2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイナル・カットVSディシプリンVSトーマトVSラブ・ビーチ

1 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 21:07:45 ID:9PyRlP+3.net
「狂気VS宮殿VS危機VS頭脳改革」の歴史的名盤対決ではなく
それぞれのバンドの問題作同士で。



2 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 21:16:15 ID:7dzRdomM.net
ファイナル・カットとディシプリンは違うだろ

トーマトVSラブ・ビーチで勝手にやってろ

3 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 21:18:04 ID:Sc8TaOkH.net
とりあえず全部聴いたことある

つか、持ってる

4 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 23:11:29 ID:hsI3KTws.net
ディシプリンだけ路線変更というかイメチェン的な感じ
あとは劣化だな

5 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 23:14:32 ID:TlAvT7dV.net
ファイナル・カットはpfの最高傑作だろ、タワケが


6 :名無しがここにいてほしい:2008/10/08(水) 23:32:03 ID:DnYGn8lg.net
なんでジェネシスを入れない?
アバカブでいいでつか?

7 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 00:20:20 ID:4R5lXelr.net
ジェネシスならコーリング〜だろ、どう考えても

アバカブは普通に名作だから。

8 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 07:40:14 ID:o5gAK8eV.net
トーマトVSラブ・ビーチ&四部作+作品第二番

の変則マッチに急遽変更









それでもトーマトが圧勝w

9 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 10:57:42 ID:cw15QQ1O.net
エマーソン・レイク&パーマーVSニール&ジャック&ミーVS&YOU&I

てかプログレってホンマ頭悪いよなぁ・・・

10 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 11:14:10 ID:mRaI3mub.net
ダントツでディシプリンが最高だな。
トーマトも悪くない。ここではトーマトじゃなくてドラマを入れるべきだな。
ファイナルカットよりも鬱じゃないか?

11 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 11:17:14 ID:mRaI3mub.net
栗:ディシプリン
ELP:EL&パウエル
風呂:鬱
家巣:ドラマ
ジェネ:インヴィジブル・タッチ

じゃね

12 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 12:16:18 ID:oIcFU3Zd.net
ふつうにラブビーチスレにすればいいのに。

13 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 12:26:09 ID:mRaI3mub.net
俺は結構ラブビーチ好きだな。
ジャケットが軽薄だから嫌われるんだよ。
それよかワークス2の方が醜いと思うわ。
寄せ集め以外の何物でもないからな。

14 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 12:29:21 ID:WukkiuyZ.net
あの寄せ集めが楽しいんだけどね
1stのB面からしてそういう色の強いバンドだったわけだし
勿論、名盤とは思わないけれども

15 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 12:31:26 ID:mRaI3mub.net
ワークス2は良い曲もあるんだよ。
でも駄目なのもある。
それの落差が激しいのがまとまりがないという感じで。
ワークスシリーズとして出さなかったら、もう少し評価が変わったと思うね。

16 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 13:52:38 ID:WukkiuyZ.net
まとまりがないからこそ「Works」ってタイトルなんじゃないかな
個人的にはソロ曲は面白いんだけど、頭脳改革のアウトテイク関係は厳しいように思う
Vol.1のC面をConcerto for Percussionにして、その分をVol.2に回して欲しかったな
ボツ曲の再利用よりは良いと思うんだけどね。。。

17 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 15:18:24 ID:mRaI3mub.net
さっきyoutubeでエマースンをキーワードで86年のテレビでの演奏と、88年の
アトランティックの3のライブを見たんだが、エマースン自体は良いよね。
彼は演奏自体にも魅力がある人なんだから、もっと肩の力をぬいた曲を沢山
つくれば良かったと思う。
ワークス2は一見凝っているような曲が多い。しかしほとんどから周り。
カバーも数曲入っていたが、オリジナルじゃなくても大胆に演奏を決めてくれて
いたら、それだけで聞けるモノができていたように思うな。

18 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 15:32:40 ID:oIcFU3Zd.net
グレッグのファンはラブビーチ、ワークスシリーズが好き(憶測)。
ただしグレッグのとこだけ編集して聞く(推測)。

19 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 16:30:25 ID:WukkiuyZ.net
Works2はエマーソンのピアノ曲3つとパーマーのBullfrog、
3人のShow Me The Way To Go Homeが好きだな
レイクのバラードにしてもWorks1より良いかもしれない

う〜ん、凝ってる曲には思えないなぁ

20 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 18:14:55 ID:mRaI3mub.net
いくら頑張ってもワークス2はワークス1の魅力に到底かなわないよね。
残りカスみたいなもんだし。

ワークス1が10だとしたら、ワークス2はO.3くらい。
消費税率にも届かない駄作。
展覧会の方が1万倍良いわ。3の方が100倍良いわ。ホットシートの方が2倍良いわ。

21 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 18:31:26 ID:WukkiuyZ.net
みたいなもの、じゃなく「残り物そのもの」でしょ
採点するより、オモチャ箱をひっくり返すノリで楽しむものだと思うよ

22 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 20:06:37 ID:o5gAK8eV.net
またELPヲタどもの、タラレバ話大会かよ。。。


ほんと惨めなバンドだな、えまーそん、れいく あんど ぱ〜ま〜ww

23 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 20:37:44 ID:SsQCH5AU.net
トーマトってアメリカじゃあとても売れたんだよね。リアルタイムでプラチナ獲得している。

24 :名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 21:38:17 ID:luBwyoR/.net
「Don't kill the whale」と「Not Now John」の2強だな
あとはぬるい

25 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 00:29:52 ID:Woi185vv.net
ファイナルカット:ウォールより名曲揃い
ディシプリン:ブラフォー&レヴィンの傑作
ラブビーチ:80年代プログレの先駆

というわけでクソはトーマト

26 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 00:35:30 ID:szY/94NE.net
>Don't kill the whale
私はこれでファンを辞めました

27 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 01:14:27 ID:TkopYgGh.net
クジラ、おいしいのにね。

28 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 12:40:16 ID:5OD29Id3.net
このスレを見て驚いているのが、一人一人感覚が違い評価がまったく異なるということだね。

俺的には「ファイナル・カット」「ディシプリン」「トーマト」「ラブ・ビーチ」の4作では
圧倒的にファイナル・カットが駄作と思うが、ウォールより傑作という意見があるのにはビックリ。
ていうか、トーマトなんて全然問題作じゃないと思うし、ラブビーチもジャケット以外は普通。
ディシプリンはそれまでの作風で考えたら問題作だけど、完成度で考えたら大傑作だと思う。


29 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 14:31:36 ID:pWY4TOsJ.net
寺尾順次にあやまれ

30 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 18:41:28 ID:szY/94NE.net
ラブビーチよりトリロジーのジャケが気色悪い

31 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 21:37:20 ID:tw5IcAKd.net
一人一人感覚が違い評価がまったく異なるので
>>28の個人的な評価はどうでもよろしい

32 :名無しがここにいてほしい:2008/10/10(金) 22:24:23 ID:BGNzvt0q.net
>>30は正しい。ラブビーチはELPと思うから違和感あるかも知れんがジャケとして普通。

33 :名無しがここにいてほしい:2008/10/11(土) 13:00:15 ID:Z9XvIxea.net
>>32
当時はあんな感じのジャケットが多かったけどな。
フュージョンとか安いR&Bとかな。

34 :名無しがここにいてほしい:2008/10/11(土) 22:43:50 ID:X1vGJlSV.net
ジャケだけ見ても、トーマトはヒプノシスのいかにもやっつけ仕事で最悪

35 :名無しがここにいてほしい:2008/10/12(日) 00:08:09 ID:++9wy0+u.net
ヒプノは結構やっつけ多いよ。イエスは運悪くてハズレ引いただけ。

36 :名無しがここにいてほしい:2008/10/12(日) 01:38:30 ID:0gabOasf.net
松任谷由実のはいかにもヒプノだったなぁ

37 :名無しがここにいてほしい:2008/10/12(日) 04:59:12 ID:VejPgm1D.net
ヒプノも「こんな内容、この程度で充分」とでも思ったんでしょうかね。

38 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 08:52:50 ID:iBYlEV5+.net
先に上がってきたジャケのデザイン見て
バンドが「やってられっか!」とキレたせいかもしれん

39 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 20:18:27 ID:7SCRMqCD.net
>>38
そりゃないだろ。売れなくて困るのはヒプノではなくバンド自身なんだし

40 :名無しがここにいてほしい:2008/10/19(日) 00:24:43 ID:MgcVcv8q.net
「トマト」じゃなくて「トーマト」
「山田」じゃなくて「やーまだ」

41 :名無しがここにいてほしい:2008/10/19(日) 00:43:02 ID:OMeRMYqo.net
ディシプリンはブリューが歌っている時点で糞。


42 :名無しがここにいてほしい:2008/10/19(日) 04:32:01 ID:QRe5SJ1M.net
狂気VSレッドVSファースト・アルバムVS四部作の黒ジャケ対決。
四部作の勝ち(勝因:1枚うわて)

43 :名無しがここにいてほしい:2008/10/19(日) 08:40:51 ID:9hQns13l.net
ファイナル・カット★★★
ディシプリン★★★★★
トーマト★★★☆
ラブ・ビーチ★☆

44 :名無しがここにいてほしい:2008/10/19(日) 08:53:08 ID:vxGCcBNW.net
The虎ブリュー(オエッ

45 :名無しがここにいてほしい:2008/10/20(月) 20:30:36 ID:cj0lH0sE.net
層化(オエッ

46 :名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 18:56:35 ID:IKeNsJcc.net
アメリカでのセールスだとトーマトが一番売れたのでは・・・ミリオンだった思う。



47 :名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 19:33:17 ID:IB4BwTN0.net
音楽的に一番面白いことやってるのは間違いなくディシプリン

48 :名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 19:38:09 ID:2153p2uQ.net
そのディシプリンが単なる子供騙しだということに気づいている>>49が一言

49 :名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 19:39:19 ID:cfcdVnbM.net
俺のチンポはでかい!

50 :名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 19:43:17 ID:/KLuGAZ0.net
ラブ・ビーチじゃ子供も騙せないよ

51 :名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 17:52:13 ID:L9rfQcHL.net
>>40 レブ・ビーチじゃなくてラブ・ビーチ

52 :名無しがここにいてほしい:2008/11/02(日) 16:18:33 ID:WZgFcN7d.net
ラブ・ビーチが惨敗か・・・・・

53 :名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 05:50:30 ID:cyD0fjUa.net
CDで買い直してないのはトーマトだけだな

ファイナル・カット
イイと思ったことはないが、コンセプトのために聴き込んだ

ディシプリン
熱狂はしないまでも普通に面白い音楽だと思った

ラブ・ビーチ
ポップなプログレに耐性ができてからは聴けるようになった

54 :名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 20:13:11 ID:DPei6Zuo.net
レイクの腹がデブ・ビーチ
レイクの尻がピチ・ピーチ
レイクの糞がビチ・ビーチ

55 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 02:21:24 ID:0hTth8M9.net
ウェットドリームVSローンライノVSラムシャッフルVSラブビーチ

56 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 12:32:18 ID:QZEZsuxO.net
ラブ・ビーチで、チビ・ブーラ
おそまつ

57 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 14:25:56 ID:05N8kuBJ.net
>>55
それでも惨敗のラブビーチって。。。

58 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 10:47:35 ID:rGfGkS0l.net
いちばん人気あるじゃん w

59 :名無しがここにいてほしい:2008/11/10(月) 16:13:44 ID:QoXzDWtH.net
その4作では個人的にはファイナルカットが一番意味が分からん。
ディシプリンは理由抜きで良いし、トーマトは曲が短いだけでイエスそのもの。
ラブビーチもジャケットがあれなだけで、内容は悪くない。確かに全盛期にくらべるとテンションが劣るが。

60 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 10:16:23 ID:aW7UO5ei.net
昨日久しぶりにトーマトを聞いてみたよ。
全然問題作じゃないよ。
当時は曲が短いということでイエスのファンが逃げて言ったというのを本で読んだが、
確かにそれまでのイエスと3曲ほど雰囲気が違うモノがあったが、正にイエスサウンド。
問題作というのは「90125」のことだろ。または「ドラマ」だな。
トーマトは普通に良い作品だ。

61 :名無しがここにいてほしい:2008/11/16(日) 09:54:50 ID:LA4yRYpL.net
90125は売れたから問題ないな。
売れようと思ったのに売れなかったラブビーチはやはり問題だな。

62 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 13:53:21 ID:AeUadFk1.net
トーマトは日本人に喧嘩売ってるからな

63 :名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 22:16:22 ID:yM1Wwacg.net
当時この手の連中がJAPが鯨殺すって散々パッシングしてたんだよな。
結構ラジオでもかかってて好きな曲だったんだが。
ロジャーも日本人が嫌いだし、それを有難がって聞いてる俺たちは実に健気だよ。

64 :名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 22:48:18 ID:8WncQFjC.net
それを有難がって聞いてるならマゾだな。

65 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 07:58:12 ID:kj5LmGh9.net
俺も日本人が嫌いだからロジャーとは馬が合う

66 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 20:42:26 ID:6JngYfV9.net
>>62
でもジョン・アンダーソンはそういう意図であの詞を書いたんじゃないと思う。
あの人は何か考えているようで、実際何にも考えてないし。
単に、クジラかわいそうとか思っただけなんじゃないかと。

67 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 22:49:26 ID:MfW1q0LC.net
実は「クジラかわいそうとか言ってる奴にかぎって牛や豚は沢山喰ってるよなw」
というベジタリアンからの皮肉のこもったメッセージソング。







たぶんね。。。

68 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 02:12:05 ID:N3ZSlhdW.net
LP、CDともに持っているが、再生回数でいうと
ラブ・ビーチ>トーマト>ファイナル・カット>ディシプリン
キンクリのディシプリン含む3部作は眠くなるが、
同時期のライブは聞いていて楽しいと思う。

69 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 02:54:28 ID:xJD8t1ON.net
再生回数の順位は>>68と魔逆だ。

給食でさんざん鯨を食わされた日本人としては
口が裂けても鯨食うのは残酷だとは胃炎。
それは兎も角オカルトサイエンスから自然保護へというのは
ごくありきたりな俗化のあり方で砂。

70 :名無しがここにいてほしい:2008/11/21(金) 00:34:40 ID:x+kgqU/s.net
Don't Kill The Whaleとかオリビア・ニュートン・ジョンの馬鹿発言で捕鯨反対的な風潮になったのは確か。
メディアで一気に話題になった。

71 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 00:04:24 ID:B5z0Hr3k.net
アンダーソンはこの時期「私は野菜しか食べないベジタリアンだ」とメディアに自慢してたらしい。

どことなく小太りなマイケルジャクソン。

72 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 01:55:26 ID:86AC+S58.net
Tomatoじゃないんだね、買ってから約20年して今初めて気がついた。
相当長いこと聞いてないから鯨以外サビすら思い出せない。

73 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 02:28:18 ID:ofUh9Dk7.net
鯨のサビには苛立ちしか覚えてない。

74 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 02:56:38 ID:B5z0Hr3k.net
黒船来航って、もともとアメリカ捕鯨船の基地を確保する目的だったのにね。

75 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 01:36:24 ID:YKEShGom.net
ファイナルカットを最初に聴いて、その後ウォールを聴いてガッカリした俺。

ファイナルカットラストの核爆発とともに「ナニ〜?ナニ〜?」って聞こえるのは
戦後日本のアーパー娘を皮肉ったものだと聞くけどホントかね?

76 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 02:02:56 ID:qG6wC8wy.net
>>75
ダディー、ダディー だよ。

77 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 09:15:00 ID:nTBWycJf.net
>>75
内ジャケに旭日旗コラージュされたり第二次大戦もテーマっぽいから、それもアリかも。

78 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 00:09:52 ID:kdZZCmfG.net
金切声で「キャ〜!! ナニ〜?ナニ〜?」 ・・どう聴いてもフ女子の叫び声に思うが

79 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 00:47:46 ID:9IQfp0VH.net
ロジャーは日本に核を落としたのか、父のかたき〜〜ってか

80 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 17:35:53 ID:C2jPp3rV.net
日本は戦争に負けていない
若者達よ!騙されてはいけない
日本は戦勝国である

と言う漫画があった(→丸尾)

81 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 17:49:59 ID:/iRoCQ9i.net
どう聞いても、父親に助けを求める女の子。
妄想ごくろうちゃん。某動画サイトで粘着してる右翼か?ハッキリ言って迷惑。

82 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 17:55:56 ID:T+VPzYyD.net
ラブ・ビーチのジャケット写真の3人の張り付いたような笑顔

83 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 18:51:27 ID:sJKdBWdI.net
なんで右翼になるのかね??怖い怖い。
でもイギリス人は概ね日本人が嫌いなんだね。プラントも日本に来たがらないし。

84 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 19:42:43 ID:/iRoCQ9i.net
ヒヤリングもろくに出来んのに、外人を引き合いに出してるよ。この田吾作は。笑。

85 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 00:15:22 ID:OR38PAPA.net
>>81
これだけで右翼認定かよ・・ 
内ジャケに旭日旗入れたフロイドも右翼か。

お前はさしずめ在日だなw


86 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 01:19:38 ID:5tvBnJhW.net
>>85
うるせー馬鹿。ようつべでファイナルカットに粘着してるキ○ガイ知らねーのか。
オメーを右翼認定してるんじゃなくて、同等のキ○ガイじゃねーのか?と揶揄してるんだよ。日本語も不自由なようで、、笑。

オレはオメーみたいな、外人引き合いに出して安易に批判めいたなこと言う奴が大嫌いなんだよ。

ロジャーやフロイドのファンまで、オメーみたいに根性ひん曲がってると思われると迷惑なんだよな。

87 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 02:47:25 ID:cVW2nV/Y.net
ID:5tvBnJhWにハゲドウ。
2ちゃん内でも比較的左右議論に振り回されないのが洋楽板系の良さなのだが、
話がミュージシャンの親日反日判定に及ぶとそこらが少々エスカレートするきらいがある。
殊にこの件においては、ロジャーは叩かれ過ぎるきらいがないとは言えない。

88 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 06:07:26 ID:i8gBLXt7.net
ロジャーの場合は日本に対して個人的にイヤな思い出でもあるんだろ。
日本の右翼も左翼も根っこにあるのは個人的な感情だし。

89 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:07:35 ID:OqxwxGv+.net
>>86-87
というか、
アレが「ダディ、ダディ」じゃないと何かアイデンティティに係わる問題でもあるのか。
その反応は尋常じゃない。

ちなみに、フロイドの「日本のアーパー女嫌い」は事実。
かのミュージックマガジンでは女性記者に「口開きゃ 嫌になるよな 日本批判」とか散々揶揄されていた。

ミュージシャンが親日じゃないと安心して聴けないという奴、肝小さすぎw


90 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:14:58 ID:cdu3P/4E.net
>>86
日本とイギリスが戦争したのは事実だし、その事を(間接的にせよ)歌ったミュージシャンが居ても不思議じゃない。

その事を指摘しただけで右翼だ何だと大騒ぎするお前の方がよっぽど異常だよ。

91 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:24:27 ID:k8RNuL73.net
>>86
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww


92 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:43:39 ID:cVW2nV/Y.net
87だが

>ミュージシャンが親日じゃないと安心して聴けないという奴、肝小さすぎw

ある意味それを言いたかったんだが。

他スレでもやたら反日親日議論を煽る奴がいて迷惑もしてる。
当然相手にしない事にしているが、自演してまで荒そうとしたりする。

大抵バンド(メンバー)のアンチなわけだが。

真に受ける厨房まででて結局荒れることになる。



93 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 23:54:07 ID:J40lbvVJ.net
>>86
自分の書いた文章を声を出して読んで見て、何も思うところが無かったら病院に行くレベルですな。

昔から英国バンドが日本をあまりよく思っていないのは知られていることで、そんなことは分かった上で聞いている。
だからといって曲が気に入ってしまったら、気にしない。
気にしてたらフランスのバンドなんて聞けないし、ドイツ・イタリアばかり聞くのか?ということになる。

>>87
誰もロジャーを叩いてないだろ、ファイナルカットを聞いてる人間はファンだよ。親日じゃなくても結構、俺もずっとファンやってるよ。

94 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 00:16:01 ID:yaGzXIr1.net
>誰もロジャーを叩いてないだろ、

昔洋楽板で執拗に叩いていた奴がいて、そのイメージがまだあったんだ。

>昔から英国バンドが日本をあまりよく思っていないのは知られていることで、そんなことは分かった上で聞いている。

第二次大戦前後の世代にそういう人が多いようだね。それは仕方無い。

一方で、実体験としては英国人は非常に客観的でもある。そこが一部アメリカ人とは違う(アメリカも多様だから一概に言うのはいけないし、またアメリカもかわりつつあるし)。

話ががそれすぎました。
以上ほとんど同意。

95 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 00:24:07 ID:itFTD/9j.net
まぁ反日といっても、嘘と捏造で塗り固めて恩を仇で返す朝鮮人辺りとは全く意味が違う。

実際に戦争してたのは事実であって「向こうの言い分があれば、こっちの言い分もある」と思って聴いてれば何の問題もない。

96 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 00:27:08 ID:EzNBpNCh.net
結論:本当に悪いのは>>65だけ。皆仲良しw

97 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 00:43:28 ID:XTZ5qNvP.net
ちなみに戦後日本のアーパー女を批判してるのなら右翼的にはOKよ。

98 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 01:03:13 ID:SgVW1yJo.net
>>92
89だが、せっかく同意してもらった所申し訳ないけど、

>ミュージシャンが親日じゃないと安心して聴けないという奴、肝小さすぎw

というレス取り消すわ。考えて見たら反日アーティストに拒絶感を起こすのは当たり前の話。
以下に修正しますわ。

ミュージシャンに日本のある部分を批判されたくらいで安心して聴けないという奴、肝小さすぎw

細かい所だけど、ロジャーを中国・朝鮮人レベルにされたらタマラン。
そんな奴はまずいないとは思うが年の為。

99 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 01:29:34 ID:DIbTBwRE.net
>>98はたぶんミュージシャンが中国・朝鮮人でないことを確認してからでないと安心してCDを聴けないタイプ。

100 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 04:56:15 ID:AgPSx+pe.net
ディシプリンってマスロックの原型みたい 他は

101 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 05:59:25 ID:D8ldq2Tb.net
確かファイナルカットのリリース時のミュージックライフで
日本がどう見られてるかの特集があったな。
アンチ・ロジャーのように感情的な記事ではなく
客観的に日本を見直す機会として論じてたと記憶してる。

102 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 06:04:06 ID:D8ldq2Tb.net
>>94
板違いだが、ロッド・スチュワートは日本公演時、
客席からの声援に「シャラップ!!」と返したチャレンジャー。
連投失礼。

103 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 06:20:00 ID:DIbTBwRE.net
他人事みたいだけど
日本人は自分達がどう見られているかがすごく気になるみたいだな。

104 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 09:08:06 ID:4m8DmzL4.net
>>99
確かにね。中国人・朝鮮人が入りこむと大抵クソになる。
在日が大勢居るJポプや、日本であれだけ話題になった(?)韓流が世界では全く相手にされないのもこのせいだろう。

これは>>98だけの好みではなく、いわば国際的感覚。


105 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 09:20:21 ID:iipMwLn0.net
イギリスは互いに真剣に戦った相手。
朝鮮・中国はチンピラの言いがかり。

反日ってのは下のを指す表現であって「ロジャーが反日」ってのはちょっと違うな。

106 :65:2008/11/29(土) 17:32:30 ID:Ebp1vF0h.net
>>96
ギギギ・・・

107 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 18:30:36 ID:yaGzXIr1.net
ここ、洋楽板のジャーニースレの方と以外と変わらん反応にちょっと驚いた。
ジャニオタは初期ファンが特に熱いね。

108 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 18:32:08 ID:yaGzXIr1.net
↑うわあやっちまった〜
すまぬ

109 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 18:43:41 ID:SDrfynPd.net
>>82
ラブ・ビーチはどう考えても、このバンドのカラーに合ってないわな。

110 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 21:08:16 ID:DIbTBwRE.net
LOVEよりEVIL

>>104
カンは最高だけどポポルヴーはクソだよねw

111 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 00:40:54 ID:QtSIytQd.net
ポポルヴー・・初期と晩期は好きだけど
中期がつまらない。今のヒーリングと大差ない。

・・と思ってたらやっぱり韓国人が入ってた。

112 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 04:34:49 ID:KwcvHdW4.net
クリムゾン
80年代以降がつまらない…と思ったらやっぱりアメリカ人が

113 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 18:26:03 ID:+U+XvuYD.net
ガッカリ名盤の代表ポポルヴーのホシアナマントラ
これの紹介文には必ず「偉大なる韓国の作曲家ウンタラカンタラの娘が・・・」と入る。

偉大と言われてもそんな作曲家聞いたことないんすけど。
首領様とその家来みたい。

114 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 20:12:32 ID:KwcvHdW4.net
俺の持ってたキング盤のCD解説には書いてなかった。

韓流ドラマでNHKの大河ドラマをパクったと思ったら
SI-WANレーベルでキングレコードをパクってるなw

115 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 22:49:41 ID:JPF/uPqO.net
ファイナルカットよりもパイプカット

116 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 22:51:48 ID:JPF/uPqO.net
レイクに必要なのはシュガーカット

117 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:00:18 ID:JPF/uPqO.net
トーマトを縦にカット

118 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:15:03 ID:JPF/uPqO.net
「トーマト」が「トーナス」というタイトルだったら笑える

119 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:22:19 ID:mXnhJC/3.net
みんなボーナスは貰えるのか?

120 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:23:09 ID:JPF/uPqO.net
オレはボーナス払うほう

121 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:42:41 ID:4w7kDJzI.net
>>37 「トーマト」山田
   「ドラマ」岩鬼

122 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 23:43:32 ID:4w7kDJzI.net
間違えた>>40

123 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 03:00:38 ID:16QKWnj2.net
「ナースビ」

124 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 20:56:56 ID:BVKxFrvh.net
>>118
シングルカットされたら「トーナス盤」

125 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 22:15:23 ID:16QKWnj2.net
トーナストラックにトーナス盤音源を収録

126 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 22:19:58 ID:x80R8fIJ.net
ジャーガイモ

127 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 00:45:09 ID:vzkrxgpA.net
対VSビート以降適当な駄作VS結晶orトークVSブラック・ムーン

でオタも擁護できない糞盤対決の方が正直興味深いんだが

128 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 02:33:59 ID:K2rva7jZ.net
そのへんのクソ盤よりは全盛期のブートの方がましだな

129 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 04:01:53 ID:vzkrxgpA.net
>>127にVSコーリングオールステーションズ追加するの忘れてた。

で、今思ったんだが'90年代から最終作にこぞって?なアルバム多発してるな。

ボーカルに問題抱えてるからか? 作曲面で枯渇しだしたからか?

>>128
そりゃそうでせうが(笑)そこをひとつ。


130 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 05:20:31 ID:TgcGJiyd.net
対より間違いなくファイナルカットだと思うが

131 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 10:52:28 ID:pa3tfPsl.net
>>127
それなら

対VSスラックVS結晶VSホットシートVSコーリング

でしょ。

どれも最悪の駄作。

132 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 11:11:44 ID:pa3tfPsl.net
またはこういうのはどうでしょうか


リザードVSドラマVS3VSコーリング


ボーカルがいつもと違う対決。
フロイドは除外。

133 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 15:36:59 ID:vzkrxgpA.net
>>132
目の付け所は良いし、ベストは一部好事家で盛り上がるかもしれないけど、ワーストが本命過ぎてw

>>131は良いんでないかと思います。

>>130
ファイナルカットと対、そのどちらかのセレクトだけでフロイドファン内のロジャーオタとその他の戦いになるねw

134 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 20:58:19 ID:SYDoD+Sp.net
>127
トークに入ってるENDLESS DREAMはなかなかの名曲だし、糞盤とまでは言えないかも

135 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 02:40:38 ID:OQrvV3ik.net
翼豚VS平和VS無益VSレイク歌モノ なくてもいいかな対決

136 :名無しがここにいてほしい:2008/12/05(金) 22:52:01 ID:yQxQB9/T.net
これに出てくる中で、トーク(イエス)とファイナルカット(フロイド)は個人的に最高傑作の部類。

ブラックムーン、ホットシート、`90以降クリムゾンは擁護できない。

137 :名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 12:06:25 ID:S4TOxocU.net
トータルの完成度や過去の傑作に比べると糞盤かもしらんが
対にしても結晶にしても収録曲にはいい曲も入ってる高品質盤
それなりに楽しめるから決して駄盤じゃないと思う。
ガチで糞だったのはホットシートじゃないの?

138 :名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 12:45:04 ID:0TCunUe5.net
えー、結晶の良い曲って何?
ホットシートがクソというのは認めるが

139 :名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 13:00:23 ID:gF97JgAP.net
結晶の良い曲=
Without Hope You Cannot Start the Day
More We Live/Let Go
Angkor Wat
以外の曲

結晶はこの3曲が癌

140 :名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 15:31:46 ID:L1cSx2kK.net
ほーぅ
未だに結晶のどの曲を誰が書いたかすら知らない俺

141 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 04:00:52 ID:9laFTG/z.net
>>139
いやその3曲が最高だ。マジで。

142 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 06:35:31 ID:6TZnzDTA.net
結晶というのがあるのをこのスレで初めて知ったw

143 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 09:52:05 ID:7W9Ire0s.net
結晶の衝撃はレビン/ブラフォが'80sクリムゾンのライブでやってたインプロが
そのまま曲として収録されていたことw

144 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 23:43:30 ID:CWzndb7h.net
>>143
レヴィンの初ソロアルバムでも同系の曲あったね。

結晶はこれとリフトミーアップくらいだったかな。
あとは全く記憶に無い。

145 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 12:52:16 ID:f2w2tiAS.net

Take The Water〜がフルヴァージョンだったらよかったのにな。

146 :名無しがここにいてほしい:2008/12/15(月) 00:42:42 ID:UpZcnMAg.net
トーマトの中の
マドリガルとオンワードと自由の翼は名曲だと思う

147 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 16:34:46 ID:wAvE3eUX.net
対vs.スラックvs.結晶vs.ブラックムーン

にした方がいいのでは

148 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 19:39:08 ID:VTSaff/n.net
対の圧勝で終了

149 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 20:40:23 ID:1t1U9/Z7.net
>>147
ブラックムーンじゃなくてホットシートだろ。
ブラックムーンはチェンジングステイツがある限り叩かれることがない。

150 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 20:48:18 ID:olNfAQxn.net
なかなか面白い対決ですな
それでは・・
セカンド対決
時間と言葉 VS 神秘 VS ポセイドン VS タルカス

初回ライブ対決
イエスソングスVSウマグマVSアースバウンドVS展覧会


151 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 20:56:32 ID:zNxEn1Jy.net
>>150
タルカスとウマグマだな

152 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 21:01:58 ID:1t1U9/Z7.net
セカンド対決は微妙だな。
個人的には神秘だな。一般的にはタルカスだろうけどな。
俺にはタルカスの良さがわからん。

初回ライブ対決はダントツでイエスソングスだろ。
アースバウンドは音質だけで最悪の糞だよ。

153 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 21:05:10 ID:1t1U9/Z7.net
それより、アースバウンドと展覧会は同じ廉価シリーズだろ。

この2作で決着をつけるべきだな。

154 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 21:16:25 ID:olNfAQxn.net
サード対決

イエスV VS ウマグマ VS リザード VS トリロジー

155 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 23:41:54 ID:i+VkbPd0.net
>>154 その中だとYESが一番かな

156 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 00:17:27 ID:wxn872eD.net
却下

157 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 00:28:27 ID:/X3+OGgX.net
トリロジーに一票

158 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 00:39:09 ID:g0CKGue7.net
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related

159 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 01:09:06 ID:BkyE1DIY.net
フォース対決

こわれもの VS 原子心母 VS アイランド VS 恐怖の頭脳改革

160 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 01:19:25 ID:/X3+OGgX.net
キンクリ寄りの俺だがアイランズ一人負けw

ヲタはとことん好きな一枚だが

161 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 01:25:41 ID:/X3+OGgX.net
あとココからELP苦しい展開w

162 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 02:00:21 ID:btuesKph.net
冷静に聴くと
こわれもの < 原子心母 < アイランド < 恐怖の頭脳改革

163 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 07:02:48 ID:SSy2/5Oe.net
それはない。

164 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 07:46:02 ID:i0bwzGof.net
フィフス対決

危機 VS おせっかい VS 太陽と戦慄 VS ワークス

いよっ真打対決っ

165 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 07:56:22 ID:24ibBshE.net
危機だろ

166 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 08:01:18 ID:i0bwzGof.net
おせっかいは永遠の一枚

167 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 08:16:07 ID:wxn872eD.net
今の評価にも耐えうるという事で ワークス

168 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 13:43:49 ID:70JZFb0V.net
ジャケットの使い勝手が良いという点で、牛

169 :名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 20:06:48 ID:gJtcGakg.net
二枚組対決
ウォールvs海洋vsワークスvsブロードウェイ

クリムゾンは該当するものがないなあ

170 :名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 21:07:32 ID:e4oasbTZ.net
海洋一人負けw
でも海洋好き

171 :名無しがここにいてほしい:2008/12/23(火) 20:27:47 ID:knBh+rvP.net
最新作対決は?

172 :名無しがここにいてほしい:2008/12/23(火) 21:44:42 ID:PFZUG2S6.net
ネクターVSジョーンジーVSドゥルイードVSフィールズ

173 :名無しがここにいてほしい:2008/12/23(火) 21:49:17 ID:Wr7ya+78.net
↑知ってる名前を挙げりゃいいってもんじゃない(しかもアルバムタイトルじゃないし。。)

174 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 01:09:56 ID:EJlex86H.net
>>172
その4つならジョーンジーだろw 高校の時ナイスのCDと一緒に買った覚えが…

175 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 03:27:51 ID:U/RotN8M.net
ロジャーVSフリップVSハウVSレイク
上司にするなら誰対決

176 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 08:00:08 ID:dfQ+1x0G.net
ハウが好きなんだけど、、気難しそうだから上司だとちとキツいかも。

177 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 10:37:20 ID:My+hGqpQ.net
>クリムゾンは該当するものがないなあ


ヤングパーソンズ

ベストかよ!

178 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 14:04:17 ID:uzUCKn1/.net
>>169
馬熊なら圧勝!

179 :名無しがここにいてほしい:2008/12/26(金) 17:15:22 ID:R7s0Q4aF.net
>>175
これはどう考えてもレイク

180 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 01:56:27 ID:f2WzNGFL.net
メンバーのソロ対決

挙げるまでもなくジェネ組圧勝かな・・

181 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 17:42:55 ID:2UfSb2VX.net
イエス組完敗w

182 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 20:39:35 ID:NQE4Y+l6.net
メンバーのソロ対決

フリップVSロジャーVSジョン・アンダーソンVSフィル・コリンズVSグレッグ・レイク
(基準はメンバーの中でもまだ売れているぽい奴)



どう考えてもフィル・コリンズ圧勝!!!!!!!!!

つーか、世間ではジェネシスのメンバーだということすらも知らない奴も多いか。

183 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 21:03:24 ID:g1M4MR6N.net
フィルどころかガブでもマイクのソロプロジェクトに変えても圧勝ですぜ(笑)

て言うかジェネシス凄すぎ。


184 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 21:10:20 ID:g1M4MR6N.net
ついでに聞くけどロックの世界で、メジャーデビューが同じバンドで、
その後ソロ(プロジェクト含)で全米一位とったメンバーが三人もいるのって
ジェネシスくらいじゃないか?

これを超えるのは四人全員No.1のB4くらいしか知らない。

185 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 21:14:34 ID:2UfSb2VX.net
VdGGの悪口はそこまでだ。

186 :名無しがここにいてほしい:2008/12/27(土) 23:26:54 ID:lwgC78SK.net
イエス組は完敗ネタが多すぎるw
なのに何でこんなにイエスが好きなんだろう・・・。

187 :名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 02:24:16 ID:l99ju4N3.net
イエス ウイ キャン

188 :名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 17:09:56 ID:SVZzGlIn.net
>>184
YES
ハウがASIAでNO1
モラーツがムーディブルースでNO1
ラビンがアルマゲドンでNO1

く、苦しい

189 :ジョン:2008/12/28(日) 17:54:28 ID:0cXlNfV7.net
ジョンだけど。
ウェイクマンの出したアルバムの数で圧勝!?

190 :名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 18:04:17 ID:+IFoJ3jp.net
ジェネシスはメンソロでは、NO1ありかもしれないが
肝心な、本体Gでは一番売れて無いじゃんw

191 :名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 18:34:44 ID:1DNkRqFp.net
つInvisible Touch

192 :名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 19:11:15 ID:KvBgAjK0.net
初期はイケメン対決でイエス勝ってた・・・かもね

193 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 05:44:34 ID:cHKUWF87.net
ジェネに刺客としてハウを送り込むというのはどうでしょう。

194 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 05:59:09 ID:21CTxTwY.net
トニーにギターよれよれじゃんとか言われ、フィルに中途半端に毛があるとゾンビみたいと言われ、落ち込んでるところにマイクが桃缶くれてやったーとイエスに帰ってくると思う。

195 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 08:36:29 ID:RQrV0N1d.net
歌丸師匠の代用として重宝され、ソロからピンへと活動の場を移すハウ

196 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 09:37:59 ID:9QfoLpmB.net
ハウの声って何言ってるのか聞き取れない。

197 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 11:34:45 ID:dJ8Ei6pb.net
>>193
トニー&ハウのデュエットはかなり聴きたい。

198 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 00:01:23 ID:RKMFypjE.net
>>183
更に言えば、ヒットチャート以外のヲタ用音楽でも
フィルのブランドXとかガブのリアルワールドレーベルとか凄まじい。

恐るべしジェネ。

199 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 09:31:22 ID:YZkc3cAw.net
生まれが金持ちの奴は金の扱いが上手い
イエスは総労働者階級だから、お互いアドバイスすることもできず皆で金を逃す
ジェネは生まれつきの金持ちがメンバーに多いからな

200 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 13:43:23 ID:62G75/Yx.net
仮にイエスのメンツが金持ちでも…
ハウやアンダーソンのように本体の縮小再生産みたいなの作られてもねぇ。

201 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 14:56:18 ID:IW884q0t.net
ソロでも稼げそうなクリスはあんまりソロやんないしねー。
ハウもディランカバーとかなかなか良いんだけど・・・。

202 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 16:20:13 ID:Kj+Q3LC5.net
家の財産を一代で使い果たしてしまうのが真のプログレッシヴ

203 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 16:41:16 ID:vGDmSL1I.net
どっかに借金を元同僚に協力してもらって返してたおじさんいたなぁ。。

204 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 23:24:34 ID:awSVBgqt.net
イエスヲタのぼやきスレになっとりますなw

凄いなジェネ

205 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 01:38:53 ID:M9PP/EY5.net
ジェネシスを別にしてプログレ勢の人間がプログレという枠を越えて
成功することがなかったっていうのは今思うと不思議だな。
特にアンダーソン、レイク、ウェットンら美声ヴォーカリスト達は
チャンスがあればもっと有名になれたと思うんだけどなー。

206 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 03:12:38 ID:9BW6NAtA.net
ウェットンはエイジアで大成功したじゃん。

207 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 07:01:52 ID:Woh5tl2z.net
わしらは芸は売っても心は売らんのじゃ

208 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 09:34:27 ID:8JaQ7ygk.net
イエスの連中は目先の小銭では動くくせに大金を掴もうとしない
もしかしたら算数ができないのかもしれない
しかもプロデューサーの言うこと聞くの大嫌いなクソ爺集団だから、使い勝手悪すぎで
ソロで有名になるなんて夢のまた夢

ジェネはトニーがきかんぼうの完璧主義者だから、イエスと同じく売れてない
頑固は損だね、だがそれが良い

209 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 16:20:31 ID:pPtvvakQ.net
プロデューサーになったあの人が一番の勝ち組
ジェネシスの連中も頭下げにくるぜw

210 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 23:38:20 ID:NfKCz5qC.net
スタンダード・ナンバーを書いて印税がっぽりのジャスティン・ヘイワードも勝ち組。
プログレってあんまりカバーされないからね。

211 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 11:12:03 ID:1di7sV59.net
印税がっぽりならシンフィールドちゃん
Celine Dion -Think Twice
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rriGtwl1oGE

212 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 17:32:46 ID:l5rkxwd1.net
鮭の養殖業でがっぽり稼いでる、タルのアンダーソン社長も勝ち組。
まぁタルとムーは栗よりは本業で稼いでいるだろうけど。

213 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 18:27:53 ID:1di7sV59.net
栗はクビになった人の方が稼いでるな

214 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 23:08:57 ID:IS5ywwd9.net
自然食品店社長のハウ爺はどうなんでしょ

215 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 20:52:59 ID:aS6pL0XD.net
>>199
http://www.wireimage.com/ItemListings.aspx?igi=322275&nbc1=1&VwMd=i
こういう場面にさり気なく登場するマイク・ラザフォードは
やっぱり昔からお金持ちなんだろうなw

216 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 21:55:35 ID:jL0rNsFp.net
イエスファンの未練がましさが見てられないので、
とりあえず身内からケリをつけたらどうかな。

オリアスのサンヒロウvs.ビギニングスvs.フィッシュアウトオブウォータvs.妻達vs.アースワークスvs.ivs.・・・

217 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 23:52:05 ID:4VCRR1mg.net
そん中ではビルorクリスかな。
でもイエスは珍妙っぷりもツボポイントだから、その象徴的なハウも・・・。

218 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 03:00:59 ID:ps/yn6/c.net
単にイエスメンバーのソロならモラーツの3部作がぶっちぎりでは
クリスのフィッシュもいいけど、モラーツのインパクトは強烈

219 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 04:04:54 ID:XnspLH3H.net
え?バグルスでしょ。

220 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 07:09:40 ID:1pewUyXh.net
トニー・バンクス氏のソロってどうして売れなかったの?

221 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 12:19:03 ID:vErBKjsr.net
ビルのアースワークスは、イエスというよりクリ関連の方がいいかな。

222 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 12:51:18 ID:F9pzdU/6.net
>>216
オリアスの絵本ジャケは傑作。内容(SF民族音楽)も悪くない。
クリスの「ラッキーセブン」はプログレフュージョンの名曲だと思う。
しかし「ビギニングス」はいまだにどう定義すればいいかわからん(-_-)


223 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 16:00:38 ID:9/Onht+F.net
ビギニングス、駄作として切り捨てるにはあまりにも変過ぎる
個性溢れててある意味傑作と言ってみるハウヲタな俺

224 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 18:01:00 ID:4oQd64dp.net
ビギニングス聴いてイエスとエイジアの合作曲でも「あのメロディーはハウ作曲?」と辺りがつくようになった。

225 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 01:10:43 ID:lQovJXmI.net
ジェネシスメンズは凄い

イエスメンズは面白い
で、良いじゃないか。

226 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 15:03:59 ID:j2uCnxDr.net
キングメンズは変人

227 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 15:32:32 ID:hVWMnkG0.net
フロイドメンズは宇宙人

228 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 20:56:19 ID:n3SVcuA2.net
ジェネシスのオリジナルメンバーは今まさに英国紳士

イエスに関わった芸人たちは
各地でそれなりに頑張ってます
今年も頑張って下さいw

229 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 21:15:56 ID:EJM8g+sC.net
イエスも数人ジェネに負けずに英国紳士な人がいると思う。
圧倒的大多数のイロモノ系に負けてはいるがw
ジェネもイエスも大好きだよーーー!

230 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 21:22:53 ID:NEh28RiK.net
ジェネシスの快進撃っぷりは異常
イエスの歴史のチキチキマーシーン猛レースっぷりも異常
共通点は頭にお花が咲いたボーカル(精神的、物理的の差はあるが)

231 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 22:36:36 ID:Yi+dP7W+.net
>イエスに関わった芸人たちは

アンダーソンの超天然の芸風とか正にプログレッシブ

232 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 22:46:43 ID:gBuQkdAG.net
クリスとジョンは並んでると漫才コンビにしか見えない、今も昔も。
でもトニーとフィルも時々漫才コンビに見える・・・マイクが観客。

233 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 23:22:01 ID:KY4dNrEA.net
>>232
トリオ漫才に良く見られるポツンと立ってるだけの人じゃないの?

234 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 23:35:39 ID:1WBU5YfI.net
オスカー・ワイルド+キユーピーちゃん+陽炎=ジェネシス
何か変なマザーグースちっくで格好良いぜ。

235 :名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 23:40:21 ID:SW8rrM09.net
トリオ漫才はELP

236 :名無しがここにいてほしい:2009/01/06(火) 00:03:05 ID:dxcNwTnl.net
ハウとジョンもかなりの笑い飯
でもトニーとガブの内弁慶と変態コンビもインパクトがある
ギルモア達vsロジャーってのも怪獣映画みたいで捨てがたい

237 :名無しがここにいてほしい:2009/01/06(火) 23:11:12 ID:0BSbYZJR.net
ジョンとリックはオール阪神巨人

238 :名無しがここにいてほしい:2009/01/07(水) 14:57:25 ID:4xxlz1yH.net
リックとジョンは仲良しだよな

239 :名無しがここにいてほしい:2009/01/08(木) 00:23:34 ID:rayQyneR.net
仲良しならマイクとトニーも負けていない

240 :名無しがここにいてほしい:2009/01/08(木) 23:37:04 ID:sMkd99Qk.net
ハウはどこかチッチキチーの人に似てる。

241 :名無しがここにいてほしい:2009/01/09(金) 16:07:56 ID:bUB80+Aq.net
いつからお笑い発掘スレになったんだw

242 :名無しがここにいてほしい:2009/02/03(火) 11:23:41 ID:nLOobgk7.net
プログレファンで有名な鶴瓶が初期のフリップの髪型を真似ていた件について。

243 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 18:29:57 ID:KUING2We.net
きらきらアフロ

244 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 19:02:08 ID:3KHzZ0Bs.net
トーヤ松嶋

245 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 19:58:42 ID:CdZcgPhk.net
フリップの家族に乾杯

246 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 03:49:56 ID:IEw9e1kt.net
鶴瓶・フリップのぬかるみの世界

247 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 04:39:20 ID:OdBez0qQ.net
あのねのね=ジャイルズジャイルズ&フリップ

248 :名無しがここにいてほしい:2009/02/12(木) 08:38:43 ID:BopjisAQ.net
あのねのねの「空飛ぶ円盤の唄」オーケストラバージョンは傑作
あれCDになってないのかな

249 :名無しがここにいてほしい:2009/03/11(水) 00:06:44 ID:1CYrSr6G.net
ラブビーチは、
・アルバムタイトル候補をいくつか並べて、多数決で決めるべきではなかった。
・A面とB面を入れ替えてればまだよかった。タイトルもB面曲からでいい。
・特にA1とかはB面ラストのおまけにするべきだったw(アーユーレディエディみたいに)
でもそうしなかったのもELPらしいけどね。

250 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 01:17:20 ID:L6j+J9UI.net
あの時代の事考えると、ディシプリンて、もしクリムゾン名義じゃなくて無名のバンドの作品だったら、単なる優秀なポストパンクだと思う。
ギャングオブフォーと同レベルくらい。

251 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 02:22:58 ID:jeK/jpvh.net
>>246
遅レスだが激しくワロタwww

252 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 12:37:47 ID:SjuYncjr.net
語る対象がクソだとスレ自体がクソになる法則

253 :名無しがここにいてほしい:2009/03/24(火) 20:18:20 ID:yXtZUJgh.net
じゃ君はさしずめ糞にたかる蝿ってところか

254 :名無しがここにいてほしい:2009/05/03(日) 22:24:07 ID:7GNxiE+Z.net
>>250
つうか、そもそもそうするはずだったんでしょ(ディシプリン名義でのリリース)。
ま、ロンリーハートとかもそうなんだろうけど。
80年代はやはり昔の名前では、、、という時代だったんでしょう。



でも、ディシプリンってトーキング・ヘッズの劣化コピーだから
そこまで評価高いことは無いだろう。イーノにプロデュースさせて
いたら、もっと練られた作品が出来たかもしれんけどさー。

255 :名無しがここにいてほしい:2009/05/08(金) 06:43:38 ID:TCi2hXCY.net
>>254
でも、今の時代トーキングヘッズはとても聞いてられないw

256 :名無しがここにいてほしい:2009/06/06(土) 01:16:22 ID:AvqE1r4M.net
>>255
同意。
トーキングヘッズ聴くなら中南米モノ聴いてた方が遥かに面白い。
逆に、ディシプリンは比肩するものが無いね。
リズム隊の斬新さが今でも有効期限内って感じ。

257 :名無しがここにいてほしい:2009/06/09(火) 22:54:01 ID:ZFt2f8mP.net
>>256
そういう評価はプログレヲタだけだろう。
ブラフォードとか凡庸じゃん。

258 :名無しがここにいてほしい:2009/06/10(水) 20:12:17 ID:/x6dBH9h.net
オージーごるごる

259 :名無しがここにいてほしい:2009/06/10(水) 20:56:27 ID:jurGN9V8.net
でも今じゃトーキングヘッズを知ってるのはプログレヲタくらい

260 :名無しがここにいてほしい:2009/06/11(木) 10:59:58 ID:1WQIRVs9.net
俺的にリメイン・ライトて嫌い。
名盤といわれているけどね。
初期やリトル・クリーチャーズのようなシンプルなのが好きだ。
あまり民族系が入っているのは好きでない。
偽者ぽいから。

261 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 01:22:56 ID:DF28xpzt.net
ブラフォードとレヴィン 電子ドラムとスティックが縦横無尽に暴れ廻るリズム隊

特に、電子ドラムに安っぽいイメージが定着してしまい誰も使わなくなった今、
後にも先にもああいうサウンドは存在しないだろう。

262 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 11:33:41 ID:ItHydgrL.net
ラブ・ビーチは前作がアレだっただけに「駄作来るかも・・・」という心の準備が出来た。
トーマトは名作「究極」ハードル上がった後だっただけにショックがでかかった。

263 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 11:37:11 ID:ItHydgrL.net
さらにラブ・ビーチはジャケからもう駄作感たっぷりなのに
トーマトは「ひょっとして・・・」と思わせるアートワーク

264 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 11:49:33 ID:FkLhR1TR.net
トーマトは良い曲もあると思うけどねー
ただ散漫といえばそうかもねー
しかし本によっては、イエスの後期の傑作と紹介しているモノもある。

265 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 15:01:33 ID:j23kY9Ac.net
オンワードなんて、実はイエス1の涙の名曲かもねー

266 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 18:58:03 ID:YkllSYII.net
>>263
ラブビーチ、出たばかりの頃に米盤買ったんだけど、開封したら
ラブビーチのロゴ入りTシャツとか関連グッズの通販チラシが入っていて
ダメダメ感にさらに拍車がかかって、聴く前からもうゲンナリしてた

昔シンコーだったかな?から出ていたELP本の、エマーソンのインタビュー
ラブビーチ制作の経緯のくだりは笑いと涙を禁じ得ない

267 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 22:44:33 ID:cUgM62rI.net
メンツ一新したり新技術導入したりして新機軸サウンド打立てたって事なら

ディシプリン VS 90125 VS ジェネシス VS 鬱(?) って感じ?

ELPは該当するものが無いな・・

268 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 09:57:23 ID:RIuuNlYk.net
>>267
>ELPは該当するものが無いな・・

EL&パウエル

269 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 23:25:00 ID:RyNbJ0O5.net
>ELパウエル

う〜ん・・新機軸のサウンドというより、パーマーがエイジアから抜けられなかっただけのような。

270 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 23:52:19 ID:1PaIZkyn.net
ボディVSエクスポージャーVSイエスは思いつかんVSナイトホークス

271 :名無しがここにいてほしい:2009/06/22(月) 06:26:52 ID:JbHh238L.net
ファイナルカット聞きながらラブビーチのジャケ見てたら、
戦場にむかう三人の最後の記念写真に見えてきた!
お試しあれ!

272 :名無しがここにいてほしい:2009/06/22(月) 13:49:55 ID:592fRITI.net
らぶびーちくのB面も聞いておやリ

273 :名無しがここにいてほしい:2009/06/23(火) 01:20:53 ID:ouBFC4m0.net
the post war dream(1曲目)をバックに
三人の写真が、端の方から焦げだしてだんだんと燃えていく映像が脳裏をよぎりますた

274 :名無しがここにいてほしい:2009/06/25(木) 00:30:58 ID:VkZQdniP.net
ファイナルカットの圧勝なんだが
この際ロジャーは反日でも許せる
針を落とした瞬間から文句の付けようが無い
ちなみにディシプリンも文句の付けようが無い

275 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 20:45:57 ID:gCiLZlrf.net
>>274

ファイナル・カットは誰かさんの「私小説」のようだ。
ディシプリンは文字どおりバンドの「練習・訓練」のようだ。


要は独り善がりで外に開かれていない。サービス精神に欠けている。
たかがポピュラー音楽なのに、アート気取りなんだろう。
それだったら、トメイトやラブ・ビーチの方がよほど客に媚びた感があっていいね。


276 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 21:08:46 ID:27pma09K.net
ぼくも>>275さんの意見に賛成です。
どんなに素晴らしい音楽であっても私小説的だったり規律正しい演奏なんか認められるわけが有りません。
何の才能も感じられなくても客に媚びた作品のほうがいいと思います。
結局音楽なんて垂れ流してるだけの様に感じるけど実は究極のJ-POPに行き着くんだよな。

277 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 23:32:14 ID:jDg2Xz6M.net
>>275-276
私小説がダメなら
シンガーソングライター、ブルースの類は全てクソって事になるなw

278 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 00:15:06 ID:WYmV/SQW.net
ぶぅんぶぅん、ばんばぁん・・・

279 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 10:38:03 ID:GBvRFF4B.net
フロイドスレを見ると、ファイナルカットマンせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


神盤!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



俺って宇宙そのもの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




て奴ばかりなんだけど、俺もあの作品がわかる奴こそフロイドファンだと思う。
俺は全然わからないから、普通のファンだけどな。

280 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 13:36:12 ID:0I4raSKu.net
>>279
神盤と思うかどうかは個人の感性の問題だと思うが、
少なくとも俺にとっては壁よりも心に浸みる良作。

(壁は壁で良い作品ではあるが・・・)

宇宙?何ソレ?美味しいの?

281 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 13:49:46 ID:GBvRFF4B.net
>>280
神とか宇宙とか真理とか無限とか・・・若いガキどもがよく叫んでいるんだよ。
フロイドファンは栗男と違って、まだほんの少しは常識があるから、そこまでお調子者のような
はしゃぎかたはしないだろうけどな。

282 :名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 01:13:47 ID:y5St3YpI.net
若いガキってw
そのガキが3〜40歳台を指してたら老害すぎて尚笑える。
栗男とかいう表現も頭悪い故かな。

283 :名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 11:42:35 ID:vWWrbc5W.net
>そのガキが3〜40歳台を指してたら老害すぎて尚笑える。

大学生くらいかな。
先日も、昼ごはんに王将に行ったら、大学生らしき奴らが5人ほどで、昼間からビールを飲んで大騒ぎしてやがる。
「俺神だしwwwwwwwwwwwwwww」てまたほえていたよ。
大迷惑をかけていることに気づいてないんだよね。そして浮いていることにも。
必要以上に大声でしゃべるし、店員にも偉そうに命令していたよ。
最近のガキはあんな奴らばかりだよね。

フロイドファンは大丈夫と思うが、マジで栗男にもこんな奴いるし。

284 :名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 16:50:50 ID:Kinfd5v1.net
>>281=283が言うところの栗男像と>>281=283自身が全く重なって見える

その思い込みの激しさ、決め付け、はしゃぎっぷり、見事に一致

釣りなのか、「お前が言うな」の突っ込み待ちのネタなのか

285 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 10:21:33 ID:xPGQZuxK.net
>>284
自分のことを言われて腹が立ったかな?
迷惑しているんだから、はしゃぐのは辞めろよ中二病君。

286 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 11:50:19 ID:1KM4Rd9L.net
高二病のサンプルとして全く標準的な反応
やはり同属嫌悪か

287 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 12:02:07 ID:xPGQZuxK.net
>>286
必死だね。
これだからゆとりはキモくて嫌いなんだよ。

288 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 12:20:55 ID:1KM4Rd9L.net
意外な反応
ここは「だったらお前も高二病だろ」と返すのが定石
そこまで頭が回らなかったか
残念 レベル以下

289 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 16:24:57 ID:xPGQZuxK.net
ていうか高二病なんていう言葉を使うところから釣りと分かるだろ。
最近のゆとりは釣りにも深みがない。
もう少し捻りを入れた方が喜ばれるよ。

290 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 19:19:23 ID:1KM4Rd9L.net
苦しくなって相手を釣り認定とか
実質敗北宣言乙

291 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 22:51:35 ID:Ry9lzcFU.net
自 演 禁 止

292 :名無しがここにいてほしい:2009/07/15(水) 13:57:56 ID:CrHp8GXO.net
最低作っていうのなら
鬱VSビートVS結晶VSブラック・ムーンVSコーリング・オールステーションズ、
じゃね?

293 :名無しがここにいてほしい:2009/07/17(金) 09:33:05 ID:6tU+5So8.net
ビートはかわいそうじゃね。
痰汁とレクイエムだけでご飯を5杯は食べられるわけだし。
やっぱりスラックでしょ。

鬱VSスラックVS結晶VSブラック・ムーンVSコーリング・オールステーションズ

294 :名無しがここにいてほしい:2009/07/17(金) 20:01:24 ID:GQZFgtMc.net
モアVS雲の影VS鬱VS対

295 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 09:09:07 ID:vyoEBIjl.net
コーリングとかちゃんと聴いて言ってんのか?
(といいつつ、ブラック・ムーンは未聴で妥当かどうか分からんわ)
ジェネシスはデビュー盤だろ。駄作というか、方向性というところも。



>>293さんと理由は違うけど「ビート」は却下。ジャケットがミニマルで良いから。

296 :名無しがここにいてほしい:2009/07/20(月) 02:08:29 ID:p/Y4+2ii.net
80年代にWhitesnakeが1987AlubumでHR/HMサイドからブルースロックを洗練し打ち出したのに対し
同時期にプログレサイドから同様のアプローチを行ったのがFLOYDの「鬱」。
真にプログレッシブな80年代型ブルースロックの一枚。

297 :名無しがここにいてほしい:2009/08/23(日) 13:01:59 ID:K/mt4JeX.net
当時、アトランテックの株をほりえもんが買い占めたんだ。
ほりえもんは、プログレとか組曲とかそういうの売れないから止めろ。
と、アーティストに命令したんだ。
そのためトーマトやラブ・ビーチが出来たというわけさ。

他は知らん。


298 :名無しがここにいてほしい:2009/08/24(月) 09:43:59 ID:eSZz/E4Q.net
堀江さんカッケーッス

299 :名無しがここにいてほしい:2009/09/05(土) 09:55:34 ID:/Wzd/Kcs.net
そして反抗したアーティスト達が「マトーン」「デヴ・ビーチ」を作った。

300 :名無しがここにいてほしい:2009/09/05(土) 14:27:25 ID:4MRJVOWJ.net
トーマトは、プログレッシャーからはボロクソだけど、
アトランテックの連中は気に入ったそうだ。
シングルヒットで金儲けできそうと思ったんだろうな。


301 :名無しがここにいてほしい:2009/09/19(土) 09:39:35 ID:v9Q1bQ9U.net
しかし危機やタルカス等の大作で金儲けできた70年代って、凄い時代だったんだな。

302 :名無しがここにいてほしい:2009/10/08(木) 08:15:28 ID:Cvwx9Ih+.net
>>301
60年代半ばから始まった実験性が、行くところまでいった結果だな
その後破裂したけど

303 :名無しがここにいてほしい:2009/10/09(金) 23:56:32 ID:1T5t63o7.net
じゃあその後は破裂したカス?

304 :名無しがここにいてほしい:2009/10/15(木) 09:11:04 ID:8FFGZw/X.net
・行くとこまで行くと客が付いてこられなくなった
・パンクの台頭
・じゃあ俺らもコマーシャリズムに乗った曲を出すかw(大失敗)

305 :名無しがここにいてほしい:2009/10/16(金) 00:11:22 ID:gia96/0Q.net
ラジオの流行が一番大きいんじゃないか。

306 :名無しがここにいてほしい:2009/11/19(木) 16:26:28 ID:KNZUJTyj.net
キース「やっぱタイトル候補を並べて、ファン投票とかするべきじゃなかった」
カール「B面とA面入れ替えればよかったんじゃない?」
グレッグ「いやいや、タイトルをラブ・ビーチクにするべきだったんだ!」
キース「うっせーよ、このデカチンがぁぁぁぁ」

307 :名無しがここにいてほしい:2009/11/24(火) 23:32:55 ID:VTtIwDrB.net
↑いい年したおばさんがこういうネタを嬉々として書き込むのがプロ板の特徴。

308 :名無しがここにいてほしい:2010/03/16(火) 05:23:04 ID:Rj5A0Skz.net
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |      ageます・・・
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\

309 :名無しがここにいてほしい:2010/03/25(木) 15:30:49 ID:8Yu8SSNx.net
>>307
ひっどーい、まだ20代ですよ

310 :名無しがここにいてほしい:2010/04/26(月) 22:39:47 ID:BvPdsTJ2.net
ラブ・ビーチのジャケ

エマーソン 「アッハッハッハ...」
レイク 「オレのラブ・ビ〜チだぜ〜」
パーマー 「・・・・」


311 :名無しがここにいてほしい:2010/05/02(日) 09:52:19 ID:USsBgDZH.net
レイク「本当はLove Peachにしたかった」

312 :名無しがここにいてほしい:2010/08/19(木) 12:51:11 ID:37zkBHkU.net
ディシプリン以降の栗、とにかくブルーのヴォーカルに魅力が無い、下手って訳じゃないが、
なくてもよくね?的な、聴きたいのは演奏の方なんだ、もっと短くしてインストを
多くしろといつも思う。


313 :名無しがここにいてほしい:2010/08/19(木) 20:35:49 ID:lNB19wvn.net
栗はなんたってコンストラクション・オブ・ライトが最悪だろ。
ジャケもつまらん。
良いアルバムはジャケットも良いという定説通りだ。

314 :ヒマな学生:2011/08/10(水) 08:08:25.13 ID:/1T5VaB8.net
10点満点で
海洋地形学  8.1  ポセイドン  7.6   対      6.9
(口笛吹き    8.1)  アイランズ  7.5   USA     6.9
ディシプリン 7.9  最終カット  7.5   ドラマ    6.8
(夜警      7.9)  リレイヤー  7.4   イエス 3rd   6.4
アニマルズ 7.8  ELP 1st    7.3   鬱       6.3
タルカス 7.8  暗黒の世界  7.2   ロンリーハート 6.1
ザ・ウォール 7.6  究極     7.2   結晶      6.1
トーマト   7.6  リザード    7.1   
ラブビーチは未聴だけど評判から想像するにロンリーハートと同等。
よって最終カットを軸にするなら島・トーマトorリレイヤー・ELP1st、
トーマトを軸にするなら壁・ポセイドン・タルカスが妥当。ちなみに三部作は8.6。

315 :ヒマな学生:2011/08/10(水) 08:09:35.40 ID:/1T5VaB8.net
ずれずれスマソ…

316 :ヒマな学生:2011/08/10(水) 20:29:13.12 ID:/1T5VaB8.net
イエスに関して言えば、リレイヤーは2曲目のサウンドチェイサーはわりといい出来
だけど頭が無駄に長いし、究極は2〜3曲目が中身なさすぎて聴けない。
トーマトはシングル集みたいだけど良曲が結構多い。

317 :名無しがここにいてほしい:2011/12/08(木) 00:24:23.35 ID:3bectnP5.net
>ファイナル・カット
歌詞と時代背景を念頭に置いて聴くとリアリティのある素晴らしいアルバム。
ジャケからアートワーク、歌詞、曲調、アレンジ、トータル作品として見事に
構築されている。社会、戦争、権力者批判。フロイドのアルバムの中で最高傑作、問題作にして
セールス的にはリスナーを選ぶ失敗作。個人的には好きなアルバム。

>ディシプリン
常に進歩的なクリムゾンって所では評価できるが、演奏主体のポリリズムは、正直面白く無い。
フリップの脳で考察する規律とやらの音楽なんだろうが、整合性や計算が有り過ぎて楽しめない。
個人的には4つの中で一番凡作。

>トーマト
大作志向に飽きたメンバー達が気楽に作ったチープなキーボード入りのロックアルバム。
歌詞も単純で明快。メッセージ性を重視した小品集。
開き直ったかのようなノリが良い。結構楽しめる。

>ラヴ・ビーチ
演奏よりもソングライティングを楽しむアルバム。4つの中で一番音楽的。
実はELPの本性はこのアルバムですと正直になった姿なのだろうか。
プログレとして聴かなければ、かなり楽しめる。

↓異見解どうぞ

318 :名無しがここにいてほしい:2013/02/24(日) 20:13:46.84 ID:xLqOpkGx.net
トーマトはリレーヤーよりいい

319 :名無しがここにいてほしい:2013/09/15(日) 22:28:20.10 ID:HapbXquB.net
鬱ってそんなアレか?
自分は大好きなんだが

320 :名無しがここにいてほしい:2013/09/18(水) 18:07:33.88 ID:RkcinqJY.net
末梢神経の凍結がギルモアソロ収録ミハリスのスローバージョンて感じ

321 :名無しがここにいてほしい:2013/09/24(火) 14:17:09.67 ID:1Op4JRrH.net
>>316
>>究極は2〜3曲目が中身なさすぎて聴けない。

糞感性

322 :名無しがここにいてほしい:2013/09/27(金) 00:54:05.46 ID:Xr32s3Ni.net
しかしそれも2年前の夏のレス

323 :名無しがここにいてほしい:2013/09/30(月) 19:55:02.30 ID:m5pygpK7.net
maxa

324 :名無しがここにいてほしい:2013/10/01(火) 10:01:30.24 ID:gcXloRjD.net
ファイナルカットとディシプリンしか聴いたことない
どちらも名盤

325 :!ninja:2013/10/02(水) 01:56:44.73 ID:aHSmeo9d.net


326 :!ninja:2013/10/02(水) 01:59:28.64 ID:aHSmeo9d.net


327 :名無しがここにいてほしい:2013/10/05(土) 21:55:50.19 ID:w/j0ias+.net
ファイナル・カットVSスリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアVSオープン・ユア・アイズVSイン・ザ・ホット・シートが一番妥当な比較だと思われ

328 :名無しがここにいてほしい:2014/05/30(金) 23:12:55.30 ID:OTdxP6JI.net
ラヴビーチは曲もいいがジャケットの写真がイカしてるな!w

329 :名無しがここにいてほしい:2014/05/31(土) 04:08:13.30 ID:uGV/FVdv.net
ラブビーチはカナリオから聴けばそこそこ聴ける。

330 :名無しがここにいてほしい:2014/05/31(土) 14:40:45.14 ID:KV2dIHtE.net
ラヴビーチは当時カット盤で買って1回聴いたきりだなあ
今聴くとそれなりに聴けるかね
なにせほぼ同じ頃UKのデンジャーマネー聴いてこれからはこいつらだ!
ELPオワタと思ってたもんだから

まあそれも儚い夢だったんだがw

331 :名無しがここにいてほしい:2014/06/02(月) 10:19:29.99 ID:zniYwcOf.net
>>324
それはユーがセンス良いから

332 :名無しがここにいてほしい:2015/10/19(月) 12:19:39.43 ID:4k3imRCp.net
たるかすのびー麺よりは上>>ラブビーチ

333 :名無しがここにいてほしい:2015/10/19(月) 12:50:03.40 ID:LaS5bQVw.net
ファイナル・カットって聴く気がしなくて未だに聴いてないな
他のフロイドは60〜70年代中心に持ってたり聴いてたりするが、
80年代以降のフロイドは積極的に聴いてないな

334 :名無しがここにいてほしい:2015/10/19(月) 12:53:43.02 ID:LaS5bQVw.net
ラブビーチのジャケは背景の景色がキレイ
「キャナリオ」のカバーがハイライトかな

335 :名無しがここにいてほしい:2015/10/19(月) 12:58:15.31 ID:LaS5bQVw.net
トーマトには名曲「フューチャータイム/リジョイス」があるから、4枚の中ではこれが一番かな

336 :名無しがここにいてほしい:2015/10/19(月) 15:20:28.55 ID:Pb+4CvjX.net
>>330
エディが当時
「ELPもアレだし、もうこの分野では俺らがトップだな」
みたいな発言してた。
ウェットンはエディが調子に乗りすぎてると思って
UKやる気なくしたようだったな

>>332 言いすぎw
>>335
そりゃ好きだけどさ
違うバンドを比較することとかほとんど意味ないよな

337 :名無しがここにいてほしい:2015/10/20(火) 01:34:28.78 ID:So7gRYoP.net
『ラブ・ビーチ』未聴って絶対に損してると思うわ
駄曲も混ざってはいるが
アルバム後半の大曲と「キャナリオ」のカバーは少なくとも水準以上の出来だし過小評価だと思うね

338 :名無しがここにいてほしい:2015/10/20(火) 19:13:04.79 ID:UJrDKB2C.net
ラブビーチは傑作

339 :名無しがここにいてほしい:2015/10/24(土) 20:11:36.97 ID:pYFqHDua.net
ディシプリンはキンクリの作品と思わずに聞けばかなりの傑作

340 :名無しがここにいてほしい:2015/10/24(土) 20:26:42.43 ID:qL2h7hGA.net
>>339
トーキング・ヘッズだと思えばいいのか?

341 :名無しがここにいてほしい:2015/10/25(日) 16:10:18.91 ID:7L/Kkt+p.net
「ラブビーチ」の失敗は、あのジャケットとタイトルだよ

342 :名無しがここにいてほしい:2015/10/27(火) 14:02:22.87 ID:Bnulwg9n.net
トーマトはライノのリマスター盤のボーナストラック9曲のが本編より良かったりしてw

343 :名無しがここにいてほしい:2015/10/27(火) 17:31:22.46 ID:X5wbnNTl.net
>>341
売る気ないもんなw

アルバムタイトルは別の曲名にすれば

344 :名無しがここにいてほしい:2015/10/29(木) 17:45:14.06 ID:drhGWrrN.net
何気に良スレ

345 :名無しがここにいてほしい:2015/10/29(木) 18:11:03.48 ID:3Qaw5zIN.net
ジェネシスのアルバムはスレタイには行ってないけど入れるなら何になるの?
変化具合とか年代から「そして3人が残った」もしくは「アバカブ」辺り?

346 :名無しがここにいてほしい:2015/10/30(金) 15:23:25.27 ID:LZjusHa1.net
ジェネシスなら『ジェネシス』ってタイトルのやつ
「ザッツ・オール」初めて聴いた時は悲しかった

347 :名無しがここにいてほしい:2015/10/30(金) 16:32:25.76 ID:BM7y7ofc.net
過渡期の作品って感じでとらえるならデュークだろ

348 :名無しがここにいてほしい:2015/10/30(金) 20:10:47.79 ID:92ZnLPaS.net
『デューク』はつまんなくないからねアレは
ジャケットの絵が酷いけど内容は佳曲が含まれる

349 :名無しがここにいてほしい:2015/10/30(金) 21:19:09.15 ID:BM7y7ofc.net
>佳曲が含まれる

となると、ジェネシスはどの作品もそこそこ良い曲があり、ハズレなしだと思うが
デュークはプログレ時代を脱却して、ポップ路線に転じた1作目扱いの作品だからね
だからジェネシスの中からこのテーマに合う物になるとデュークになるんじゃないかな


ちなみにスレタイの「ファイナル・カットVSディシプリンVSトーマトVSラブ・ビーチ」だが
クリムゾンだけ次の時代の物って感じがする
「鬱 VS ディシプリン VS 90125 VS EL&パウエル」とするべきだな

350 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 04:22:54.16 ID:DlbqOnKw.net
ELパウエルは「ザ・スコア」とかカッコいいザ・キースな楽曲があるし、ドラマーが代わるとどんな感じになるのかも貴重で興味深いので
駄盤とはいいきれない
ホルストの「火星」カバーはFireballetのほうがいいと思うけど

351 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 04:53:11.50 ID:DlbqOnKw.net
ELパウエルは「ザ・スコア」とかカッコいいザ・キースな楽曲があるし、ドラマーが代わるとどんな感じになるのかも貴重で興味深いので
駄盤とはいいきれない
ホルストの「火星」カバーはFireballetのほうがいいと思うけど

352 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 10:23:06.75 ID:cXlwizNZ.net
スコアはワイドショーのバックでよくかかってたな

353 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 17:49:43.84 ID:Z127AlA7.net
>>350
>>351
おまえというやつは・・・
30分も間をあけて2度押ししたのか

354 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 18:41:43.01 ID:RRW7U8oC.net
>>353
知らないうちにこうなってた御免御免

355 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 16:05:26.88 ID:gBiyxwep.net
ELパウエルは「ザ・スコア」とか力ッコいいザ・キースな楽曲があるし、ドラマーが代わるどとんな感じになるのかも貴重で興味深いので
駄盤とはいいきれない
ホルストの「火星」カバーはFireballetのほうがいいと思うけど

356 :名無しがここにいてほしい:2015/11/02(月) 09:59:01.86 ID:TZtj6bJt.net
発売当時を知っているものからすると、ディシプリンの高評価は感慨深いな
太陽と戦慄〜REDからのクリムゾンファンからクソミソの扱いだった

357 :名無しがここにいてほしい:2015/11/03(火) 17:57:05.41 ID:KVjGdZiM.net
ディシプリン期は、音楽性どうこうよりブリューの存在に嫌悪感を抱く人が多かった印象

358 :名無しがここにいてほしい:2015/11/03(火) 22:21:28.12 ID:j3ei+Qbc.net
ギルモアのソロ曲の焼き直しと知りつつ末梢神経の凍結が好き

359 :名無しがここにいてほしい:2015/12/26(土) 10:52:34.84 ID:GilH19Bm.net
このスレの評価方法が
あくまでプログレアルバムの観点として語るのか
そうじゃないかで大分変ると思う

360 :名無しがここにいてほしい:2015/12/26(土) 17:37:23.42 ID:LBn/q+Wr.net
ヨレヨレで突っ走るカールもいいが、すっとこどこどこのコージーもいい

361 :名無しがここにいてほしい:2015/12/27(日) 15:19:23.95 ID:WCnAZh//.net
ELPはレイクの曲が要らない

362 :名無しがここにいてほしい:2016/04/21(木) 15:15:51.60 ID:o+PGOq8O.net
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N  .人
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  `Y´
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    ageます・・・
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}

363 :名無しがここにいてほしい:2016/04/21(木) 17:41:16.56 ID:JY5cLQtm.net
90年代のはじめは5大プログレバンドはまだ生きていたので

対vsスラックvsトークvs黒椅子vsウィキャントダンス

になる
完成度だけで言うと対かウィキャントダンスだな
他は論外だ

364 :名無しがここにいてほしい:2016/04/21(木) 18:42:16.68 ID:8OLptSIm.net
>>361
レイクしか要らない

365 :名無しがここにいてほしい:2016/04/22(金) 13:13:31.00 ID:5ic3TjLd.net
この4つのアルバムで対決したら、ディシプリンの一人勝ちなんじゃないの。
ファイナルカットは、ウォータースのソロ作に近い印象で、ライトのキーボード不在が致命的。
トーマトは、アンダーソンとウェイクマンが抜ける前の作品で、究極やドラマに比べると緊張感に欠ける。
ラブビーチは、ワークスツアーの借金返済でメンバーは自由に制作できずにレイクが腐ってた作品。

366 :名無しがここにいてほしい:2016/04/22(金) 14:16:03.92 ID:GKyx/dsb.net
スレタイの4作品は微妙に発表時期がずれているし、バンドの状態が全然違うのだから
比較は出来ないと思う。
ディシプリンを基準に考えるならこうだろ

鬱vsディシプリンvs90125vsEL&パウエル

367 :名無しがここにいてほしい:2016/04/23(土) 11:05:15.27 ID:1E4U6eDy.net
なるほど、それは素晴らしい選考基準だ。どのバンドも新機軸だしな。
鬱vsディシプリンvs90125vsEL&パウエルの4作からベストを選べとなると悩む。
が、やっぱ俺はピンク・フロイドの鬱を押すね。メンバーの演奏レベルは最下位だ。
しかし、その分、トニー・レヴィンはじめ腕利きのゲスト参加者が盛り上げてる。

368 :名無しがここにいてほしい:2016/04/23(土) 11:21:15.26 ID:LWYkvtRj.net
その4作は心機一転ってことで新しい方向性を打ち出し、且つ力が入った出来になっている。
どれも完成度が高く、そして聞きごたえがある。
どれが一番かと言われたら好みだけになるね。

369 :名無しがここにいてほしい:2016/04/26(火) 00:02:15.39 ID:7jUXamE8.net
戦争未亡人に「イモやるよ」という気持ちにさせるのはファイナルカットだけ!

370 :名無しがここにいてほしい:2016/04/28(木) 19:43:43.41 ID:GzzL5ZZ2.net
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


         【生活と太郎となかまたち】     民意   対   政争     【自民/民進/維新/共産】

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。


オスプレイの運んだ距離はわずか20キロ。2機で段ボール200箱。
「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日本では十分です。」

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

371 :名無しがここにいてほしい:2016/04/29(金) 06:53:19.15 ID:3xXli61A.net
おもろいね
失速盤対決、対バンすか
その中では、偏見無く今聞くと
ラブビーチが一番いいかもね
まだ、才能も意欲も失速してない、元気がある
時代とずれが生じたのと、機材の変化の波に当たって損した感じ

曲だけならトーマトは悪くないがアルバムとしての統一感が無い
そして、微妙にメンバーの意欲が減退してる感じで
ラブビーチより出来は今一
当時の評価は逆だったんだけど 面白いね

ファイナルは、既にフロイドではない、ロジャーの一人遊び
しかもマニアックな遊びで、バンドとしては崩壊してる
ディシプリンは意欲作だと思うが、マニアックで時代との齟齬がでた感じ

よって対決、No1は、ラブビーチ!

372 :名無しがここにいてほしい:2016/04/29(金) 06:59:43.14 ID:3xXli61A.net
ジェネシス入れるなら、ジェネシスかアパカブでしょうね

そして3人も、デュークもウイキャントダンスも後期の名盤だし
失速盤ではない
つーか、後期は隆盛で失速してないんだよね
ジェネシス
しいて言えば、トリックオブテイルズか?

373 :名無しがここにいてほしい:2016/04/30(土) 08:21:51.72 ID:MR6ybkKu.net
今、聞き直すと ラブビーチの圧勝です!
偏見を捨てて、今こそラブビーチを聴こう!です

374 :名無しがここにいてほしい:2016/04/30(土) 14:07:51.45 ID:g78Wdxee.net
>>372
ジェネシスは好き嫌いは別として、だいたいの作品が完成度が高いんだよね。
一番悪いのはデビュー盤かも知れない。
そして失速盤をいうのをあげるならレイ・ウィルソンが加入したコーリング・オール・ステーションズ。
ピーガブが抜けて、フィルがメインになってからのは全部悪くない。
残った3人が自らあげる最高傑作は静寂だしね。もちろんトリックも凄く良い。

375 :名無しがここにいてほしい:2016/04/30(土) 23:35:17.40 ID:5r407HAt.net
失速盤は無いが突出したものもない
というのが、実態か
他の4バンドは、作品の出来不出来のばらつきがあるが
それは、言い方を変えると
突出した超名盤、超名作を必ず持ってる

ジェネシスにはそれが無い
インビジもヒット作だが歴史的超名盤というほどでもない
概して小粒、平均的

376 :名無しがここにいてほしい:2016/05/01(日) 14:59:18.95 ID:SD7jy9hE.net
ディシプリンはもともとバンド名でもあったのを、メンバー二人が元クリなので
クリを名乗るとレコード会社の扱いが違うとかビジネス上の理由で、じゃあクリ
ということにしよう、となったと当時のなんかの雑誌のフリのインタビューに
乗っていた憶えがあるのだが? ディシプリンだと無名バンド扱いなのでツアーの
会場確保とかで色々手間取るが、クリの再結成扱いだと業界の対応が段チだったとか。

バンド内のエゴのぶつかり合いに疲弊して、イーノとのコラボに可能性を見出した
フリップが、これからはバンドという形態はもう古い、ソロやデュオなどの最小の
ユニットの時代が来るとか言って解散しといて、イーノ経由でNYノーウェイブや
トーキング・ヘッズなどに刺激を受けて、クリは休息期を終えた、とか言い訳して
再結成しながら再起一作目の不評でまたまたやる気をなくし、一応レコード会社との
契約があるので、仕方なくあと2枚出したと。

いま聴いてもやっぱりこの当時の印象は覆らないんだよなあ、リアルタイマーでない
方が素直に音楽を楽しめる場合はあるよな。
 

377 :名無しがここにいてほしい:2016/05/01(日) 20:17:41.54 ID:MKKEj2x2.net
I Advance Maskedいいじゃん!
タイトル曲だけ…

378 :名無しがここにいてほしい:2016/09/13(火) 02:21:40.70 ID:JOQDN1S5.net
.  l : : : : : : : : : :`丶、   , '´ .ー'~__      `丶:.\
   l : : : : : : : : : : : : : :`> ´ , ' ´ ̄   ``  ̄ ` ‐ . ヽヽ-- ._
   ! : : : : : : : : : : : :/ ./               、`ヽ.ヽ   _,.二ヽ,
     、 : : : : : : : : : / .../      /   j         ',   丶'´: : : : : }
.    ヽ : : : : : : :/.::::::/ .:    , ' /  ,'   l      l. i  i  \: : : :. /
      \ : : : :.レァ v' .:    /_,./+-、/! ,イ      !| |  l:. i. ', : : /
     /:..:.\  :l'ゝ! l .:l   7lイ_/,lイ./ ! ,' l   -,イ、 j  , !: l! |: , '
     ,':..:..:..:..:.`7 ∧ !::|i :   レイ/⌒〈` .l/ !  /,_/」/ 〉 /.,': j l|.レ'
    /.:..:..:..:::.:./ .,イ:::l. l」|. :. .lイi;r';;;;;j;;} / / ,.イrハヘ〃 //:..;'/7'´
.   /.:..:..:...:::::.‘ー_ ゝ'' .j l! ::.. :| !{;ゞ_,イリ   / /r';;!;}.'///:/.X
   /:..:..:..:..:.::::::.:(_,, -r'' ヽ. lト、:; l ゝ___シ,.     ト:シ/ /:イイィ_j  ヽ
.  /.:..:..:..:..:..::::::::..:..:..:..:l..::::`ー- l\          ! ヽ'.. l::::;} ̄ __,..ノ
 /.:..:..:..:..:..:::::::::::..:..:..:.._〉ri^l^!::::::\     /` 7     j:/リ ̄|    ageます・・・
. i:..:..:..:..:..:..::::::::::;; -''´::::∩'  |r、_!ヽ 丶、 ‘ー ′,. ィ'´イ:::|:..:..|
.l_;,,;..:. -‐1´::::::__;.、- | !  ヾ、  ,.r孑マ、::´/:::l:::::::: |::::{.::..:.l
. ヽ::::::::::::::::/ :::::/:..:..:.>! \  }:''´:::::::廴イ:::\‐- 、:::: |::::::ヽ、:.!
、 丶::::::::/ .:::::::|:..:..:/ ヽ、   /、::::::/!::l!::ト、::::::〉:..:.l::: !::::::::::::冫
. \ト >' .::::::::;ノ:..:..,'     ` ー'- ヽく |:::||:::| ヽ' }:..:..:|:::.l:::::::/  、
ー‐''´..::::::::::::〈:..:..:./            j. |:::| |:::|   ,':..:..:.|::: レ' ト   }ヽ

379 :名無しがここにいてほしい:2016/09/13(火) 10:23:35.27 ID:e5ahTxzH.net
>クリを名乗るとレコード会社の扱いが違うとかビジネス上の理由で

アメリカでは、すでに売れている名前ってかなり大事らしく、バンド名はかなり重要なようだね。
メンバーがまったく異なっていても、バンド名が同じなら客が入るらしい。
だからZEPも当初はニューヤードバーズという名前で活動してたしね。
ディシプリンからの改名も、活動していく上では仕方なかったんじゃないかな。
ていうか3期栗の時でも同じだよ。
当初はクリントとミューアとフリップの3人のユニットになる予定だったようだが、食べていくために
クリムゾンを名乗る必要があったんだろうね。

380 :名無しがここにいてほしい:2016/11/10(木) 02:09:06.26 ID:KEqVqPls.net
                    ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                    /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                  /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                   /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                  i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
                 r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
                ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
                 |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
            _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    /
            ´ ̄`ト、__|    粕ェ{トィf'¨¨`    、    八ー┴'   /
                 /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、
            ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ    ageます・・・
             rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
              ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.          _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
          //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
         / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.      /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
    /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
   /    〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\  八       ∧::::::::l! i |:::::::l   ∧ー‐‐' /!
  ,'     ,': : : :i:::,' :,': : : :i::/::::::/:::::〉   ヽ     ∧:::::::| i | ::::,'  /| ヽ.__//

381 :名無しがここにいてほしい:2016/11/10(木) 12:35:10.25 ID:TMmw3s81.net
「Crimsonは基本持ち出し」って詐欺師箱の頃にFrippが書いてたけどな
Crimsonで儲かったのはRedとDisciplineの間の
活動してなかった時だけだったと
(ダブルトリオ以降は知らん)

382 :名無しがここにいてほしい:2016/11/10(木) 15:38:47.29 ID:rxVdFnCI.net
トーマトとラブビーチは好評ないけん聞くけど

383 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 00:41:50.04 ID:0w47E+F2.net
384(鯖よ)

    ,‐- ,、
    lヽ丶゚,``ヽ
   l \_ 、: :::`ヽ、
   ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ
    ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、
     \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_
      \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
       /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
                              \/

384 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 15:48:59.72 ID:JHdqY/Xx.net
ディシプリンは駄作
聴いたあと耳に何も残らない

385 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 15:55:07.49 ID:2l2b3FOn.net
ラブビーチをUKが
トーマトをGenesisが
ディシプリンをポリスが
ファイナルカットをクラプトンが
それぞれ演奏してたら名盤になった

386 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 18:41:59.06 ID:8Lo/V+Eg.net
>>366
正しく

387 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:22:19.22 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4NJKI

388 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:32:11.84 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HKM

389 :名無しがここにいてほしい:2018/09/25(火) 09:18:01.35 ID:kYXmWKxW.net
全てが終わった今だと「永遠」「しょうがない」「インザホットシート」に「コーリングオールステーション」。

390 :名無しがここにいてほしい:2023/01/12(木) 16:05:42.68 ID:xEGNWTCw+
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果カ゛スに騒音にコ囗ナにとまき散らすデシ゛夕ル音痴の地球破壊バカに支配された世界最惡の腐敗利権国家継続政策な
軍備拡張…ウクライナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけか゛.白々しく挑発して軍事利権を獲得したいだけの岸田増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増,もはやひとりで資産1兆圓超,末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全國航空騷音まみれで勉強まで妨害しなか゛ら.貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい孑供政策とは.ひとり産むこ゛とに5千萬課税,払える見込みがなければ曰当5千円て゛塀の中から孑に送金させることた゛ろ
原発稼働…クソ航空機バンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油をひたすら無駄に燃やしまくって航空騒音威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テロリスト自民公明が第二のフクシマ利権確保したいだけなのがハ゛レハ゛レ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hтtΡs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

391 :名無しがここにいてほしい:2023/07/23(日) 08:47:12.83 ID:pLFttvKf7
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動までやってて人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいが日本にはクズしかいないのかよ
せめて広島の平和公園もとい地球破壊公園の殺人の灯でвBQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけでもなく、月に8ΟO立方メ−ト儿
ものプ口パンカ゛スをただひたすら燃やし続けていやか゛るんた゛からな、せめて肉て゛も焼いてみせて気候変動に抗議する象徴的行動するのか゛人の道
莫大な温室効果ガスまき散らして世界一周旅行して,サミッ├た゛のと國民から強奪した莫大な税金無駄にしながら飲み食い観光、警備た゛のと
クソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛カ晒し続けてる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義売國奴文雄みたいなクス゛だの、
持続可能な開発目標に壊滅的なタ゛メ−シ゛を及ぼすために国連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室効果カ゛スまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを
当選させてる広島県民は恥を知れよ.広島原爆で14萬人殺されたそうだが、WM〇が確認したた゛けて゛1970年以降に気侯変動によって,
土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪やら災害て゛殺された人数は20○万人以上,經済損失は6O0兆圓以上という現実を理解しろダブスタ県民

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTtрs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200