2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆ 最新のプログレバンドを紹介するスレ ☆☆☆

1 :名無しがここにいてほしい:2008/03/10(月) 23:48:27 ID:1CSWyBpy.net
無いので立ててみた

2 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 00:34:46 ID:xMP4hibw.net
はいはい2get2get

3 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 01:08:26 ID:u7ViqLDJ.net
間違いなくこのスレは伸びない。なぜならマルチだから

4 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 01:47:19 ID:BM3A07ds.net
4get

5 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 07:33:55 ID:wMftFoZI.net
AREAとか?

6 :名無しがここにいてほしい:2008/03/11(火) 08:00:50 ID:wMftFoZI.net
アートベアーズとか?

7 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 00:19:07 ID:GIll/+jb.net
>>5
古いじゃん

8 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 05:49:44 ID:TSKA6PPc.net
80年代で時間が止まっているスレはここか

9 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 08:25:32 ID:T2rKGgxv.net
↑80年代で時間が止まっている奴

10 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 09:01:04 ID:Gr8y3lGM.net
HYPNOS 69

11 :子猫のソテー:2008/03/12(水) 10:02:21 ID:Am07zh2i.net
なんかクリームってトリオが凄いらしいよ。
エリック・クリプトンだったかな…

12 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 12:58:35 ID:1yPcPkam.net
NATIONAL HEALTH

13 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 12:59:54 ID:1yPcPkam.net
ATOLL

14 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 16:42:21 ID:HizNkdcG.net
なんかウェットンとかパーマーとか集まって新しいバンド結成するらしいよ

15 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 22:24:07 ID:hM2/b2BB.net
プログレ=時代遅れ

16 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 01:34:17 ID:5J7lWtRj.net
プログレ=最先端

17 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 09:55:34 ID:w2FQ+7pM.net
最先端を行ってたのにいつのまにか時代遅れに・・・

18 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 14:30:14 ID:HKLJa4zf.net
なんか新しいプログレバンド紹介してくれい!
スレにそぐわないが最新でなくてもOK!
最近のお気に入りは、
Little Atlas
ACT
アンドロメダ
タンジェント
Ice Age ←映画じゃないよ
Flower Kings
こんなとこかな・





19 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 14:33:21 ID:pgMXijmE.net
オルケスタデラルス !
ラテンプログレ!



20 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 14:39:15 ID:HKLJa4zf.net
>>19
オルケスタは聴いた!
ラテン系はあまり肌に合わなかった・・・
ゴメン・・・
それと出来れば男性ボーカルが良い!!


21 :名無しがここにいてほしい:2008/03/15(土) 16:33:36 ID:OW/NP7QO.net
Simon Says
新譜凄く良いらしい。

22 :名無しがここにいてほしい:2008/03/16(日) 09:14:18 ID:pQKi+GdF.net
Magic Pie

23 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 21:25:59 ID:AHd4+f+P.net
Dream Theatre

24 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 21:55:54 ID:6T9jV2vG.net
>>23
板違いしね

25 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 22:04:07 ID:AHd4+f+P.net
>>24
おまえがしね

26 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 22:46:28 ID:rG14qkSX.net
21世紀のクリムゾンという形容が相応しいのはAnekdotenでもInduktiでもなくNebelnestでおk?
http://jp.youtube.com/watch?v=VSBh3dz8QN0&feature=related
http://www.myspace.com/nebelnest

27 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 22:49:21 ID:6T9jV2vG.net
talk:>>25 お前が先にしね。

28 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 22:53:34 ID:6T9jV2vG.net
talk:>>26 それはポンプロックではないのか?

29 :名無しがここにいてほしい:2008/03/23(日) 12:41:08 ID:JwPizsFr.net
ディスヒート、アートベアーズ、ナショナルヘルス、ヘンリーカウのどれかが最新

30 :名無しがここにいてほしい:2008/03/24(月) 23:41:07 ID:3hppalDS.net
ゲコズティア

31 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 01:23:30 ID:OM83u0Hn.net
インドがプログレの最先端らしい

32 :子猫のソテー:2008/03/26(水) 05:42:25 ID:1JJF5dl/.net
みんな知らないと思うけど
ブルガリアっていう国の民謡が凄いらしいよ…



33 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 11:15:11 ID:lLGU8dk1.net
一般的な現代の音楽は全て西洋音楽を基盤にしてるからな。
民俗音楽を出したら大抵プログレッシブなとらえかたができるよ。
インド音楽は西洋音楽と音階の概念が違うから、ピアノとかギターとかでは演奏が出来なかったりするらしいよ。
インド音楽をロックに取り入れる作業は結構前からやってる人が多いな。
ちなみに日本の音楽も結構プログレッシブな捉え方ができてるんだぜ。
ムリヤリ西洋音楽の楽譜に直すとたいていの曲が変拍子・転調バリバリになる。
海外のプログレバンドで和楽器使ってるとこも結構あるしな。
てかスレ違いだな。
スマン。

34 :名無しがここにいてほしい:2008/03/26(水) 14:13:55 ID:rBgm4Nj/.net
アルゼンチンのポローポとかハンガリー音楽は変拍子・ポリリズム多い
ギリシャではポップスですらマカーム取り入れてる

35 :子猫のソテー:2008/03/26(水) 14:38:20 ID:a8DULcYT.net
そうなのかー…

36 :名無しがここにいてほしい:2008/03/27(木) 01:45:18 ID:S1bUcLW9.net
echolynってどう?
最新ではないが話題が…

37 :名無しがここにいてほしい:2008/03/27(木) 02:03:40 ID:EQbbP/ks.net
>>36
そろそろ新譜が出そう

38 :名無しがここにいてほしい:2008/03/31(月) 13:59:37 ID:Azd6rdR7.net
>>36
スレ違い

39 :名無しがここにいてほしい:2008/03/31(月) 14:00:44 ID:Azd6rdR7.net
>>36
いや、板違い

40 :名無しがここにいてほしい:2008/04/12(土) 22:13:52 ID:393s1vzt.net
おい!>>22
Magic Pie聴いてみたらめちゃくちゃツボったぞ!
1週間Circus Of Life聴きっぱなしぢゃねえか!
責任とって他にもこういうの教えて抜け出させてくれ!

41 :名無しがここにいてほしい:2008/04/14(月) 01:22:02 ID:1mfZIpp1.net
「へーMagic Pieなんか紹介してる人居るんだー」と思って
>>22見てみたら、書き込んだの俺じゃねーかwww
ブラウザの履歴見て気付いたわwww

けど、他のお薦めはないんだスマソ(´・ω・`)

42 :40:2008/04/14(月) 10:55:21 ID:Rx6HRNe7.net
>>41
        ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   |r┬-| ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u   `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

43 :名無しがここにいてほしい:2008/04/14(月) 17:07:35 ID:lqmi/cIG.net
>41

Mgic Pie好きならNeal Morse系はハマると思うよ。
TransatlanticとかSpock's Beardとか。
アメリカのバンドにはそれ系多いと思う、Echolynもそっち系かな。





44 :名無しがここにいてほしい:2008/04/14(月) 18:54:59 ID:o1EAYuL2.net
逆にNeal Morse好きなんだけどMagic Pieはいけそうなのか。

45 :40:2008/04/16(水) 08:42:55 ID:rzxirIFV.net
>>43
すでにNeal MorseのソロとTransatlanticはさんざんハマったよ〜
あとEcholynもスキでござる。
Spock's Beardは未チェックなんで早速探してみる!
トンクス!!


46 :仔猫が:2008/04/16(水) 11:19:38 ID:KC4OP5Um.net
Dragonfly(?)というのが昔ベルアンティークで出てたのを買って、すぐ売っちゃったけど、皆さんの評価はどうですか。

47 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 21:00:08 ID:1M/3CqRf.net
スイスのDragonflyなら大好きだ

48 :名無しがここにいてほしい:2008/04/29(火) 16:40:32 ID:fNIGoN9j.net
ルナシーはプログレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1209383021/

49 :名無しがここにいてほしい:2008/05/10(土) 09:06:53 ID:1W0MNP5T.net
音質良好
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461537&track=1

50 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 00:56:33 ID:OT43NBW0.net
age

51 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 15:16:05 ID:oscQpciv.net
水中、それは苦しい

52 :名無しがここにいてほしい:2008/07/31(木) 03:03:59 ID:SGaFHJbH.net
>>40らへんで名前の挙がってるmagic Pieだけど
8/26に廉価盤(というかアメリカ盤)が出るみたいだね。

>New distribution in USA
>Progress Records have made an agreement with ProgRock Records
>for distribution of Magic Pie albums throughout the USA.
中身が変わってるかは不明。特に何も書いてないし無さそう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001BWQADC/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BWQAD2/



53 :名無しがここにいてほしい:2008/08/04(月) 01:28:24 ID:JzmfN2EF.net
Magic Pie いいっすね!

54 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 13:12:45 ID:R5LtDc0o.net
YUGEN

55 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 19:25:57 ID:rppOnU7b.net
キーボードが主体の最近のバンドなんかない?

56 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 21:45:42 ID:R0+6apAX.net
>>55
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4165054

57 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 22:01:39 ID:GWJDjTHr.net
シークレットマシーンズは?。二枚しかアルバム出してないが、なかなかだぞ。

58 :名無しがここにいてほしい:2008/08/06(水) 21:50:12 ID:4kjSy8Ys.net
>>55
ラ・トッレ・デル・アルキミスタはいかがでしょう。

59 :名無しがここにいてほしい:2008/08/07(木) 08:07:04 ID:NQ1QLA0i.net
>>55
イスラエルのTrespass

60 :名無しがここにいてほしい:2008/08/11(月) 23:44:34 ID:BImaxtK0.net
パトスかシバーズキッチンかな

61 :名無しがここにいてほしい:2008/08/12(火) 18:58:59 ID:6ax/pz7A.net
スウェーデンが熱いです
ブラザーエイプとブライトアイブライソンのそっくり黄土色ジャケ両方とも良かった

62 :名無しがここにいてほしい:2008/08/17(日) 19:39:32 ID:Nua6ZHPE.net
>>61

BRIGHTEYE BRISON の新作Believers And Deceivers 今年のベスト候補です。

最近聴いているのがPRESTO BALLET の新作The Lost Art Of Time Travel も中々良作です。

http://www.myspace.com/prestoballet


63 :名無しがここにいてほしい:2008/08/19(火) 12:13:19 ID:Px3Bg4Hk.net
京都の変態プログレバンドで名前を失念した…。
norito?見たいな感じの名前だったとおもうんだけど誰かわからないかな?
ギター2本+ドラムのインストだったと思う!

64 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 17:34:02 ID:yLse4hzb.net
今のプログレッシヴはSUN O))))とかそのへんだろ。
〜〜っぽいのはプログレでも何でもねぇよ糞が。

65 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 20:25:42 ID:UJDhLgpi.net
今のプログレッシヴな音楽は「プログレ」とは別物。
SUN O))))なんかは板違いだろ。

66 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 21:23:33 ID:/PURWG7s.net
SUN O))))なんかは先進的というよりイロモノって言った方が近いけどな

67 :名無しがここにいてほしい:2008/08/22(金) 21:55:01 ID:NBAfXXeO.net
いつの時代だってプログレは飛び道具さ

68 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 12:11:55 ID:wYXfX+zf.net
>>61-62
>BRIGHTEYE BRISON の新作Believers And Deceivers
尼、タワレコ、HMVで検索したけどみつからなかった・・・
どこで買った?

69 :名無しがここにいてほしい:2008/08/30(土) 18:29:56 ID:7KU2j1dg.net
>>68

World Disque

http://www.marquee.co.jp/world_disque/back_number1.htm

ガーデン・シェッド

http://www.gardenshedcd.com/index.html

在庫があればよいけど・・






70 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 18:58:46 ID:bvft6dcq.net
保守

71 :名無しがここにいてほしい:2008/09/29(月) 14:52:09 ID:2ojbjOi2.net

若手
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4777194

72 :名無しがここにいてほしい:2008/09/29(月) 21:23:30 ID:XmuQliht.net
guapoはどう?

73 :名無しがここにいてほしい:2008/10/12(日) 13:56:58 ID:jdIB80Dl.net
Frost / Experiments in Mass Appeal
11/17発売

74 :名無しがここにいてほしい:2008/11/02(日) 20:53:48 ID:V3ZMQ8XP.net
保守

75 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 12:08:14 ID:OXyJzHdx.net
White Willow は?

結構プログレってない?カーブドエアーみたい。

76 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 12:55:14 ID:mZ1kY5fl.net
最近だとUnifaunがツボった

77 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 13:59:32 ID:grOahrDx.net
>>75
鬼火っていう邦題がだけがプログレっぽい

78 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 14:04:57 ID:N+zcTZa/.net
Discusの名前出てないのか。世界は広いなって思うよ。
インドネシアにこんなぶっ飛んだ連中がいるのかって。

79 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 02:33:52 ID:KHVQz1Hb.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CzNmKrqIMoo&fmt=18


80 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 21:48:05 ID:XVfmV1UN.net
Frostの新譜についての俺メモ

国内盤DVDあり 3780円
国内盤DVDなし 3000円
輸入盤DVDあり アマゾン 2209円 
輸入盤DVDなし アマゾン 2064円 タワレコ 2448円 HMV 2277円

81 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 23:21:03 ID:CFnVvls6.net
Proto-Kaw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4hkiKvybUbI&fmt=18

82 :名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 00:49:53 ID:Q6UyV/Fl.net
Frostの新譜、前作と比べてどうですか?

83 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 02:51:55 ID:/uNYl3L/.net
>>82
噂通りダークになってる
終盤ちょっと拍子抜けするが中々良い
そして相変わらず心臓に悪い

84 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 19:01:54 ID:fxyx3pwc.net
米盤出たら買ってみるか

85 :名無しがここにいてほしい:2008/12/16(火) 17:29:36 ID:QidrFDIw.net
今ごろ >>22 のMagic Pieを聴いた
北欧ものは結構聴いてきたけど、これが一番自分のツボだ
脳汁出まくり

86 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 08:32:10 ID:wdLr+Agc.net
>>51
言われてみればプログレかもな…

87 :名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 15:35:35 ID:IPtepBOS.net
Frost*のセカンド聴いたage
今回のほうがプログレっぽくて好き

88 :名無しがここにいてほしい:2009/02/07(土) 20:13:13 ID:o+F7Htne.net
Jem godfleyは天才。

89 :名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 11:38:56 ID:/ydmPKWM.net
公式のメンバー写真がwwwwキッツイなー
ttp://www.frostmusic.net/images/maingrouppic.jpg
元画像
ttp://drummertalk.org/wordpress/wp-content/uploads/picture-13.png

さすが英国人

90 :名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 13:39:25 ID:cOaM//W+.net


91 :名無しがここにいてほしい:2009/04/16(木) 21:29:40 ID:2rpWCSVT.net
うむ。

92 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 17:25:03 ID:NbGog/0w.net
92(籤)GET

93 :名無しがここにいてほしい:2009/11/04(水) 00:00:45 ID:/Gl50it7.net
a


94 :名無しがここにいてほしい:2009/11/28(土) 02:38:49 ID:zX8nLGhy.net
94(串)GET

95 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 21:16:52 ID:68Rb8CTX.net

http://www.youtube.com/watch?v=UTgDfSF_2Pk

http://www.youtube.com/watch?v=KEtYlLixKvw

96 :名無しがここにいてほしい:2009/12/12(土) 18:50:46 ID:doy2paFN.net
硬質なのに抒情性も感じられる。おすすめ
LOST WORLD BAND "SOUND SOURCE"

97 :名無しがここにいてほしい:2009/12/16(水) 03:27:42 ID:KJRG7Tnf.net
エレクトロニカ出身だけど、マックス・ツンドラの新作は、
イエスやジェントル・ジャイアントっぽいプログレ節が炸裂していて、
プログレ・ファンにもお薦め。
http://www.youtube.com/watch?v=Oucu7kHF8BM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=qqbOKtIjgec&feature=related


98 :名無しがここにいてほしい:2010/03/23(火) 03:26:58 ID:xhU9i4YQ.net
http://www.myspace.com/ginkaku

99 :名無しがここにいてほしい:2010/03/23(火) 16:49:59 ID:GsfwIdu1.net
アネクドテンが好きな私にオススメをお願いしますm(__)m

100 :名無しがここにいてほしい:2010/03/23(火) 20:57:03 ID:G+Mbfuj4.net
2010-03-22 00:10:10 posted by sk-town


NHKが毎年開催している、年齢40歳以上のアマチュアバンドの祭典、「熱血!おやじバトル」。今年でもう13回目だったんですね、それは知らなかったぁ。

19日(金)の深夜にNHKでゲストのTHE ALFEEのライブの模様が「熱血!おやじバトル 別冊」として放送されたので録画して見ましたよ。

ゲストなので全5曲のミニライブですね。おやじ世代を考えての選曲5曲でした。

テレビで「幻夜祭」を演奏することはあまりないので、アマチュアの方々にプロの凄さを見せつけることになるプログレの楽曲「幻夜祭」を持ってきましたね。

久しぶりにテレビでフルコーラスのフルバージョンのTHE ALFEEの生演奏を見たので、すごい上手くなったなぁと感心したのが、ドラムの吉田太郎さん!

めっちゃ上手くなったし、音圧も重くなって、スネアもバスドラムも迫力がありました。

ニューアルバムの時の記事にも書いたけど、前任のドラム、長谷川さんに近づきましたよ、太郎さん。

スーパードラマーそうる透さんとのツインドラムで長谷川浩二さんから引き継いだときには、

スネアドラムやバスドラムの音と厚みが全くなく、THE ALFEEのドラムとしては、ん〜まだまだ全然だめだなこりゃぁって思ってました。

そりゃそうです、THE ALFEEの楽曲を全く知らなくて、ただ単にドラム譜、タブ譜を見ての演奏でしたからね。

今や長谷川さんのフィルと同じフィルを叩けるようになって、

太郎さんのオリジナルアレンジのフィルでも叩けるまでにTHE ALFEEの楽曲を勉強しているのが良く分かります。

太郎さんはそうる透さんのお弟子さんなので、そうる透さんがTHE ALFEEの後任ドラマ−として推薦しただけのことはあります。

THE ALFEEの新ドラマーとして加入した時には、それぞれの楽曲の特長を当然知らないので、

キーボードの山石さんが太郎さんに、それぞれの楽曲の特長や、アクセントポイントなどいろいろ教えてあげたんですよ。

ニューアルバム「新世界-Neo Universe-」の楽曲たちのドラムを叩けるのだから、もう超一流のドラマーです。

いやぁ、ドラマー、吉田太郎、成長したなぁ めっちゃ上手くなったよ

長谷川さんの後任、太郎さん、THE ALFEEのドラム合格です。

リズム隊がしっかりしたことで、THE ALFEEの楽曲も演奏もしっかりしてきます。

NHKさん、THE ALFEEのゲストライブの放送、番組をありがとう。

101 :名無しがここにいてほしい:2010/03/25(木) 18:24:16 ID:6OXYue13.net
フィンランドのWOBBLERおすすめ
俺はかなりYESに近いと思う クリムゾンて言う人が多いけど

102 :名無しがここにいてほしい:2010/03/26(金) 19:16:50 ID:1rgCdD7N.net
Jadis、IQ、Frost*人材色々あちこちに入り混じってるな

103 :名無しがここにいてほしい:2010/03/26(金) 19:18:23 ID:1rgCdD7N.net
ポーランドのMoonrise
ジョン・ミッチェルの歌い方にクリソツ

104 :名無しがここにいてほしい:2010/03/26(金) 21:39:13 ID:qvcaGtpY.net
>>101
1STしか聴いてないけどかなり完成度高いね。
ところでWobbler←何て読むんだ?ウォブラー?

105 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 07:30:05 ID:FyF6vBCF.net
ノルウェーだろ

106 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 11:06:32 ID:BDuePQj3.net
Wobblerは2ndしか聴いてないけど結構いいね

107 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 12:18:48 ID:h5Gq0Jbj.net
Frostのライブやっと出るのか

108 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 17:22:31 ID:rK19Pau7.net
Wobbler売ってないんだけど・・・聴いてみたい


109 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 17:23:42 ID:h5Gq0Jbj.net
>>108
http://www.myspace.com/wobblermusic

110 :名無しがここにいてほしい:2010/03/27(土) 19:53:17 ID:rK19Pau7.net
>>109
サンクス!!

111 :名無しがここにいてほしい:2010/03/29(月) 21:18:23 ID:nfMrd0aL.net
Quidamて女性ボーカル苦手だときついかな?

112 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 07:59:32 ID:VJxUR4vP.net
Quidamの女性ボーカルの声は、女性ボーカルでもトップクラスの素晴らしさだぞ
それよりポーランド語というか非英語が苦手だとダメというのがある

113 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 08:01:36 ID:VJxUR4vP.net
>>111
苦手なら男性ボーカルに変更になってからのを聴けばいい
http://www.proggnosis.com/PGArtist.asp?AID=238
SurREvival以降が男性ボーカル

114 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 09:38:43 ID:Vr/j4H/J.net
>>107
kwsk

115 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 09:45:48 ID:VJxUR4vP.net
>>114
Jem Godfreyのブログに4月か5月辺りにに発売と最近書いてたよ。
タイトルは前々から発表してたフィラデルフィア・エクスペリメントで今出てるFrost* FestというミニライブCDの完全版。
このフィラデルフィアでのライブはドラムがSpock's Beardのニックなので楽しみ。
ドキュメンタリーボーナスDVDとボーナストラックが付く。
新曲が4月4日に発表になるようだが、おそらく"The Dividing Line"だと思う。

116 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 11:06:14 ID:hatPU4uo.net
>>115
公式サイト、デザインが変わったね
Frost* Festの演奏、力強くてよかったよ

117 :名無しがここにいてほしい:2010/03/30(火) 11:15:07 ID:VJxUR4vP.net
>>116
おっ、新規開店してたのか
ジェムのブログと合体したね。
Frost* Festの最後の曲、Spock's Beardかと思ったよw

118 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 09:51:08 ID:CNHLjjpF.net
ANGLAGARDとかANEKDOTENみたいなバンドありませんでしょうか?90年代や00年代はこの2バンドくらいしか聴いた事ないので。
メジャーなのでいいのでよろしくお願いします。

119 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 09:56:01 ID:9Fxo5v2L.net
ANEKDOTENの1stしか聞いたことないけど、
ダーク系でクリムゾン・フォロワー系バンドちゅうこと?

120 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 11:38:54 ID:CNHLjjpF.net
レスありがとう。
クリムゾンフォロワーじゃなくてもいいです。

マグマ、ジェネシス、YES、男性ボーカル、もしくはインスト、ベースフェチ
が私の趣味です。

何かオススメありましたら2、3よろしくお願いします。
出来ればアルバム名もよろしくお願いします。

121 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 12:09:26 ID:SX3h6P4I.net
んー、マグマ、ジェネシス、イエスと並んだ辺りで何でもありっぽいですね。
最近だと、Big Big Trainの"The Undefall Yard"は押さえておくべきです。
Satelliteの"Into the Night"なども聞いてみては?
ニール・モーズのボーカルは好きなんでしょうか?

122 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 14:41:17 ID:CNHLjjpF.net
>>121
ありがとう。
サテライトは凄い気になってました。一度マリリオンみたいな?ジャケのアルバムを見掛けて買うか悩んだのですが‥
ニールモーズて誰でしょうか?

ちなみにメタル?みたいなギターの音は好きではないです。

123 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 14:54:35 ID:SX3h6P4I.net
>>122
ニール・モーズはSpock's Beardの元ボーカルです。
今はTranatlanticというプロジェクトバンドのボーカルやってます。
彼の声が好みかどうかで、最近のプログレの趣味に合うかどうかが違ってきます。
彼とジョン・ミッチェル風のボーカル・バンドが多いですから。

124 :名無しがここにいてほしい:2010/03/31(水) 18:06:18 ID:CNHLjjpF.net
ありがとう。探してみます!

125 :名無しがここにいてほしい:2010/04/07(水) 13:06:19 ID:tqGjrZTc.net
QUIDAM「1st」かなりいいねえ
初めて聴きましたがなめてました
毎日聴いてるぜ

126 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 07:49:42 ID:U492NHda.net
>>125
4thの「Pod niebem czas」も美しいですよ。
女性ボーカルものの最高峰です。

127 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 09:39:08 ID:nw+QcoXt.net
>>126
サンクス聴いてみる

他にQUIDAMみたいなバンドないかな?別に女性ボーカルじゃなくてもいいから。
誰かよろしく。
サテライト、コラージュはダメだった。

128 :名無し募集中。。。:2010/04/08(木) 12:45:18 ID:UmcisHnO.net
>>125
やはりTURQUOISEの1stでは
あとサテライトがらみだけどStrawberry Fieldsとか

あと、東欧の近作だと
ハンガリーでちょっとライトだけどYesterdaysも良いです

129 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 18:35:57 ID:U492NHda.net
同じくポーランドだと
泣きのギター満載Moonriseの「Soul's Inner Pendulum」とか。
ちょっと入手しづらいかも知れないが

130 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 18:40:17 ID:U492NHda.net
Moonriseはここで試聴できる(MySpace)
http://www.myspace.com/moonriseband
MySpaceには新旧色々新しいバンドがいるから、聞いてみるといいよ

131 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 19:38:14 ID:U492NHda.net
The Pineapple Thiefとか
http://www.myspace.com/thepineapplethief
1曲目のShoot Firstはクリムゾン風かも

132 :名無しがここにいてほしい:2010/04/08(木) 19:57:07 ID:nw+QcoXt.net
シャイロックて70年代のバンドなのな?最近のバンドかと思ってた

133 :名無しがここにいてほしい:2010/04/10(土) 07:21:10 ID:jjAMRpOZ.net
Guapo好きな人いる?かなり好きです。

134 :名無しがここにいてほしい:2010/04/11(日) 17:14:24 ID:FfMHMd1W.net
>>132
十年ひと昔、歴史は繰り返す
というからな、分かります。

135 :名無しがここにいてほしい:2010/04/11(日) 22:27:51 ID:Hxys1Sb5.net
最近のカイパはどうよ?
フラワーキングスも

136 :名無しがここにいてほしい:2010/04/12(月) 08:58:03 ID:9a4/vHiV.net
>>135
カイパは初期3枚で充分だと思われ・・・。
フラワーキングスもレトロポリスだけで充分かと・・・。

最近はPAATOS(パートス?パトス?)の1STがお気に入り。QUIDAMの1STより好きです。

137 :名無しがここにいてほしい:2010/04/12(月) 09:11:54 ID:ZWfYji93.net
>>136
myspaceで聞いたみたけどなかなか。
ライブいいじゃん。
声はEmilaのほうが個人的には好きだけど

138 :名無しがここにいてほしい:2010/04/12(月) 11:25:12 ID:9a4/vHiV.net
PAATOSは重いベースとテクニカルなドラムがかなり良い
もとランドベルクの人達が結成したバンドらしいっす

139 :名無しがここにいてほしい:2010/04/13(火) 06:04:08 ID:bpt/RtVJ.net
PaatosのSensor聞いてみたけど、イントロがすごくメロウでいいなあ、と思った途端
プログレメタルになった……orz
イントロみたいな感じでずっと行って欲しかった

140 :名無しがここにいてほしい:2010/04/14(水) 18:39:50 ID:mLvObpo0.net
FROST*の新曲
The Dividing Line
http://www.myspace.com/planetfrost

141 :名無しがここにいてほしい:2010/04/14(水) 21:05:59 ID:Wo7QTICS.net
>>140
なんかIt Bitesぽいなw
ジョン・ミッチェルはかけもちメンバーだからその影響があった・・・のかも。

142 :名無しがここにいてほしい:2010/04/14(水) 22:16:04 ID:ZqIEEy75.net
パープルのブラックナイトみたいだ、Aメロのリフ

143 :名無しがここにいてほしい:2010/04/15(木) 06:28:15 ID:+8lVNohW.net
最初のほうはブギ・リズム?
相変わらず過激で混沌としたとこあるけど、1stのフュージョンっぽく
展開してるようなとこが2ndから消えてしまって残念。

144 :名無しがここにいてほしい:2010/04/21(水) 18:29:00 ID:WrJKOJG3.net
英国のEZRA良いわ。
曲が格好良い。

145 :名無しがここにいてほしい:2010/05/01(土) 11:23:22 ID:NVegNaSo.net
FROSTのライブアルバム3枚組、公式サイトで予約始まったぞ

146 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 01:14:34 ID:Su6gaD5k.net
>>145
PayPalできないと買えないよね?
ライブアルバムもユニオンとか入荷するのかな?

147 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 01:27:54 ID:sG0I7dr3.net
たぶん入荷するよ

148 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 13:36:24 ID:BAJMeUYJ.net
この先自主流通のアーティストが増えてくるから、PayPalアカウントは取ったほうがいいよ。

149 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 15:37:34 ID:jmeTc1f3.net
ELPタイプの最新プログレバンド教えて

150 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 17:16:35 ID:pIibKJuA.net
ナイス

151 :名無しがここにいてほしい:2010/05/03(月) 20:57:23 ID:BAJMeUYJ.net
現代のキースエマーソンはジェム・ゴドフリーだ

152 :名無しがここにいてほしい:2010/05/05(水) 14:04:49 ID:84nQnkwy.net
test

153 :名無しがここにいてほしい:2010/05/05(水) 14:09:43 ID:84nQnkwy.net
最近の有名バンドをこんな感じに分類してみた。
みんな大体こんな認識ですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0087756-1273035834.jpg

154 :名無しがここにいてほしい:2010/05/05(水) 14:23:30 ID:mjwtD6r4.net
It Bites よりFROSTのほうがメタル寄りだと思うよ。

155 :名無しがここにいてほしい:2010/05/06(木) 06:30:49 ID:8NkbtMbe.net
Big Big Trainが抜けてる。
Big Big Trainの最新作がジェネシス風とか、良く書いてるが、どこが?と思う。

156 :名無しがここにいてほしい:2010/05/07(金) 16:09:52 ID:TsgCftk1.net
Frostがメタル寄りというのには同意
現在のAnekdotenはもう少し位置が上かと
フロイド似だったポーキュパインツリーが変容したのと似てる
このチャートは興味深いので、ほかのバンドも入れて埋めたいね

157 :名無しがここにいてほしい:2010/05/09(日) 09:02:13 ID:Q0XJ2mr9.net
Spock's Beard、IQ、Jadis、Big Big Train、FROSTって人脈が交錯してるよね
Big Big TrainはIQ、Jadisのオープニングアクトやってたらしいから、その繋がりもあるんだろうが。

158 :名無しがここにいてほしい:2011/05/22(日) 21:36:38.45 ID:w+rAs10/.net
アルメニアのOaksenhamが良かった。

159 :名無しがここにいてほしい:2011/05/29(日) 13:17:40.70 ID:sT49bRM2.net
サーカスやピエロの雰囲気に合うプログレってありませんか?
ジャケットでもOK



160 :名無しがここにいてほしい:2012/01/14(土) 14:41:52.27 ID:1iE0OEBd.net
最近のお気に入り
Areknames
Astra(アメリカ)
Birds and Buildings
Spleen Arcana

オススメ教えてください!

161 :名無しがここにいてほしい:2013/05/07(火) 15:20:39.52 ID:9bYfuU+S.net
スコットランドのComedy of errorsのFanfare and fantasyというアルバムいいよ

162 :名無しがここにいてほしい:2013/06/28(金) 01:55:22.27 ID:WeZpvKux.net
mars voltaの3rdみたいなの居ないかな
あの糞暑苦しさと破壊的な音がたまらんのだが

163 :名無しがここにいてほしい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:r60a1cni.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな

>島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

 自浄能力のない腐り切った町は、叩き潰されるしか浄化の道がないな。

164 :名無しがここにいてほしい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kuMxYfsP.net
フィル・コリンズの息子のやっていたバンド、解散したの?

165 :名無しがここにいてほしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SpLdZjzs.net
ニッポンのプログレバンドあります。
猛音Z
http://1st.geocities.jp/takeon_z/

山口猛音率いるJazz Rock band.
変拍子バリバリのプログレ曲たくさんあります。

猛音はギブソンジャズギターコンテストにて、渡辺香津美ら審査の元
バンド部門優勝。その後、六本木ピットイン等で活動。

しかし、ギタリストの猛音が右手の骨が壊死する病気を発病。活動を中止した。
その後、骨の移植手術に成功。リハビリを終えて猛音Zとして活動を再開。

いきなりsapporo city jazz contestファイナリストに選ばれるなど評価を得る。

プロギタリストの中では知る人ぞ知る存在。

youtubeにクリップあり。

166 :名無しがここにいてほしい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cc25DjPI.net
>>159

日本のジャンラとかかな

167 :名無しがここにいてほしい:2016/09/15(木) 02:44:02.25 ID:tnzJ9dzX.net
168(イチローや)

       !.  ;!   ,r――――― 、
         |  .;! /     ((゙゙ヾ  ヽ
       l  .| /      -*.-   ヽ
       |  .| ,'     __ヾ=彳_.  !
       i  ;! i  ,ィ-´  _____`ヽ!
       i  .;l/ <_,=´、_  _ィ-=`ヽ、ゝ
       i  .;l{  〈 `ーrz-".〈'-izー´.!fフ
       i   !{   }     ,ハ   .!ソ
       i   !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,`   !" 
       i  ;i  i.ヽ、 ,'";ーニ三=;',;./      
       .!  ! rへ \. ;; `''';;;''´;./     
       .!  |イヽ、`ヽ、`ー''ー''' /゙`ヽ、,,  ,
       r'!  ! ,'ニ二.`ヽ 、` ー-イ    ゙"-、_
     /" i  !/ニ二`、   `ヽ、ノ  ヽヽ /   `ー、
   /"⌒` ! .!.' ー'ヽ、    ノノ::ヽ、_ \V/    ヽ
  /     | .|    i ` ー 、 〃::::::::::::::`丶、/  .⌒  ヽ
. / '  ̄  ! .|ヽ  | ヽ  `´、::::::::::::::::::::::::::`丶、   ヽ
/ / 二 .r;} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、::::::::::::::::::::::::::::` .、 ⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ.
 {{ 〃  fヽ二二:}         ヽ   ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::〉〉
 | { 〃i .{ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ 、::::::::::::::::::::::::::ノ
 ヽヽ ヽ `ー- ´   | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ:::::::::::::::::::〃

168 :名無しがここにいてほしい:2017/01/17(火) 18:32:39.77 ID:5K3QIbBv.net
            /: : : : : : : : : : : : : : : : ` ー 、
          /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
       /: / : : / : : : : : : :/: : : : : : : : : : ヽ: :ヽ : : ',
       / /: : ./: :/: : : : : : : | : : |: : : : | : : : ! : : !: : : !
       レ'|: : /: :/斗r‐-/、:.ハ : : |: : : : |: : : :| : : |: : : |
        |: : |: : |: :ハ从/ |/ !: : |:下: 丁 ト、| : : |∨:.|
        V| |: : |/ z=テミ   \|从 ∨ハ: :|⊇:.|∧:.|
         |从ハ 〈 トr:::!}      テ示ト、 V⊃:.:!: : :.!
         |: : .ハ  Vr'リ      ト!::::iリ / : : :/介: |  ageます・・・
         |: : : ハ  ¨´       ゝ-ツ /.: : :.///: :,'
        ,': : : !.ハ     '       /: : : ///: :/
        |: : : :!:.人    Y .ァ    /: : : /: : : /
        |.: : : Nハw> 、      , ィ : : : /: : : /
        W\!  _>-!` -‐ '  //: : /: : : /
       / ̄ ̄フ´ {/     {</|イレイ
     ,-く        \      `7 \__
    /:::::::∧   \   ∧ー--―:./   / \
   /:::::::::::::::\    \.  ∧::.:.:.:.:.:/   /   ∧
   /:::::::::::::::ヽ::::\    \ ∧:.:.:.:/  /   ././ハ
 /:::::::::::::::::::::::!:::::::>‐-、_ \∧ :/ /  /::/::::ハ
〈::::::::::::::::::::::::::::: ヽ::::::::::::::::::::>--X< __/:::::::/:::::::::|

169 :名無しがここにいてほしい:2017/01/18(水) 12:02:12.66 ID:P6ME6nqi.net
去年ポーランドのgargantuaのアルバムをコンプしたけど
バンド名からGGフォロワーかと思ったら
シリアス度を足したピッキオみたいな演奏してたわ
もう解散しちゃってるみたいなのが残念だな

170 :名無しがここにいてほしい:2017/01/18(水) 12:32:09.32 ID:mqnpXY23.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

171 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:17:23.93 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QQZU9

172 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:36:42.79 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z5H

総レス数 172
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200