2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近ものっ凄いプログレに飽きてきた

1 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 00:23:13 ID:HVUx8kR3.net
J-POPの方が楽しいわ

2 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 00:24:47 ID:HVUx8kR3.net
川本真琴最高だわ


3 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 00:31:59 ID:TWE+9etS.net
ラルクとKAT-TUNは現代日本プログレ

4 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 00:51:28 ID:B6Mr3UaT.net
思いっきりどうぞ

アンチ統合スレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115628937/

キンクリ、フロイド、イエスのくだらない音楽性
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116361383/

5 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 06:59:59 ID:iHqcvxHH.net
>>1じゃあ聴くな

6 :仔猫がここにいてほしい:2008/07/25(金) 07:50:11 ID:CdO8Bak8.net
>>1
誰でも一度は通る道。
根っからのプログレさんならいずれ戻ってくる事になる…。

7 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/07/27(日) 06:24:38 ID:yhs4XIBu.net
              __
            .-´   ``ヽ
           / ⌒      `ヽ
         /        `ヽ  ヽ
    ((   / (●)          ヽ  
        |::⌒(__   (● )     |  
        ヽ   人__) ⌒::::      |    
          ヽ(__ン          |
         人           /  | |
        /          _ノ  ノノ 
                    |

UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitことでんぷんっす!りゅーん!りゅーん!
ラノベよりラノベラーメンが好きっす!

ラノベラーメンで「プログレ卒業」は以前は考えられないことだったが、
遂にこのときがキターー。
Crimsonやチェンバー系はウザささえ感じるようになってしまった。
ジャズ・フュージョン系はカンタベリー系を除き、
何も感じられなくなってしまった。
シンフォ系、イタリアものは・・・失われた過去の物語。
とてもロマンチックだけど、この夢から覚めるときが来たような。
まあ、EL&PとYESだけは卒業しません。無理無理。
さようならプログレ。何だかんだで思い出が詰まっているよ。
そして、やはり偉大なモノだったよ。

8 :名無しがここにいてほしい:2008/07/27(日) 08:12:03 ID:qofCMksP.net
>>1
うしろめたさに耐えられなかったんだね。 わかる、わかるお。

9 :名無しがここにいてほしい:2008/07/27(日) 10:21:19 ID:ZKoO5Zsd.net
クラシク、現音、ジャズ、フュージョン、民族音楽、ポップス

周期的に聴いてるので飽きません

10 :仔猫がここにいてほしい:2008/07/27(日) 10:59:31 ID:2ySPAys3.net
古楽も聴いておくれ…。

11 :名無しがここにいてほしい:2008/07/29(火) 17:57:09 ID:vlH13crm.net
くだらないアニソンだけは聴かないほうがいいヨ。
ヒ〜ト・オブ・ザ・・・ゼーーーーーーーット!

12 :名無しがここにいてほしい:2008/07/30(水) 00:40:46 ID:Yi2KQu9n.net
アニソンっていう括りが理解できない

13 :名無しがここにいてほしい:2008/07/30(水) 00:44:18 ID:udesqIEo.net
>>1はどんな「物凄いプログレ」を聴いていたんだろう・・・

14 :名無しがここにいてほしい:2008/08/01(金) 10:02:41 ID:nNnijX85.net
ちょっと待て、川本真琴は一般的なJ-popでは全くないぞ
プログレ好きにはフルートが荒れ狂っているLOVE & LUNAを聴いて欲しい

15 :名無しがここにいてほしい:2008/08/02(土) 00:23:56 ID:f5O+aKyo.net
おもいっきりポップだろ

16 :名無しがここにいてほしい:2008/08/02(土) 01:17:46 ID:g11dvVB1.net
図書館で借りた事があるが、
山木秀夫が叩きまくってた曲が良かった。

17 :名無しがここにいてほしい:2008/08/02(土) 17:24:05 ID:yrBKLeUu.net
そうやってフルネームで呼称すると格好がつくね。

18 :名無しがここにいてほしい:2008/08/07(木) 15:02:40 ID:VcT1DMAy.net
シンフォにはとっくに飽きてるが

19 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 02:08:01 ID:K75PR0F1.net
もう聴き尽くした
名盤って数が知れてる

20 :コネコ:2008/08/13(水) 02:41:18 ID:Nh9dzTl4.net
途方も無い倦怠を抱えて生きる。

21 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 03:34:18 ID:6SK4cs0s.net
カンタ、レコメン、ジャーマン、ザッパ辺りを関連人脈まで一通り漁って
気がついたら英国ジャズ(ブラス)、現音、クラ、ベンチャーズ、ビーチボーイズetc〜に行き着いた頃に、なんか悲しくなってきた…

22 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 03:47:49 ID:bV2AH2Dv.net
飽きた時、人々はニューウェーブ、パンク、テクノにいった過去があるね。

23 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 05:34:27 ID:Cg/5+H7o.net
音楽なんて聴かない人は全く聴かないからな
所詮は音の羅列に過ぎないんだから
他にやるべき事はたくさんあるはず

24 :コネコ:2008/08/13(水) 08:52:57 ID:4SEI0697.net
働けとか言うなよw

25 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 09:57:40 ID:rIjnNAOp.net
>>19
名盤と言ってもマスコミの掲げるのと自分の琴線に引っ掛かる事で
名盤になるのとはワケが違う マスコミが掲げるのは販売枚数のノルマクリア
会社組織の経営維持のためある意味利益が無いと倒産という危険な直面に当たる
Elibbertigibbet、PaperGardenはわしの琴線に引っ掛かっている
だけどデュランデュランノVo下手だなぁ お前の文章力よりマシと逆に返されたが


26 :コネコ:2008/08/13(水) 10:01:51 ID:4mnnvdjN.net
下手なボーカルが心の琴線に引っかかったり…。
技巧的に完璧でも心に響かなかったり…。

27 :名無しがここにいてほしい:2008/08/13(水) 12:06:35 ID:l8MQxZgM.net
聴くだけならどんな最底辺の屑でもできるからなw

28 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 00:39:14 ID:jasRP5xh.net
同じジャンルのアルバムばっか聴いてたら、同じようなモノが多い訳だから、どうしても飽きてくる。

20年も30年もプログレばっかり飽きずに、辺境物までほじくり返して聴き続けている香具師の方が異常だろう。

大勢いるみたいだがw

29 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 09:34:24 ID:mdyeXuvA.net
プログレの場合、同じジャンルといっても同じような音とは限らない訳だが。

30 :名無しがここにいてほしい:2008/08/15(金) 10:38:15 ID:rPnKEc1Z.net
「一口にプログレと言ってもね、こんなに色々あるんだよ。」と、
細分化に拘るのがハンセソ患者の特徴です。

パンク系のハンセソ患者の例「同じジャンルといっても、70'sパンク、UKパンク、
USパンク、NYパンク、LAパンク、ノーウェーブ、ガレージパンク、パワーポップ、
モッズリバイバル、ポストパンク、ポジパン、プロトパンク、ストレイトエッジ、
ハードコア、Oi、ネオロカ、サイコビリー、エモ、メロ、クラスト、スケートロック、
ミクスチャー、スカパンク、ノイズコア、メタルコア、カウパンク、アナーコ等、
いろいろとあって、同じような音とは限らないのだよ。」

31 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 00:04:53 ID:Wp7Ks6vO.net
どうせ他の板のコピペだろ w
プログレの場合を書けなかった負け組 > 30


32 :名無しがここにいてほしい:2008/08/16(土) 12:37:56 ID:Uif0m0UF.net
フロイドとアレアとファウストが同じジャンルで語られる。
他のジャンルでは有り得ん・・

33 :名無しがここにいてほしい:2008/08/18(月) 15:37:40 ID:9k1DeWh3.net
私女だけど、鉄ヲタとプログレヲタだけは無理

34 :名無しがここにいてほしい:2008/08/18(月) 22:25:35 ID:GzeCtN3C.net
プログレ好きの女子というのも何かヤダ

35 :重複誘導@遊牧民:2008/10/03(金) 02:48:37 ID:GtIzXQ3H.net
アンチ統合スレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115628937/

キンクリ、フロイド、イエスのくだらない音楽性
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116361383/

36 :アウフヘーベンよしひこ ◆nWqTVNX/6k :2009/01/13(火) 15:26:51 ID:ofqukbH0.net ?2BP(11)
ノイズロックに行ってから退屈なのが聞けなくなった、今聞いてるのカンとイエスとスラップハッピーぐらいだ・・・

37 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 15:27:21 ID:ofqukbH0.net ?2BP(11)
コテはずし忘れた、ごめんぬ

38 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 16:44:31 ID:8sRFsOHN.net
秋田とは言っても
ウニプログレ館入った途端
店で流してる曲にあわせて歌ってしまってる・・・
体は正直だ

39 :いっひ りーべん でぃあてぃぐおけらった:2009/01/13(火) 16:47:03 ID:UNh1Su1P.net
 左様 そう止揚、つ真理なんか ぉすす目 ある? なら 参考にしよ。     私はガブリエラのオリオン

40 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 17:16:01 ID:A67MdCzX.net
へー ゲルニカ男爵夫人 目をマルクスる猫舌仙人 
攻撃タダチニやめておくれ ガザに飯喰って


41 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 17:17:53 ID:A67MdCzX.net
アウフヘーベンひよこ

42 :難民許可申請マチス卍:2009/01/13(火) 17:33:28 ID:UNh1Su1P.net
 スレ主の嗜好ーオヨビ許可が降りしだいネフェルバラ等、おとなりなりの陳述、参加したい所存ですから。 急襲しかねますーォファーがあり次第、最後の弁明に煽ります。2駒野ス

43 :アウフヘーベンよしひこ ◆nWqTVNX/6k :2009/01/13(火) 20:13:36 ID:ofqukbH0.net ?2BP(11)
この人何言ってるのかわからない怖い

44 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 20:38:18 ID:UNh1Su1P.net
わかります。もうきませんから失礼。いたぁ!

45 :涼スレイヤー:2009/01/13(火) 20:47:57 ID:UNh1Su1P.net
浅野スレト今シテセンナノデマチガエチャッタからゴメン、デモマミがイウトオリにシマツ

46 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 22:54:20 ID:A67MdCzX.net
アウフヘーベン来たw

47 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 23:58:34 ID:jW5ROsAW.net
俺はプログレ→パンク/ハードコア→ニューウエーブ→ジャズ→プログレ…のループ 周期はひとジャンル半年〜一年

48 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 06:49:44 ID:pPY80AOC.net
以下、物凄いプログレを挙げるスレ

GENTLE GIANT

49 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 07:02:47 ID:ylwnM/tx.net
物凄いプログレ

GIANT HOGWEED

50 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 12:08:46 ID:S5T37l1/.net
物凄いプログレ

YOO DOO RIGHT
&
MOTHER SKY


51 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 14:26:32 ID:TP23c32/.net
日本のプログレで良いのある?高円寺〜とかどうなの?
あと美狂乱とか

52 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 14:36:53 ID:O3p4JZya.net
美狂乱は風魔(ライブ)が良かった。


53 :名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 01:50:24 ID:0fmn22yT.net
日本のプログレで海外のネットラジオで流れてるもの

KENSO
KBB
インターポーズ
わっぱがっぱ
VOLAPUK


54 :名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 04:01:38 ID:D9BJwD3N.net
あぶらだことかも流して欲しい。

55 :名無しがここにいてほしい:2009/01/16(金) 00:16:41 ID:OZMQLaaB.net
他にアイン・ソフ
ジェラルドなどMUSEA関係
もちろん美狂乱もルインズも
向こうのバンドに混じって結構流してるね
あとやっぱり四人囃子
奥本亮
渡辺香津美
川崎 燎
高橋鮎生

山塚アイ絡みのジョンゾーンは
ラジオで流れてると恥ずかしくなってしまう
・・・物凄いプログレなのかもw

56 :名無しがここにいてほしい:2009/01/17(土) 00:16:07 ID:ocNcBiRL.net
物凄いプログレ

勝新太郎
矢吹健
ちあきなおみ
和田弘とマヒナスターズ
内山田洋とクールファイブ

57 :名無しがここにいてほしい:2009/01/17(土) 18:06:19 ID:XFwtJEp7.net
日本のは「プログレごっこ」

伝統邦楽から来たら肩を並べれるかもな。

58 :名無しがここにいてほしい:2009/01/17(土) 22:26:12 ID:SlTr2FNo.net
↑プログレ権威主義

59 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 04:40:10 ID:aFSmdyIH.net
下手にプログレを称するからそうなる。
物真似に毛が生えた程度のものは×。

60 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 06:21:03 ID:AQXwFqnv.net
>>57
伝統邦楽を発展させたものが聴きたいな。
それが日本のプログレだよな。
たまに長唄とか聴くとハッとさせられるものがあるよ。

61 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 20:16:01 ID:lUF6WzFL.net
プログレというより
洋楽そのものが飽きてきた表れだろうか?

長い歴史を感じさせて
さらに新しい音が聴きたいもんだ
しかもこの日本で発祥した音を・・・


62 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 21:02:22 ID:t1k7215t.net
以上、ファー・イースト・ファミリー・バンド結成秘話でした。

63 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 21:33:50 ID:fsxqeigX.net
それにはまず、あらゆる日本のものをかっこいいと思うことが先。
日本はダメという考えを完全に捨てること。

日本は一度、伝統が断絶してるから。

64 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 21:40:34 ID:8XhAGTiR.net
>>63
つまりそういう世界においても、タモガミさんの意識が必要なんだよな。
まずはあそこから。

65 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 22:00:35 ID:fsxqeigX.net
邦楽はいいもの結構あるんだよ。
別に雅楽がいいとかそういうことをいう気はなくてさ。

いきなり純邦楽聴いてもなんら得るものはないと思う。
聴いてみたけど、得るものはなかった。
J-POP聴いてた方がよほど得るものがある。

本物には、その背景に対する絶対的な肯定がある。
日本はそれを否としてきた文化。

コンテンツを日本の新たな輸出産業としたい政府が一番しなければいけないのは実はそこなんだよ。
ただ、それを許さない人間達がメディアの権力的地位にいる。
日本は過去を理由にいつまでも土下座し、多文化に侵食され支配されなければいけない、と思ってるバカ共がね。

重いなあ、内容が・・・プログレ板だからいいか。


>>61
でも、日本発祥はテクノポップもそうだと思うけどね。
その系列だったら世界的な人は結構いる。


66 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 22:40:22 ID:lUF6WzFL.net
ファーイーストで思い出したが
喜多郎のグラミー賞を理解しないのは
日本人なんだよなあ・・・

「恥ずかしい」とか言って叩いてる奴が
プロのミュージシャンにもいたけど
じゃあ黒人ブルースが歌えるのかよって言いたいwww

67 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 23:24:10 ID:d7C1oq2W.net
地球空洞説はモロPフロイドのパクリだからなあ

68 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 00:06:24 ID:6Qv8VX2B.net
日本には個人主義がない
日本人は身体感覚に乏しい
だから昔は自然と一体化しようとし
今は電脳と一体化しようとしてる
その意味では能楽もテクノポップもそれほど変わりはないのかも…。



69 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 00:20:11 ID:IoULfjD/.net
モロPフロイドのパクリだったら仏のパルサーもパクリっていわれてた
それらの音をどう受け止めるかだから
パクリなのか昇華なのかを決めてるのは聞き手じゃないのかな?

70 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 03:23:47 ID:6Qv8VX2B.net
パルサーの場合はアトールのパクリも入ってるから複合技

71 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 15:04:14 ID:SylKZbTM.net
もはや批判ばかりしても意味が無い時代に入ったんだと思う

ビートルズにも
デビュー当時からアンチってのはいるもんで
ジョンレノンはボブディランのパクリ
ポールマッカートニーはリトルリチャードのパクリ
って妬み(もてない連中だろう)をほざいてたらしい

サージェントペパーズ発売の時も
「これでもうビートルズオワタw」などと煽ってみたり!

あくまでも当時
大昔の頭での考えね
今じゃほんっとに意味の無い叩きだったね・・・


72 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 15:26:32 ID:CqAWmWH8.net
>>1
そうだね、だから最近ドリームシアターとシャムシェイドきいてる、すげーうまいしオススメ
なんかピンクフロイドとかいうのはものっそい退屈だったな、あとなんかボーカルの人が馬場みたいでワラタw

73 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 15:28:16 ID:6Qv8VX2B.net
パクリとか言うから角が立つ
原典探しや先行作品との類似点の指摘は芸術研究の基本なのに
それ(本歌取りや「伝統」に立脚して創作すること)が
まるでイケナイことであるかのように受け取られるようになったのは
計算だけでモノを作る著作権亡者たちの悪影響だな

74 :名無しがここにいてほしい:2009/01/19(月) 16:14:37 ID:yEJl5cow.net
>>66
だってキタロウださいじゃん
日本人だって面白ければほめるわ

75 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 00:32:36 ID:HIod9C4i.net
たしかに、現代の若者は大半がプログレ好かなそうだよな。俺好きだけど。

76 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 11:22:40 ID:+XYIbXlb.net
いちばん日本の伝統に忠実にやってんのは灰野だけどな。
土方巽みたいなもんで日本人にはワカランのだろうな。

77 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 15:59:09 ID:OtOn3a4O.net
みんな飽きてねえじゃん!

何も聴く気がしない・・・欝かなー

78 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 16:29:00 ID:Dq6PYfgB.net
狂気とかいってみては

79 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 16:47:22 ID:/KsAszPD.net
>>77
聴かなきゃいいんだよ。

街歩くとか。

音楽というのは、たまに聴かない時間を設けたほうが新鮮だよ。


80 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 23:20:03 ID:MF3EP50a.net
>>65
>いきなり純邦楽聴いてもなんら得るものはないと思う。

それは各々どういう音楽観持ってるか、普段何聴いてるかによって違うと思うぞ。

古い話だけど、デビッド・トゥープが編集した「OCEAN OF SOUND」というCD。
エポックメイキングな音楽ということで
マイルス・デイビス、エフェックスツイン、ジョン・ケージ、サン・ラなどと並んで日本からも数曲収録されている。
何故か日本のだけが所謂「アーティスト」作品ではなく伝統邦楽のフィールド録音なんだよね。

伝統邦楽の価値を一番解ってないのは実は日本人なのかも知れない。

81 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 23:38:25 ID:OtOn3a4O.net
うん、ちょっと音楽から離れよう それかガキの頃聴いてたBOФWYとかユニコーンとかジュンスカとか聴いてみようかな

82 :名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 01:14:08 ID:PNKPof+r.net
>>80
わかってない、というよりもわかるチャンスに恵まれなかった、というところかな。
幼いころにそういうのは刷り込まれるから。
その幼いころには、日本古来のものはダメ、と教わってたわけで。
その記憶はなかなか抜けないよ。

伝統はそこで実は断絶してるんだよ。
昔の伝統のままで終わってるんだよ。
一度否定した歴史はなかなか取り戻せない。
占領する側はそれが狙いだったんだろうけど。

向こうのオリエンタリズムに無理して乗ることはないと思うけどね。
伝統音楽の中から今に合うようにエッセンスだけ抜き出せばいいんじゃないのかな。

ただ、日本的感性は断絶はしていない。
J-POPの時代の流れの中でそれはわかる。

ぶっちゃけ、伝統音楽をやってる人がもうちょっと意識していかないとダメな部分も多いよ。
癒しとかそう言う視点でやってる限りダメな気がするね。


83 :名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 01:41:12 ID:5glUhgyN.net
伝統音楽(学んで身につけられるスキル)と思ってやってるうちはダメだろうな。
日本古来の音楽の本質は神がかりか、そうでなければ河原乞食だからな。
灰野敬二のやってることなんか幽玄(拉鬼体)そのものだけど
経済成長と立身出世主義でおのれの根っこを見失った現代日本人には
そういう、自分の心のありよう自体が試される幽冥の境みたいなものへの耐性がないんだろう。
灰野が毛嫌いされるワケがよくわかるというものだ。
能も狂言も猿回しも「伝統芸能」として安全・無害になった形でしか受け入れられないんだろう。

84 :名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 01:47:59 ID:x09Wi90a.net
本人達の意識よりむしろ売る側の姿勢だろ。
変わったものを作りましたつっても売ってくれない。
食って行けないからしかたなくエグザイルとか幸田とか
しょうもないものに迎合したりしてだんだん駄目になっていく。

85 :名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 02:22:09 ID:fFHMrXED.net
もともとROCKという音楽ジャンルがどういう位置づけで生まれてきたものなのか
そういうことを知らないで表面ばかりの華々しさを追った結果が今なんだろうな

86 :名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 16:34:14 ID:t1eAaISd.net
ロックはやはり反体制であってほしい…ゲロゲーロ。

87 :名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 20:13:29 ID:1XBOc1dX.net
やっぱファッションじゃ飽きるよな


88 :名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 22:42:41 ID:VBy8WjN+.net
ロックはコード進行だよな

89 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 00:44:54 ID:mpumVG10.net
やってることちょっとベタだけど吉田兄弟でいいんじゃない?

90 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 01:13:34 ID:ftWhMBJ9.net
>>83
灰野の受けない所は、何と言うか・・・逆に朝鮮的な臭いがプンプンする所かな。
不失者しか聞いてないけど。

91 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 01:43:08 ID:BTISBWer.net
>>84 
同意。
かつてFMファン誌の年間ベストアルバムで(初期の)伊藤多喜男のライブを選んだ評者が居て
「これが自主制作だなんて、日本の音楽業界ってどうなってるの?」と呆れていたのを思い出す。

中村と○ようなんて反日みたいな評論家も居るし。
この人伝統邦楽系とみるや、まるで親の仇のような酷いレビューをする。
廣田丈二がリアルワールドから出したアルバム「The Gate」など
「日本特別編集盤」などと勝手に称して、イギリスで年間アワード貰った太鼓部分をまるごと削除、
替わりにオリジナルには無い中国伝統笛奏者との共演を挿入するという暴挙。
吟醸酒味わおうと思ったら無理矢理ラオチュー混ぜられたような話。

日本の場合、
音楽家が、リスナーがというより、音楽業界自体が変な連中に占領されてるって感じかね。

92 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 02:30:36 ID:yYdvpI30.net
>>90
ネコも杓子も小学生も英語かぶれの世の中で
あくまで日本語にこだわってる灰野はえらいと思うけどな…
まあ日本語が不自由な人みたいな日本語ではあるけどな。

93 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 02:34:03 ID:0PCd6E3z.net
>>91
よほど日本がいやな人間が日本人でいる、という事実は非常に奇妙に映るだろうな。
ステレオタイプな人たちに歪まされてるよ、やっぱり。

truthinessという単語がある。
辞書には載ってないと思うが、スティーヴン・コルベアというコメディアンが言って、アメリカの大流行語になった言葉。
ないと言う事実があったにもにもかかわらず、
大量破壊兵器がある、と言うという真実でもってイラク戦争に突っ走ったアメリカの病理を表現した言葉。

意味は・・・
「事実によって邪魔されない真実」ということらしい。

この場合では、

日本が全てにおいてダメであり、中国や韓国は無条件にすばらしいという(その人にとっての)真実を満たすために、
太鼓という、日本というものが一番評価されてる客観的事実を全て削る、と言った具合。
そりゃ削られればわからんよな。

音楽業界だけでなく、メディア丸ごとTRUTHINESSを地でいってる感じだね。



94 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 03:53:09 ID:7I38wSMw.net
>>80
>「OCEAN OF SOUND」

そのCDまだ聴けてないんで
とりあえず向こうが選んだ伝統邦楽コンピっていうことで
「ラフ・ガイド・トゥ・ザ・ミュージック・オブ・ジャパン」は聴いてる


95 :名無しがここにいてほしい:2009/01/24(土) 12:21:18 ID:h9nuoteU.net
>>91,93
はっきり言うと、メディアが在日朝鮮人ひいては韓国、中国、アメリカに乗っ取られてるせい。
マスコミだけでなく芸能、音楽、映画、等、繊細なクリエイティブな部分まで
世の中でもっとも繊細でない朝鮮人が判断し、同胞を優先的に出して宣伝する。

車に例えれば「ホンダはだめです。現代がイケテマスよー。ほらこんなに人気です(サクラ動員)」

こういうことを繰り返してきたおかげで日本の素晴らしい才能が潰されてきた。
例えば、川本真琴という類い稀なる才能も、そのテの連中に潰された。

本当に才能ある人を潰して、893みたいなエグザイルとか羊水35とかをメディアに流し
何も知らない子供達を在日朝鮮の、文化の香りもないセンスに染めている現状。

このままこんなアホな状況が続くことはない、いずれいい方に変わると信じている。

96 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 05:57:15 ID:U9sEYcZc.net
>>95
ホントにそうなのかも知れない。

とりあえずは、
10年位前までは、大手の(何故だか)輸入CD屋に行って、目を皿のようにして探さなければ見つからなかった物が、
今じゃ通販で簡単に手に入るので・・・少しは状況マシかな。
学生時代から数年越しであちこち探してた佐藤通弘(三味線)のCDが、ネットであっという間に入手できた時は驚いた。

この間来日したZAOが能楽師の一噌幸弘バンドと共演したそうだけど、何処か商品化してくれないかな・・・。

97 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 01:46:44 ID:DfWCtE5n.net
>>95
川本真琴って潰されたっけ 結構メジャーになった気がするけど

98 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 02:34:44 ID://wxVkR/.net
>>97
ヒット2枚出してその後のこと。いろいろあったらしい。

99 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 12:03:42 ID:mInAHwFH.net
なんかすごい良スレになってるw

100 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 17:31:32 ID:Ho3N4eX6.net
>>1の真意

音楽の存続と未来を語るスレ




101 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 22:12:25 ID:C3iTvg9b.net
排他主義を援用しなければダメな現状を語れない国粋主義の
どこに存続と未来があるのか

102 :名無しがここにいてほしい:2009/01/29(木) 18:29:58 ID:kWBeayIR.net
そろそろ音楽も

歴史上の記録として

資料館にでも展示されて終わりか




103 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 02:24:26 ID:j4Kpi/T7.net
チラシの裏でどうぞ

104 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 02:43:05 ID:KciU5lIb.net
そうだそうだ!

なあみんな
気合い入れて聴こうぜ!


105 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 18:25:16 ID:y1eyjAp8.net
むしろ新聞なんかより
チラシの裏を毎日散歩がてら配ってまわるべきだ。

106 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 19:37:38 ID:sOOE/YxX.net
プログレ=エロ詩吟である

クラやジャズ単体じゃ親父臭くてつまらないけどそこにスーツで着飾ったり
しない若者達がクラやジャズのいい所を取り入れスマートにロックとして
表現したプログレは、90年代末にロックとヒップホップを混ぜよりタイトに
表現したオルタナバンド達と同義にみていいだろう
プログレ=ミクスチャーロック

一方、最近流行のエロ詩吟は若者の食いつきやすいエロネタに若者に馴染みの
薄い詩吟をミックスしたしたお笑いで、現代のミクスチャーロックと言える。
ミクスチャーロック=エロ詩吟

プログレ=ミクスチャーロック、ミクスチャーロック=エロ詩吟
よってプログレ=エロ詩吟が成り立つ

よってプログレはお笑いであり、一過性の魅力しかなく、飽きやすいのである
以上証明終了です

107 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 21:15:09 ID:Aki23h/w.net
>>101-102
色々な国の音楽聞いてると、日本ほどポピュラー音楽と己の伝統文化が乖離している国は他に無い。かなり異常。

メインストリームだけ見ても
言うまでもなく「黒人音楽」はアメリカ黒人自身が己の文化・伝統としての矜持を持ってる。
バラッド(バラード)はそもそもがイギリスの民謡のジャンルの名前。
ドイツ人にとってはクラッシックそのものが己の国の伝統音楽(日本で言えば雅楽・神楽・民謡のようなものか)。だからこそその延長上にある現代音楽/電子音楽へのアプローチは自然の流れ。

己の文化伝統に無知な人が(自分のものを何もオファーできない人が)何をやっても大した発展は見込めないと思う。


108 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 23:52:22 ID:qLM6qneP.net
プログレの楽曲が作られていた時代っていうものがまったく分かっちゃいない
そういうもんが基本の数あるものを聞きまくって分かったつもりになりましたの低いレベルで
ああそうですか
飽きるもんなんだなあって印象しかもてないな

109 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 00:34:08 ID:Q4yJ66eM.net

>色々な国の音楽聞いてると、日本ほどポピュラー音楽と己の伝統文化が乖離している国は他に無い。かなり異常。

↑己の文化伝統に無知な人

110 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 00:35:39 ID:Q4yJ66eM.net

ちゃみーさんがなつかしいな

元気かな



111 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 00:43:08 ID:fZsLisFK.net
単なる音楽初心者が

飽きたとか言って

無駄に悩んじゃったりしてるだけの話ですね


112 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 01:56:01 ID:VJvFJ0hh.net
飽きる、ねえ。

俺みたく、聴く音楽に周期性がある(興味を持って聴く、飽きる、また興味を持つの繰り返し)身からすると

「同じ類の音楽聴き続けてれば飽きるに決まってるじゃねえか」

と思うけどな。

J-POPも、トランスも、プログレも、ポストロックも、ジャズも、フュージョンも、演歌も、クラシックも、AORも、同じだよ。
聴き続けてれば飽きるものだよ。


113 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 07:42:01 ID:wSYBfhP1.net
プログレはまともに聴いてれば5年はもつんじゃないか?

114 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 09:29:06 ID:cHPzDy6y.net
プログレは脱英国をすると
長続きするよ
民族楽器、旋律、歌いまわし、言語の音の違い
各国でいろいろ
最初は英国風に耳が慣れてるが
だんだん慣れてくると奥が深く飽きない
いっらっしゃーい 地の果て辺境プログレの世界へ

115 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 12:05:05 ID:Q4yJ66eM.net
885

116 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 12:05:30 ID:Q4yJ66eM.net
884

117 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 12:40:25 ID:VJvFJ0hh.net
>>114
そこまでプログレを深く聴こうとは思わないんだよな。
CRIMSONも聞かない。

基本的にはELP、YES、FLOYD、GENESISで十分。
飽きた次はフュージョンや山下達郎に行くことが多い。

まあ、その繰り返しを楽しんでる。
サイクルが回って再び聴くと、以前とは印象が違って聞こえる。

まあ、人それぞれだろうね。


118 :名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 13:05:13 ID:AxpSUwT+.net
SACDでジェネシスやムーディーブルース、ピンクフロイド聴いてみ

119 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 13:10:17 ID:Q4yJ66eM.net
881

120 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 14:35:35 ID:jzW1JA8V.net
>>118
こういう類の人には何をいっても無駄だと思うな
聴かなきゃいいんだよ
プログレは俺だけの宝物なんだから多くの人に聴いて欲しいとは思わない

121 :名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 17:36:15 ID:AxpSUwT+.net
なるほどそらそうだ
120さんはぜひSACDで聴いてね

122 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 20:42:39 ID:VJvFJ0hh.net
>>120
何を言っても無駄、という言葉が引っかかるね。
聴いてほしいの?



123 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 21:32:34 ID:0PdhhYKe.net
>>109
上のレス群見てそんなレスしか返せないとは。。

相当に日本語が不自由そうですね。



124 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 02:34:57 ID:91JNCrtI.net
ホントにプログレ好きなの?

好きなら飽きんでしょうが?




125 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 03:13:48 ID:4zd/OOeE.net
俺はラーメンが大好きだが毎日だと飽きる

126 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 05:59:15 ID:C66xiYMM.net
874

127 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 05:59:36 ID:C66xiYMM.net
873

128 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 05:59:56 ID:C66xiYMM.net
872

129 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 19:04:42 ID:C66xiYMM.net
871

130 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 20:07:07 ID:fds90z0l.net
浅い奴ばかりだな(苦笑

131 :名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 21:43:08 ID:C66xiYMM.net
869

132 :名無しがここにいてほしい:2009/06/07(日) 07:38:16 ID:fqBAQn1B.net
例えば
マグマやクリムゾンの上っ面真似てるだけの在日が評価されてるようでは・・日本の業界もダメですな。

薄っぺら杉。

133 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 01:24:28 ID:cUgM62rI.net
釣ったつもりが、魚が大きすぎて、逆に釣り師が食われてしまったという感じのスレw

在日ってダメですね。

134 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 00:45:07 ID:jDg2Xz6M.net
プログレ免疫がついてしまうと、他ジャンルに逝っても、結局戻ってくる事になる・・

135 :名無しがここにいてほしい:2009/11/19(木) 00:14:21 ID:663zslyh.net
        , -‐::´::::::: ̄:::::`::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::\
     /:::::::/:::::::l::::|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/::::::::∧:ヘ::::::::::::::iヽ::::::::::::::::::::ヽ
     i::::::::/==/斗::へ::::::::::::ト-\:::::::::::::::::ヘ
    ハ::::: |==/  ヽ:| ヽ::::::|  ヽi:::::::::l:::::::i、
    l:::::::::|:::::::i   、    ヽl ,   l:::::::|:::::::lヘ
    |:::::::::i:::::::l ,ィチミ     ィチミx |:::::/::l::::| ヽ
   /::::::::ヽ::::| 〃んィ}`    ´んィ:}リ |::/::::l::::::i
   イ:::::l:::::::ヘ::l ヽcヒ::ソ     弋::ソノ レ:::::::|::::::|
   |::::::::|:::::::::ヽxxx     '   xx ∧::::::|::::::| ageます…
   i:::::::::|:::::::::::::i               ,:::::::::::|::::::|
   l::::::::::l:::::::::::::l      rっ     イ::::::::::l::::::i
   レヽ:::i::::::::::::|>        イ:::::::::::∧::/
    \::ヽ:i::::::| ./、`≧‐  <::::::::::::::::/l/ /
      ヽイ ヽ:|/  へ  , イ l\ レ
       イ´ ∧   , -`-  |  i ヽ、_
     ´ |  |   ヘ、/ l∧ ヽ /  ヘ  `ヽ _
 Y´  ヽ|  |   ∨/‖ ト、ヽ、  ∧     ハ
 |     |   |‐-   ヽイ | ||ヽ イ  /   /   i
 |     ヽ .| /  ヽ || || /  <     /    |
 |      | | <   ヘ   ./    〉  |/    |
 |      i /  \     /  /    |.    |

136 :名無しがここにいてほしい:2009/11/20(金) 08:30:24 ID:G+m8SRbv.net
>>107
>言うまでもなく「黒人音楽」はアメリカ黒人自身が己の文化・伝統としての矜持を持ってる。

↑これは大きな誤解。
古典的なブルースやソウルを有り難がって聴くのは専ら白人や日本人の好事家

137 :名無しがここにいてほしい:2009/11/20(金) 23:36:52 ID:mrvu6Nu6.net
ものっ凄いプログレってどんなプログレ?

138 :名無しがここにいてほしい:2009/11/23(月) 04:00:05 ID:IMHQu+od.net
プログレには全く飽きていないが、何でもかんでもミニモーグとメロトロンとハモンド(本物は勿論モデリングのハード&ソフトシンセやサンプルプレイバックタイプも含め)鳴らせばいいってもんじゃねえぞと最近思う。
FMやらウェーブテーブルやらデジタル全開のシンセも大量投入しなさいよ

139 :名無しがここにいてほしい:2009/11/24(火) 23:35:04 ID:TWhx6Yf4.net
ブルースがいいよブルースが

140 :名無しがここにいてほしい:2010/06/22(火) 22:00:06 ID:E2m+acaT.net
演歌がいいよ、演歌が

141 :名無しがここにいてほしい:2010/06/23(水) 09:09:33 ID:QEV36Xvt.net
クリムゾン以外は駄目。これ新ルールな。

142 :名無しがここにいてほしい:2010/08/12(木) 00:56:49 ID:tUvG0dGI.net
クリムゾンもレッド以降は駄目。これ新ルールな。


143 :名無しがここにいてほしい:2010/08/12(木) 12:16:51 ID:eBAZBpoC.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1840495

144 :名無しがここにいてほしい:2010/08/24(火) 22:48:48 ID:PDJSp906.net
神田正輝とくっついてからの松田聖子は駄目。これ新ルールな。

145 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 21:54:07 ID:dr642yYr.net
↑こら逆だろ。
松田聖子とくっついてからの神田正輝はダメ。

146 :名無しがここにいてほしい:2010/08/30(月) 22:07:35 ID:WhYYllis.net
藤原紀香とくっついたり別れたりした陣内智則、両方駄目。これ新ルールな。

147 :名無しがここにいてほしい:2010/10/12(火) 09:36:30 ID:6bZpW/wI.net
広末涼子とくっつくなら耳にデカ牙以外はだめ。これ新ルールな。

・・・・って不毛はもうやめれw


148 :名無しがここにいてほしい:2011/09/14(水) 22:50:25.94 ID:IMfb6D1s.net
広末涼子とくっつくなら広末姓を名乗ること。これ新ルールな。

149 :名無しがここにいてほしい:2011/09/19(月) 01:07:14.60 ID:7wvK22iH.net
        , -‐::´::::::: ̄:::::`::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::\
     /:::::::/:::::::l::::|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/::::::::∧:ヘ::::::::::::::iヽ::::::::::::::::::::ヽ
     i::::::::/==/斗::へ::::::::::::ト-\:::::::::::::::::ヘ
    ハ::::: |==/  ヽ:| ヽ::::::|  ヽi:::::::::l:::::::i、
    l:::::::::|:::::::i   、    ヽl ,   l:::::::|:::::::lヘ
    |:::::::::i:::::::l ,ィチミ     ィチミx |:::::/::l::::| ヽ
   /::::::::ヽ::::| 〃んィ}`    ´んィ:}リ |::/::::l::::::i
   イ:::::l:::::::ヘ::l ヽcヒ::ソ     弋::ソノ レ:::::::|::::::|
   |::::::::|:::::::::ヽxxx     '   xx ∧::::::|::::::| ageます…
   i:::::::::|:::::::::::::i               ,:::::::::::|::::::|
   l::::::::::l:::::::::::::l      rっ     イ::::::::::l::::::i
   レヽ:::i::::::::::::|>        イ:::::::::::∧::/
    \::ヽ:i::::::| ./、`≧‐  <::::::::::::::::/l/ /
      ヽイ ヽ:|/  へ  , イ l\ レ
       イ´ ∧   , -`-  |  i ヽ、_
     ´ |  |   ヘ、/ l∧ ヽ /  ヘ  `ヽ _
 Y´  ヽ|  |   ∨/‖ ト、ヽ、  ∧     ハ
 |     |   |‐-   ヽイ | ||ヽ イ  /   /   i
 |     ヽ .| /  ヽ || || /  <     /    |
 |      | | <   ヘ   ./    〉  |/    |
 |      i /  \     /  /    |.    |

150 :名無しがここにいてほしい:2011/09/19(月) 07:01:03.62 ID:7wvK22iH.net
川本真琴が『aikoとかバンプオブチキン』聴いてた件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1255034172/

151 :名無しがここにいてほしい:2011/09/19(月) 16:23:33.48 ID:aNLvHL34.net
プログレオタが彼女作るのは駄目。これ新ルールな。

152 :名無しがここにいてほしい:2011/09/19(月) 19:30:17.11 ID:Vll5Al/s.net
↑ 自分自身だけのルール、乙だな。

153 :名無しがここにいてほしい:2011/09/20(火) 04:20:40.79 ID:i4WufxO7.net
まだ飽きるには早すぎるが、嵌るバンドと嵌らないバンドの差がはっきりしてきた。
キャメル、タル、PFMは嵌ったが、ソフトマシーン、キャラバン、VDGGはあんまり
嵌ってない。ルネッサンスはその中間ぐらい。

154 :名無しがここにいてほしい:2011/09/20(火) 10:46:28.52 ID:m9vYj2Rn.net
>川本真琴が『aikoとかバンプオブチキン』聴いてた件

それだったら最近知って驚いたのが、ジャニス・イアンがJ-POPが好きで、アンジェラ・アキの大ファンだという方がビビッた。
普通逆だろうがーー

155 :名無しがここにいてほしい:2011/12/27(火) 16:21:07.60 ID:FnAPw697.net
ジャニス・イアンは日本でしか売れてないし、レズだからアキがタイプの顔だった
だけだろ。

156 :名無しがここにいてほしい:2011/12/27(火) 20:15:38.91 ID:0fZ5WBbt.net
プログレよりキリンジのほうがいいわ。

157 :名無しがここにいてほしい:2012/01/14(土) 22:05:16.10 ID:x16Ch3H+.net
おせーよ

158 :名無しがここにいてほしい:2012/02/13(月) 08:41:44.84 ID:WQZrTSzX.net
真逆にパンクとか聴きこんでみるといい。
プログレが聴きたくなるから。



159 :名無しがここにいてほしい:2012/02/13(月) 10:50:38.02 ID:ENpef1/s.net
>>158
中途半端なプログレを聞くよりはパンクの方が面白いモノがあるよ。
先日、ストラングラーズとコントーションズを聞いた。
余裕で中途半端なB級ユーロやB級カンタベリーやB級UKハードロックよりは
面白いと思うわ。

160 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 21:31:04.54 ID:EKfM2qsX.net
ハードコア聴けよ

161 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 10:21:24.69 ID:5Azw+GFs.net
ハードコアは単純すぎてなぁ〜
聞けてもブラックフラッグやバッドブレインズまでくらいしか聞けないな。
ディスチャージとかGBHとかは俺は駄目だな。

162 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 11:15:41.05 ID:l8r+U38P.net
ディスチャージいいじゃん
スピード頼みじゃないとこがいいな

ブラックフラッグとかバッドブレインズも大好きだけど
プログレ好きならミニットメンとかいいかもよ?

163 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 12:23:36.41 ID:5Azw+GFs.net
即レス

ミニットメンも好きだよ。
と言ってもパンクばかり聞いているわけでもないしw

しかし年々プログレを聞く枚数が減っているのは間違いない。
月に聴いても5枚程度かな。

164 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 15:16:37.64 ID:JuZTod4p.net
こんなのはどう?

http://www.youtube.com/watch?v=zz5DBg0qkcE&feature=mr_meh&list=FL00n__y7gRM_oSkkfzU9B3g&lf=plpp_video&playnext=0

165 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 18:08:36.35 ID:E8mYsuvC.net
コズモスクワッドてのがかっこよかった
アシッドテストてアルバム

166 :名無しがここにいてほしい:2012/02/17(金) 09:51:42.49 ID:We81esHR.net
高校生だけどプログレコピーバンドやろうと思う

167 :名無しがここにいてほしい:2012/02/17(金) 12:57:09.61 ID:9CNAJQlz.net
レインコーツとかどうよ?ロバートワイアットとかチャールズヘイワードがドラム叩いてるあるんだとチョーいいよ

168 :名無しがここにいてほしい:2012/02/17(金) 12:58:15.39 ID:9CNAJQlz.net
叩いてるアルバムが凄い良かったよ、と言いたかった(笑)

169 :名無しがここにいてほしい:2013/09/17(火) 02:58:52.19 ID:+jg2aB/X.net
        , -‐::´::::::: ̄:::::`::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::\
     /:::::::/:::::::l::::|::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/::::::::∧:ヘ::::::::::::::iヽ::::::::::::::::::::ヽ
     i::::::::/==/斗::へ::::::::::::ト-\:::::::::::::::::ヘ
    ハ::::: |==/  ヽ:| ヽ::::::|  ヽi:::::::::l:::::::i、
    l:::::::::|:::::::i   、    ヽl ,   l:::::::|:::::::lヘ
    |:::::::::i:::::::l ,ィチミ     ィチミx |:::::/::l::::| ヽ
   /::::::::ヽ::::| 〃んィ}`    ´んィ:}リ |::/::::l::::::i
   イ:::::l:::::::ヘ::l ヽcヒ::ソ     弋::ソノ レ:::::::|::::::|
   |::::::::|:::::::::ヽxxx     '   xx ∧::::::|::::::| ageます…
   i:::::::::|:::::::::::::i               ,:::::::::::|::::::|
   l::::::::::l:::::::::::::l      rっ     イ::::::::::l::::::i
   レヽ:::i::::::::::::|>        イ:::::::::::∧::/
    \::ヽ:i::::::| ./、`≧‐  <::::::::::::::::/l/ /
      ヽイ ヽ:|/  へ  , イ l\ レ
       イ´ ∧   , -`-  |  i ヽ、_
     ´ |  |   ヘ、/ l∧ ヽ /  ヘ  `ヽ _
 Y´  ヽ|  |   ∨/‖ ト、ヽ、  ∧     ハ
 |     |   |‐-   ヽイ | ||ヽ イ  /   /   i
 |     ヽ .| /  ヽ || || /  <     /    |
 |      | | <   ヘ   ./    〉  |/    |
 |      i /  \     /  /    |.    |

170 :名無しがここにいてほしい:2013/09/17(火) 06:32:00.07 ID:+mrI9oyp.net
50代の年寄りだけどソフトマシーン2nd期のコピーバンドやろうと思う
俺ホッパー役やるから誰かラトリッジとワイアットやらんか?

171 :名無しがここにいてほしい:2013/10/15(火) 22:36:00.67 ID:HQ8XVrgT.net
真面目に音楽やってるなら
Jポップ作るよりプログレ作る方が楽しい
真面目にやってるならね

172 :名無しがここにいてほしい:2015/07/29(水) 13:27:50.55 ID:OyCFSWkB.net
飽きてきたなら聴かなければいいだけの話

J-Popが聴きたければ聴けばいいだけの話

個人の自由だ
だが、わざわざこういうスレッドを作るのはどうかと思うよ

173 :名無しがここにいてほしい:2015/07/29(水) 22:28:24.76 ID:BpZXDtaa.net
そりゃまぁ飽きるわな
どんなジャンルでも
でも不定期に聴きたくなる
40代後半の中年だけど、いろんなジャンルの音楽を
週替わりくらいで回してる感じで聴いてる

174 :名無しがここにいてほしい:2016/04/15(金) 21:43:35.30 ID:AvgOJeT/.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

175 :名無しがここにいてほしい:2016/09/15(木) 02:34:03.00 ID:tnzJ9dzX.net
                       ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   |  
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´   あげます・・・
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川           
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
             { i |  | ヽi      __L_   |  ll  l /  l
              l j |  |  l    /  o_|  _Lく>ヒレ1/こヽ !
           ,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/   /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
           心_ヽ\ \_,/     〃´            \二二二ア′
          //刀ハ. ト--\     /   __,... -==ー 、..____ァ‐'′
          /__/ ////l | | \ \./丁

176 :名無しがここにいてほしい:2017/01/17(火) 18:29:54.05 ID:5K3QIbBv.net
            /: : : : : : : : : : : : : : : : ` ー 、
          /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
       /: / : : / : : : : : : :/: : : : : : : : : : ヽ: :ヽ : : ',
       / /: : ./: :/: : : : : : : | : : |: : : : | : : : ! : : !: : : !
       レ'|: : /: :/斗r‐-/、:.ハ : : |: : : : |: : : :| : : |: : : |
        |: : |: : |: :ハ从/ |/ !: : |:下: 丁 ト、| : : |∨:.|
        V| |: : |/ z=テミ   \|从 ∨ハ: :|⊇:.|∧:.|
         |从ハ 〈 トr:::!}      テ示ト、 V⊃:.:!: : :.!
         |: : .ハ  Vr'リ      ト!::::iリ / : : :/介: |  ageます・・・
         |: : : ハ  ¨´       ゝ-ツ /.: : :.///: :,'
        ,': : : !.ハ     '       /: : : ///: :/
        |: : : :!:.人    Y .ァ    /: : : /: : : /
        |.: : : Nハw> 、      , ィ : : : /: : : /
        W\!  _>-!` -‐ '  //: : /: : : /
       / ̄ ̄フ´ {/     {</|イレイ
     ,-く        \      `7 \__
    /:::::::∧   \   ∧ー--―:./   / \
   /:::::::::::::::\    \.  ∧::.:.:.:.:.:/   /   ∧
   /:::::::::::::::ヽ::::\    \ ∧:.:.:.:/  /   ././ハ
 /:::::::::::::::::::::::!:::::::>‐-、_ \∧ :/ /  /::/::::ハ
〈::::::::::::::::::::::::::::: ヽ::::::::::::::::::::>--X< __/:::::::/:::::::::|

177 :名無しがここにいてほしい:2017/06/10(土) 08:56:34.97 ID:Ds6TaT1i.net
最近はべビメタ、BiSH、BiSばかり聴いている  イエスもキャメルも半年に一度くらいしか聴かないw

178 :名無しがここにいてほしい:2017/06/11(日) 20:59:03.25 ID:Duv3Ui5o.net
>>28
辺境物も聴いてみるだね
も だね
琴線に触れる盤があるかもしれないし
まあ宝探しみたいなもん

179 :名無しがここにいてほしい:2017/06/11(日) 21:03:41.26 ID:Duv3Ui5o.net
>>138
クラヴィネットとかローガンのストリングス・アンサンブルとかフェンダー・ローズピアノとかエミネントとかも大量投入すべし

180 :名無しがここにいてほしい:2017/06/11(日) 21:07:11.73 ID:Duv3Ui5o.net
同じ地域に住んでるならやってもいいかな
ドラム兼キーボード

181 :名無しがここにいてほしい:2017/06/11(日) 21:14:53.16 ID:Duv3Ui5o.net
ワイヤーとかパンクとプログレの中間みたいなのもあるが
ラモーンズとかダムドとかディーボとか聴いてみてもおもしろいかも

182 :名無しがここにいてほしい:2017/06/11(日) 21:16:44.45 ID:Duv3Ui5o.net
>>159
ワイヤーもおもしろいよ
パンクとプログレの中間みたいな感じだ

183 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:20:06.63 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5QQGG

184 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:34:32.39 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LUP

総レス数 184
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200