2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高傑作】Earth Bound【カセット録音】

1 :名無しの目ざめ:2005/07/09(土) 22:54:58 ID:G40fJRQ/.net
なしてこのスレがなかったのでしょう。
キンクリ最悪最凶の駄作? 最高傑作?
ぜひいろいろご意見ご感想聞かせてくだ埼玉県。

2 :名無しがここにいてほしい:2005/07/09(土) 22:59:16 ID:Tp2Y6B5J.net
>>1

3 :石村舞波の旦那 ◆MAIHa02y9E :2005/07/09(土) 23:47:50 ID:/guMYWS3.net
僕は大好きですが
知り合いの宮殿信者はすぐ売ってしまったそうです。。。


悲しや悲し > <

4 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 00:14:36 ID:/DNXR3P2.net
賛否両論だがブートに比べれば良いんじゃないの?
でもDGMで72年ジャクソンヴィル公演がリリースされた今は不要に近いかもしれん。

5 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 12:05:38 ID:R/Vdnzks.net
キンクリ最悪最凶の駄作だよ。
これが最高と言う奴は、渋谷陽一のファンか、その一派だな。

6 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 15:20:39 ID:GMwg42Jc.net
まあ、しょーもないインプロばっかだしな

7 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 15:26:50 ID:xtf2VYop.net
インプロっつーかジャムセッションだね。
これはこれで好きだが、クリムゾンでなければ演奏できない
ってものでもないだろうし。
21st〜に関してはリリースされてる中で最高だと思う。

8 :フライ:2005/07/10(日) 16:58:45 ID:kTeWM82g.net
渋谷陽一がかってこのアルバムはある意味最高作と本に書いてあった

9 :名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 17:16:34 ID:7IEwOly7.net
遠い昔、アナログのイタリア盤を買ったが、最近リマスターのCD買ってあまりの音の良さに驚いた

10 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 02:51:53 ID:MkCpIDvK.net
演奏が最高でもアノ温室じゃあね
help原盤って廉価盤なんだよね

11 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 03:26:37 ID:cjzn3sdb.net
音質がもっと良ければ、という思いは確かにあるけど
それすら越える本当に素晴らしい演奏のエネルギーを感じないかい?

12 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 05:25:27 ID:BGNTI8M9.net
昔、どんな優等生でも、一時的でもグレちゃうことあるだろ。それと一緒。
まさに若き青春の一ページ。若気の至りの記録。

13 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 06:17:56 ID:V/5KSw6Q.net
この音質だからこそかっこいい。
逆に綺麗すぎたらここまで聴かせるようなインパクトは無いと思う。

14 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 10:39:13 ID:FZoYUEvk.net
VCA2はなかった方がよかった。
リマスター聴いてその思いはさらに強まった。

15 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 12:40:12 ID:PJNCb6L4.net
>>11
ガレージパンク的な暴力的音像が良い

16 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 19:51:55 ID:DRT7h4Xz.net
アース・バウンドでいいの?
アースバウンドで憶えてたけど。

昔ポリドールから日本版LP出てたね

17 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 20:01:31 ID:cjzn3sdb.net
>>16
アースバウンド Earthbound だね、昔も今も。
クリムゾン聴き始めた頃に、ちょうど初のアナログ邦盤が出て
入手しやすかった。

18 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 20:08:27 ID:7Cs3G34H.net
反抗期のコリンズとボズとウォーレスがフリップ親分に対して行った仕打ちを収録した貴重な記録

19 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 20:24:06 ID:MkCpIDvK.net
主犯はウォーレス?

20 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 20:39:55 ID:7RavFswI.net
ウォレスとバレルの相乗効果じゃないかな

21 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 08:26:50 ID:jYx7LYeK.net
ボズは、エピタフの歌詞をめちゃくちゃな歌詞に替えて、ピートシンフィールドの前で歌って、ピートは怒り狂ってバンドやめたって聞いたことある。悪ガキ・ボズバレル。

22 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 11:56:57 ID:MpLSHC+A.net
栗の全アルバムの中で、これが一番嫌いだ。
スリーやスラックよりも嫌いだ。
とにかくこの音の悪さは苦痛。 今のCDが再発された時に改善されるかと思って買ったが、やっぱり変わっていなかった。
フリップが長い間出したがらなかったのも分かる。

23 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 12:24:00 ID:35u+BB1E.net
音質のみで善し悪しを決めるってわけ?

24 :名無しがここにいてほしい :2005/07/12(火) 12:42:27 ID:0o+MPLp8.net
音質が良いに越したことは無いが、そこだけが評価の根拠になってる奴って
結構いるよね。

25 :23:2005/07/12(火) 12:42:40 ID:MpLSHC+A.net
>>22
音が悪すぎると、音楽を聴いているというより雑音を聴いているような気になる。
楽器の音って、もっと心地良いもんだと思う。
アースバウンドは楽器の音じゃないよ。
俺は音楽が聴きたいんだ。

26 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 13:25:01 ID:EQNTh96c.net
>>25
このアルバムには一種のヘタウマみたいなもので、
極悪の音質ももはや作品の構成要素の一つになっちゃってるよね。
キワモノには違いないから、二匹目・三匹目のどじょうを狙われても困るけど(笑)
フリップ氏も狙ったわけではなさそうだし。

KCに限らず90年代くらいからライブの音質は格段によくなった。
もうスタジオ録音とほとんど変わらないくらいに。
でも「こんなライブならスタジオ録音でも別にいいや」という思いが生じるのもまた確か。
一つ一つの楽器の音質や演奏の出来にこだわるあまり、客の歓声を排してラインで収録した音を
後からスタジオの演奏を足したりエフェクトかけ直したりするバンドもあるそうで。
そんなことまでして、何がライブ盤なの? とオレは思ってしまう。
そんなわけで、オレは極端に仕上がりの良い最近のライブ録音には興味なくなったね。

もちろん、音質の好みは人それぞれだけどね。

27 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 16:12:47 ID:sVs1Zq89.net
>>25
独善的な主観はチラシの裏にでもどうぞ。
ここは雑音の中から真の音楽を見出せた人の為のスレです。
まさ、その音楽自体への批判はオッケーだが。

28 :名無しがここにいてほしい:2005/07/12(火) 16:28:38 ID:VEiSLZQP.net
ノイズの彼方からドラマーのカウントが聞こえてきて
グワァーーーと1曲目が始まるあの瞬間。
あそこだけで神盤決定。

29 :名無しがここにいてほしい:2005/07/13(水) 08:26:29 ID:iodXBq76.net
21馬鹿だけでも押し。
1973〜74のどのテイクよりも逝っている。

30 :名無しがここにいてほしい:2005/07/13(水) 11:53:11 ID:IctDhBS+.net
VCA2ってシンセの一種と紹介されているけれど、
使われ方はリングモジュレーターだよね。

31 :名無しがここにいてほしい:2005/07/18(月) 03:13:45 ID:9mwl7YVw.net
23,25って70年代のaud録音なんかは聞けないんだろうな。

32 :名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 23:55:17 ID:ynvBZQM5.net
>>31
きっと、ジャックスの「68/7/24」とかラリーズの「77LIVE」とか
VUの「ホワイトライト〜」なんかもきっと聞けないと思うよ。

33 :名無しがここにいてほしい:2005/07/22(金) 21:13:24 ID:UiDu0+MW.net
ノイズ系のアーチスト、メルツバウこと秋田昌美もこのアルバムを評価してたよ。

34 :23:2005/07/23(土) 10:41:55 ID:Xivrsd2+.net
>>31
>23,25って70年代のaud録音なんかは聞けないんだろうな。
リマスターされたものでマシなものだけ聴けるよ。

>>32
>きっと、ジャックスの「68/7/24」とかラリーズの「77LIVE」とか
VUの「ホワイトライト〜」なんかもきっと聞けないと思うよ。

ジャックスもラリーズも聴いたことない。知らん。
ベルベッツは聴ける。しかし確かに音質が悪いと思う。
60年代後半のロックは、音像が不明瞭なのが多い。
マザーズもジミの1〜2枚目もミックスが嫌い。


35 :23:2005/07/23(土) 10:42:50 ID:Xivrsd2+.net
マザーズも最初の3枚くらいまでな。

36 :名無しがここにいてほしい :2005/07/23(土) 14:05:37 ID:aLcYlfVi.net
>>34,35
ジャックスもラリーズも聴かなくていいよ、君は。猫に小判だ。

37 :34:2005/07/23(土) 16:42:30 ID:7udl6e+e.net
>ジャックスもラリーズも聴かなくていいよ、君は。猫に小判だ。
大丈夫!
そんなくだらないものは聴くわけがない。
お金と時間がもったいないじゃん。

38 :34:2005/07/23(土) 16:43:17 ID:7udl6e+e.net
>>36
というより、そんなくだらないものを普段聴いているのか?
正気か??????????


39 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 16:54:45 ID:c/Ahn3Q9.net
いちいちガキっぽいやりとりすんなよ

40 :34:2005/07/23(土) 17:05:47 ID:7udl6e+e.net
>>39
そうだよな。
ジャックスとかラリーズ聴いている奴なんて、モーオタと同じくらい頭悪い奴だもんな。


41 :名無しがここにいてほしい :2005/07/23(土) 17:33:21 ID:6BQX3ZXZ.net

粘着ウザ。必死だな。聴いたことないのに何故くだらないってわかる?
シッタカ君。音質とミキシングも混同してるし。

42 :34:2005/07/23(土) 18:23:22 ID:7udl6e+e.net
>>41
おまい馬鹿だな。
当時のマルチは4ch。あれだけのエフェクトをかましたらピンポンしかあるめぇ。
ピンポンはすればするほど、音質が劣化するんだよ。それも知らんのか?
だから60年代後半のサイケ風のミックスのアルバムは音が悪いんだよ。
勉強すれw


>聴いたことないのに何故くだらないってわかる?
日本物はすべてくだらん。それで答えになってるだろ。聴く時間がもったいない。

43 :34:2005/07/23(土) 18:27:27 ID:7udl6e+e.net
ちなみにもう一つ書いといてやらあ。
ヴェルヴェッツの2ndは、メーターが振り切れるくらいの音量でコンソールのレヴェルを調整されているらしい。
エンジニアが壊れるからやめてくれと言ったのに、ルーがその音量で録らせたからあんな汚い音になっているんだよ。
何でも適量ていうのがあるんだよ。
おまえみたいに何でも良く聴こえる馬鹿はある意味幸せだなw

44 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:39:33 ID:QsuVKEw+.net
そう、幸せだよw

45 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:45:38 ID:qbDqBF89.net
とは言え、君の連投は適量を超えてしまったようだ。

46 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:47:54 ID:qwHYnUg8.net
ベースとドラムが同じ音でボコンボコン唸っているような録音では、
音楽としてまともに論ずる以前の問題だろう。ゲテモノの一種。

47 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:55:48 ID:enuoUAv7.net
で、クリーンな音しか聴けないおこちゃまの34は何故そんなに必死なの?

48 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 19:21:54 ID:qwHYnUg8.net
あそこまで音がひずんでたらもはや「音楽」とは言えない。

49 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 19:28:36 ID:qbDqBF89.net
レコード会社に電話して「音楽じゃないものリリースするな!」って言えば?
このスレッドで何がしたいの?

50 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 19:40:34 ID:qwHYnUg8.net
クリムゾンの最高傑作とか、音質は差し引いても演奏は凄いとかの煽り文句に釣られて
この盤を買って失望した鬱憤を吐き出している。録音の悪さにも限度というものがある。

51 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 19:52:42 ID:lUozPzlD.net
ブートに慣れてしまった俺からすれば十分耐えられる
それより演奏が凄まじい
上のほうのレスにもあるがフリップに噛み付いた3人のエネルギーは凄いよ

52 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 20:11:57 ID:mVUxXwbl.net
アナログは聴いたことないんだけど、
CDだと、潰れた高音部を無理に持ち上げたようなキンキンした感じが、
非常に耳障りではあるね。
確かに暴力的な音だ。

53 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 20:37:19 ID:mfForLij.net
>>47
ラジカセで聴いている奴は音質なんてものが分からないだろうね。


54 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 21:20:27 ID:ZoNtVw0u.net
>>42,43
やっぱりバカでしたね。マザーズの1stそんなにピンポンしてるか?
お前ミックスが嫌いって書いてなかったか?音質とは書いてなかったろ?
お前の書くことは全部くだらん。それで答えになってるだろ?
読む時間がもったいないよ、舶来コンプレックス丸出しのシッタカ君。
>>50
ハハハ、本音が出たな。ゴタク並べてウサ晴らしか。
>>53
鼓膜破れてる奴が何か言ってるよ。

55 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 21:37:06 ID:qwHYnUg8.net
演奏もたいしたことないよ。
ありきたりなジャズロックだしね。

56 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 21:50:27 ID:tU4hNzFb.net
まあ、なんだ、「口が奢る」とは言うけれど耳も奢るからなあ
ある基準以下のローファイを拒むのも一つの価値観ではあるが
楽しめるものの幅が狭くなるのは損だと思うなあ
俺は脳内の高性能EQやらなんやらで完璧に音質補正してるから全然平気
つーかLIVE会場での劣悪PAやら凶悪大音量に晒された状態に結構近いよこの音
だからある意味リアル

57 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 01:32:07 ID:6J8sTGF4.net
リアルタイムか、80年代頃のちょい後追いか、90年代以降の後追いかで決まると思う。
若い子達はプログレやパンクと平行してノイズ関連も聞いてるみたいだしな
知り合い曰く、ノイズとなると、ノイバウテンのようなノイズがミックスされたNWのような存在もあるが
ジャパンノイズのような離散的な瞬時値で固めた音楽が多いから
プログレとして、聞きやすいメロディの元にノイズを撒き散らすというのは結構衝撃だそうな
メルツバウの秋田も「アースバウンドはノイズとして入り易い」とも言ってた
まぁ単純にプログレという観点から見れば、実にプログレッシヴな作品であるね

58 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 02:02:07 ID:aK3SkXWT.net
意図されたノイズと結果としてのノイズは違う

59 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 02:14:45 ID:pzHWluZ4.net
聴き手からすれば、あまり関係なかったりもするよ。
ジョン・レノンだったかな、なんかのテスト盤が製造ミスで
アナログ片面延々「ピー」だけだったのを聴いて
そうと知らずに絶賛した評論家もいたようだし。
先入観なしで聴いたらそんなモンじゃないかな。

60 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 08:03:34 ID:mEkARbtZ.net
一番良いのは、買って実際に聴いてみましょう。

61 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 11:11:18 ID:zH7sEK20.net
音楽じゃない、って力説してる奴はもうスルーしようよ>all 水掛け論だ。
音楽として聴いている奴が数人でも居る以上、それは「音楽」なのが分からない奴に
何言っても通じない。
こいつはジョンケージ「4分33秒」を一笑に付して終わりのつまらない奴。

62 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 12:46:56 ID:TwtZdqLD.net
俺の偏狭な音楽趣味の中でこれに近い音といったらザ・ポップグループあたりかなあ
なんとなく音の感触だけのハナシね

63 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 12:47:55 ID:Y+KZgbN6.net
>>54
吉外はけーん

そんなにこの駄作がけなされて悔しいかい?
世の中には沢山良い音楽があるのだが、馬鹿には分からないんだろうなw

64 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 14:03:08 ID:8Q3j6oHD.net
CDはもってないからなんともいえないけれど、LPはそんなに音悪いことはないよ。
2曲目と4曲目は最高傑作。

65 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 15:13:12 ID:vopgos7P.net
音質が良いにこしたことはないが...
駄作なんて言われると悔しいな。
スタジオ盤に無い2曲も含め演奏のボルテージ、
当時のメンバー間の軋轢が聴いてて想像できたり、
端々につまらない部分もあるっちゃあるし、
下品といわれてもその通りなんだけど、
全てひっくるめて、オレは好きだよ

66 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 15:28:13 ID:P6X1BeDq.net
2期は、レディオブザロードのCDを含めたライブ盤で、かなり良い演奏を聴かせているから、今ではボロカス言う奴はいないが、アースバウンドだけだと最悪のように思われても仕方ないと思う。
まとまりもないように聴こえるしね。
はっきりいって栗の最強の汚点だろ。
絶対にフリップも思っているよ。だから再発をずっとしなかったんだと思う。

67 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 15:36:12 ID:aK3SkXWT.net
音にも演奏にもこだわってきたクリムゾンの音楽ではないな。
演奏の方向性からしてクリムゾンとは別な感じだし。

68 :名無しがここにいてほしい:2005/07/24(日) 15:41:30 ID:zH7sEK20.net
>演奏の方向性からしてクリムゾンとは別な感じだし。
こういう批判なら分かるんだけどな、的を射てるし。
(俺はクリムゾンの思想などクソ食らえだから、この作品は純粋に好きだが)

音が悪いから聴けないって・・・・
そういうなら、本質的にいえば生音以外は全てノイズと加工だらけだよw

69 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 13:17:14 ID:6cCEFC/x.net
録音に使ったカセットテープってどこのだったんだろ?
SAはまだない頃だよなあ
BASFとか3Mかな

70 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 21:45:18 ID:o4kDnzhX.net
「ルーリードはメタルマシンが最高傑作」てか?

ルー本人が「RCAへの面当てで出した」っていってるのに
間章が「ハードロックの極北」とかて買ってに持ち上げたからなぁw

まあ、猿の手足に絵の具ぬって
キャンバス歩かせたのも
Aウォーホルのクレジットがあればアートになるよなw
俺らのクレジットじゃだめ

ノイズもそれといっしょかよw

71 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 22:27:52 ID:AS/+8Ch8.net
確かにそれまでのクリムゾンとは明らかに違った方向性の音楽ですよね、このアルバムは。
でも個人的には好きなアルバムです。確かに音質はいいとは言えませんが(国内盤LP、CDともに聴きました)、音質云々よりも、一曲目からの暴走っぷりは何とも
形容しがたい程、凄まじいものがあると感じました。

72 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 22:57:41 ID:CewfQ4bU.net
やってる演奏は垂れ流し的ジャズロックに過ぎないんだけどね。
それが、割れまくり潰れまくりの音質だから鬼気迫って聞こえちゃうわけで、
一種の反則技というか。

73 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 23:11:50 ID:AS/+8Ch8.net
>>72
確かに反則技ですよね、ここまですごい音質だと。もし仮に、もの凄く音質が良かったら印象もだいぶ変わると思いますね。
個人的には「破壊と再構築」という相反するそれぞれの側面を併せ持った持ったクリムゾンの、
「破壊」の部分だけを取り出したように感じました。偉そうなことを書いてすいません。

74 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 23:38:26 ID:KWb/L3UV.net
反則技も何も、単に何度も聴きたくなるアルバムって事だけだ。
たいしてクリムゾンが好きでもない、ジェネシスやキャメルマンセーなワシだが。

75 :名無しがここにいてほしい:2005/07/25(月) 23:45:20 ID:CewfQ4bU.net
いや、俺は何度も聴きたくはないよ、あの音は。

76 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 00:28:54 ID:CORA9yNH.net
聞くに耐えない程悪い音ではない。メタルマシーン・ミュージックを引き合いに出すのは的外れ。

77 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 00:44:53 ID:d1NhpPw8.net
>>76
言われてみれば、各楽器の音は比較的はっきりと録音されていますし、昔のブートに比べれば
ずっと聴きやすいと思います。確かに全体的に歪みまくってますし、所々でテープがよれたような感じの音にはなっていますが、
オフィシャルのアルバムにしては他に類をみない悪い音質かもしれませんが、聴くに耐えない程ではないと個人的に思います。

78 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 00:47:14 ID:wruLW3Cd.net
このアルバムの21馬鹿だけは少なくとも三桁の回数は聴いてるな
俺の中では文句なく30近くある21馬鹿のバージョンのベストテイクだ
次点はエピタフVol1に入ってる1969.11.21の爆速バージョンかな

79 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 00:55:25 ID:aYrBtE6p.net
>>74
同感。俺も何度も聴きたくなるアルバム。
クリムゾンの中では一番聴いてる。
潔くてここちいいアルバムだと思う。


80 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 01:14:27 ID:DzdoONFa.net
メタルマシーンって超ハイファイじゃん


81 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 01:24:41 ID:ov6P9WyX.net
ここで話題になってるから、1年ぶりくらいに引っ張り出してきて、
ちょっと聴いたけど、やっぱり聴き辛いよ。
これが好きな人を否定はしないが、聴く人を選ぶアルバム。

82 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 01:28:28 ID:d1NhpPw8.net
まぁ最終的には好みなんでしょうけど。

83 :名無しがここにいてほしい :2005/07/26(火) 01:45:17 ID:yXsMcsFx.net
こんの荒々しい音!!バンドの「勢い」を感じる。
生々しさで言ったら一番じゃないかな〜

84 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 04:19:59 ID:VTvLqwJQ.net
西新宿REDZONE代表でGOLDWAX初代編集長の中原文也氏はアースバウンドについて
「フリップがメル、ボズ、ウォーレス3名に翻弄された」
「クリムゾンで最も凶悪な音の暴力」と評しておられました。
アルバムラストのフリップのギター音については、
「蚊が落ちたような音」とフリップが翻弄された珍しい記録だと笑っておられました。

85 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 09:39:06 ID:d1NhpPw8.net
>>84
そのような内容のレヴュー、私も過去に「GOLD WAX」で読んだ記憶があります。今から15年くらい前のだったかなぁ…

86 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 13:13:48 ID:vwTupNrr.net
あれくらいのノイズが入ったくらいで音楽じゃないって…
んなこと言ってるから現音の連中に笑われんだよ

87 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 14:54:31 ID:/okCCb4A.net
>あれくらいのノイズが入ったくらいで音楽じゃないって…

スタジオの世界では「バチッ」というポップノイズ一つで昔はミックスも中断したんだよ。
(ちなみにジャズは作品=記録という意味もあるから、演奏ミスも変なノイズも編集しない場合多し)
アースバウンドはフリップの中では妥協の世界だろ。
クリムゾンも当時は解散寸前の状態。どうでもよかったからこんな作品だしたんだろ。
まともな精神構造だとこんな雑音ばかりの作品は出さない。ましてやフリップだとな。



88 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 16:11:46 ID:GX0h5sg0.net
このアルバムの音質にケチつけてる連中は、「ケガの功名」とか「災い転じて福となす」ということわざも知らんのかねぇ。

89 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 16:38:59 ID:3z036wxH.net
>>87
>スタジオの世界では「バチッ」というポップノイズ一つで昔はミックスも中断したんだよ。

あたりまえだろうよw 大馬鹿か?おまいは。

90 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 16:46:54 ID:nYDiRWyr.net
この音に共感できるかできないか。
そりゃ共感できた方が特だわな。
アリかナシかでもいいけど。
どちらかといえばクリムゾンを大して好きじゃない人間が好むだろうね。

91 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 16:51:58 ID:nHJd5QRl.net
中原は初代じゃないだろ

92 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 18:18:40 ID:cfH04VvT.net
カセットテープこそ、最高の録音メディア。

93 :87:2005/07/26(火) 18:23:08 ID:nNF7ehND.net
>>89
だから雑音の塊のアースバウンドは中断よりも、発売する方がおかしいと言ってるんだよ。
大馬鹿か?おまいはw

94 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 18:55:29 ID:3z036wxH.net
なにが「だから」だか(爆笑)。

>(ちなみにジャズは作品=記録という意味もあるから、演奏ミスも変なノイズも編集しない場合多し)

ついでにここで論理破綻もしてるなwww


95 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 19:34:31 ID:d1NhpPw8.net
個人的には音質は良いとは言えないですけど、生々しい音の記録だと思います。
音質が悪くても、手直しされまくっている音質の良いライヴ・アルバムより、こっちの方が
ある意味好感が持てました。

96 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 19:45:38 ID:wruLW3Cd.net
アースバウンドをマンセーできるようになるのは修行の一環なんだよ
他にもレディスオブザロードの21馬鹿メドレーをマンセーできるようになるとか
フリップ&イーノ/フリッパートロニクス/サウンドスケープの全作品を連続して
寝ないで聴き続けるなどの荒行が課せられているんだよ  信者には

97 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 19:58:06 ID:VXiqDAZ+.net
スラックアタックは?
てかあれでわるいなんて…。ムラヴィンスキーとかどうすんだあよ、おまいら。

98 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 20:36:50 ID:3HS3rzeO.net
>>96
レディスオブザロードの21馬鹿メドレーは普通に楽しく聴けますが何か?
寧ろ時間が足りないと思う人も少なくないと思いますが・・・

99 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 21:13:10 ID:fkJdbRdI.net
アースバウンドを聴ける奴は、よっぽどチャチなオーディオで聴いているんだろう。
あのアルバムはラジカセくらいじゃないと聴けないね。
LPも再発CDも持っているが、ただのコレクターズアイテム並の内容だな。
これを最高傑作と言っている奴は、耳が悪いんじゃなくて貧乏なんだろう。
ラジカセで音楽を聴いている奴には、音質なんて分かるわけがない。

100 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 21:16:21 ID:fkJdbRdI.net
>>94
>ついでにここで論理破綻もしてるなwww
どこが論理破綻しているのかな?
おまえさんはスタジオ経験がないから、何も分からないだろ。
録音ていうものは、ジャンル、クライアント、プロデューサー、ディレクターによって全然違うんだよ。
これ以上書いても、貧乏そうなガキには何も分からないだろうけどな。
少しは勉強しろよ。

101 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 22:15:49 ID:wruLW3Cd.net
自己矛盾しはじめました

>だから雑音の塊のアースバウンドは中断よりも、発売する方がおかしいと言ってるんだよ。
>録音ていうものは、ジャンル、クライアント、プロデューサー、ディレクターによって全然違うんだよ。



102 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 22:56:03 ID:nYDiRWyr.net
夏厨(41歳)が憤慨してますか?wwwwwwww
オッサンにはわからんだろうよ
黙ってシンフォでも聞いて名

103 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 23:20:45 ID:ov6P9WyX.net
何回か繰り返して聴き続けてたら、そんな聴き辛いという感じでも無くなってきたな。
耳が馴れたか。
音のひずみっぷりが凄い「21世紀〜」も耳が馴れると、迫力も低下して感じる。
やはり、あんまりしょっちゅう聴くべきアルバムじゃないな。

104 :名無しがここにいてほしい:2005/07/26(火) 23:26:44 ID:2ZQqEoHt.net
>>100
馬鹿にも分るように言ってやる。これが最後だぞ。

スタジオの世界での常識で、ライブ録音の事を語ってるから馬鹿なんだよ。
そりゃノイズ入ってりゃスタジオ録音は取り直すだろう。当たり前だ!

「スタジオ録音じゃノイズ一つで中断するのに、このライブアルバムは中断
どころか発売してる」
全く購入する側の期待するものが違う、スタジオ盤とライブ盤を同じ物差し
で語る、酷く短絡的なお前の主張が、馬鹿に見えなくてなんと言うんだ?w

例外としてジャズの場合は作品=記録だからOK?
じゃあ百歩譲ってアースバウンドが記録としての価値しかないとしても
発売はOKって事じゃないか。
それを「発売する方がおかしいと言ってる」って?
大体ライブ録音を「中断」ってなんだよ(オオワラ

お前の書き込みいたるところ日本語が変だけど、もしかして外国人か?

105 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 01:22:42 ID:t2b33a8b.net
>>69
ホントにどこのカセット・テープを使用していたのでしょう?録った機械なら判明しているみたいなんですが…。

106 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 01:29:06 ID:t2b33a8b.net
>>32
ジャックスの「68/7/24」と裸のラリーズの「77LIVE」ってどんな感じなんですか?一度は聴いてみたいのですが、さすがに見つからないので…。
因みにCD化されているんでしたっけ?

107 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 12:14:32 ID:ci9fYVyH.net
>>104
おまい必死だな
長文ウザイw


108 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 18:47:48 ID:QB06tctl.net
>>104
>そりゃノイズ入ってりゃスタジオ録音は取り直すだろう。当たり前だ!

ジャズは取り直すなんてことはしないな。一発、ファーストテイクが基本だからな。

109 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 19:48:22 ID:oVCP6PLL.net
>>105
TDKとかSONYだったらなんかうれしいよね


110 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 19:54:38 ID:hSLY/ZSM.net
録音レベルをもっと下げて録ってれば、
もっと普通の音になってたかもしれないが、
そのかわり異様な迫力は出なかったかもしれない。

111 :名無しがここにいてほしい:2005/07/27(水) 19:56:35 ID:RLIIiVj3.net
ソニーのDUADだったら、泣ける。まじで。
おいらのカセット時代は、DUADに集約されてた、。 

112 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 00:03:15 ID:gkvbmIry.net
デンオン(デノンじゃない)の8だか6もフェリクロ扱いだったよね

113 :名無しがここにいてほしい :2005/07/28(木) 00:08:26 ID:G53gRqRM.net
DUAD!なっつかし〜w
オレのデッキ、ノーマルとクロームポジションしか選択肢なくって
いろいろ試したりしたものだよ


114 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 11:38:48 ID:P1DFIB3v.net
このスレ、40代以上のジジィばかりだな

115 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 13:09:42 ID:hIP2aoe7.net
>>108

あいたたたたたw
あんた、ジャズのこと、なんにも知らないんだねw

116 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 13:28:25 ID:lt+gaACI.net
26歳の私にはついていけない展開であります

117 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 14:07:49 ID:Ac+wSHL5.net
>>115

それおまえだろw

118 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 14:11:53 ID:I8YABghO.net
>>113
Vポジションがない場合は
ノーマル使うようにって書いてあったなあ
でも録音時期が72年だからDUADはないね
デッキがampexだからテープもおなじかな
おまけでついてたのだったりして

LP買ったころは音質が気になって
演奏内容に集中できなかった
今はひっくるめてOK
汗臭いクリムゾンもまたよし

119 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 14:12:36 ID:Ac+wSHL5.net
>>115
ジャズの基本はノー編集、ファーストテイクに決まってるだろ。
60年代後半からマルチが出来たから、オーバーダビングをする奴もでたし、
メセニーとかの演奏家は、今でもHD録音で編集が多いと言われるが、
硬派のジャズ演奏家は今でもアナログ2ch、2マイクの一発録音だよ。
どうだい、知らなかったろ。ジャズ初心者さんw

120 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 14:50:17 ID:wvp6/YXe.net
ジャズの一発録りの話はもういいよ。
ロックの場合はライブでも後から編集したりオーバーダブしたりすることが多い。それだけ。

121 :119:2005/07/28(木) 15:31:41 ID:XSBnxplK.net
115があまりにもお馬鹿だから書いたまでさ
ジャズも聴いたことないくせに、プログレ厨のくせに生意気なんだよ。


122 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 15:50:46 ID:hIP2aoe7.net
なんかやけにくやしそうだけどw
50年代のブルーノートについていえば
ファーストテイクとは限らないよ


123 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 15:53:47 ID:I8YABghO.net
>>122
ウンポコローコとかね

119はヴィレッジ・ヴァンガードでコルトレーンを
マイクで追いかけるルディ・ヴァン・ゲルダーなみに
執念深いね

124 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 17:44:37 ID:25Da1YUO.net
>>123
ちょいジャズ聴いたひとならみーんな知ってるよねw
40年代のサヴォイ・ダイアルのバードとかもそう

これ↓面白すぎるんであっちこっちに貼らせてもらうねw
>>108>>117>>119>>12


50年代でも
課インドオブブルーなんかは
「ほとんどワンテイクだった」ことが特筆されてたんじゃなかったっけ?

125 :名無しがここにいてほしい :2005/07/28(木) 18:05:04 ID:yBNPAeGf.net
まだやってんのか。頭デッカチで権威主義者の119ってほんと粘着だね。

126 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 18:10:32 ID:pBf2m19T.net
おまえら本当に馬鹿だな。
俺は一回も全てがファーストテイクと書いてないぞ。
基本がファーストテイクだといってるんだよ。

「基本が」という言葉の意味が分からんようだね。
バードもバドもトレーンもマイルスもエバンスもキースも誰でも録リ直しくらいするわ。
しかし一回で終わらせようとしているのは間違いない。
おまえらプログレ厨にはその意味はさーぱり分からんだろうけどなw
もっと勉強しろよ、アホ諸君w

127 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 18:29:44 ID:rZtI4sax.net
意見出すのはいいが、見苦しい煽り入れるなよ

128 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 18:46:42 ID:Vt/mIq6x.net
(□□ー)

129 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 20:08:14 ID:G7KdEZ8a.net
>>126
頭デッカチの権威主義者。言ってることもコロコロ変わる風見鶏。

130 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 21:05:03 ID:CCCIm6cc.net
ところで、このアルバムに使われているVCS3とはいかなるものなのでしょうか?

131 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 22:41:26 ID:r4a3n637.net
>>130
あまり詳しい作用まではわからないですが、EMSというメーカー(だと思います)から発売されていたエフェクト系シンセらしいです。
クリムゾンがどの様に使用していたかはわからないですが、他のアーティストの楽曲でも使用されているらしく、ヴォーカルにかけていたりしていた例もあるようです。
ピンク・フロイドの「狂気」のクレジットにも入っていましたし、YMOの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」やイーノの作品でも
使用されていたらしいです。誤ったデータがあるかもしれませんが、参考にしていただけましたら幸いです。

132 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 23:45:16 ID:hIP2aoe7.net
これ↓面白すぎるんであっちこっちに貼らせてもらうねw
>>126
>基本がファーストテイク

耳から煙だしてくちおしやあ〜!必死カキコよろしくねw


133 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 00:20:25 ID:ne99HwkS.net
>>130
ドラムにかけてるんじゃなかったっけ?
ドラムソロの時に。

134 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 00:21:59 ID:mJh26p3Z.net
>おまえら本当に馬鹿だな。
俺は一回も全てがファーストテイクと書いてないぞ。
基本がファーストテイクだといってるんだよ。

わけわからん
「基本」ではなく「理想」ならわかるがw

135 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 01:14:09 ID:2xhJdqq0.net
リアルタイムで聞いたおじさんには、かなりの衝撃でした。当時、所謂ステレオコンポ全盛の頃出てきたあり得ない音質は・・新しかった・・いや、ほんとに。意図的な音の塊に思えて。
(Floydだったら消費者バカにしやがってとか思ったと思いますが)
価値を高めたのは確かに渋谷陽一ですが、結構アルバム自体の評判は良かったと思います。

136 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 01:19:34 ID:7hO9rw6q.net
ノイズという可能性
これこそがプログレッシヴ
嫌ならケツまくって宮殿でも一生聞いてるんだな

137 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 01:35:56 ID:ze/q2URc.net
>>135
確かにあの音質は「新しい」と言ってもいいかもしれないですね。本当にいろんな意味で衝撃的だったと感じました。
レコーディングの仕方も「新しい」…というか、「型破り」というか…

138 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 02:54:05 ID:yOpTq7Zx.net
>>130
スパイの道具みたいでかっこいいんだよ
イーノのギター・トリートメントってこれのことかな?
でも音程がある音には不向きだっていうからちがうか
タッチ鍵盤つきのはAKS(アタッシェケースみたいになってる)
これもかっこいい!

シンフィールドはくうぅっ!とか顔しかめながらダイアル回してたんだろか

139 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 10:06:06 ID:vwy8MUxE.net
>>108 :名無しがここにいてほしい :2005/07/27(水) 18:47:48 ID:QB06tctl
>>104
>そりゃノイズ入ってりゃスタジオ録音は取り直すだろう。当たり前だ!
ジャズは取り直すなんてことはしないな。一発、ファーストテイクが基本だからな。

意味不明
取り直すこともあるしファーストテイク採用が「基本」(?)てのも初耳



140 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 11:29:01 ID:lIKCotuP.net
>取り直すこともあるしファーストテイク採用が「基本」(?)てのも初耳

そりゃ、おまえが無知だからだよw

141 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 12:00:11 ID:YCktIFm6.net
>>140
いきおいがなくなってきたなあ
ところでEarth Boundについては是だっけ非だっけ?
もっかいそこんとこ聞かせて

142 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 12:54:14 ID:r1PLLQi8.net
こんな駄盤の話題でよく盛り上げれるなw
はい、終了。

                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´




>>1
くだらんスレを立てるな。

143 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 13:38:53 ID:YCktIFm6.net
>>142
あーあ昼休み全部これ読むのに使っちゃったんだな
だからってやつあたり(・A・)イクナイ

144 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 13:47:58 ID:6lFx+kMY.net
>>142
あなたは心のひねくれた方ですね。もっと素直になりなさい。

145 :142:2005/07/29(金) 13:53:32 ID:r1PLLQi8.net
素直になります
くだらんスレたてんなや!
はい、終了。

                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´


146 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 13:57:14 ID:6lFx+kMY.net
>>141
今ジャケット見たら「Earthbound」になってました。

>>145
うんにゃ、まだまだ修養が足らないな。
あなたのより良い人生のために、再開。

147 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 14:03:53 ID:YCktIFm6.net
>>146
スレタイをコピペしたのが敗因です


148 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 14:58:38 ID:r1PLLQi8.net
>>146
>今ジャケット見たら「Earthbound」になってました。

おまえと1だけだよ
頭悪い奴らだなw

149 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 15:00:46 ID:zB3CIXd+.net
>>145
    / ̄ ̄ ̄\
    i_控____i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    i____ノ__i   < カリカリするなよ。くつろごうぜ!
    (●)(●)    \_________
    |∴し∴∵/
    ヽ⊂ニフ/
    /⌒つ ⌒ヽ                       
    | /    | |\__/⌒\                 
    | ||\   | |      /  |ヽ                
    し ⊂二二ノ___(  /  \______     
                \二二二二⌒)――― )

150 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 15:36:59 ID:6Rf73Sd5.net
>>148
言ってることが破綻しまくってるから、揚げ足とるしかできなくなったんだなw

151 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 16:24:56 ID:vwy8MUxE.net
>>104
>そりゃノイズ入ってりゃスタジオ録音は取り直すだろう。当たり前だ!
ジャズは取り直すなんてことはしないな。

>>126
>バードもバドもトレーンもマイルスもエバンスもキースも誰でも録リ直しくらいするわ。

破綻美w
面白すぎw
もっと必死に「反論」してみてくれやw

152 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 16:53:22 ID:XBuKyVlU.net
ジャズを聴いたことのないお子チャマが集うスレってここですか(プ

153 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 17:43:24 ID:HHhBtgY8.net
ジャズの話はよそでやれ。
ウザイ。

154 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 18:26:35 ID:PCSFqt/O.net
>>153
このスレの奴らが他のところでジャズの話が出来るわけないじゃんw
全然知らない初心者だぜ

155 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 20:52:32 ID:HCH8A6ue.net
まあとにかく言えるのは、アースバウンドはつまらんということだ。
それを絶賛する奴は頭の中が腐ってるということだよ。
プログレ厨か栗男にしか聴かれない最低のブツだよ。

プログレ厨と栗男をビックリドッキリメカでやっつけろ!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


156 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 21:03:50 ID:yYh2aLUI.net
>>155
ロックマンにこんな敵がいたような気がする

157 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 21:33:32 ID:mJh26p3Z.net
>>152-154=>>119

新たなパターン乙w

ジャず板にいっぱい張らせていただきました
ネタ、ありがとうw
さよ
おならプw

158 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 21:37:23 ID:JNuGdXa4.net
ここで散々いじめられた154が鬱憤晴らしに↓を荒らして返り討ちw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115943436/l50

159 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 22:48:07 ID:OO7wn1hq.net
このアルバムを好きといっただけでなぜそこまで攻撃されなければならないのか分からない

160 :名無しがここにいてほしい:2005/07/29(金) 23:32:36 ID:fjngPYcy.net
そうだよな、自分の意見や考えを人に押し付けるようなことはイクナイ

161 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 04:11:51 ID:9F6jr3xt.net
フリップ氏は「あの時は金がほしかったから仕方なく出しただけ」とこのアルバムを不本意に思ってるらしいが、
再評価した渋谷陽一氏あたりの意見についてはどう思っているのだろうか。

90年代の金太郎飴みたいなライブアルバムの乱発も結局「金がほしかったから」じゃないのか? と言ってみたり。

162 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 05:02:18 ID:/q/uMS8D.net
もう一度おさらい

ジャズの基本はノー編集、ファーストテイクに決まってるだろ。
60年代後半からマルチが出来たから、オーバーダビングをする奴もでたし、
メセニーとかの演奏家は、今でもHD録音で編集が多いと言われるが、
硬派のジャズ演奏家は今でもアナログ2ch、2マイクの一発録音だよ。
どうだい、知らなかったろ。ジャズ初心者さんw

生涯一初心者のおれには神の啓示に思えた

163 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 07:55:36 ID:5y5cWEJR.net
↑もういらない。
 お腹いっぱい。

164 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 08:48:08 ID:KZoHOzmI.net
>>162
自演乙

165 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:12:29 ID:TJv0ECRT.net
ヨポードくやしかったのねw
「一発取り=1stテイク」って誤解してたこと指摘されたのがw

で、結局この自称「ジャズ通w」「スタジオ通w」の粘着は
アースバウンドはどうだちゅうの?w

166 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:38:55 ID:S08oA0OD.net
>>165

>一発取り=1stテイク

馬鹿発見wwwwwwwww
おまえマジでそう思ってたの????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげえ馬鹿見たw



167 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:42:54 ID:S08oA0OD.net
>>165
日本語勉強しろよーーーーーwwwwwwwww

168 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:48:03 ID:ivDQPSMR.net
>>167
で「Earth Bound」はどうなのよ?
 (コレファーストテイクデス)


169 :名無しがここにいてほしい :2005/07/30(土) 10:48:36 ID:KZoHOzmI.net
>>166,167
文盲発見。ところで、お前って必ず連続でカキコすんのね。粘着というか
きちんとまとめる能力が無いのか、その両方か知らないけどwww

170 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:51:01 ID:ivDQPSMR.net
>>169
やっぱりファーストテイクでまとめるのは難しいんだろう

171 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:54:19 ID:S08oA0OD.net
おまえらに説明するのは面倒くせーから、適当に書くわ。
>で「Earth Bound」はどうなのよ?

辞書ひけ

>文盲発見。ところで、お前って必ず連続でカキコすんのね。粘着というか
きちんとまとめる能力が無いのか、その両方か知らないけどwww

知るか、糞


適当にレスしたるわ。おまえらも適当に書け、ウジムシどもw



172 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:55:16 ID:S08oA0OD.net
>>170
おまえらプログレ厨は馬鹿だからなw


173 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 10:56:57 ID:ivDQPSMR.net
>>171
内容についてどう思うか問うたんだが
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー

174 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:08:33 ID:S08oA0OD.net
>>173
ええんちゃう。おまえら馬鹿にピッタリだわ。
あんな糞アルバムを楽しく聴けるとは馬鹿じゃないと無理だわ。
と、こんな感じでええんか。

175 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:21:51 ID:ivDQPSMR.net
>>174
ファーストテイクでまとめたね

176 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:23:50 ID:mrYo69WL.net
わかったから糞と思うならもう来るな

177 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:49:22 ID:S08oA0OD.net
>>176
嫌だねw
おまえらで遊ぶと決めたもんね。
取り合えず今日はここを荒らすわ。

178 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:50:45 ID:S08oA0OD.net
おまえらいくでもレスつけろ
俺も揚げ足で返してやるよ
今日はお祭だよ

179 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:51:42 ID:S08oA0OD.net
         お祭  ワッショイ!!
     \\  お祭  ワッショイ!! //
 +   + \\ お祭  ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /祭\  /祭\  /祭\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


180 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:54:19 ID:S08oA0OD.net

  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  アースバウンド、つまらん
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



181 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 11:56:09 ID:S08oA0OD.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    /
   |     \__/ /  <  キャットフード アイアンクロー
 /|         /\    \


182 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:01:30 ID:S08oA0OD.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   栗なんて
       ____.____    |   捨てちゃえ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\


183 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:03:22 ID:S08oA0OD.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃんたち
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうして馬鹿なの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

184 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:05:40 ID:S08oA0OD.net
   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < アースバウンド? 雑音しか入ってない奴のこと?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ


185 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:07:16 ID:S08oA0OD.net
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <またアースバウンドの悪口が書かれてる。ムカつくよー
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


186 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:09:22 ID:S08oA0OD.net
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  面白いレスまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


187 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:11:55 ID:ACTxMHsx.net
いいなぁ。この荒れ具合がEarthboundらしくて。

188 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:12:13 ID:S08oA0OD.net
アースバウンドって名盤だね!

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________


189 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:14:29 ID:S08oA0OD.net
         __   _______________________
        〃_@_li /
        ||BUS| │いつになっても面白いレスつかないなぁ
       ヾ.二.フ  \_  _____________________
       ,_ ||      ∨
       || ̄ ̄|   ∧_∧
       ||≡≡|  (    )  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||__|  ( ○  )  (  ,,) <栗のスレだからね。馬鹿ばかりだし
            ||    │ | │   /  |    \_____________
       ((二二) (_(__)@___/


190 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:18:42 ID:S08oA0OD.net
           クソスレ            普通            優良スレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)


191 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:20:10 ID:S08oA0OD.net
プログレ? 何、その時代おくれの音楽?
       ∧_∧())
      (VёV ξ)
  ____○___ξつヾ____
/(( ・ ))|:‡‡‡‡|(( ・ ))(( ・ ))\
|  ̄ ̄ ̄ | ̄|  ̄ ̄ .| ̄|  ̄ ̄ ̄.|
|     .|  | ::: |  |     |
|     .|  | ̄ ̄ ̄|  |     .|


192 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:22:46 ID:S08oA0OD.net
プログレ喫茶にて
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   アースバウンドかけて
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < そんな糞盤、うちにはないです
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_  ⌒/    凵ヽ | | |  |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|  |   |
    ┻\|          |         \_|___|


193 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:24:15 ID:S08oA0OD.net
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 糞スレを消す方法      |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ


194 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:31:26 ID:S08oA0OD.net
おまいらの仲間が大集合だぞ

        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ / ↓FP4700Z
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | プログレ命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(())
[]__ | |  栗命 ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)


195 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:34:21 ID:S08oA0OD.net
栗聴くくらいなら皇帝ペンギンでも見た方がマシだわ
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ 今頃、アースバウンド聴いてる馬鹿がいるよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~


196 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:35:30 ID:S08oA0OD.net
栗信者よ、この世から消えてなくなれ!!

 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)


197 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:37:25 ID:S08oA0OD.net
うしくん、うしくん・・・
なんだい、かえるくん。
いまだに栗を聴いている奴がいるみたいだよ・・・


   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < パペットマペット
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |


198 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:39:40 ID:S08oA0OD.net
プログレって童貞くんが聴く音楽なんだよねぇ

  /⌒\
. ( ̄ ̄ ̄)
 |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< カセイ人だゴルァ!
 ( ・∀・) \_________
  《《《》》》

まだ皮もむけてねぇぞ

199 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:41:22 ID:S08oA0OD.net
|  栗信者をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

これに乗る前にまず救急車だろ

200 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 12:42:26 ID:S08oA0OD.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< 取り合えず200ゲットカナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


201 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

202 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

203 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

204 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

205 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

206 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

207 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:00:36 ID:TJv0ECRT.net
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
ファーストテイクw FUCK YOU



208 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

209 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:02:33 ID:1c0QLnic.net
>>207
>ファーストテイクw FUCK YOU
ファーストテイクの意味も分からないくせにwwwww
笑けるwwwwww

210 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:03:58 ID:TJv0ECRT.net
>>119 :名無しがここにいてほしい :2005/07/28(木) 14:12:36 ID:Ac+wSHL5
>>115
ジャズの基本はノー編集、ファーストテイクに決まってるだろ。
60年代後半からマルチが出来たから、オーバーダビングをする奴もでたし、
メセニーとかの演奏家は、今でもHD録音で編集が多いと言われるが、
硬派のジャズ演奏家は今でもアナログ2ch、2マイクの一発録音だよ。
どうだい、知らなかったろ。ジャズ初心者さんw

↑やっぱこのたどたどしいニホンゴからして外国の方みたいですねw
でもこれはほんとオモシロすぎ
あっちこっちに貼らせてらうねw

211 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:19:27 ID:1c0QLnic.net
ファーストテイクと一発録音の違いすらプログレ厨には理解できないんだろうなw


212 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:20:30 ID:1c0QLnic.net
>↑やっぱこのたどたどしいニホンゴからして外国の方みたいですねw
でもこれはほんとオモシロすぎ
あっちこっちに貼らせてらうねw

どうぞ、好きにすれば
元ぷーランクさんよ。
昔、俺にされたことがまだ根にもってるようだなw

213 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

214 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

215 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

216 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

217 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:29:01 ID:1c0QLnic.net
先にこの日本語の意味を教えてほしいよね
中卒くんよw

218 :名無しがここにいてほしい :2005/07/30(土) 13:32:50 ID:8i4y4Z6G.net

末期の秀吉みたいになってるな。

219 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:34:38 ID:TJv0ECRT.net
イマドキここまでわかりやすく逆上してくれる粘着だと
かえって新鮮!マジで面白いです

220 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

221 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

222 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

223 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

224 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

225 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

226 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

227 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

228 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 13:54:34 ID:8i4y4Z6G.net
>>219
ID:1c0QLnicは絶滅寸前の天然記念物だから、暖かく見守ろう。

229 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:01:42 ID:1c7rM/gW.net
とりあえず運営にアク禁要請出しとくわ

230 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

231 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:10:44 ID:1c0QLnic.net
>とりあえず運営にアク禁要請出しとくわ

出しとけやw
そんなの無駄に決まってるだろ
知らんのか?
プログレ厨だもんな、知らんわなw

232 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:17:26 ID:whIVFapg.net
わかったから夏房はずっと連貼りしてろ。アク禁要請は俺も出しとこか。

233 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

234 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:19:08 ID:1c0QLnic.net
>わかったから夏房はずっと連貼りしてろ。アク禁要請は俺も出しとこか。

頑張りや
応援しとるでw

235 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:19:14 ID:Qwr8izH2.net
>>100はよっぽど悔しかったんだろなw

236 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

237 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:20:45 ID:1c0QLnic.net
つまらんから他のスレにも張るわ

238 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

239 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

240 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

241 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 14:39:32 ID:1c0QLnic.net
早くレスしてこいよ
いくら馬鹿だからって、キーボードをうつのが遅すぎるぞ
プログレ厨はアナログな奴ばかりだからな。
仕方ないかw

242 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

243 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

244 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

245 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 15:27:17 ID:ZNpNsTPr.net
age

246 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 15:27:39 ID:EEH4+WVs.net
スレの伸びが異常に速いと思ったら、荒らしが来てたのね

247 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

248 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

249 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

250 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

251 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

252 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

253 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

254 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

255 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 19:18:32 ID:9F6jr3xt.net
・・・さて引き続きEarthboundを語ろう。

256 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 19:49:23 ID:Qwr8izH2.net
新宿UNIONでBGMでかかっていたのを聴いてから好きになった。
なにか、感情にダイレクトに来る音。

257 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 19:54:12 ID:TJv0ECRT.net
21馬鹿のボズバレルの歌、すごくいい
歌詞の絶望的な閉塞感に対し
噛み付くようなやけくそさ、ほとんどパンクです
バドカンはPロジャースがいたから、このひと唄ってない?
残念

258 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 20:03:13 ID:Yd9jtAMu.net
俺はこのアルバムでメル・コリンズに惚れた

259 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 20:22:36 ID:1c7rM/gW.net
>>257
Voかっこええよなぁ
あの伸び上がる声
すべてがリアル

260 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 20:40:18 ID:BP3XaW6l.net
>>259
プ
馬鹿丸出しw

261 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 21:02:14 ID:9F6jr3xt.net
>>259
君がね

262 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 21:03:35 ID:9F6jr3xt.net
しまった馬鹿丸出しが>>260もねと言おうと思った
おりも馬鹿丸出し〜逝ってよし

263 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 21:35:07 ID:BP3XaW6l.net
まだ幼稚な音楽を語ってるのでちゅか〜
まだまだ青いでちょうね〜

>21馬鹿のボズバレルの歌、すごくいい

アホでちゅね〜 センスゼロでちゅね〜w

264 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 21:35:58 ID:BP3XaW6l.net
>>262
>おりも馬鹿丸出し〜逝ってよし

ほんまや、氏ね

265 :名無しがここにいてほしい:2005/07/30(土) 21:43:48 ID:K6OB3x4G.net
朝から張り付いてるキチガイがいるけど、無視しようぜ。
>>257
うん、唄ってない。もったいないよね。確かにポール・ロジャースは
すごいヴォーカリストだけど、デビカバとグレン・ヒューズの頃の
パープルみたいに歌い分ける方法もあっただろうにね。

266 :名無しがここにいてほしい :2005/07/30(土) 23:22:05 ID:sojD7brm.net
>>264
おい、キチガイ、死んだか?口ほどにもない奴だ。

267 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 09:58:40 ID:PcI3aYsy.net
歌い手には格別こだわりがあるフリップ尊師
Bバレルにむりやりベース持たせてまで
唄わせたかったということですから
かなり気に入ったんでしょうね

268 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 10:10:26 ID:SNGnDRfS.net
>確かにポール・ロジャースは すごいヴォーカリストだけど、

ワロスw

269 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 11:45:04 ID:SNGnDRfS.net
>Bバレルにむりやりベース持たせてまで
唄わせたかったということですから
かなり気に入ったんでしょうね

馬鹿発見
ウェットンに断られたからだよ
知らんのか???????
おまえなんか、プログレ聴くな!!氏ね!

270 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 11:48:44 ID:PcI3aYsy.net
なあんだ、半纏石が実はコアなフロイドマニアなのと同じで
この粘着中卒ヒッキーもクリヲタなんだwww


271 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 12:08:52 ID:WNFOErHQ.net
>>269
やっぱりお前はバカだな。ウエットンが断ったのは事実だが、それは
ISLANSを発表した後、逆に言えばその時ボズはBとVoを担当していた。
フリップがボズをVo専任にしようとしたのか、ボズとウエットンを
チェンジしようとしたのかそこまではわからないが、いずれにしても
ウエットンがらみでボズがBを覚えたのではない。


272 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 13:54:28 ID:825wllYv.net
>やっぱりお前はバカだな。ウエットンが断ったのは事実だが、それは
ISLANSを発表した後、逆に言えばその時ボズはBとVoを担当していた。
フリップがボズをVo専任にしようとしたのか、ボズとウエットンを
チェンジしようとしたのかそこまではわからないが、いずれにしても
ウエットンがらみでボズがBを覚えたのではない。

プ
お馬鹿発見
残念でした。違います。
もう一度良く調べなw

273 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

274 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 14:05:32 ID:825wllYv.net
また基地外が暴れだしたよw

275 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 14:13:01 ID:825wllYv.net
>>271
>ISLANSを発表した後、

「ISLANS」って何?
意味が分からん?


276 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 15:21:31 ID:ThngNNOM.net
五時に突っ込むのは野暮だぞ

277 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

278 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

279 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 16:15:33 ID:8YuUJL+D.net
また来たぞーーーー
これこそ21世紀の基地外だぞーーーー

>>274 IDが違う別人ですが何か?
意味が分からんぞーーーー


280 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 16:17:34 ID:8YuUJL+D.net
>>276
>五時に突っ込むのは野暮だぞ

そんなの2chでは常識だぞーーーー
おまえの五時の意味も分からんぞーーーー 

281 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 20:58:43 ID:6CxbW05y.net
>>279
> これこそ21世紀の基地外だぞーーーー

実在したとは知らなかったよw

282 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 20:59:34 ID:leMWI63f.net
>>272
違わない。当初内定していたベーシストは、その後スティーライスパンで
活動したリック・ケンプだが、何回かのリハーサルですぐに辞めたため
ボズをベーシストに仕立てあげた。ウエットンは「太陽」以前にクリムゾンに
2回入り損ねている。最初はウエットンが、当時在籍していたモーグルスラッシュが
解散したため、フリップにベースの仕事を探していると連絡したが、
ボズをベーシストにする意向だったため、フリップに断られた。その後、
ISLANDSのメンバー編成に危惧を抱いたフリップが、前回とは逆に
ウエットンを呼び寄せてセッションをしたが、フリップ以外のメンバーが現行の
編成のままを望み、ウエットン本人もこのメンツとは合わないと思ったため
お流れ。

283 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 21:20:14 ID:JJjpUHVc.net
もうね。ほんとやばいって。これ。これ超えるものって
ないと断言したくなるほど凄いって。クリムゾンの音源の中でもこれがね。ほんとやばいのよ。
今ね。これ聞きながら書いてるんだけどさ。何で書いてるわけ?
つーか「。」が多すぎ!句読点の打ち方忘れた。録音状態の悪さとかさ。音質の悪さとかさ。
それも含めて一番やばいのよ。これ高音質で聞きたくないもん。
大音量で聞くけど高音質はお断り!てかこれほど大音量が似合う音源ってないよね。
いまご近所の迷惑顧みず聞いてるもん。家族とか心配してるもん。病院の手続きとかしちゃってるの。
精神科とかいうところ。でもそんなのどうでもいいわけ。
らりらりぽっぷん。ほんとにね。これ聞かずに終わるってあなた。馬鹿よ馬鹿。
馬と鹿で馬鹿ってなんで?馬も鹿も馬鹿だけどさ。これ聞いてると生命の営みみたいなもんを感じられるわけ。
感じてないけど。そうなるとあれよ?無限1UPとかさ。あれ何なの?ってなるわけ。マリオのね。
あとさ。神龍で生き返らせる!とか言ってる奴ら!7つ集めると願いが叶うとか言ってる奴ら!
あれだめでしょ?命を簡単に考えすぎ。命は地球より重いって誰かが言ってたなぁ。俺だっけ?なんか俺くさい。
ごめんね。名言で。そんなことを考えちゃうこともなく聞いてるわけですよ。これ。やばいっしょ?
いやもう書くことないんだけどさ。ほんじゃ全然関係ない話で恐縮なんだけど人類ってどこから来たの?
今お菓子食いながら書いてるわけ。ごめんね。裕福な家庭で。説得力なくてごめん。俺幸せだわ。

284 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

285 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 21:34:44 ID:GHFLtU9a.net
このアルバムとDPのMade In Japanを聞き比べてみよう

286 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 21:36:11 ID:7vUx4po9.net
IDが違う別人ですが何か?

違わない。当初内定していたドラマーは、その後フェアポート・コンヴェンションで
活動したデイヴ・マタックスだが、何回かのリハーサルですぐに辞めたため
ブラッフォードをドラマーに仕立てあげた。ブラフォードは「太陽」以降にクリムゾンに
2回入り損ねている。最初はブラッフォードが、当時在籍していた8人イエスが
解散したため、フリップにドラマーの仕事を探していると連絡したが、
ジェリー・マロッタをメンバーにする意向だったため、フリップに断られた。その後、
マステロットだけのメンバー編成に危惧を抱いたフリップが、前回とは逆に
ブラッフォードを呼び寄せてセッションをしたが、エイドリアン・ブリューが現行の
編成のままを望み、ブラッフォード本人もこのメンツとは合わないと思ったため
お流れ。




287 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 22:57:42 ID:PcI3aYsy.net
77 :72:2005/07/30(土) 17:39:01 ID:hsWSbChk
トレーンは1回の演奏の大事さを感じて、録り直しをしなくなったという。
もちろんそれ以降も何度も録り直しはしている

288 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 01:41:07 ID:0o4Bn/yj.net
幼稚なコピペいつまでも繰り返して・・・

289 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 01:44:17 ID:igyx3MKD.net
まともなレスもあるよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115694136/110

290 :267:2005/08/01(月) 06:42:49 ID:FQXlNjiN.net
Jウエットン
Islands製作・リリース前後で2回栗入りの話があった

1回目:1972年2月
ボズがVO兼務でそれまで未経験のBベーシストに仕立て上げられた直後
モーグルスラッシュが解散したためフリップにベースの仕事を探していると接触
結局参加にいたらず
ルネッサンス〜ファミリーへ。

2回目:1972年10月
Islands完成後、今度はフリップ側からBにオファー、ボズが歌に専念できるように構想
しかしウエットンが当時のメンバーが気に入らずお流れ

ま、どっちにしろボズの歌にはかなり着にいってたわけです。
わかったかな?フ>>269「逆上ファーストテイク」君?www
別にウエットンに断られたからボズが歌をやったわけでもBを始めたわけでもないのよw
ジャズ=ファーストテイクに次いでまたしても面白すぎる半可通ぶり、ありがとう!
あんた、ジャズばかりじゃなくプログレもしらないんだねw

291 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 07:16:42 ID:iRbdZm6j.net
もう煽り合いはやめようよ、見苦しくてしょうがない

292 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 07:42:54 ID:teZZl8Wy.net
一番賛否両論が激しいシロモノってことですな。
ちなみに俺は大好き。かったるい部分も多いけどね。

293 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 09:50:12 ID:ZJ0OfFrF.net
>IDが違う別人ですが何か?


見苦しい自演はもういいよw
本当の基地外だな

294 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 09:52:16 ID:ZJ0OfFrF.net
>ま、どっちにしろボズの歌にはかなり着にいってたわけです。

面白い日本語だねw
小学校から逝きなおしたら(プ

295 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 11:10:22 ID:m6sJsTu0.net
北村本読むと簿図ばれルの唄にはフリップはかなりほれ込んでいたみたいだね
「俺がベース教えてやるから」とまで言ったそうだし。



296 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 11:52:34 ID:8O4U0kpN.net
>北村本読むと
北村の本をまだ信じる奴いるよw

297 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 12:44:46 ID:xqMjN+h7.net
北村本がデタラメだという根拠は?
一応聞いてやるよ。
妄想でもなんでもいいから楽しませてくれよ。オイ。

298 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 16:18:19 ID:m6sJsTu0.net
なんかキティガイパワーも意気絶え絶えって感じになってきたなw

299 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 17:42:22 ID:u6BFQlz4.net
北村本はデータ面では信頼度高いよ。アルバムや曲についての解説は、
思い入れが強過ぎて、渋谷のZEP論みたいにとんでもないことになってるけど。
あの本に出てきたエピソードやライブのデータは、4枚組の「紅伝説」
附属のブックレットに書かれてる内容と一致しているし、ボズの歌を
フリップが気に入っていて、ベースに関してはズブの素人だったボズに、
フリップが教えたというのはボズ本人や、イアン・ウォーレスも証言している
(ボズはレココレの”ブリティッシュ・ロックの肖像”、イアンはストレンジ・
デイズのインタビュー)。

300 :しかし・・・:2005/08/01(月) 19:20:22 ID:FQXlNjiN.net
>>269 :名無しがここにいてほしい :2005/07/31(日) 11:45:04 ID:SNGnDRfS
>Bバレルにむりやりベース持たせてまで
唄わせたかったということですから
かなり気に入ったんでしょうね

馬鹿発見
ウェットンに断られたからだよ
知らんのか???????
おまえなんか、プログレ聴くな!!氏ね!




301 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 19:41:32 ID:Agnc1Qzt.net
>おまえなんか、プログレ聴くな!!氏ね!
こういう文見るとホント馬鹿らしく見える。

302 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 20:41:40 ID:g3MS/wtC.net
>>301
だって馬鹿じゃんw
こいつが書いた事、どれひとつとして正しいもの無いんだもん。
オマケに逆ギレするし、勢い余って他のスレも荒らすしさあ。



303 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 23:12:04 ID:LCg949ki.net
いやぁあぼ〜んだらけだねぇ。

304 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 23:54:48 ID:KpaQ8L1B.net
>>290
ウェットンがルネッサンスにいたの?

305 :290じゃないけど:2005/08/02(火) 00:29:00 ID:N2XLBewD.net
>>304
ライブを2回ほどこなしただけで、ほんの1ヶ月くらいだったらしい。


306 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 07:00:36 ID:SA9Qittm.net
フリップってベースはインストゥルメントパートとしては
重視してなかったのかな?
てか、それだけボズの歌にほれ込んだってことか

307 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 11:39:40 ID:IR2ulZ/o.net
ボズはクリムゾン加入時にベースは素人だったのか。

バドカンではフレットレス弾いてたぞ。フレットレスのベースってそんなに易しいのか?
それともボズがセンスあるのか?

ジャパンが来日してNHKのレッツゴーヤングに出たときのミックカーンは酷かったらしいが
すぐに上達してフレットレスもちゃんと弾いてたというから、案外そうでもないのか。

308 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 14:44:57 ID:4t59T0HS.net
ID:7vUx4po9がアラホスレでまた書き込んでたわ
本当に痛い奴

309 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 15:52:45 ID:4t59T0HS.net


310 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 19:16:30 ID:SA9Qittm.net
>>300

ファーストテイク云々もそうだけど
なんでこんな隙だらけなこと書くかな?

311 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 20:26:58 ID:ZRSi0wtU.net
>>310
取り合えずおまえもウザイぞ
いい加減に煽りヤメろ

312 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 07:31:25 ID:jhqzX+fY.net
自分に不利益な展開になると
尻尾を巻いて逃げる展開はお約束だな ニヤ

313 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 10:21:30 ID:HlVQt965.net
放置

314 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 18:32:16 ID:eNw2my85.net
フリップもワウワウ使ったんだね

315 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 18:45:42 ID:gE9qJ1CK.net
>>314
結構多用してないかい

316 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 19:45:25 ID:HedEmY/q.net
ファーストテイクは今日は来なかったのか
アイツの言うことは全部嘘ばっかりだよな
本当に知ったかぶりしやがってムカツク
ああいう奴はトコトン攻撃して首鶴まで虐めないと ムフ

317 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 21:12:14 ID:cvkegZSE.net
>>316
自演してんじゃねぇよ
ほんとプログレヲタってセンスねぇな

318 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 21:49:07 ID:jhqzX+fY.net
さすがプログレ板最大の釣堀と言われるだけあるなw

319 :1です:2005/08/04(木) 10:07:48 ID:2WPHNVds.net
釣り堀ですか。スレ主として鼻が高い(?)

Earthboundのつづり間違っちゃった。ごめん。

320 :名無しがここにいてほしい:2005/08/04(木) 10:52:34 ID:xrkvACRP.net
#30発売延期?


321 :141:2005/08/04(木) 12:38:42 ID:Np97DJza.net
>>319
(゚ε゚)キニシナイ!!

322 :名無しがここにいてほしい:2005/08/05(金) 07:22:16 ID:yu8gEUCF.net
だって馬鹿じゃんw


323 :名無しがここにいてほしい:2005/08/07(日) 11:01:02 ID:yIZ2myF5.net
下らない荒らし方してる人って、すごい可哀想に思える。
僕が思うに、荒らすのは、イライラしてたり、ピリピリしてたり、ストレスがたまってて、
それを発散したいから荒らすのだと思う。
荒らしている間は楽しいかもしれないけど後になって後悔するよ。
僕も、前、ある掲示板で荒らし行為をしていたことがある。
そのころ転職したばかりで、溜まったストレスを発散、ぶつけることができる人がいなかったから。
んで、ストレス発散のために、其掲示板を荒らしていたんだ。
それで、ストレスが完全に抜けたところで、心を入れなおして、その掲示板にカキコした。
でも、荒らしは死ね とか 出てけ とか 来るな とかすき放題言われた。
それ以降、その掲示板には何度も煽りや自演も含めてカキコしたけどカンペキスルーされた。

だから、ここに張り付いていたジャズ通の荒氏くんも
今頃後悔してんじゃないかな
寂しくて。

324 :名無しがここにいてほしい:2005/08/07(日) 11:40:56 ID:FeCsqTMt.net
>>323
君が嵐をしていたとき、その様なマジレスを返されると嬉しかっただろう?
徹底スルーせよ。

325 :名無しがここにいてほしい:2005/08/09(火) 16:47:49 ID:k+b1zQT/.net
>>323=ここに張り付いていたジャズ通の荒氏くん

326 :名無しがここにいてほしい:2005/08/18(木) 18:14:11 ID:Wdo2M8c0.net
ここのスレッド読んでると
アースバウンド欲しくなってくる!

327 :名無しがここにいてほしい:2005/08/18(木) 21:23:34 ID:Wdo2M8c0.net
明日、買ってこよう♪

328 :名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 02:44:19 ID:EhKHNwFU.net
あれ?
勢いがなくなってるなぁ。
俺、結構好きだったんだけど
あのグダグダ感。

329 :名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 10:48:20 ID:J9uko+Gk.net
みんなはいつ買ったの?アースバウンド。
教えてくらはい。

1.買った年月
2.買った店(または入手先)
3.買った値段
4.仕様(国内・海外・LP・CD・新品・中古)
5.買うことになった直接のきっかけ
6.聴いたあとの感想
7.その他

オレはね・・
1.82年2月(ロキシーの大阪公演のついで)
2.大阪のLPレコード
3.5000円ぐらい
4.英国オリジナル(LP)、新品
5.店で偶然発見。“おおっー”と衝動買い。
6.1曲目のボズの絶叫にノックアウトされた。
7.以降、ブートで出ればブートを、正規盤CDで出ればCDを買う。
 あとジャケ違いのイタリア盤LPも欲しいところ。

330 :名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 20:12:51 ID:G3w/bYeM.net
フロイドもクリムゾンくらい
ライブ音源、出してくれたらなぁ。

331 :名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 21:43:40 ID:qcdREsLG.net
オラのあーすばうんどは78年に上京した姉者が初めての里帰りで
他の栗の海賊版と一緒に買ってきてくれただよ。英版の新品だっただよ。
渋谷先生の番組でこのアルバムの21馬鹿を聴いて以来待ち望んでいた
音源が手に入ったので新幹線が開通したのと同じくらい嬉しかっただよ。

あれから四半世紀以上たっても未だにこのアルバムの21馬鹿は最強だと思うよ。

332 :名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 23:44:21 ID:2qQbJakC.net
1:確か今から3〜4年前
2:地元の小さい古本屋(レコードやCDの類も結構あった)
3:¥2,000-也
4:中古LP。日本版初盤だと思われる…というか国内ではLPは一度しか出てないんでしたっけ?帯付き、ライナー付き(渋谷さんの)
5:存在は知っていたし、当時の相場も大体知っていたつもりでしたが、あんまりにも安すぎる値段だったので迷うことなくGet。
6:噂以上の音質(の悪さ/苦笑)にまずビックリ。そしてそれと同じぐらい滅茶苦茶なテンションの演奏に2度ビックリ。
  ボズの「雄叫び」もさることながら、メンバー全員、(いろんな意味で)ブチ切れ状態のあの1曲目にやられました。
7:CD再発も買いましたが、何回聴いてもこのアルバムの「21世紀の〜」はとんでもないパワーを持っていると感じます。

333 :名無しがここにいてほしい:2005/08/20(土) 00:36:48 ID:omPijpYV.net
時期や場所が同じなので、329の自演に見られるのがイヤだが書いておく
1.82年2月(広島県在住で、大阪に大学受験に行ったついで)
2.梅田LPコーナー
3.忘れた
4.UKポリドール盤(LP)、新品
5.店頭で見つけて。当時、日本未発売だったため欲しくて仕方なかったから、
見つけた時、心臓が止まりそうになった。
6.音の悪さについては、渋谷の番組で心の準備ができていたが、
ここでしか聴けない2曲(Peoria, Earthbound)が82年当時の
クリムゾン全キャリアを通してあまりにも異質で、そっちの方に
驚いた。
7.その後、オリジナルのUKアイランド盤を入手することが出来たので
当時買ったポリドール盤は手離した。


334 :名無しがここにいてほしい:2005/08/20(土) 13:25:19 ID:QmXp8cf9.net
アースバウンド体験記、みんなアリガトね!

>>331さん、その気持ち、オレも一緒。ヤングジョッキー懐かしいね。
>>332さん、日本盤LPは80年代中頃のリリースだったな。CD化の際、
あれだけ渋ってたフリップが、この頃はすんなりOKしたのが今思うと
不思議(それもディシプリン・クリムゾン期に)。

>>333さん、同じだね。驚いた。

実はオレ、これがLPコーナー初体験だったんだよ。で、
個人的に忘れられない思い出がある。

アースバウンドをレジへ持っていったら、そこの店長と
思われるオヤジさんが「お客さん、クリムゾン好き?」
って聞くから、「好きだよ」と返事した。すると、その店長、
「他に探してるモノある?」って尋ねるから、オレは
「73年オランダ公演のライブ」って答えた。するとオヤジさん、
「あるんですよ〜それがっ」と言ってニヤニヤしながら2階に上がって
そのブツを持ってきた。驚いたよ、ホント。「いくら?」って聞くと
「2万円」と。「も少しまけてくらはい」と懇願したが、ダメ。
結局、そのレコード(APRES COSMIC ETAT)その価格で買ったんだ。

ブートとしては新盤TAKARL。当時はクリムゾンの海賊盤はまだまだ
稀少で、入手困難・価格高騰はふつうだった。今では信じられない
話だけど。でも、嬉しかったよ、アムステルダム。あのライブだけは
今でも、時々このレコードで聴いている。

335 :名無しがここにいてほしい:2005/08/21(日) 16:03:27 ID:8TWM8N+Y.net
age

336 :名無しがここにいてほしい:2005/08/22(月) 01:20:16 ID:BEXuNKPy.net
今更だけど最高傑作ではないよな、これ。

337 :名無しがここにいてほしい:2005/08/22(月) 08:21:27 ID:Apm1CZ8J.net
「USA」買うよりまずコッチ買わんとかね?。

338 :名無しがここにいてほしい:2005/08/22(月) 17:57:29 ID:kxxZSZCd.net
このアルバムの21世紀聞く度におもうのが
アイランドの最後の曲(アイランド)
とても同じ人が歌っているとは思えない

339 :名無しがここにいてほしい:2005/08/22(月) 20:20:29 ID:SApsgqb9.net
USA買うくらいならナイトウォッチを買いなさい

340 :名無しがここにいてほしい:2005/08/27(土) 22:07:34 ID:NoIEnJyX.net
最近このアルバム初めて聞いたけど
すごい聞きやすい普通のアルバムだった。
もっとプログレっていうとわけわからん感じかと思ってた。
プログレってだいたいこういう感じなの?このアルバムは初心者用?


341 :名無しがここにいてほしい:2005/08/28(日) 22:58:25 ID:Rbu0J/YN.net
>>340
ん〜…ある意味では「プログレってこんなのです」と言えなくもないし、また別の角度から見れば
「違うような気が…」という方々もいらっしゃると思いますが…。個人的にはクリムゾンはまず1stから順に
聴いてみていった方がいいかと思いますが…。因みに「アースバウンド」は個人的には大好きです。

342 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 11:34:37 ID:vfLe1HkH.net
このアルバムを「すごい聞きやすい普通のアルバム」と言ってしまう>>340
普段どんなのを聴いているのか非常に興味があるところころですが、

さて、仮にKCがこのアルバム1枚だけを残して解散してしまったバンドだったとしたら
プログレバンドと認識されていただろうか。
知る人ぞ知る少しZEPっぽい変なブルーズバンドってぐらいの評価か?

343 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 13:36:42 ID:GDNhCeMC.net
フロイドスレで>>340と同じカキコ見たよ


344 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 17:13:28 ID:F1KydVcY.net
「狂気」とかなら十分アリ

345 :名無しがここにいてほしい :2005/08/29(月) 21:15:43 ID:3FmTBIKa.net
イアンウォーレスってパワフルなのに上手いんだな!
このCD聴いてぶっとんだぞ

346 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 21:16:47 ID:3rmPEynq.net
よくいるよな、ドメジャーでミーハーなバンドなのに、勘違いしたファンが
「オレは他のなにもわかってないミーハーなファンとは違う!」って
主張するために「1stが人気だけど、オレはEarth Boundのほうがイイと思うけどね。」とか
言いたがるヤツ。どっちにしてもミーハーなのは変わんねーよw
「オレは後藤マキより、○○のほうが好きだからオタクじゃない!」っのと同じw
てかミーハーならミーハーでかまわない。
ミーハーがどうこうじゃなくて、
ミーハーなくせに「オレは違う!」って勘違いしてカッコつけてるヤツが痛いってこと。
ミーハーなくせに、それを認めたがらないヤツがウザい。

347 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 21:23:39 ID:fbTVPdcj.net
どうでもいい長文がウザい

348 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 21:30:27 ID:Mw3sEaC+.net
まあアースバウンドが1stより優れてる点がある以上(ライヴの緊張感や破壊力)
特定のコアなファンが出来るのは何もおかしいことじゃないよ。

そやつが「アースバウンドに比べたら1stなんかクソ」とか言ったんなら、また別の問題だが。

349 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 23:09:10 ID:rVuyR2CC.net
渋谷陽一も高く評価してたな。>Earthbound
「ロック名盤100」みたいな著書(文庫本)で取り上げてたし。

350 :名無しがここにいてほしい:2005/08/29(月) 23:53:38 ID:KBzMSysU.net
21と舟は俺はこっちが好きだ。まあ、純粋なプログレ・ファンとは言えんのかな。


351 :名無しがここにいてほしい:2005/08/30(火) 03:37:04 ID:vf5vqshZ.net
>仮にKCがこのアルバム1枚だけを残して解散してしまったバンドだったとしたら
プログレバンドと認識されていただろうか。
知る人ぞ知る少しZEPっぽい変なブルーズバンドってぐらいの評価か?

いいや、ちがう
コアなガレージマニアが発掘して
「パンク前夜に開花したパンクよりもパンクらしい幻のバンド」
として神格化されたであろう

352 :ハミル信者:2005/08/31(水) 01:14:31 ID:5FH/BFr7.net
たぶん分からないだろうから一か八かで聴くけど、いつか買った
バラ星雲の写真で宇宙の色がピンク色のジャケだったと思うんだけど、
それの演奏もアースバウンドと同じ面子だったんだが、アースバウンド
の何倍も迫力あった様な気がした。どんなブートだったんだろうか。

353 :名無しがここにいてほしい:2005/08/31(水) 10:29:40 ID:5WsYqjCs.net
http://hoshihoshi.web.infoseek.co.jp/astro3/star/HTML/NGC2237.htm
↑バラ星雲 NGC2237 一角獣座

http://www.nao.ac.jp/pio/Messiers/m20rgb.jpg
↑三裂星雲 M20 いて座


354 :名無しがここにいてほしい:2005/09/04(日) 09:00:51 ID:bVg9d3/y.net
>352
バラ星雲じゃないけど
天体写真でこの時期のブートというと
71年10月19日のシェフィールドぐらいしか思いつかない。

http://members.aol.com/kingcrimsonlive/kclive2.htm

ただ「Earthboundの何倍もの迫力」はないと思うけど。

355 :名無しがここにいてほしい:2005/09/07(水) 14:10:21 ID:GGP3JifR.net
うそつきだらけのものに同情してどうするのよ。
大ボケに同情してどうするのよ。



356 :名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 12:36:10 ID:AkolKYd/.net

 
将棋ヲタでフロイドヲタで広島ヲタのコテ反転ちゃんさらし(www
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1048948014/
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1063797117/309-

( ´,_ゝ`)2チャンニイレコンデルノネ(クスッ

357 :名無しがここにいてほしい:2005/09/14(水) 05:51:22 ID:biOS67LX.net
RPジェームスの詩が好きだな
意味、よくわかんねけどw

358 :名無しがここにいてほしい:2005/09/14(水) 23:04:48 ID:biOS67LX.net
くやしそうだね( ´,_ゝ`)(プ

359 :名無しがここにいてほしい:2005/09/14(水) 23:44:44 ID:iGlUXHkG.net
ちょい前のかきこにモノ申したいのだけど、USAは「Larks'Tongues
In Aspic Part U」だけでも買う価値あるんじゃない?かな?

360 :名無しがここにいてほしい:2005/09/15(木) 17:43:00 ID:m5CPxjVd.net
>>359
「Asbury Park」だけでも。

361 :359:2005/09/15(木) 22:35:39 ID:twk+2vYm.net
>>360
いいよね。でもあれ、フェイドアウトしちゃってるんだよねえ。残念!!
あの頃のレコードは録音時間に限度があったのかなあ?

362 :名無しがここにいてほしい :2005/09/15(木) 22:46:30 ID:BJ9c97eW.net
>>361
>でもあれ、フェイドアウトしちゃってるんだよねえ。残念!!

"Easy Money"と混同してない?
フェイドアウトにしたのは、この後インプロに突入して、さらには
”Larks'Tongues In Aspic Part U”になだれ込む構成だったからだという
説もある。

363 :361:2005/09/16(金) 02:32:29 ID:ZPhvr0r2.net
あ、ほんとだった、ごめん。

364 :361:2005/09/16(金) 02:44:56 ID:ZPhvr0r2.net
何度も、すんません。今久しぶりに聴き返していたら
USAの "Lament"もかなりいいっすね!


365 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 11:25:03 ID:KJI5Fkiz.net
>>359-364
ここはスーパー大傑作Earth Boundのスレなんだよ。
スーパー駄作のUSAは違うスレで語れよ、このウジムシども。
とりあえず氏ね。

366 :伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 13:44:23 ID:EuJcb+fG.net
いいじゃねえか、お前だって何にも語ってないウジムシのくせに。

367 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 13:59:18 ID:aNKZ/Zov.net
>>365
>>148
>今ジャケット見たら「Earthbound」になってました。

おまえと1だけだよ
頭悪い奴らだなw

368 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 18:29:26 ID:UV5UrAJI.net
>>366
駄目に決まってんだろ
スレ違いだろうが
ここはEarth Boundを語るスレなんだよ
とりあえず21馬鹿だけでも、USAよりは何倍も凄い
このアルバムこそがクリムゾンの究極の1枚だ!

369 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 19:04:08 ID:iNbtgm3s.net
21は数倍凄いけど、それ以外の曲のクオリティはUSAが遥かに勝るだろーが
まあ、どっちのアルバムも好きだけど

370 :名無しがここにいてほしい :2005/09/16(金) 22:29:20 ID:3X8FQ5av.net
>>368
ふーん、
自称ジャズ通がグチャグチャに荒らすのはいいのか。ふーん。
何がスレ違いだ、この石頭が。ところでEarth Boundなんて
アルバム、俺知らないよ。Earthboundなら知ってるけど。そんなに
凄いアルバムなの?

371 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 22:37:02 ID:84mgAmy6.net
>>370
お前本当に馬鹿だな。
死ぬほどアホだわ。

372 :361のウジムシ:2005/09/17(土) 00:41:57 ID:/5osDVhB.net
[21st]はEarthboundのが最高だと思ってる。
それを書き込みたくてのぞかせてもらいました。
でもスレの流れってあるんじゃないのかな。
ま、とりあえず氏んどくわ、365。

373 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 00:51:33 ID:owtQmUqA.net
>>371
その言葉、そのままお返しいたします。ご希望でしたら熨斗も
お付けいたしますw

374 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 07:24:11 ID:OZBtyC1l.net
>>368
148 名前: 名無しがここにいてほしい 投稿日: 2005/07/29(金) 14:58:38 ID:r1PLLQi8
>>146
>今ジャケット見たら「Earthbound」になってました。

おまえと1だけだよ
頭悪い奴らだなw

375 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 14:51:24 ID:F3RN1Dm3.net
こんな音の悪いアルバムを何回も聴いていると1〜374のような狂人になってしまうとです。

376 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 20:57:01 ID:YltDIdj2.net
おかえり!待ってたよ!
コンビにのバイトが忙しかったみたいだねw

269 :名無しがここにいてほしい :2005/07/31(日) 11:45:04 ID:SNGnDRfS
>Bバレルにむりやりベース持たせてまで
唄わせたかったということですから
かなり気に入ったんでしょうね

馬鹿発見
ウェットンに断られたからだよ
知らんのか???????
おまえなんか、プログレ聴くな!!氏ね!

377 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 21:23:07 ID:RSo3fMWK.net
Absolute Elsewhere
の一曲目が
Earthbound
というタイトルな件について
討議しようw

378 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 21:27:03 ID:fPVT2iNB.net
なんか自作自演が横行してない?

してねーよバカ! というレスはいらないよ。


379 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 21:29:32 ID:KjIc8YEd.net
このスレはブートレグ並み

380 :377:2005/09/17(土) 21:31:15 ID:RSo3fMWK.net
すまん
ブラフォーが1975年参加したアルバム
CDにはなってないみたいだけど
でも彼はEarthboundじゃあないよね


381 :名無しがここにいてほしい:2005/10/07(金) 08:58:47 ID:+tQjNXpt.net
エリック・ランダムCD化されますた。

382 :名無しがここにいてほしい:2005/10/08(土) 01:08:26 ID:436CpdfM.net
「ウェットン時代のLIVEを残らず聴きたい」と思う人と
「同じようなものばかり聴くよりも、たまにEarthbound
みたいなのを気分転換に聴きたい」と思う人。

私は後者のほうが健康的だと思う。
前者のような人は、毎日三食同じもの食っても平気そう。

383 :名無しがここにいてほしい:2005/10/08(土) 23:00:14 ID:48FnKXs1.net
それでもクリムゾンなら何でもイイ!フリップなら何でもイイ!
と教祖様からのお目こぼしに飽き足らず
道に落ちてる得体の知れないモノまで味見してみて
悪食の限りを尽くすのが真の栗信者の定め

384 :名無しがここにいてほしい:2005/10/09(日) 22:09:36 ID:drRZ3Bg9.net
理想は、全公演(特に70年代)を資料的にコレクションしたい、
ということ。
で、そのときの気分で、いろんな時代・場所にタイムトリップ
して聴く、という楽しみ。それだけだね。

385 :名無しがここにいてほしい:2005/10/13(木) 14:45:46 ID:ch0HO70Q.net
この時期のライヴはどれも狂ってて最高
年代が書いてあるブートならいいんだが、書いてないのも多いから当てるのも大変

386 :名無しがここにいてほしい:2005/10/14(金) 00:03:47 ID:vNXDNcof.net
メルツバウ辺りが褒めてるんだよね。
ノイズ系の文脈から再評価されてるのがこのアルバムなんだろうね。

387 :名無しがここにいてほしい:2005/10/15(土) 11:49:18 ID:5CJWNpE9.net
俺もウォーレスのVCOドラムソロのような
ノイズ系が好きで最後はMerzbowにたどり着いた。



388 :名無しがここにいてほしい:2005/10/17(月) 17:37:14 ID:v0cLR5m5.net
プログレじゃないバンドのEarth Bound

389 :名無しがここにいてほしい:2005/11/16(水) 12:34:18 ID:7WeSJLfE.net
イアンウォーレスとピートシンフィールドの顔の区別が付きません。

390 :名無しがここにいてほしい:2005/11/16(水) 12:34:56 ID:7WeSJLfE.net
イアンウォーレスとピートシンフィールドの顔の区別が付きません。

391 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 20:45:19 ID:RSYSRYel.net
ぐるーん

392 :名無しがここにいてほしい:2005/11/24(木) 16:12:58 ID:ul+JIVqz.net
メルコリンズの逆襲

ボズはポールロジャースを追ってクイーンに加入・・・か

393 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 18:26:53 ID:drEq7FFo.net
21精神以上者のながいインプロパートから
テーマに戻った途端のブレイク、そのあとの
感極まった絶叫が聴いてて最高にテンションあがる!
他にも聴きどころ大杉。
音質云々言ってこれになにも感じない輩は、まあかわいそうだね。

394 :名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 18:40:51 ID:c8vLwTvM.net
これ聴いてからどの音楽に関しても
ライヴ盤が気になるようになったな。
それまでライヴ盤なんざ毛嫌いしてたんだが

395 :名無しがここにいてほしい:2005/12/16(金) 02:23:46 ID:2tBM9Ihn.net
こないだBS2で三夜連続放送していた『ロック50年』の番組のエンディングが
アースバウンドの「21」だったね。
萩原健太はどうしても流したかったのかな。

396 :名無しがここにいてほしい:2005/12/16(金) 16:26:00 ID:GX7Eikof.net
>>395
なんか妙に嬉しかったな。あれ。

397 :名無しがここにいてほしい:2006/01/18(水) 17:33:47 ID:a8nyeTD+.net
age!!

398 :名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 09:48:18 ID:2WJS8XaY.net
2月22日を待ちましょう。

399 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 16:29:42 ID:KoAvw62F.net
>>398
何かあるの?

400 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 18:10:36 ID:ViXcTJIv.net
ナカミチっていうカセットデッキメーカー
が出てないのこのスレ

401 :名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 20:38:18 ID:KoAvw62F.net
アンペックスでなかった?<録音

402 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 00:08:51 ID:3bUu7nP1.net
ナカミチのデッキにアンペックスのテープ
じゃないか?

403 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 21:11:27 ID:kh0iNpOP.net
>>399
キングクリムゾン、紙ジャケットで再発v

404 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 21:35:59 ID:6skecBXJ.net
俺、これのオリジナルアイランドレーベルの英国盤持ってるんだけど
結構価値ありかな、盤は傷なしできれいなもんだ

405 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 21:43:38 ID:3bUu7nP1.net
これ転バイヤーの画像だけど
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50126763
相場は800円らしいぞ。
元が元だしCDでかなりクリムゾンのライブ出されてるからな。

406 :名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 04:54:44 ID:PDqCYNjV.net
ヘッドホンで聴くとつらいが、ミニコンポでもいいからスピーカーから
ある程度の大音量で聞くと結構気持いい音楽であることに気付いた。

407 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 00:33:08 ID:bSFbg+sp.net
>>406
そーなんだよ!
能力的に合わないようなスピーカーとかシステムで聞くとめちゃハマる。
1975年に英盤LP買って聴いた時からそう思っていたよ。

408 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 17:15:38 ID:M3s+iOLU.net
チャリ漕ぎながら爆音でアースバウンドを垂れ流すのがステータス
この作品に音質云々言ってる奴は相当の馬鹿だよ

409 :名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 17:33:37 ID:tVjt2OkE.net
むしろ、ヘタレ設備でも気にせずガンガン聴きまくれるのがいいな。

410 :名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 12:20:42 ID:UBhdhr9+.net
このアルバムには「音楽の極北」を感じる

411 :名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 12:25:47 ID:UBhdhr9+.net
破滅的な音が横隔膜にビシバシ響く

412 :名無しがここにいてほしい:2006/03/03(金) 22:50:12 ID:n7DTJUtj.net
もしもこのアルバムがめちゃくちゃハイファイでDレンジもSNもばっちりで
全く歪がないような音にリマスターされたら評価はどう変わるだろうか。

413 :名無しがここにいてほしい:2006/03/04(土) 02:12:43 ID:15n410P7.net
栗ヲタが喜ぶだけだろう
あいつらクリムゾン音源においてクリーンだったら何でもいいって雰囲気ありまくり

414 :名無しがここにいてほしい:2006/03/04(土) 12:00:32 ID:1RTN5VkU.net
クリムゾンの作品ではこれを一番よく聴く。
非常にファンキーだからだ。電化マイルスにも一脈通じるものがある。

415 : 【progre:44】 :2006/04/09(日) 13:29:40 ID:rhYWX4kg.net 株主優待
(・ω・)ノシ

416 : 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:17:58 ID:jFHscY+o.net 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

417 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 15:50:26 ID:k9KAXQ8U.net
本屋の試聴機で聞いたらヘッドフォンが壊れた

418 :ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2006/05/09(火) 02:08:14 ID:hpKLY2IW.net
漏れも このアルバムが一番良く聴くなぁ


USAライブも良いけど この雑さが カクイイ☆

419 :名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 15:01:31 ID:lsNhJmbp.net
この人に「音質」は無意味

420 :名無しがここにいてほしい:2006/05/09(火) 19:58:19 ID:LWzXWjH6.net
じゃあ、レディースオブザロードって2CDのライブ盤が近年出たけど、あれの評価は?

421 :名無しがここにいてほしい:2006/05/10(水) 18:39:36 ID:I9I8Z2Rn.net
>>420
>近年出たけど

近年?
だいぶ前だろ、クソボケ。
頭いかれてんのか?

422 :名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 11:32:48 ID:bAPrXfrv.net
きんねん【近年】
〔それほど昔ではなく〕この数年。

レディースオブザロードのリリースが2002年の秋だから3年半前。
>>420 の「近年」は妥当な表現。

>>421が何を勘違いして熱くなっているのかるのかとて気になる。

423 :名無しがここにいてほしい:2006/05/11(木) 11:34:21 ID:bAPrXfrv.net
最終行訂正

とて「も」気になる。

424 :名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 17:24:53 ID:LwaZscjn.net
70年代、時すでにプログレヲタの限界が見出されたアルバム
間違いなく作風としてプログレッシヴであるのに
音質云々と語りだす主観的思考しか持ち合わせていない馬鹿どもにウンザリさせられる

425 :名無しがここにいてほしい:2006/05/19(金) 22:14:41 ID:P0Hyleyx.net
音質云々以前に駄作だろ・・・

426 :名無しがここにいてほしい:2006/05/20(土) 23:06:36 ID:H3zfSYgU.net
馬鹿には理解できない

427 :名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 05:58:22 ID:lecQnD/C.net
>>425

しゃぶれよ

428 :名無しがここにいてほしい:2006/05/21(日) 11:45:41 ID:k4WK5/fN.net
契約の為にカセット音源を発売し、
オフィシャル・ブートレッグの魁となるってのは
商売人としては確実にプログレッシブだな。

今のコレクターズ・クラブに繋がる金蔓の端っこを
捕らえた見事な作品だ。

429 :名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 17:44:39 ID:HVb01rzJ.net
>424
作風としてプログレッシヴ

くわしく!

430 :名無しがここにいてほしい:2006/10/09(月) 23:20:05 ID:/jUFxV8A.net
爆音age

431 :名無しがここにいてほしい:2006/10/10(火) 00:30:10 ID:5SAdUA7o.net
わしゃ、渋谷のヤングジョッキーで
さんざん聞かされたから好きになったよ。

432 :名無しがここにいてほしい:2006/10/12(木) 02:28:15 ID:nqXx2FaB.net
この時期のブートでもっと格好いいのあったんだけどなぁ。
LPで持ってたんだけど無くしてしまった。バラ星雲の
鮭の奴。

433 :名無しがここにいてほしい:2006/10/12(木) 02:32:38 ID:nqXx2FaB.net
最後確かサックスとかギターとか怒濤の大合奏でふいに切れる奴

434 :名無しがここにいてほしい:2006/11/19(日) 18:41:18 ID:Yj5szH71.net
↑儲1人増記念age↑

435 :名無しがここにいてほしい:2006/11/19(日) 20:10:04 ID:ONhyRBVq.net
こういう音、好き。ハイライズもYBO2も真似してた。
アルバート・アイラーのベルズも好き。
>>432
なんで無くすかなぁ。引越し?

436 :名無しがここにいてほしい:2007/01/11(木) 14:01:41 ID:M6RD0500.net
アンペックスのカセットに録音されたマスターなんだっけ?
当時だと、TDKはSDが最高か?KRか?もうちょっと良いテープに録っていたら。。。



437 :名無しがここにいてほしい:2007/01/12(金) 09:40:22 ID:llZWP1vx.net
利マスターはクソ

438 :名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 15:43:05 ID:J7ZDQnjZ.net
クリムゾンマニアの知人は、これは録音が悪いんじゃなくて、
わざとこういう音に作ったのだ、と主張してるんですが、
それはうがちすぎですよね。

439 :名無しがここにいてほしい:2007/01/15(月) 09:16:30 ID:Z9OzS7RJ.net
新しいプロジェクトを組む為RFは金が必要となり
いたしかたなく初のライブ盤という触れ込みで
出したレコードと後に答えてた。
ヒバリの舌が当たったあとに即発売禁止にした。

440 :知人:2007/01/15(月) 12:45:41 ID:nTtfn2n+.net
>>438
おまぃ、何度言ったらわかるんだよ。これはわざとこういう音で録ってんだよ。

441 :名無しがここにいてほしい:2007/01/15(月) 12:55:50 ID:Bo47O90E.net
>>438
音質劣化にとても苦労したってふりぷが言ってたよ。


442 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 13:30:57 ID:TI7vGpo/.net
音も演奏も最悪
こんなのありがたがっている奴って渋谷陽一だけだろ
究極の糞作品だ

443 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 14:34:54 ID:X8MuKiDK.net
昨夜酔ったいきおいで紙ジャケ5枚注文しちゃった
今朝キャンセルしようとしたらもうできませんだって(つд`)


444 :渋谷陽一:2007/01/22(月) 08:35:30 ID:SciVu84g.net
若い頃から老けてます

445 :渋谷陽一:2007/01/22(月) 08:42:35 ID:LG3U2SZv.net
大学中退で悪かったな

446 :渋谷陽一:2007/01/23(火) 23:52:53 ID:eLhMeC1T.net
おまえら、人の名前で遊ぶなよ。

447 :岩谷 宏:2007/01/24(水) 08:45:27 ID:6ml5v2Lw.net
未払いの原稿料よこせよ

448 :渋谷陽一:2007/01/24(水) 18:21:27 ID:BdltE7eU.net
>>447
クリムゾンとポリスのことしか書けなかったくせにw

449 :松村雄策:2007/01/25(木) 08:25:20 ID:qI0kPEwd.net
渋谷、払ってやれよパソコンの本最近売れてないってよ

450 :名無しがここにいてほしい:2007/01/25(木) 11:52:10 ID:Llo635DJ.net
取り合えずもう一度言っておこう。
アースバウンドは糞だ。

451 :橘川幸夫:2007/01/25(木) 13:16:28 ID:qI0kPEwd.net
>ROの輩
よぉーひさしぶり、俺の名前でネット検索してみてくれよ
おまえらよりヒット数は断トツだろ

452 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 19:18:55 ID:mUcGy3eU.net
40以上のおっさんたちが何やってんの。

453 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 13:04:28 ID:1bIJc7wM.net
おしいな39歳と5ヶ月だよ

454 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 13:17:48 ID:Fi1M8QwP.net
>>452
うるさいわボケ
ヤングジョッキーをリアルタイムで聴いてた世代じゃボケェ

455 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 13:32:51 ID:HGTFVekn.net
>>454
若いこだまってのもあるぜ。まだけつが青いな(笑)

456 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 13:43:36 ID:1bIJc7wM.net
≫454
まだ青いぞ東京FM日曜夜11:30〜小林克也の『サウンドフリーヤマハ』じゃよ


457 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 15:54:51 ID:EXyB+tq0.net
50にもなろうとしてるおっさんが何やってんの

458 :名無しがここにいてほしい:2007/01/30(火) 23:36:26 ID:CixDfFnW.net
どうでもいいけど、スペルは"Eearthbound"だよな。

459 :名無しがここにいてほしい:2007/01/31(水) 01:43:12 ID:q5uu3mHd.net
>>458
>>458
>>458
>>458
>>458

m9(^Д^)プギャー!

460 :名無しがここにいてほしい:2007/02/23(金) 14:30:32 ID:dXsozTfP.net
追悼あげ

461 :名無しがここにいてほしい:2007/02/23(金) 17:20:55 ID:wJuswFRb.net
イアンちゃんまで……

(ー人ー)合掌

462 :名無しがここにいてほしい:2007/02/24(土) 07:19:50 ID:e2oJfNxT.net
残りはメルコリンズか
フリップの呪いだな

463 :名無しがここにいてほしい:2007/02/24(土) 12:41:32 ID:0ybTOBht.net
いや、ピートの呪いだ

464 :名無しがここにいてほしい:2007/02/24(土) 13:57:13 ID:BWJHhocC.net
ゴードン・ハスケルの呪いで全滅。

465 :名無しがここにいてほしい:2007/02/24(土) 22:39:41 ID:2rUw4U3q.net
>>464
それだ!

466 :名無しがここにいてほしい:2007/02/25(日) 10:44:59 ID:gbFVlGsK.net
これからクリムゾンの歴代メンバーが一人ずつ亡くなっていくのか・・・ハスケルを除いて

467 :名無しがここにいてほしい:2007/02/27(火) 18:12:05 ID:iniobd7a.net
この21世紀バカのイントロは最高だ
俺にはイアンのハイハットが
¨カッ カッ カッ カッ¨って聞こえる
まるでハートビートカウントのように・・・

468 :名無しがここにいてほしい:2007/02/27(火) 18:39:12 ID:xm42ZIgF.net
>>466
最後に残った奴こそ、真の勝ち組。
いや真のキングクリムゾンだ!!

誰が最後まで生き残るか!?

469 :名無しがここにいてほしい:2007/03/01(木) 00:26:05 ID:Ju36Czvc.net
ブリューかな

470 :名無しがここにいてほしい:2007/03/01(木) 09:16:47 ID:FEQRQYjP.net
>>469
いや、俺もそう書きそうになったけど『アイランズ』期のメンツかな、と。


471 :名無しがここにいてほしい:2007/03/23(金) 00:38:12 ID:RtkohjnE.net
まさか次に誰か死ぬるまで書き込み無しくわぁぁぁあああ━━━━━━━━━っ!?

472 :名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 07:26:32 ID:5GMSLHQX.net
イアン・マッカロクが残る

473 :名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 12:20:32 ID:5OPc6toh.net
>>472
洋楽板の暗黒NWスレで書いてね

474 :名無しがここにいてほしい:2007/05/06(日) 17:50:15 ID:vDVCXbzL.net
このアルバムをBONテープに録るのが礼儀だったあの頃……

475 :名無しがここにいてほしい:2007/05/17(木) 18:15:56 ID:CDVKu+3q.net
昨日始めてこれききましたー
噂どおり糞っすね!

これを最高傑作という人は頭が狂ってますねー
もう2度ときくことないと思いますわー

476 :名無しがここにいてほしい:2007/05/17(木) 18:24:58 ID:fwee7Vat.net
金魚クリーム損

477 :名無しがここにいてほしい:2007/05/17(木) 19:17:26 ID:1msL3O08.net
金多摩クリトリス剥き損

478 :名無しがここにいてほしい:2007/05/21(月) 08:17:06 ID:+SCd2xcI.net
全然関係ないんだけどコルトレーンのThe Olatunji Concert聴いてて
アースバウンド思い出した。
ていうかアースバウンド好きな人は是非きいてみて。

479 :名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 12:33:19 ID:sOK71Pkh.net
確かにThe Olatunji Concertは音が悪い
Live In Japanよりも悪い

俺的にはヴィレッジヴァンガードですら音が悪いと思っているのに、上記の2種は
もっと悪い。

ここのスレの奴は音が悪い奴が好きという変態ばかりだから、上の2種類は音が汚い
ので気に入るだろう

480 :名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 13:01:40 ID:8BAlLgOo.net
そんな>>479にAlbert Ayler"Holy Ghost"10枚組BOXセットをオススメします。

481 :名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 14:43:37 ID:sOK71Pkh.net
>>480
そんなのがあるのを知っていたが、発売するときにジャズ板で少し話題になった。
しかし俺は、「んなもん買う奴いるのかよw」と思った。
バリバリフリーが好きな奴には良いだろうけどな。
俺は奴もヴィレッジヴァンガード盤でも疲れるから、10枚組なんぞいらん。
つーか、どうせ音悪いんだろ。

ドルフィーの発掘音源でも、みんな音が悪いのに、アイラーなんてあてにならん。

482 :名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 19:39:33 ID:uZUOwaua.net
てことは>>481はThe Illinois Concertあたりもちゃんと聴いてるのかぁ。
あのへんの発掘盤の音質が最悪だろうってことは聴くまでもなく分かってるだろうに
なぜ聴くかなぁ。音質ヲタなのに>>481は変わってるよなー。
そんな>>481にBobo Stenson Trio"Goodbye"をオススメします。これなら好きだろ。


483 :名無しがここにいてほしい:2007/05/22(火) 20:52:14 ID:koPZW/F/.net
>>482
例えば音質が悪いと予想ができても、コレクター心っていうので買うというのがある。
アースバウンドも持っているよ。
日本盤LP、ブートCD、日本盤CD、UK盤CD。
しかし全然聴いていない。

ただ持っているのがうれしいつーか・・・


>Bobo Stenson Trio"Goodbye"をオススメします。

これは聴いたことない。
どの方面でオススメかね?

484 :名無しがここにいてほしい:2007/05/23(水) 02:54:50 ID:F2fkP7ww.net
>Bobo Stenson Trio"Goodbye"をオススメします。

ECMレーベルの典型的な抒情派ジャズ。
そのココロは「ジャズ板へ帰れ!Goodbye!」

でも取り消します。
けっこうイイ奴じゃん>>483

485 :名無しがここにいてほしい:2007/05/23(水) 12:27:08 ID:IkJRjR92.net
アースバウンドもな、音さえ良ければ多分聴けると思うんだな

ペオリアとかアースバウンド(タイトル曲)なんか、確かに3期に較べたら、
お粗末な感じの即興だが、あれはあれでメル・コリンズもフリップも悪くないと
思う。

しかし音質がよくてもグルーンはダメかもな
最後のイアン・ウォーレスのドラム(シンセのパッド?)がいただけない。

2期でもLady of the roadの1枚目は凄く好きだ。音質も悪くないし。

486 :484:2007/05/23(水) 13:50:36 ID:3iEwTFbk.net
私は汚い音が本能的に大好きなド変態だけど>>485に同意。
アースバウンドは過渡期だったりあの音質のせいで叩かれることが多いから
必要以上に肩入れしちゃうんだろうな(弱者の味方 自分が弱者だからw)

しかし耳が良い人って羨ましかったけど
それはそれでやっかいなことでもあるんだね。


487 :名無しがここにいてほしい:2007/05/23(水) 15:19:52 ID:IkJRjR92.net
ボズは3ヶ月程度ほどでベースをマスターしたらしいが、ボズ曰く「ブルーズに較べたら簡単」らしい。

その後のウェットンやトニーに較べると下手であるかもしれないが、ベースラインは結構考えているように
見えたな。ピック弾きだけど・・・

Sailor's Taleなんてかっこいいベースラインじゃない(フリップが考えたのかもしれんが)。
グレッグもボズと同じギターからベースに転向した口だが、グレッグのベースより、一般的なベース的だ。
グレッグのベースがギンギンの音色でピッキングノイズが酷い。せめてトーンをしぼれつーの。

でも彼らのライブがアースバウンドだけでなく、違うタイトルもでて良かった。
それに何気にアースバウンドって5曲中、ボーカル曲は1曲だけ。
ある意味、ここがポイントだね。
当時でもインスト部分はこれでも自信があったんだろうな、フリップにとっては。


488 :名無しがここにいてほしい:2007/05/23(水) 17:55:18 ID:hVaAYyLh.net
グレグは自己主張強いからなー。

Peoriaのボーカル(Don't make no difference what you think about me云々)
はボズが勝手に歌っちゃったってことなのかな。



489 :名無しがここにいてほしい:2007/06/07(木) 18:55:00 ID:1wEggA7W.net
1年前ぐらいに買って音質悪過ぎて後悔した。
このスレ見たら聴きたくなって今聴いてみたら
普通に良作だと思た。不思議なもんだ

490 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 15:08:43 ID:45niT0Rz.net
カッ カッ カッ

491 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 17:33:42 ID:NuygvVlR.net





(*゚д゚) 、ペッ

492 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 06:11:55 ID:VqZ0wEhP.net
>>479
自分の印象だとジャズは音が良い。
50年代の録音でもジャズは結構いい音なのにロック系は酷い。R&Bもだめ。
ジャズの方が録音に金かけてるのかね。
60年代でも同じ。
ロックがマシな録音になるのはようやく70年代に入った頃から。

493 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 13:05:35 ID:dkjeGmF+.net
>>492
BNも最初はアルフレッド・ライオンの趣味から始まったように、ジャズの小さいレーベルは
趣味から始まっているモノが多い。
だから少しでも良い音で録音したいという気持ちがあったんじゃないかな。

ジャズやクラが他のジャンルと違って、古いモノが人気あるのは、大昔の録音でも良い状態で
記録が残っているからだと思う。

ロックは基本が大衆音楽扱いで、ジャズやクラは芸術として聴かれていたケースもあるので
録音に対してのお金の掛け方が違ったんだと思う。(ジャズは基本が大衆音楽だが、芸術として
とらえる人もいたということ。)

ジャズの磁気テープ録音は49年、ステレオ化は57年、細かく書くと、マルチマイクもマルチ
レコーダーも、デジタル録音もHD録音もロックより早い。

ロックはステレオになったのが60年代半ば。
これだけでも扱いの違いが分かるよね。


更にちなみにだが、レイ・チャールズの「レイ」という映画で、アトランティックが8chマルチを
使って50年代後半に録音するというシーンがあるのだが、あれは一部で物議をよんだが、あの時期に
本当に8chがあったのか? 当時はステレオでも珍しく、あっても3chだったはず。

もし本当に存在していたのなら、レイの音楽も芸術として捉えられていたのだと思う。
それくらい彼の音楽は確かに素晴らしいものがあったからね。

494 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 21:55:14 ID:12r3R4yZ.net
>>493
>ジャズは基本が大衆音楽だが、
まで読んだ。(マジレス)

495 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 22:41:45 ID:BnBKQIHH.net
>>493
Gay術とか関係なくね?
単に新興の音楽だったロックは演奏する方も
聞く方もビンボー人が多かったってだけでしょ。

まあ、ジャズをおGay術だと思いたいソッチ系の人は
こんな下賤な音楽の板に来ない方が精神衛生上良いと思うけどね。

496 :493:2007/06/13(水) 10:49:43 ID:HpgnBiGK.net
>>495
>まあ、ジャズをおGay術だと思いたいソッチ系の人は

ジャズだけにかかわらず、小さいレーベルを立ち上げる人は少なからずビジネスよりも
音楽性が好きではじめているもんだよ。
好きということは、ある意味芸術として認めているということだよ。
プログレでも同じさ。ヴァージンですら最初はビジネスよりも音楽性だったんじゃないのかな?
チューブラーベルズがビジネス面で無茶苦茶売れるとは想像もしていなかっただろう。

俺はジャズは基本的に大衆音楽と思っているが、良い音で残っていることは嬉しい限りだね。


497 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 11:34:32 ID:HuvJ1gnF.net
プログレ聞く者も、プログレは、単なる大衆娯楽の単純な3分間ポップス的ロックとは
違う「芸術的」ロックだみたいな意識も多少はあったんじゃないかな。
まあ今となっては微笑ましいことだけど。今は何でもありだからね。

498 :名無しがここにいてほしい:2007/06/13(水) 18:33:55 ID:HpgnBiGK.net
ロックて最初は本当にポップソングの延長だったから、ビーですら最初はモノラルだった。
その点では米ロックは結構早くからステレオだったよね。
そう思うと英ロックはビーを産んだ国にも拘らず、ロックに対する気持ちが低いんだね。

でかなり論点がずれたんだが、アースバウンドが音が悪いのは、この作品は廉価で売り出される
商品ということで、レーベルもお金をかけたくなかった。
それでミュージシャン側に何が提供してくれと言ったところ、フリップは「ケッ! そんな安物の
商品として売られるのかよ! じゃあその辺のテープでも持ってけ!!」という感じだったのでは。
(ELPの展覧会もオーバーダビングなしのライブをとっただけのものだからお金が掛かっていない。)

アースバウンドがもっと音が良ければ(せめてUSAくらいのレベル)、もう少し評価も変わったのかな。

499 :名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 01:59:26 ID:LAnhKcmG.net
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  カ 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   キ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   コ  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  し .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l


500 :名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 02:24:17 ID:ygnoPmpf.net
    _,..-─- 、
   ,.;~ー  ̄  ̄ ヾ;、
  | |        l|
  .| ,! .,,,_   ,,,,._ ||
  lv-┯━-,-;━━;l、
  | { |´゚`/~;l ´゚'`/|'}
  }| ;  ̄/,_ _l、 ̄ ,|/
   | l  l _~_}   | <I'm thinking about you〜♪ 
 _ -ヾ、 l ^==く ;/- ..__       Na,na,na, na,na,na,na♪
~   |`~ヽ--イ |    ~
    | `,=、' |

501 :名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 14:57:28 ID:zcuVYifA.net
≫498
展覧会の絵はスタジオ録音デス

502 :名無しがここにいてほしい:2007/08/03(金) 15:42:32 ID:06GIfZ7+.net
>>501
71年の廉価盤の話をしてるんだよ。
誰も再結成後のスタジオ録音の話はしていない。

503 :名無しがここにいてほしい:2007/08/16(木) 01:59:38 ID:oQQgFevT.net
ゆらゆら帝国の「なましびれなまめまい」は音質悪くて廉価版で
ちょっと意識してるのかも

504 :名無しがここにいてほしい:2007/08/16(木) 09:13:14 ID:vL0dRsYS.net
40年代のジャズの私家録音(チャーリークリスチャンとか)の方が、
70年代のこれより音が良かったりするもんな。どうすればこんな劣悪な音になるんだか。

505 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 20:23:31 ID:829eNJDP.net
>>504
なぜだか分からないが、磁気テープ以前の録音でも、かなりクリアなものってあるよな。
ジャズでもブルースでも。

マイクじたい、ろくなもんでなかったはずなのに、どうして綺麗に録音できたのか不思議に思う。


そう思うと、アースバウンドは・・・
ていうか、フリップがわざと廉価の商品ということで、通常のものよりレベルが低いものを差し出したのではと、
俺は思っている。
もしそれが真実だったら、まさかこの作品が後年にまで語りつがれるようになるとは、フリップも思っていなかった
だろう。

506 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 21:54:13 ID:aBIdzDBB.net
>>505
馬鹿もろだし

507 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 22:24:01 ID:Z/s+R4hL.net
>>506
ちがう、バカ中出しだ。

508 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 02:22:28 ID:T6uvL63K.net
最近は音質を重視するだけな人々の、どこか近視眼的で退屈な言い分ばかり。

509 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 03:31:32 ID:AGtCASJH.net
「カオスを組織化する」過程って要するに
錬金術の過程の事だと思うのだが、
プリマ・マテリアの変容の第一段階(Negredo=黒化)
に当たるのが『アースバウンド』なのだと捉えれば
何故音質が最悪なのか、にも関わらず何故
この作品をフリップが公表したのかが判る気がする。



510 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 09:53:16 ID:k7/zlyPh.net
>>509
フリップを神格化しすぎ
あいつはただの馬鹿だよ
たまたま近くにあったカセットを手渡しただけだよ

これだら栗基地はキモくて嫌だ

511 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 10:01:08 ID:OwWgoGSa.net
ようするに音量レベルを適当に設定して置かなかったがゆえの超レベルオーバーで、
異常なほどのテープコンプがかかってあの音になった。
よく言われるように普通の録音だったらあんな迫力は出なかったという怪我の功名。

512 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 14:48:50 ID:iArMaNXN.net
結論がでちゃったので終了です

513 :名無しがここにいてほしい:2007/10/13(土) 06:43:54 ID:6DoOlkUv.net
イアンウォーレスの何が凄いって。
21世紀馬鹿のドラムパターンが殆ど8ビートってとこだな。

514 :名無しがここにいてほしい:2007/10/14(日) 02:22:45 ID:XRaLIRxj.net
故人を叩くと化けて出るぞ

515 :名無しがここにいてほしい:2007/10/14(日) 02:32:25 ID:cg5HW2VP.net
要はレコ社への嫌がらせじゃん

516 :名無しがここにいてほしい:2007/12/07(金) 06:37:51 ID:mZRReEIs.net
>>514
( ^ω^)ちがうお、故人が叩いてるんだお

517 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 11:17:42 ID:4BGorwUo.net
なぜアースバウンドは音が悪いのか!?
コレクターズの方が良い音のモノがあるのに、当時正規盤としてなぜこの音が悪い
音源をフリップが選んだのか?


説その1
アイランドの廉価シリーズということで、レコード会社も予算をあまり出すことができなかった。
そのためスタジオに入って、いちいち録りためてあったライブの音源を編集することが出来なかった。
それとフリップ自身、この廉価シリーズは通常と別物という意識があったので、「何でも良いや」的な
考えで、近くにあったカセットテープを何も確認せずに渡してしまった。

説その2
ピート・シンフィールドも抜け、バンドも崩壊状態。
ほとんどやる気がうせていて、クリムゾンに対しての熱意も冷めていた。
「どうなっても良いわ」という感覚で、無編集の録っただけのカセットを手渡した。

説その3
あえて、計算で録音した。(まずありえない)




それ以外にある?

518 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 15:24:21 ID:XwR+aXqs.net

ヒント:カセットデッキの所有者はイアン

519 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 16:40:06 ID:vB6ps2q6.net
レコード会社から、もっと音のいいやつはないのか、あるなら出せ!
って言われなかったのかね。
無かったにしろよくあんな音のを商品として出したよなあ・・・

520 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 16:58:06 ID:25HAp9YD.net
レコード会社「お借りしたカセットテープ、聴かせて頂いたのですが、もう少し良い音質のモノってないですかねぇ・・・」

フリップ「ない」

レコード会社「ですよねー」


さて問題。
フリップのこの「ない」という言葉に秘められた気持ちを書け

521 :名無しがここにいてほしい:2007/12/23(日) 00:37:55 ID:4BEhSQSJ.net
>>517
フリップは海賊版に対抗するものをリリースしようと
ライブ音源を漁っていた時
偶然コレを聞いて脳天をぶちぬかれた。

522 :名無しがここにいてほしい:2007/12/23(日) 03:35:30 ID:KBUYDxvO.net
>>517
フリップがイヤだってのに契約をタテにリリースを迫ったから
嫌がらせな内容を渡したんじゃないかね
音質もさることながら本人も忌み嫌うジャムが中心なところ、
CD化でもロクに直さなかったところからも伺える

それはそれで意外な人気が出てしまったのは計算外だろうけど

523 :名無しがここにいてほしい:2008/01/05(土) 13:59:09 ID:cFCidDTs.net
>レコード会社から、もっと音のいいやつはないのか、あるなら出せ!

当時はクリムゾンの音源の権利はレコ会社の方にあるから
フリップが個人で持ってるのがおかしいとおも。

524 :名無しがここにいてほしい:2008/01/06(日) 11:26:45 ID:56FyWk8z.net
レコ社の権利は原盤権だろ?
だれがどんなテープを持ってるかまでは関係ないと思うが

525 :名無しがここにいてほしい:2008/01/14(月) 16:45:09 ID:BoG64PIP.net
単なるロックのライブとしてはすげーカッコいいと思うけど(荒い音質も味わい)
クリムゾンの作品としてはどうかというと言葉を濁さざるをえないね。

526 :名無しがここにいてほしい:2008/01/15(火) 01:47:41 ID:G3CM/VYn.net
ブルーズジャムならブルーズバンドを聴いた方がいい

527 :名無しがここにいてほしい:2008/01/21(月) 14:00:35 ID:q7bSAzKR.net
>>516はもっと評価されるべき

528 :名無しがここにいてほしい:2008/01/21(月) 14:22:58 ID:/4u3YiBo.net
>>527
イアンは良いよ
ディランの武道館では良い音出していたなー

え、クリムゾン?
そんな幼稚なもんは知らね

529 :名無しがここにいてほしい:2008/02/05(火) 22:19:29 ID:e4RLd0la.net
21世紀馬鹿のウォーレスは本当に素晴らしい。
バスドラが単発だってことを考察すると、絶対この作品は最初から狙ってたと思うんだけどね

530 :名無しがここにいてほしい:2008/02/10(日) 03:04:54 ID:eNoX/GMk.net
>>510
私が神格化してるのはフリップさんではなくて自然およびヒトの心。
そこから考えなければ何故劣悪な音が精神的な高揚を齎すのかは
理解できなくなる。
理解できないから簡単に他人をキチガイ呼ばわりするんだろうけど。
貴方のような思考法が多数派のもので無いことを望む。
しかしいつもおもうけど基地外って当て字は実に白痴的だ。


531 :名無しがここにいてほしい:2008/02/10(日) 10:58:23 ID:ZQFtpXcU.net
このメンヘルぶりは釣りか?

532 :名無しがここにいてほしい:2008/02/10(日) 11:12:28 ID:iemaRyOm.net
いや、マジじゃね?wwww

533 :名無しがここにいてほしい:2008/02/12(火) 00:16:58 ID:9DoCmUim.net
おれはハズレのライブブートを買ったときに「Earth bound」よりマシと思うことにしてる。

534 :名無しがここにいてほしい:2008/02/12(火) 10:38:16 ID:iPbAjsv/.net
たしかにコレや昔のブートに慣れて音質なんてものは大して気にならなくなったよ、俺は。

535 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 18:44:49 ID:qtv7xHCo.net
だったら昔のブートがイイじゃないか
無修正完全収録のドキュメントだからこそ爆音にも意味がある

536 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 22:38:45 ID:Vx92RbAM.net
コレきいたあとにレイディースオンザロードの21世紀馬鹿聴くとなんか物足りないな

537 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 01:50:22 ID:Ef+j/95J.net
オンザロード

538 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 06:40:35 ID:5yDTbrDA.net
栗男きめぇwww

539 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 08:38:25 ID:VERTVeSe.net
クリムゾンの深遠な思想性を理解できない奴はかわいそうだなww

540 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 08:45:26 ID:VERTVeSe.net
やっぱりこの程度↑では釣れないのかな・・・

541 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 10:46:31 ID:5yDTbrDA.net
もっと長文でがんばらないとw

542 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 18:09:00 ID:cTfxe1A2.net
過疎スレで7分は短気すぎだろ

543 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 18:20:13 ID:vDOun2Lb.net
>>539
俺がつり方を教えてやる。見てろ。


プハハハハハ
アースバウンド??????????????
何この雑音?????????????????
こんなの聴いている奴いるの????????????
いないよなぁwwwwwwwww
いたら取り合えず出て来いよ。つーかいないわなw
出てきたら「俺ってセンスないですー」て言っているようなもんだしなーwww
いや、たまに勘違いしている奴いるよな。「これの21馬鹿は最高!!!!!!」て
いう奴たまに見るもんなーw
本当にこういう奴も糞。ウジムシ。チンカス。ゴキブリwww

取り合えずこういう糞ちんぽはとっとと病院に逝け!!

544 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 18:25:09 ID:e7uNKiIA.net
うんこ

545 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 18:46:30 ID:cTfxe1A2.net
まぁフリップの神格化はさておき、本質的には嫌がるフリップに対し
契約をタテにしたレコ社がムリヤリリリースした盤
長年CD化も拒否った挙句にボートラもなしじゃあな
逆の意味でフリップの意図が伝わってくるようだw

546 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 20:39:09 ID:vAMCHMNR.net
フリップがどう思おうと、あの爆音ライブはカッコイイだろ!







と思うオレでもコレクターズのJacksonvilleやOrlandoを選ぶわな
Earthboundは中途半端
歴史的、モノ的価値もアナログならあるのかもしれんけど

547 :名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 21:42:08 ID:ow8manpk.net
(><)アースバウンドタソの悪口をいわないでください!

548 :539:2008/02/15(金) 00:25:53 ID:uFDcx3cm.net
>>543
思わず釣られそうになった・・・

549 :名無しがここにいてほしい:2008/02/15(金) 10:45:27 ID:ochLEs0J.net
21stスキゾ男とイアンのドラムソロ以外聴く価値なし

550 :名無しがここにいてほしい:2008/02/15(金) 13:10:17 ID:RG283ESY.net
オフィシャルブ−トレッグ商法の成功を
晩年のフリップに確信させたに違いない好サンプル盤、
という以上の存在意義は今はないと正直思う。
もし音質がよかったらカッコイイと評価されてただろうか。
だれか、通常のライブ音源をカセットに過激なレベルオーバーで
録音するテストをしてくれないかなぁ。

551 :名無しがここにいてほしい:2008/02/15(金) 23:42:49 ID:tdzFvJ+w.net
コレクターズがやたら充実してからCD化する意味がワカラン
宮殿シングル並みに無意味

552 :名無しがここにいてほしい:2008/02/16(土) 13:46:00 ID:VWpPTNzX.net
音質はさておくとしても、わざわざバンドの状態が悪い
72年の録音を使い、ジャム偏重で編集したのは
かなり意図的じゃねーか?
勿論、悪い意味で

553 :名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 16:09:54 ID:Y2d82q/C.net
レディーズ・オブ・ザ・ロードの方がずっといい。
21性器はメル・コリンズがサックスソロを怠けてるのでアースに劣るけど。

554 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 02:12:36 ID:VlaXmbGd.net
正直、21世紀と船乗りだけのアルバム
その2曲も馬鹿シングルとジャクソンヴィル72で聴いた方がいい

>>553
あれで宮殿さえノーカットだったら。。。

555 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 09:20:49 ID:BWKmsJR1.net
アナログが初国内盤化された時に、ロキノンの広瀬陽一がライナー書いていて、
音質は悪いが演奏は最高、この後の「太陽と戦慄」や「暗黒の世界」より
ずっと先のフィールドに達しているとか書いていて呆れた覚えがある。

556 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 18:45:20 ID:8j4pTr3x.net
プログレッシヴロックが好きな奴にはウケるだろうが
プログレが好きな奴には受けないよ。

557 :子猫のソテー:2008/03/05(水) 09:58:28 ID:EPpWJbTw.net
アシッド・マザー・テンプルを先取り。

558 :名無しがここにいてほしい:2008/03/05(水) 15:48:53 ID:S5/fK0HR.net
ワイルドハーツの「エンドレス、ネームレス」みたいだな。

559 :名無しがここにいてほしい:2008/04/17(木) 21:19:35 ID:/TrT3ohl.net
初めて聞いた素人ですが、音良いじゃないですか
リマスターだから?
Graham Bond OrganizationのLive at Klooks Kleekとか聞いたことあります?
65年の録音だからかも知れないが音の悪さは比じゃないですよ〜〜
こういうの聞いてて免疫があったからね全然大丈夫

560 :名無しがここにいてほしい:2008/04/17(木) 21:26:46 ID:1PAk1md5.net
53年録音のジャズ・アット・マッセイ・ホールを聞いたことある?
こういうの聞いてて免疫があったからね全然大丈夫

561 :559:2008/04/18(金) 00:35:15 ID:O6p7+9ss.net
それにドラムソロだってね
ToadとかThe Time Macineとか
こういうの聞いてて免疫があったからね全然大丈夫

562 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 01:17:18 ID:VDKgQ6C/.net
>>559
Graham Bond Organizationとearthboundって何を基準にして比べてんの?
別にノイズでもないし。質問に答えてね。

563 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 05:12:16 ID:s+e4JDQh.net
>>555
所詮しがない売文屋さんの提灯持ちの文章でしょwww

60-70年代のライナーなんて今読んだらインチキだらけ

564 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 12:05:39 ID:O6p7+9ss.net
>>562 録音状態が悪い。以上

565 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 14:44:46 ID:Q6ecWIih.net
ビートルズのハリウッドボウルだったかなー
あれも音が悪いよ。つーか観客の声で演奏が聴こえない。

566 :仔猫が:2008/04/18(金) 16:39:24 ID:9uke6IGT.net
あれもハリウッドボウルだったのかにゃー…
ずーっと客がキャーキャー言ってるだけのライブ盤を
昔、NHK−FMのビートルズ特集で全曲放送してた。
70年代ってスゴイ時代だったにゃ。

567 :565:2008/04/18(金) 19:29:32 ID:Q6ecWIih.net
>>566
FMでそんなのを流したことがあったのか。
凄い時代だなー
実はそのレコードを中古で300円で買って、あまりの酷さにマニアの人にただで
挙げてしまった。
後で知ったんだが、プレミアがつくレベルの貴重盤だった。
残念w

568 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 22:21:21 ID:VDKgQ6C/.net
タワレコに置いてある戦前ブルース10枚組や
ディキシーランドジャズなんて最強じゃねーか。
そもそもアースバウンドは音悪くないし。

569 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 00:11:50 ID:4Y87tGZy.net
そりゃあ基準をよそに持っていけば良くも悪くも言えるわな

が、問題なのは島栗には他にもっと音の良いライブ盤もあれば、
同系サウンドでも完全版も出てるって事だな
結局、Earthboundの役目はアナログ時代に終わってる

570 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 10:46:44 ID:nWh4kvyu.net
>>568
マジで言っているか?

おまえその辺の音楽を聴いたことないだろ。
全部とは言わんが、20年代、30年代でよくこんな音で録音できたなと言う位の
モノなんて結構あるぞ。
もちろんダイレクトカッティングだから、スクラッチノイズはかなりのもんだが、
戦前のカントリーブルースは弾き語りが多いから、唄とギターというモノの場合は
よく音を拾っている物も多い。
良いオーディオ装置で聴いたら、かなりリアルに聴こえる物もある。

しかしアースバウンドはどれだけ良い装置で聴いても雑音だ。
もっと音楽とオーディオを知った方が良いな。
話にならん。これだからプログレヲタは幼稚で困る。

571 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 11:42:40 ID:1UjkNG1l.net
しつこいけどLive at Klooks Kleekの
「音の悪さ」はEarthの上を行ってる。
単に「録音状態」の話、ってことね。
音楽性云々は>>559で言ってないの。
だから>>562の質問は見当はずれよ。
よく読んでから質問してね。

572 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 12:17:46 ID:TCuS0zWU.net
>>571
音質の悪さなんて収束せんだろ。
俺の組んでたコーダというバンドが最高の録音だな。
ライヴハウスで鉢合わせるスペースハリアーズなんて最高だったな。
ラリーズのオフィシャルブートでも聞いてれば?
Live at Klooks Kleekなんて全然普通に聞けるレベルだから。

573 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 12:18:30 ID:y5n0/18f.net
現行のCDになって始めて聴いたんだけど、
どれほど音が悪いんだろうと半ば期待してたのに
何だ以外と普通じゃん(良いとは言えないけど)と
かえって拍子抜けした。

574 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 14:25:35 ID:1UjkNG1l.net
>>572 ありがとう。
対象はまあ、何でも。
結局言いたかったのは>>573と同じ。

575 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 15:12:19 ID:aNb+3Tar.net
つまり中途半端に音が悪いってことですね?

576 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 17:09:04 ID:1UjkNG1l.net
↑だから
「なぜ他の音源を差し置いてリリースされたか」
という話なら、する意味があるんでしょうね。
でも私が初心者だからよく知らないだけで
先輩諸氏はその辺の事情は知り尽くしてるんじゃ?

577 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 21:19:38 ID:/L9MZiU6.net
>>576
聴けば分かる話でしょう。
フリップがメンバーの資質に合わせた筈の「アイランズ」が何故
次世代の「太陽と戦慄」に向かったのか、これを聴けば明確だと思います。

578 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 21:59:33 ID:1UjkNG1l.net
↑分かりませんでした。

579 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 23:03:25 ID:XFbjULYs.net
当時、叙情的だのなんだの言われてた事に嫌気がさしたフリップが
「そんな曲たちも丸裸にすればこんなに暴虐なんだよ」
とリスナーに知らしめるためにあえてカセット録音した
それがアースバウンド。


580 :名無しがここにいてほしい:2008/04/19(土) 23:58:08 ID:4Y87tGZy.net
録音方法でコーティングしたら「丸裸」じゃねえじゃん

当時、出したくもないライブ盤をレコ社が強要され嫌気がさした
フリップが自棄か嫌がらせか、最悪の内容をレコ社に渡した
他に音も演奏もバンドの状態も良いテープもあったが、
それは使わず、わざわざ忌み嫌うジャムを中心に構成し、
長らくCD化も拒否し続けた
それがアースバウンド。

581 :名無しがここにいてほしい:2008/04/20(日) 07:35:59 ID:hEAW46dF.net
>>579

感動した

582 :名無しがここにいてほしい:2008/04/20(日) 11:59:47 ID:O3Zzge4B.net
フリップは自分のオリジナルLPストックを少しずつeBayで出品し、
いいだけ高値で売りさばいていた。
’さっ、自分の売り切ったからCD化OKしよっと’と思い立っただけなのに、
ファンには >>579 のような幻想を植え付けることに成功した迷作。

それがアースバウンド。


583 :名無しがここにいてほしい:2008/04/20(日) 18:43:10 ID:755tR8rM.net
>>579
裸もなにも、Earthboundには叙情的な曲収録されてないじゃん

584 :名無しがここにいてほしい:2008/04/21(月) 21:05:32 ID:/1OqN7VD.net
>>579 に同意

585 :名無しがここにいてほしい:2008/04/22(火) 01:45:49 ID:n/UNnZ6o.net
>>579
>>581
>>584
自演乙

586 :名無しがここにいてほしい:2008/04/22(火) 21:00:31 ID:ZtrUeTso.net
ぷっww

587 :名無しがここにいてほしい:2008/04/23(水) 10:05:22 ID:rliRbuYf.net
1日1回大変だな

588 :名無しがここにいてほしい:2008/04/23(水) 21:09:50 ID:NlId05wh.net
ww マタカヨ

589 :名無しがここにいてほしい:2008/04/28(月) 08:01:47 ID:p7Ztw65a.net
大して音悪くねーじゃねーか ふざけんなかっこいいぞ

590 :名無しがここにいてほしい:2008/04/28(月) 10:46:17 ID:fBeAec9U.net ?2BP(54)
イギリスのIslandの廉価盤レーベルHELPから最初出されていた事も考慮しないとなw


591 :仔猫が:2008/04/29(火) 05:52:06 ID:9S5E7aPu.net
なんだこのスレ。

592 :名無しがここにいてほしい:2008/05/14(水) 18:23:39 ID:JfvyHULg.net
ひさびさに聴いた

593 :名無しがここにいてほしい:2008/05/14(水) 21:20:25 ID:XjZhdMqX.net
>>592
最悪の駄盤だったろ。
時間がもったいないと感じただろ。
そう思うと虚しいだろ。
どうだい。時間の貴重さを知っただろ。

594 :名無しがここにいてほしい:2008/05/14(水) 22:48:03 ID:5zJIWHZl.net
クリムゾンのライブ盤に駄盤は無いんだよ、ボク。

595 :名無しがここにいてほしい:2008/05/15(木) 06:38:15 ID:KnIKcH7I.net
>>593

必死だなwww

596 :名無しがここにいてほしい:2008/05/15(木) 10:23:44 ID:wIOkpOYK.net
取り立てて音悪くない(CD)
内容も悪くないが少なくとも最高傑作ではないな

597 :名無しがここにいてほしい:2008/05/15(木) 10:35:11 ID:y849BBDZ.net
>取り立てて音悪くない(CD)


耳鼻科に逝った方がいいな(大爆笑)

598 :仔猫がここにいてほしい:2008/05/15(木) 11:20:50 ID:VnoGbzpC.net
なぜそこまで音質に拘るのか…。


599 :名無しがここにいてほしい:2008/05/15(木) 20:02:13 ID:KnIKcH7I.net
>>597

必死だなwww

600 :名無しがここにいてほしい:2008/05/15(木) 22:12:56 ID:sMvw7+JL.net
いいからコレクターズくらい買え

601 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 06:41:32 ID:54QJ/LPy.net
音が悪いとしてもそれで即 駄作とはならないのだが

602 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 10:02:58 ID:ZL7/j74C.net
これ音が悪いからこその名盤なんだよ。
クリアな音なら多分スカスカの軽い演奏にしか聞こえないと思う。

603 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 13:39:02 ID:irzHJi+H.net
あーもーめんどくさい
コレクターズで確かめてみろよ

604 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 18:18:16 ID:eyH4kOop.net
コレクターズがどうのじゃなくて、このアルバムはこれでいいじゃないか。
馬鹿じゃねーか?

605 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 19:18:24 ID:irzHJi+H.net
思うか思わないか以前に数日違いのクリアな音のジャムを
聴いてみりゃいいじゃねえかっつー話だ

爆音が良い?
そりゃ結構、フルセットでタップリと聴けばよかろ

606 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 20:59:06 ID:54QJ/LPy.net
だから聴いてるって

607 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 21:07:19 ID:eyH4kOop.net
採譜でもしてるんかね?
音を楽しむという極初歩的なことも理解できないのだろうか?

608 :名無しがここにいてほしい:2008/05/16(金) 21:23:10 ID:irzHJi+H.net
>>606
601に言ったわけでないんで気にしないでくれ

音の良いライブ盤もあれば、爆音のフルセットも出てるってのに
ブツ切り編集盤をどうこう言っても始まるまいよ
ぶった切り宮殿のシングルを名盤扱いするようなモンだ

609 :601:2008/05/16(金) 21:27:05 ID:54QJ/LPy.net
>>608

すまん

610 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 10:30:18 ID:F40O9LFM.net
このアルバムの編集の是非は別として一般論的に
余分なものをカットしたり整理したり質を高める意味での編集もあり得る
編集の有無で良否を論じるのはいかがなものだろうか

611 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 10:42:48 ID:cvFJgs7r.net
つまり、問題は「このアルバムの編集」にあるんじゃなかろうか
編集の妙技が話題になるアルバムでもないし、正直かなり雑だしな

612 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 10:53:27 ID:p5bbDbML.net
このアルバムの意外と聞きやすいところは編集の巧みさにもあると思うが。
ブートなんかだと録音したのをそのまま出してるようなのさえあるけど、
このアルバムはかなり手をかけてると思われる。少なくても素材そのままじゃなかろう。

613 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 10:56:31 ID:cvFJgs7r.net
う〜ん、個々の素材には手を加えてないと思うぞ
そもそもマルチなのかっていう
あと「A面の尺はここまでだから」と言わんばかりの船乗りはまんまりだ

614 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 11:34:35 ID:F40O9LFM.net
このアルバムの面白さの一つは音質面に代表される「なげやりさ」ではないかとおもう
この「なげやりさ」をロック的とかパンキッシュとか暴力的とか言う捉え方で
好意的にとるか否かは聞き手個々の資質だから論じても仕方がない
編集の雑さも意図的ではないかもしれないがルーズな雰囲気には合っている
当時のフリップが置かれた状況からの「なげやりさ」を楽しむのも一興かと

615 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 11:51:21 ID:cvFJgs7r.net
それには全面的に同意だ
ぶっちゃけJacksonvilleの方が好きだが、「なげやり度」は確かに
Earthboundの方が上だな

当時の「なげやり」が原因なのかもしれんが、フリップは今でも
あの時期に対して屈折した思いを持ってそうだ
Ladiesのバカ尺21世紀とか「DGMを買え」と言わんばかりの宮殿とかw
そういうバカっぽさもあるから2期は面白い

616 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 13:24:57 ID:5rH8E3Wp.net
「当時の状況」まで満喫するならHELPのアナログ盤で聴きたいところだなw
それこそ宮殿シングルの世界だが

編集面のいい加減さは別にすると、投げやりライブを堪能するなら
オーランド72がベスト
楽曲中心の(それはそれで意義のある編集だが)ジャクソンビルより
はっちゃけ度が高く、アースバウンドより現場の投げやりムードに忠実だ

617 :601:2008/05/17(土) 16:46:53 ID:jyeW7z8D.net
ブレーメン72、ジャクソンヴィル、プリマス、サミットスタジオと聴いてもやっぱり
アースバウンドに戻る。やっぱ不思議な魅力があるのか。

618 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 18:31:19 ID:5H9HafJc.net
21馬鹿はこのテイクが1番好きだ。個人的な嗜好なので反対意見などはいらない。

619 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 18:36:12 ID:5rH8E3Wp.net
ブレーメンはまた話が別なんでないかい

620 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 01:34:47 ID:j3kYPvrw.net
俺はDetroit71とJacksonville72が2トップだなあ
特にDetroitは“普通の意味で”最高のライブ盤じゃね?
場数をこなして演奏がこなれつつも消化試合になる前の美味しい時期
やる気があり、音も良く、オマケにB.B.キングの宮殿w

ヤケ爆発の爆音ライブも勿論好きではあるんだが、Earthboundにしても
昔から21世紀と船乗りばっかり
だから「美味しいトコ取り」のJacksonvilleは結構聴く

621 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 09:19:23 ID:0Y6k0C6w.net
俺にとってEarthboundの存在価値はあの21世紀だけだ
しかしその21世紀の存在だけで同時期の他のライブ音源よりEarthboundが上と思ってしまう
何がいいったってあのフリップのブチ切れ長尺ソロ
他のメンバーの暴走に対抗したのか触発されたのか知らんが
あんだけハイテンションのノリノリで延々ソロをかますフリップは他では聴けない
ヤケクソで理性のリミッターが外れてたんじゃないかとさえ思う
ウォーレスの爆音キックもいいんだがこれは他のライブでも聴けるしね

622 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 11:06:25 ID:rwJLA050.net
このアルバムでは21世紀〜もいいけど、
B級ファンクロックバンドがやってるかのごときペオリアがけっこう好き。

623 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 13:16:23 ID:j3kYPvrw.net
>>621
確かにあの21世紀は秀逸だな
Willmingtonの長尺盤が出てほしいもんだね
ただアレだけってなると馬鹿シングルでも変わらないわけだがw
実際、自分でJacksonvilleに馬鹿シングルの21世紀だけ差し替えて
聴いてたこともあったよ

624 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 16:25:14 ID:0Y6k0C6w.net
>馬鹿シングルでも変わらない
あー、その突っ込みは来ると思ってましたby佐藤藍子
でも沢山の21馬鹿の中にあってやっぱりこのバージョンが一番だなって思えるシングルもいいけど
アルバムのしょっぱなにガツンとアレをかませられるEarthboundの方が形として好き
残りの曲を聴かないとしてもねw

625 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 17:18:53 ID:j3kYPvrw.net
あぁ、言いたいことは分かるよ
まぁ俺には21世紀と同じくらい船乗りも聴きどころだしな
それに21世紀も本番通りラストで キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ってのもオツだw

ま、船乗りが好きな分ヘンな短さにイライラしちまうのが痛いわな
今となっては

626 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 17:30:25 ID:SMsrmDSR.net
>>622

 俺もペオリアが好きだな。これが1番で次がアースバウンド。

627 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 21:12:33 ID:19rSbK3q.net
B級ファンクロックバンドを聴けばいい

628 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 22:38:40 ID:5wfHUXZY.net
>>627
B級ファンク・ロック・バンドって例えば何よ?


629 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 22:46:22 ID:19rSbK3q.net
622に聞け

630 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 08:31:34 ID:zZ4y0VZk.net
Earth Boundの21世紀はスローで好かん

631 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 08:42:34 ID:uZ5RQf87.net
関係ないけどUSAの21世紀って不評だね

632 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 09:33:22 ID:5vEjyS4n.net
USAに限らずウェットン−ブラッフォード期の21世紀の良いテイクは聴いたことが無いな
オリジナル期の切れもEarth Bound期の重さも無く、軽い音質でもたついてる印象


633 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 09:34:32 ID:lmqWBIsb.net
USAってより3期自体があの曲に合ってない
Cat Foodもだけど

634 :名無しがここにいてほしい:2008/05/19(月) 10:15:07 ID:6PjQQ/BR.net
>>631
あの歪ませているエフェクトがいけない。
あれのせいでUSAが大嫌いだった。
しかし数年前にでたアズベリーパークのライブ盤はエフェクトがなくなっていた。
今ではそのライブ盤がナイトウォッチの次に好き。

USAは今だに嫌い。それはその21馬鹿のせいで。

635 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 02:23:41 ID:0t6Nb/7P.net
太陽以降には興味ない

636 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 09:49:49 ID:uYLiSYJ0.net
Technical College72のミューア入り21世紀は気にならなくもない

637 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 17:02:09 ID:307gJKMg.net
昨日通勤時間に久しぶりに聴いたけど やっぱ名盤だわ

638 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 18:27:06 ID:XvOGjXBw.net
>>637
ネタ乙

639 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 09:30:15 ID:jHoA5Ez5.net
迫力あっていいよね

640 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 15:38:20 ID:BC2UEkZB.net
ぶかんぶがんぶーぎゃーぎゃー ぶかんぶがんぶーぎゃーぎゃ

641 :仔猫がここにいてほしい:2008/05/25(日) 21:48:41 ID:93pETWUo.net
珍しく真面目なやりとり…。

642 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 21:49:57 ID:1z1xhhr3.net
アースバウンド憧れるんだけど、盤によって歪み方が違うんでしょ?
やっぱり日本版じゃなくて英国版のオリジナルとかが良い歪み?

643 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 22:36:21 ID:1z1xhhr3.net
http://jp.youtube.com/watch?v=hZZ05ofpeC8
この音源はリマスターからかな?結構ハッキリと音が分かれてるけど。

644 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 00:09:22 ID:HHMBtbBh.net
レディースオブザロードをカセットで過大入力録音すると
きっとアースバウンドに近い音になるよね?
それと聞き比べてもかっこいいと思えるんやろか。
誰か暇な人検証してw

645 :仔猫がここにいてほしい:2008/05/27(火) 03:26:19 ID:z/Caiqq9.net
人は耐え難い苦境にある時ほど、笑顔を見せる生き物なのですね…。
http://moon.ap.teacup.com/leonocusto/img/1211826239.jpg

646 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 16:08:53 ID:YUHo9SYx.net
俺はこれを寝るときの音楽に使っているよ。
たいていペオリアが終わる頃に眠りに落ちる感じだ。

647 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 21:00:14 ID:fpgYh9xG.net
ボズって辺見エミりに似てね?

648 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 21:22:56 ID:WG+eaDHF.net
ボズの方がかわいい

649 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 22:16:05 ID:b16pIL6C.net
たしかにボズはかわいい

650 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 10:46:33 ID:D2rAtiNv.net
ルー○・オブ・○リティッシュ・ロッ○とかいう、昔出た本で
「ボブ・バレル」と紹介されてた

651 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 13:08:57 ID:RnE+ao/w.net
>俺はこれを寝るときの音楽に使っているよ。


確かにつまらん内容だからよく眠れるわなw

652 :650:2008/05/28(水) 13:35:47 ID:D2rAtiNv.net
連投ですみませんが、やはり昔出た○ック・ギター・サウン○という本には
ブリューの写真に「ロバート・フリップ」とキャプションが付いてました

653 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 20:44:12 ID:OgEakBU5.net
>>651

絶対言うと思った

654 :名無しがここにいてほしい:2008/05/29(木) 02:29:53 ID:Hr5TF+Wh.net
646もその意味で言ってるアンチかと思った

655 :名無しがここにいてほしい:2008/06/02(月) 22:31:42 ID:hm5X9cHt.net
男と女の間には、暗くて深い川がある。

656 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 21:10:55 ID:K6jrprEB.net
>>626
アースバウンドの中盤ソロはフリッパートロニクス、フリップイーノの
基調を聞き取ることができるしね。

でも、やっぱグルーンのやっつけサウンドメイクも好きだし、
全篇に流れる殺伐さがたまらないですわ。

ナンバーガールとかボアダムスみたいなクソ聴いている暇があったら、
これ聴いとけ、と言いたいね。

657 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 21:45:39 ID:n0xvQ60D.net
過剰入力のカセットではあってもライン録音なんだよな?

658 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 22:17:17 ID:J747uNdv.net
>>657
まさか、静かにしろーっ方式で録音されたとでも?

659 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 22:52:33 ID:n0xvQ60D.net
ステージ袖のマイクで集音とか、放送物ではたまにあるからさ

660 :名無しがここにいてほしい:2008/06/20(金) 17:37:34 ID:caX2zIuT.net
これ波長合う人は山下洋輔トリオ(坂田と森山の時期)とかも好き?
なんかアレも暗く禍々しい凶暴さに溢れている(ライヴ)。


661 :名無しがここにいてほしい:2008/06/23(月) 15:33:20 ID:D9Mql75H.net
>>660
キミは勘違いしている。
この糞盤を好きな奴って、凶暴だから好きなんじゃなくて音が汚いのが好きなんだよ。

だから山下洋輔よりもハナタラシの方が好きなんだよなー
糞好き達そういうことだろw

662 :名無しがここにいてほしい:2008/06/24(火) 20:34:28 ID:hTsmr1O4.net
山下トリオもあまり録音良くないと思う。

ハナタラシは聴いたことないけど、
たとえるなら、後期ボアより初期ボアが好みだろう、ってこと?

663 :名無しがここにいてほしい:2008/06/25(水) 09:21:23 ID:BqegPmev.net
ダンシング古事記

664 :名無しがここにいてほしい:2008/08/19(火) 22:40:06 ID:GmvAtdxs.net
さあ、姐さん勃ち!
カセット録音のアースを、カセットに録音して聴くわよ━━━っ!!!

665 :名無しがここにいてほしい:2008/08/20(水) 00:14:55 ID:oeu4ZWzE.net

(-_-)661<だから山下洋輔よりもハナタラシの方が好きなんだよなー、と。

(-_-)…。

(-_-)オレってアンビヴァレントさん…。

('ii')ずぴっ。


666 :名無しがここにいてほしい:2008/08/20(水) 11:38:41 ID:sSkOuX+H.net
フリップがレコード会社の圧力に負けて「金が欲しくてしかたなしに発売を許可した」のが事の真相のよう。
発売当時はもちろんイギリス本国のみの発売だった。

バレル、ウォーレス、コリンズのブルース即興演奏の中で、フリップ自身が違和感を感じながら狂しまぎれにのたうち回るギターが痛々しくも素晴らしいライヴ盤。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:04:33 ID:4y1BGBwT.net
バズ・ボレル

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:38:51 ID:zJG1OQVJ.net
気が抜けた

669 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 12:40:22 ID:nVooqom4.net
>>668
キング・クリーム丼

670 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 12:41:58 ID:8WFLLBdb.net
フバート・ロリップ

ロリップに妖しい響きが

671 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 18:11:54 ID:+WCwJOYr.net
>>670
イラスト化決定

672 :名無しがここにいてほしい:2008/08/31(日) 19:41:10 ID:VX4pbX3U.net
最終曲の最後のカンキンキンカーン・・・
耳が痛くなって最後まで聞けないんですが
皆さんは大丈夫なの?

673 :名無しがここにいてほしい:2008/08/31(日) 20:37:55 ID:m0MRvbT6.net
最後まで聞かないから大丈夫。

674 :名無しがここにいてほしい:2008/09/01(月) 11:53:08 ID:7ebr6sJK.net
まったく聞かないから大丈夫。

675 :名無しがここにいてほしい:2008/09/05(金) 23:33:04 ID:He3ROfGW.net
↑耳がいかに痛くなるか経験してみないなんて
もったいない!

676 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 03:12:01 ID:DvA5ZXnr.net
そういう経験は他でさんざんした(笑)



677 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 03:23:04 ID:/isiEvSs.net
>>672
そういう辛い体験を乗りこえてみんな大人になったのさ

678 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 07:44:34 ID:aasFwrRg.net
耳が痛いと感じているうちは真のクリムゾンファンとは言えないな

679 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 09:41:20 ID:DvA5ZXnr.net
耳が痛い発言w

680 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 12:30:03 ID:+f9trV+K.net
アースバウンドみたいな糞を聴いているうちは真のクリムゾンファンとは言えないな

681 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 14:20:27 ID:Hz3RkJI0.net
耳が痛いとか言ってるうちは耳が痛いな

682 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 16:31:09 ID:lP3mW6CJ.net
明らかに>>680がファンでない件

683 :名無しがここにいてほしい:2008/09/06(土) 23:41:01 ID:DvA5ZXnr.net
ケツが青いとか言ってるうちはクチバシが痛いな

684 :名無しがここにいてほしい:2008/09/07(日) 08:46:55 ID:9C+zarT0.net
音質をどうこう語りたがるのは最近聞き始めた人かな?
確かに正規盤としては酷すぎる。CD世代には耐えられないのかも。
しかし21馬鹿など、逆に迫力が出て面白いテイクになっていると思うが。
買って損したと思っているのなら、ご愁傷様としか言いようが無い。

685 :名無しがここにいてほしい:2008/09/07(日) 10:51:54 ID:gJG59Ng8.net
わしはジジイじゃが
アースバウンドはアースバウンドとして
楽しめないものかのう…
最近の若者は想像力に欠けるのかのう…

686 :名無しがここにいてほしい:2008/09/07(日) 12:49:19 ID:hUbdfPu2.net
>>684
確かに凄すぎる、この21馬鹿は。

687 :名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 10:01:26 ID:ZLffHJo5.net
そうか、わかった。

若者よ、アースバウンドは買わずに借りて聴け。

688 :名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 15:26:01 ID:v+foCUfN.net
音質でケチつけてくるのは、第三期以降のポリリズムをありがたがって聴いてる人々でないか。

689 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 00:20:02 ID:yMqA7tdL.net
現行のCDを聴く限り音質面では、ビックリするほど良くも悪くもない。
だから裏切られたような気になってしまうのかもね。
演奏面では悪くないし、曲が途中でぶち切られなければと思うところもあるくらい。
USAみたいに手間暇こさえてあるわけじゃないから完成度としては劣るけど史料価値はある。

690 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 00:43:16 ID:DV7nLf5q.net
うんうんこ

691 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 01:08:57 ID:8uxFkeqd.net
五拍子か。

692 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 01:57:22 ID:xF4SDPpa.net
USAのアズベリーパークはもっと音質悪くても良い。

693 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 02:48:11 ID:VPxTX6jb.net
未聴ですが、エピタフ1,2の音質と比べてどうですか?
アレは2セットとも一度聞いてすぐに売りました。

694 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 09:10:24 ID:RxfVsAKn.net
ケチが付けば音質のせいだと思うのはなぜだろう
内容がクズなのに

695 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 13:37:08 ID:zoqXoAZB.net
ろくに分かってないのにケチを付けてくるのはなぜだろう
耳がクズなのに

696 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 14:28:02 ID:xF4SDPpa.net
>>694
それはね、音質の悪さを特記してケチをつけている人がいるからだよ。
にしても、自分の好みに合わないとクズだと決め付けるのはなぜなんだろうね。

697 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 20:29:38 ID:68Aa67Db.net
>>696

>自分の好みに合わないとクズだと決め付けるのはなぜなんだろうね。

いるよねー。そういうクズ

698 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 01:31:19 ID:3rl6WS/L.net
>>693
さすがにエピタフよりは聴きやすいように思うが
「レディース・オブ・ザ・ロード」2枚組みを聞いた方が良いと思う。

699 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 19:01:15 ID:13lw85DJ.net
エピタフは、数曲ある21世紀馬鹿のうちの一曲しか聴かないけど
あれ一曲のせいで手放せない

700 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 19:12:51 ID:13lw85DJ.net
その立場で言うと、エピタフわかんないならEarthboundは無価値

701 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 14:55:03 ID:g/nmFWI7.net
歴史的記録を駄盤スレの引き合いに出すなよ

702 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 17:30:57 ID:7gYKhxRu.net
>歴史的記録

それは歴史的な駄盤という意味ですか?
確かにあれ以上醜い作品はないな。
真剣にない。
今ふと思い出しのが、ビートルズの幻のデビュー盤が酷かったな。
観客の声で演奏が聞こえないというライブ。
アースバウンドはこのレベルだわw

703 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 20:11:59 ID:HTs8eL0V.net
その評価、耳腐ってんでないの?

704 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 20:40:09 ID:+rhBURtX.net
>702 の耳が酷いw

705 :702:2008/09/12(金) 21:12:46 ID:7gYKhxRu.net
もう一つ糞ライブ盤を思い出した。
DNAのラストライブが糞だわ。
音はアースバウンドよりも遥かに良いわ。
しかし!

・・・

これが感想だ!!
言葉をなくすくらい何コレ珍百景レベルの内容だったわwww
アースバウンド級ってもしかしたら結構あるかも!

706 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 05:11:01 ID:9WDdtJt7.net
ライブ盤で音質をうだうだ能書き垂れるのもなんだか違う気がするけどなぁ。

707 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 16:21:28 ID:zi3y/OyS.net
しょぼいブルーズジャムがいかんのだよ

708 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 19:18:29 ID:MruSDnlG.net
>>705


・・・




709 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 11:41:47 ID:2RZ3cCfB.net
VCS3がダサすぎ

710 :名無しがここにいてほしい:2008/09/21(日) 22:06:12 ID:6o9JGBCT.net
>>709
フリップがシンフィールドのクビを決めた理由のひとつだろうな。
過剰演出が嫌いなフリップvs装飾好きのシンフィールドという構図。
(当時、PAでVCS3を操作してたのはシンフィールド)

711 :名無しがここにいてほしい:2008/09/21(日) 22:20:55 ID:PBXwmUSO.net
アースバウンドは72年2月だからシンフィールドは辞めてるだろ?

712 :名無しがここにいてほしい:2008/09/21(日) 22:32:09 ID:GdA00Ef4.net
VCS3の処理ってハンター・マクドナルドって人じゃないの?

713 :名無しがここにいてほしい:2008/09/21(日) 22:38:03 ID:GdA00Ef4.net
あー、以前はシンフィールドがやってたんだね。サイモン・ステイブルの記事に書いてあた。

714 :名無しがここにいてほしい:2008/09/22(月) 00:12:17 ID:rqxT/gEQ.net
詞とイルミネーション

715 :名無しがここにいてほしい:2008/09/22(月) 01:08:37 ID:fNidiSdL.net
>VCS3がダサすぎ

今となっては同意だけど、最初に聞いた時はえらい感動した

716 :名無しがここにいてほしい:2008/09/22(月) 22:42:36 ID:ZFJ68vSU.net
いまこのスレが「人大杉」になっていたのでちょっとびびった。

717 :名無しがここにいてほしい:2008/09/23(火) 00:14:53 ID:UVJ6byVK.net
人多杉の判定は鯖単位だから

718 :名無しがここにいてほしい:2008/10/01(水) 00:49:19 ID:/S6wrnaK.net
>>1は渋谷陽一

719 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 21:18:45 ID:QJTVeF46.net
ぴにょ━━━━━━━━っぎゅりぎゅりぎゅりぴっしゃ━━━━━━━━っ!

720 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 06:23:37 ID:j1TxGo/u.net
音が悪いと評判だったので覚悟して聴いてみたが、あんまり気にならなかった
普通にカッコいいアルバムです

721 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 21:45:20 ID:l6XbaTge.net
寝相が悪くて歌詞カードを折り曲げちゃった…鬱

722 :名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 08:52:55 ID:tMCgVhc3.net
今日、朝食時に流して妻に困った顔をされた。

723 :名無しがここにいてほしい:2009/02/16(月) 20:55:54 ID:4euxe+DQ.net
>>722
なに、この雑音!!
私を狂い死にさせる気!
これはDVなの?
早く切りなさいよ!!!!!!!!
こんなハナタラシと全く同じ雑音なんて聞かせないでよ!!



と言われたんだろ
うんうん、判るよ奥さんの気持ち

724 :1:2009/02/16(月) 20:57:15 ID:n6cJtXI3.net
>>718
渋谷さんと同列に扱ってもらえて光栄です。
なんだか、うれしい。

725 :名無しがここにいてほしい:2009/02/19(木) 02:07:23 ID:litFGys/.net
>>723
ハナタラシ知ってる嫁も嫌だなw

726 :名無しがここにいてほしい:2009/02/19(木) 10:13:20 ID:eV5lp/83.net
で722は嫁にこう言い返した

ふざけんな!!
ハナタラシよりはほんの少しはマシだろ!!

727 :名無しがここにいてほしい:2009/02/19(木) 15:30:05 ID:pAyF5qKi.net
愉快なのか不快なのかワカラン家庭だ

728 :名無しがここにいてほしい:2009/02/19(木) 15:41:28 ID:dC76i4BW.net
嫁の過去に何があったのか

729 :名無しがここにいてほしい:2009/02/19(木) 15:54:55 ID:eV5lp/83.net
で嫁が

いっしょよ!
ほんの少しどころか全くいっしょ!
どちらもクズよ、ゴミよ、ウンコよ!!!!!
アースバウンドやハナタラシ聞くくらいなら、メタルマシンミュージックを聞くわ!!


と言い返す。
これで722は納得したのであった。

730 :名無しがここにいてほしい:2009/02/20(金) 02:14:01 ID:XNcFYOqs.net
それなら俺も納得w

731 :名無しがここにいてほしい:2009/03/01(日) 07:25:23 ID:dtFp996w.net
音質はいいとしても、この時期のジャムはしょぼいからなぁ
楽曲物が多く聴けるコレクターズのがイイな
爆音ブルースならマジックサムでも聴いた方がよかろ

732 :名無しがここにいてほしい:2009/03/03(火) 00:45:09 ID:JzfSluhQ.net
今家でこれ爆音で流してたら隣人がキレてチャイム鳴らしてきたww
風呂あがりで髪乾かしてたから無視したけど

733 :名無しがここにいてほしい:2009/03/03(火) 10:43:26 ID:wsVrzFQS.net
「バカヤロウ!!!!!!!!!!!! うるさいんじゃーボケ!!!!!!!!
 アースバウンドを聞くくらいなら、同じ糞でもゼロトランスフォーサイレンスくらい聴け!!!」


て怒鳴り込んできたんだろ。
判ります。

734 :名無しがここにいてほしい:2009/03/03(火) 15:46:11 ID:JzfSluhQ.net
それなら和解するわww

735 :722:2009/03/03(火) 17:48:18 ID:VjCrQhfD.net
みんな苦労してるなあ。
先日、このスレ見せたら「ハナタラシって何ですか?」と真顔で訊かれて難儀した……

736 :名無しがここにいてほしい:2009/03/03(火) 19:24:22 ID:3QDy8LLB.net
山塚アイ伝説を語ってやれw

737 :名無しがここにいてほしい:2009/03/04(水) 08:43:13 ID:v+/bkneU.net
「バーカ、クソ聴いてんなよう!!!!
 アースバウンドを聞くくらいなら、同じ糞でもしょうがない」



738 :名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 11:58:52 ID:sOFpJvNK.net
ぶちギレてますなぁ

739 :名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 13:27:54 ID:lho/NP6F.net
栗にはもう一枚糞盤がありますね。

そうです。
「スラックアタック」です!


アースバウンドがビチグソだとすれば、スラックアタックはカチグソです。
どちらも汚いウンコです。
つまむことができません。


つまむことができる人がココにいますか?
もう一度言います。
どちらもウンコですよ。ビチグソですよ。

740 :名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 16:00:09 ID:Qpm5w76a.net
カチグソ略してKGは固いからつまめるのでは?


741 :名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 17:00:03 ID:lho/NP6F.net
つまむことが可能でも、ウンコをつまむのかい?

俺は嫌だな。

742 :名無しがここにいてほしい:2009/04/26(日) 09:45:31 ID:PfSOiqDC.net
意味がわからん。


743 :名無しがここにいてほしい:2009/04/26(日) 18:14:56 ID:4xWqX4CM.net
>>739
おまえは今後ウンコするなw

744 :名無しがここにいてほしい:2009/05/02(土) 21:03:07 ID:HYt6iq/f.net
「Neu! '72 Live」ヲクで手に入れた、これは・・・「Earthbound」を超えた!?

745 :名無しがここにいてほしい:2009/05/06(水) 14:35:12 ID:8UOyvk4V.net
>>744
いったいどんな意味で越えたのかkwsk

746 :名無しがここにいてほしい:2009/05/06(水) 18:02:08 ID:uLBkaTUs.net
値段

747 :名無しがここにいてほしい:2009/05/07(木) 18:21:58 ID:GTC5AY/l.net
もちろん音の悪さだよなー

748 :名無しがここにいてほしい:2009/05/07(木) 19:55:16 ID:+QO6+Q81.net
あれ演奏してねーだろ、チューニングしてるだけのような?

749 :名無しがここにいてほしい:2009/05/09(土) 22:17:53 ID:df48aUFr.net
ドラムは時々コトコト鳴ってたような、あとガヤガヤしてるだけw

750 :名無しがここにいてほしい:2009/05/18(月) 07:58:43 ID:uMbB0NRT.net
さすがにソレとアースバウンドを比較するのはどうなのかとυ

751 :名無しがここにいてほしい:2009/05/18(月) 08:30:26 ID:9JQKDiBn.net
ソレ以上、アレ未満

752 :名無しがここにいてほしい:2009/05/18(月) 20:41:35 ID:Jb4atOHJ.net
長渕剛の元愛人ですね、わかります。

753 :名無しがここにいてほしい:2009/05/18(月) 21:36:12 ID:CyiYJaAx.net
まったく期待外れだった(´・ω・`)
聴いたら発狂して台所の包丁つかんで家の外にすっ飛んで行って通行人を誰彼かまわずメッタ突きしちゃうんじゃないかと思ったんだけどな・・・・・・

754 :名無しがここにいてほしい:2009/05/23(土) 14:30:32 ID:bpK6P9Ko.net
>>753
いちおう音楽のていをなしているもんだからね。

ノイズとかアバンギャルドとかそういう類のものとは別もんだしね。



>発狂
プログレ系でそれを望むなら、初期アモンデュールとか楽しいかも。

755 :名無しがここにいてほしい:2009/05/23(土) 15:23:00 ID:bpK6P9Ko.net
>>733
メセニーがアースバウンドをカバーしたら名盤だろうな、と夢想してしまった。


756 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 10:28:26 ID:wlGyWU55.net
最近のクリムゾンもカセット録音で出せば名盤の予感。

757 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 21:29:20 ID:Acv6p4kJ.net
これは確かにそうかも知れん
音が汚いと何かそそるものがある

758 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 22:08:08 ID:2JbRr2DC.net
趣味ってか好みなんだろうけど、ローファイな方が合う音とハイファイな方が合う音があるよね。

759 :名無しがここにいてほしい:2009/05/24(日) 22:55:54 ID:Acv6p4kJ.net
ちと違うけど、むか〜しトッド・ラングレンの多重録音が好きだったんだけど、
あれをザッパ・バンドがサラッと演ってても多分聞いてないみたいな
でもアースバウンドは個人的には良いと思うがなあ

760 :名無しがここにいてほしい:2009/05/25(月) 00:26:52 ID:XvDHHhfi.net
>>759
あー、なんか言いたいこと解るかも。


761 :名無しがここにいてほしい:2009/05/26(火) 21:09:29 ID:Hbfz2z3X.net
アースバウンドがサウンドボード録音だったら普通のライブ盤の評価だろ。

762 :名無しがここにいてほしい:2009/05/26(火) 22:27:47 ID:WlrQQOOi.net
そうだけど何か???
みんな分かってるんだけどw

763 :名無しがここにいてほしい:2009/06/07(日) 05:23:38 ID:p/eYRakC.net
あのブルースジャムは録音状態に関係なくショボい

764 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 22:19:23 ID:gU3vpYp8.net
1曲目のスキツォイドマン以外は聴きませんが何か?

765 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 10:34:38 ID:wSYPp6WG.net
21世紀馬鹿シングルの方がマシってことですね分ります

766 :名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 19:32:46 ID:43zpHlEL.net
766(76路)GET

767 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 14:52:02 ID:SWqRc4gr.net
先日、リサイクルショップで、BON/C-60の未開封品を何本か手に入れた。
こいつは何でもアースバウンドに変えちまう、最強のカセットと聞いたことがある。
試しに宮殿を録ってみたら……なるほど噂に違わぬクオリティのカセットだった。
BIASやEQをいじり倒すのに疲れた頃、普通にアースバウンドのCDを聴いてみた。

(´・ω・`)結構いい音ぢゃん、って感じちゃったよ。

768 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 18:05:02 ID:fWq30QSl.net
そういうことだよ。
アースバウンドは音が悪い!
こんなことは30年以上も前から判っていること。
だからアースバウンドを軽く聞いてから、他のCDを聞けば
あ〜ら不思議!
全部良い音に聴こえる!!

ということさ。

769 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 20:02:00 ID:gkX8A4zU.net
そういうことだよ。
アースバウンドがダメなのは音のせいじゃない!

770 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 21:00:47 ID:fWq30QSl.net
そうさ!
存在じたいが悪いのさ!

771 :名無しがここにいてほしい:2009/07/19(日) 09:44:20 ID:uMhWiNlR.net
こりゃまたずいぶんとずれましたなあ

772 :名無しがここにいてほしい:2009/07/19(日) 12:07:19 ID:a4I1RQf6.net
悪のアルバムを倒すために正義のアルバムが現れた!
その名は…

773 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 10:34:28 ID:FJLZnfKC.net
「トライアングル」perfume


さすがのっち
俺の嫁!

774 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 11:24:35 ID:LW7Etzxc.net
>>772
スラックアタック!


>>773
・・・あの、えーと・・・・・・不倫でしかもホモ?

775 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 18:40:18 ID:FJLZnfKC.net
それよか俺のIDみてみそーーー


うらやましいだろーーーーw

776 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 20:14:30 ID:e9XXS7qX.net
わーすげーIDに亜鉛がはいってるんだねーうらやましー(棒

777 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 21:29:41 ID:FJLZnfKC.net
へんっだ!
たった一日だけでも俺は栗王だ!!!!!!!!!


記念にフィーバーしておいてやる!


777!

778 :名無しがここにいてほしい:2009/07/21(火) 22:26:32 ID:LW7Etzxc.net
ふじこリザードんふっ☆(KC講談社コミック)
に、見えた。

779 :名無しがここにいてほしい:2009/07/26(日) 10:02:52 ID:FF6G6WeL.net
大地がボヨヨン♪

780 :名無しがここにいてほしい:2009/07/28(火) 21:34:51 ID:BxUcRLwn.net
後半のドラムソロの音が歪んでるのはカセット録音だからでつね。

781 :名無しがここにいてほしい:2009/08/07(金) 21:06:03 ID:AkrSTEkR.net
プログレのライブは全てカセット録音で出すべき

782 :名無しがここにいてほしい:2009/08/10(月) 17:13:56 ID:e+OHwcVd.net
ラストのフリップのギターの音、
当時聞いた時はとにかくすげーと思った。
なんであんなに伸びるんだw

783 :名無しがここにいてほしい:2009/08/20(木) 17:45:39 ID:PlOdgtv/.net
カセットテープが熱で伸びているからだよ。

784 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 20:06:30 ID:4+gHrJtF.net
このgroon最高なのにあまりかたられないね

785 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 21:05:27 ID:BKG9SPzD.net
良くないからだろ

786 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 21:07:18 ID:0RK+tfXv.net
Groonって面白い曲だよね
ジャズっぽくもありアヴァンロックぽくもありフリージャズっぽくもある。
これにメロトロンが切り込んでくると更に怪曲になるんだがなぁw

787 :名無しがここにいてほしい:2009/09/09(水) 00:47:04 ID:g1SIr1FQ.net
スタジオの方がいい

788 :名無しがここにいてほしい:2009/09/09(水) 10:46:23 ID:QbBK/PWx.net
>これにメロトロンが切り込んでくると更に怪曲になるんだがなぁw

かも知れんね。

>スタジオの方がいい

だな。マイケル・ジャイルズのドラムが凄すぎるわ。

789 :名無しがここにいてほしい:2009/09/21(月) 10:49:33 ID:oC6mX2xy.net
こんな雑音盤、猫も喰わない。

790 :名無しがここにいてほしい:2009/09/22(火) 15:08:23 ID:QxHyawJJ.net
怪奇! CD・レコードを食う男登場!

791 :名無しがここにいてほしい:2009/09/22(火) 19:55:59 ID:s3/pzG98.net
バリボリむしゃむしゃ・・・ごくん

792 :名無しがここにいてほしい:2009/09/22(火) 23:53:58 ID:t87EPTc/.net
キャットフードは販売前にメーカーの担当者が試食してるのだ。
これでいいのだ。

793 :名無しがここにいてほしい:2009/09/24(木) 03:48:23 ID:3NxexcTf.net
昔、CDを握りつぶしたら手が血まみれになった

794 :名無しがここにいてほしい:2009/09/25(金) 10:50:34 ID:52gXJAC0.net
アースバウンドのCDを聴いたら握りつぶしたくもなるか。

795 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 21:42:32 ID:4dtbqB3x.net
オーイェー、オーイエス

796 :名無しがここにいてほしい:2009/12/27(日) 11:06:23 ID:BiGCgI4C.net
俺は何故このスレを保守し続けているのだろうか。
仕方ないから朝からLPで聴き、いまCDでまた聴いている。

797 :名無しがここにいてほしい:2009/12/27(日) 14:12:06 ID:Mb2Iog6r.net
そんなに凄いのあーすばうんどって

798 :名無しがここにいてほしい:2009/12/28(月) 17:25:11 ID:E/QDlmfV.net
いや別に

799 :名無しがここにいてほしい:2010/01/05(火) 10:28:44 ID:HMSyL7gQ.net
この作品が凄いという奴は、渋谷陽一と池沼だけだよ。

800 :名無しがここにいてほしい:2010/01/24(日) 11:47:10 ID:oZLn0dRi.net
ユニオンに980で売ってたな…

801 :名無しがここにいてほしい:2010/01/24(日) 14:12:37 ID:YPhQxS8d.net
CD化しろとうるさいのでCD化したら一気に評価が下がったでござる の巻

802 :名無しがここにいてほしい:2010/01/25(月) 10:23:28 ID:oWNXcI0U.net
>>800
高!
十分の一の98円で良いよ。

803 :名無しがここにいてほしい:2010/02/09(火) 10:18:23 ID:R/vdOs8a.net
>>799
広瀬陽一も。あ、池沼か。

804 :名無しがここにいてほしい:2010/02/09(火) 10:51:55 ID:3U1S4QvC.net
渋谷陽一を信じてこのアルバムを買ったものの、
アホなので全く良さが分からない

それで2ちゃんのスレに恨みつらみを書き込んで
憂さを晴らすアホ>>799

805 :名無しがここにいてほしい:2010/02/23(火) 02:16:43 ID:OlBy6QL6.net
このアルバム最高じゃん
規律のマクドナルドの存在がきえたフリップの調律独裁に内面から
拒否を表明する3人 これは失敗じゃなくキングクリムゾンというバンドが
出来た時点で必然だったんだな。海外でも影響を与えてるはず
フリップが見せたくなくなるのも理解した

806 :名無しがここにいてほしい:2010/06/03(木) 02:11:04 ID:Q7s4NHG+.net
眠れないので聴いている、完全に覚醒した(笑)

807 :名無しがここにいてほしい:2010/06/03(木) 15:06:12 ID:AKV5XFKc.net
怒りで覚醒したか!!

何じゃーーーーーーこの糞音は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚ねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな糞を、ビチグソを、ウンコビチビチを!!!!!!!!!!!! この俺様は金を出して買ってしまったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

フーーーーーーーーーーーーーざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーけーーーーーーーーーーーーーーんーーーーーーーーーーーーなーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



金かえせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


中古で300円もしたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

808 :名無しがここにいてほしい:2010/06/03(木) 23:34:54 ID:5IHlgiGu.net
聴く前は怖かったな

聴いたら発狂しちゃうんじゃないかってwwwwwwwww



809 :名無しがここにいてほしい:2010/06/04(金) 09:57:24 ID:ji35z/2j.net
怒りが爆発するか、馬鹿馬鹿しくて呆れて魂が抜かれるかのどちらかだろう。
それ以外の人も数%はいるだろうけどな。渋谷陽一みたいな奴な。

810 :名無しがここにいてほしい:2010/06/07(月) 00:13:40 ID:IawoGtLm.net
最初は音質よりも、Groonの凶悪なドラムノイズにビビた

811 :名無しがここにいてほしい:2010/06/07(月) 21:24:42 ID:PfH/E0dY.net
昨日の休みで久しぶりにデトロイトの2枚組を聴いたよ。
音質最高!!!!!!!!!
演奏まあまあ!!!!!!!!!!!!
どう考えてもアースバウンドより遥かに良い。
こっちを公式ライブ盤として発売していても充分に評価が高かったはずだ。

812 :時空の旅人:2010/06/08(火) 00:32:26 ID:vcwp03eP.net
これの21stは物凄いの〜
これがCDクオリティじゃったらの〜・・
世の常よの〜
無常よの〜・・



813 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 01:02:42 ID:5LZI99Cx.net
音質云々とか言ってる奴は、一か月全く音楽を聴かない環境で過ごしてから
カセットテープにダビングしてからラジカセで大音量で聴くべきだな

814 :やるべき やっつけ仕事を こなしたら彼等だった。:2010/06/08(火) 12:21:35 ID:v8dsD2JI.net
ざくっと掴みが海兵隊みたいだなあー。かっこいい! もっているのが世間ではいい評価なんだな。世界は広く また せまい。

815 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 22:21:49 ID:D2PqwjfK.net
>>811
それをやってみたのが「Ladies Of The Road」

816 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 16:17:52 ID:FaRA3KBT.net
>>815
あれは綺麗に編集できているね。
サミットスタジオ、デトロイト、プリマスの3公演が違和感なくつながっている。
説明を聞かなかったら同一ステージと思える。
あれの1枚目を当時発売していたら、栗はもっともっと評価が高かっただろうね。

817 :名無しがここにいてほしい:2010/06/14(月) 22:30:04 ID:rzNG4Alc.net
歪みまくったモノラルラジカセ録音だからこそ神格化されたんじゃ?

818 :名無しがここにいてほしい:2010/06/15(火) 01:05:39 ID:w8SD9fk1.net
モノラルじゃないし、ラジカセ録音でもないし。
マスターテープはカセットだけど。

819 :名無しがここにいてほしい:2010/06/15(火) 22:04:26 ID:tmVeZWUK.net
ampexてけっこう高級なオーディオメーカーだった気がする。
ラジカセを売っていたとは思えない。

820 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 23:23:59 ID:akn19EbR.net
ジャイルズ聞いたら、全然プログレじゃなかった。
やっぱり、クリムってのは、マクドナルドの刺激から
来る軍隊系音楽なんだね。通りで嫌悪感があるとおもったよ


821 :名無しがここにいてほしい:2010/06/30(水) 21:44:42 ID:bUusIeKL.net
問答無用! 歴史に残る名盤たる地位は揺るがず!!

822 :名無しがここにいてほしい:2010/07/05(月) 02:01:26 ID:MQXmBBHx.net
GG&Fの話?

823 :名無しがここにいてほしい:2010/07/05(月) 11:06:55 ID:JglqLyAV.net
スレ違いもわからないアナクロ団塊脳の人みたいだから触っちゃ駄目

824 :名無しがここにいてほしい:2010/07/09(金) 07:11:18 ID:EVr/vCc/.net
朝から爆音でアスバン

825 :名無しがここにいてほしい:2010/09/19(日) 07:33:23 ID:gIdKBvN2.net
            /.: : : : : : : : :,イ: :{ : : : : : : :l: : : : : : : : :!.: : : : : : : : : : : : :\
              /.: : : : : : : : :/|: l':, : : : : : :lヽ : : : :ヽ: :l\: : : :| : : : : : :ー-≧=-
          / : : : : : : : : /  |: :l ':, : : : : :l  \: : :} : l  ヽ : l__: :} : : : : : :`:ヽ、
            /: /.: : : : : : :,′__」:⊥.__∨: : : :!  _.⊥ム:⊥..__ Y )' : : :':,_: : : : `ー;:=‐
        //}: : : : : : : ' '´  レ′..._ \: : :'.   レ′}ノ__  `|入.\: : : :':,   ̄ ̄
       /´  |: : : : : : :.|  ,xi示ミx、 \: ',  ,xi孑]ミx.|ハ.:ヽ._).: : : :':,
             ,' : : :, : : : '. く{"{イ: :ハ     ヾ:、   {イ: :ハ }冫}:,r‐-、: : : : :ヽ
         /: : /: : : : : :',   弋}zし′     `  弋}zし′  j/厶}} : : ト、 : :\
           /.:/l: : : : : : : '.  ` ̄               ̄´   //ヽ. / : : :l \ : :\_
        厶'  l: : : : : : : :\       、l:.           rく_ /: : : : :':,  ` ー‐'´
             l: : : : : : : ト、:ヽ、                   /: : ヽ: : : : :\
                '.: : : : : : :|‐、 ̄    r── ァ     /`¨ : : : : :{\ : : : : \    ageます・・・
            ':. : : : : : ! : :ヽ、     ` ー‐ '     ,.ィ".: : : : : : : : :':, `丶、: : \
                 \: : : : :v: ハ: > 、       , イ.: : : : : :「l丶、: : : \    ̄ ̄
                 \: : :∨ノヘ{ | ` 、_ _,. '´ 〔: : 、:{ : :乂_ ` ー─`
                 \: :',  r─}         |≧、`` ー一'´
                      _\':,´  i′       }′ ` ‐-
               .ィ个  `\、l         l      个:r-、
                __,.i´ | :l       \      /         | :|  |- .._

826 :名無しがここにいてほしい:2010/09/27(月) 22:42:12 ID:cZL/PaYl.net
結構すきかも。ボズのボーカルもいい。


827 :名無しがここにいてほしい:2010/10/28(木) 04:23:10 ID:RVTBswft.net
 

828 :名無しがここにいてほしい:2010/10/29(金) 03:46:00 ID:+0SDEu7j.net
 

829 :名無しがここにいてほしい:2010/10/29(金) 10:57:41 ID:ejwbrwyf.net
169 名前:名無しがここにいてほしい 投稿日:2010/10/29(金) 03:53:56 ID:+0SDEu7j
           __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ    ageます・・・
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
 || || | __レ<└'′// |   `ーく__/〈/ /___  _/
 || ||く └─‐ 、\ハ{ { レ===ゝ  〈// ̄`Y--  ``7
 || ハヽ__/ レ 入_| ∨レ'"⌒ヽ、``ー、」/ ̄``ト`丶、 |
  ヾ!|  / {イ{    o}}     |_l>-「l     ヽ\\`丶、
   ////トト 、   ||   , =彡トrrTリハ     ヽ \\  \
  ∠ / /_l{ /\)   |レ  (___/ \||  !    ヽ  \入ヽ \
   V   / 入    ojj     ヽ/ヽll   V      !      Vヽ|
      / / \   人    /    ヽ   }  _ --┴‐ 、
     r' / i  ` "  ヽ_/     ヽ  y'´/ ̄``ヽ|
     l二7 ∨            /X ヽ ! ( /r ┬¬=ヘ
    //  八  〉          ヽ ヽヽ  V  {     \
   /  /  ∨ \    /     ヽ ヽ \ \__ヽ ヽ、_ト、\

830 :名無しがここにいてほしい:2010/10/30(土) 21:00:14 ID:c969VsB0.net
この時期の動画が観たい…



831 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 10:27:33 ID:TMbDKpcn.net
831(野菜)GET

832 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 13:27:08 ID:9q5enwI5.net
アースバウンドみたいなライブアルバムって
他にもある?オフィシャルで

833 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 17:09:22 ID:vxqpRIA+.net
>>832
Live In Orland

834 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 23:24:36 ID:3pFlJ18L.net
>>832
なましびれなまめまい

835 :名無しがここにいてほしい:2010/11/11(木) 23:57:24 ID:2J5GAEis.net
>>832
ELPのオフィシャルブートに沢山あるぞ

ブルースだが、And This Is Maxwell Streetっていう超名作ライブ盤は
映画「And This Is Free」のサントラで全編カメラのマイク録音
生活音溢れる街角の中、ヘタすると録られてるのにも気づいてないような
超生々しいパフォーマンスが真空パックされてる

あと、ライブじゃなくても1910〜1940年代のSP起こしはかなりキツい音が多く
アースバウンド程度では驚かない

836 :名無しがここにいてほしい:2010/11/15(月) 12:27:45 ID:jyeqYXYt.net
>>832
ハナタラシの1stはライブアルバム。
アースバウンドみたいな感じだよ。

837 :名無しがここにいてほしい:2010/11/15(月) 23:27:29 ID:bsNrYysX.net
>>830
同意、ていうか初期の映像ほんとに無いよなぁ
BBCのとか無いんだろうか。
リザードとかアイランド期の映像もほんと観たいわ。

838 :名無しがここにいてほしい:2010/11/18(木) 08:29:23 ID:h6fEcQ3L.net
>>837
スタジオだけで空中分解したリザードの映像が残っていたら奇跡だなw

839 :名無しがここにいてほしい:2010/11/21(日) 09:30:50 ID:OAkA76cm.net
839(八朔)GET

840 :名無しがここにいてほしい:2010/11/21(日) 13:59:07 ID:oQvwW5mz.net
今聞いてるが何故にこんな誰がどう聞いても、
クリムゾン最低最悪の音質と演奏・選曲のライブを発売したのか?謎だね。
とわ云えその後出た音質の良いUSAより不思議にもライブとしての魅力があるのも確か。
奇作・異常で珍しいものとしての価値はあるでしょな。

841 :名無しがここにいてほしい:2010/11/26(金) 04:52:18 ID:PoRvio3s.net
>>840
まぁ当時なら音のいいライブはBBCでいっぱい流してたしアルバムもマスター音質で聞けてたフリップ先生的にはカセット録音の音が新鮮だったのではないでしょおか

842 :名無しがここにいてほしい:2010/11/26(金) 19:02:43 ID:oVubonGu.net
ここの連中はどうしてカセットテープがマスターになったのかをマジで知らないのか?

843 :名無しがここにいてほしい:2010/11/26(金) 19:05:22 ID:r02g4zUA.net
釣りだと思う

844 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 07:36:01 ID:NMaMuxgm.net
最高だろ
他のライヴもカセットデッキで録音レベル上げまくってみなよ
最高になるから w
アースバウンドソングズとか
アースバウンドアンドジェントルマンとか
すごくなるよ

845 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 08:44:31 ID:Y4N9fy0u.net
アースバウンドだけが悪く言われるけど
ELPのL&Gも中音域強調で音割れ起こしてたりテープスピードが怪しかったり
ラジオ音源とクレジット違いの同内容だったり、と散々な一枚(いや三枚か)

846 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 17:01:10 ID:6DkXfJRF.net
アナログ時代のブツになにいってんの?

847 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 17:45:11 ID:ftoOKTFZ.net
>>845
あれはオイラもガッカリした。

プログレ初心者だったからもあるけど、展覧会の絵みたいな音を期待してたよw

848 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 19:59:37 ID:FJ6bHRT9.net
肝心の演奏が全然違うっしょ
出来もしないブルースジャムなんてみっともないだけ

849 :名無しがここにいてほしい:2011/01/15(土) 00:42:32 ID:PZF5Y1K1.net
EL&Pもブート音源聴くとやっぱ下手だよね
公式盤はスタジオもライヴもタイミングのズレとか音の切れ方とか
操作してんだな〜  当たり前か
73-74クリムゾンもイエスも同じ。
プログレバンドの後光も錯覚だった

ただマグマとか75年ごろのジェネシスのライヴはスゲー

850 :名無しがここにいてほしい:2011/02/08(火) 20:07:59 ID:jdiG2eLS.net
>>805
フリップをぶっ殺すって感じで演奏してるのがええよな

そういうところがクリムゾン原理主義者、
すなわちフリップ「卿」(ちなみに彼はlordとかsirじゃないのに)とか
宣っている奴らからしたら苦々しいんだろうね。

851 :名無しがここにいてほしい:2011/02/08(火) 20:25:05 ID:SXMou+gP.net
下手くそなブルースの物まねがみっともないだけ

852 :名無しがここにいてほしい:2011/02/09(水) 00:09:29 ID:MI41B088.net
演奏はヤケクソの鬼気迫るもんがあったよね。
名演なんだか迷演なんだか・・・。
持っていたい一品だけど、音質あれだから、
わざわざCDにお金出すのはちょっと・・・。
YoutubeをMp3変換したやつで十分なのでは?

853 :名無しがここにいてほしい:2011/02/09(水) 03:33:19 ID:xVDsFmK9.net
gdgdなジャムさえなければ

854 :名無しがここにいてほしい:2011/02/09(水) 17:19:38 ID:yfWbdIOs.net
ボズ<フリップが付いてこれないようにブルーズでジャムしようぜ。
メル<おう、まかせとけ!
イアン<(・・ここは合わせとくか。

フリップ<こいつら・・・、ツアー終わったら全員クビにしてやる。

855 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 11:34:33 ID:A3Bm0zk0.net
>>852
俺なんて超天才神だし〜〜〜
もちろんオリジナルのUK盤のLPももっているし〜〜(超希少盤だ)
ブートのCDもあるし〜〜〜
UK、US、日本盤のCDも持ってるし〜〜〜〜

どうだ〜〜〜
すげぇだろ〜〜〜
俺こそがこの全宇宙を創造したスーパーウルトラ神だろーーーーww
俺って勝ち組w














なんていう栗男がたまにいるからむかつく。

856 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 12:07:49 ID:WP6SKaEW.net
ブートレグや戦時中のクラシック音楽を良く聴くおいらにとっては
アースバウンドは高音質だ

857 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 12:44:27 ID:Gj/2K5Lu.net
ブートレグや戦前ブルースをよく聴くおいらにとってもアースバウンドは高音質だが、
ジャムがショボくてつらい

858 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 13:37:37 ID:A3Bm0zk0.net
俺なんて超金持ちなんで〜〜〜
オーディオルームは100畳くらいあるし〜〜
もちろん完全防音だし〜〜〜
スピーカーは1本3000万円するんですけどwwwwwww
それでアースバウンドを爆音でならす俺様は超勝ち組。
いや神だよなーー
天地創造の神だよなwwwwwwwwwwwwwww






なんていう栗男がたまにいるからむかつく。

859 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 14:02:39 ID:WP6SKaEW.net
>>858
お前がむかつくんだよ

860 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 14:46:07 ID:A3Bm0zk0.net
ていうか俺は栗男全員がむかつくんだけどなw
アースバウンドみたいな糞盤をありがたがるオタクってキモイだろ。

861 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 14:50:08 ID:gRDYg4kQ.net
俺なんてクリムゾンのレコードとCD5000枚持ってるしwwwwwwww
毎日8時間クリムゾン聴きまくって生活してんだよwwwwwwwwww
それでまあよく分かることは


















いいものもある。だけど悪いものもある

862 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 14:56:50 ID:A3Bm0zk0.net
>いいものもある。だけど悪いものもある

お、偉いね。
真のキチ栗男は、その5000枚すべてが名盤と言い切るんだがね。
盲目的になっている奴が栗男には多すぎなんだよ。

863 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 15:06:57 ID:gRDYg4kQ.net
>>862
ちょっwwww違うwwwお前とは全然違うんだけどwwwwwwwww
やっぱり生活の中にクリムゾンを取り入れてないとなwwwww
俺なんか今宮殿Tシャツと戦慄Tシャツ重ね着してるしwwwwwwwww
フリップ椅子に座ってフリップ眼鏡かけてるしwwwwwwwwww
そういう生活してて、やっぱ本当によく分かるのは、





















いいものもある。だけど悪いものもある

864 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 17:26:14 ID:A3Bm0zk0.net
>やっぱり生活の中にクリムゾンを取り入れてないとなwwwww
>俺なんか今宮殿Tシャツと戦慄Tシャツ重ね着してるしwwwwwwwww
>フリップ椅子に座ってフリップ眼鏡かけてるしwwwwwwwwww
>そういう生活してて、やっぱ本当によく分かるのは、

そういうネタは良いよ。
もし本当にそれをやっているならキチガイだよ。
まあ栗男はキチガイだと昔から決まっているし、「21世紀の精神異常者」を地でいきたいのだろうな。
栗男って自分を「神」というだろ。
どうしてああなるのか判らないが、マジでキモイ。
つーかキモくなりたいのか。キモいのが格好良いと思っているのか。
確かに栗男はうんこ臭い奴が多いが、あれも狙いなのか。



865 :名無しがここにいてほしい:2011/04/26(火) 22:51:42.21 ID:gK4zb2I7.net
僕は、ぜっったい、マクドナルド&ジャイルズがい(ry

866 :名無しがここにいてほしい:2011/04/29(金) 03:53:59.64 ID:So6zJvfK.net
ウェンディーズ &森永ラブ

867 :名無しがここにいてほしい:2011/06/26(日) 01:07:27.62 ID:lNrD+mTT.net
なんだよ覚悟して聞いたら会場のアンビエンスまで聞こえる名録音じゃねえかよ。

868 :名無しがここにいてほしい:2011/07/04(月) 16:00:04.88 ID:2zsPgung.net
迷録音の間違いだろ

869 :名無しがここにいてほしい:2011/07/05(火) 02:28:57.05 ID:JJmjChT7.net
ブルースが弾けないことがよく伝わる録音

870 :名無しがここにいてほしい:2011/07/05(火) 09:48:19.14 ID:FnWBftRv.net
俺は別に無理してブルースを弾く必要はないと思うんだよ。
ジャズメンでもブルースの曲なのにブルースぽく弾かない奴も多いしね。

871 :名無しがここにいてほしい:2011/07/05(火) 12:57:44.87 ID:JJmjChT7.net
そう
だから無理してブルースジャムなEarthboundはつまらない
「曲」を多くやってる1971年か、編集で削ったジャクソンヴィルが良い

872 :名無しがここにいてほしい:2011/08/08(月) 19:05:01.72 ID:xIanCEVy.net
まあ、ブルースつか単なる嫌がらせだしw


873 :名無しがここにいてほしい:2011/11/07(月) 21:32:17.02 ID:KAdvy0Mt.net
アースバウンドみたいな爆裂轟音系ライヴを堪能したい人は
The WhoのElectric Factory 1969/10/19の音源がおススメ。

874 :名無しがここにいてほしい:2011/11/27(日) 16:49:36.79 ID:XkrHFrO7.net
いいよこれは
演奏内容と録音との一致が
独特

875 :名無しがここにいてほしい:2012/02/02(木) 07:47:01.45 ID:nA+R904A.net
このスレ6年半も続いてんのか

876 :名無しがここにいてほしい:2012/02/02(木) 10:59:45.94 ID:p8JaaoYt.net
過疎板はそういうもの。
10年でやっと1000達成のスレを2つ見たことがある。

877 :名無しがここにいてほしい:2012/02/12(日) 16:11:07.76 ID:Sa/QS0wO.net
紙ジャケCDのクレジットが正しければ、
40年前の本日(米国時間)、「21世紀の精神異常者」「グルーン」
が収録されている。

878 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 23:56:15.89 ID:ryVsOdJv.net
バレンタインにラッピングされたアースバウンドのCDを貰った
ホワイトデーにはナイトウィッチを返そうと思ってる
喜んでくれるかしら?

879 :名無しがここにいてほしい:2012/02/16(木) 15:37:32.53 ID:OiJtojJ2.net
スラックアタックを返すべき

880 :名無しがここにいてほしい:2012/03/22(木) 11:04:17.39 ID:yA5xzBP9.net
アースバウンドみたいな爆裂轟音系ライヴを堪能したい人は
ハナタラシの1stがおススメ。



881 :名無しがここにいてほしい:2012/05/16(水) 18:03:25.41 ID:dgg0kYix.net
正直同時期のブートの方が音質も演奏も激しい。
手放してからずっと探しているが未だに見つからない。

882 :名無しがここにいてほしい :2012/05/16(水) 20:21:14.65 ID:/wNbuXra.net
ものごっついド迫力な演奏でんなー

883 :名無しがここにいてほしい:2012/05/16(水) 21:17:09.72 ID:ZZxXdPZi.net
むっちゃショボいジャムでんなー

884 :名無しがここにいてほしい :2012/05/17(木) 00:39:58.77 ID:dm5em0TM.net
いや最高にカッコイイ演奏だと思うな
録音はまあひとまず置いといて

885 :名無しがここにいてほしい:2012/05/17(木) 01:08:23.62 ID:QDHKmIZH.net
無理なブルースでボロが出ただけの演奏だと思うな
録音はまあひとまず置いといて

886 :名無しがここにいてほしい :2012/05/18(金) 18:41:11.44 ID:xTLmrQjZ.net
メル・コリンズって若いときからずけー演奏してんだよね
なんか全然年とらないし・・

887 :名無しがここにいてほしい:2012/05/22(火) 02:32:19.46 ID:qAHb9YQe.net
この時期も悪くないけど、このアルバムはダメだよね
録音はまあひとまず置いといて

888 :名無しがここにいてほしい :2012/05/23(水) 05:40:56.02 ID:cWlCvqD3.net
メルさんはいっつもアグレッシブですなー
ゲストに呼ばれてもソロになると恐ろしい位ですし

889 :名無しがここにいてほしい:2012/06/01(金) 20:47:32.17 ID:W9Cd0+nC.net
ほんと、わざわざこのアルバムで聞く必要ないよね

890 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 12:22:17.86 ID:HosTB6Dj.net
今となってはね、当時の状況を考えれば話は別でしょうが。

子どもの頃、最初に買ったクリムゾンのLPがコレだったから善し悪しは関係ないなあ。

891 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 15:22:25.56 ID:+XYB1YcS.net
この音質がジャストミート
DMGやブートでもここが駄目

892 :名無しがここにいてほしい:2012/06/02(土) 15:41:25.28 ID:qJLgdEez.net
「音質がダメ」と言ってる連中と同じだな
演奏なんか聴いちゃいないのさ

893 :名無しがここにいてほしい :2012/06/03(日) 01:12:39.82 ID:/T0ZL1Zq.net
演奏が最高に素晴らしいよねコレ

894 :名無しがここにいてほしい:2012/06/03(日) 01:43:47.49 ID:zQrytqLw.net
無理なブルースでボロが出ただけの演奏だと思うな
録音はまあひとまず置いといて

895 :名無しがここにいてほしい:2012/06/04(月) 05:35:31.91 ID:+E/CZS9Q.net
>>891
DMGじゃアパレルだろw
つか、オーランドやジャクソンヴィルの長尺盤も出てるじゃないか

896 :名無しがここにいてほしい :2012/06/05(火) 21:16:14.38 ID:i0J6NiwM.net
イアン・ウォーレスってパワフルなんだな

897 :名無しがここにいてほしい:2012/06/06(水) 08:34:03.55 ID:AXsmaJnt.net
そんなことよりマーキー71のCD盤はいつ?

898 :名無しがここにいてほしい :2012/06/06(水) 13:18:23.01 ID:7of7YiUH.net
VCS3が大活躍の片チャン録音ですね!

899 :名無しがここにいてほしい:2012/06/10(日) 16:03:28.88 ID:QqtIGd4J.net
>>888
あー、羽の仮面かぶって全身金色のタイツに両手に剣持ってポーズとったり(違

900 :名無しがここにいてほしい:2012/11/08(木) 13:02:42.76 ID:F+yobGXm.net
900

901 :名無しがここにいてほしい:2012/12/13(木) 01:35:28.92 ID:EQI/+thp.net
>>896
生で観れて良かったぜ

902 :名無しがここにいてほしい:2012/12/15(土) 21:07:20.40 ID:a6tqA8KT.net
119 :名無しがここにいてほしい:2005/07/28(木) 14:12:36 ID:Ac+wSHL5
>>115
ジャズの基本はノー編集、ファーストテイクに決まってるだろ。
60年代後半からマルチが出来たから、オーバーダビングをする奴もでたし、
メセニーとかの演奏家は、今でもHD録音で編集が多いと言われるが、
硬派のジャズ演奏家は今でもアナログ2ch、2マイクの一発録音だよ。
どうだい、知らなかったろ。ジャズ初心者さんw

903 :名無しがここにいてほしい:2012/12/16(日) 21:22:54.55 ID:2Y4DsPDj.net
しらねーよw

904 :名無しがここにいてほしい:2013/01/23(水) 22:10:38.06 ID:t1qVK3kE.net
メセニーとかの演奏家は、今でもHD録音で編集が多い?

今でもってことは70年代にデビューした頃からHD録音だったのかw

905 :名無しがここにいてほしい:2013/01/26(土) 16:15:36.12 ID:1dSMF7og.net
HDなんかあるわけないだろ
頭悪いね君

906 :名無しがここにいてほしい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TFPLCkZa.net
おまいら、おはよう

907 :名無しがここにいてほしい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6Hdrh7eJ.net
おまいら、おやすみ

908 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NOW2BFYg.net
ちんぽーー

909 :名無しがここにいてほしい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W5dvew6U.net
解散前で投げやりな感じがいい
何も失うものはないと言わんばかりのプレイ
俺は泣いたよ

910 :名無しがここにいてほしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oAYj9zKA.net
カッカラッ カッカラッ カッカラッカッカ

911 :名無しがここにいてほしい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rkfWKHAK.net
やっと連休だ、おまいら元気でな

912 :名無しがここにいてほしい:2014/02/05(水) 00:23:08.77 ID:spj8Ssnu.net
しかし過疎っすなぁ・・・・
アースバウンドのデラックスエディションが出る夢を見たからカキコ

913 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 20:10:43.24 ID:3kxUwie6.net
デラエディもだけど、アナログ盤も再発して欲しいわ。

914 :名無しがここにいてほしい:2014/03/11(火) 22:48:08.69 ID:l66X1zxZ.net
中古でアナログ盤ゲットした。2600円ならまあ、安いかな?

915 :名無しがここにいてほしい:2014/03/11(火) 22:53:47.29 ID:DAc8gB9s.net
この頃の映像が見てみたい
プリマスあたりも見たいが

916 :名無しがここにいてほしい:2014/03/12(水) 10:54:36.33 ID:c4Be/0BI.net
サウンドボード録音のはずなのに何であんな音になったんだか

917 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 11:11:08.31 ID:2nod+jWT.net
フリップがヘルプレーベルからテープを提供してくれと言われた時、提示された
金額があまりにも安すぎたために、自分の所有しているテープをEQ処理とかの
スタジオで修正するなどが出来なかった。
しかしそれだけではなく、根性が糞悪いフリップだから最も悪い録音を差し出し
たんだろ。

918 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 21:02:39.47 ID:UGB9KC9F.net
カセットだからどうこうってレベルの音じゃないよな

919 :名無しがここにいてほしい:2014/03/18(火) 22:08:04.24 ID:BA7pjDSv.net
CDで聴いただけだけど、そんなに音質悪いとは思わなかった。
昔のクラシックのライヴ音源を良く聴いているからだな

920 :名無しがここにいてほしい:2014/03/28(金) 15:31:47.00 ID:o3/YEObS.net
音質云々以前に曲が切れてたりするのがもうね、最高よ

921 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 20:34:47.28 ID:N1AOg+jW.net
^^;

922 :名無しがここにいてほしい:2014/05/13(火) 21:22:52.17 ID:PEVuhm9h.net
LPと比べるとリマスターされてかなり良くなったよ。
なんか生々しい感じ。

923 :名無しがここにいてほしい:2014/05/20(火) 09:24:50.44 ID:rpAuCBdm.net
最近いろいろ発掘されてるのを聴くとあれでも選んだんだなとは思う、皮肉も入ってるが

924 :名無しがここにいてほしい:2014/05/27(火) 00:48:50.71 ID:mY2r4Z0t.net
いつになったら1000に行くのかな?
SACDとか5.1ch DVD-AUDIO出たときか?

925 :名無しがここにいてほしい:2014/05/27(火) 10:15:37.10 ID:ooMgktEe.net
この作品が好きな奴って、アースバウンド箱なる商品を待っているんだろ。
20枚組くらいで全部音質が糞並みに悪い奴を。

926 :名無しがここにいてほしい:2014/05/27(火) 21:00:05.40 ID:LzAyxRtC.net
戦慄期クリムゾンより音源残ってるんだよなw
それやったら何枚組になるんだろうなww

927 :名無しがここにいてほしい:2014/05/28(水) 10:45:38.61 ID:qAFrstyJ.net
つーかカセットで出すべき

928 :名無しがここにいてほしい:2014/05/28(水) 16:39:52.85 ID:yz0U+gJB.net
アナログ海賊版を一枚3000〜7000円で買ってて、音質も仕方ないよねってスタンスだったので
これはそれに比べれば安いから全然不満なかったな

929 :名無しがここにいてほしい:2014/05/28(水) 20:43:48.90 ID:JSdLQ1xd.net
本当にカセット入りのBOX出しそうだな
やりかねない

930 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 08:56:37.24 ID:1/bG22KF.net
カセットと5.1chブルーレイのセットだなアースバウンドは

931 :名無しがここにいてほしい:2014/07/06(日) 11:26:15.25 ID:4dSsQR/p.net
初回限定盤 特典でVHSの映像がつきまするん。

932 :名無しがここにいてほしい:2014/07/06(日) 23:07:37.08 ID:R75T4sGt.net
このスレ、始まりが2005年なんだ。
9年続いてるんだね。

933 :名無しがここにいてほしい:2014/07/07(月) 10:20:44.57 ID:WTft8lb3.net
大したことない
10年以上経っても終わらないスレなんかもあるからな

しかしアースバウンドはカセットテープが元音源とは言え、今の技術を使えば相当な
音質に修正出来るんじゃないのか?
一応ライン録音なんだろ

934 :名無しがここにいてほちい:2014/07/07(月) 17:04:46.69 ID:cJ2Duat1.net
ローファイがまだ知られていなかった頃、ローファイを世間に知らしめた金字塔のアルバム。

935 :名無しがここにいてほしい:2014/07/07(月) 17:33:03.38 ID:NkwtA7Dq.net
しかし、ローファイが語られるときに名前を見たことがないアルバム

936 :名無しがここにいてほしい:2014/08/02(土) 03:48:45.24 ID:Wy7ofn2V.net
しかし、ローファイが語られるときに名前を見たことがないアルバム

937 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 08:37:44.36 ID:7uHftx2p.net
しかし、ローファイが語られるときに名前を見たことがないアルバム

938 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 10:36:07.26 ID:3+SW4DK8.net
しかし、ローファイが語られるときに名前を見たことがないアルバム

939 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 10:45:15.41 ID:+OFV0rV/.net
あっちの「ちんぽん」の真似してんじゃねーぞ

940 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 01:44:35.32 ID:L+t3ECGv.net
あっちの「ちんぽん」の真似してんじゃねーぞ

941 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 01:42:09.88 ID:vRdlf95m.net
あっちの「ちんぽん」の真似してんじゃねーぞ

942 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 01:53:43.57 ID:9nPNi4Vh.net
あっちの「ちんぽん」の真似してんじゃねーぞ

943 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 01:50:06.22 ID:QML3SeFo.net
あっちの「ちんぽん」の真似してんじゃねーぞ

944 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 13:24:47.89 ID:oYdbVmk0.net
faust最高!

945 :名無しがここにいてほしい:2014/08/09(土) 15:26:42.27 ID:ik14l/Qc.net
faust最高!

946 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 00:02:28.31 ID:75B65Lnh.net
faust最高!

947 :名無しがここにいてほしい:2014/08/13(水) 15:54:14.12 ID:t3U2ex02.net
faust最高!

948 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 19:56:25.39 ID:YjdyR0mI.net
faust最高!

949 :名無しがここにいてほしい:2014/08/17(日) 03:54:01.96 ID:efvlx0VX.net
faust最高!

950 :名無しがここにいてほしい:2014/08/17(日) 11:18:06.06 ID:KICWz6Vn.net
エミリア結婚してくれ!

951 :名無しがここにいてほしい:2014/08/18(月) 05:28:55.39 ID:a2t+8tip.net
エミリア結婚してくれ!

952 :名無しがここにいてほしい:2014/08/19(火) 16:07:29.50 ID:T/QPnQN+.net
エミリア結婚してくれ!

953 :名無しがここにいてほしい:2014/08/20(水) 00:02:58.21 ID:T/QPnQN+.net
エミリア結婚してくれ!

954 :名無しがここにいてほしい:2014/08/21(木) 00:29:21.93 ID:6G6erDvY.net
エミリア結婚してくれ!

955 :名無しがここにいてほしい:2014/08/22(金) 16:55:44.95 ID:/6/fYBOp.net
エミリア結婚してくれ!

956 :名無しがここにいてほしい:2014/08/23(土) 00:11:44.18 ID:5aYKFYKy.net
エミリア結婚してくれ!

957 :名無しがここにいてほしい:2014/08/24(日) 12:54:47.62 ID:aWnpu8kZ.net
エミリア結婚してくれ!

958 :名無しがここにいてほしい:2014/08/25(月) 09:45:29.57 ID:9DPiTkLn.net
エミリア結婚してくれ!

959 :名無しがここにいてほしい:2014/08/25(月) 12:11:29.09 ID:g7cESdoN.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

960 :名無しがここにいてほしい:2014/08/25(月) 21:10:36.45 ID:ZbWFPyYo.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

961 :名無しがここにいてほしい:2014/08/26(火) 02:14:16.32 ID:ncW/8lDm.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

962 :名無しがここにいてほしい:2014/08/27(水) 01:43:49.10 ID:5EEhTYs5.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

963 :名無しがここにいてほしい:2014/08/28(木) 02:00:50.85 ID:NTj5ySQ9.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

964 :名無しがここにいてほしい:2014/08/29(金) 11:42:40.95 ID:jW7zySrA.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

965 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 02:10:05.81 ID:HsKgqVz8.net
ビートルズの初期のハンブルグ・ライブに比べれば音は良い。
結構好きなアルバムです。
曲が切れたりしてるのもGood。

966 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 13:11:58.47 ID:aogNZNUS.net
まんこ

967 :名無しがここにいてほしい:2014/08/30(土) 20:36:21.58 ID:Ts4V+JWb.net
お、まんこ

968 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 00:38:12.77 ID:NmS0LeQd.net
お、まんこ

969 :名無しがここにいてほしい:2014/08/31(日) 20:51:51.71 ID:mtNJ9Eiz.net
イアンウォーレスのソロは価値有り。

970 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 00:11:13.60 ID:WwPhOmSQ.net
イアンウォーレスのソロは価値有り。

971 :名無しがここにいてほしい:2014/09/01(月) 23:21:24.69 ID:0qZkQIqW.net
まんこ

972 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 01:01:11.31 ID:AJcC8OAm.net
まんこ

973 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 16:01:27.87 ID:XGbmfgWk.net
まんこ

974 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 15:59:45.04 ID:++ipaNuz.net
まんこ

975 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 16:12:56.95 ID:1Ti/EvBb.net
まんこ

976 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 16:00:58.69 ID:ui6qKVCn.net
まんこ

977 :名無しがここにいてほしい:2014/09/07(日) 00:12:09.23 ID:AXUD9yfs.net
まんこ

978 :名無しがここにいてほしい:2014/09/08(月) 00:16:12.35 ID:E8XsiqYm.net
まんこ

979 :名無しがここにいてほしい:2014/09/09(火) 02:26:38.30 ID:L7jPyZiu.net
まんこ

980 :名無しがここにいてほしい:2014/09/10(水) 02:27:03.09 ID:6ytRQNHS.net
まんこ

総レス数 980
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200