーロッパから送る店は、送って来ないのがあった。
アマゾンのマーケット・プレイスだったから返金してもらったけど。

87 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 20:41:21 ID:I6VQHrvn.net
>>82は某店主ではないかと....

88 :名無しがここにいてほしい:2005/07/21(木) 02:34:36 ID:cMhR/vn2.net
>>82
> 日本みたいに通販の信頼性は無いから。

本当にアメリカの通販事情をまったく知らないヤツだな。
日本と違ってアメリカは国土が広いから「通販大国」だぞ。
当然競争も激しいから、サービス合戦がすごいし、
トラブルへの対応も日本の通販とは比べ物にならんくらい親切。
通販ってのはリアル店舗と違って、家からの距離とか関係ないから
純粋にサービスや価格のみで勝負になる厳しい世界だ。

89 :名無しがここにいてほしい:2005/07/21(木) 02:47:34 ID:aXMvxIt9.net
で、ヨーロッパは、どぉ〜よ。


90 :名無しがここにいてほしい:2005/07/21(木) 11:59:13 ID:awAeIJH4.net
どぉって
何が?

91 :名無しがここにいてほしい:2005/07/21(木) 21:26:13 ID:qS6iU/PY.net
そんなに何度も経験が有るわけじゃないけど、
ドイツでもイギリスでも普通に送ってくれるよ

92 :名無しがここにいてほしい:2005/07/22(金) 00:36:38 ID:ModpWG4Y.net
最近は、テロ関係でヨーロッパからの小荷物は遅れてるんじゃないの?

ちなみに、イタリア盤だけど出荷されなくて返金してもらったのが数回あるよ。
イタリアはダメなのか?


93 :名無しがここにいてほしい:2005/07/22(金) 02:50:39 ID:3KAz4RW1.net
Amazonの米英仏独加で購入できるのなら、一番手っ取り早い。
仏独で最近も音楽DVD注文したが、米と到着時間は変わらんかったよ。
スペイン、イタリアはDVD購入経験がないが、CD通販に関しては
ネット店舗構えてても結構いいかげんな所が多い印象だな。



94 :名無しがここにいてほしい:2005/07/22(金) 19:07:52 ID:OKgplSGK.net
漏れ的にはイギリス、フランスあたりの方が
アメリカよりも早く到着する印象がある。
一週間かからないくらい。

以前は http://www.dvdzone2.com/ で何度か買ったな。
フランス盤が英語のサイトで買えるんで便利。
ここ数年買ってないけど。

ただ、Musicのコーナー見るとアメリカで売ってるのと
ラインナップの大半は同じなんだよね。
フランスのアーティストだけ別枠にして欲しいよ。

95 :73:2005/07/22(金) 21:32:15 ID:RNBKLd3P.net
>>94  http://www.dvdzone2.com/  はもうないみたい


96 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 15:59:49 ID:RsF6T7uo.net
>>95
へ?
あるよ。

今見たけど問題なく接続できるが?
定期的に新譜案内のメールとかも来るし。

97 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:00:30 ID:a7L9VARH.net
SupersisterやFocusやRushの入ってるPinkpopフェスティバルのDVDを
ドイツのCyberCDに注文してみた。
オランダ盤なので、取り寄せ・発送に8日、ドイツから日本までの送りに
10日、計18日ほどで到着した。
ここは昔から梱包が簡素なのが難点だが、信用はおける。
ttp://www.cybercd.de

98 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 23:59:23 ID:rrTUga0k.net
そのDVD、ここで売っているね。
http://www.diskheaven.com/dh/new/dvds-z.html
GOLDEN EARRING 、FOCUS、ALQUIN、BRAINBOX、SUPERSISTERなど、
というのはすごいね。
3200円が安いのかどうかわからんが。
ドイツのラクリモーサもあったよ。

99 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 03:38:33 ID:8LOZgZ/6.net
>98
実は70年代初期の収録分はカメラワークと録音、編集が最悪でね。
その中で見られるのはALQUINくらいかな。
このDVDの見所は70年代後半、サマーズ入りのケヴィン・コインとか
初期の面影を残したラッシュのLa villa strangiatoあたりだね。

100 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 22:44:20 ID:HmX7kkXF.net
>>67
>>ゴングジラのDVDがやっと出たらしいな。

教えてくれてありがとう
今日注文した
大阪でのライブがDVD化されると言う話もあったが
どうなったんだろう

101 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 14:01:07 ID:FjCOaxID.net
>>100 ワールドディスクで売っているね。
オビ付きも出るらしいよ。


102 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 15:53:43 ID:Qm0XUily.net
オビ付きって
輸入盤に日本語でタイトルを書いただけの紙切れを付けると
価格が倍になるという、伝説の魔法アイテム?

103 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 22:58:50 ID:YlpQeBmQ.net
>>102 そうやって日本全国に流通できるようになるんだ。解説もつく。
おれらは輸入盤も選べるんだから、そう毒づくなって。
それに、せいぜい1000円高。


104 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 23:26:28 ID:YlpQeBmQ.net
そういやゴングジラのDVD買ったけど、ドキュメンタリー部分が多くて
ライブは一時間くらいだったよ。

105 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 21:01:01 ID:oQbjv+mU.net
1時間もあれば十分じゃね?

106 :名無しがここにいてほしい:2005/08/04(木) 17:01:00 ID:DUqhu5Hf.net
でも、日本公演では二時間以上やってたしー。

107 :名無しがここにいてほしい:2005/08/09(火) 15:40:57 ID:ft6RC0LN.net
YES Live i975 のヴィデオをDVDにしようと思って丸々キャプチャしようとしたけど、
だんだん音がずれてきて馬食いかない。
しょうがないからピックアップして一曲単位でキャプチャしたよ。

108 :名無しがここにいてほしい:2005/08/10(水) 02:57:32 ID:6k7w1HrX.net
その糞のような安物キャプチャーカードを窓から捨てて
まともなものに買い換えてください。
何時間でも問題なく同期します。

109 :名無しがここにいてほしい:2005/08/10(水) 14:26:28 ID:thcVxkaJ.net
やっぱりキャプチャカードが安物だったんだ・・・
んで、108しゃんが使っているまともなのは何という物でしょうか?
初心者なもんで、幾ら位がまともなのかよくわからんのです。

110 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 01:32:03 ID:ZRvrHg+o.net
>>109
板違い。
http://pc8.2ch.net/avi/

111 :名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 19:45:58 ID:hlm9onfW.net
>110 誘導感謝。

112 :名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 01:54:32 ID:b9k928Sx.net
ABWHのライヴDVDが見つかりません。助けてくだすい。

113 :名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 14:10:28 ID:xiz8fsHE.net
ウチにあるよ。

114 :名無しがここにいてほしい:2005/08/18(木) 04:58:05 ID:G+dWalT9.net
アメリカ盤買い損ねたのが悔やまれる。

115 :名無しがここにいてほしい:2005/08/24(水) 12:49:58 ID:wG9qVlrt.net
みつけた、と思ったらこれはCDだった...○| ̄|_
An Evening of Yes Music Plus / ABWH (1989)

116 :名無しがここにいてほしい:2005/09/02(金) 20:22:10 ID:UOQ0JTve.net
21st century schizoid band - live in japan
ttp://www.burningshed.com/index.asp?page=tracks&main=shops&label=2&id=196

これって演奏はどうでした? > 当日行った人

117 :名無しがここにいてほしい:2005/09/04(日) 13:25:02 ID:fFOdqLuE.net


118 :名無しがここにいてほしい:2005/09/05(月) 02:16:23 ID:IDwgAHMs.net
>>116
ハッキリ言わせてもらうが、マクドナルドは酷かった。
手癖だけで吹く「俺トーン」全開で聴いてられなかったよ(少なくとも私は)


119 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 10:49:41 ID:tldPiWhJ.net
最近レーザー・ディスクをぼちぼちとDVD-R化してるんだが、考えたら今買って行ってるDVDは
いつまで続くんだろうか?次世代媒体でまた再発の嵐になるのかな。
だいたいレーザーが本体はすぐ壊れるし、ディスク自体も錆びただの剥がれただのとの話を
聞くと、DVDもいつの日か新媒体にバックアップという面倒な作業が待ってるんだろうか?

120 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 13:02:32 ID:pdHEwQfm.net
そうだよ

121 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 15:11:01 ID:lT+f6pOU.net
当然だ。

しかし、一旦PCで読める媒体&フォーマットにしておけば
後で変換はいくらでも可能、という点が重要だ。
最悪PCでなら見れるし。
LDはそろそろプレーヤが入手不能になる。

122 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 17:29:16 ID:2P+KTyW7.net
LDはそろそろ新品プレーヤーは無理かもね。
でかい盤回すおかげでモーターに負担が掛かってるから、中古は信用できないし。
やはりバックアップしかない。
でもいまんとこBEAT CLUB3枚しか終わってない・・・かなり長い旅路だ・・

123 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 18:46:46 ID:hf2m2/09.net
でもプログレ関係でLDしか出てないのってそんな数多くないんでは?
ブリティッシュ全般を聴く漏れは先週リチャード・トンプソンとヴァン・モリソンと
ダイアー・ストレイツとサバスのLDをDVD化したばかりだが

124 :名無しがここにいてほしい:2005/09/06(火) 19:29:32 ID:lT+f6pOU.net
>>123
そうか?
結構あると思うけど。
俺の手元だけでも10枚くらいは…

125 :名無しがここにいてほしい:2005/09/07(水) 02:00:06 ID:rMTh4186.net
レーザーが出た時は究極のメディアという認識で、一生もんだと勘違いして買い集めたが、今となってはジャマでジャマでしょうがない!しかも、そろそろDVDもジャマになってきた。
考えたら殆どのメディアが1・2回くらいしか見ない。
どうして、どうして我慢できないかなあ、オレは!!!!!!!!!


126 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 10:17:23 ID:jwEAjx9g.net
>>123
ライブインジャパンとかほぼ全滅じゃない?クリムゾンとかアラホとか
アーバンサックスとかノイバウテンとか。スパイスオブライフはDVD化済。
あとは、ビートクラブやロック映像年鑑のようなコンピレーションとか、
ギターヒーローシリーズ(フリップ、ハウ)のような企画モノとか。

カセットやビデオのデジタル化で手一杯で、LDには手が回らん。


127 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 15:04:55 ID:G9/S+52e.net
>>126
Carefull with That Axeシリーズは
なぜかHoweのだけDVD化されてるよ。
アメリカ盤だが。
(字幕がないと意味なし? w)

スパイスオブライフ出てたのか。
知らんかった。
自作DVD化せずにすんだ。
情報感謝。

128 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 15:10:09 ID:G9/S+52e.net
そういやFloydのPulseは何年も前に
「5.1ch化作業中」ってアナウンスされてそれっきり

どーなってることやら

129 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 15:39:41 ID:toe4kS90.net
マイク・オールドフィールドの、ジムコかどこかから出てたLD。
あれ、DVDになってる?。
オマドーンのライブ映像は、手軽に観返したいよ。

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:14 ID:2FFwQLjT.net
>>129
The EssentialはまだDVD化されてないかな。
俺はLD→DVD化計画の一番最初にやっつけた。
あの Ommadawnは名演だよね。

LD Boxに入ってたもう一枚の方(Wind Chimes)は
Elaments のDVDに特典映像扱いで入ってる。

…と、ちょっと検索したら、いかがわしい韓国版wで Essential も出てるらしい
ttp://www.246.ne.jp/~hasegawa/mike/oldfieldvideo.htm

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:25 ID:2FFwQLjT.net
>>126
あれ?
クリムゾンは80年代も90年代のも既にDVDになっとるが。
他にあったっけ?

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:37:09 ID:XG8siN1j.net
改めて手持ちのLDでDVD化されてないものをチェックしてみた。

持ってる中ではPink FloydのDelicate Sound of ThunderとPulseが一番「大物」だと思うが、
おそらくこの二枚は待ってればそのうちDVD化されるだろう。
まだ出てないのが意外なのが、Peter GabrielのPoV。
それからやはりMike OldfieldのThe Essential。なんで出ないんだろうね?
Careful with That AxeシリーズはHoweとFrippの2枚しか持ってないけど、他は誰だったかな?
これはやはり喋りの部分が重要なタイトルなんで日本盤で出て欲しいね。
HoldsworthのTokyo Dreamもアメリカ盤でも出れば売れると思うんだが。
LDでは沢山出てるKate Bush関係も全然DVD化されてない。
Zappaのはアメリカ盤で出てるけど、特にDoes Humor... はテーマからしてもやはり日本盤で出て欲しい。
字幕のあり・無しで印象が全然違うもんな。

その他プログレ系以外では、Cranberriesの94年のやつとか、Fairground Attractionのとか、
Julia FordhamのPorcelainとか……
結構あるな〜。
頑張って自家製DVD化しなきゃ

133 :名無しがここにいてほしい:2005/09/11(日) 18:01:25 ID:rXES94A8.net
Pink FloydのDelicate Sound of ThunderとPulse、DVDで欲しいなぁ・・・。


134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:44 ID:Q5NPSBAI.net
パルス電池切れて久しい・・・

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:17 ID:71NVcFeI.net
BEAT-CLUBのプログレってモノラルだったんだね。ミュアーに釘付けで今まで気づかんかったw
それはいいがLDのモーターの寿命が近いようで、再生が2回に1回くらいの割合で反応しない。
以前もこの症状が出て突然死したんだが、こんな重いメディアじゃ当たり前だよなあ。

136 :123:2005/09/11(日) 23:01:02 ID:xP7tBoa3.net
漏れは単体のライヴものしかLD買わなかったんだけど、そういうものに関しては
やっぱりそれほど数が多くない気がするな。
上であがったフロイド、オールドフィールド、ケイト・ブッシュ、アラホは持ってるし
DVD化も済ませてるが、あとはSylvian/FrippのLive in Japanとか、ライヴじゃないけど
イーノ関係くらいしか手持ちはないな。
そういえばジェネシスのストーリーってDVD出てたっけ?

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:41 ID:grYUEblD.net
>>136
数が多くない……って
そんだけ大物が含まれてれば十分だと思うが。
LDいっぱい持ってるって自慢か?

138 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 00:30:16 ID:1hLhRXzT.net
このスレに来て言うことか?コレクターって知ってる?
映画含めるが1000枚越えてたヤツもいるよ。一流企業なのに独身ヲタクw
もちろん何回も見てないだろうけどね。しかし音楽知識も、もの凄いぞ。

139 :136:2005/09/12(月) 01:14:58 ID:QtO/DOIM.net
>137
藻前は数も数えられないのか?漏れの持ってるプログレ関係の未DVD化LDは
たかが10枚未満だってことは読めばわかんだろ。
それに言わんとしてるのは、この分野での未DVD化のLDは決して膨大な数じゃ
ないってことだよ。残された主なものっていうと上にあがってるくらいのもんだろ?


140 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 03:58:27 ID:meU+q1Wn.net
何いってんだ?
そもそも「プログレ関係のLD」自体がそんなに「膨大な数」なんかじゃないぞ。
そのうちのメジャータイトルかほとんどDVD化されてないっつー事実を無視すんなって。

141 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 12:20:02 ID:9eGCdhkR.net
LD,DVDは純粋なプログレだけなら売れてないから僅かしかない。
でも映像だけと言えども、集める人間はファミリー・ツリーを辿るから限度を知らない。
メンバーの移籍先のバンド関連(ジャンル問わず)や、ちょっと製作に関わっただけのお友達関連、
ゲスト・ミュージシャンのツリーに手出したり、そのうちジャズだの黒人だの大変だ。

ちなみにオレはCDしか集めないがクリムゾン関連でえらいことになってる。

142 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 12:36:38 ID:hIk5pDM4.net
>>137
LD時代は音楽物で欲しいものは月に1〜2枚程度しかなかったから
(もちろん、何も発売されない月だって多かった)
集めるのも楽だったよ。
洋楽ロックで欲しいのがなくてジャズのLDとか買ってたし。

143 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 00:52:03 ID:XutNdyVz.net
>>138
「プログレDVD」のスレで
映画含めて1000枚とか言われてもな〜

プログレLDだけで1000枚なら素直に感服するがw

144 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 03:38:27 ID:jjuL2k7O.net
トーキョードリームやらエッセンシャルやら
いまだβなんで焦りますわ



145 :126:2005/09/14(水) 01:01:06 ID:UlCid9Mu.net
>>131
80年代クリムゾンの来日盤ってDVD化されたんすね。早速注文しちゃいました。
情報ありがと。

146 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 23:41:32 ID:Y7KN9t/f.net
>>145
あれってLDのとVHD(笑)と
微妙に内容が違うんだよな。
DVD化されたのはLDと同内容なんで
VHDが捨てられない。
(つか今でも再生可能なのか? あのディスク)

147 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 00:49:58 ID:c6keWuK8.net
>>146
ビミョーに違うと言うのは、浅草でふらついてるメンバーの
ショットがないとか、アンコールのディシプリンがないとか、
そういうことかな?

あのDVD、画質よくないね。特にライブ・イン・ジャパン。
ビデオ版を、そのままデジタルしたって感じ?

148 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 15:37:22 ID:wxrP8Xv4.net
LD&DVD版では開演前の楽屋風景って入ってなかったよね?
フリップがメトロノーム相手にFracture弾いてたりするやつ。
記憶だけで書いてるから間違ってるかも知れんが。

あと、VHD版にも浅草散策は入ってたと思う。
B面の頭に。

149 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 15:38:12 ID:wxrP8Xv4.net
一昨日まで出張で韓国行ってたんだが、
友人へのお土産に dejaVROOOM のDVD買ってきたよ。
これはお土産にお勧め。
龍山の店だとどこでもW3000くらいで売ってる。(もちろん正規盤)
320円程度だ。w

韓国、DVD安いよな〜。
映画も新譜以外はほとんど1000〜1500円程度で買える。
つか日本のDVD高すぎ。

150 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 15:40:29 ID:wxrP8Xv4.net
あ、
ちょっと前に話が出てたマイク・オールドフィールドのも探してみたが、
何軒か普通のショップ回った限りでは見つからなかった。
やっぱり海賊盤なのかな。

151 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 23:33:30 ID:PzFBCS7j.net
>>146-147
漏れ、LD盤持ってたんだけど、記憶が確かなら
楽屋風景→有り、浅草巡り→無し…だったはず。

152 :151:2005/09/17(土) 23:35:43 ID:PzFBCS7j.net
肝心な事を言い忘れてた。

当時の発売元はLDがパイオニアLDC、VHS&VHDがパックインビデオだったはず
なので、たぶんVHS&VHDが同内容でないかと。

153 :名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 00:02:10 ID:c6keWuK8.net
>>152
オレはLDとVHS共に持ってるけど、LDはパイオニア製。
これには、浅草は入ってないけど、ディシプリンがある。
VHS(パックインビデオ)はその逆。さらにLDは、1曲目
ノー・ウォーニング〜戦慄パート3というコンサートと
同じ構成。VHSは画像処理したスリー・オブ・ア・パーフェクト・
ペアから始まるよ(DVDと同じ)。

LDはね、パイオニアとパックインの両方からリリースされてた。
オレは当時、ディシプリン入りが欲しかったから、パイオニアを
買った。パックインのLDにはVHS同様入ってなかったんだ。

154 :名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 10:24:20 ID:rI5g1tXO.net
VROOMのライブ、映像が滲んだかんじで見にくい
皺隠し?

155 :名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 17:54:00 ID:AjTVNEsm.net
>>152
漏れはずいぶん長い間VHDしか持ってなかった(笑)んで
その構成が記憶のデフォルトになってるんだが、
A面冒頭は楽屋→No Warning〜Larks' P3
B面冒頭は浅草→Tatori in Tangier、
アンコールのDisciplineなし、だったはず。
VHDはVHS、LDどちらとも違う構成だったようだな。

あれ?
混乱してきたけど、DVD版には楽屋は入ってないよね?

156 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 06:44:27 ID:uce+bBi0.net
>>119
遅レスすまん。
俺の友達がSDカードの研究に携わってるんだが、アナログ地上波が終わるまでに、
ブルーレイと同じ25ギガタイプを1000円以下で出すというロードマップがあるそうだ。
どうしても駆動メカを必要とするディスクメディアは意外に短命だと思う。


157 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 09:01:59 ID:yVB8jZNk.net
>>155
入ってるよ。
楽屋フラクチャーは、どのヴァージョンにも
入ってる。

158 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 09:28:24 ID:/mYfu5zZ.net
>>156
パナか。やりそうだな。小さいからsonyのブルーレイよりいいね。

159 :名無しがここにいてほしい:2005/09/29(木) 12:28:26 ID:B4QViHZJ.net
ついに次世代DVDがでちゃうね。

160 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 15:01:47 ID:sqeupj8b.net
ファウストのどうだった?

161 :名無しがここにいてほしい:2005/10/15(土) 23:23:04 ID:3T6Qu090.net
>160
熊の被り物で和む映像の他はアンビエント映像みたいな眠く成るのだけ。

162 :名無しがここにいてほしい:2005/10/16(日) 00:11:41 ID:fHvIgjnG.net
ZappaのBaby Snakes
ようやく日本盤出たね。

既に米盤持ってるんだけど、
字幕とか、買い直す価値ありだろうか? >既に買った人

163 :名無しがここにいてほしい:2005/10/18(火) 03:31:25 ID:oXkO+Vco.net
字幕は付いてるらしいよ

164 :162:2005/10/27(木) 13:21:12 ID:muWMl0Cz.net
買ってみた

音楽以外のシャベリが結構あるので
そこんとこに字幕がついたのは結構嬉しい。
欲を言うと、続けて歌詞の部分にも欲しかった。
「シャベリ」と「歌詞」がキッチリ区切られてない
「プードル」みたいのもあるし。
両者続けて内容が頭に入ると客のノリも共有できるし。

165 :ハミル信者:2005/10/27(木) 21:27:51 ID:q7nJfSsc.net
>>153
あれ?俺の持ってたビデオノーウォーニングから始まった様な気がする

166 :名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 23:03:11 ID:Fr0UlGRb.net
>>153
それはひょっとするとLDからダビ(ry

167 :166:2005/10/27(木) 23:04:10 ID:Fr0UlGRb.net
×153 → ○165

どういう間違いだ orz

168 :名無しがここにいてほしい:2005/11/07(月) 17:35:31 ID:TS0FigEZ.net
Mikr OldfieldのExposedが出たらしいな。

169 :名無しがここにいてほしい:2005/11/09(水) 00:41:12 ID:JJEn+ukx.net
www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1448469

170 :名無しがここにいてほしい:2005/11/19(土) 05:36:16 ID:+hsmXBuM.net
>>160
冒頭の白熊の被り物でアナログ盤持ってる映像以外は眠くなる映像集だった。

171 :名無しがここにいてほしい:2005/11/27(日) 12:56:22 ID:NHRLHo1q.net
マクソフォーネのDVDってどうでしたか?

172 :名無しがここにいてほしい:2005/12/03(土) 16:40:07 ID:WqHrBvNt.net
SKYのDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AARKPI/
リージョンフリーらしい

173 :名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 02:21:33 ID:ERY//Edq.net
エッ!
skyってプログレだったんでsky!?

174 :名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 23:52:03 ID:cs8ocqrW.net
>>173
フランシス・モンクマンがいた1st〜2ndのころの曲には、プログレといっても
いいものが結構あったと思う。

このDVDは1stのころのもので、モンクマン作の Where Opposites Meet という
長い曲もしっかりやってる。音質は悪いけど。

175 :名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 17:42:39 ID:fyubBuo0.net
Pink FloydのPULSEようやくDVD発売だね。
しかしアメリカ盤は$15程度で買えるのに日本盤はあいかわらず定価5000円超かぁ〜
たぶん安い店でも4000円台真ん中あたりだよな。

176 :名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 18:58:59 ID:0FhlJpqW.net
日本盤はどこが出すの?

177 :名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 21:35:58 ID:fyubBuo0.net
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CPGWFA

178 :名無しがここにいてほしい:2005/12/06(火) 21:38:39 ID:fyubBuo0.net
ttp://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemid=SON054171
ttp://www.digitaleyes.net/Details.cfm?info=SON054171
とか

179 :名無しがここにいてほしい:2006/01/11(水) 00:23:56 ID:kgzg2NJY.net
いつの間にやらPULSE発売延期になっとるがね。
アメリカ盤4/30。
日本盤はいつだ?

180 :名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 22:45:24 ID:fB6Ij7mM.net
>>168
> Mikr OldfieldのExposedが出たらしいな。

HMVで3980円のセールだったけど、迷った末に買わなかった。
2980円ならかったかな。

181 :名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 04:52:23 ID:OB362KNQ.net
>>179
PULSE9月18日になってる。
いつまで編集しとんじゃあ!!

182 :名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 13:57:03 ID:LdbwmqmH.net
このまま発売中止とゆーパターンだろうか?

183 :名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 21:00:51 ID:Xpcpn5NY.net
いや、例によってチカチカ点滅する発光ダイオードを今回も付けるかどうかで
もめてるんだよ。

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 22:24:06 ID:mQ9xDOaR.net
あの発光ダイオードが点滅しなくなると寂しいよね・・・
もう電池、7回くらい変えました。

185 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 16:06:53 ID:PxGQwPlC.net
>184
CDのやつだよね。
俺も12月に電池変えた。
知らない間に消えてたし。
前は家に呼んだ女の子に「あれ何?」って聞かれた。

186 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 19:10:57 ID:UpK7KTdL.net
だから〜パルスは単3乾電池の
電池マラソン用のアイテムなんだってば〜

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 21:33:05 ID:PiXTCd+c.net
>>184
同士よ!
俺はたまに帰ってくる弟に「まだ光ってんのか ?」と聞かれる。


188 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 22:02:02 ID:Y83ZhOq1.net
俺は一回液漏れした。

189 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 22:48:38 ID:tlSCe2fV.net
>>184 >>187
自演?


190 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 02:19:10 ID:wAMkRW9G.net
ちょっと高いけど単3型のリチウム電池を入れるとすごく長持ちするよ。
液漏れの心配もない。

191 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 14:43:10 ID:rmTkHu+5.net
さてと、サイラのDVDでも見てみるとするか

192 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 18:12:18 ID:/P2CXUYa.net
加山雄三?

193 :名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 18:16:38 ID:tBBG32k7.net
それ誰?

194 :名無しがここにいてほしい:2006/03/27(月) 22:50:06 ID:DBwFhljG.net
age

195 : 【progre:61】 :2006/04/09(日) 20:27:27 ID:rhYWX4kg.net 株主優待
(・ω・)ノシ

196 : 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:29:03 ID:QnAig83E.net 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

197 :名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 17:10:37 ID:xLydXLJn.net
>>181
今のところAmazon.com等 各ショップの表示は 7/11 発売になってるけど
今度こそ本当に出るのか?

198 :名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 17:36:39 ID:WEotGET6.net
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=24178
西遊記 DVD

199 :名無しがここにいてほしい:2006/06/15(木) 21:46:49 ID:hAqELnQU.net
ELPのワイト島国内盤って出るの?

200 :名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 00:03:58 ID:0Xf8Bcs3.net
カナダのショップから Pulse 発送のお知らせキタ-------------!
このまま永久に出ないのかとおもたよw

201 :200:2006/07/01(土) 21:10:56 ID:pmb3e0b5.net
P・U・L・S・E キター

謎 1: いまだに amazon.com 等では 7/11 発売になってるが。
   漏れの手元にあるのは何なんだ?

謎 2: あれ? region 0 だよ。
   フロイドみたいのは当然リージョン設定ありだろうと思ったのに。
   いや、面倒なくていいけど。

202 :名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 01:04:36 ID:KrzlS87p.net
日本盤の発売も9/6に決まったね。
特典で日本盤のみ別冊ブックレット「ピンク・フロイドの道(仮)」と
予約特典ポスターが付くらしい
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=607030068

203 :名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 13:24:34 ID:KUDhufRx.net
相変わらず日本盤クソ高いな。
www.dvdpricesearch.com によるとアメリカ盤最安値 $14.94
ttp://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemid=SON054171
これ一枚だけ買っても(当然送料は割高になるが)送料込みで 2400円ってところ
半額以下だ

10枚くらいまとめて買ってヤフオクで 1枚3000円で売れば(ry

204 :名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 18:39:25 ID:wWSdlBKO.net
・質問

★PFMのLIVE IN JAPAN 2002はまだ入手できますか?

★VAのビートクラブ(輸入版しかないと思う)の品番ご存知の方教えてください
 また、このDVDはリュージョンフリーなのでしょうか?



205 :名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 18:46:23 ID:RnsUCxS2.net
いやだ

206 :名無しがここにいてほしい:2006/07/09(日) 04:51:16 ID:nmBkCPv2.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007JMNP


207 :名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 18:12:52 ID:OeoSoqkM.net
UKのころのジョブソンが好きなんですけど、
UKのDVDってでてますか?

208 :名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 19:13:31 ID:/aeUhyWA.net
>>206
PFMの2002年のDVDって7000円以上すんのかよ〜

209 :名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 20:56:13 ID:PZnUjKOL.net
>>204
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3907720/

確かにあまり店頭でも見なくなったな。
上のURLのは在庫ありだから大丈夫だとは思う。
もっと安いところとかを知りたければ自分で調べてくれ

210 :名無しがここにいてほしい:2006/07/29(土) 13:53:07 ID:1+3fRVdU.net
2002年のPFMのDVD本当に良いですよね、7000円でも手放す気はないな

211 :名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 13:59:44 ID:y0/Gm3wG.net
>>207
オフィシャルでは無い。
70年代末期だから映像残っててもおかしくないと思うんだが。

PFMの2002年DVDは確かにいいけど,2003年のPFM+Paganiの
伊盤DVDもかなり良い。来日見て感激したけど,そのDVD見て
イタリア人観客に嫉妬を抱いたほど。


212 :名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 15:38:51 ID:qn5jGdH+.net
>>211
UKの映像ブートだったらあるんですか?

213 :名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 16:44:25 ID:jrnrwLR3.net
あるよ、無いとアフターナイトとかシーザーズパレスブルースとか演奏してる

214 :名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 17:26:14 ID:qn5jGdH+.net
へ〜知らなかった

215 :名無しがここにいてほしい:2006/08/10(木) 23:08:27 ID:ccfM8SGd.net
これ ネット販売だけですか?
http://www.brufordrockgoestocollege.co.uk/

216 :名無しがここにいてほしい:2006/08/10(木) 23:25:01 ID:iMtSCQen.net ?2BP(338)
>>204
オレはウニオンに発注中
¥3990だが


217 :名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 09:02:08 ID:kShBe+qX.net
>213
うp気ボンぬ・・・。
お代官さま・・・おねげぇでごぜぇまつだ・・・!

218 :名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 16:39:35 ID:qkLjsfYB.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZYvbdFv_IjA

219 :名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 21:10:10 ID:6hM3yV7o.net
>>218
サンクスです

220 :名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 23:43:05 ID:DX937Cpy.net
うぇ豚に髭が生えてるのはじめて見た。かこよかた。

221 :名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 00:50:23 ID:K2PuGXe4.net
とゆーよりバイオリンのおっちゃんとドラムはすげえ

222 :名無しがここにいてほしい:2006/08/12(土) 02:14:19 ID:VnAGB+WA.net
>>218
エディー かっけー!!


223 :名無しがここにいてほしい:2006/08/14(月) 01:13:44 ID:NwT7MOoL.net
E・ジョブソンはピート・コニッシュのエフェクト・ボード使ってるな



224 :名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 12:21:29 ID:HV3cimSp.net
>222
70年代のEddie Jobsonかわいいよね〜!
でもPretty boy とかSissy boy 系だから、
モーホーかな?やっぱり・・・。

225 :名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 14:23:01 ID:DFpqmwJd.net
それは有名

226 :名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 14:40:36 ID:ZWh3pjCa.net
>>203
P・U・L・S・E の輸入盤は、高い店でも2700円以下で売られてるから
3000円じゃ売れないよ。



227 :名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 13:08:58 ID:7e12MeZX.net
>>226
>>203の時点(発売日以前)でその値段で売ってた店があるなら
是非教えてくれ。
今後その店使うから。

228 :名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 13:44:35 ID:SmSvJJWD.net
>>227
アマゾン、HMV、タワレコとも税抜だとそんな値段では?

229 :名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 22:18:54 ID:+x5fkxIJ.net
>>227
レコファンで買った時は2400円くらいだったよ

230 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 20:39:10 ID:ysQU94Mh.net
>>228-229
「発売日前」で?

231 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 23:52:41 ID:VUqBse3s.net
>>230
はあ?

232 :名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 12:40:56 ID:6TIxIgn9.net
(ここまでのまとめ)

>>203が書かれたのは7/5で、アメリカ盤の発売日は 7/11。
「その時点で」(当然まだ日本の店頭には並んでいない)
$14.94で買って3000円で売れば儲けが出るという話が >>203

商品の値段は需要と供給のバランスによって決まるので、
物が豊富に出回るにつれて値段が下がるのは経済の常識なのだけど、
何故か発売日から一月半も経ってからマヌケなツッコミをしたのが >>226

それを踏まえて
>>228-229 の値段は 7/11 以前の話なの? という質問が >>230

233 :名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 15:50:25 ID:rwshNYn0.net
おりこうさんな>>232に教えてほしいのですが
7/11以前に>>203は入手できたんでしょうか?

おそらくアメリカ盤の発売日の7/11から数日で手元に届いてから
転売する事になるので、7/11以前の日本の店頭価格と比べても
意味がないと思うのですが

234 :名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 00:30:09 ID:B4ZbzIlx.net
>>233
434 名前:名無しがここにいてほしい メール: 投稿日:2006/07/11(火) 15:20:48 ID:oJWa3oGq
パルスHMVに入荷してたよ!

ピンクフロイドのスレより
ちなみに私も同日レコファンで買った



235 :名無しがここにいてほしい:2006/08/31(木) 07:16:19 ID:t5B+dfH3.net
パルスはビデオで散々観たからなぁ。。
イマイチ食指が沸かないんだけどきっと買っちゃうんだろうな。
何か特典とかあるのだろうか?
ポンペイみたいな改悪編集は勘弁して欲しいけど。

236 :名無しがここにいてほしい:2006/09/01(金) 13:04:42 ID:+Etzp06k.net
>>234
いや、だから個人が海外のショップで買って、アメリカ盤の発売日に転売ができるのかと
>>203のサイトには10-20 Business Daysって書いてあるけど

本当に配達にそれだけかかるのなら、比べるべきなのは7/21-8/1の店頭価格では?

237 :名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 03:29:32 ID:hpaMRqRR.net
>>236
アメリカ盤の発売日にこだわる意図がよくわからないが?

アメリカ盤の発売日は7/11だけど
日本では7月5〜6日くらいには既に一部の店で扱っていた
秋葉原の輸入DVD店だとアメリカ盤なら
アメリカの発売日の一週間前には普通に店頭に並んでおる
流通の関係で国外の方がフライングで発売するのは珍しいことではない

さらに輸出仕様のUK盤(NTSC)が方がアメリカ盤よりも発売が早い
レコファンの初回分はこれで値段も2200円くらいだった

>個人が海外のショップで買って、アメリカ盤の発売日に転売ができるのかと
DHL(送料20ドルくらい)使うと
東京なら発売日から3〜4日で到着するから(但し土日は配達してくれない)
先に注文だけとっての転売は可能だろうが、転売のメリットは無いのでは?



238 :名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 04:07:50 ID:qDGYrfwV.net
> アメリカ盤の発売日にこだわる意図がよくわからないが?

>>232に言ってやってください

> 秋葉原の輸入DVD店だとアメリカ盤なら
> アメリカの発売日の一週間前には普通に店頭に並んでおる

なるほど、参考になります

> DHL(送料20ドルくらい)使うと
> 東京なら発売日から3〜4日で到着するから(但し土日は配達してくれない)

.件の店はUSPSのみでした


239 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 10:42:04 ID:A+TlT/NP.net
SCITECのプレイヤーが壊れた
今お薦めのPAL←→NTSC、リーフリ可なプレイヤーってあります?

240 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 11:03:15 ID:pU3qLlea.net
>>239
ヤマハのDVD-S657
PAL→NTSC OK
完璧ですぞ

241 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 13:23:30 ID:XZfPAymw.net
ちゃみーです
UKが出てこないんだけど
どうやったら出る?>インタネット上で
ブラフォーは感激して注文しちゃうよー

242 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 14:06:47 ID:A+TlT/NP.net
>>240
ども!参考にします

243 :名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 22:59:43 ID:HAwPpnGp.net
>>239
漏れはPioneer DV-393使ってる。
アキバの免税店とか行けば、中国輸出仕様のやつ(リージョンフリー)が売ってる。
その手の店の通販でも買えるし。(漏れはttp://www.akky-jp.com/の店頭で買った)

ヤマハのって中身はsamsungあたりのOEMだよね。
Pioneerも製造は海外工場かも知れんけど、取り敢えず使用ドライブがPioneer製なのが選択理由。

244 :名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 19:34:34 ID:RokENnhq.net
国内向けの倍ぐらいすんのか。
シナ製に手を出すよりは安心感があるが。

245 :名無しがここにいてほしい:2006/11/15(水) 00:29:33 ID:6I/iArvR.net
ヤマハは16000円くらい
国内製品だということで修理も楽
パイオニアの中国仕様を以前使っていたが
1年で壊れた

246 :名無しがここにいてほしい:2006/11/15(水) 03:34:41 ID:bAvzNNJ6.net
DV545を4年以上使ってるが壊れる気配ないな
中国仕様(というか海外仕様)だと壊れやすいのだろうか

247 :243:2006/11/17(金) 12:34:56 ID:DKeCIHDA.net
どこのメーカーのどの機種でも当たり外れってのはある。
たまたま自分の使ってるのが壊れたからといって
「××は壊れやすい」と一般化することはできないでしょう。
まぁ廉価版モデルは安いパーツ使ってて耐久性に劣る
とかいう一般論はアリかも知れないけど。
(DV545と最近の一万以下の機種では、作りが全然違うと思う)

Pioneer製ドライブに拘ったのは、以前使ってた Marantz製のもの(多分LG製OEM)が、
DVD-Rメディアとの相性問題がかなり多くて自作DVDが読めたり読めなかったりで困ってたから。
PC用ドライブでの経験上、Pioneer製ドライブはその点では安心感がある。

248 :名無しがここにいてほしい:2007/02/02(金) 02:37:07 ID:jT9gatZT.net


249 :名無しがここにいてほしい:2007/02/06(火) 20:45:52 ID:0vUGCN3u.net


250 :名無しがここにいてほしい:2007/09/17(月) 05:52:52 ID:DKQXgRRY.net
Moogfest 2006 Live 買った人いる?
エマーソンとルーデス目当てで買おうか迷い中

251 :名無しがここにいてほしい:2007/09/17(月) 16:20:37 ID:TDrvYIb7.net
エマーソンはともかく、ヤン・ハマーがいいから買っとけ!

252 :名無しがここにいてほしい:2007/09/17(月) 22:08:20 ID:kZ6VAXtP.net
>>250
タルカス、フルで演奏してるよ

253 :250:2007/09/18(火) 00:13:34 ID:mzvAHB77.net
>>251-252
レスありがd
よさげなんで買ってみるよ!

254 :名無しがここにいてほしい:2007/09/18(火) 10:26:19 ID:7zGyZSci.net
中国製DVDプレイヤーだとディスクが傷んじゃうって事ない?

255 :名無しがここにいてほしい:2007/09/19(水) 18:12:30 ID:C/qjqGRe.net
レーザーが強力すぎて
たまにディスクに穴が開くよ

256 :奇椅子絵馬損:2007/09/25(火) 02:09:51 ID:Ko/r5K5G.net
国内の有名メーカー製より、無名メーカーの中国で生産されたプレイヤーの
ほうが、リージョンフリーにするのが簡単だったり、状態の良くないディスクでも
読み込めたりする事が多いという噂。

257 :名無しがここにいてほしい:2007/09/25(火) 15:19:03 ID:VCRuuqzL.net
壊れるのは早いけどな

> 状態の良くないディスクでも
> 読み込めたりする事が多いという

これは怪しいな

258 :名無しがここにいてほしい:2007/10/28(日) 21:10:15 ID:wjwrJ0Hk.net
ジェントルジァイアントのGIANT ON A BOX(USA製)のリュージョンコードわかりますか?

259 ::2007/10/28(日) 21:48:51 ID:5C3Wxmd7.net
1





たぶんね…

260 :名無しがここにいてほしい:2007/10/28(日) 23:28:08 ID:wjwrJ0Hk.net
HMVで質問したんですけど返答なくて
日本のDVDプレイヤーで見れない事がわかりました
ありがとうございます

261 :名無しがここにいてほしい:2007/10/29(月) 12:49:39 ID:VlzOSpWX.net
リュージョンという謎の単語を久々に見た!
まだ絶滅してなかったのか。
ゴキブリ並にしぶといな。
どこで覚えたの? >>260


262 :名無しがここにいてほしい:2007/11/03(土) 01:26:12 ID:1WgR/JRY.net
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。



263 :名無しがここにいてほしい:2008/02/07(木) 21:42:37 ID:zYXp7jKM.net
MAGENTAのTHE GATHERING
映像は綺麗だし音も良いがカメラ・ワークと編集が最悪。頻繁にカメラ切り替わる上に常にカメラが動いているから酔う。

264 :名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 10:11:23 ID:7H9zXJwz.net
http://www.amazon.co.jp/Progressive-Rock-Legends-Various-Artists/dp/B000I5XCV6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=dvd&qid=1212196134&sr=8-2
これってどんな内容か知ってる?
DVD6枚組みって・・・

265 :名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 12:01:14 ID:3aBdpVkn.net
糞だったRock Ledgendsシリーズを集めた糞の塊。解説に書いてあるとおり、ほとんどが
Critical Review。KCが外れてるのはフリップ翁に文句言われたんだろうな。

266 :名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 12:50:16 ID:7H9zXJwz.net
>>265
THX!あやうくポチっと逝っちゃうところだったよ。

267 :名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 14:59:19 ID:SO2YlM3n.net
TRIUMVIRATのライブDVDを探しています。
PALでも良いので今入手可能なものを教えて下さい。

268 :名無しがここにいてほしい:2008/08/31(日) 20:58:36 ID:XmCb6BMZ.net
40過ぎて独身、プログレDVD200枚持ってる
俺は犯罪者扱いされてもしょうがない

269 :名無しがここにいてほしい:2009/06/25(木) 18:46:40 ID:8oDGUJuu.net
269(付録)GET

270 :名無しがここにいてほしい:2009/09/14(月) 00:09:07 ID:BLe3IGl2.net
270(不慣れ)GET

271 :名無しがここにいてほしい:2009/09/14(月) 15:50:45 ID:tr045zqt.net
271(2つと無い)げっと。

>>268
(゜▽゜)←尊敬のまなざし。

272 :名無しがここにいてほしい:2009/10/11(日) 02:52:37 ID:eJCQrgy5.net
んなもん 尊敬しちゃいかん

273 :名無しがここにいてほしい:2010/02/09(火) 16:40:49 ID:/D4xGd2K.net
> ★メロトロン好き必見!のDVDが入荷
> ◎V.A. / MELLODRAMA - THE MELLOTRON MOVIE - / BAZILLION POINTS / DVD / 2,800円
>
> 日本人が愛してやまない楽器「メロトロン」のドキュメンタリーDVD(!)が登場。メロトロン好きの
> 方はもちろん、プログレ・ファンも必見の好企画!MOODY BLUESのMIKE PINDER(KEY)のエッセイも
> ブックレットに掲載しています。国内機種視聴OK。

ぅわっ見て〜〜〜w
しかし、繰り返し見るようなビデオではないよな。
どうしよう。

274 :名無しがここにいてほしい:2010/04/12(月) 04:27:17 ID:hUg5DjfJ.net
.    / : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:ヽ\: ヽ
   / . .:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.ヽ.:.ヽ.:ヽ
   ,′   .,' . . . . :./.:..:.:/ ;:ハ.:.:.:.|ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.ヽハ
  ,'.:'.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././ ;' l.:.:.:.l ヽト、.:l.:.:.:.:.:.',:',
  l.:l.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././___;'  l.:.:.:.l '"Τヽト、.:.:.:.:l.:',
  l.:l.:.:.:.:.:l.:.l.:.:.:.:.斗7/´ /   l.:.:./ r=::ェ、 }.:.:.N.:.:'、
  ',:l:.:.:.::::l.:.l.:.:.:.:.:/ .zfちホ   lイ/  f:トこ } ∧:.:ト、.:.:ヽ
    l.:.:::::rY.:.:.:./ {! {::仇_'       弋cタ f::/V \.:.:\
   /.:.:::::{ { l.:.:./.  ヾcツ       ,  /// {/      ̄
.  /.:.::∧:\l.:.:ハ  /////            从
 /.:.::/ ヽ:lヽV:‐へ       f フ   /    ageます・・・
_/.:/   ヽ \::{\::ト 、        /
         ヽ __j」.  `   ┬ '
           /:::::::\    l\`:...、
            ノ \:::::::::\   |⌒ヽ.:.:.:.`.:.:.rx         
        <.:.:.:.:\\:.:.:.:.:\    ヽ.:.:.:.:.:||.:ト      
      / ̄`丶:.:\\:.:.:.:.:.\___>.:.:.:.jj.:j ,    
      /      \.:.\\.:.:.:.:.:.\   |__〃イ V',   
     ,''"  ̄ ̄  ヽ\ d、二二ニ\ l二イ::| V',    
     l            \ 下 ̄ ̄ ̄∨__/::ノ  ', ',

275 :名無しがここにいてほしい:2010/10/03(日) 00:22:11 ID:gGRqCgNT.net
       /            | ヽ        \
        /       i  i   l   \  ヽ    、
      i  /  / // |  /   /    ヽ l ヽ    i
      | /  / // _/ / / /ー─ - 、 ヽl   ヽ   ;
     │i  / //'´/ / / / .ン== 、、` リ   l   l
        i  / //r=、、/ / /  ´iノ;;::ヽゝ i   . |   |
      l.   //i,ノり) ' /   丶ニノ,  l    |、  |
      メ  /|´ 弋ノ              |   | 〉  i
      /   ヘ "               |   |'   ;
      i     .ハ     ヽ            l     |    i
      │i   i ヽ     -        .|    |    ',
       ; l   ;  >、.         / |    |      ageます・・・
       | i     `丶、`丶、  _ 、-´   |    |    ',
.      i  l    ヽ  `ヽ ヾ´( ヽ_.   |    |     i
     |  |     V´ ,ヘ  V´ /`,ヽ. |    l     ',
      ;  ヘ     \ ヽ| / /  /i_ l、,i    |      i
    │/`ヽ      \く    ´´  ハ   |、      ;
    /´``'ヽ\      ヽ\     〈/l   | \   i
   /       ヽ       ヽ    \l   |   ` ヘー、

276 :名無しがここにいてほしい:2010/11/16(火) 01:10:06 ID:vPUMtd17.net
おまっとさんでした!

メロトロン・レジェンド~チェンバリンとメロトロンの数奇な物語~[DVD]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0046IN8WY/ref=oss_product

277 :名無しがここにいてほしい:2010/11/16(火) 22:46:54 ID:qjWXM/Ow.net
ひでー邦題だなw

278 :名無しがここにいてほしい:2010/12/21(火) 22:38:40 ID:ewwQbJJV.net
Romantic Warriors - A Progressive Music Saga
http://progdocs.com/ProgDocs/ProgDocs.html
> アメリカで制作されたプログレ・ドキュメントDVD作品。
> 95分 NTSC デジパックトールジャケ

アメリカでよくこんなもん作ったなw
一体誰が買うんだ?

279 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 05:03:16.34 ID:dedco5J+.net
ちょっと前に出たこれもひでーDVDでした。
The Moody Blues + Yes - "Live Rarities"
http://www.amazon.co.jp/dp/B006HH60B8



280 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 05:04:40.07 ID:dedco5J+.net
もっとひでーDVDはこれ。
Emerson, Lake & Palmer - "Live In Concert / Italy 1993"
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051T51Y0



281 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 13:32:40.71 ID:VH7iJxR8.net
自分はプロぐれに興味のある♀ですが、最近プロぐれのCD, DVDを集めだしますた。
とは言うものの、プロぐれみたいなマイナーなCD,DVDなど入手困難だし、
聴かずに買うと失望することが多いです。
そこで、とりあえず、大抵YoutubeからのDLで済ませます。
一ヶ月以上経っても飽きずにキープしたいのだけ、外国に注文します。(そのほうが安い。)

で、DLするのにReal Player を使ってます。
ときどき、「この動画はダウンロードできません」と出て落とせないのがあるんですが、なぜでしょうか?
これって、Real Player だから? それともコピーガードみたいなもん?
ほかのもっと強力なDLソフトだったらこれをバイパスできますか?
何がおすすめですか?

282 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 15:29:21.79 ID:q0NGEw6Q.net
わたしもプログレ好きな主婦だけどこれ使ってますよ
http://www.freemake.com/jp/free_video_downloader/
ウォーリー、ドゥルイド、FM、カヤックなんか見つけて狂喜してます

283 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 19:57:57.05 ID:VH7iJxR8.net
>>282
くそっ!  こんなの入れちゃって結局「DLできません」のやつはDLできない上に、
Uninstall してもComponents が残って、手動で消そうとしたらLock してて消せず、
最終的に2回Restart した上にUnlocker のプログラムで無理やり消したわ!

こら! おばはん! あんた、知っててわざとでしょ!  タヒねよ! ぼけー!

284 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 20:23:48.71 ID:2emG+0+p.net
programのspellingを知らなかったのだぬ

285 :名無しがここにいてほしい:2012/09/01(土) 17:28:41.18 ID:migbkdOb.net
なぜか今頃スーパートランプの70年代のライヴが出たけど
映像みるとやたらと高度なテクもったプログレバンドだなぁ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008AYW86W/

286 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 01:55:14.51 ID:CS1AfA5+.net
           ,. -' ´ ̄ ̄ `¨ ¬ー- .._
           {  ,. -' ´ ̄ ̄ ` ¨ ー- .._ ``ヽ、_
           ヽ ヽ            ``ヽ 、  ヽ、_
             \ ヽ、             `ヽ、_ \
              `ヽ 、 ー 、. -──-  、_     \. ヽ、
                 , '´         `  、   )  }   ,
             ___,/               \二 - '′  ハ
          , '´ /     / / / i           >─-ム__/  ',
         /   /    / /l ,ハ. ト、     i   ! {     \  ̄`ヽ.
        /_/  /     l / l ! l l_,.⊥L.._ l   l i!      ヽ、_  |
       /イ/   ,ll  l  ,ィT厂lト ,ィ' l _ヽト トi`ト  ! |ト.     い. >ー- 、__
       /   ,イム  l  l lL=、!  ヽ! ,ィテ=l、 l  li |l iヽ  ヽ   い     _弋ニ=-
       { / /廴 V l〈 トッ:l     トッ::l 〉 j jヽ ll ハ  l  i ト┬‐'´  ヾ.、
   r‐、   ,.イ / /,1 \lへ 辷j     辷ソj / リ ノハヽj ハ l   lノ ,└ 、   l i
   ヽ `< _V´   {i |   ilヘl '''' '__,  ''' // /イ/ ハVノ }ハ  /  {    \  l }
     >、 ヽ! \   l! |i  l  lヽ、  ヽ_,ノ   ,// / ,/l l/l 「¨’´ Vl   `f¬- .ヽ jリ    ageます・・・
   //-ゝ ヽ、. ヽ.  ,イl l |ヽ,ハ l>r-r‐_'´// /{/_从ハい     lj   |    `〃  
  // j_ _ `ヽ }   }V lトl L-==rこ7 /V「ィ/7 /'´ ̄`ヽ-‐ト ヽ.     r¬ー- ._/_
. // 〈  ヽ  ) / }  い |_,/ _/.>クィ´ /l /  /   マ_ ヽヽ   /i ヽr=-‐ァ'´
. //  { ー- ,) '´  l   /ハ.l_> _//ハヽ. //li , '     ├、. ヽヽ‐'′! i|  /
//  liヽ‐ァ'´     l  |_l レ'_/∠///ヽ_,/ j       |_ノ   ヽヽノ   |_〃
! l  ,ル'´       l / ,ゝ'' 〃 //   /  ,1      ヽ. |    ヽヽ.  レソ

287 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 11:21:47.15 ID:vxD4wQy3.net
ジェネシスでピーガブが在籍してた時のライブDVDで良いのない?
ブートでも良いのだがなるべく綺麗な画質のもの。
YOUTUBEで見れるのだが大画面でも見たい。

288 :名無しがここにいてほしい:2014/12/16(火) 16:27:24.12 ID:C9QrSMjc.net
Genesis - Shepperton Studios 16mm HD (1440x1080) があるよ。まさに神ディスク。

289 :名無しがここにいてほしい:2015/03/09(月) 02:53:59.65 ID:F6p1NM2w.net
"The Best of... 2Days Prog + 1" っていう2枚組DVDを入手。
Focus, Anglagard などのライヴ映像のやつ。
Spock's Beard のヘタさが抜きん出ていて笑えるぞ。

290 :名無しがここにいてほしい:2015/03/10(火) 20:58:20.03 ID:E9CEJ6HS.net
↑ それ、おれも見た。Spocks Beard って悲惨だな。

291 :名無しがここにいてほしい:2015/03/18(水) 01:14:07.53 ID:4xRLCqMX.net
UT New Trolls の昨年のライヴDVD "live@puccini.fi" が出ているので入手してみた。
便乗型トロルスのイメージが強くてあまり期待してなかったが、なかなか良いよ。"UT" の曲もやっている。

292 :名無しがここにいてほしい:2016/03/06(日) 13:19:54.62 ID:BvJ19lEe.net
293(肉さ)

                         _    __
                  _,,,.. -‐ = ''"イ:.:フ´  `ヽ
                   .  ''"´ ,.,..:.:.:..:..:.'" ,.....::::::'"  {:',
           . ''"´,..:;, , '´:.:.:.:;''"´ ,.;:'".:.:.:.'" ,..:,'  リ
       . : ' ´,,;.:.:.:.:.:.,:',:'''''"´ _-='",;.;,;.:,;:.、 、,':.:.:} /
       / ,:.:.:.:.:.:; ''"´ , .::''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;' 、:.}:.:./'
    ./  ,:.:.:.; '"   イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..':.ヽヾ;}
   ,′ ,.´/ ,..::⌒ ':.:)}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.>/
   .{、 ;':.:.},'":.:.:.:.:.:.:..く<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r''"´_`ヾ:.:/
    }: 、';.:{{:.:.:.:.:.:.:.:.;,;ノ:;':,;,:.:.,;,:.,:.:.:.:./ ./:.:.:} {ノ
   ,': . ゝ、ソ:.:.:.:.:.:.:.:.メィ:.:.:.:.ー-...`"´r〃 :.:.:.r'/
  ノ   l:.、:.:.:.:.:.:.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ'´.:.:.::.:.:/
  .{    ';:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,;,.:.:;':.:.:.:.:.:.:/
  `丶、_{:.〉:.:.`._ー,.''"`´  '":.:.:.:.,:/
      `ヽ、;,::}.;    イ,; -""´
           `ー' -‐ '"

293 :名無しがここにいてほしい:2016/06/27(月) 00:06:30.25 ID:1JHlV/V8.net
294(肉よ)

                      _,,,,,,,,,_
          ,,,x-─''''''''''''''''ー-─く,,,,:..:.:::..;~゙''',つ
         ,z'~:; 彡;:. : .::.;'':::.. ,,:.:;''..:.,~ミt、:::;;t~
      ,,,イ~ .;:`メ:;;...,'',:::..:::,:..;::::..;:. __,,,,,;;;;,二ュ,,,,,,,,,,__
    ン~;: ,,:' ,,,:::,':,;'::゙;;';;:...:::.'';::.,;:: ,r'~ `". ;:... .::::;;,;::,:'.:,,,;;;}つ
 A彡ノ,''. :: ' ;,:.::, :::,Zx,,:::';;`,:;  ,::,;..゙:: ';: ..;;::..,;:: ::;r''~
 {米ミ,,:.: ;:;.`::.;,'':...::'';''::,,ノヤ; 炎';;,.:. ::::,:.. :.;;:...;;;;/
 {ミ;爻i;;;.::;`:.:;;:.;r‐'''~ ,,;ジ::,: ::,;; "::,,::';;;;;;;ッぎテ~
      、,,;.:{;,,. ;=~~'''ュ,,,;,_:::.:,':...::,;===''~.:::;;;ソ.
         、>-、,,,,. ,:::,:..,;;~ヱ;;;,,,:::::.、、=

294 :名無しがここにいてほしい:2017/01/12(木) 02:18:46.75 ID:cAm7C2kt.net
              i{:::::::..ヾ、  /..:::::::::::::::::}i
              i{::::::::::::::..二 -─- ::::::::::}i\
              i{::::;: '"      r、  `ヽj〉 \
              |レ'           トヘ  ヽ    ヽ
             /  i  i  '.  i│ ゙、   |    '.
               ,′ ! !   | 、 ヽ '.|  \ | !  |_|_
            {  i |  {ヽ\ト、 {、 _ ..ヽ!l |  |::::..\
            |  ヽ」 厶匕ヾヽリi ン=ァ:.、l |  |:.\::/
            人 \、ヾレゃト`    V:;_カ }| |  ト、::::〉\       ageます・・・
           く/::::〉、 _ヽl{弋::タ        | j  j }:::.\:.\
           /::〉/∧! ∧    ' _       } ,'  ′ l、\\/
            ∨/::| |  ,ハ   { )    イl/ ' /i | | ヽ.:::}
              /::::| /  {│ />:..、 __,. '  // / │ |  レ′
            \:/∧ ! !/___|ノ{   _,ノ/ /ヘ._」 |
            ノ/ 人 \〃  /∧ 厂/ /  // ̄ ¨ヽ.
             ′{  ヾ/  //l /!!    ′ //      }
             丿   i| /\┐ i|    ,/厶  -─┤
             {_,  i| ,| 二ニ) !! >'" _,. -─‐r┤
             入「   !!ィ|   -‐レ '" _,.</   < ̄ ヽ
              /  >==」く|   r'l /∨/:::|/      ̄|,/ヘ
           /  ′ j,イ¨ (しy:人!:::::::ll::::::::{__/____/ ハ
              / ,/  //   `¨ 了,!:::::::ll:::::::::::7r─‐z::y::ヘ /  '.

295 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 23:31:56.17 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MBRXP

296 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 09:32:48.37 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HR5

297 :名無しがここにいてほしい:2019/08/07(水) 03:17:57.26 ID:PVtCRjgl.net
.    / : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:ヽ\: ヽ
   / . .:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.ヽ.:.ヽ.:ヽ
   ,′   .,' . . . . :./.:..:.:/ ;:ハ.:.:.:.|ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.ヽハ
  ,'.:'.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././ ;' l.:.:.:.l ヽト、.:l.:.:.:.:.:.',:',
  l.:l.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././___;'  l.:.:.:.l '"Τヽト、.:.:.:.:l.:',
  l.:l.:.:.:.:.:l.:.l.:.:.:.:.斗7/´ /   l.:.:./ r=::ェ、 }.:.:.N.:.:'、
  ',:l:.:.:.::::l.:.l.:.:.:.:.:/ .zfちホ   lイ/  f:トこ } ∧:.:ト、.:.:ヽ
    l.:.:::::rY.:.:.:./ {! {::仇_'       弋cタ f::/V \.:.:\
   /.:.:::::{ { l.:.:./.  ヾcツ       ,  /// {/      ̄
.  /.:.::∧:\l.:.:ハ  /////            从
 /.:.::/ ヽ:lヽV:‐へ       f フ   /    ageます・・・
_/.:/   ヽ \::{\::ト 、        /
         ヽ __j」.  `   ┬ '
           /:::::::\    l\`:...、
            ノ \:::::::::\   |⌒ヽ.:.:.:.`.:.:.rx         
        <.:.:.:.:\\:.:.:.:.:\    ヽ.:.:.:.:.:||.:ト      
      / ̄`丶:.:\\:.:.:.:.:.\___>.:.:.:.jj.:j ,    
      /      \.:.\\.:.:.:.:.:.\   |__〃イ V',   
     ,''"  ̄ ̄  ヽ\ d、二二ニ\ l二イ::| V',    
     l            \ 下 ̄ ̄ ̄∨__/::ノ  ', ',

298 :名無しがここにいてほしい:2019/08/08(木) 02:11:55.16 ID:aXCUQnbs.net
☆★ターザン山本!、毎月恒例トーク呑み会★☆
「弘明寺の穴〜聖地巡礼〜」
場所:「プロレス道場」 in 弘明寺
日時:8月10日(土)16時〜19時(延長大あり)
参加費はチャージ「1,000円(お通し付)」&ご自分の飲食代のみ!
途中参加&退席も全然OK!詳しくは下記をご覧ください!
https://twitter.com/PWDOJO/status/1148238997493178374

弱冠73歳」のターザン山本!さんをお迎えしての毎月恒例トーク呑み会が、7月から実験的にサマーリニューアルしております!
★タイトル:弘明寺の穴〜聖地巡礼〜
★内容:ターザン山本!さんを囲んでのフリートーク呑み会
★日時:8月10日(土)16時〜19時(延長も大あり!)
★入退場:途中参加&退席も全然OK!
★参加費:チャージ「1,000円(お通し付)」
&ご自分の飲食代のみです!
★申込み:予約受付中(お好きなお席が選べます)
当日フラッと参加も歓迎!夏休み「ド真ん中」の土曜日の夕方開催ということで、遠方からの“密航”もお待ちしております!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

299 :名無しがここにいてほしい:2019/08/09(金) 02:46:14.32 ID:6809bUO1.net
ターザン山本

総レス数 299
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200