2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲイリー・ムーアについて暑苦しく語ろう!

1 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 23:41:34 ID:unKYGH3u.net
HR/HM・ブルースのギタリストとして語られることの多い人ですが
コロシアムUや、グレッグ・レイク、はたまたゲイリー・ボイルとの共演等でプログレファンにも馴染み深い存在であるはず。
卓越した技術、極上の泣き、怪物のような面などゲイリーについて語りましょう
ゲイリー本人だけでなく、コロシアムUなどについても語っていただいて結構です

2 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 23:42:37 ID:kGxVYrBt.net
こんな顔の犬いるよね

3 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 23:48:02 ID:unKYGH3u.net
>>2
土佐犬ですな。愛嬌のあるコワモテぶちゃいくって感じですかね

キャメル好きな人はゲイリームーア好きが多そうな気がしますが…自分だけでしょうか?w

4 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 11:54:37 ID:C3CJIosz.net
キースエマーソンが蜂に刺された感じの顔だよね


5 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 12:14:38 ID:thsj6GTz.net ?2BP(55)
>>3 いえてるw

6 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/05/05(月) 13:49:04 ID:sZI0er6x.net
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒ラノベラーメン作成  [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが>>6ゲット ラノベフリーズさせてやる!

>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>4 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのラノベもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>9  挿絵ページにカルピスの染みだと…グッジョブ!
>10 そんなに「音響的」かねえ
>11 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)

7 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 14:11:02 ID:yX+0X0vj.net
初めてゲイリー聞いたのは
ジャック・ブルース50歳記念ライブでしたな〜

8 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 15:47:44 ID:D49zDABE.net
自分は、グッドソールの代わりにブランドX加入、アラホの後を継いでUKを建て直していたら…なんていうifの世界を時々考えてしまいますw
ブルースをやるにはあまりにも上手過ぎるギタリストだったので、本人さえやる気があればプログレ・ジャズロックバンドからは引く手数多だったように思われます。それゆえにもう少しプログレのフィールドで活躍してほしかった…
グレッグレイクのソロの21馬鹿のキメをフリップ以上の速度でバシっと決めた時は驚嘆しましたw

9 :名無しがここにいてほしい :2008/05/05(月) 16:35:10 ID:GtZeMvYu.net
グレッグバンドでのライブで披露したパリ散ソロが異様に気合入っていて思わず笑ったわ
ロングトーンのとこで共演者から「ワォ!」って感嘆の掛け声まで上がってるしw

10 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 22:09:13 ID:BNUS/D0Z.net
スノーグースの飛行

11 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 22:26:50 ID:D49zDABE.net
キャメルのミラージュの曲なんてゲイリーがカバーしても違和感…

バリバリだなw弾きまくりだし

12 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 23:11:09 ID:3RoQ06Dn.net
グレッグ・レイクの映像ないですか?

13 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 03:13:37 ID:p3bHn/Ng.net
あなたが見たいのは太ったレイクですか?
それとも、もっと太ったレイクですか?

14 :名無しがここにいてほしい :2008/05/06(火) 07:25:55 ID:XHbBRHJ8.net
痩せてた頃のレイクが見たいです

15 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 08:16:44 ID:S/ETZUua.net
ゲイリーのサーモンピンクのストラトって、ゲイリーがなけなしのお金でレイクに買ってあげたのに
「傷がついてるからいらない」って拒否られてゲイリーが使うことになったんだよね

16 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 13:02:09 ID:Zo1TAnQ4.net
キズじゃなくて、レイクに「ストラト買ってきて」と頼まれたゲイリー
買ったはいいけど
「オレが欲しかったのはサーモンピンクじゃなくて
 フェイスタレッドのストラトだっつーの!イラネ」
でゲイリーが使うことにした。

17 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 22:07:28 ID:auW9JKKk.net
SunSetのカラオケをバックにギター弾いてるやつを見かけたんだが、そんな音源どこにあるのか知りませんか?

18 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 23:06:30 ID:9kQtkGsW.net
ブラックローズを聞いてない人は人生損している

19 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 23:46:33 ID:dFCdcABX.net
そんなこと言い始めたらきりないだろ。
ブラックローズは紙ジャケで持ってるけど一度も聞いたことない。

20 :名無しがここにいてほしい:2008/05/09(金) 15:40:19 ID:E+TF8tGM.net
ダークサイド・オブ・ザ・ムーグはダジャレの割りにはカッコ良すぎる

21 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 16:39:10 ID:TEkcLgIJ.net
予想通りの過疎w

じゃあコロシアムUについていやらしく語ろうか…

22 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 20:02:38 ID:UVvsfYLO.net
グレ愚とのコラボについてゲイリーは、
グレ愚は曲を作る時間より考えてる時間の方が長いんだって言われてたけど、
これって、かつてグレ愚がフリップについてインタビューに答えてのと同じなんだぜ。
あとグレ愚は、フリップが常に椅子に座って演奏することについて、
なんだよ、それキノコみたいだぜ、て言ってやったらしいなw

23 :名無しがここにいてほしい :2008/05/20(火) 23:11:12 ID:mbe3X1jW.net
グレッグにとってフリップはマジックマッシュルーム

グレッグがフリップを喰ってトリップか・・・

24 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 21:58:15 ID:rIeqn6rW.net
スパニッシュギターは隠れた名曲

25 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:12:28 ID:aAq8Dl4A.net
Am Iとか好きでした。。。

26 :名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 11:03:37 ID:gxpqqssD.net
具レッグが腐リップのキノコを食べてゲイりーが大泣き

まで読んだ。

27 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 10:57:49 ID:JcNlMwXY.net
ジェフ・ベックの物真似

28 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 15:09:13 ID:gBzgf1+z.net
>>27
80年代まではそう言われてたが…顔はモノマネできません><

個人的にはレスポールJr.を弾いてる時が好きだったなぁ

29 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 18:01:40 ID:qB3bIga7.net
最初に聴いたのが「ワイルド・フロンティア」という曲のリミックスでした。
あまりのダサさに、もう二度と聴くことはないと思いました。
またチャレンジしてみます><

30 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 20:21:24 ID:2th2NRaG.net
パリでお散歩

31 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 20:44:41 ID:HiXbd/rp.net
>>29
ぎーっ、ばたーんww
アルバムはイイから聴いてみそ。

32 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 01:47:39 ID:AwhbZvoH.net
レンタルのツタヤでコロシアムライブDVDがあったけどゲーリームーア
参加して無くて残念。93年復帰のライブ。ジョンハイズマンのリーダーバンド
だから。確かコロシアムにはレインボウのキーボーデスト在籍してなかった?

33 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 02:36:27 ID:cTrB2Bqy.net
写真見た厨房ン時の虎馬(’82)
 
 (ジャーニーのスティーヴ・ペリー)イイコエダナー(´ー`) → ポカーン(;゚д゚)

 (ゲイリー)ウマイギターダナー(´ー`) → アワワワワ...(((il。Д)⌒゚

34 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 21:01:55 ID:SnE0Cx0j.net
ゲイリーの顔も含めて愛してます

35 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 21:23:07 ID:PfNgtwmU.net
武骨で職人気質な感じでイイじゃない、ゲイリーさん。
THIN LIZZYの"Still In Love With You"のギター・ソロが最高。

36 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 21:31:58 ID:pZP0OFg/.net
ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーとのサンシャイン・オブ・ラブは
暑苦しくてイイ。

37 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 21:54:36 ID:SnE0Cx0j.net
ひそかにゲイリーボイルと共演してるんだよな…
売ってないしorz

38 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 18:07:00 ID:DPxQy2EE.net
ゲイリーのブルースってさめざめと泣くって感じじゃなくて、涙鼻水全開の、顔面大洪水って感じだよな
しかしそこがいいw

39 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 19:04:34 ID:ytQQkPNc.net
>>32さん

それはドンエイリーの事ですか?彼は、コロシアムUの方ですね。

オリジナルのコロシアムはデイブグリーンスレイドです。

40 :名無しがここにいてほしい:2008/05/25(日) 19:47:49 ID:u6xAIUsV.net
はじめて聴いたのは何故かG-Forceだった。2曲目のバラード最高!
でもアルバム後半グダグダなんだよなw

41 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 01:39:17 ID:JmLgMiRI.net
以前洋楽板でゲイリーのヴォーカルを誉めたらボロクソに叩かれたw
唄えるギタリストとしては結構イイ線行ってると思うんだけど・・・


ハウお爺には敵わんが

42 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 16:53:24 ID:yhgd5rjX.net
>39 ドンエイリーでした。色んなバンドに在籍してたような。

  エレクトリックサベイジのCDで確認できました。
 もっぱらリスナーなんで教えて欲しいのですが、ロック系ドラマーで
いち早くツーバス使い始めたのはニールパート、ハイズマン、カーマインアピス
誰なのですか?

43 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 18:12:17 ID:CxQ9nmYB.net
>>41
オジーのボーカル真似した芸人魂は認めるw
ゲイリー、ボーカルは味はあるんだが、エリック・ジョンソンの声に比べるとね…
まぁギターはゲイリーの圧勝だが

44 :名無しがここにいてほしい :2008/05/26(月) 23:20:11 ID:PKXd0La5.net
賢そうなオマイラに質問

ゲイリーがいた方のSKIDSの曲タイトルで「Unco-op」ってあるんだけど、これどういう意味?

45 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 12:57:27 ID:lGi9AKe3.net
>>42
CREAMのジンジャー・ベイカーじゃないか?

46 :名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 13:02:57 ID:lGi9AKe3.net
>>44
「co-op」=一般的にはコープ(生協)だが「閉じ込める」の意もあり。
そのUn-(否定形)だから・・・

47 :名無しがここにいてほしい:2008/05/28(水) 01:32:15 ID:3qr0Udt6.net
曲はハードロック期、ギターの音色はブルース期が好きなんだよなぁ
ワイルドフロンティアなんて曲のクオリティはかなり高い(クサイ)が、音質がちょっとねぇ…
サンダーライジングなんて涙がでるほどダサかっこいい

48 :名無しがここにいてほしい:2008/05/29(木) 23:13:18 ID:UzaPsCdn.net
ニュークリアーアタックは、エンドオブザワールドは名曲
この人って結構反戦系の曲作るよね。そこにアイリッシュ魂を感じるw

49 :名無しがここにいてほしい:2008/05/30(金) 00:13:36 ID:kg1DoHyl.net
♪ティーンエイジ ア〜イドル


あの面で(ギョエエエエエェ!)

50 :名無しがここにいてほしい:2008/05/30(金) 04:15:07 ID:Z5bEfHop.net
捕鯨やめたらくるってギャグで言ってたけど、もう来日しないのかな

51 :名無しがここにいてほしい:2008/05/31(土) 17:04:28 ID:PsuX01xK.net
時々メジャーセブンス系の曲調でおしゃれさを醸しだそうとしている土佐犬がかわゆ過ぎます

52 :名無しがここにいてほしい:2008/06/01(日) 01:49:34 ID:2XJNWx1T.net
本田美奈子のthe crossは最高だな

53 :名無しがここにいてほしい:2008/06/05(木) 02:07:55 ID:DtSTDKy3.net
ゲイリーと仲いいミュージシャンっている?
ドン・エイリーくらいじゃない?

54 :名無しがここにいてほしい:2008/06/05(木) 10:55:16 ID:jjbAxeuj.net
>>53
オジー

55 :名無しがここにいてほしい:2008/06/05(木) 20:19:31 ID:6JOJhVx5.net
>>53
らいのっと

56 :名無しがここにいてほしい:2008/06/05(木) 21:28:16 ID:0KbEvWrx.net
バック・オン・ザ・ストリーツは弾き過ぎ、ベックを見習いなさい。

57 :名無しがここにいてほしい:2008/06/07(土) 01:12:46 ID:mi5q+ycX.net
不細工!

58 :名無しがここにいてほしい:2008/06/07(土) 23:32:09 ID:QVFQXWfR.net
不細工だっていいじゃないの、土佐犬だもの

59 :名無しがここにいてほしい:2008/06/08(日) 01:33:51 ID:DJm/KLXk.net
Run For Coverは無かったことでw
ヒューズ/スロールの出来損ないかいな?

60 :名無しがここにいてほしい:2008/06/23(月) 00:25:18 ID:aWHPwT8F.net
>>43 まぁギターはゲイリーの圧勝だが

君はMarianiやElectromagnetsの存在すら知らないようだ
エリック・ジョンソン、バリバリに弾きまくってるぞ

61 :名無しがここにいてほしい:2008/06/25(水) 11:10:54 ID:3xTIz6mU.net
Thin Lizzy - 1978-09-05 - Boston (Soundboard Recording)
http://rapidshare.com/files/93193410/TL_1978-09-05_Boston.by.Asso.rar

62 :名無しがここにいてほしい:2008/06/26(木) 15:44:03 ID:i3jm3pog.net
>>60
43ではないがゲイリーの弾くドーバーが聞きたい
爽やかなドーバー海峡が一転してくっさい津軽海峡に変わるであろう

63 :名無しがここにいてほしい:2008/07/04(金) 02:14:30 ID:ITpWoDQj.net
星野一義

64 :グリーンフィンガーツ:2008/07/04(金) 06:56:20 ID:CyXIlQQW.net
 ゲイリーッ八代亜紀、情念のデットヒートアイランドと言う夢想と奇跡をなんでも起こる人生に期待してまつ。         ライド

65 :名無しがここにいてほしい:2008/07/15(火) 15:46:06 ID:h1XGn7GH.net
ジェロのバックで氷雨弾いてほしい

66 :名無しがここにいてほしい:2008/07/19(土) 18:51:55 ID:Inen0b/B.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洒落】アイドルイメージビデオ DVDISO専用スレ48 [Download]


67 :名無しがここにいてほしい:2008/07/19(土) 20:47:31 ID:JXCyiqOr.net
反戦歌のくせに戦闘意欲満々のギターが大好き

68 :名無しがここにいてほしい :2008/07/19(土) 21:59:39 ID:TBIId8AT.net
独りソレスタルビーイングだなw

69 :氷雨弾幕八代ー∬ハイ。:2008/07/22(火) 19:39:11 ID:FXsTK1Oy.net
 逝くさ船にテンションロッド、 えんやーとっと、EYAtt/・・・

70 :名無しがここにいてほしい:2008/07/23(水) 08:31:57 ID:oab27i/4.net
Jack Bruce, Gary Moore and Gary Husband:Chelsea, London 7-18-1998(Complete show)
http://rapidshare.com/files/106039167/1998_-_Chelsea__London__UK_7-18-98.part1.rar.html
http://rapidshare.com/files/106040472/1998_-_Chelsea__London__UK_7-18-98.part2.rar.html
http://rapidshare.com/files/106041650/1998_-_Chelsea__London__UK_7-18-98.part3.rar.html


71 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 09:56:42 ID:9DxBBFFE.net
Gary Moore : Pabellion Real Madrid, Madrid, Spain 1985.11.29(FLAC)
http://rapidshare.com/files/41026787/GM851129part1.zip
http://rapidshare.com/files/41037310/GM851129part2.zip
http://rapidshare.com/files/41039157/GM851129part3.zip
http://rapidshare.com/files/41041136/GM851129part4.zip
http://rapidshare.com/files/41046596/GM851129part5.zip
http://rapidshare.com/files/41049552/GM851129part6.zip
http://rapidshare.com/files/41051750/GM851129part7.zip
http://rapidshare.com/files/41053834/GM851129part8.zip

72 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 21:32:17 ID:iUZ6pRVO.net
新譜
ttp://www.amazon.co.jp/Bad-You-Baby-Gary-Moore/dp/B001BYU7FM/ref=sr_1_1/250-9036122-3994609?ie=UTF8&s=music&qid=1217939475&sr=1-1

73 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 22:43:08 ID:Id7T8WCq.net
>>72
下のPlatinum Collectionの方が気になる。
3枚組みで¥ 1,369って・・

74 :名無しがここにいてほしい:2008/08/06(水) 19:41:48 ID:8qmawrU7.net
それCCCD

75 :名無しがここにいてほしい:2008/08/07(木) 22:54:37 ID:8MCub3dj.net
不細工杉。ふつうギタリストってイケメンだろ。松坂慶子の旦那以外は。

76 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 01:33:06 ID:Stiegb2S.net
ロバート・フリップという超不細工がいたはずだが?

77 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 02:16:43 ID:fiBEDG8v.net
禿げも多い

78 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 19:17:39 ID:pGFj6rkj.net
mixiでやけにモーホ(ゲイ)の方々が足あと残していくんでずっと不思議だったが、
好きなアーティストにゲイリーの名前をカナで記載していたのが原因だった様だ!
気付いてよかった。
これってゲイリーファンには定番の事象なのかな?

79 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 16:01:55 ID:tmSkUjVk.net
ゲイリーと朝潮は薔薇族の間では大人気。顔がお尻に見えるかららしい。

80 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 20:21:26 ID:GOA+Uj+r.net
ライブだとオーガズムしっぱなしだしなw

81 :名無しがここにいてほしい:2008/08/21(木) 23:06:26 ID:PGgAqoXl.net
ゲイリーは典型的な器用貧乏。

HMやったりブルースに寄り道したり
パンクっぽいのやドラムンベースやってみたりと
何でもそこそこできてしまう。
けど、自分の音楽スタイルがいまだに確立できてないから
商業的にいまいち成功できない。
個人的にはHR路線が一番合ってるんじゃないかと思う。

82 :名無しがここにいてほしい:2008/08/22(金) 02:38:38 ID:Gy0DdDSR.net
>>76
おいおいフリップは結構イケメンだぞ

83 :名無しがここにいてほしい:2008/08/22(金) 22:13:57 ID:Ge1p4Ivf.net
>82
あんたらにとってはなw

84 :名無しがここにいてほしい:2008/08/22(金) 23:03:06 ID:bKh7Au9B.net
よく見るとビルブラと同じ系統だよな>フリップ

85 :名無しがここにいてほしい:2008/08/22(金) 23:58:53 ID:Jih/w13p.net
フリップてタモさんぽくね?今日もお昼にテレビつけたら出てたよw
ガリー・ムーアは上田馬之助

86 :名無しがここにいてほしい:2008/08/23(土) 06:31:16 ID:FrAT/A/7.net
あの唄法ってグレン・ヒューズを意識してたりして?
Run For Coverは何となくヒューズ/スロールみたいだし・・・

薔薇族ウケってのもww

87 :名無しがここにいてほしい:2008/08/23(土) 21:03:11 ID:Rw4VR1Lo.net
グレン・ヒューズがインタビューで言ってた、
ゲイリーは自分で、ジョン・サイクスはデビ・カバを真似てるって

88 :GSMパッセンジャーギルド:2008/08/24(日) 11:22:48 ID:y3GAg9Dd.net
メッセージЯiceйはふたりのエナジストと眷属を愛するね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:19:56 ID:cxqwhIdL.net
ニュークリアアタァーーック

90 :森尾由美子と申します:2008/08/27(水) 15:09:33 ID:mS8vdhE/.net
 おーばーざきるすッ    ああーべぇーつぇっぷうぉーくあうぇい        小学生の部、佳作

91 :名無しがここにいてほしい:2008/08/27(水) 18:46:44 ID:jDXCqZvf.net
ジョンウェットンにパットスロールを推薦したのはゲイリー(とグレン)だよね?

92 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 00:08:28 ID:X/+DNPsq.net
ヒ☆ロ☆シ☆っ☆マー

93 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 00:22:38 ID:pyDIOSmH.net
ニュークリア・ヴァーーンッ!!


94 :ゆーあわうぃろかむ。友達:2008/08/28(木) 00:41:59 ID:fW7xG/Wk.net
お隣のお兄サン達が鯨の密売をしてるので黙ってみてましたが今日は浮気して、ウイローフライを食べた。   ‐〆〇 アロー

95 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 17:58:07 ID:uVIWQgBA.net
ヒロサワ語の人はゲイリー・ムーアやマイケル・シェンカーもお好きなのね♪

96 :砂漠の大聖堂から巫女がくるよ:2008/08/28(木) 19:06:27 ID:fW7xG/Wk.net
貴方の時間を横切りますからねー私は鏡の国の隣のブリオン・打ぎゃー・盟部

97 :ユーブケアレスパリじゃん:2008/08/30(土) 12:28:37 ID:/6jakXop.net
うぃ、ライト舞ロードす

98 :名無しがここにいてほしい:2008/09/01(月) 01:43:20 ID:SjO5rnj1.net
実はシン・リジィ時代のムーアが好き

99 :ディストーション・アワーパッションプレイッジーアクセスワンダー:2008/09/03(水) 15:04:55 ID:nU8AnXxp.net
 わたしは 色々、試みる 情熱に、心地よくほだされまする。 アフター座魚

100 :名無しがここにいてほしい:2008/09/14(日) 08:01:51 ID:g3ycK9qv.net
【音楽】伊藤政則監修! ゲイリー・ムーアのスキッド・ロウほか70'sブリティッシュ・ロックのレア盤6タイトルが紙ジャケで復刻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221122614/

101 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 19:34:52 ID:7wPP24TW.net
101匹ゲイリーage

102 :おsage:2008/09/20(土) 02:12:03 ID:84V5Y5NO.net
ブルースウィニーあでくしょんだぬ。

103 :名無しがここにいてほしい:2008/09/29(月) 21:50:53 ID:A490ZJag.net
ノーメークでホラー映画に出れるな。
Take one, roll it!

104 :名無しがここにいてほしい:2008/10/30(木) 19:58:35 ID:mqHzmD8N.net
Gary Moore : Stadthalle, Bremen, Germany 1985.10.30(FLAC)
http://rapidshare.com/files/142662239/GaryMoore851030FLAC_01.zip
http://rapidshare.com/files/142701922/GaryMoore851030FLAC_02.zip
http://rapidshare.com/files/142829105/GaryMoore851030FLAC_03.zip

105 :名無しがここにいてほしい:2008/11/07(金) 01:35:17 ID:QwDn8z5p.net
紙ジャケ化を機会に初めてワイルド・フロンティア聴いたんですが、
このアルバム、曲ごとに録音レベル違いすぎません?
しかも、1曲の中でも曲の最初の方と最後の方で音の大きさが極端に違いすぎる!
みなさんは気になりませんか?



106 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 18:03:17 ID:R53aATIG.net
>>105←あんたマルチ質問あちこちにすんなてwww

107 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 01:17:24 ID:xMY1xhDw.net
ムーアの髭剃りをすばやく完璧に出来る電気カミソリが開発されたら世界的に大ヒットするだろうなあ。

108 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 05:05:44 ID:VAyPp+ly.net
>>107
笑えない出来の悪い話だね、5/100点ってところが妥当な評価かしら。

109 :ブルースプレイ:2008/11/27(木) 10:29:17 ID:3drfBrB2.net
 お 点まで ついてる・・。その上、ブルーススレにまで進出してくれへん?。結構、遊廓翁やヒロもいるよ。なあ、画伯。!

110 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 12:17:43 ID:VAyPp+ly.net
>>109
い、イマイチ…
い、意味がわかんないんですが…
遊廓翁、ヒロ、←お二方はコテハンで有名なのですか?
画伯ってどういう意味かしら?
不思議w

111 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 13:01:09 ID:3drfBrB2.net
 彼はとうとうと話が好きな被爆専ですよ。余り定型文はなおざりなんですぅ。 ブルースインパリッシュの庭に遊ぶ意味は少ない楽しい子ですよって余り気にせんといてな。あらがと、楽しくしましょ・

112 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 22:06:29 ID:VAyPp+ly.net
ブルースとか…B.B.キ〜ングの"トゥィ〜リィズゴ〜ン"とか、ロイ・ブキャナンの"メシア〜"、
あとはR.ギャラガーのLiveくらいしか聴いたことないから私(♀)、
ギャリー・ムーアのテクニカル(器用)なプレイヤーぶりはブルースとは認めない…みたいな方もいらっしゃるみたいだけど?
メロウなメロディはストレートでわかりやすくて心に響くわ。
真正のブルースは、私たち世代には退屈すぎるのよね。
JAZZファンなんかもそうだけど、わかったふりして格好つけてる連中みたいにはなりたくないし…これを聴いている自分は趣向のステイタスが高いみたいなw
そんなものは音楽の原石から程遠いものなのに…ね?w

113 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 07:13:44 ID:mFeoPM2h.net
            素敵だな。善いな 沢山の言葉の過剰分子の黒雲が中で高速回転しながら心の雨を降らせ続ける。、それで、なにか、だから、ーすべて育みあらがうことなく取り込みどしゃぶりな、ひたぶりなブルースライクシング巣。

114 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 20:11:14 ID:RlpmFEOk.net
>>113←アホ乙
自称詩人の記号論&不可知論ヲタ

115 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 21:32:45 ID:mFeoPM2h.net
サイン小細工だぁんさん派無理してデットマンボタンおすなよ、照れるよ、ふ、ぼき

116 :君、面影が・:2008/11/28(金) 21:37:01 ID:mFeoPM2h.net
連投すみぞ画伯、ついでにコラ盆スレ立てなよ、いくよ、嘘は嫌いな美声年・・

117 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:41:47 ID:M7J8wtoA.net
「DIRTY FINGERS」の"Run To Your Mama"が大好き

118 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 01:36:26 ID:DIbTBwRE.net
不可知の雲幕か 出欠 鳥イマス

119 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 06:48:01 ID:XAm4W7Nc.net
ゴリ押しのハードロックなギタープレイもバリバリな時代のゲイリーについては、
往年のメタルブーム時代にさえ、熱苦しくてうんざりな印象がありますが、
バラード曲との静と、件の動とのコントラスト(陰影)が白眉かな、
既成の型にはまっただけの退屈なブルースとは一線を画す、ゲイリー流のオリジナルな世界観が彼の魅力。
クラプトンなんかお呼びじゃないからw

120 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 18:55:25 ID:hrpy2L+J.net
この人はコロシアムUで終了だな。その後は糞。

121 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 20:36:42 ID:WJZcYW4I.net
>>120←お前は終了どころか始まりさえない屁w
糞や粕はまだ何かの形が残るがなw
お前みたいな屁は何もないw

122 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 23:53:20 ID:U70wVfQv.net
クラプトン「下痢むーあーって・・・ダレ???」

123 :名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 05:32:07 ID:ecJoZeIT.net
クラプトンまた来るんだな…来なくていいから

124 :名無しがここにいてほしい:2008/12/05(金) 19:40:57 ID:EkVGnh67.net
コロシアムUもジョニ・ミッチェルの曲だけだがな。

125 :名無しがここにいてほしい :2008/12/05(金) 20:23:50 ID:4nJ4kO2n.net
て、って。て、ってってぃーん。

126 :名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 01:10:04 ID:zBemvtEU.net
寒くなりそうだから、ゲイリー聴いて暖まるか。

127 :◎○◎○◎○◎○◎:2008/12/12(金) 14:49:39 ID:UXSIAqv7.net
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
そして先日その穴の中からニョーっと・・・
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up318.jpg(画像)

128 :名無しがここにいてほしい:2009/06/04(木) 23:56:06 ID:bUgl1UTH.net
ボブ・デイズリーとの関係がプログレ

129 :名無しがここにいてほしい:2009/06/05(金) 00:47:48 ID:DpgiAXGU.net
>>120
最初のソロアルバムは良いよ

ハードロックでの弾きまくりやシンリジー勢との絡みの曲もあるが、コロシアムUばりのプログレハード調の高速弾きまくりもあるでよ!

130 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 14:32:57 ID:+Tg1b+Eu.net
世界一カッコイイ不細工だな
ブラックローズは嘆息ものだぜ

131 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 00:48:29 ID:/0UWCzcg.net
マルムスティーンとかぶってるし。

132 :名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 20:36:17 ID:721HAxmT.net
132(意味に)GET

133 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 01:18:38 ID:IZ6KNJtf.net
ブルースにはまってからダサくなったなw

134 :名無しがここにいてほしい:2009/07/24(金) 22:34:52 ID:NfvglE+Q.net
これは凄まじいパリの散歩道w
ttp://www.youtube.com/watch?v=abogO4RZxkk

135 :名無しがここにいてほしい:2009/07/25(土) 14:09:10 ID:YfWW4foC.net
冷静に聴くと
こいつのギターは、丁寧で音色が良くてニュアンスを大事にして表現が豊かだ
ベックもよく似てるがよりギタープレイは大胆というか荒い感じ
Gary Mooreは優等生的というか先生の模範演奏って感じ
ミスが無く、刺激的では無いが、じっくり聴くとやっぱ上手いなぁと思う

136 :名無しがここにいてほしい:2009/07/25(土) 19:13:06 ID:nv6/fVki.net
でも不細工

137 :名無しがここにいてほしい:2009/07/25(土) 20:32:45 ID:YfWW4foC.net
>>136
それは認める

138 :名無しがここにいてほしい:2009/08/29(土) 21:51:09 ID:1iuha7FI.net
ブラック・ローズはゲイリー1人で弾いているのだろうか

シン・リジィのワイルド・ワンを買ったけど、デジタル・リマスターなので
音が良くなっていて、迫力があって感動!!

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:39:29 ID:CZ/UrwmL.net
リジィはいい加減ちゃんとオリジナルアルバム全作最新リマスターしてほしいよな。
今のCD音が悪くてたまらんわ。

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:29 ID:f0BId4ep.net
>>138
リードのソロ部分か?
もう一本はスコットゴーハムがいるからな

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:05:46 ID:ofXHIqhc.net
>>139
ブラックローズが入っていたら最高だったんだけど。
あれを良い音で聴きたい!

>>140
YGギターを読み返したら、この頃のゲイリーは几帳面すぎるぐらいキッチリ
弾いていたから、もしスコット・ゴーハムがハモリのパートを弾いていたら
大変だったろうって書いてあったよ

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:22 ID:tfYoXgB1.net
今度日本盤が出るゲイリーのモントルー5cdボックス、全6時間60曲だって。
暑苦しすぎる・・・

143 :名無しがここにいてほしい:2009/08/30(日) 23:47:50 ID:RFCl/hBX.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=stfA2wr-NmM

こちら昨日のLIVE映像ですが、衰えぬ暑苦しさw

144 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 15:12:44 ID:QiMxwcA0.net
ムーアとジャコとブルフォードのトリオ希望
ジャコは無理だけど‥

145 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 16:38:04 ID:y6d5HleC.net
>>141
いくらGary Mooreが上手いと言っても、スコットゴーハムもアリバイやブラックローズのハモ部分くらいは軽く弾けると思う→スーパー速弾きは無理だろうけど…
来日ライブを二回ほど見た事あるが、
スーパープレイはしないが地味に上手いし、あれくらいのギターはスマイルでポーズ決めながら軽く弾いてたよ

ブラックローズのアルバムクレジットにも2人共リードギターと載ってるし
3曲目のS&Mはソロが2コーラスあるが、最初のはゲイリーで次のはスコットだと思う→わりと簡単そうなソロだからね

146 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 21:38:57 ID:VntUAPtd.net
>>145
貴重な情報ありがとう。ライブにも行ったことがあるんだね!

S&Mのソロを聴き直してみたけど、法半はスコットが弾いているみたい。
前半のトリル?はゲイリーっぽいよね。

147 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 21:46:43 ID:VntUAPtd.net
>>146
後半だよね。ごめん。

148 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 23:11:22 ID:uWfaNEDi.net
>>145
だよね、スコットはいいギタリストだと思うよ。
それなのにメタル板のゲイリーのスレで散々バカにされててムカついたよ。

149 :名無しがここにいてほしい:2009/08/31(月) 23:51:31 ID:xlvgdg2k.net
ジョン・ウェットン曰く「スコット・ゴーハムは過小評価されている」

150 :名無しがここにいてほしい:2009/09/01(火) 15:02:34 ID:X6TnHbt9.net
まあスコットゴーハムとゲイリーを比べれば、天と地…と言えば大袈裟だが
知名度が上がる前は、第二のベックと呼ばれてただけあって
凄いギタリストなのは確か
bluesをルーツにしたハードロックからコロシアムUでのドンエイリーとのスーパーテクニカルな曲を聴くと、確かにスコットゴーハムにはあんなギターは弾けないと思う

来日の時にロバートソンが抜けて、代わりのギタリスト誰だったか忘れたのに、逆にそれまで内心バカにしてた彼の丁寧で確実なギタープレイを聴いたら、ロングヘアーに長身でスラッと長い脚の容姿もあって
なかなかやるなぁと思った…俺ホモじゃないけど

逆にベック初めて見た時、ショートスケールのギターをぶら下げて真っ暗なステージに現われて、凄いフレーズ炸裂させてオープニング出て来たんだが…
何処の子供だ?ってくらい“ちんちくりん”で、
エッ?これがベックか?って感じだった
ゲイリーに話戻すと、
ベックや70年代のハードロック系ギタリストに比べノイズ少ない丁寧な感じだね
スコットゴーハムが過小評価ならゲイリーは、その基本をキッチリ守って丁寧な上にスーパープレイを炸裂させる“数少ないギタリスト”だろうね
やっつけ仕事的な軽く雑な指使いが無いのが好き

151 :名無しがここにいてほしい:2009/09/01(火) 22:42:04 ID:OdQKtpaT.net
>>150
来日時のもう一人のギタリストはミッジ・ユーロだね。

もちろんスーパーテクでスコットはゲイリーには全然及ばないけど、リジィのようなロックバンドで弾いてる分には何の問題もない。
というかグッとくる泣きのフレーズ満載で、彼なくしてリジィの成功は有り得ない。
オリジナルメンバーじゃないとはいえスコット、そしてフィルとダウニーがいなきゃリジィじゃないね。

152 :名無しがここにいてほしい:2009/09/02(水) 11:38:26 ID:ed0jbqmk.net
>>151
またまたGary Mooreの話からは脱線するけど

その来日の数年前か後にも来日してるが、その時もミッジユーロだった?

俺は、そのどちらかに見たミッジユーロは覚えるんだけどね
如何にもニューウェーブっぽい出で立ちが不釣合いだったので覚えてるんだけど…
二度ともミッジユーロだったんだろうかな?
個人的にはブライアンロバートソンのプレイ見たかったなぁ

153 :名無しがここにいてほしい:2009/09/02(水) 17:38:38 ID:HCyGpjkh.net
コージーパウエルのアルバムかっこよかったす
ムーアのギター良かったす

154 :名無しがここにいてほしい:2009/09/02(水) 21:41:45 ID:+/2ewK7M.net
>>152
それより前にも来日してたっけ? 申し訳ないがそっちの方は全然わからんけど、その数年前だと考えるとミッジではないかもしれないよ。
これもスレ違いになっちゃうけど、ミッジはルックスやプレイはともかく俺的にはリジィに合ってなくもなかったと思う。
後のウルトラヴォックスとかのイメージから考えると意外だけど、それ以前はどちらかというとグラム経由のパンクミュージシャンみたいな感じだった。
リジィは一般的にHM/HRと受け取られてるが、曲自体は初期スプリングスティーンやグラハム・パーカーあたりにかなり近いと思う。
だからパブロックやパンクが好きな人にももっと聴いてほしい。

155 :名無しがここにいてほしい:2009/09/03(木) 16:25:31 ID:rq3mcTQV.net
>>154
ブラックローズ発売以後の来日時は、コンサートパンフにもミッジユーロ載ってた

多分それが二回目?の来日で、初来日のギタリストが?なんだな…

当時は数少ないブリティッシュハードロックの生き残りバンドとして捉えてたが、実際はポップでキャッチーなバンドだったなぁ

話変わって、
ゲイリーのパリの散歩道は永遠の名曲名演だな

156 :名無しがここにいてほしい:2009/09/04(金) 07:57:06 ID:NJTsiJA3.net
初来日:ブラックローズ
2回目:チャイナタウン
3回目:サンダーアンドライトニング

157 :名無しがここにいてほしい:2009/09/04(金) 10:20:04 ID:WstdHIcm.net
>>156
ありがとう。やはりミッジ・ユーロの時が初来日だったんですね。
日本には一番いい時期には来てなかったんだな〜残念。

>>155
パリの散歩道は確かに名演だしフィルのヴォーカルも良いけど、どうしてもサンタナのパクリっぽい気がしてしまう。

158 :名無しがここにいてほしい:2009/09/04(金) 10:41:32 ID:jaIealF5.net
>>156
そうでしたか。俺の勘違いだったんだな
二度目のチャイナタウンの時は誰だったんだろ?

>>157
パリの散歩道が、サンタナのパクりか…
確かに哀愁のヨーロッパっぽいね
ボーカルのインパクトが強過ぎて今まで気付かなかったなぁ

159 :名無しがここにいてほしい:2009/09/07(月) 21:32:10 ID:eZsuwqXo.net
初心者なんですが何から聴けばいいでしょう?
コロシアムUは聞きました。

160 :名無しがここにいてほしい:2009/09/07(月) 22:35:11 ID:SMO6ORoH.net
Grinding Stone

161 :名無しがここにいてほしい:2009/09/07(月) 23:50:30 ID:hs6e29h3.net
顔がイケメンだったら女性にも大人気だったでしょうに、良かったね!

162 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 00:02:47 ID:O8q/wEHu.net
昔よんだミュージックライフに、シン・リジィ脱退の理由は
スコット・ゴーハムばかり女にモテて、自分はモテなかったから
て、書いてあったけど・・

あんまりだw
そう書かれることじたいがOrz

163 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 07:08:58 ID:xNKaDFoy.net
>>162
それはナイトライフのアルバムの頃の話だろうか?

164 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 11:06:22 ID:QgM6U0Tj.net
>>163
ナイトライフの頃はスコットと一緒じゃないです。まだトリオ。
この時もブラックローズ時も薬ライフが嫌でシンリジィをやめた。
でも少なからず自分だけモテなかったジェラシーもあったのかもw

165 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 13:42:34 ID:fPLLZFgg.net
ありゃ!バリバリのハードロックですがなー
かなりキツイっす

166 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 17:40:43 ID:xNKaDFoy.net
>>165
Grinding Stoneのこと?

ソロアルバムの
BACK ON THE STREETS
ならハードロックもあるけど、コロシアムUばりのプログレハードなナンバーが入ってる!

167 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 17:42:12 ID:xNKaDFoy.net
>>164
アルバムの裏ジャケには、四人で写ってるよ?

168 :164:2009/09/08(火) 19:28:22 ID:IovozouA.net
>>167
どのアルバムですか?
トリオは1974年の初頭の話なので・・・

169 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 19:28:32 ID:fPLLZFgg.net
>>166

はい、そうです。
プログレからコロシアムUにはいって ゲイリームーアに行き着いたんでハードロックはキツイです。もちろんハードロックてのはわかってたんですが、もうちょいジャズロックとかプログレぽいのを期待してたので‥もろハードロックで引いてしまいました‥
でも昔聴いた
「STILL GOD THE BLUES」はまぁまぁカッコイイと思いました。

170 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 19:43:54 ID:IovozouA.net
>>169
でしたらSKID ROWで!

ttp://www.youtube.com/watch?v=FGQqtkhFdrI
ttp://www.youtube.com/watch?v=7vxvDNQ9itI

上記の2曲はあれですが、プログレしてますよ。

171 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 19:53:52 ID:xNKaDFoy.net
>>168
デッカレーベルから3枚出してヴァーティゴに移籍した最初のアルバムだけど…
よく見たらGary Mooreは、スペシャルサンクスとクレジットされて、ギタリストにスコットゴーハムとブライアンロバートソンが載ってた
で…中のライナーによるとロバートソンがワイルドホーシズを結成する為に脱退した時期にGary Mooreが加入してたらしいから
この時期か、その後またロバートソンが抜けて正式に加入した時期の話なのかも知れないね

172 :名無しがここにいてほしい:2009/09/09(水) 22:49:11 ID:1QuJd2US.net
>>171
デッカから3枚出した後にエリック・ベルが脱退してゲイリー加入。
しかし続かずスコット&ロボが加入して黄金期ラインナップ完成。ゲイリーはナイトライフで1曲のみプレイ。
その後ロボが77年頃一度脱退した歳にゲイリー加入、しかしすぐロボ復帰。
78年頃ロボがワイルドホーシズ加入のため本当に脱退、ゲイリー正式加入→ブラックローズ発表。
みたいな流れじゃなかったかと。

173 :名無しがここにいてほしい:2009/09/10(木) 20:17:00 ID:eimQWP47.net
>>172
なるほど
サンキュー!

174 :名無しがここにいてほしい:2009/09/11(金) 17:53:13 ID:Ypvi4Im9.net
>>170のスキッドロウすげえかっこいいですね!

これは、スキッド か 35時間 を買えば入ってますか??

175 :170:2009/09/11(金) 18:24:19 ID:5WrgjX7K.net
>>174
Skidと34Hoursに入ってますよ。

Skid Rowは、全部で5種類のアルバムを出していますので
もし、Skidと34Hoursが良かったら他のも是非探してみて下さい。
ヤフオクで簡単に揃うと思います。

他にも
ttp://www.youtube.com/watch?v=_6VjvyqUjQA
ttp://www.youtube.com/watch?v=FDeQ3R9_kqs
ttp://www.youtube.com/watch?v=i8nRMOG5bkc

176 :名無しがここにいてほしい:2009/09/11(金) 19:05:41 ID:Ypvi4Im9.net
>>175
ありがとう
勿論ハードロックな面もあるけど、
サイケデリックでブルース入ってて、プログレ色もある、
って感じで最高に気に入りました!!
ところでこのきちがいベーシストはナニモンですか??凄いベース弾きますねwww

177 :170:2009/09/11(金) 19:20:49 ID:fHOhNzCZ.net
>>176
ベーシストは、Brush Shiels(ブラッシュ・シールズ)と言います。
ゲイリームーアが脱退した後の後任にUFOなどのポールチャップマンを
入れてSkid Rowは活動を続けましたが消滅。その後は、ベースから
ギターに持ち替えて、自分中心のアイリッシュロックバンドで活動するも
売れず。現在は、再びベーシストに戻り、息子達とSkid Rowのカバーなどを
して余生をおくっていますw バカテクは現在も健在でキレキレですよ。

178 :名無しがここにいてほしい:2009/09/11(金) 20:44:41 ID:Ypvi4Im9.net
>>177
情報ありがとう
久々に見ましたよ、こんなキチガイバカテクベーシストw
かっこ良すぎます!!
ヴォーカルもかっこいいですね!よくあんなベース弾きながら歌えますねw
ムーアもこのころからもううまかったんですね
これはコロシアム加入前ですよね?

明日ユニオンに漁りに行ってきます!

179 :170:2009/09/11(金) 20:59:38 ID:kgPMOk5p.net
>>178
>>コロシアム加入前ですよね?

1968-1971 Skid Row
1972-1973 The Gary Moore Band
1974-1974 Thin Lizzy
1974-1978 Colosseum 2

Skid Rowの時、ゲイリーはまだ20歳前ですよ。

180 :名無しがここにいてほしい:2009/09/11(金) 23:05:49 ID:Ypvi4Im9.net
>>179

そんな若くてあのテクですか!!ゲイリームーアすげえ!!

スキッドロウ、コロシアムUより好きかもです
まだツベでしか聴いてないんで一概には言えないですが‥

181 :名無しがここにいてほしい:2009/09/12(土) 19:30:33 ID:IzJRHeEg.net
スキッドロウ

「スキッド」「34H」 2枚ゲットしました!
紙ジャケも出てるらしいんで探したんですがどこにも売ってないですね

これからききこみます!

182 :名無しがここにいてほしい:2009/09/12(土) 19:41:04 ID:3mBEQWtO.net
>>181
アマゾンとかの通販店では、在庫だらけですよ。>紙ジャケ
ヤフオクだったら1000円ぐらいじゃない?

183 :名無しがここにいてほしい:2009/09/12(土) 23:56:14 ID:IzJRHeEg.net
スキッドロウはちょっとグランドファンクとかジョンスペぽいですね

184 :名無しがここにいてほしい:2009/09/14(月) 23:27:27 ID:o29jVX/6.net
ゲイリームーアってうまいの?
例えば
ジミーペイジみたにたいしてうまくないけど、かっこよく力強いリフを弾くようなギタリストなのか?
ジェフベックみたいにテクニカルなギタリストなのか?

185 :名無しがここにいてほしい:2009/09/14(月) 23:36:01 ID:5TCfrdfj.net
ピーターグリーンを師匠と仰ぎ
ジェフベックを追いかけつつ
エディヴァンへイレンを横目でチラリ

186 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 01:06:57 ID:gghd4nJY.net
>>184
ベックの様にテクがあって、速弾きもこなすが
浪速節の泣きフレーズも弾ける
ど根性情熱サイボーグギタリスト

187 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 11:13:11 ID:wrQ5ntBE.net
速弾きもできるし巧いといえば巧いが、やけに流行に流されるしルックスも良くない。
クラプトンやベックなどと比べたら明らかに三流。

188 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 11:35:45 ID:gghd4nJY.net
まあ三流かどうかは、置いといて

クラプトンやベックに比べて独自の音世界を構築してないから、見劣りするのは事実だけどな

189 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 11:51:36 ID:XQ2bwvzl.net
ジャックブルースとゲイリームーアが一緒にやってるの聴いてみたいな
ないかなー

190 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 12:00:59 ID:W6vAv8Ty.net
えっ?

191 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 12:05:07 ID:f3D3u73E.net
えっ?えっ?

192 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 12:05:56 ID:xinhVpqn.net
>>189
殺し屋と世界の終わりがお勧め!

193 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 13:09:34 ID:gghd4nJY.net
殺し屋は、こないだ飛行機のF1競技のフジテレビの番組のBGMに使われてた気がする

194 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 13:47:18 ID:zjeh71mG.net
80年代以降はけっこう独自だと思うけど

195 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 17:51:08 ID:XQ2bwvzl.net
シンリジィてかっこいいすか?
普通のHRすか?


196 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 18:01:48 ID:vIKEW6Ma.net
>>185
そしてSRVを羨んだり

ロベン・フォードとライブとかしてほしいな

197 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 21:35:41 ID:jhKT+eLb.net
本田美奈子に弾いたソロもカッコよかったけど
G-FORCE並の狂いっぷりで

198 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 22:37:42 ID:gghd4nJY.net
>>195
ボーカルは普通のハードロックじゃないよ

199 :名無しがここにいてほしい:2009/09/16(水) 13:26:05 ID:haYdA9lo.net
>>195
単なるHRじゃないよ。
曲調は初期のスプリングスティーンに驚く程似てる。おそらくフィルは相当影響受けてると思う。
ゆえにグラハム・パーカーや初期コステロなんかにも通じる部分もあるから、パンクやパブロックが好きな人も
HR的なツインリードギターやドラミングが大丈夫なら十分気に入るし楽しめると思う。
ヒューイ・ルイスがフィルの曲を演っても全然違和感ないしね。

200 :名無しがここにいてほしい:2009/09/16(水) 22:25:45 ID:0rGmdcjd.net
ロリー・ギャラガーとは接点あったのかな?

201 :名無しがここにいてほしい:2009/09/16(水) 22:31:40 ID:INBduCd7.net
>>200
ウィキペディアの交友関係のところに書いてありますよ。
確か追悼番組の司会もしていたはず。

202 :名無しがここにいてほしい:2009/09/17(木) 20:47:41 ID:Uz9RQWGn.net
ギャラガーは更に暑苦しい 嫌い

203 :名無しがここにいてほしい:2009/09/17(木) 21:06:54 ID:cXE1QbOs.net
ロリーは普段爽やかだからライブとの温度差が激しいんだよ。
ゲイリーはいつでも暑苦しいw

204 :名無しがここにいてほしい:2009/09/18(金) 21:40:15 ID:EWsRs13B.net
スキッドロウかっこいいなーライヴ盤ないの?

205 :名無しがここにいてほしい:2009/09/18(金) 22:21:34 ID:JKtdjCVq.net
>>204
Live And On Song
これにちょっと入ってる。あとはブートですね。

206 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 22:26:02 ID:FtjM47oe.net
何年か前
キムタコのでてるドラマで
パリの散歩道が(毎回)流れる時は噴いた

207 :名無しがここにいてほしい:2009/09/24(木) 21:59:54 ID:q6CZW6QC.net
Gary Moore - 1983-01-27 - Kyoto, Japan
http://www.megaupload.com/?d=G2YO5JA1

208 :名無しがここにいてほしい:2009/09/28(月) 09:06:22 ID:E5THNOU0.net
Colosseum II - Wien, 11.10.1978
http://rapidshare.com/files/285425713/ColossII_-_The_Bringer_of_Jollity__Wien__Austria__11.10.78.part1.rar
http://rapidshare.com/files/285431303/ColossII_-_The_Bringer_of_Jollity__Wien__Austria__11.10.78.part2.rar

209 :名無しがここにいてほしい:2009/09/28(月) 09:07:53 ID:E5THNOU0.net
Colosseum II 10/29/77 WDR Radio Nachtmusik, Cologne, Germany
http://rapidshare.com/files/147785611/Colosseum_II_Koln_77.zip.html

210 :名無しがここにいてほしい:2009/12/25(金) 18:46:05 ID:2eaqss+r.net
来日の情報あり

211 :名無しがここにいてほしい:2009/12/25(金) 20:31:27 ID:PZxsGqKF.net
4月武道館

212 :名無しがここにいてほしい:2009/12/27(日) 20:28:43 ID:BjNfpPfN.net
>>158
スノゥイー・ホワイトって人じゃない?
「LIFE」でも一曲ひいてるよ。
見た目はHRって感じではなかったかな。


213 :名無しがここにいてほしい:2009/12/28(月) 17:26:53 ID:E/QDlmfV.net
ピンクフロイドのツアーギタリスト

214 :名無しがここにいてほしい:2010/01/28(木) 09:55:51 ID:G45nseEp.net
来日正式発表は来週みたい。

215 :名無しがここにいてほしい:2010/01/30(土) 05:08:04 ID:2oc6c5A5.net
4月武道館、大阪城ホール、名古屋レインボー

216 :名無しがここにいてほしい:2010/01/30(土) 20:04:21 ID:oxC7QLFS.net
呼びやはどこですか?

217 :名無しがここにいてほしい:2010/01/31(日) 09:58:21 ID:y09IStvV.net
87 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2010/01/30(土) 22:51:03 ID:NOHJMnHVO
4月末にゲイリームーアが21年振りの来日が決まったが、
シェンカーのファンは興味ないよね?

91 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2010/01/30(土) 23:32:34 ID:NOHJMnHVO
ソースはUDO会員誌
日程は、
4月22日(木)渋谷AX
4月27日(火)JCBホール
4月28日(水)国際フォーラム
S席9000円
正式発表は来週月曜日

95 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2010/01/30(土) 23:56:34 ID:NOHJMnHVO
4月23日名古屋Zepp
4月26日大阪グランキューブ

218 :名無しがここにいてほしい:2010/01/31(日) 10:06:51 ID:y09IStvV.net
835 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 sage New! 投稿日:2010/01/31(日) 07:23:56 ID:d7Vh8D130
一応ゲイリーのソース
何かAnvilのことも載ってるな
http://bayfm78.com/prt/neta.htm?f=01326&l=&t=01372&u=16b98a17dee9739dff34c37576be83f4

ゲイリーは国際フォーラムあたりで
Wild Frontierの完全再現やりますとかやってくれないかな
つーか誰かゲイリーの最近のセット教えて

219 :名無しがここにいてほしい:2010/01/31(日) 20:48:29 ID:rkfEeTlI.net
>>218
来日スレに貼ってあった
Oh Pretty Woman
Bad For You Baby
Down The Line
Since I Met You Baby
All Your Love
Mojo Boogie
I Love You More Than You'll Ever Know
Too Tired
Still Got The Blues
Walking By Myself
The Blues Is Alright (Encore 1) - With Otis Taylor
Parisienne Walkways (Encore 2)



220 :名無しがここにいてほしい:2010/02/02(火) 04:30:45 ID:963LLtI5.net
リアルタイム世代(50前後)にスタンディングはキツいな
エイジアよりチケット高いし
キャンセルあるかも

221 :名無しがここにいてほしい:2010/02/02(火) 22:14:09 ID:8fpCXSH7.net
GARY MOORE - HARD KNUCKLE(2CDR)

Live at Kyoto Kaikan, Kyoto, Japan 27th January 1983
TRULY AMAZING SOUND

「Corridors Of Power」に伴う1983年ジャパンツアーより、9公演中、
5公演目に当たる1月27日の京都会館公演を極上レベルの高音質
オーディエンス録音で完全収録。一部トレーダー間にはノイズが
大きめの同音源版が存在しますが、本盤は独自入手した、
ヒス・ノイズが殆ど聴こえない、マスター・クオリティ・ヴァージョンを収録。

Disc 1
1. Majestuso E Virtuoso 2. End Of The World 3. Wishing Well 4. Rockin' Every Night 5. Guitar Solo
6. Cold Hearted 7. Nuclear Attack 8. I Can't Wait Until Tomorrow 9. Always Gonna Love You
10. Hurricane (incl. Ian Paice Solo)

Disc 2
1. Member Introduction 2. White Knuckles 3. Rockin' And Rollin' 4. Back On The Streets
5. Parisienne Walkways 6. Don't Take Me For A Loser 7. Majestuso E Virtuoso(reprise)
8. Gonna' Break My Heart Again 9. Sunset

Gary Moore - Guitar & Vocal Ian Paice - Drums Neil Murray - Bass Don Airey - Keyboards
John Sloman - Vocal & Keyboards

222 :名無しがここにいてほしい:2010/02/04(木) 00:42:53 ID:IBeunyK1.net
>>207と別ソースなの???

223 :名無しがここにいてほしい:2010/04/18(日) 19:43:51 ID:ihXVpiXx.net
最近、TVCMで見かけたけど
なんてゆーか、とても恥ずかしい
大雑把にRockというジャンルが小馬鹿にされる原因菌だよね

224 :名無しがここにいてほしい:2010/05/30(日) 01:14:05 ID:LkNnWEyN.net
かえってきたぞォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=TDNoXUoFrW0

225 :名無しがここにいてほしい:2010/05/31(月) 21:24:31 ID:zyaX+saQ.net
アウトインザフィールド



226 :名無しがここにいてほしい:2010/06/04(金) 20:29:04 ID:NtWY8an+.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=SW38V4IEouE

227 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 02:49:56 ID:QMfCu9jh.net
暑苦しく語ろうとしたらゲイリーが逝去したでござる!!

228 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 06:31:46 ID:wT5O5XQh.net
まさかこんなことになるとはな・・・

229 :聖モグモグ(・〜・) ◆IoriER488. :2011/02/07(月) 08:29:14 ID:hUWzABsp.net
CD買ったばっかりなのに。

230 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 12:52:02 ID:Tj6PxoYy.net
R.I.P

231 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 13:42:19 ID:MlhRmU8f.net

Greg Lake & Gary Moore - Long Goodbye
http://www.youtube.com/watch?v=CrbZpjjipxg



232 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 15:52:49 ID:XulSyjzI.net
かなり太ってたからなあ・・・しかしショック。

233 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 15:57:43 ID:KpuQTdMZ.net
Colosseum II - Inquisition
http://www.youtube.com/watch?v=WtjDigJ_QQI

234 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 17:56:20 ID:sdDzf17q.net
これから続々とこの手の訃報が入ってくるんだろうな……

235 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 18:22:19 ID:y1iSy+F+.net
厨房ん時G-FORCE聴いてオヮアアア!と驚き、写真見てギョエエエ!となった思い出

236 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 19:59:15 ID:CkEK3TJ6.net
死因はブルースに葬られたからですか?

237 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 20:11:33 ID:GbCBFv/s.net
本田美奈子に提供した曲知ってる人いる?
この報せ聞いたら その曲を25年ぶりに思い出しちゃったよw

238 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 20:44:50 ID:+XnprnPp.net
The Cross (愛の十字架)
http://www.youtube.com/watch?v=v1J6-go8tFY&hd=1

Cancell Minako Honda
http://www.youtube.com/watch?v=nLcQOBttEXk&hd=1

239 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 20:58:12 ID:MlhRmU8f.net
80年代ソロ期はヴァージンレコード所属でELPと同じ事務所
ライブアルバムのクレジットにマンティコアのマークがあった

240 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 21:46:44 ID:FGvCN4mW.net
どうやら、ボン・スコットとかジョン・ボーナムと同じ死因らしい

241 :名無しがここにいてほしい:2011/02/07(月) 23:26:57 ID:yNfNpQSu.net
江里チエミもか

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/02/08(火) 12:02:03 ID:+k6wHXiT.net
Greg Lakeが追悼コメント出した。

Messages from Greg

I am deeply saddened to hear about the passing of Gary Moore.
Gary was not only a fellow musician but also a soul mate;
ever since he played in my solo band we developed a special bond
and I will miss him dearly.

May he rest in peace.

Greg Lake.

243 :名無しがここにいてほしい:2011/02/08(火) 21:29:49 ID:zhBk8+hS.net
http://www.youtube.com/watch?v=7Lo15j5qPmY
Gary Moore feat. Greg Lake - In the Court of the Crimson King

R.I.P MR.GUITAR CRAZY・・・

244 :vivalesbootlegs.blogspot.com/:2011/02/11(金) 11:02:29 ID:rUl/5+2A.net
Gary Moore: We Need Moore. (Bondage Music :: BON 094/095)
Recorded Live at Volksbildungsheim, Frankfurt am Main - March 19, 1984
+ L'Armours Club, Brooklyn, New York City - July 07, 1984.
Excellent Soundboard/FM Recording (Frankfurt) + Ex Audience (NY)
:: Silver CD/s :: MP3 CBR 320 kbps & FLAC.

Skid Row feat Gary Moore with John Bonham: Whole Lotta Love. (Gypsy Eye :: GYPSYEYE100)
Recorded Live at The Whiskey, Los Angeles, CA, USA - August 05, 1970.
VG-/G+ Audience Recording :: Silver CD :: MP3 CBR 320 kbps & FLAC.

Gary Moore: Wild Frontier Tour 1987. (The Concert Series :: TCS-CD-004)
Recorded Live at Hammersmith Odeon, London, England - April 01, 1987.
Excellent Soundboard Recording :: Silver CD :: CBR 320 kbps & FLAC.

Gary Moore: Hurricane, The First Live In Japan. (No Label)
Recorded Live at Shibuya Kokaido, Tokyo, Japan - January 22, 1983.
Excellent- Audience Recording :: CDr/s :: CBR 320 kbps & FLAC.

Gary Moore - Wild in Osaka [Langley-120]
Live at Festival Hall. Osaka, Japan - July 16, 1987.
(A+) Professionally remastered from audience sources - ABR 256 kbps.

Gary Moore - Radio 1 In Concert. [No Label]
Recorded Live at Paris Theatre, London, UK - March 16, 1983.
Soundboard -> FM A+ - CBR 320 kbps



245 :名無しがここにいてほしい:2011/12/31(土) 08:23:50.77 ID:BVbSJ9GG.net
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki+ongakukyou/20111228/1325018382

246 :名無しがここにいてほしい:2012/01/07(土) 21:52:04.08 ID:rLmtU6AL.net
レイクのが太ってたのにな

247 :名無しがここにいてほしい:2012/02/19(日) 16:27:02.90 ID:PRskroqm.net
某画像BBSでロイ・ブキャナンのスレ立てたら、
ゲイリーの「メシアが再び」上げてきた奴がいた。
只のHM馬鹿でないことは知ってたが、
ココに来るまで、本田美奈子に弾いてたなんてしらんかったわ。
もう、動画消されてるねえ。



248 :名無しがここにいてほしい:2012/08/11(土) 12:14:45.94 ID:T5BtPaeu.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

249 :名無しがここにいてほしい:2013/10/29(火) 02:32:59.25 ID:a7CRz/mg.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

250 :名無しがここにいてほしい:2014/02/11(火) 00:02:28.40 ID:2riNm8tz.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

251 :名無しがここにいてほしい:2014/02/13(木) 00:55:19.27 ID:oLbfk1M2.net
http://www.youtube.com/watch?v=sMaHxRV8KaE

http://www.youtube.com/watch?v=D3-TgDjcBL0

252 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 03:23:24.20 ID:PGXAUuL3.net
羽生〜メダル取れるね パリの散歩道のおかげで

253 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 17:53:41.62 ID:3sV8RDZH.net
パリの散歩道に問い合わせ殺到するかな

254 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 18:11:05.20 ID:uMgQ33xC.net
いろんなバージョンがあって混乱するだろうけど
実際に使用されたのはLive at Marqueeのバージョンに
ジェフヒーリーの曲をつなげたんだって

255 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 20:05:19.17 ID:GVa1UdFk.net
ストリップ劇場で、ストリップ曲としてよく使われておるな「パリの散歩道」は。

256 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 20:24:16.79 ID:TjLLQXZt.net
郷ひろみがカバーしてたとは知らんかった。

257 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 22:06:15.59 ID:++jcWfkP.net
パリの散歩道
レンタルの貸し出し数が一気に伸びてるらしい。
オリンピック関連の番組で言ってた。

258 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 22:14:32.67 ID:uMgQ33xC.net
でも聴いてみたら念仏みたいな歌が聞こえてきてなんじゃこりゃ?ってなりそうw

259 :名無しがここにいてほしい:2014/02/14(金) 22:43:05.94 ID:Xr0gje3K.net
レイクのVoが入ったのは好き>パリの散歩道

260 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 00:50:38.27 ID:jKebFptr.net
つべにポールギルバートのstillごっとざブルースあって吹いた

261 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 02:11:28.79 ID:YHzVzeNo.net
お母んがゲイリーの映像見て「ウォッ!」ってビビってた
なんだあのランチュウか男梅は!?みたいな

262 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 14:28:22.46 ID:IoE5vmjs.net
>>259
あれはいいね。レイクが上手く歌ってるし。

263 :名無しがここにいてほしい:2014/02/21(金) 22:30:05.28 ID:W3EWxeub.net
コージー・パウエルの2枚目のソロに入ってる「SUNSET」がいい
基本、散歩道の焼き直しっぽい感じだがこちらの方がまとまってる

264 :名無しがここにいてほしい:2015/11/11(水) 18:21:53.03 ID:8Ebybef9.net
とりあえずコロシアムUはプログレに入れていいような気がする

265 :名無しがここにいてほしい:2015/11/11(水) 19:50:40.95 ID:SsjUtmdE.net
>>257
みんな羽生君のような美少年を想像してるんだろうねえ

266 :名無しがここにいてほしい:2015/11/11(水) 23:06:01.66 ID:NEwAH630.net
>>264
コロシアムUのファーストはプログレの名盤の一つだと思うし
それ以降は、アメリカ勢のジャーニー、ボストン、スティクスなどのプログレハードというジャンルの草分け的な演奏だと思う

267 :名無しがここにいてほしい:2015/11/14(土) 15:01:37.60 ID:kAt7aJNs.net
>>265
誰もプッチーニが荒川静香みたいな顔してるとは思わないわけで
それは期待しないだろ

268 :名無しがここにいてほしい:2015/11/15(日) 19:48:46.44 ID:nO9c7byM.net
もちろんバーバヤーガの小屋を探し当ててもムソルグスキーには会えないし、
バラックを訪ねてもオバマ大統領には会えない。

269 :名無しがここにいてほしい:2015/11/16(月) 20:09:04.63 ID:YBqfBGJQ.net
カニかまぼこに
蟹は入ってない

270 :名無しがここにいてほしい:2015/11/17(火) 13:53:47.56 ID:+G5McPT6.net
エビの踊り食いを、踊らずにじっと座って食っても怒られない

271 :名無しがここにいてほしい:2015/11/17(火) 15:26:59.90 ID:V9xinYVb.net
>>269
テレビでやってたが、イタリア人にカニかまが人気で
それを本物のカニだと多くの人達が信じ込んで
魚の身で出来てるって知らなかったくらいだから

散歩道とフィギュアの羽生のイメージを多くの人達が結び付けて
Gary Mooreの顔にビックリするのは不思議な事ではない

272 :名無しがここにいてほしい:2015/11/17(火) 23:32:47.89 ID:ODpHVbkE.net
不細工な音楽家の肖像が列挙された音楽の教科書をナメてはいけない

273 :名無しがここにいてほしい:2015/11/19(木) 18:41:00.03 ID:2UzoD2AJ.net
ショパン、リストは、ナメたくなるぐらいのイケメンじゃん。

274 :名無しがここにいてほしい:2015/11/20(金) 14:28:36.20 ID:Yzirv6xl.net
ムーアは確かにブサだが、ロックミュージシャンに同レベルはいくらでもいると思う
むしろ、イケメンの方が少なく、若い時代以降、急速に劣化する印象
そして、ブサには年をとってもあまり老けて見えないという特典があるw

275 :名無しがここにいてほしい:2015/11/20(金) 16:04:16.38 ID:E0FdD39Z.net
オペラ歌手はデブ上等だし、ジャズマンはジジイばっかだし
髭剃った佐村河内はただのおっさん

世間ではみんな見慣れてるよ

276 :名無しがここにいてほしい:2015/11/23(月) 19:58:44.09 ID:R5N4NCGs.net
晩年のゲイリーのルックスは、グレッグ・レイクとさほど違わない。
若かった時の美醜なんてどうでもよくなるぐらいの似方だ。
同じような病気を患っていたとしか思えない。

277 :名無しがここにいてほしい:2015/11/23(月) 20:49:06.09 ID:RchSR2hL.net
まあだん吉そっくりだったし

278 :名無しがここにいてほしい:2015/11/23(月) 23:03:49.76 ID:2feLyqb6.net
ギター上手いから
どうでもええわ

279 :名無しがここにいてほしい:2015/11/25(水) 14:36:36.62 ID:PvSvZ0TH.net
ロック界のブサメンギタリスト
ゲイリー・ムーア
スティーブ・ハウ

280 :名無しがここにいてほしい:2015/11/25(水) 14:37:44.17 ID:PvSvZ0TH.net
ワイルドフロンティアのジャケット見て爆笑した

281 :名無しがここにいてほしい:2015/11/25(水) 17:29:52.11 ID:vvpgS0iP.net
ブサといったら、バーニー・マースデン

若い頃のスティーブ・ハウ見て可愛いと思わない人っているの?

282 :名無しがここにいてほしい:2015/11/25(水) 17:45:52.10 ID:PvSvZ0TH.net
スティーブハウの若い頃はキモオタ
間違っても可愛いなんて思わないよ

283 :名無しがここにいてほしい:2015/11/26(木) 15:25:15.64 ID:RhP5r62C.net
若いころといえば、個人的に「髪があるフィル・コリンズ」が受けるw
ムーアはそれほど禿げずに済んだからなぁ

284 :名無しがここにいてほしい:2015/11/26(木) 22:37:15.90 ID:QWqJRvKL.net
ゲイリー、昔エクスタミネーターって映画に変名で主演してたな。

285 :名無しがここにいてほしい:2015/12/01(火) 19:43:24.73 ID:mptOR7wx.net
>>284
その映画見たけど
どの役かワカンネ

286 :名無しがここにいてほしい:2015/12/03(木) 18:17:17.53 ID:5byYtDuV.net
名前からもう暑苦しいよな
ゲイリーにムーアだぜ
そしてあの顔だ

287 :名無しがここにいてほしい:2015/12/03(木) 19:14:52.20 ID:vK6sKvVe.net
音楽もクサくて暑苦しいしな そこがいいんだが

288 :名無しがここにいてほしい:2015/12/07(月) 12:43:16.61 ID:SWcisP6z.net
バーデンとかいったらもう熱中症

289 :名無しがここにいてほしい:2015/12/10(木) 23:09:20.89 ID:p6QwZf0A.net
スティーブン・レイとロン・パールマンを足して2で割ったようなイケメンですな

290 :名無しがここにいてほしい:2016/04/20(水) 09:41:17.78 ID:d/Gs7+/g.net
291(福井)GET

        r'゙^'i、
       /福 ``'''''ヽ、_,,
      ,!゙ 井         L,
   〜 〈 県   (,,゚Д゚) ヽ
      ゙L、      _,、,r-'゙
  〜    ,、゙i.  f~``'~
      ゙i U゙ fヽ'゙
     ミー'゙  r゙'
m_,ィ_ら''゙ rv'~
゙i、   ,、ノ
 ゙ー〜‐'

291 :名無しがここにいてほしい:2017/01/08(日) 21:05:03.49 ID:DGrob0m8.net
          ,. ':::;‐ァ、,へ、ヽ、`゙''ー-、
         /::;:::'〃:::i:::::::i::::;::'iト‐--、\
        ,.:'::./::://i::::|::;:::::l::::i:::::゙'!;:::::.:ヽ、丶
      /::::;:':/:../:i|::|:::|:::i::::::|:::l:::::;..l「`ヽ、_ヽ`、
   _,r‐ァ';::/::/::〃:.li.;.|.:.ト、l......|...|....i...|ト、___,.-‐-トr;'二 ̄l
 <´  !イ::l::.i::l::|l::::|lハ:l..ト、:::ヽ|l、l;::..|l:.|ト-く  ,.‐-「ヽ、__ン'
  >、,イ|!|::.i::|´「||ヽ!| ヾ!| ヽ´「ヽ!ト、|l::|ト-‐`ーァ7 |:ヽ!:ヽ
 ,':〃/  ト、ト|イテト、` ` ,ィz|=ュk_,ヽ、lLニ、ニ7'! ト、i....i!
 |..lレ'____」ヽトi' {!;ク'     {!::;;゙ク》、ト;lて`Y´___,イ.l|...|...l|
 l:.l「:.{!リ|  ヽ} 'ー゙  ,    ゞ=ヌ`  リ )-'フ´  リll:::l:〃
 ゙!:||::!ト、!   '.   ヽ        ´イ‐'´   /イ:://
  ヾ、!lヾi.、  ヽ. 丶=一      /|⌒    //:://
   ヾl/`ー'   \ ー    ,. '´   |   / 〃//    ageます・・・
   〃ヾ;、     ヽ - ニ「     ヒー、´//i'|
  /   \__rァ':/ ̄´ /^!   ,   〉 `>く_ ヾ、
      ,..':.:l l::/   / /   /  /ー''´ /`;‐ュ、
      i':.:.::l l::l   ト、  /_,/     /::/ /:.:`ヽ、
     ,i:.i::::| l::l   l     /     /::/ /:::::/:.:....:.i
     ,':.::l::.:l ヾ::、 ヽ ヽ___/  ___/::/ /:::::/::::.:.....:.!
     ,':.:.::l:::.:`ヽヾ::ーr'´ rK二´;;;;;;;シ´ /:.:::::/::::::.:.:.:.:...:.|
   /:.:.::.:l:::.:.:.::::::ア´7___ト `ヽ____,,.-‐'´:.:::::::/:::::.:.:.:.:.:.:.:.::!
  ./:.:.:.::::l/....:./  /「:.:.::i | ヽヽ:.:.:.:.....:.:.::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i

292 :名無しがここにいてほしい:2017/06/23(金) 12:13:26.08 ID:FGkES38r.net
>>279
超遅レスだが、いつの写真見たんだ。
スティーブハウの若い頃は、ロックギタリストとしてはトップクラスのイケメン。
ビジュアルでのファンもいた。今はアレだが…

293 :名無しがここにいてほしい:2017/09/27(水) 20:12:36.72 ID:Iy7CDuYU.net
さあ、ゲイリーのボックスセットが発売予定ですよ。

294 :名無しがここにいてほしい:2017/10/03(火) 04:30:28.09 ID:Wlf87MIL.net
>>293
あんたもプログレ板にメタル板に...あっちゃこっちゃでボックスの宣伝しとるよなw
地道にやるヤツぁ~ご苦労さん♪

295 :名無しがここにいてほしい:2017/10/06(金) 17:17:12.39 ID:0dd0eLQS.net
759 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/10/06(金) 15:35:48.41 ID:rCWlXP/a
ニュース速報のスレから転載

小松博文(ひろぶみ・32)
  恵(めぐみ・33)

夢妃さん(むーあ・11)
幸虎くん(たから・7)
龍煌くん(りゅあ・5)
頼瑠くん(らいる・3)
澪瑠くん(れいる・3)

296 :名無しがここにいてほしい:2017/10/08(日) 20:58:12.94 ID:gIW0GAh6.net
>>295

影で泣いている。。。。

297 :名無しがここにいてほしい:2018/01/23(火) 00:02:00.40 ID:hKWX+fqp.net
ゲイリーとは直接関係ないけど、コリドーずオブパワーでプロデュース担当したジェフ・グリックスマン
がプロデュース担当したボクサーのサードアルバムのアブソルートリーいいね。ハルソールはいない
けど上質のブリティッシュロック。さすがジェフ。

298 :名無しがここにいてほしい:2018/01/24(水) 03:13:47.29 ID:eDm7K2Oz.net
皮被りもいいとこ

299 :名無しがここにいてほしい:2018/01/27(土) 21:16:43.88 ID:eRRLSCRm.net
ゲイリームーアは若い時はそれなりにマッチョでカッコよかったような気がしたが
ゲイリーボイルのほうがインドの掛布みたいで怪人ぽかった

300 :名無しがここにいてほしい:2018/02/12(月) 21:20:42.72 ID:1+C/HS+p.net
https://youtu.be/VYBK7KJ1zw0

301 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 20:22:09.98 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

80U0I

302 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 12:10:47.64 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JQR

303 :名無しがここにいてほしい:2018/10/26(金) 20:18:29.12 ID:CG13eGd/.net
ゲイリー・ムーアと言えば本田美奈子『キャンセル』

キャンセルと言えば沢田研二

304 :名無しがここにいてほしい:2022/09/19(月) 23:58:46.90 ID:v+f/Vbepk
都心まて゛数珠つなき゛で航空騷音まみれにして勉強まて゛妨害する最惡の現状をス儿━しなか゛ら、未来への投資(大爆笑)だのと主張して
子と゛もて゛はなく孑を持つ親に赤の他人から強奪した血税くれてやれだの白々しいことほさ゛く腐敗主義のキチカ゛イがいるけと゛.
GoToなにがし同様,遊ぶ金くれてやって騷音と高いところか゛大好きな今どきアプリひとつも作れない地球に涌いた害虫をネタに
てめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいた゛けだってハ゛レバレだろ
しかも貧乏だけど孑を産んでいいのかしらとか勘違いさせて不幸な孑を量産させる史上最惡の税金泥棒な
子を産んだら親に課税しまくって物品やらを直接,子に給付するのか゛親カ゛チャ失敗を緩和する唯‐の政策た゛わな
もちろん払える見込みがなければ遺棄罪で逮捕懲役、曰当5千円で塀の中から孑に送金させろ寄生蟲
北朝鮮にウクライナに孑と゛もまでネ夕に地球に社会にと破壞してて゛も私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTTΡs://i、imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 304
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200