2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボンフル】鬼怒無月【マボセカ】

1 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 15:36:36 ID:LwNY2++l.net
公式サイト
http://mabo-kido.hp.infoseek.co.jp/

2 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 15:37:29 ID:LwNY2++l.net
吉田達也スレも
壷井彰久スレもあるのに
鬼怒スレがないのは何故だ!?

と思ったので立ててみた。
取り敢えずこの三人のスレがあれば、現在の日本のプログレバンドの
半分以上はカバーできるんじゃないかとw

3 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 15:38:25 ID:aMPHFpx3.net
Bondage Fruit
是巨人
Salle Gaveau
ERA
Pere-Furu
Ubiquitous
Bad Knoid
D.I.R.E.
The World Heritage
Warehouse
一噌幸弘トリオとかその他デュオいろいろ

現役ユニットは他に何があったかな。
あと追加よろ。

4 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/05/23(金) 16:20:54 ID:mLXyhO/X.net
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒ラノベラーメン作成  [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが>>4ゲット ラノベフリーズさせてやる!

>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>5 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>6 おまえのラノベもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>9  挿絵ページにカルピスの染みだと…グッジョブ!
>10 そんなに「音響的」かねえ
>11 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)

5 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 20:27:01 ID:E7MrzkB8.net
ナツキーはつむじ風

6 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 20:52:55 ID:3WLCw/QH.net
>>1
俺はギター弾きなんだが、最近「Winds Of The Light」の
コピーをやってるところだ。

7 :名無しがここにいてほしい:2008/05/23(金) 23:32:01 ID:KOOWyK2I.net
先週末のBondageFruitとERA+難波
両方ともすげー良かったよね。

両方とも今のところ今年行ったライブの中でベスト3に入る。
いや、一番はダントツで4月にPit Innでやった渡辺香津美なんだが。

8 :仔猫がここにいてほしい:2008/05/24(土) 00:34:53 ID:Ag4slvlq.net
あのね、カルメンマキと一緒にやってるのが結構好き。
それと さがゆき のソロとか。
だいぶ前だけどNHKだったかな、ヤドランカの特番に出てたよね。
インタヴューに答えて、演奏もしてた。あれは驚いた。

9 :名無しがここにいてほしい:2008/05/24(土) 11:44:42 ID:hHldET4v.net
最近の鬼怒さんは
演奏よりも
しゃべりの方が面白い

とか書いたらスゲー失礼
かな

いや、ギターもいいんだけどね。
コンスタントに笑かしてくれるよ。

10 :仔猫がここにいてほしい:2008/05/24(土) 20:35:15 ID:evYF4CI8.net
人間性が素晴らしいよネ。

11 :名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 01:55:56 ID:Mvlk5rsV.net
最近やった今堀恒雄とのデュオ(?)観た人いる?
興味あったんだが結局見られなかった…

12 :名無しがここにいてほしい:2008/06/02(月) 13:21:13 ID:efSNZZ+V.net
来週は是巨人ワンマンです

13 :名無しがここにいてほしい:2008/06/07(土) 19:14:51 ID:r4MhTsTw.net
age

14 :名無しがここにいてほしい:2008/06/15(日) 01:54:18 ID:jzQnBiht.net
意外と話題がないなw

取り敢えず、是巨人はとてもユカイだった。
鬼怒さんナスノさんのダブルほのぼの系MC。

15 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 13:09:33 ID:qmuskDjS.net
明日はさるがぼ
対バンは日比谷カタン
(バンドじゃないけど)

16 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 20:46:41 ID:DV54xEH/.net
サルガヴォはアルバムが出るんだよな。鬼怒関連で一番好きだから
楽しみだわ。ライブは行けないけど。

17 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 20:55:03 ID:D9HE1QAY.net
うわー、鬼怒スレだ!
昔どこかにあったんだけど一瞬で落ちちゃったんだよな。

ところで先週の「笑っていいとも」増刊号に出たらしいんだけど、観た方いらっしゃいます?

18 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 21:27:26 ID:DV54xEH/.net
>>17
マジでか。まさかテレフォンショッキングじゃないよなw

19 :名無しがここにいてほしい:2008/06/20(金) 01:18:57 ID:vVUxBBLM.net
>>17
見た見た。口笛のバッキング終わった後、ギター抱えながらニコニコしてた。
何か凄い違和感。

20 :名無しがここにいてほしい:2008/06/20(金) 01:47:22 ID:815oGLMx.net
なんと。
誰か YouTubeに上げてくれ!

21 :名無しがここにいてほしい:2008/06/21(土) 06:42:10 ID:BU5C6e9S.net
さるがぼスゲかった。
今までライブ会場でCDなんて買ったことなかったけど、
今回ばかりは即、「新譜ください」しちゃったよ。

特に本編最後の「黒いカマキリ」。
「タンゴ」はどこ行った? てな、まるっきりチェンバー・ロック。
ところどころかつての Art Zoydを彷彿させるような。
いや、興奮した。

この後、日本&ヨーロッパツアーなんだな。
皆様 是非是非生で観戦することをお勧めします。

22 :名無しがここにいてほしい:2008/06/21(土) 10:32:22 ID:LkYPMrNK.net
対バンも良かった。>サルガボ

ポカリスエット「Jump篇」の音楽は鬼怒さん作。
サイトでもみられる。

23 :22:2008/06/21(土) 10:33:08 ID:LkYPMrNK.net
あ、これじゃなんだか分からんな。
ポカリスエットの「CM」です。

24 :名無しがここにいてほしい:2008/07/10(木) 15:41:12 ID:fGdolyuP.net
Bad Knoid 初めて見た & 聞いたけど楽しいねぇ
ちょっとミキサーのバランス悪くて
曲によってはオルガンがほとんど聞こえなかったのが残念

ところで
ナスノさんって昔からあーゆーキャラ?

25 :名無しがここにいてほしい:2008/07/15(火) 16:22:16 ID:LpfWPnvP.net
あら。
7/19のJAZZ ART せんがわ二日目の
シカラムータに鬼怒さんゲスト出演するんだ。

鬼怒さんのサイトには書いてないけど
シカラムータの方にその旨が。

見たいんだけど、この日は江古田バディの方に行く予定。
残念。

26 :名無しがここにいてほしい:2008/07/17(木) 22:02:48 ID:SZE53ul+.net
今日、明日は名古屋Salle Gaveau二連チャンか。
うらやましい。


27 :名無しがここにいてほしい:2008/07/18(金) 13:59:54 ID:N5wibj9r.net
続けて土・日はJAZZ ARTせんがわ
月曜はPit InnでWarehouse + ヤドランカ + 喜多

大忙しの週末だな。

28 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 20:35:54 ID:iwSZXQdm.net
今日、金時でやってる「彼岸の此岸」って、
鬼怒さんレギュラーなんだっけ?


29 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 12:52:56 ID:BuFuJK4X.net
ゲストで出ることが多いだけで、レギュラーメンバーではなかった気が。

30 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 16:03:55 ID:M8cEli/w.net
先週のEraのとき、有田さんのギターを借りたとき
盛んに「弾きやすい! 俺も買おうかな」などと褒めちぎってましたが、
あれってどこのメーカーでしょう?
遠目にヘッドを見たのですが、知らないメーカーだったので。
Cで始まってたかな。

31 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 21:17:40 ID:L0OipG7z.net
>>30
これのどれかじゃないかね?
http://www.hiroarita.com/photo.htm

鬼怒さん「自分の奴よりスゲー高い」って言ってたよね。
自分も結構よさそうなの使ってるのに。


32 :名無しがここにいてほしい:2008/08/15(金) 11:50:00 ID:IAyLxq1W.net
>>31
見たところこの中にはありませんね。
掲載されてるフォークギター系は全部カッタウェイありですが、
この前のはカッタウェイなしのナチュラルフィニッシュでした。

> 鬼怒さん「自分の奴よりスゲー高い」って言ってたよね。

3倍くらいはする、とか言ってました。

> 自分も結構よさそうなの使ってるのに。

遠目に見ただけですが、ヘッドのロゴは Martinだったと思います。
型番は分かりませんが恐らく10〜20万円くらいはするものと。

33 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 01:28:57 ID:iMc6sX5x.net
今日のクレンザーズ(仮)面白かった。
Era + Salle Gaveauのいいとこ取りな感じ。
年内にもう一度くらいはやるらしい。
是非次回も。

しかし、クレンザーズ(仮)終わった途端に前の方でさっさと帰る人が結構いたのは頂けない。
頂けない、つか、もったいない。
難波さん + 吉良さん (+ 1名)で Zabadakの「桜」とかやったのに。
壷井さんも一曲参加したのに。

34 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 01:33:06 ID:iMc6sX5x.net
6月11日の是巨人から始まった「週刊 鬼怒無月」シリーズもこれで一段落。
10週間で参戦10公演。
この間、鬼怒さんを見なかった週は二週のみ。(VdGG4日連続公演とD.I.R.E.をパスした週)
驚くのは、このうち二回以上見たユニットが「Salle Gaveau 二回」のみ、
あとはダブり無しという点。
これで、全部面白かったと言えるのがスゴイっすね。
いやはや。

一番強烈だったのはやはり 6/20 の Salle Gaveau。
今のところ、今年経験したライブ全部の中でも最高の日。
日比谷さんもよかったし。
続いて 7/9 Bad Knoid, 7/21 Warehouse, 8/2 鬼怒無月ブルースバンド, 8/15 林正樹ユニット
以上同着って感じかな。

この後、鬼怒さんはSalle Gaveauヨーロッパツアーで、次に見れるのは9/10の是巨人か。

35 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 13:32:12 ID:7eL8Y35y.net
What's Rattling(カンタベリー系のML)で
「アムスでサルガボ見た! すげーいいから、お前らも見に行け!」
つー感じのオランダ人のポストがあった。

なんか嬉しいね。

36 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 19:24:06 ID:yuqXt8xt.net
もうヨーロッパから帰って来てるかね。

37 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 20:33:39 ID:xKzgqE4t.net
まぼろしの世界から出るのがベストだけど、
どこかにうpされるのを期待せざるを得ない。


38 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 21:21:03 ID:PZlIyz0M.net
salle gaveauいいね。来月のツアーも楽しみだ

39 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 14:26:37 ID:YqktCWDh.net
今日は是巨人
時差ボケは大丈夫なんだろか。

んで、来週は鬼怒week

14(日)Era
15(月)Salle Gaveau
17(水)まぼフェス
18(木)まぼフェス
19(金)まぼフェス後夜祭

15日は横浜遠征。ちょいと面倒。
でもこれ見逃すと年内はもう関東ではサルガボやらなさそうだし。

40 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 14:29:38 ID:YqktCWDh.net
>>37
何が?

41 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 16:23:11 ID:zgKKcwhq.net
automata聴きたいのう。この前の2daysできけんかったし。

42 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 17:40:32 ID:R+u4mk4l.net
>>40
サルガヴォのヨーロッパのライブ。
鬼怒さん出してくれるといいんだけどね。

43 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 01:10:04 ID:P6z/cqiX.net
>>42

なんかそういう企画はポセイドンが実現しそう。
DVDとかで。

44 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 14:10:10 ID:wxccA5zJ.net
では、Salle GaveauのライブDVDのお話をひとつ

>>35の後、同MLでデンマークのショップの人からSalle GaveauのDVDの在庫あるよ、てな書き込みあり。
Poseidonレーベルのちゃんとした商品らしい。製品番号も書かれてる。
Poseidonのサイトを確認するがリストにそのようなものはない。
Poseidonに「日本では売らないの?」とメールで質問したら
今回のツアー用限定版で契約上日本では売れない、ヨーロッパから輸入してね、との返答。

結局、日本のアーティスト出演のMade in Japan のDVDをデンマークから輸入することに……w

45 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 14:11:17 ID:wxccA5zJ.net
DVDの内容をMLから勝手転載すると

The live recording is from Asahi Art Square, Tokyo, March 11, 2007.
Multi Camera shooting.

Line-Up: Natsuki Kido: guitar / Naoki Kita: violin / Yoshiaki Sato:
accordion / Keisuke Torigoe: bass / Masaki Hayashi: piano

Label & cat. nr.: Poseidon PPT-006
Format: PAL All regions
Running Time: 112 mn (one bonus track titled "Art Deco")
Picture: 4:3
Sound: 2.0 Stereo
Language: English

46 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 14:15:14 ID:wxccA5zJ.net
で、お店は Music By Mail http://www.musicbymail.dk/
件のDVDはサイトのカタログには出てない。
おっさん一人でやってるっぽい?
この人What's Rattlin'では常連の投稿者です。

ちなみに普通に購入する場合は送料込み 29.9 Euro。
PayPal支払いだそうだ。
(俺はこちらで買い物頼まれて、物々交換みたいなことになったがw)

他にも扱ってる店あるんじゃないかとは思うが、
限定版ってことで普通の流通には乗ってないみたい。
例えば amazon.fr なんかには置いてないね。

47 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 14:16:17 ID:wxccA5zJ.net
海外販売専用ってことだけど、あちらでの会場売り用の分が余ってたら
今後国内のライブ会場で売ることもあるかもね。
アーティストの手元に在庫残しても仕方ないだろうし。
PALフォーマットだから、ちょっと売りにくいかな?

しかし、せっかく作ったのに、なんで日本で売らないんだろ。
もったいない。

48 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 21:56:39 ID:jXiMaiob.net
ユビクトス聞いたことないけど、どうなんだろう?
メインは金子さん?

49 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 12:46:34 ID:hCF3ebIP.net
まぁリーダーはアスカたんだな。
ただ、もちろん鬼怒さんの曲もやるよ。
Eraの曲を壷井さんでないバイオリンで聞くのはなかなか乙。

演奏はとてもいいんだけど、
しゃべりにユーモアがイマイチ欠けてるのが難かな。

50 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 13:20:27 ID:Gbbp7PuN.net
ユビクトスやサルガボでのスリーカラーズきいてみたかったな

51 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 14:48:49 ID:hCF3ebIP.net
聞いてみたかった、って近々死ぬのか?
Salle Gaveauはともかく
Ubiquitousでは今後いくらでもやるだろうとは思うが、
ほれ→ ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11117530.mp3

安心して成仏しろ。

52 :名無しがここにいてほしい:2008/09/12(金) 23:25:27 ID:VvbLxwJp.net
>>51
おおおおおおおおおおおおお
ありがとうありがとう……

53 :名無しがここにいてほしい:2008/09/16(火) 13:48:48 ID:TkA/KiQw.net
まぼフェス
前売りの出が悪いので
皆さん買ってください

とのこと

54 :名無しがここにいてほしい:2008/09/16(火) 14:05:31 ID:TkA/KiQw.net
昨日のサルガボは林さんの代わりに黒田さんのピアノ。
どうも急遽決まった日本文化会館(パリ)でのイベントのリハ兼用だった模様。
歯切れのいい(若い)林さんのとは違うゴージャスな感じのジャズピアノで愉快。

ただ、ここまでの練習期間が短かったようで本人は必死の形相。
2、3度「あっちゃ〜〜っ!」な瞬間があって滝のような冷や汗を流してるのがこちらにも分かるw
曲が終わる度に譜面にメモを書き込んでるし、
途中休憩も袖に引っ込まずにみんなでミーティング状態。

ともあれ、全体的にはリラックスした雰囲気でとても楽しかった。

55 :名無しがここにいてほしい:2008/09/18(木) 14:17:55 ID:rK8Z2dsi.net
昨日、まぼフェス一日目
予定になかった Pere-Furu で急遽一曲やった。
曰く:

リハのとき、何故か時間が余っちゃって。
いつもは足りなくなるのに…
あれ? 今日 2バンドしかないぞ?
何でだ?
あ、主催者二人のやつ、スケジュールに入れるの忘れてた!
毎回必ず入れてたのに!

と当日気付いたとのこと。
如何にも彼ららしいお話で。

56 :名無しがここにいてほしい:2008/09/18(木) 14:23:17 ID:rK8Z2dsi.net
昨日はハッキリ言って、かなり空いてました。
多分今日の方が入るとは思うけど。

物販コーナーにレア物がかなり並んでる、と強調してました。
在庫を整理したら、とっくに欠品になってると思ってたものが
ポロボロ出てきたらしい。
ただし、各一枚ずつ、とかそんな感じ。

57 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 20:35:40 ID:9eAAMlcQ.net
まぼフェス、楽しゅうございました。

二日目、
前二つのバンドが意外と短く、各30分程度。
で、ボンフルが約1時間半。
MUMUはもうちょっと聞きたかったかも。

MCではここまでのボンフルを振り返る話が多くて、
「世界市場でブレーク」一歩手前まで行った話など聞くと、
ちょっと切ない気分に。
「運がいいとか〜、悪いとか〜」さだまさしの声が脳内に。

残念ながら本日の後夜祭はパス。

58 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 20:39:01 ID:9eAAMlcQ.net
>>44 に書いたDVDがようやく到着。
遠いぜデンマーク。

訂正がいくつか。
今回のツアー用に作成されたDVDではなく、去年 4月の RIOフェス用のものだった。
表紙には official bootleg の表記があり、やはり会場販売限定版の様相。
デンマーク人はどこで仕入れたんだ? (会場?)
画質はハッキリ言ってあまりよくない。どう見ても民生用の安い(かつ古い?)デジカム画質。
この内容では確かに正規ルートでの販売は難しいだろう。
中身的には YouTube で流れてるやつと同じです。

しかしながら、一曲を除いて1st全曲 + 2nd収録曲 2曲も収録されてるし、
今んとこ公式盤未収録曲も 1曲入ってるしで。
ま、ファンだったら買っても「損をした」感はないとは思う。

検索してみたら ttp://members2.jcom.home.ne.jp/takayuki-tomi/page004.html で
ちょこっと書かれてた。

59 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 20:48:36 ID:I0zN4LY9.net
明日さるがぼだー!!
吉良町のほうもいっておくべきかのう…迷ったら

60 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 10:29:34 ID:CGAti7Mm.net
>>59
ライヴは行ったのかな?
どうだった?

61 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 13:08:12 ID:YA6Dhxps.net
喜多さんが転びそうになってた

62 :名無しがここにいてほしい:2008/10/11(土) 15:31:06 ID:79PJJqT2.net
吉良町テンション高くてよかった
しかしマザーファッカーワロタw

63 :名無しがここにいてほしい:2008/10/12(日) 15:34:25 ID:JNxu4YI4.net
10/9 salle gaveau セットリスト

1.Jehu
2.Parade
3.800%
4.Wheightless Zoo
5.Seven Steps To Post Tango

6.Null Set
7.Tingo
8.Arcoss
9.Strange Device
10.黒いカマキリ

EN.Rock-A-Tango

ってかんじだった


64 :名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 16:27:53 ID:Ezwk+UpF.net
なんで自動人形やらなくなっちゃったんだろ。
Nullsetより好きなんだが。

65 :名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 17:20:33 ID:p53nhJWS.net
自動人形は名古屋2デイズでも聞けなかったな
次回ツアーあればとも思うけどそのときはきっと3rdでまわるんだろうし

66 :名無しがここにいてほしい:2008/10/17(金) 17:41:52 ID:Boe4m+2S.net
鬼怒さん公式サイト更新されてた。

Salle Gaveau日本ツアーが終わると、
今月末からKIKI BANDで再びヨーロッパツアー。
Salle Gaveau 次の東京公演は 12/22 @恵比寿。
ずいぶん先だな。
しかも平日……行けるのか? 俺 (涙)

その他気になるものは、12/7 にBad Knoid -1、
ボンフルが 12/14、Ubiquitous が 12/16、
明けて正月 1/23に新春エレキサミットw

なぜか横浜が多いんだけど……???
行くのめんどいな〜

67 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 12:46:47 ID:l9bidMLa.net
この前の日曜のとき
ここ数ヶ月、ヨーロッパと日本行ったり来たりしてるけど全然儲からない
って嘆いてた。

たしかにここまで円が上がってしまうと…
海外で仕事するには最悪の時期だね。
せっかくのツアーなのに、すげー気の毒。

68 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 12:48:03 ID:l9bidMLa.net
あ、年明け Pit Innで「鬼怒無月 3Days」をやるらしい。

69 :名無しがここにいてほしい:2008/11/21(金) 01:54:22 ID:XMFZL92z.net
>>68

3日も!
ボンフルとサルガボとWAREHOUSE(と柳原)とかだろうか。
でも最近演奏が荒れているので、あんまり積極的に行きたいと思えない。

70 :名無しがここにいてほしい:2008/11/21(金) 11:42:47 ID:m7CFA6+c.net
ボンフル、サルガヴォ、鬼怒+鈴木大介+勝井だったと思う。

71 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 17:29:51 ID:aZyziWwI.net
2/6(金) Bondage Fruit
2/7(土) Salle Gaveau
2/8(日) 鬼怒 + 鈴木 + 勝井
@新宿 Pit Inn

ですな。

72 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 17:31:22 ID:aZyziWwI.net
>>69
演奏が荒れてる?
そうなの?
ここんとこ関東で鬼怒さんを見れる機会が少ないんで実感できないんだけど。
海外 & 地方公演多すぎで疲れてんのかね。

少なくとも、この前のクレンザーズ(仮)改めイソギンチャク羊羹(笑)はすげーよかったぞ。
俺的には「今年見た全ライブ中 第二位」な感じで大興奮だった。
(今年は既にライブ70本くらい見てるが……第一位は 6月の Salle Gaveau)

ただ、昨日の是巨人は…なんかgdgd感がすげかったw
鬼怒さんよりも、珍しくナスノさんが。

たまにはageとくか。

73 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 18:55:53 ID:W6oYVkMC.net
サルガボほんと好きだ
今年はなんか

74 :名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 16:18:39 ID:PIrGvlGQ.net
Disc Union 一日店長シリーズ
やっぱり次は鬼怒さんクルー
1/12(月・祝)

75 :名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 23:57:59 ID:J8iHvEnQ.net
日曜は秋葉でボンフルだね。

76 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 12:56:52 ID:NojMaDPV.net
チェコのバンドはあんま知らないけど、
ボンフル見れるから行く。


77 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 12:59:55 ID:EdOvWoNg.net
チェコのUz Jsme Domaは前に見たけど
カッコ良かったよ。

78 :76:2008/12/14(日) 23:14:34 ID:l0Oaq14s.net
Uz Jsme Doma、初だったけど、凄い良かった。
CD買ってくれば良かったよ。


79 :名無しがここにいてほしい:2008/12/15(月) 00:59:43 ID:n47sY4GG.net
Uz Jsme Domaのスタジオ盤全部持ってるオレは勝ち組。
ボンデージフルーツの方のCD買ってくりゃ良かった…

80 :名無しがここにいてほしい:2009/01/07(水) 18:22:15 ID:bDPulyUa.net
> =========================
> ★鬼怒無月氏:ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館一日店長就任!
> =========================
> 昨年よりスタート、一部で御好評(笑)を頂きました企画"プログレ館名誉店長"、'09年
> 今年もさっそく開催致します!
> '09年第一弾はボンデージ・フルーツ/SALLE GAVEAU他、各種プロジェクトでも活発に
> 御活躍の"鬼才"鬼怒無月氏が新宿プログレッシヴ・ロック館の一日店長に就任致します!
>
> ●プログレ館名誉店長企画第四弾:『鬼怒無月氏一日店長』
> 日時:1/12(月・祝)
> 場所:ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館(開店から閉店まで!)
>
> 当日、ボンデージ・フルーツ/SALLE GAVEAU他鬼怒店長関連作をお買い上げの方は、
> 店長自らレジでお迎え致します!!もちろん今回もレシートに、「レジ担当:鬼怒無月」
> の表記入り(笑×2)。
>
> さらにこれまたお馴染み、当日一日限りギターを常設し大好評の『時報ライヴ』を開催
> 予定(笑×3)!!
> 今回もファンの皆様は、絶っ対にお越しください!!!!!!!!!
>
> ※時報ライヴでマル秘サプライズ進行中!歴代店長ファンの方(笑)も是非お越し下さい!

81 :名無しがここにいてほしい:2009/01/11(日) 20:21:04 ID:+ZZs5ZzR.net
明日だね。歴代店長誰だろ?

82 :名無しがここにいてほしい:2009/01/12(月) 18:35:53 ID:t+fKh3qP.net
なかなか遠征できない関西人は、ボンフルもう7、8年くらいライブ聴いていない・・・
それにしても過疎だなここはw

83 :名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 11:41:54 ID:q7QeX/Df.net
さて、今週末から一ヶ月弱の間に
Era、Warehouse、Ubiquitous、Salle Gaveau、Bondage Fruit、林正樹ユニット
と、立て続けに鬼怒さんが現在参加している主要なバンドがほとんど見れるとゆー
嬉しくも忙しい「鬼怒祭」状況。

抜けてるのは是巨人くらいか。

84 :名無しがここにいてほしい:2009/02/08(日) 10:47:32 ID:BlZfTZQX.net
ヲィヲィ。
3Daysも最終日なのに誰も書き込みなしかよ。

85 :名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 02:34:48 ID:Yt2TcGJT.net
今日のよかったんだけど、
音量小さすぎ。
特に前半。

後ろの方の席だと空調の音がジャマで
必死に聞き取らないといかんかった。
なんであーゆーことになったのやら。

86 :名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 02:36:26 ID:Yt2TcGJT.net
前二日間は普通によかった。

ボンフルは演奏以上にフロント二人の掛け合い漫才が印象的だった。

サルガボはいつもの「本編ラスト」のカマキリがいきなり3曲目で、
どうなるのかと思ったら後半はほとんど新曲。
先日の江古田のとき「そろそろ新譜のレコーディング」と言ってたが
かなり曲数は集まりつつあるようだ。
特に林さんの新曲(タイトル言わなかったような)がすげーよかった。

87 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 23:43:52 ID:k9R7kQxG.net
皆言ってるなー。林さんの新曲良かったと。
サルが簿行けなかった漏れにorz

88 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 01:51:34 ID:VfJvwLYW.net
さっき鬼怒さんのサイトのBBS覗いてみたら、
鬼怒さんのEra東北ツアーのお知らせの下に
Googleが自動的に付加した広告が。

> ライブハウスには出るな
> 売れるバンドになりたければ、ライブハウスには出るな。
> その理由とは

当人はライブハウス中心に活動してるアーティストだっつーに。
いくら何でもひでーぞw > Google

89 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 02:46:16 ID:0hIgerzp.net
そろそろレコーディングって、そうなると早いなペース
まぁ、一枚目が出るのが遅かったのもあるにしろ

90 :名無しがここにいてほしい:2009/02/12(木) 12:05:32 ID:IdYzYiBl.net
昨日は鬼怒さんのギターアンプのボリュームデカすぎ。
ギターアンプ直の音量がPAに勝っちゃってて楽器のバランスが…w

91 :名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 21:15:07 ID:Wg2/VKvz.net
クレンザーズは確か、デモ録ったって
言ってた気がするけど、どうなったんかなぁ。。。


92 :名無しがここにいてほしい:2009/03/29(日) 03:19:27 ID:aANJfB5z.net
salle gaveauのmy space今更きがついた

93 :名無しがここにいてほしい:2009/03/31(火) 20:01:18 ID:tIvj9+13.net
myspace、いつのまにか新曲あがってるね。

94 :名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 01:00:14 ID:zh70mY8k.net
月曜のボンフル見たひといる?
myspaceには、2月出来なかった大作あるって書いてあったから、
どんなんだったのかな、と。
行った人、よければレポしてくれるて嬉しいです。

95 :名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 10:27:01 ID:zh70mY8k.net
俺も行けなかったから、レポしてくれると嬉しい。
ちなみに、勝井さんが、そのライヴをCD-Rで出そうか、
ちょっと検討してるらしい。
いいライヴだったのかな。



96 :名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 12:08:29 ID:nsLNK7Nf.net
とてもよかったよ。
客席半分も埋まってなかったw
月曜ってのは無謀だよな〜
せめて金曜なら満席になるだろうに。

97 :名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 20:44:37 ID:w5P2xRhg.net
まあ客が少ないときほど良い演奏になるものだよね、得てして

98 :名無しがここにいてほしい:2009/05/11(月) 13:41:58 ID:lsQx4qrL.net
一気にサルガヴォのスケジュール増えたね


99 :名無しがここにいてほしい:2009/05/12(火) 12:18:08 ID:E9Mlp7Rv.net
8月以降Salle Gaveauが増えてるってことは、そのあたりで新譜を出すのかな。
8/16 Goodmanか9/11 Pit Innあたりが「レコ発」か?

100 :名無しがここにいてほしい:2009/05/13(水) 23:17:04 ID:3eRDXlWY.net
確かに、新作つくる為に曲を増やすって言ってたからね。
ここ最近の新曲は、
佐藤さんのカバー含めて5曲くらいかな。
あと、喜多さんと鳥越さんの新曲が聴きたいな。


101 :名無しがここにいてほしい:2009/05/14(木) 00:38:23 ID:mgnSPdJH.net
流石にこのペースでは出ないんじゃw
前回のは、1st発売が大幅にずれこんだからだろし

ライブ盤とかでないかなあ

102 :名無しがここにいてほしい:2009/05/14(木) 21:57:20 ID:Tfw5W6sL.net
EraはまだなんかいCD

103 :名無しがここにいてほしい:2009/05/16(土) 08:56:58 ID:nzI1uz8y.net
ライブスケジュールが更新されてる。
久々のBad Knoidキター!!!

104 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 19:32:34 ID:mqMsYxlI.net
横浜開港博のイベントに二日連続で出る、と。

しかし、なんでボンフルが二日間???
一体どーゆー人が人選したのやら。

105 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 22:00:37 ID:NbGog/0w.net
105(10語)GET

106 :名無しがここにいてほしい:2009/07/17(金) 08:01:26 ID:d9RkRh65.net
鬼怒さんが新潟県長岡市で野外フリーライブ開催

107 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 02:48:25 ID:1zzjPsyA.net
退院オメ

108 :名無しがここにいてほしい:2009/07/26(日) 15:14:19 ID:fx8Bnqzi.net
座敷童の手毬唄……
仮題だと思いたい。

109 :名無しがここにいてほしい:2009/07/31(金) 14:01:32 ID:cXvxus77.net
鬼怒さんのライブまであと4時間くらい

110 :名無しがここにいてほしい:2009/09/01(火) 12:19:00 ID:IIf0zmMy.net
先週発表のキドさん情報
・来年も新宿 PitInn で 3 Days やる予定(2月頃)
・Salle Gaveau は年明けに新譜レコーディング
・一昨日のSalle Gaveau はネットラジオの jjazz.net で収録。近日OA予定

111 :名無しがここにいてほしい:2009/09/01(火) 12:21:32 ID:IIf0zmMy.net
最後の件。
JJazz の番組一覧見たけど、多分「Jazz Today」ってやつだろか。
この番組だとすると、毎月第2水曜更新とのことなので 9/9スタートか。
いや、9月までは「若手アーティスト特集」ってことなんで、その次の10月(10/14)かも。
(ぃゃ、リーダー以外は若手ではあるが…)

ちなみに現在放送されてる Shinpei Ruike 4 Piece Band のをダウンロードしてみたところ
128kbpsのWMAで紹介・CM等込み51分13秒でした。
ライブの 1/3くらいは流れるかな。

しかし、ネットラジオは「On Air」ではないな。
空中飛ばんし(無線LANはともかく)

112 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 00:23:14 ID:3ktvA4cm.net
つべに少しあがってるな

113 :名無しがここにいてほしい:2009/09/15(火) 12:16:44 ID:1P5y7VR9.net
何が?

114 :名無しがここにいてほしい:2009/09/16(水) 19:16:29 ID:LaU235Rx.net
さるがぼのライブ映像

115 :名無しがここにいてほしい:2009/09/16(水) 20:25:05 ID:Z9cBmfDG.net
以前からいくつかはあったけど
最近増えたってこと?

116 :名無しがここにいてほしい:2009/09/17(木) 16:19:08 ID:dsB3wzbG.net
ごめん
最近といっても八月のだ
黒いカマキリと800%と座敷童

117 :名無しがここにいてほしい:2009/10/03(土) 03:04:55 ID:bak2DcpX.net
マイスペースにもサルガボライブ音源一曲きた

118 :名無しがここにいてほしい:2009/10/10(土) 14:31:43 ID:Xd/Gx1UY.net
どのスレに書くか迷ったけどここに書こう。
2バンドに重複してるの鬼怒さんだし。

昨日の店長ズすげ〜〜〜よかった。
Eraで始まって
アコースティック店長ズ
エレクトリック店長ズ
後半には是巨人もあり
本編最後はJean Luc Pontyのカバーw

特に4人編成でやったEra曲がすげー面白かった。
結果としてEraにも是巨人にも似てない曲になった。
即興も面白かったし。
(4人編成デラックス是巨人の方は、まあ想像できる範囲内)
一回限りのイベントってのはもったいない。
またやって欲しいな。

119 :名無しがここにいてほしい:2009/10/15(木) 19:11:12 ID:194pzWeR.net
>>111 の通り
昨日から http://www.jjazz.net で Salle Gaveau@Dolphy on 8/30 のライブが流れてる。
44kHz 16bit 128kbpsのWMAで1時間3分。58.1MB。
CM等不要部分をカットすると中身は59分。
全6曲で意外なことに新曲中心。
1曲目の頭にナレーションがカブってるのが残念。

Salle Gaveauのまともな長さの公式ライブ音源は少ないんで
(他には例の official bootleg DVDくらい?)
みんな忘れずにダウンロードしておこうな。
放送は 11/10まで。

120 :名無しがここにいてほしい:2009/10/15(木) 21:12:12 ID:194pzWeR.net
ちなみにこの日のセットリストは

1. La Cumparsita
2. Nullset
3. 黒いカマキリ
4. 座敷童の手毬唄
5. 新曲「大仏」(仮)

6. 新曲 4/12改
7. 新曲 8/12
8. 800%
9. 路地裏のトゥランブラン
10. 悪魔にやられた悪魔
(encore)
11. Rock-A-Tango
12. Alloy

で、放送は 6, 1, 2, 5, 8, 10 の順
初めて聞く人を意識するならラストは黒いカマキリの方がよかったんじゃねーかな。

121 :名無しがここにいてほしい:2009/11/05(木) 18:44:58 ID:KzJSaPkK.net
>>119
ダウンロードってどうやるの?

122 :名無しがここにいてほしい:2009/11/05(木) 22:39:30 ID:FKhexlH/.net
「mms 保存」をぐぐれ。
ブツは mms://bpsw02.goo.ne.jp/JAZ/wma/J-0180.wma だ。
残りあと 5日間。

123 :名無しがここにいてほしい:2009/11/06(金) 01:18:26 ID:GUXotMgZ.net
>>122
できた。サンクス。

124 :名無しがここにいてほしい:2009/11/15(日) 15:32:09 ID:GlWXhcWy.net
新譜がまちきれない。
サルガボは曲かなりたまってるよね

125 :名無しがここにいてほしい:2009/11/16(月) 17:15:19 ID:/Yob/hL7.net
先月のJZBratで喜多・鳥越両氏の新曲やった?
あの小屋どうも好きに慣れなくて行かなかったんだが。

126 :名無しがここにいてほしい:2009/12/04(金) 17:21:55 ID:tKomUEmR.net
あっちのスレがなんか気持ち悪いことになってるんでこちらに書く。

いよいよ明日から是巨人 A-Z 一挙演奏 2 Days な訳だが…
○ ちゃんと Z まで曲は揃ったんだろうか?
ここのところ年に 2、3曲程度しか増えてないのに、この数ヶ月で一気に何曲も増やせるのか?
○ 明日の Goodman は問題ないだろうが、日曜の Stormy Monday に客は入りきれるのか?
 あそこだと座れるのはせいぜい20〜25人程度だよね。
 ステージが一段高くなってる訳でもないし、オールスタンディングってのも無理だよな…

127 :名無しがここにいてほしい:2009/12/15(火) 12:04:46 ID:TDAvlBaE.net
今年最後のサルガボ。
一応メンバー全員分の新曲(一部「新曲」ではないが)も揃ったし
来月のレコーディングは昨日の曲目で概ね決まりなのかな。
あのままだと、率直に言って 1st、2nd に比べて内容が落ちそうな予感。
曲の展開が単調なもの多し。

ま、昨日は全曲「新曲」で約二時間だったんで
そのまま全曲採用にはならんはずだが。
どれかを落とす、という選択肢以外に
曲を短くする、という選択肢があってもいいかも。
「影絵遊び」(だっけ?)は去年Warehouseでやった短いバージョンの方がよかった。
どうせさるがぼでやるなら、もっと大胆に変えて欲しいな。

128 :名無しがここにいてほしい:2009/12/18(金) 02:29:56 ID:g2pl3JZw.net
新宿PIT INN 鬼怒無月3days

2月25日(木) Bondage Fruit
2月26日(金) Bondage Fruit + YAE
2月27日(土) Warehouse + 巻上公一/ERA

129 :名無しがここにいてほしい:2009/12/18(金) 07:43:36 ID:g2pl3JZw.net
昨日のボンフル@秋葉原行ってきたよ〜

来年はボンフル結成20年ということで
20周年記念ライブとニューアルバムを考えているそうだ。

130 :名無しがここにいてほしい:2009/12/18(金) 17:41:15 ID:g2pl3JZw.net
2009/12/17 秋葉原CLUB GOODMAN

第一部
1. Travellers(2009年8月初演)
2. カミナンテ
3. Three Voices

第二部
4. 新曲(初演・タイトル未定)
5. Ylla(2009年2月初演)
6. Minus One
7. Cypress(2009年4月初演)

アンコール
8. Happy Bastard

131 :名無しがここにいてほしい:2009/12/25(金) 09:54:00 ID:0Xbq/TsE.net
3月くらいにERA新譜でるみたいね。
PIT INNの鬼怒無月3daysのとこに出てた。

132 :名無しがここにいてほしい:2009/12/31(木) 01:43:32 ID:k7oznAUd.net
ツアーもあるよ

133 :名無しがここにいてほしい:2010/02/07(日) 03:28:52 ID:b0ohK6HO.net
今日の、柳原陽一郎さんのライブでの演奏、凄かった!!とファンの間で話題騒然です。
『アラバマ・ソング』から『ロックンロール・レィディオ』の流れが、特に格好良すぎて釘付けでした。
どんな時にも決して手を抜かない鬼怒さんは、ほんとすごいと思いました。
次も楽しみです。




134 :名無しがここにいてほしい:2010/02/13(土) 11:54:06 ID:oP9hTHiP.net
是巨人どうなの?

135 :名無しがここにいてほしい:2010/02/13(土) 20:23:06 ID:ADW0ntzR.net
漠然と「どう」と言われても
「今日でツアーが終わるね」
くらいしか言いようがない

136 :名無しがここにいてほしい:2010/02/16(火) 10:38:05 ID:JfQr0sZI.net
で、どうだった?

137 :名無しがここにいてほしい:2010/02/25(木) 23:58:16 ID:5v4f7D+Z.net
3 Days 2010 初日

いや、今日のボンフルはよかった。
個人的にはここ数年のベスト。

最近は軽めの曲が多かった印象だけど今日はズッシリ。
特に後半の Recit が凄かった。
ビビったよ。
明日はボーカル入りで必然的に軽めになるだろうから
今日はコントラストを付けたのかな。

138 :名無しがここにいてほしい:2010/02/27(土) 01:10:18 ID:B22vqNnf.net
二日目。
ぃや〜
ボーカル入りということで、ある程度予想はしていたものの、
かなりレアな選曲でした。

Yaeさんのレパートリー中心の前半はともかく
「過去に 1度しか演奏してない」とか「10数年ぶりの演奏」とか
その手の曲ばかり並んだ後半!
内容もすげー面白かった。
「鬼怒 3 Days」ではなくこのままゲストだけ変えて
「ボンフル 3 Days」にしちゃってもいいんじゃないか
と思えてしまうような充実した二日間でした。

明日も楽しみ。

139 :名無しがここにいてほしい:2010/03/01(月) 11:45:32 ID:2Zml9oTg.net
Eraのインストア行った人いない?

140 :名無しがここにいてほしい:2010/03/04(木) 21:46:04 ID:9kkauTA6.net
鬼怒さん寒そうだた

141 :名無しがここにいてほしい:2010/03/05(金) 01:59:32 ID:VCEbHog0.net
壷井さんも、鬼怒さんのMC中に手を擦ったり足踏みしたりしてた。
沢山の人で、入り口が開いたままになっていたらしい。
あまりに寒い〜と二人が言うので、アンコール遠慮してたら、
鬼怒さんが「用意してたからやります!」と言ってくれた♪
開放感ある素晴らしい演奏だった。
演奏曲は、こんな感じ。↓

'10/2/28(日) 帰ってきた店長ズ [出演]ERA:鬼怒無月(g),壷井彰久(vln)
@ディスクユニオン新宿プログレ館
[時報ライブ16時] Sailing Stone /壷井
[時報ライブ17時] Trade Wind /壷井

'10/2/28(日) 20:30より (約1時間)
@ディスクユニオン新宿ジャズ館1階新品CDフロア
1. Sailing Stone /壷井
2. プロペラ /鬼怒
3. 忘れられた舟 /鬼怒
4. Trade Wind /壷井
5. 金環食 /壷井
[アンコール]
6. 鳥達の秘密 /鬼怒


☆今日から店頭販売開始☆
[ERA/忘れられた舟/CD/2,625円(税込)] *3月5日発売予定!




142 :名無しがここにいてほしい:2010/03/05(金) 13:13:03 ID:IXBOecsh.net
「鯉のぼり」(仮)は
正式タイトル何になったの?

143 :名無しがここにいてほしい:2010/03/06(土) 02:04:00 ID:KjIA1gzs.net
水車

144 :名無しがここにいてほしい:2010/03/06(土) 02:27:23 ID:Rx8Q39SP.net
TsuboyさんのHPのERAのサイトで
全曲、最初の方だけ試聴できますよ♪

145 :名無しがここにいてほしい:2010/03/06(土) 08:09:27 ID:j61MRZsQ.net
サルガヴォもアルバム出るし、鈴木さんとのデュオも出るし、
やっぱ後は、ボンフルだなぁ。

146 :名無しがここにいてほしい:2010/03/06(土) 22:33:40 ID:vFBIEEKP.net
>>144
曲名トレードの片割れかw

147 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 10:38:23 ID:VCDrDIqS.net
ERAってプログレ?

148 :名無しがここにいてほしい:2010/03/08(月) 12:35:19 ID:pmjk7nnM.net
プログレの定義は
聴く人
各人の心の中にある

149 :名無しがここにいてほしい:2010/03/17(水) 15:52:55 ID:bYp0LgaJ.net
Live行った人いないのか?

150 :名無しがここにいてほしい:2010/03/17(水) 16:23:28 ID:M6UsoC8i.net
どのライブよ?
毎週4〜5本はやってるが。

151 :名無しがここにいてほしい:2010/03/20(土) 02:23:03 ID:VSIz1Oxw.net
何でもいいから盛り上がろうぜ

152 :名無しがここにいてほしい:2010/03/23(火) 12:18:32 ID:za27T1U4.net
昨日のネタ
・会社員時代には医療機器用のファームウェアを書いてたらしいw
・グループ名はこのまま正式に「クレンザーズ」で決まっちゃいそう
 (鬼怒さんはイヤそうだったが)
・Salle Gaveauの新譜はちょいと遅れてて6月発売
・タイトルは La Cumparsita
・レコ発ライブは 6/22(火)STB139 (もう公式予定に出てるけど)

153 :名無しがここにいてほしい:2010/03/25(木) 00:13:33 ID:IX1bbuSX.net


154 :名無しがここにいてほしい:2010/03/25(木) 18:43:02 ID:TCH7/7zy.net
6/22 をレコ発と称してるけど
直前の 6/19,20 にもやるんだな > Salle Gaveau
南東北〜北関東レコ発ミニツアーかw

あれ?
4/25のSalle Gaveau@SuperDeluxeが
鬼怒さんとこのスケジュールで抜けてる。

155 :名無しがここにいてほしい:2010/03/28(日) 00:35:00 ID:Z5X2UMVu.net
追加されてたよ♪

4/25(日) ewe Presents
出演:Salle Gaveau(鬼怒無月(g),喜多直毅(vn),佐藤芳明(acc),鳥越啓介(wb),林正樹(p)),中島ノブユキ,Anyango 六本木Super Deluxe(03-5412-0515)
開場18:00-,開演19:00-/前売り\3,000-,当日\3,500-(+order)


156 :名無しがここにいてほしい:2010/04/12(月) 02:17:13 ID:tUC7e8FD.net
ボンフル結成20周年ライヴやるんかねぇ…?

157 :名無しがここにいてほしい:2010/04/16(金) 02:09:12 ID:FoPER+T+.net
20周年記念ライブなのかは不明ですが、ちゃんとライブ予定はあるみたい。
結成20周年ライブは、秋のまぼフェスでやるのでは?

6/16(水) Bondagefruit+Yae
鬼怒無月(g),勝井祐二(vn),大坪寛彦(b),高良久美子(vib,per),岡部洋一(per),Yae(vo)
@新宿PIT-INN (TEL:03-3354-2024)
開場19:30-,開演20:00-/charge\3,000-(w/d)

7/22(木) Bondagefruit+Yae
鬼怒無月(g),勝井祐二(vn),大坪寛彦(b),高良久美子(vib,per),岡部洋一(per),Yae(vo)
@秋葉原クラブグッドマン (TEL:03-3862-9010)
開場18:30-,開演19:30-/前売り\3,000-,当日\3,300-(+order)

それでなくても、5月から7月までは、The DUOとSalle GaveauとERAのレコ発ツアー等でぎっしりだから、
これ以上ライブ増やすと鬼怒さん倒れてしまわないか、かなり心配。

158 :名無しがここにいてほしい:2010/04/16(金) 15:54:43 ID:a8FfIvm7.net
3daysでのYaeさんとのやつ
すげー楽しかった。

準レギュラー化するのだろうか。

159 :名無しがここにいてほしい:2010/05/10(月) 22:09:18 ID:5HiaBHuF.net
昨日のSalle Gaveauネタ

・6/20のレコ発ライブ前売りチケットは各メンバー20枚のノルマ
 (つーことは最低100人は入る!?)
・7月に東北&関西ツアー
・8月10日 新宿Pit Inn は吉田達也(!!)入り
・大仏(仮)の正式タイトルの命名は鈴木慶一氏

160 :名無しがここにいてほしい:2010/05/10(月) 22:10:15 ID:5HiaBHuF.net
去年後半から新譜録音に向けてもっぱら新曲中心のセットリストが続いてたのだけど
無事録音も終わったためか、
最近やってなかった曲を中心にしたセットリストで、
ジョルジュ・ドゥ・ラ・トゥールの蝋燭やArt Decoといったかなりのレア曲も。
(後者は例のOfficial Bootleg DVDの収録時以来やってないらしい)

個人的には、大好きな Tempered Elan やってくれたのは嬉しかった。
多分去年1月の 江古田Buddy 以来か。
しかし、秘かに期待した自動人形はやっぱりやらなかったw

161 :名無しがここにいてほしい:2010/05/11(火) 12:12:34 ID:Ijt7lR1a.net
>>159
× 6/20
○ 6/22

162 :名無しがここにいてほしい:2010/05/27(木) 16:34:35 ID:MXL1cvTo.net
鬼怒さんまでつぶやき始めるとは思わなんだ

163 :名無しがここにいてほしい:2010/06/01(火) 03:16:26 ID:1B/FJRrs.net
鬼怒さん萌えるww

164 :名無しがここにいてほしい:2010/06/02(水) 10:58:47 ID:1kMjGQg6.net
ちょww鬼怒さんwww

165 :名無しがここにいてほしい:2010/06/02(水) 11:33:19 ID:vOqdZ2oU.net
勝井さんへのツッコミが…w

166 :名無しがここにいてほしい:2010/06/02(水) 19:54:30 ID:vOqdZ2oU.net
あ、勝井さんじゃなかったか
勘違い

167 :名無しがここにいてほしい:2010/06/03(木) 16:27:43 ID:wKhwdM0Q.net
なぜ太陽の塔w

168 :名無しがここにいてほしい:2010/06/03(木) 21:47:41 ID:mwiAGUlh.net
どや




笑い死ぬwwww

169 :名無しがここにいてほしい:2010/06/04(金) 14:46:37 ID:4J9Xvc/e.net
分かったからアニメ見てろよ

170 :名無しがここにいてほしい:2010/06/06(日) 11:02:52 ID:2t0KPyOa.net
>>169
うぜー婆ww

171 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 00:18:34 ID:TQF4aBj6.net
ジジイだけど何か?

172 :名無しがここにいてほしい:2010/06/10(木) 00:28:05 ID:QBcMZ+Jw.net
>>171
典型的な婆のレス

173 :名無しがここにいてほしい:2010/06/17(木) 01:35:56 ID:IdBYQVj+.net
YAEさんは次代ボーカルに決定?
評判良さそうだからライブ観たけど、個人的に全く心地よくない声質。
高音に奥行きがない。微妙に外した音程も外れてるだけに聞こえる。
エコでオーガニックな鈴とか歌詞とか踊りとか本気で痛い。
連れがいなけりゃ即帰りたかった。
正式加入は勘弁してほしい!!

174 :名無しがここにいてほしい:2010/06/17(木) 14:54:38 ID:DZQLAjI3.net
ま〜「個人的」な好みの問題だから、
そういう感じ方もあるんですか、てな感じではある。

横浜開港博、3 Days、昨日、とこの組み合わせを見るのは3度目だが
高良さんがヴァイブでなくマリンバなのがちょいと残念感。
Yaeさんの声は結構ぶっといんで、むしろヴァイブのキラキラ系が
バックに入ってた方が広がりが出ていいんじゃないかと。

特に(やっとタイトルが付いた)新曲 Ylla (Eraではないw)の
ラストのフーガっぽくギターとヴァイブが追いかけっこするとこは
マリンバだとちょっと余韻が足りない感じ。

175 :名無しがここにいてほしい:2010/06/23(水) 12:04:35 ID:rF1M0A5v.net
なんか音がよくなかったな。 > STB139
高音がキンキンして耳障りだった。
ピアノと生ギターはよく聞こえたけど、全体的にバランス悪し。
前の方の席だったら多少はマシだったのかな?

しかし、新しい発想のブックレット(?)だw

176 :名無しがここにいてほしい:2010/06/23(水) 12:11:58 ID:rF1M0A5v.net
ライブ会場でCD買うと流通の中間搾取なしでアーティストへ金が渡るから
俺はできるだけ会場購入を心がけてるんだが、
STB139の物販って Tower Records が仕切ってるのな。
ダメじゃん。
後日別の会場で買うべきだったか?(いや、せっかくの先行発売だし…)

前回と同じ Star Pine's あたりでやればよかったのに。
テーブルの数からざっと計算して入場者数は150人ってところだった。
平日にあの会場では完全にオーバーキャパシティ。

177 :名無しがここにいてほしい:2010/06/26(土) 01:48:45 ID:GSALXy5Y.net
新譜のレコード会社がタワー系じゃん。

178 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 11:47:47 ID:2Qcxbqqe.net
http://www.ewe.co.jp/
その他の企業情報サイトを見てみたが
「タワー系」を匂わせる要素は皆無だが。
どこから出た話?

179 :名無しがここにいてほしい:2010/07/07(水) 02:04:46 ID:Q/Phsxgl.net
ここに載ってます。
http://tower.jp/article/news/66448/

180 :名無しがここにいてほしい:2010/07/20(火) 09:41:11 ID:sPzWRWYj.net
過疎ってるからageておく

181 :名無しがここにいてほしい:2010/07/23(金) 10:02:59 ID:Nv2yFXXl.net
>>173
ゲストだろ。
君が言っている意味が昨日解った訳だが。

182 :名無しがここにいてほしい:2010/07/26(月) 04:11:52 ID:z1oYsJPp.net
吉祥寺シルバーエレファントのEgnimatic Driveのゲストで
出演。。あまり噛み合ってる感じではないけれど
ソロではやりたい放題やってて良かった

183 :名無しがここにいてほしい:2010/08/07(土) 10:30:07 ID:m4kPNbnB.net
>>181
ゲストでよかったよ。
ボンフルファンであの手の好きな人
どれだけいるんだろう。
ガツガツロックっぽく使えばいいと思うが
オリジナル曲が気持ち悪くてたまらない。

184 :名無しがここにいてほしい:2010/08/07(土) 12:27:01 ID:/4D/iFPj.net
「ボンフルファン」は知らんが
「鬼怒さんのファン」にとっては普通に「範囲内」

>>183がものすごく狭い範囲の音楽しか聴いていない
ということだけはよく分かった

185 :名無しがここにいてほしい:2010/08/09(月) 14:36:33 ID:qAkhFVyG.net
>>184
「許容範囲内」なのか
「好みの範囲内」なのか


前者なら信者乙
後者なら気持ち悪い音楽好きなんですね人それぞれですね乙
どっちにしろ乙

186 :名無しがここにいてほしい:2010/08/09(月) 19:21:19 ID:6bvYipjo.net
ここは「ボンフルスレ」ではなく「鬼怒スレ」だし。
鬼怒さんのやってる音楽の幅を知らんで「気持ち悪い」とか言われてもなw

ま〜単に煽りたいだけなのかもしれんが。

187 :名無しがここにいてほしい:2010/08/09(月) 20:21:12 ID:qAkhFVyG.net
繰り返しだが、本当にいいと思ってるのかどうかだよ
ヤエさんの曲が本当に好きなんですかあなた?

鬼怒さんはお仕事営業も多いし、そういうのは聴かないんで。
どんな仕事でもいい演奏してるだろうけど、曲に興味ないから

188 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 01:56:24 ID:ThayJ7bZ.net
>>187
YAEがボンフルにあってるとはあんまり思わんが、YAEの曲が悪いとも思わん。
おまけに鬼怒さんが、お仕事営業でアルバムのプロデュースまでやるとは思わん。

自分の趣味の狭さを自慢されてもねぇ。

189 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 11:38:55 ID:9j5jUejH.net
ボンフルには合ってないが、鬼怒さんがいいっていうから許容し擁護までするわけか
音楽の話じゃないわけだ
早く自分の気持ち悪さに気づけよ信者

190 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 12:06:02 ID:rjqu7bGK.net
精神形成の過程でなんらかの問題を抱えていたため健全な自我の形成に
失敗し、結果として自己と他者の区別が曖昧になっているものと思われる。
この種の人物は社会に対して強く依存し、自らの価値観が周囲と乖離する
ことを病的に恐れる傾向がある。
〜(略)〜
自分が「嫌い」と感じるものは、「みんな」も同じように「嫌い」と感じ
「なければならない」。さもなくば「自分が異常」ということになって
しまうからである。
この状況を解決するため、しばしば「基地外」「信者」などの定型化した
レッテルを張ることで、自分と違う感覚の人こそが「異常」と定義して
自己正当性の強化を行うとすることがある。

191 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 12:07:03 ID:rjqu7bGK.net
○ 理解と慰め
「そうだね。あれは気持ち悪いよ。君の言うとおりだ。君は悪くない」

○ 説得
「他の人が他の感じ方をしたとしても、君には何の問題もない。
人それぞれ違う感じ方があって当然なのだから。それを理解すべきだよ」

○ 恫喝
「同じことを何度も何度も。いいかげんウザい」

○ 話題の転換
「ところで、牛丼はやっぱ吉野家が一番旨いと思うが、どうよ?」

192 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 12:12:28 ID:rjqu7bGK.net
反対意見書いてるのは一人だけだと思い込んでるヨカーンw

193 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 15:06:15 ID:9j5jUejH.net
そのコピペなんの意味があるの?
適切でないコピペって恥ずかしいね…

で、ここまで来ても、誰もヤエさんすげぇいいとか好きとか書かないね
てか元々3人くらいしかいないだろうが

194 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 15:17:01 ID:9j5jUejH.net
信者ってのは鬼怒さんの参加してるものは、
自分の好みでなくても許容、さらには肯定する人のこと
判断を放棄してる人ね
コピペおばさんは頭悪そうだから念のため

195 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 17:27:03 ID:ONqAp2ac.net
○ 話題の転換
気持ち悪いくんのことは横に置いといて。

今日はいよいよ Salle Gaveau + 吉田達也だが。
Salle Gaveau にドラムが加わるというだけでも予想外なのに
よりによって吉田達也w

いや、楽しみだ。

196 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 08:12:59 ID:0m2PA3bX.net
叩いていているのは屁理屈ジジイ。
YAE嫌ならもう見に行くな。

197 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 11:02:51 ID:fJ/L9MTC.net
なにが屁理屈なのか説明してもらおうか、おばさん
残念ながら当方ジジイでもおばさんでもないよ、
いい年して鬼怒萌えのキモいおばさん

で、いまだにヤエさん入りボンフルが素晴らしいと言う人はいないわけね
推して知るべしだな
なぜそこで本音をいわないのか。
むろんヤエさん入りのボンフルにはもう行く気はないよ

198 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 11:16:53 ID:vJ8J0uvW.net
ちょっと変な人が煽ってるのかと思ったら
本物だったのか。

気の毒だな。

199 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 12:36:11 ID:uN5VLxqW.net
「Salle Gaveauの曲をプログレアレンジで」てな感じのセルフ・パロディ企画だったな。
佐藤さん→苦笑い
鳥越さん林さん→ノリノリでロック
この対比が笑えた。
喜多さんはせっかく買ってきたEバイオリンを結局使わなかった?

200 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 12:37:11 ID:uN5VLxqW.net
ゲストのドラムが例えば植村さんあたりだったら
もちっと「Salle Gaveauの持ち味を活かした音」になるんだろうけど
特別企画なんだからいつもと全然違う方が面白い、っつーことなんじゃろね。
そういう意味ではTempered Elanだけちょっと選曲/編曲ミスっぽく感じた。
いつもの音に単にドラムを載せただけっぽく聞こえて違和感バリバリw
逆に俺的に一番楽しかったのはWeightless Zoo。
トリッキーなリズムが吉田さんにあってたし、アコーディオンの音も活かせて
(Samla + Crimson)/2 な印象。

201 :名無しがここにいてほしい:2010/08/11(水) 14:35:10 ID:hFOaNpip.net
妙にスレが伸びてると思ったらナンダコリャw
こんなスレでも夏休みって影響するのか

202 :名無しがここにいてほしい:2010/08/12(木) 01:51:29 ID:bO8xEorq.net
喜多さんは、ヨッシー参加曲ではエレキの方使ってたよ。

203 :名無しがここにいてほしい:2010/08/13(金) 01:03:11 ID:5Jl/DcDx.net
俺的とかわざわざ書かなくていいよおばさん
で、やはり誰もヤエさんがいいとは思ってないわけだな
確認したいのは最初からそこのみ

サルガヴォは…吉田の音量半分ならよかった

204 :名無しがここにいてほしい:2010/08/13(金) 12:24:44 ID:Ed/0gFwo.net
まだいたのかw

205 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 00:21:01 ID:2mvj5GvT.net
いるよ
ヤエさん、アリなのナシなの?
現在ナシ3票ね

206 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 00:56:30 ID:0yGZZdZe.net
音楽に多数決かよw

207 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 09:23:44 ID:h2RvfAVN.net
>>205
夏休みだねえ。
アリだとどうなって、ナシだとどうなるのよ。


208 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 11:54:13 ID:bWjLqgfn.net
>>205
僕、幾つ?

209 :名無しがここにいてほしい:2010/08/15(日) 00:12:22 ID:wM4Mx+qX.net
そうそう、わざわざカウントしてんだよ
おばさん達が何にこだわってんだか、答えないからさ
3人くらいしかいないところで、3人がよろしくはないと言ってんだから、
推して知るべしだね
公式BBSのキモファンですら微妙と書いてたしな
ヤエ入りボンフル最高!って向きはぜひ感想を書いてくれよ

210 :名無しがここにいてほしい:2010/08/15(日) 00:18:16 ID:wM4Mx+qX.net
しかしあの鈴には本当にゾッとしたな…
オウムの踊りみたいだった
あれだけでも十分ナシ

211 :名無しがここにいてほしい:2010/08/15(日) 01:24:09 ID:YEZ64Ppq.net
>>209>>210
何が「そうそう」なんだ?夏休みが終わったらきちんと学校行けよ。

212 :名無しがここにいてほしい:2010/08/16(月) 12:35:09 ID:LgNMUNj/.net
文面からはリアル厨房並みの知性に思えるが
夏休みにライブハウスデビューした頭の悪い高校生?
盛んに「おばさん」を連発してるのは
予想外に女性客が多かったことに対する驚きの現れか。

213 :名無しがここにいてほしい:2010/08/16(月) 16:14:11 ID:c3s47IRj.net
もう加齢臭のするヲタかも知れない
其れ程ボンフルには思い入れが強いんだろう

214 :名無しがここにいてほしい:2010/08/17(火) 00:12:37 ID:K5kCRJU1.net
おばさん達は自分の意見も表明できないんだなあ
範囲内とか、ボンフルには合わないとかいいながら、批判を批判するってなに?
ヤエさんボンフルいまいちと思うならそう言えば?
数年前からたまに鬼怒さんライブ見て、おばさんファンが多いなと思ってたけど
いい年して萌えファンだとはね
マンセーしてても鬼怒さんは結婚しちゃくれないよおばさん達

215 :名無しがここにいてほしい:2010/08/17(火) 01:02:02 ID:rNhPSi5c.net
合わないと言い続けているのはお前だけだと思うんだが。
その公式BBSのオバサンとやらに直接書いて来たらどうだ。

216 :名無しがここにいてほしい:2010/08/17(火) 05:06:28 ID:wAUqsomL.net
Salle Gaveauの3rdじわじわ来る。
凄い名盤な気がしてきた


217 :名無しがここにいてほしい:2010/08/17(火) 22:38:26 ID:K5kCRJU1.net
>>215
一人文盲がいるな
おばさんてのはあんたの事だよ

218 :名無しがここにいてほしい:2010/08/18(水) 00:30:23 ID:7VmlqDi4.net
>>217
他のレスは知らんがオヤジだよ。最近ボンフル見てないから君の意見を目で見て確かめていない。
鬼怒関係のライブは男女問わず高齢者が多くないか?盲目ばかりでは無いと思うぞ。

219 :名無しがここにいてほしい:2010/08/18(水) 12:07:22 ID:c1McSFef.net
これが後に多数の死傷者を出す「高円寺事件」の犯人、
通称「鬼怒スレ粘着くん」誕生の瞬間になろうとは
当時の人々には知るよしもなかった。

(つづく)

220 :名無しがここにいてほしい:2010/08/19(木) 00:09:11 ID:gFZ87d58.net
またつまらんレスを入れるなよ文盲…

ファンが盲目ばかりとは決して思わないが、
ここにいる人間の数名が盲目なのは確かだ
おばさん率が高いのも事実だろ
鬼怒さん本人には何も関係ない話だが

221 :名無しがここにいてほしい:2010/11/14(日) 02:25:34 ID:i2UPCJl5.net
年末に、久しぶりPere-furuライヴあるのね。
下北沢のレディジェーンってどんなとこなんだろう。
行ったことある人います?

222 :名無しがここにいてほしい:2010/11/14(日) 18:17:12 ID:3CbEmeGX.net
>>221

レディージェーンはどちらかというと「たまにライブをやるバー」。
接客がとっても丁寧です。

223 :名無しがここにいてほしい:2010/11/24(水) 21:10:42 ID:yGTTagB6.net
今更ながら
公式サイトが今月頭で引っ越してる。
http://mabokido.web.fc2.com/

224 :名無しがここにいてほしい:2010/11/24(水) 21:15:56 ID:yGTTagB6.net
そういえば一昨日深町さんが亡くなったようだけど、
昨日のWarehouse@FJ'sはちゃんとやったのね。
合掌。

225 :名無しがここにいてほしい:2011/02/15(火) 12:59:32 ID:rx5AX0Pp.net
さて、 3Days

226 :名無しがここにいてほしい:2011/10/06(木) 02:24:00.26 ID:sWz1AlrD.net
過疎化しとる。

まさかのCoil復活。驚いた。

227 :名無しがここにいてほしい:2011/10/25(火) 21:38:40.63 ID:GaA5JGoQ.net
今更Coilってのも。
と言うより最近どれもマンネリだよなぁ。

228 :名無しがここにいてほしい:2011/11/12(土) 00:31:05.21 ID:EudRVA1P.net
柳原陽一郎の過去スレで知久とどっちがギターうまい?と言われてたw

229 :名無しがここにいてほしい:2012/01/31(火) 03:00:39.61 ID:X9qspNlN.net
hosyu

230 :名無しがここにいてほしい:2012/07/03(火) 02:38:29.17 ID:yiEHcx8P.net
今頃気付いたのだけど、6月以降のSalle Gaveauのスケジュールから
喜多さんの名前が消えている。もしかして脱退?
ぐぐったら ttp://d.hatena.ne.jp/mmotocco/20120625/p1 に
6/25のKAMOMEで「当分4人でやる」と言ったという話が出てたとか。
本当に「当分」ならばいいのだが。

書かれている通り、あのバイオリンなしだとかなり魅力DOWNだろうな。
4/17の鎌倉がラストということにになってしまうのだろうか。
ここ半年ほどライブに行ってなかったのが悔やまれる。

231 :名無しがここにいてほしい:2012/07/04(水) 01:33:22.62 ID:Qhi8TSZH.net
鬼怒さんのツイートです↓@kidonatsuki

昨日のSalle Gaveau@KAMOME、来ていただいた皆さん、
どうもありがとうございました。  
バンドからの正式な声明を出していませんでしたが、
Vlの喜多直毅君は病気静養の為
当分音楽活動を休止する事となりました。
よってSalle Gaveauは4人で活動を続けて行きます。
[2012.06.26 10:49]
Salle Gaveauの次のライブは
7/17(火) 目黒Blues Alley Japan(03-5496-4381)
開場18:00-,開演19:30-
/前売り¥4,000-,当日¥5,000-
(+order,テーブル席シートチャージ¥525-)
[2012.06.26 10:50]
是からもSalle Gaveauの活動を応援して下さい。
よろしくお願いします!
[2012.06.26 10:51]


232 :名無しがここにいてほしい:2012/10/01(月) 19:35:48.28 ID:G+OyJnCK.net
喜多直毅いないサル・ガヴォイラネ

233 :sage:2012/10/20(土) 23:17:51.50 ID:qvovcayR.net
喜多さんの事を思い遣って頑張っているメンバーの事も考えて発言してほしいですね。

スケジュールにはまだ名前が載っていませんが
そろそろ復活されるといいな、と思っています。

11/27(火) Salle Gaveau(鬼怒無月(g),鳥越啓介(b),佐藤芳明(acc),林正樹(pf))
@代官山晴れたら空に豆まいて(03-5456-8880)
開場18:30-,開演19:30-/前売り¥3,000-,当日¥3,500-(+order)

234 :名無しがここにいてほしい:2012/10/20(土) 23:39:04.34 ID:qvovcayR.net
すいません。
sageまちがえた。

235 :名無しがここにいてほしい:2012/10/21(日) 11:18:49.13 ID:0pCJ8Uee.net
いつかは戻る、この編成のはレアもの!
と信じて一度見ておくかな。4人編成。

236 :名無しがここにいてほしい:2012/12/29(土) 17:31:28.76 ID:uswiNCrA.net
いや、昨日のボンフルすごかったな
あそこまでエキサイトした鬼怒さん見るのは初めてかも

後半二曲だけっつーヘビー級構成
Recit は「2005年以来」て言ってたけど
一昨年の 3days でもやったような

237 :名無しがここにいてほしい:2012/12/29(土) 20:36:51.28 ID:uZBbD6oG.net
盛り上がったし、マジ凄かった。鬼怒さんノリノリだったね〜。

238 :名無しがここにいてほしい:2013/05/14(火) 22:38:29.74 ID:N9xr2emv.net
今週末
鬼怒無月 弾きっぱなし @Club Goodman

239 :名無しがここにいてほしい:2013/05/20(月) 00:16:58.80 ID:5m0EFbav.net
楽しゅうございました

240 :名無しがここにいてほしい:2013/05/20(月) 06:56:11.99 ID:lCV3lt+A.net
最高だったな。

241 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 14:20:36.49 ID:lkuk49CR.net
今日の夜中12時から
Music AirでEraのライブが放送される。
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=175897

Eraは初テレビOAか?
なぜか鬼怒さんとこも壺井さんとこも
公式サイトで告知されていないようだが。

242 :名無しがここにいてほしい:2014/12/30(火) 21:13:34.39 ID:fTtpBz7u.net
>>241 のSet List

Sailing Stone
crawler-A
TONO
Under the Red Ground
Foghorn
金環食

以上。
個人的にはThree Colors of the Skyを
是非とも入れて欲しかった。

243 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 13:24:12.61 ID:1JilJsYb.net
>>242
このライブ映像
DVDで発売されるって。
一昨日のKBBのライブの時
壷井さんが涙ながらwに告知してた。

Amazon独占発売だと。

244 :名無しがここにいてほしい:2015/04/22(水) 21:18:16.86 ID:wezfpo2G.net
Eraに続いて「鬼怒無月&amp;吉見征樹」のライブがオンエアされる。
http://www.musicair.co.jp/special2/index.php?id=179
今週末

245 :名無しがここにいてほしい:2015/06/10(水) 00:27:02.76 ID:dhMW79/8.net
さらに今月のLive Lab.はCoilですよ
一体どーした? > Music Air
どうせならボンフルもお願いしますよ

246 :名無しがここにいてほしい:2016/04/20(水) 15:35:15.97 ID:d/Gs7+/g.net
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',      ageます…
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !

247 :名無しがここにいてほしい:2016/05/24(火) 01:42:16.74 ID:WuUA+66p.net
ついに是巨人まで来た > Live Lab.
ボンフルまであと一歩

248 :名無しがここにいてほしい:2016/09/15(木) 02:35:28.36 ID:tnzJ9dzX.net
                       ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   |  
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´   あげます・・・
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川           
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
             { i |  | ヽi      __L_   |  ll  l /  l
              l j |  |  l    /  o_|  _Lく>ヒレ1/こヽ !
           ,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/   /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
           心_ヽ\ \_,/     〃´            \二二二ア′
          //刀ハ. ト--\     /   __,... -==ー 、..____ァ‐'′
          /__/ ////l | | \ \./丁

249 :名無しがここにいてほしい:2017/01/17(火) 18:30:16.68 ID:5K3QIbBv.net
            /: : : : : : : : : : : : : : : : ` ー 、
          /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
       /: / : : / : : : : : : :/: : : : : : : : : : ヽ: :ヽ : : ',
       / /: : ./: :/: : : : : : : | : : |: : : : | : : : ! : : !: : : !
       レ'|: : /: :/斗r‐-/、:.ハ : : |: : : : |: : : :| : : |: : : |
        |: : |: : |: :ハ从/ |/ !: : |:下: 丁 ト、| : : |∨:.|
        V| |: : |/ z=テミ   \|从 ∨ハ: :|⊇:.|∧:.|
         |从ハ 〈 トr:::!}      テ示ト、 V⊃:.:!: : :.!
         |: : .ハ  Vr'リ      ト!::::iリ / : : :/介: |  ageます・・・
         |: : : ハ  ¨´       ゝ-ツ /.: : :.///: :,'
        ,': : : !.ハ     '       /: : : ///: :/
        |: : : :!:.人    Y .ァ    /: : : /: : : /
        |.: : : Nハw> 、      , ィ : : : /: : : /
        W\!  _>-!` -‐ '  //: : /: : : /
       / ̄ ̄フ´ {/     {</|イレイ
     ,-く        \      `7 \__
    /:::::::∧   \   ∧ー--―:./   / \
   /:::::::::::::::\    \.  ∧::.:.:.:.:.:/   /   ∧
   /:::::::::::::::ヽ::::\    \ ∧:.:.:.:/  /   ././ハ
 /:::::::::::::::::::::::!:::::::>‐-、_ \∧ :/ /  /::/::::ハ
〈::::::::::::::::::::::::::::: ヽ::::::::::::::::::::>--X< __/:::::::/:::::::::|

250 :名無しがここにいてほしい:2017/06/23(金) 17:49:09.56 ID:BVQwVfdb.net
ここ最近ボーカル聞く機会が多い

251 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 21:43:47.12 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P4EUP

252 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 11:08:11.47 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EPO

253 :名無しがここにいてほしい:2019/03/24(日) 13:52:42.77 ID:EMfHUWE2.net
3/30(土)にミュージック・エアで鬼怒さん特集
過去の Live Lab. でやったライブを5本一挙連続放映

03:45 Era
04:30 鬼怒無月&吉見征樹
05:15 COIL
06:00 是巨人
06:45 FRET LAND

なぜか「上野山英里カルテット」だけ抜けているが
https://www.musicair.co.jp/livelab_archives/

(Full HDではないが)HD放送なのでDVD化されてるものも画質はこちらの方が↑

総レス数 253
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200