2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荘厳】LOS CANARIOS【トータル】

1 :名無しがここにいてほしい:2008/11/11(火) 14:31:08 ID:ZT2bsAxg.net
ロス・カナリオス/シクロス(四季)

スペインが生んだ他の追従を許さない至高の一品

2 :名無しがここにいてほしい:2008/11/11(火) 16:46:08 ID:OMSKcWkM.net
それ以上何を語れっちゅうねん。終了や終了。

3 :名無しがここにいてほしい:2008/11/11(火) 19:34:53 ID:ZT2bsAxg.net
秘蔵の名盤にしたいんですね、分かります

4 :名無しがここにいてほしい:2008/11/11(火) 20:54:02 ID:7te2LLu0.net
最初は春が好きだったが、聞き込むうちに秋の中盤の流れが一番好きになった。

バウティスタ以外の個々のプレーヤーも技量はかなりのものだと思う。
シクロス以後に名前の残ってるプレーヤーっているのかな?

5 :名無しがここにいてほしい:2008/11/11(火) 23:44:53 ID:w7BtMDvn.net
うむ
グレゴリオ風コーラス以降第4楽章にかけての美しさは


6 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 00:42:54 ID:eF+S3vvX.net
スレタイ、カオスの間違いじゃねーの

7 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 01:52:20 ID:idLuYXTn.net
1枚ものの国内盤は
どのように編集されてたか教えてくだされ

8 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 12:18:52 ID:IZX30oc/.net
>>7
一枚ものの方は聴いたことないけど、勝手に推測すると
ヴィバルディの楽譜どおりに演奏した箇所以外をカットしたシロモノのような気がする。
カットするなら追加アレンジ箇所やSEの箇所だろうし。

9 :スパ二種な伝道師へ:2008/11/12(水) 12:29:06 ID:Fpqc0QJv.net
いっしょでつね、華美な 無敵艦隊だぁ

10 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/12(水) 21:22:37 ID:3hUAjIkm.net
この度は、>>10度に渡りこのような機会を設けて頂き大変恐縮であります
このタレンドレベルならキスはOKだろうという私の安易な考えが、
あなたを傷つけてしまった 事を深く謝罪したいと思います。
事の発端は、史子が収録にやって来た際、
「とんでもないおサセがやって来た!」と思って
しまった事に始まりがあるのです。
そもそもおサセというのは、誰にでも身体を許す女性の事でありまして、
そんな女が来たと 思ったら「アラ、いいですね」
が何度も押し寄せてきてしまいまして5回目の「アラ、いいですね」
まで待てなくなってしまい、最初のキスを仕掛ける事になってしまいました。
さらに収録中、あなたは、このタレントレベルではあり得ないような 
いっちょ前のフェロモンを出してきたので僕の中に
「年のわりには好き者なんだ」か「なんだこの****!」という思いがよぎり、
2度目3度目のキスを仕掛けるという形になってしまいました。
今回、私的には、「このタレントレベルでもキスはないんだな」
という事が分かった事は大きな勉強となりました。

ラノベラーメン総合演出・世界のUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit

11 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 22:28:59 ID:U3SQhsR6.net
一曲一曲の邦題のタイトルが凄かった

『新世界の第一展望』
『新世界での最初の疑問』
『神経病の子供への歌』
『最初の不幸に対する批判的な歌』
『個人的日記の銀のページ』
『サイバネティック・プログラミングへの反讃歌』
『終末の無慈悲な調和への讃歌』
『高水準な対話』
『誇大なる崩壊』

ライナーノーツも伊藤正則ばりのはったり解説で
この曲のタイトルがどう凄いのか未だに意味不明

12 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 00:13:27 ID:Z1J+u8tL.net
こんな名盤を聴いちゃうと
他が聴けなくなる
5大とかあまりにも稚拙だしサポーターのコメントが笑えちゃって
バカバカしくなる
奇跡だろうな
俺が他に奇跡だと思う盤はイタリアのイルヴォロだな

13 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 10:53:37 ID:XYSv+iN8.net
ソウルバンドがどうしてこんな作品を作ったのか、
謎だよねえ。

14 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 15:22:45 ID:+kavHosF.net
「カナリオススメカナリオス」

15 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 21:06:01 ID:PPR2nUNB.net
70年代の中ごろに
なぜ
こんな名盤が
スペインで
突然?

このアルバムを聴いてスペインのプログレに興味を持って、買ってみたトリアナやグラナダがショボかったので一層そう思う。

16 :名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 06:41:40 ID:tW7hwfud.net
ALFREDO CARRIONの功績か?彼のソロ・アルバムも良いです。

17 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 14:27:43 ID:VyvhDtQ+.net
FMで全曲ノーカット放送されたよね四季

18 :4:2008/11/18(火) 22:10:36 ID:Ekd3RnFg.net
>>16
アルフレッド・カリオンの存在を忘れてた。
彼のアルバムはA面は普通の女性ボーカル曲だけど、A面ラスト曲は凝った作風だったような。
B面は確か現代音楽と聖歌とビート・ポップをごちゃ混ぜにしたような大作だったなあ。(レコードプレーヤー壊れてて10年以上聴いてないけど・・・)
武蔵野美大に行った友人があのジャケットを絶賛してた。

>>17
全曲ノーカットって凄いですね。
自分が初めて聴いたのは、1983年の春に夕方のNHK-FMで「春」だけがノーカットでオンエアされたやつで
翌日レコード店にダッシュしました。(高校生でした)

19 :名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 22:21:21 ID:rt2Ipo4f.net
私も春だけノーカットを聴いた。レコードは買わなかったけど。

カリオンジャケいいよカリオン
エルンストっぽい。

20 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 00:46:14 ID:e/Cegvwa.net
>>15
以前同じ質問をスレ住人にぶつけたら
メンバーの中にやたらプログレ志向の奴が居て
ヴァンゲリス方式にコネで大人数集めて録っちゃった
って聞いたぞ

21 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 01:00:32 ID:6Ip0RVr1.net
ドラムスが酷すぎるんだよねぇ、これ。
聴いた時、「非常に惜しい」と思った。そして直ぐ売った。

22 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 15:06:50 ID:nYYbofGw.net
>>18-19
あなたそれクロスオーバーイレブンですよ
夕方じゃなくて23時からです

23 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 15:32:15 ID:nYYbofGw.net
もっというとスレチになっちゃうけど
夕方やってたFM東京の放送だと軽音楽をあなたにって番組で
曼荼羅組曲全曲放送ってのがあった

遠い目

24 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 15:34:51 ID:nYYbofGw.net
あ、失礼
軽音楽をあなたにはNHKでした
シクロス全曲やウォール全曲放送が
FM東京でした
すんまそん

25 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 16:42:17 ID:WAF0y6j9.net
キングクリムゾン来日公演を
2番組まるまる使って放送してたこともあったよね

(遠視)

26 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 17:24:45 ID:nYYbofGw.net
NHK-FMの黎明期ってプログレの販促が全部だったな
他にもジェネシスBBCライブでのガブリエルのレディとか
音質良過ぎてさあ

27 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 22:09:48 ID:D2qrHEcJ.net
>>21
あのドタバタしたドラムスわりと好きだ。
躁状態全開のお祭りアルバムでビル・ブラフォードのような斜めに構えたドラミングされるよりは合ってると思った。

28 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 23:24:14 ID:e7GU20mH.net
>>12



29 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 00:09:47 ID:dfyMthwN.net
硬派だな(笑
ところで四季というとワルターカーロスに
ソニックシーズニングスってあるな
あっちは本当にオリジナルだ

ヴィヴァルディって古い方だと思うが
アイディアは凄いよ未だに聴かれてる
カナリオスの四季の解釈は現代的
でも誰もまねはしないし出来ないだろうな

30 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 02:23:54 ID:j4PJLR0K.net
ただ聴かれてるのは四季だけなんだよな。日本で一番売れたクラシックの曲。
他の曲も取り上げられる機会は増えてるけど比較にならない。「和声と創意の試み」全曲ですらほとんど知られてない。
バッハが虎の子のように研究してた作曲家にもかかわらず未だに全集化されたこともない。

さておきクラシック曲のロックアレンジ自体が時代の徒花みたいなところがあるし、
あまりにも元曲が通俗化しすぎてるせいで個人的には聴いてて辛い面もある。

31 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 10:39:27 ID:IHM7moUF.net
>クラシック曲のロックアレンジ自体が時代の徒花

ELPの「展覧会の絵」や富田勲なんかもう聴く気になれないしな。




32 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 14:12:40 ID:dfyMthwN.net
ぺディアにヴァイオリンの為の練習曲として作られたものを
四季として表現したのは20世紀になってからとある
それまではこの旋律は埋もれてたみたい
イ・ムジチ版は協奏曲として態を成している

カナリオスはアレンジとしてはロックをベースにしてるが
何でも演れる事を盛り込んでやろうって姿勢が厚みを持たしたんじゃないかな

33 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 23:53:13 ID:PdY8jBuU.net
当時のロックバンドのクラシック曲の演奏傾向からすれば、もっと譜面を逸脱した部分に聴き所を持ってきそうなんだが
カナリオスはヴィバルディの譜面をかなり忠実に再現してる所に、逆に何か得体の知れない勢いを感じた。

それが原曲と作曲者に対するリスペクトなのか、素材としてヴィバルディを選んだからにはきちんと再現するという義理人情の貫徹なのかは分からないが。。。

34 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 15:14:12 ID:ZMmdxVd5.net
勢いと凄みだけじゃあないところが
この盤の貴重なところだろうな
ウィットとユーモアが盛り沢山だもんな
けっして技巧派ロックに引けを取らないっていうか
これって技巧派なのか?

通俗的で悪いが音楽が生きてるって感じ
音楽そのものに生命が宿るって感じ
人が感じられるっていうか
う〜ん兎に角凄いようん

35 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 19:08:57 ID:dJwecFcx.net
オギャー、オギャー(赤ちゃんの泣き声)の所で必ず笑ってしまう

36 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 23:17:09 ID:OVTrL+L6.net
イエスの海洋と同じく3面がタルい。

37 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 23:17:23 ID:ZMmdxVd5.net
赤ん坊の鳴き声はきっと生命誕生か或いは人類創世を表現
かもしれないけど俺はこの冒頭の場面でいつも思うのは
これから音楽を歌い上げますよって時に赤子が泣き出してさ
まったくカンベンしてくれよーって感じに解釈してしまう

女性ボーカルが赤子の鳴き声に負けじと発声を高めるにつけ
大人げない喧嘩だなあって(笑

38 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 20:49:32 ID:P+TjU7nu.net
なんかねクラシックとか本来は生活に根づいてる音楽なはずじゃないですか
オーケストラで演るからとか生楽器を使ってるからとかそんな部類で
歌い上げましたって姿勢がねどうにも肌に合わないんですよ

その辺なところにあるものと違うのはユーモアセンスでしょうかねえ
心に沁み込んでくるしいつもそこにあって違和感がない音ってのが元気をくれてる
音楽ってそういうもんなのかなって思わせるパワーがあるよ

39 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 21:51:33 ID:XwaWXEKa.net
イエスの海洋ほどではないが2面がちょっとだけタルい。


40 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 00:36:11 ID:Ji9kovIC.net
sky2のside2なんか聴くとジャズ畑のクラシック融合ってなんか的外れな感じがするんだよな
そんならクラシック演ってればいいじゃん的な(チューバは好きだけど
それがロックアプローチになるとクラシックよりも以上に感性を刺激する
効果音や自然の音のサンプリングを間奏に導入したり楽器で自然音を作ったり
そういった実験的なことをメロディに乗っけて聴かせる音楽にまで持っていくエネルギーったら
尋常な驚きにとどまらない

41 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 16:02:45 ID:hmLnEwYt.net
国内盤はロスって付いて無かったな

42 :名無しがここにいてほしい:2008/11/30(日) 22:49:23 ID:yB/v90u3.net
これね
http://paradise-records.ocnk.net/zoom/4614

43 :名無しがここにいてほしい:2008/12/18(木) 16:11:42 ID:A/kUEbcF.net
友だち5人しかいねえぞ。
さびしいバンドだな。
http://www.myspace.com/loscanarios

44 :名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 22:24:10 ID:v1LokhpF.net
なんか違うバンドじゃねーのか?
バアチャンの優性遺伝が過ぎて
爺ちゃんの劣性遺伝が頭をもたげたって感じなのな
糞だな
グラナダやトリアナみたいに糞だな
やっぱりカナリオスはシクロスで燃え尽きて世界一の2枚組となったということか

45 :名無しがここにいてほしい:2008/12/24(水) 11:39:24 ID:0PZPsErF.net
>44
いや、60年代から現在まで、ソウル〜R&B系のバンドとして生き長らえています。
シクロスだけ突然変異です。


46 :名無しがここにいてほしい:2008/12/25(木) 02:37:54 ID:vdjpWdkG.net
そういやあカキャク指揮者のソロは酷いもんだったな
ロンギーシンのソロ涙な

47 :名無しがここにいてほしい:2008/12/29(月) 00:06:38 ID:AFSfDp3P.net
すまねえ2日まで留守にするよ

48 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 12:58:36 ID:BJcgxb5c.net
YouTubeでカナリオス出てくるけど全く別バンド。

49 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 16:24:12 ID:2r1U8Yex.net
このスレ初めて見て驚いた!
おいらも軽音楽〜を聞いて翌日ダッシュしたんだよね。
あの放送って偉大だったんだなあ。
そんなおいらは、あのドタバタドラム大好き!
プログレが始まるぞーって感じの赤ちゃん泣き声も萌える、
なんかアホロディスチャイルドを彷彿させるからかも。


50 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 21:04:58 ID:pzGlg3hU.net
カナリオシ

51 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 21:07:57 ID:pzGlg3hU.net
じゃなかったカナリオスの人?(アルフレッド・カリオンとかいう人)のソロアルバムふつーにいいな。

52 :名無しがここにいてほしい:2009/02/04(水) 22:56:07 ID:Zst+M+ce.net
>>49
666とシクロスってほぼ同時期に辺境で突然変異した傑作として、共通点いっぱいありますね、、

場当たり的な混沌が、なんだか訳のわからない勢いで聞き手を押し切ってしまうとことか、、

53 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 11:27:42 ID:NbGog/0w.net
53(ゴミ)GET

54 :黴び狂乱:パララックス:2009/06/28(日) 22:18:35 ID:9dUHHfd1.net
うほー、わなわな、き、キメルよ、きや、きや ぎやーん! キャラメルまぐまぁー、ユーアーボォーン     愛アイ編むアム バーン!    ぬぐ、・至高の一品、持ち合わせておるつ。

55 :名無しがここにいてほしい:2009/11/26(木) 02:59:03 ID:JD1RCmqA.net
55(午後)GET

56 :名無しがここにいてほしい:2009/12/02(水) 16:00:40 ID:x/rggRrH.net
昔キングから出てた国内盤LPはブックレットが付いて無かった。
CDでは復刻されてるのか?

57 :名無しがここにいてほしい:2010/02/13(土) 22:46:29 ID:zjTW8Zpz.net
前にスペインで復刻したやつには付いてたらしいが、今度のソニー紙ジャケには付いてないっぽい。

58 :名無しがここにいてほしい:2010/02/24(水) 12:53:39 ID:oenP7zVw.net
(^Д^)届いたお!

59 :名無しがここにいてほしい:2010/02/25(木) 23:02:10 ID:UJArCaOe.net
(^Д^)<ブックレットも付いてるし歌詞対訳もついてるお、完璧だお!

60 :名無しがここにいてほしい:2010/03/03(水) 00:54:23 ID:ngLg4YEx.net
やっぱいいわ四季

61 :名無しがここにいてほしい:2010/03/04(木) 01:24:26 ID:AZu7c6kX.net
対訳ついてるのか

読みたいような
読みたくないような

62 :名無しがここにいてほしい:2010/03/04(木) 23:46:01 ID:g3WGKCxo.net
四季/カナリオス

春を愛する人は、心清き人、菫の花のような、僕の友達

夏を愛する人は、心強き人、岩を砕く波のような、僕の父親

秋を愛する人は、心深き人、愛を語るハイネのような、僕の恋人

冬を愛する人は、心広き人、根雪を溶かす大地のような、僕の母親

ら、らら、らららら、ら、らら、ら、らら、ららららら、〜繰り返し

63 :名無しがここにいてほしい:2010/03/11(木) 12:24:39 ID:hLgxdeyo.net
ロス・パンチョス

64 :名無しがここにいてほしい:2010/03/16(火) 22:15:49 ID:Zg35Gxs1.net
再発されたら書き込み減った、所詮ELPの展覧会の絵をマネてクラシックの定番をなぞっただけの
安易な企画物だったからだな。

65 :名無しがここにいてほしい:2010/03/20(土) 01:33:24 ID:HsS2Gq+W.net
何で二枚組み?
それとただの企画物じゃないだろ、明らかに異様な執着感じるわ

66 :名無しがここにいてほしい:2010/03/22(月) 14:10:27 ID:skx8LtHn.net
やっぱそこはそれ土着の。

67 :名無しがここにいてほしい:2010/07/30(金) 20:19:02 ID:2KNuaSrF.net
なにしろ高石源太だからな。

68 :名無しがここにいてほしい:2010/08/03(火) 21:51:21 ID:NAXHnRhM.net
トラック野郎の?

69 :名無しがここにいてほしい:2010/08/08(日) 23:09:49 ID:mw+d1tQv.net
あれは管直人

70 :名無しがここにいてほしい:2010/09/01(水) 18:25:47 ID:me6oiv5C.net
おらあ源太だ!

71 :名無しがここにいてほしい:2010/09/04(土) 20:44:04 ID:1fzBNPlm.net
CANARIOSってカナリアでそ?鳥の。聖子のカナリーは名曲!

72 :名無しがここにいてほしい:2010/12/11(土) 23:55:56 ID:6SGS8da4.net
今年もまたシクロスを聞く頃がやってきたなあ
って
一年中聴いてるんだけどね(゚∀゚)の

73 :名無しがここにいてほしい:2012/08/15(水) 20:08:16.08 ID:VOyn+Qct.net
>>20
その書き込みはたぶん俺だな、した覚えがあるわww

74 :名無しがここにいてほしい:2013/11/02(土) 00:11:40.68 ID:lNtOyPV5.net
>>20
その書き込みはたぶん俺だな、した覚えがあるわww

75 :名無しがここにいてほしい:2016/04/22(金) 02:13:31.52 ID:t+gacL1+.net
               _,ノ' 〃'             \ __,ノ
                 / ' '                 <
               / / ,                    、ヽ.
             ' / /    /  , '  ,  / /         ヽi
              i  i ,' / / _,./-‐,イ‐-,、 /     |  i     ',
               | ,' l i ! i ,'  / //=;、/,.イi  |   ! | l |   i l
              / |ハl.|i| ,i 〃ィ⌒レヘ !| l ,! `,iヽ、l l    l. !
               /   l! ト. !| ! l|/ イ{,_イ}   l !l /レ/、!/ 〉 ,'   ,' ,'|/
           /   | {ヘヽヾ  {:ゞ'リ     リ' /´}/}'/ / // / l'
          /       い`   `゙ヾ′   ′心リ // ///
         〃      /` 7、        ' {ン '〃//イ'
       / '       / / / \     r;    ノイ     ageます・・・
   _,. '´/      , ' /  ,'_   _>_、__   _,,. ィ  ヽ、
-‐''´  /       , ' , '   / `/ `  ヽ「 l   l   \ヽ.____ノ
   /      //   /  /       ヽ l  、   `ヽ. ̄´
 /        // /  /  i        ヽ―---、    `丶、
'´      / , ' /  ,'i   !          ヽ:::::::::::/ヽ、     `丶、
    //  '  /     i !  l           ゙、_:::::{ \`ヽ._      ヽ
  , ' /  /  /    l |.   |               〉:::{、  \  ̄` ー- 、   ヽ
 / , '   /  /       ! |  t     ,   ,r;  /!ヽ::} ヽ   ヽ、    `ヽ ',
/ /   /  /      |. l、   l`ヽ._ /ー-‐'ヽt‐'::.:|:::::\ ヽ    ヽ、    ヽ.i
 '   /  ,'       l l::`ー'l   ヽ      `!::.:!::::::/´  ヽ     \

76 :名無しがここにいてほしい:2016/09/12(月) 00:21:44.57 ID:m8XIWmux.net
77GET

77 :名無しがここにいてほしい:2016/11/10(木) 02:02:35.22 ID:KEqVqPls.net
78(縄)GET

     ξヽ
    〈/〉
    〈/〉
   〈/〉
   〈/〉
  〈/〉       __ __ __ __ __ _ __ __
  〈/〉      〈/ 〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ハ`)>_
  〈/〉     〈/ソ.〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉. `ー、_〉、
  ∨ ト、_   〈∨ト、..__〉_〉__〉_〉__〉_〉. `ー ソ⌒ヽ
    ゝ」 ハ-、,-、,-、,-、,-、-、,-、-、,-、-、, <⌒Yi.
    `ー、_〉_〉__〉__〉__〉__〉__〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ソ
.       `ー、_〉_〉__〉__〉__〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ソ
          `ー、_〉_〉__〉__〉__〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ソ
          `ー、_〉_〉__〉__〉__〉__〉_〉__〉_〉__〉_〉ソ
            〈/〉
             ∨ ト、 _ __ __ __
              ゝ」 ハ__〉__〉_≧

78 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 00:34:54.72 ID:0w47E+F2.net
79(泣く)

                         > ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : `: . 、
                    . : ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                      / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                     / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}、 : : : : : : : : : : : : : : ∧
                    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : :从:ィハ : : : : : : : : : : :/ :∧
                /: : : : : : : : : : : : : / : : : /{: : : : :′   Y: : : : : : : : :V: : : ,
                .′: : : : : : : : : : : :/ : : : /  | : : : {l     Y: : : : : : : : :V.: : ;
                  ; : : : : : : : : :′ : :′: : :/  .Y : :{l     Y: : : : : : :: : V : :
             |: : : : : : : : l| : : : |: : : :/    Y: :{        Y: : : : : : : : :!: : !
             |:|: : : : : : : l| : : : {: : :/-‐ ´  ∨:.{ ` ‐- . _}ハ: : |: : : :|: :|: : |
             |:|: : : : : | : :|: : :.ハ:./         Y        | Yl: : :/}: :|: : :
             |:|: : : : : | : :ト、: { .}′       ヾ         .V!∨: ト、:{: : |
                八ト、.: .: : | : :|八:{    -‐        ‐-       }' }: :| : {: : :
                  {∧: : : { : :{ r 、ィ≦弍ミぅ。      rィ≦弍ミr,ぅ. Y: : : : :|
                 从: : 八从Y .{⌒Y {^ー’         ー '⌒`ヽ ノ  ハ{: : : : :.|
              |: : :\: :{八l{ {::::::し'::::::        :::::::::::::::} } ./ l|: : : : : :l|
              | : : : : ヾ{:从 ;         、          ; }./ l|: : : : : :l|
              |: : : : : :人_∧ {                 } /_ イ: : : : : : |
              |: : : : : : | : : ∧'..      _ _  _     .;' /: :i : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : : :込.ヽ    ` <: : : : :>´   /.イ: : :| : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : : :,>ゝ\ _     `こ´   .r'/<:. :.| : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : :/{ 〈  个、)、      .イし′   Y:l : |: : : : : : :
              |: : : : : : |: : {八  ヽ .}   .>  <   { /    .V : l: : : : : : :|
              |: : : : : : |: : { .}l   `Y            {{     }}: :|: : : : : : :
              |:_:_:_ ニ=- / .ノ /⌒} }          .|{ {`ヽ  Y{:_: : : : :从
             r<     し′〈 ./  | |         .|{ { .ハ  .}ノ  ` <ハ
          /´ V        {  У  ノ .ノ            |{ .V .∧ V      `}ヽ

79 :名無しがここにいてほしい:2017/02/20(月) 17:34:40.70 ID:jP9sPSKK.net
カナリオスがあるのにカナリメスはないのか?

80 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:23:04.74 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X02VX

81 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:31:24.54 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

548

総レス数 81
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200