2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DREAM THEATER Part.1

1 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 21:12:40 ID:qfA0Lktk.net
プログレメタルの旗揚げ役

公式
ttp://www.dreamtheater.net/

煽り、荒らしなどはスルーで

2 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 21:20:18 ID:qfA0Lktk.net
Q.入門は何聞いたらいいの?
A.とりあえず2ndのImages & Wordsで。コンセプト好きでメタルも聞けるなら5thのMetropolis Part.2。

Q.メタル嫌いです。
A.向いてません。諦めて執着を捨てましょう。

Q.プログレッシブじゃねーじゃん。
A.出てきた当時は若干新しかったです、まぁぐだぐだ文句垂れてないでほっとけば?

Q.スレすでにあるだろうが。
A.機能してないので。新しく立てました。

3 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/12(水) 21:21:01 ID:3hUAjIkm.net
>>1
いいから死ねクズ

4 :UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/12(水) 21:21:48 ID:3hUAjIkm.net
││┝┥┌──────────────────┴┐<  ラノベラーメン
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< ラノベラーメン
│││││┝┥           ラノベラーメン        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  ラノベラーメン
└┤│││││           ハ,,ハ,               ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )  ラノベラーメン.        | カチ <  ラノベラーメン
    └┤│││        /    \                 | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))               | カチ   < ラノベラーメン
        └┤│         (_⌒ヽ                      | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                  | カチ
            │      ε≡Ξ ノノ `J                    | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
ラノベブラクラが>>4ゲット!ラーメンフリーズさせてやる!

>1 ファウスト上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>5 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>6 おまえのラノベもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>9  挿絵ページにカルピスのような物のシミだと…グッジョブ!
>10 そんなに「ファミ通文庫」かねえ
>11 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)

5 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 21:22:47 ID:qfA0Lktk.net
Myspace
http://www.myspace.com/dreamtheater

6 :例3/..礼・。カ:2008/11/12(水) 21:37:34 ID:Fpqc0QJv.net
 いい 時節ですね。わたしはプレセンスな民が来るのを昨夜、夜空に流星が流れるのを見てー、寒いから帰って寝ようとして足を暖める湯バケツの中に啓示がありましたかも-知りませんが震えてたのは、なぜ。       風邪禁部屋

7 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 21:46:47 ID:08zzSGAk.net
メタルだろ。板違いだ。

8 :名無しがここにいてほしい:2008/11/12(水) 22:03:45 ID:7kgXWODG.net
>>3 意外と容赦ねーなw

9 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 00:26:08 ID:31Gugqzj.net
デレクがいたころまではよかった

10 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 02:54:28 ID:3/ucu4aW.net
プログレ的観点で見たら全く面白くない典型的なプログレフォロワーの様式美・技術厨糞バンド


11 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 03:04:05 ID:XpgW4fWs.net
ポンプメタル

12 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 07:26:32 ID:wZwyuLtn.net
いらんだろこのスレ

13 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 14:36:20 ID:31Gugqzj.net
サイドプロジェクトのほうが面白いバンドになっちまったからなぁ

14 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 14:41:55 ID:BZzI76Qk.net
次こそはI&Wを越える傑作が。。。と思いつつ早15年。

15 :名無しがここにいてほしい:2008/11/13(木) 15:03:10 ID:l1pHG6eJ.net
もう終わったバンドなんだ、2作連続で並み以下の作品出すなんて

16 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 00:18:59 ID:oHlVaFgJ.net
Octavariumは認める

17 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 07:05:47 ID:DDZL+y9t.net
なぜ?

18 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 08:46:17 ID:f69HhwpG.net
>>1

ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児がプログレ板に
来とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。

プログレファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ

プログレファン=文殊菩薩の末裔
プログレファン=知の女神アテナの子供

おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや

19 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 09:40:45 ID:hgum52/U.net
awakeが一番良かった俺は少数派なんだろうか

オクタでちょっと良くなってきたと思ったらまーた糞ツマラナインストバンドに逆戻りしてがっかり(´・ω・`)

20 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 10:24:07 ID:DDZL+y9t.net
Awakeはケヴィン色が強いからまぁ初期が好きなら一番でもぜんぜん普通だよ

21 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 11:02:31 ID:dxA/DMRf.net
Awakeはスペース〜じゃなくてイヴで締めくくってたら最高だったんだけどな

22 :名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 12:03:56 ID:6yAmhHIG.net
>>1
早く削除以来出してきてね。

23 :名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 00:05:01 ID:ccUkydkJ.net
DPカヴァーはいいけどZEPカヴァーは最悪。
あとそろそろラブリエに合わせてやれよ

24 :名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 01:22:22 ID:XGYxNiBM.net
ドミーニシアター

25 :名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 14:30:36 ID:ccUkydkJ.net
ドミニシはあなどれない

26 :名無しがここにいてほしい:2008/11/16(日) 14:38:15 ID:IFnREsK8.net
4thが最強

27 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 02:49:42 ID:CbJwtJX4.net
いいや5th

28 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 06:40:49 ID:QQgzQKR+.net
4thが普通のプログレ愛好家が聴いても最もアレルギー示さないだろうなw
最後の曲なんてUKみたいだぜ

29 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 08:59:53 ID:jTfl4P3t.net
ドミニシはあのモジャ具合がスペイシーなプログレ


30 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 09:28:40 ID:M6QRcGYj.net
ドミニシ聴けよ

31 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 19:35:15 ID:CbJwtJX4.net
普通のおっさんだよねドミニシ

32 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 21:52:51 ID:yLSTleI7.net
自らの実力にそぐわないからと他メンバーを一斉解雇したドミニシは偉大

33 :名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 22:16:27 ID:XgGPD6JQ.net
オクタバはかなりメタルとうよりプログレ的

34 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 02:16:05 ID:14JDb6wH.net
オクタバは寝た

35 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 19:23:22 ID:GHWl5DCB.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作

36 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 20:12:44 ID:MfW1q0LC.net
フロイドやジェネシスのパロディが最高傑作だあ?



37 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 20:30:51 ID:t1Mv6tN7.net
パロディというか狂気の完全再現してるな。SEもオリジナルの使ってて、よくもまぁここまでってくらいの。
ポートノイのドラムがちょっとモタり気味なのもニック・メイソンを意識してのことなんだろうたぶん。

38 :名無しがここにいてほしい:2008/11/19(水) 22:13:55 ID:V3AB7tbR.net
超絶技巧派集団がフロイドの不器用さ下手糞さをも一生懸命カバー
しようと努力しているという笑い話。

39 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 00:26:12 ID:G/wrKhlZ.net
マジレスするとほとんどのプログレバンドよりもずっと進歩的。
ジョーダンよりも優れているプレーヤーを抱えるプログレバンドは皆無。
DPRPの10年間で最も優れたアルバムでもメトポリパート2が断トツ1位。
ttp://www.dprp.net/dprpoll/2007/dec/index.php

40 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 01:11:43 ID:j4PJLR0K.net
そんなプログレメタルとポンプとシンフォしか載ってないようなランキング引っ張ってきて
ずっと進歩的だとかいわれてもどうしたもんか分からない。

41 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 01:26:54 ID:ctLs+NFu.net
いや一応ピーガブがいる。ただ集計時期を考えるとTMVが入ってないのが不自然すぎるw

42 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 02:28:11 ID:52A+ZG6b.net
ドリムシって「プログレッシブメタル」だから割り振りに困るよね
個人的にはトレイン〜が好きだからメタルでいいよ

43 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 11:46:10 ID:Cdg4yaJQ.net
プログレやメタルにも影響を受けた、あくまで次世代の音楽、を標榜すればいいのに
わざわざ古いほうに擦り寄っていくんだよねw

44 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 12:15:07 ID:gg2fpTK3.net
時代的にはオルタナの時代に出てきたからな

45 :名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 14:17:59 ID:YbsYwiQg.net
プログレのメタル嫌い=メタルのヴィジュ嫌い=鉄ヲタとアニヲタの低レベルな反目



46 :名無しがここにいてほしい:2008/11/21(金) 22:28:54 ID:KAIWh72h.net
>>45
アホか。拷問天国のようなプログレッシヴなメタルは脱糞だっつーの。
SUN O)))だってメタルだろ。プログレッシヴだったら何でもいいんだよ。

ドリームシアターのどこがプログレッシヴなんだよ。
そもそもメタラーのアホどもは革新的なメタルが出てきてもメタルとして認めないだろ。

47 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 00:22:26 ID:UE2fgIFQ.net
結局のところドリムシのやってることはラッシュやイエスが数十年前にやってたことのメタルヴァリエーションでしょ。音楽的に
新しい要素はたいしてない。あれだけの技量があればもっといろいろ出来るはずなのにやろうとしない。ファンも望んでないのか知らんけど。

好き嫌いはともかくAnathemaみたいなバンドを進歩的だというなら異論もないけど、メタルファンは近作を好まないだろう。
まぁもはやメタルでもなんでもなくなってるけど。

48 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 00:49:46 ID:B+xzyeSG.net
まぁいいんじゃないか。イエスあたりもプログレッシブかって言うと当時を考えても微妙だし

49 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 00:53:40 ID:B+xzyeSG.net
あとフォロワーからPoSみたいな新しい試みを行うバンドを輩出したし、歴史的遺物としては割と重要なんじゃないかな。

50 :rush大好き:2008/11/22(土) 01:03:14 ID:n+AFxjst.net
いや〜〜久しぶりだ〜〜〜
なんかシャバに出た感じだ〜
ちょっと上原ひろみ等のJAZZに行ってたもので最近顔を出していなかったよ
DTはメトロポリス2が最高です

51 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 01:06:01 ID:UE2fgIFQ.net
アルバムによってはグランジっぽいといわれたり(そうは思わないけど)、モダンヘヴィネスの要素を取り入れたりしてるけど、
それはたんに世の流れに沿ってるだけだからなぁ。というか別に新しい要素云々はいいから腰据えていい曲書けよと思うね。
オクタバは新鮮味ないけど曲がいいから結構好きだよ。サイドプロジェクトのほうがおもしろいといわれてるようじゃダメだろう。

52 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 01:10:26 ID:B+xzyeSG.net
いやToTとかは世の流れというよりも完全に趣味というかPanteraへの憧れだと思うぞ

53 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 13:47:03 ID:1XbNrEFw.net
頼んでもいないのにネタバラシばっかりされるとやっぱりシラケるよねw

54 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 17:07:36 ID:boWepqLF.net
DTの中心人物のサイドプロジェクトOSI,Chrome Keyだけは結構良い。

55 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 21:08:32 ID:B+xzyeSG.net
Chrome-Keyは脱メンバー後のソロ活動だし、サイドプロジェクトとはいいづらい

56 :名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 23:43:43 ID:UE2fgIFQ.net
>>52
別に趣味やあこがれ云々の文脈で話してないんだけど、まぁいいや。

あと「イエスがプログレッシブかどうか微妙」って、まぁジャンルとしてのプログレの定義の話は別にしても、
前例のない音楽スタイルをケチの付けようのないレベルまで高めた時点で十分に進歩的だろう。
これが微妙ならなにが進歩的な音楽なのかわからん。

57 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 14:42:39 ID:U+yjNUpq.net
Yesみたいなテクニカルなロックなんて60年代にすでザッパが蹂躙しておるわ!

58 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 16:28:33 ID:Z5lTRVWq.net
>>56
現代音楽、レコメン

59 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 17:52:21 ID:TnTJPvAO.net
>>57
単にテクニカルなだけなら現代のDTとたいして変わらないわけよ。
YESはそれをよりポピュラーなフィールドで成功させたから価値があるわけだ。

60 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 20:23:54 ID:DcXt14UA.net
その理論だとRUSHをメタルにして成功したDTは十分プログレッシブということになるな

61 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 23:09:16 ID:TkBLfV9/.net
現代音楽がプログレとか言ってる奴は馬鹿なんじゃねーか
プログレッシャーが往々にしてアンチDTなのはコンプレックス
YES、RUSH、King CrimsonのメンバーもキースエマーソンもDTを評価している。

62 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 01:14:22 ID:8YeXkP/M.net
まぁジャンルの話はスルーの方向で

63 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 01:29:21 ID:yCHPXybg.net
ザッパとイエスなんてまるで方向性が違うと思うけど。
ドリムシもそうだけどテクニカルという括りじゃ大ざっぱすぎるだろう。

64 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 04:52:47 ID:/Sj8nVVZ.net
最近のKCとかPTとかToolとかInduktiとか好きでプログレメタルという形容に惹かれてImages&wordsっていうの聴いたけど想像してた音と違った
AwakeとSWが参加してるっていうOSIも聴いたけどそっちは気に入りました。
ポストメタル聴くぐらいだったらポストロック聴くけどメタリックなプログレはたまに聴きたくなる。メシュガーもかっこいい!

65 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 07:15:29 ID:3OS2YXMJ.net
Awakeは割とプログレッシャーには評判いいよね。
メタラーからの評価はイマイチみたいだが。
好みの問題だろうけど。

66 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 11:33:46 ID:jJHenumV.net
DTがやってることはYESやK.CRIMSONが切り開いて舗装した道路に
痛車で乗りつけ、ゴミをポイ捨てしてくみたいなもんだからな。

プログレッシャーが往々にしてアンチDT(&DT信者)なのは
コンプレックスじゃなく単にDQNに迷惑してるだけなんだよ

67 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 11:44:59 ID:8YeXkP/M.net
DQNの巣窟にくるとはなかなかマゾだな

とりあえずSystematic Chaosだけもってないけど評判悪いな

68 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 12:35:23 ID:Tsw7V4kj.net
Jon Anderson Systematic Chaosにゲスト参加
Steve Howe ステージ上で共演 http://jp.youtube.com/watch?v=nW48JhTTjl4
Alan White 92年にDTの会場に足を運んで以来MPとは長い付き合い。ステージ上でも共演。
Rick Wakeman MOOGフェスティバルでJRと共演。
YESとDTは2004年の夏に一緒にツアーも回っている。
最新のYESのNY公演にもDTのメンバーが駆けつけている。
残念ながらYESとDTは仲良しでした。

69 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 12:54:37 ID:Wh2Dj/KR.net
さすがにスクワイアは来ないなw
あの人、そう言う意味ではマトモだな。

70 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 19:27:05 ID:nCHxtXp0.net
>>67
正直言って駄作だよ。無駄なとこでゲストが豪華だけど

71 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 20:38:05 ID:ztuVp5zI.net
正直I&Wはお薦めできない。
FII、MP2、ToTのいずれかがヨイ。

72 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 22:49:25 ID:JgP9jnWP.net
システマ〜は聴きやすいメタルって感じ
プログレ臭くはない。

73 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 16:40:14 ID:LJmAMjJD.net
MP2が名盤っていわれるのがいまいち分からん

74 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 17:02:38 ID:9ERUqsBB.net
リアルタイムでI&Wを体験出来なかった人たちの怨念だよ。






たぶんね。。。

75 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 17:11:42 ID:Fe0/lZPI.net
ダンエタは凄い

76 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 22:11:19 ID:V1Brb2O6.net
>>73
テーマの陳腐さと
後半のダレ具合が半端ないな

77 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 22:35:03 ID:khWNmd6E.net
>>68
Jon Anderson Systematic Chaosにゲスト参加
って知らなかった!
どの曲?CDにもクレジットないよね?

78 :名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 22:47:57 ID:khWNmd6E.net
調べたら分かった。5曲め後半のアーアーだけか・・・orz
もっとうまく使えよな〜!

79 :名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 08:34:53 ID:I40hhmYM.net
あの、楽器弾けないホモ太郎はアッーアッーくらいしか使えんだろうに

80 :名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 23:33:37 ID:28/GrEos.net
アッー!

81 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 19:21:16 ID:pHj2oCyS.net
新譜は大曲ばっかになるよ!

82 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 20:19:46 ID:5Wuy3i4m.net
とりあえずImages & WordsとMetropolis Part.2は買った。
ライブアルバムor DVDでお勧めはどれでしょう?

83 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 20:29:53 ID:pHj2oCyS.net
一般的にいいといわれてるのを良く聞くのがBudokanかな。MP2がいいならLive in NYだったかそんなタイトルの完全再現のがあったはず

84 :名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 20:45:53 ID:5Wuy3i4m.net
>>83
ありがとう。
DVDでもどうせ音声だけ抜いでmp3にしちゃうんだけどね。
とりあえずBudokan買います。
だんだんDTにはまっていくよ。

85 :rush大好き:2008/11/29(土) 03:13:38 ID:m3bSTWwJ.net
ドリムシ揚げ

86 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 06:03:00 ID:zaOiWnof.net
様式美ヘビメタ

87 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 15:15:34 ID:ZxpabHeo.net
MP2,oct,SCはだれる。

88 :名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 15:02:55 ID:y45gLaVJ.net
オマッほんとのこといったら・・・

ACOS(の前半)最高

89 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 00:38:46 ID:1Qe0AUUU.net
プログレッシャーからみてもメタリカのカヴァーはどうかとおもう

90 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 10:44:29 ID:TEUpVwFo.net
じゃあなんならいいのさ

91 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 21:32:45 ID:h3w6jlPO.net
YESのリレイヤー

92 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 23:58:16 ID:0AGiMCTo.net
それ聴きたい。

93 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 00:04:40 ID:mdLrBoOG.net
Sound Chaserだけジョーダンがカヴァーしてるからそれで我慢して
危機のカヴァーなら聴きたい

94 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 08:22:39 ID:NcUFUlfa.net
ただカヴァーっつうよりコピーだな

95 :名無しのエリー:2008/12/07(日) 21:45:01 ID:yzfYgxAQ.net
ドミニシがいればこんな酷いバンドにならなかったのに

96 :名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 22:51:42 ID:J8ogo1g5.net
ドミニシは存在そのものがプログレだからな

97 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 02:42:01 ID:fhFC227E.net
ドミニシ復帰という救いが残っているとも言える。
まさにパンドラの箱の中に残った希望。

98 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 10:19:42 ID:PIOiDzfF.net
ドミニシがラブリエよりプログレッシヴなのは否定できない

99 :名無しがここにいてほしい:2008/12/08(月) 11:17:18 ID:vFEroFDY.net
あのモジャっぷりは確かに神の薄いラブには真似できないモジャ

100 :名無しがここにいてほしい:2008/12/09(火) 07:38:35 ID:ktR0fVtL.net
ドミニシはDOMINICIを率いて精力的にコンセプトアルバムを作っている
生え際ばかりプログレッシヴな人たちとは違う

101 :名無しがここにいてほしい:2008/12/09(火) 15:14:22 ID:krof2sEv.net
スレタイの「Part.1」は1stアルバムを指していると解釈できる
つまりこのスレはドミニシについて語るスレだったという訳さ

102 :名無しがここにいてほしい:2008/12/10(水) 15:46:32 ID:xfSVJtOy.net
Domini Ciater 1st album’モジャ公’

out now


103 :名無しがここにいてほしい:2008/12/10(水) 23:36:11 ID:E7c3n7x+.net
ドミニシには専用スレがあります。速やかに移動しましょう。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1224854703/

104 :名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 09:58:25 ID:X9OalDFr.net
今のドリムシもどきはいわばセミの抜け殻
1stアルバムでドミが他のノータリンどもを全員解雇した時点で終ってんだよ

105 :名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 18:28:53 ID:498HP3or.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 Root of All Evil (08:25)
2 Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)

106 :名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 20:21:50 ID:+hm5dXER.net
>>105
同意

107 :名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 20:38:11 ID:YCCTHzag.net
バークリー中退組は満足だったろうがいかんせんオナニーでおわってる。でも新譜より全然いいが

108 :名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 20:56:31 ID:8k/1sXDT.net
周回遅れ+焼き直し、が最高傑作になるわけねーだろ。このどツンボどもがッ!

109 :名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 22:28:59 ID:AOSOf286.net
オクタバは最高傑作だろ

110 :名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 22:37:02 ID:Mhf68ANA.net
やばいチリやばい

111 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 09:24:55 ID:MnvffoYE.net
モジャやばい

112 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 09:51:12 ID:gz/+olxZ.net
既出?
http://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm5217855

113 :名無しがここにいてほしい:2008/12/23(火) 18:44:41 ID:oRcINJmA.net
つまんね

114 :名無しがここにいてほしい:2009/01/02(金) 20:57:39 ID:Za11qVmM.net
002

115 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 07:19:22 ID:mA08wWQH.net
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/

116 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 17:27:18 ID:1mrPE0mw.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2171966
これ入ってるDVD買いたいけど
http://www.amazon.co.jp/Score-20th-Anniv-World-Octavarium/dp/B000GIWS7E/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=dvd&qid=1232266828&sr=1-6
これでおk?

117 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 17:56:27 ID:gqrdajCy.net
うん

118 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 18:46:17 ID:9ejoJ5aG.net
>>117
うんって…萌えた(*´Д`)ハァハァ

119 :名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 21:29:55 ID:lcMVpAgs.net
>>116
Scoreで合ってるけど、それは輸入版だからリージョンフリーじゃないと見れないよ。

120 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 19:08:24 ID:AarwYWMh.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=k0kkjzU7KDg

この曲名が知りたいです。これが入ったアルバムが欲しいのです。

121 :rush大好き:2009/02/01(日) 06:56:30 ID:s0AMXO+i.net
>>120
メトロポリス 2だよ
名作だよ
ELPよりいいよ

122 :名無しがここにいてほしい:2009/02/02(月) 10:11:47 ID:ZuVBpCCQ.net
>>121
ありがとうございます。聞いてみます。

123 :名無しがここにいてほしい:2009/02/03(火) 00:18:34 ID:ziimjRs9.net
>>122
おい、>>121は違うぞ。
>>120はいくつかのインスト曲やインストパートを繋げたInstrumedleyという曲で
スタジオアルバムではなくてライブアルバム(DVD)の『ライヴ・アット・武道館』に入ってる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421989949


124 :名無しがここにいてほしい:2009/02/03(火) 20:38:56 ID:7rRTROr3.net
ドミニシ

125 :名無しがここにいてほしい:2009/02/04(水) 01:08:17 ID:FqBU0cUt.net
ドミニシは当初WDADUとI&W〜SC全てを併せて10枚組で出すつもりだったがドラムの人に断られた、
今ならアルバム3枚で収められる
それを踏まえるとO3 A TRILOGY PART 1〜3は全てにおいてドミニシが作りたかった最高傑作

126 :名無しがここにいてほしい:2009/02/05(木) 07:16:13 ID:yFvWbCr+.net
HR・HM板のドリムシスレはなくなったの?

127 :名無しがここにいてほしい:2009/02/05(木) 10:06:20 ID:qeCx0j/m.net
検索する脳みそないの?

128 :名無しがここにいてほしい:2009/02/05(木) 16:33:55 ID:DUYgAOWj.net
>>116
この演奏いいな俺も欲しい
ところでリージョンフリーって何ぞ?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2~%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83
%B4-2006-DVD-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000GRTSFA/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=dvd&qid=1233818766&sr=1-7
わからん奴はこれ買っとけばいいの?

129 :名無しがここにいてほしい:2009/02/05(木) 20:09:58 ID:26vUL5pd.net
>>128
それを買っておけばいい。

リージョンコードについてはこちら
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=174752
リージョンフリーのプレーヤーについては検索してみてくれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4290913
The Spirit Carries Onならメトロポリス2000に入っているこのバージョンの方が好きだ。

130 :名無しがここにいてほしい:2009/02/05(木) 22:43:57 ID:IH9O3r8v.net
>>129
ありがとう
なんて優しいお兄さん・・・好きです付き合ってください


131 :名無しがここにいてほしい:2009/02/06(金) 00:20:15 ID:ZcIxYP7Z.net
>>127
死ね

132 :名無しがここにいてほしい:2009/02/06(金) 02:05:12 ID:oWL2nMlb.net
オクタバリウムはネ申アルバム

133 :名無しがここにいてほしい:2009/02/06(金) 14:57:35 ID:xb3jbGj1.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 Root of All Evil (08:25)
2 Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)

134 :名無しがここにいてほしい:2009/02/07(土) 11:39:33 ID:UUs3dgRX.net
I&Wほどガツンと来るアルバムじゃあないがおおむね同意

135 :名無しがここにいてほしい:2009/02/07(土) 17:51:45 ID:4QrTYad7.net
どうでもいいがコピペだぞ

136 :名無しがここにいてほしい:2009/02/07(土) 23:28:43 ID:MIKTcRvV.net


137 :名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 20:07:43 ID:vwhDHOj8.net
>>133
I&Mレンタルしたけど
9 A Change Of Seasons (23:06)
こんな曲はいってなかったんだが

138 :名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 20:08:30 ID:aW6y1589.net
I&M

139 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 01:37:21 ID:T81v+5An.net
>>137>>133の文章読めないのか?

140 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 06:53:42 ID:92yjXrIh.net
どうでもいいがコピペだぞ

141 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 16:37:07 ID:Mfu4yeFm.net
ACOS=A Change Of Season

142 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 23:45:27 ID:T81v+5An.net
コピペだがその内容は真実

143 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 00:01:27 ID:ZYmq9p3d.net
でもない

144 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 00:31:26 ID:9jon09wg.net
いやコピペは実に的を射てる内容だよ

145 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 00:33:02 ID:ZYmq9p3d.net
それマジで言ってんの?メンバーのインタビューでその旨の発言はあったのか?あるならソースだせ

146 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 13:44:23 ID:IOHU4GgP.net
ソース厨登場

147 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 13:57:48 ID:qiphn6dD.net
なぜドリ無視をプログレ板で語るの?

148 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 16:11:40 ID:qiphn6dD.net
道理無視のファンだから・・

149 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 16:38:46 ID:qMaR87lB.net
リアルタイムでI&Wを聴けなかった人は可哀そう。

あの’扉が開かれた瞬間’の感動は2度と味わえないな。。。。

150 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 18:33:00 ID:ZYmq9p3d.net
    パーラ パーララーララー
                    ズンドコズンドコズンドコ 
          ズンダズンダダ                  .:  
            :         。       
           .;          .|| ←>>147-148           .:;
            .:;     ↑  o ||   ___    从
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人  
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

151 :名無しがここにいてほしい:2009/02/11(水) 22:17:51 ID:lhVd4eKX.net
>>145
ソースなんてないよ。粘着コピペだから気にするな。

152 :名無しがここにいてほしい:2009/02/14(土) 00:08:07 ID:BT7GXFR/.net
今年のProgNationのラインナップ。
DTの他、Zappa Plays Zappa、Pain of SalvationにBeardfish。

153 :名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 21:26:12 ID:IyP+jggT.net
プログレってメタルの一種らしいね

154 :名無しがここにいてほしい:2009/02/17(火) 19:44:37 ID:t9MKG1Mp.net
出るぞ、新アイテム。

ttps://www.ytsejamrecords.com/ProductCart/pc/viewPrd.asp?idcategory=11&idproduct=31

155 :名無しがここにいてほしい:2009/02/20(金) 10:06:51 ID:S0qlUqqU.net
本スレでは既出

156 :名無しがここにいてほしい:2009/02/22(日) 21:56:04 ID:gHGHPDey.net
トレインオブソート以降のアルバム聞いてないいんだけど、
かなり良い?
やっぱ自分はメトロポリスパート2が最高好き。

157 :名無しがここにいてほしい:2009/02/23(月) 07:36:07 ID:pueJjNbT.net
オクタヴァリウムがいいらしいが、俺には良さはさっぱりわからん。まぁシステマティックがカスなのは断言できる

158 :名無しがここにいてほしい:2009/02/23(月) 15:02:35 ID:Y9SQSXc9.net

ドリシア好きじゃないの?
基本好きなら糟アルバムなんて一つも制作してないだろうに。

159 :名無しがここにいてほしい:2009/02/24(火) 21:26:10 ID:0hnMQuf4.net
短パンマン

160 :名無しがここにいてほしい:2009/02/24(火) 22:34:23 ID:Rs7xl3Jj.net
オクタバリウムは素晴らし過ぎる

161 :名無しがここにいてほしい:2009/02/25(水) 00:29:23 ID:5pgBmiCN.net
最高傑作はメトロポリスパート2
9曲目のインストは正にこれぞドリームシアターって感じ。


162 :名無しがここにいてほしい:2009/02/25(水) 15:32:59 ID:D9X2zxrh.net
うんこ

163 ::2009/02/25(水) 17:09:32 ID:QpE6goUM.net
ジョンミャングチンポ

164 :名無しがここにいてほしい:2009/03/02(月) 22:52:13 ID:7Mfybnqy.net
Liquid Tension Experiment : B. B. King Blues Club & Grill, New York, NY, USA 2008.6.23(FLAC)
http://lix.in/-241396http://lix.in/-2720d8http://lix.in/-2a2e1a
http://lix.in/-2bb4bbhttp://lix.in/-2d3b5chttp://lix.in/-2bb4d9
http://lix.in/-259b1dhttp://lix.in/-259b27http://lix.in/-28a873

165 :名無しがここにいてほしい:2009/03/03(火) 00:57:27 ID:l3Tde10T.net
ちょwwwKAMEN RIDER DRAGON KNIGHT
音楽全般、ドリーム・シアターすぎw
エンディングなんかもろ「new millennium」のパクリじゃんw

ttp://www.youtube.com/watch?v=WerV9nu6yCw&feature=related

166 :名無しがここにいてほしい:2009/03/04(水) 01:47:34 ID:9SVOEJyU.net


167 :名無しがここにいてほしい:2009/03/05(木) 01:09:10 ID:JG+q6dwc.net
>>165
聴いてみたけど、似てるとは思わなかったよ
それにニューミレニアムだってキングクリムゾンの...

168 :名無しがここにいてほしい:2009/03/05(木) 14:02:24 ID:8/3apldv.net
ソリタリーシェルもピーガブの真似だしな

169 :名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 22:16:26 ID:HYstrXwd.net
SCの最初と最後の曲は名作

170 :名無しがここにいてほしい:2009/04/15(水) 02:21:05 ID:3IXdnIUS.net
6/24新作期待age

171 :名無しがここにいてほしい:2009/04/15(水) 14:39:10 ID:CS665qov.net
ようつべの公式チャンネルにLTEのライブ映像があがってたが、ルーデス先生の鍵盤がOASYSからFantom-G8に変わってたよ
OASYSが生産中止になったと聞いた直後だけに何か寂しい・・・

172 :ドリー(^・‖〜’)カム乱打。おかずはめざし:2009/04/15(水) 21:09:28 ID:uBwFSYYn.net
 わたしも、みなさんと楽しく、慎ましくレビュー。 よく解らないけどこの歌舞バンドにメタルの謹慎が解け次第、入門を希望に、反省しながらのおかずだらけの日々を的に感謝と英気を養ってます。ディストレス社宰、裏入籍黙って迎えららられたしー。

173 :名無しがここにいてほしい:2009/04/26(日) 16:52:01 ID:e2SU3jgW.net
うんこ

174 :名無しがここにいてほしい:2009/04/27(月) 14:24:42 ID:HczEBC3X.net
>>168
ソリタリーシェルの方がいいけど結構あからさまにパクってるのね、すげー度胸だ、

175 :名無しがここにいてほしい:2009/04/28(火) 16:49:25 ID:kKGxE6tR.net
こいつらの音楽じゃ世界は変わらないね

176 :名無しがここにいてほしい:2009/04/28(火) 17:51:10 ID:M3Fs98eB.net
Endless Sacrifice

177 :名無しがここにいてほしい:2009/06/12(金) 17:55:20 ID:SIi7yTjp.net
ドミニシはプログレッシブ

178 :名無しがここにいてほしい:2009/06/12(金) 18:03:08 ID:E/zcijBw.net
>>168
ピーガブのなんて曲?

179 :名無しがここにいてほしい:2009/06/12(金) 23:23:13 ID:ronNUdPM.net
ドリームシアターが叩かれてPoSは擁護される理由を誰か教えてエロイ人

180 :名無しがここにいてほしい:2009/06/12(金) 23:35:31 ID:BzeC3xqp.net
>>178
168じゃないが、Solsbury Hillのことだと思うよ。

181 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 07:40:06 ID:5Me/oVUw.net
ああ、そう言われてみれば・・・

182 :名無しがここにいてほしい:2009/06/13(土) 21:51:55 ID:nTfIDLCa.net
歌詞のほうはすごいな
Monday morning lunaticって月曜の朝の月かと思ってた

183 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 23:25:45 ID:4GSCyetu.net
http://www.downloadfestival.co.uk/webcast/index.aspx

23:35から始まりまっせ!急げー!

184 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 15:20:24 ID:DfwINr9d.net
オクタヴァリウムとシステマチックケイオスは
どっちが出来が↑だと思う?

185 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 15:41:32 ID:rFDsTtBD.net
昨日のフェスでのドリムシ厨に失望した
「うひょ〜っ!プログレ最高wwwww」
「変拍子やべぇwww何拍子だよここwwwwwww」
「超絶ユニゾンキタ━━(゚∀゚)━━!」

^ ^

186 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 15:51:23 ID:dPSu0+LA.net
ファンとは思えない「厨」が存在する。

それが分かっていれば特に失望することも無い。
ドリムシ好きがみんなそうだと思われるのは迷惑だが・・・。

187 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 21:05:22 ID:xuhwoyBI.net
>>184
オクタヴァリウムはタイトル曲だけ好き。システマチックケイオスは好きな曲が1曲もないから
個人的にはオクタヴァリウムの方が↑かな。

188 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 22:41:07 ID:tz9XKzSP.net
>>185
表現が違うだけで大体感じてることはみんな一緒じゃないのか。

189 :名無しがここにいてほしい:2009/06/15(月) 23:28:30 ID:zdBNxCOi.net
新譜は今までのアルバムの中ならどれに近い感じの作りなんだろうな???

190 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 03:53:16 ID:OOV2yj9x.net
>>188
そうなの?曲芸みたいなのが目当てなのか

191 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 08:33:52 ID:VyYsJZk2.net
イメージ&〜ぐらいわかりやすいなら新譜聴きたい

192 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 10:20:00 ID:qxJWerbl.net
>>188
>>190
「プログレメタル」のファンがどう思ってるかわからないけど、
変拍子が「目的」になったらプログレ的にはダメっしょ…
マイキーが嬉々としてDoEの拍子を逐一解説してるビデオをみてちょっとがっかりしたわ
インストが長くてみんな巧いから、聴いてて音楽通になった気分にはなれるのかもしれないけど…。
まぁ別にドリムシを貶めるつもりはないし、テクニカルメタルの創始者にして最高峰だとは思うけどね



193 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 13:54:30 ID:XchNl3YD.net
新譜の日本発売は何時?

194 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 00:46:02 ID:8T+tHyao.net
何をしたら検索サイトからアク禁くらうの?

195 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 03:59:59 ID:xpdiRR8b.net
>>190
>>192
曲芸ってのは言い方悪いけど、変拍子とか技巧の派手さとかある程度そういうのは求めてるんじゃないかな。
変拍子だけが目的とは言わないけど、ドリームシアターが魅力的である要因の大切な一つではあると思う。

196 :名無しがここにいてほしい:2009/06/25(木) 02:53:10 ID:4H6AA6Mt.net
新作聞いた人いる?過去のアルバムならどれに近い感じ?

197 :名無しがここにいてほしい:2009/06/25(木) 19:19:02 ID:OQ5md+/3.net
>>196
はっきり言ってどれにも近くない。
Special Editionはお買い得だからまずは買ってみれ。

ところでImages And WordsだけSHM-CD買ってみたんだけど、音が劇的に良くなってて感動した。
(元の音質が残念なせいもあるがw)

他のCDも音が全然違うってことなら総買い替えも検討してるんだけど、買った人の感想を聞いてみたい。
昔のならともかく、3rd以降とかはそこまで劇的な変化は期待できないと思ってるんだけど…

198 :名無しがここにいてほしい:2009/06/26(金) 01:16:30 ID:PdsBAH4D.net
最近のCDは最初からSHM−CD仕様なの?
それとも値段高めなの?

199 :名無しがここにいてほしい:2009/06/26(金) 14:55:52 ID:kKCD+Jw+.net
>>197

ミニコンでも分かる位音変わってる? したら買い換えるんだけどなぁ

200 :名無しがここにいてほしい:2009/06/26(金) 15:54:34 ID:tUx4K3nv.net
>>199
ミニコンって言ってもピンキリだからなんとも…
ディスクにSHM-CDってプリントされてる以外は従来の日本盤となんら変わりないはず。

Pull Me Under、Another Day、Take The Timeあたりを従来のI&W、ベスト盤、SHM-CDのI&Wからそれぞれ吸出し。
VBR-Newの最高音質でMP3にエンコードしたら、全曲明らかにデータ量が増えてた。
MP3にしても、誰にでもはっきり音質の差が分かるレベルだと思う。

201 :名無しがここにいてほしい:2009/06/27(土) 02:45:23 ID:JehvmbPE.net
SM−CDは通常盤より金額は↑なの?同じ金額なら音が良い方がいいけどね・・・

202 :名無しがここにいてほしい:2009/06/27(土) 03:54:51 ID:GsaiaHC8.net
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww


●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif


203 :名無しがここにいてほしい:2009/06/27(土) 09:00:00 ID:UgcEuqtI.net
>>201
Images and Words国内盤の価格(amazon)
通常¥ 1,717
SHM-CD¥ 2,300

204 :名無しがここにいてほしい:2009/06/27(土) 17:01:18 ID:eL2i3Zdr.net
SHM-CDは2009リマスターだよ

205 :名無しがここにいてほしい:2009/06/27(土) 20:46:52 ID:IR2aNPBw.net
新規リマスターされてんだね
んじゃI&WとAWAKEは買い換えてみるべかな。実はケビン・ムーアのファンなんだ。勿論デレクやルーデス先生も大好きだけど。

206 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 03:08:43 ID:aZa/ZPWp.net
そんなに飛躍的に音良いの?もってるCDを買い換えるなんて凄いね。

207 :名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 03:13:55 ID:628CdA3K.net
I&Wは音質はともかく原盤はポーミアンダーがブツッだからな

208 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 10:45:49 ID:DWepwLmx.net
前向きに好きになれるかと思って聴いてみても、ダメだ。
ポンプロックだわ。
上っ面をなでてるだけ。

ヴォーカルはメタル的な歌いまわしで、繊細さが無い。
ギターはメタル。
曲も抑揚が無く退屈。
テクだけは見せたいと言う感じが、つまらない曲を更につまらなくしている。
焼きすぎたステーキって感じだな。

209 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 11:56:25 ID:p8HEiQUG.net
完全同意。
ピュアメタルだよな。プログレ要素はほとんどない。

210 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 20:50:54 ID:NcAvRPkw.net
リマスター盤て初回限定なんだ。
さすがにすぐには売り切れないよな?

211 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 21:27:22 ID:oN/Duf80.net
>>210
そう考えてた時期が俺にも(ry
AmazonでScenes From A Memoryを1回死亡確認。
今は買えるみたいだけど、まだ入荷はしてないみたいだよ。
狙ってるなら早く買ったほうがいいかも知れない。

212 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 23:17:47 ID:NcAvRPkw.net
マジかw
I&Wとメトロポリス2とOCTだけはほしかった・・・・

213 :名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 23:54:03 ID:oN/Duf80.net
>>212
4〜6日で発送ってなってるから入荷はするよ。
ただこれを逃すと次があるかどうかわからないよね。

214 :名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 07:48:34 ID:Q9e/kTI/.net
SHMCD、AWAKEとFIIに初回盤限定シングル収録曲(EVEとか)は収録されてないんだよね?
アマゾンのレビューだと収録されてるとか書いてる人がいるんだが

215 :名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 02:50:32 ID:aBd2I0If.net
HR・HM板の人誰も答えてくれないんで教えてほしいんですけど、SHM-CDの
リマスタリングしてる人誰ですか?持ってる人おしえてください!
せめてScenes From A MemoryとSDOITだけでも・・・


216 :名無しがここにいてほしい:2009/07/08(水) 00:49:09 ID:Ei9wnFfU.net
SHM-CD版のI&WとAWAKE最高だわ。
出来れば全部揃えたいところ。

217 :名無しがここにいてほしい:2009/07/08(水) 13:04:16 ID:GRKDLbUZ.net
リミックスじゃないんだったらいらない。
他のプログレバンドやdream theaterがカバーしたバンドのCD買ったほうがまし。

218 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 11:26:43 ID:jTVCGIw7.net
shmとか詐欺商法だろ
ちょっと音が変わってるのを宣伝で良い音なんだと洗脳されて
騙されてることに気付かない哀れな馬鹿乙


219 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 11:34:09 ID:Y773LV2Y.net
>>218
明らかに音変わってるのに気付けないお前はもっと馬鹿だな

220 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 13:14:29 ID:jTVCGIw7.net
変わってるから短絡的に
音良くなってると思い込んでるんだね
可哀相に…

221 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 13:59:21 ID:Y773LV2Y.net
まぁ買いたくないなら買わなきゃいいだけだな。
お前はいつまでも低音質のCD聞いてりゃいいよ(笑)

222 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 14:23:57 ID:kCDQ4PCJ.net
DVDとblue-rayの変化と同じだな。
blue-ray派の俺はDVDとはかなり違うと感じるけど、blu-rayを
見たこと無いDVD派のやつはいつまでも「たいして変わらねえよ」
って言い張る。

まぁぶっちゃけDVDや普通のCDのがまだ安いから、どっちを楽しむかは
個人次第だと思うけど。

ただはっきり言って、SHM-CDのが俺は格段に音質良くなってると思うよ。

223 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 15:48:28 ID:v63fnN0F.net
ちゃんとリマスターされてる事に価値があるわけで
特にImages And Wordsは待ち望んでた人多いだろうに

224 :名無しがここにいてほしい:2009/07/14(火) 06:24:25 ID:1C0uKITI.net
>>223
マイク・ポートノイが凄く嫌っているトリガーは外れてないんでしょ。

225 :名無しがここにいてほしい:2009/07/31(金) 14:49:45 ID:B/fxzdRI.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 Root of All Evil (08:25)
2 Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)


226 :名無しがここにいてほしい:2009/07/31(金) 22:14:20 ID:rvYgoTzU.net
15年遅れの最高傑作。ただの後だしジャンケンだろ。

227 :名無しがここにいてほしい:2009/07/31(金) 22:38:52 ID:NUwPqmtR.net
>>226
コピペにマジレスしちゃだめ

228 :名無しがここにいてほしい:2009/08/01(土) 23:45:18 ID:YcBmYcU9.net
今回のリマスターは良かったよね。
SHMは関係なしで、このリマスター効果で、今回は買いだと思うよ。

229 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 11:00:52 ID:y+jbBNNG.net ?2BP(1122)
ぽまいらの最初に聴いたアルバムって何?
おいらはMP2だけど。

230 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 11:13:52 ID:qaDc6T9f.net
>>225>>226>>228は全部コピペだぞ


>>229
俺も5th
あれは確か高ニの夏だったな。

231 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 19:26:58 ID:DfxRT60V.net
俺はI&W
広く浅くいろんな名盤を漁ってて
DTは当時MP2まで出てて名盤と言えば2ndだった
大学一年で6DOIT聴いて一気にはまり
今じゃオフィブーも全部お気に入り なれそめ話みたいやね

232 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 19:46:04 ID:+Bj4sHS9.net
MP2から聴いた人はMP1のフレーズが出てきて嬉しくなるっていう体験をしてないんだね

233 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 20:01:56 ID:Du9DUWLQ.net
俺はMP2から入ったからその逆はあったよ

234 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 20:05:39 ID:+Bj4sHS9.net
逆でも嬉しいもんかね?先に聴いておけばよかったってならないかな?

メンバーチェンジがあったのによくぞ続編を完成させた!って感動があったな俺は

235 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 16:11:44 ID:m2bDZHtT.net
MP2出たばっかの頃だったけど
あのころは普通にこのバンドは名盤I&Wから順番に聴いて行けって指導されたな

236 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 16:45:03 ID:QLcBYbHx.net ?2BP(1122)
>>234
結構嬉しかったよ。
面白い映画委を見た後に読む、「おお、これが原作か!」みたいな感じ。

I&Wをその後聴いて、もう一度MP2を聞き直すと感動も倍々だね。

237 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 19:32:41 ID:uoKQjLQ8.net
たまにこっち覗きにくるとドミニシネタがないからほっとする

238 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 19:53:34 ID:dqYWWIam.net
本スレキモ過ぎ

239 :名無しがここにいてほしい:2009/10/22(木) 20:06:54 ID:bqjPEo6f.net
向こうは脊髄反射的にドミニシネタになるからな。しかもそれを面白いとでも思ってるのが性質悪い。

240 :名無しがここにいてほしい:2009/10/23(金) 16:54:42 ID:j6mP0VbP.net
面白くないのを自覚しつつも書くことなくてドミってる感じがする
んでそのグダグダが複数に伝染してく時があるな 最近ひどいよ実際

最近またMP2DVD見だしたら分身もたまにはわるくないなと思った

241 :名無しがここにいてほしい:2009/12/30(水) 09:10:41 ID:dVza6vPX.net
最近の凋落っぷりはすごい

242 :名無しがここにいてほしい:2010/01/02(土) 11:57:05 ID:Ca+TMYvd.net
DreamTheater_ドリームシアター【夢劇場】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1194236564/

243 :名無しがここにいてほしい:2010/01/28(木) 08:13:00 ID:elHUcQd4.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)


244 :名無しがここにいてほしい:2010/03/21(日) 04:28:39 ID:Fy3MT81z.net
Metropolis pt1 the miracle and the sleeper カラオケで歌ったら
イントロ2分 間奏4分にみんなドン引きw

曲もしらないし、早送りされたよ

245 :名無しがここにいてほしい:2010/03/21(日) 05:17:42 ID:xfMy0R63.net
人と違う俺かっこいい

246 :名無しがここにいてほしい:2010/04/03(土) 10:02:14 ID:+VsCrAzY.net ?BRZ(10000)
>>244
当たり前だw
つかメトロポリスPt1をカラオケで歌おうとするなw

247 :名無しがここにいてほしい:2010/04/03(土) 21:14:17 ID:vjldwjVG.net
>>246
Take The Timeはウケがよかったけど、メトポリはヒトカラじゃないと入れる気にならないw
Another DayとSurrounded、JOY限定だけどThe Spirit Carries Onは人を選ばず気に入ってくれる印象があるな。
一般的なポップス、バラードに限りなく近い曲も完成度高いのがドリムシの良いところだと思う。

248 :名無しがここにいてほしい:2010/04/04(日) 13:15:17 ID:urDRZ5hK.net
>>246
逆に考えるんだ。
億束じゃなくてよかったと考えるんだ。
>>247
JOYにThe Spirit Carries On入ってるんだ。サンクス。
……高音部が出せない予感がバリバリするがw
両方できるのが、DTの良いところだっていうのは同感。
ただ、最近はプログレしてないのがちょっと嫌。

249 :なまえをいれてください:2010/04/11(日) 21:14:47 ID:mTo3Zfkb.net
>>244
そうだなあ、メタルを好まない友人もメタルが嫌いな理由として「間奏(ギターソロ)」と言っていた。

何でもかんでも曲にギターソロを入れるのは俺も好きではないけど、
DTのように良いギターソロがある事を知れば多くの人が気に入ってくれそうだ。

250 :名無しがここにいてほしい:2010/04/30(金) 15:59:09 ID:LDwG0GVv.net
ギターソロは良くてもプログレという壁がありそうな…

251 :名無しがここにいてほしい:2010/05/17(月) 22:21:14 ID:TSXUXSv1.net
たぶんこのバンドの、「キンダースピリッツ」みたいなタイトルの曲が好きです
どのアルバムに入ってるか教えてチャン

252 :名無しがここにいてほしい:2010/05/19(水) 08:30:11 ID:IwacP23D.net
ベースはすごいと思う。

253 :名無しがここにいてほしい:2010/05/19(水) 22:44:17 ID:wzrujdD2.net
ベーススレまとめwiki
ベーシスト名鑑
http://www12.atwiki.jp/vip_bass/pages/42.html

ここの「ジョン・マイアング (John Myung)」のところは一度は見るべし!

254 :名無しがここにいてほしい:2010/05/20(木) 03:08:50 ID:57Y0/cUf.net
>>251
メンバーのサイドプロジェクト、Liquid Tension Experimentの1stアルバム

255 :名無しがここにいてほしい:2010/05/20(木) 16:26:20 ID:HbDjR+xJ.net
>>253
どうでもいいけどメタリカのゴリラでワロタ

256 :名無しがここにいてほしい:2010/05/21(金) 20:25:42 ID:UVxOUsbK.net
DREAM THEATER
LEARNING TO LIVE FOREVER
<LOST AND FOUND>Soundboard


誰もが名盤と認めるセカンド・アルバム「IMAGES AND WORDS」発表後の全米ツアーより、これま
で未発表だった1993年5月15日ロード・アイランド州ワーウィック公演がFMステレオ・サウンドボ
ード完全収録で初登場!

257 :名無しがここにいてほしい:2010/05/22(土) 23:22:28 ID:zy1hBnVs.net ?BRZ(11111)
マイキーってなんとなく噛み煙草やってそう。イメージ的に。
DTでは他に煙草の似合いそうな奴がおらんなw

258 :名無しがここにいてほしい:2010/06/06(日) 09:52:59 ID:NhuTwv2Y.net
週刊こどもニュースで「The Best Of Times」流れてた記念カキコ。

259 :名無しがここにいてほしい:2010/06/06(日) 15:29:03 ID:/g7Vf4nA.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)

260 :名無しがここにいてほしい:2010/06/15(火) 07:46:48 ID:ug2kx48n.net
ドンドコ太鼓バンド

261 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 09:48:33 ID:FS7oa1Dv.net
ここのドラマー太鼓いっぱい並べてるわりに叩ききれてなくて下手だな

262 :名無しがここにいてほしい:2010/07/18(日) 14:59:38 ID:wpzRnPy2.net
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作

263 :名無しがここにいてほしい:2010/07/21(水) 18:18:40 ID:szk52m0R.net
>>253
wwwwwwwww

Myungこれ見たらさすがにムッとしそうだなw

264 :名無しがここにいてほしい:2010/08/10(火) 11:19:45 ID:BuJe/MDO.net
261
いや、全部聞いてから言おうぜ
そういうの

265 :名無しがここにいてほしい:2010/08/18(水) 14:52:35 ID:o5OD5DBA.net
質問です
IMAIGES AND WORDは大好きだがFALLING INTO INFINITYは一度しか聞いてない
変拍子バリバリのアルバム教えてくれ

266 :名無しがここにいてほしい:2010/08/21(土) 20:55:15 ID:oFMhqXLY.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

まじでこのバンドの存在だけはプログレとして許してはいけないだろ
こいつらがいなければ糞メタラーがプログレメタルとか抜かすこともなかった
だいたい何がRush+Iron Maidenだからプログレメタルだ
Rush自体が糞チンポ糞ハードロックバンドだっつうの

267 :名無しがここにいてほしい:2010/08/21(土) 20:58:33 ID:Z/GQ7fdZ.net
をまえら典型的な馬鹿で安直なシンフォリスナーだよなw
何も考えねぇで聞ける音楽が好きだよな?
くどくどと詰まんねえゴタクはいらねーよな?
だったら何も考えずにその調子でシンフォ聞こうぜ!
危機!
宮殿!
キャメル!
PFM!
ルネッサンス!
アングラガルド!
新月!
セバスチャンハーディー好きならアウターリミッツ大好きだろ!
ムーディーブルース大好きだろ!
他のをまいらも負けるなよ!

をまえら、ベル薔薇大好きだろ!
リボンの騎士大好きだろ!
寺山!
JAシーザー!
黒百合姉妹!
駅前の安手のケーキ屋に並んでる、人口甘味料塗りたくったパサパサの
ショートケーキ大好きだろ!

どーせをまえらも、本物を知らず、ニセモノ、まがい物、インチキ、メッキ物、
雰囲気モノばかりを嗜好する陳腐な人生を送ってるんだろ?
どーせこれからも女と無縁の暑苦しいヲタク人生かスネかじりニート人生を
送るんだろ?

そうならそうで開き直ってその勢いでこれからもシンフォ聞こうぜ!
そうならそうで開き直ってセバスチャンハーディー聞こう
その勢いでシンフォ全部制覇しようぜ!
どーせみんなバカだろ?
だったら何も考えずにシンフォ聞こうぜ!
バカならバカなりに何も考えずにシンフォ聞こうぜ!

チャーチオルガン?パイプ?の美しい響きと女性コーラス!
モノフォニーで安全で安易な和声進行のヤツ!
ストリングスだの合唱だのがあって耽美的なフレーズに浸れるヤツ!
アナログ・シンセ、ハモンド、メロトロンが白玉で鳴ってるヤツ!
きれいなアコギのアルペジオとかがフューチャーされてるヤツ!
ヨーロッパ的感性に彩られた美しいヤツ!
コンセプトや物語を元に壮大な味付けをロックに施したヤツ!
ジャケにアニメや中世ヨーロッパ調の絵画が描かれてるヤツ!

要するに、昔のデビルマンとかマジンガーZ、アルプスの少女ハイジなどの
アニメのBGMにばたばたドラムが入ったヤツ!

とにかくCDの帯に「シンフォニック・ロック」って銘打ってあるヤツ!

聞いて聞いて聞きまくれーーーー!!
とにかくMade in Japanレーベルの全アルバムを即げとすべし!
文句いうヤツは徹底的に放置!

268 :名無しがここにいてほしい:2010/08/22(日) 22:29:12 ID:hia3Pzoe.net
マジレスするとドリムシがいなかったらプログレリバイバルもなかった

269 :名無しがここにいてほしい:2010/09/07(火) 02:13:29 ID:Skyousfg.net
>>266-267

何に腹立ててんのか知らないが、俺はプログレ創世期のバンドもRUSHもDTも今時のバンドも聞く。どれも素晴らしい。否定する気にならない。
あ、ルーデス先生はレコーディングでアナログモジュラーやミニモーグ使い倒してるし、ライブに至ってはメロトロンのクローンマシン「メモトロン」をオアシスの上にごっついアームでぶら下げてるぞ。
DTだってレトロな機材を使うし、最新のハード&ソフトで音作りする現代のバンドもいるんだ。もっと広い視野を持ちましょうや。

270 :名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 12:27:49 ID:Y9fLL7YF.net
マイク・ポートノイが次回アルバムを最期にバンド脱退
ソースはルーデス先生のツイッター

271 :名無しがここにいてほしい:2010/09/09(木) 23:10:33 ID:MEyno2VD.net
いや、次はもうないだろ。後任見つけて来年1月からレコーディングみたいだ。

272 :名無しがここにいてほしい:2010/09/11(土) 00:16:47 ID:p0gw+wL/.net
キリコ先生がアップを始めたようです

273 :名無しがここにいてほしい:2010/09/12(日) 03:46:02 ID:9X7ytl7j.net
サイモン・フィリップスあたりならいけそうな気もするな・・・

274 :名無しがここにいてほしい:2010/09/15(水) 16:52:16 ID:Y6bBglYm.net
ここで敢えてパット・マステロット

275 :名無しがここにいてほしい:2010/09/22(水) 08:54:44 ID:PqMqih45.net
ツイッターでペトルーシとルーデス先生がお祝いコメント出してたけど、ジョン・マイアングがどこぞの人気投票でオールタイム・ベストのベーシストに選ばれたそうですよ。
ここは嫌韓厨いないから安心してこの話題書けますわ。

276 :名無しがここにいてほしい:2010/09/23(木) 14:47:57 ID:hoXg21DX.net
マイアングが韓国系って理由で叩かれてるとこなんて見たことないがな

277 :名無しがここにいてほしい:2010/09/23(木) 19:56:12 ID:bYZlGTcw.net
>>276
芸スポに最近だとポートノイ脱退のスレが立った時とか、とかくDTが話題になると
「ベースがチョンのバンドだろw」
とか書くバカが絶対沸いて来るんだよ。マイアングは俺の中ではブルース・リー、キアヌ・リーブスと並んで人種民族の壁なんぞとっくに超越した存在。
因みに得票率はクリス・スクワイアやビリー・シーン、ジャコ大先生までもが軒並み数%の中で40%以上とぶっちぎり。詳しくはDTの公式からリンクで見られるぞ。

278 :名無しがここにいてほしい:2010/09/24(金) 22:19:39 ID:bXajXEQ4.net
マイアングはアメリカ人だろ
長文説明が余計に気に障るんだろうからほっとけよ
ってか改行してくれ

279 :名無しがここにいてほしい:2010/09/26(日) 00:26:56 ID:Fc+ZGtCU.net
>>278
ごめんなさいね、携帯からだから改行しわすれちゃう

280 :名無しがここにいてほしい:2010/09/27(月) 04:38:07 ID:SKyEM1bB.net
どうでもいいけど
アメリカ人は
ジョン・ミョンて発音出来ないの?

281 :名無しがここにいてほしい:2010/09/27(月) 17:53:21 ID:v3XKmioQ.net
母音をそのまま発音するからな

282 :名無しがここにいてほしい:2010/10/03(日) 10:23:14 ID:ylOZiNK/.net
友人が絶賛しててCDアルバム3枚も貸してくれたんだけど曲がやたら長いし変調しても退屈で聴いていられない
カッコいいフレーズもあまりないし
プログレってこんなのばかりなのかな

283 :名無しがここにいてほしい:2010/10/03(日) 20:20:37 ID:19nigTS5.net
ドリームシアターは特別です 無理しなくてもいいと思います

284 :名無しがここにいてほしい:2010/10/03(日) 21:19:42 ID:ylOZiNK/.net
そうですか
なんかアンチみたいになってスマソ
自分には向かないみたいです

285 :名無しがここにいてほしい:2010/10/03(日) 23:12:45 ID:DiatJzeD.net
非プログレ

286 :名無しがここにいてほしい:2010/10/04(月) 11:58:01 ID:jBjT1OFT.net

MUSIC RADARが選ぶグレイテスト・ベーシスト

先日、英ドラム専門誌Rhythm Magazineが過去25年間に及ぶ「グレイテスト・ドラマー」を選出、
1位にスリップノット/マーダードールズのジョーイ・ジョーディソン、2位に先日脱退を表明した
元ドリーム・シアターのマイク・ポーノイが選出されたところだが、今度はMUSIC RADARが
オール・タイムの「グレイテスト・ベーシスト」を発表した。


「グレイテスト・ベーシスト」by MUSIC RADAR
1位 ジョン・マイアング(ドリーム・シアター)
2位 ゲディー・リー(ラッシュ)
3位 ポール・グレイ(スリップノット)
4位 スティーヴ・ハリス(アイアン・メイデン)
5位 クリフ・バートン(メタリカ)
6位 ジャコ・パストリアス(ウェザー・リポート)
7位 フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
8位 ジョン・エントウィッスル
9位 ヴィクター・ウッテン
10位 ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ)
11位 ビリー・シーン
12位 ジョン・ポール・ジョーンズ
13位 レス・クレイプール(プライマス)
14位 クリス・スクワイア(イエス)
15位 ジェームス・ジェマーソン
16位 ジャック・ブルース(クリーム)
17位 ブーツィー・コリンズ
18位 フィル・ライノット(シン・リジィ)
19位 マーク・キング(レベル42)
20位 ネイザン・イースト(フォープレイ)

http://www.barks.jp/news/?id=1000064578



287 :名無しがここにいてほしい:2010/10/05(火) 14:50:19 ID:rbKkRpu2.net

21世紀のベスト・リフ、トップ10

英ギター専門誌『Total Guitar』が、読者投票による
<The Greatest Riffs Of The Decade(この10年のグレーテスト・リフ50)>を発表した。
1999年以降のトラックで最も素晴らしいリフと認定されたのは、
ミューズの2001 年の曲「Plug In Baby」だった。

『Total Guitar』が発表した<The Greatest Riffs Of The Decade>のトップ10は以下の通り。

1.ミューズ「Plug In Baby」
2.ヴェルヴェット・リヴォルヴァー「Slither」
3.アヴェンジド・セヴンフォールド「Afterlife」
4.ドリーム・シアター「The Dark Eternal Night」
5.ミューズ「Knight Of Cydonia」
6.クィーンズ・オヴ・ザ・ストーン・エイジ「No One Knows」
7.ホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」
8.マシーン・ヘッド「Halo」
9.ザ・キラーズ「Mr Brightside」
10.アヴェンジド・セヴンフォールド「Beast And The Harlot」

http://www.barks.jp/news/?id=1000064641


Muse - Plug In Baby
http://www.youtube.com/watch?v=dbB-mICjkQM



288 :名無しがここにいてほしい:2010/10/05(火) 14:53:13 ID:do2bJAFG.net

プログレバンドじゃないバンドのプログレっぽい曲
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115604664/

           ↑

こっちに内包されるべきスレじゃないの?

289 :名無しがここにいてほしい:2010/10/08(金) 08:17:07 ID:hdCyLLOB.net
ちんこ


290 :名無しがここにいてほしい:2010/11/21(日) 18:01:21 ID:NudVq3Iy.net
Jordan Rudess の 「Road Home」 日本盤が HMVで 1,349円
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2644096

ドリーム・シアターのキーボード奏者、ジョーダン・ルーデス通算4作目のソロ・アルバム。
本人のルーツでもあるジェネシスやイエス、ELP等プログレの先達の名曲をカヴァーしているのに加え、
自らの巧みで流麗なキーボード・ソロをフルに収録したプログレシッヴ・ロック・ファン必須ともいえる渾身の一枚!

291 :名無しがここにいてほしい:2010/11/21(日) 18:51:47 ID:Gjh7ADXf.net
ジョーダンはよしえさん

292 :名無しがここにいてほしい:2010/11/23(火) 22:46:43 ID:gFfEP6JW.net
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1290516858/

293 :名無しがここにいてほしい:2010/12/06(月) 23:05:43 ID:SdoOXTO4.net
Dream Theater聞いてみた。

294 :名無しがここにいてほしい:2010/12/06(月) 23:15:26 ID:SdoOXTO4.net
失礼。Dream Theater聞いてみた。一通り。

Awake、A Change of Seasons、Falling Into Infinity、Metropolis Part.2
あたりは結構良かった。
他は微妙。OctavariumとSystematic Chaosは特に酷かったかな。
Octavariumの表題曲は結構良かったが。Images & Wordsも言われてるよりかは。。

プログレファンとしては、プログレ:メタル=3:7って感じがする。毛嫌いするほどじゃない。
もちろん個人的な意見なので、ファンの方、申し訳ない。



295 :名無しがここにいてほしい:2010/12/07(火) 00:20:50 ID:n0nGQnvD.net
全然メタルじゃないケヴィンムーアのChroma Keyも聞くべし

296 :名無しがここにいてほしい:2010/12/12(日) 20:24:05 ID:KqUGuv6k.net
ぁわけは好き

297 :名無しがここにいてほしい:2010/12/13(月) 13:05:22 ID:h4F13fAg.net
ポートノイが参加しない次作はメタル度下がってプログレ度が上がるんじゃなイカ?

298 :名無しがここにいてほしい:2010/12/13(月) 22:31:47 ID:jyCbegWD.net
youtubeでTimeのカバーを見たんだけど、メタルだからピロピロズドズドするかと思ったら、
案外忠実で、ピンクフロイドへの愛を感じた。

299 :名無しがここにいてほしい:2010/12/18(土) 09:28:38 ID:0vQxaANU.net
ピンクピロイド

300 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 04:33:20 ID:vOn1NDN8.net
<超絶技巧 と 世界最速 の融合を実現> 

ドリームシアター64ビートアレンジ@(マシンに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w
ドリームシアター64ビートアレンジA(ライヴに合わせての演奏 曲 Surrunded)
http://www.youtube.com/watch?v=uTiFLwU88Yg
ドリームシアター64ビートアレンジB(ライヴに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A
クリプトプシー64ビートアレンジ  (ライヴに合わせての演奏 曲 Open Face Surgery)
http://www.youtube.com/watch?v=aMOI_94eTaA


各国の超絶プロたちにも認められた。


301 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 10:33:29 ID:uoOozufG.net
どり虫はやりたい気持ちと心はわかるんだが
作品として聞くといつも失望する
何かが拙すぎるんだ
あれだけ金と人材をかけてプロデュースしても
スカスカ感、取ってつけ感が否めない
どこか肝心なところの才能が欠けているように感じる
メタルとしても演奏の突き抜け感がない
メタルヲタからも不評なのはその辺りじゃないか
メタルとしての演奏上のインパクトに乏しい
プログレへのあこがれは強いが、リスペクトバンドの丸コピーの
音しか出せない、バンド独自のひねりなり個性なりがない
プログレヲタからは、気持ちはわかるが
評価できない、物足りない、才能を感じない
となってしまう
永遠の中途半端、どっちつかず 永遠の今一感



302 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 14:50:53 ID:t/HuZwBv.net
マルチ乙

303 :名無しがここにいてほしい:2010/12/23(木) 22:20:22 ID:a77Iu6yj.net
ドリムシが気になって気になって仕方ないニダという
某半島人の如き熱い思いが伝わってきますな(棒読み


304 :名無しがここにいてほしい:2010/12/24(金) 13:20:55 ID:H39XsDqa.net
>>303
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/i/o/giorno5ger/20100511075010219s.jpg

305 :名無しがここにいてほしい:2010/12/24(金) 18:27:14 ID:afDzfl8v.net
IMAGE&WORDS、AWKE、METOROPOLIS PART2しか聞いたことがない
俺が次に聞くべきアルバムを教えてくれ

306 :名無しがここにいてほしい:2010/12/24(金) 19:20:12 ID:9AO8jGoA.net
domini cheater 唯一のアルバムたる
when afro and domi uniteを聞いてないとわ・・・
ドミ様の悶絶モノのスカイハイトーンとその他大勢の無難な伴奏の
絶妙なハーモニーを愉しまなきゃまだまだDT通とは呼べない・・・

307 :名無しがここにいてほしい:2010/12/25(土) 00:48:33 ID:0IngL/XT.net
頭が悪い音というイメージしかない

308 :名無しがここにいてほしい:2010/12/25(土) 01:52:45 ID:1ZBJrhrB.net
>>305
Falling Into Infinity の最後の曲はホールズワースのいた時のUKみたいで興味深い

309 :名無しがここにいてほしい:2010/12/29(水) 06:00:26 ID:fmHmZ2HF.net
うんこ


310 :名無しがここにいてほしい:2010/12/29(水) 15:03:26 ID:6Qt6RBcg.net
>>301
>演奏の突き抜け感がない
>演奏上のインパクトに乏しい

これだけで楽器演奏できないことがわかるわ。
ドラフォでも聴いてろよ。

311 :名無しがここにいてほしい:2010/12/30(木) 04:20:37 ID:sMX4b2G7.net
>308
In the dead of nightだよなあれw

312 :名無しがここにいてほしい:2010/12/30(木) 13:45:52 ID:DbeMN0ze.net
>>308
この曲聴いて、いよいよメタル色が抜けてきたかと期待してたのに。。。

313 :名無しがここにいてほしい:2011/01/02(日) 21:21:15 ID:cs+ih+0v.net
>>312
あの辺の受けの悪さが迷走のはじまり

314 :名無しがここにいてほしい:2011/02/15(火) 19:06:01 ID:hjmrRWga.net
Mtp2までは熱心に聞いていたが、その後は惰性。
真性メタルファンじゃないので、ギターが出しゃばり過ぎな感じがツライ。

315 :名無しがここにいてほしい:2011/02/16(水) 18:03:17 ID:ezI1NM64.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 Root of All Evil (08:25)
2 Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)


316 :名無しがここにいてほしい:2011/02/17(木) 07:21:52 ID:ZEqCnhA0.net
Dream Theater のハゲは器用にウマすぎて、なんか嫌いだ。

昔のProgger達は、みんなウマくても個性がきつくて
まあ、いわゆる
「これしかできませんが、これをやったら世界一です」
という、下手ウマだった。
Keith Emerson とか、Steve Howe とか、Robert Fripp とか。

317 :名無しがここにいてほしい:2011/03/01(火) 16:41:25.00 ID:j5zDHl2v.net
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作


318 :名無しがここにいてほしい:2011/04/17(日) 13:23:17.13 ID:jUdn5ba7.net
>>316
俺はそういう禿が好きなんだけどな

319 :名無しがここにいてほしい:2011/05/01(日) 22:48:22.88 ID:N4lm034Z.net
とりあえず後任ドラマーMike Manginiですね・・・
Marco Minnemannがオーディション受けてたってのがちょっと笑った

320 :1:2011/07/03(日) 08:04:08.56 ID:6dZXVae7.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1293616589/

321 :名無しがここにいてほしい:2011/07/04(月) 18:02:01.86 ID:Zfxu8N1v.net
このバンドはワザと万人受けしない曲を作ってるんじゃないかな
ポートノイもそんな感じのことを言ってたし

322 :名無しがここにいてほしい:2011/07/04(月) 18:31:52.46 ID:nSN0+y9l.net
自分の好みの音が出てるだけだろ

323 :名無しがここにいてほしい:2011/07/04(月) 19:44:30.37 ID:dBWeLlQD.net
RUSHフォロワーサウンドの
1stが一番好き
ていうかこれしか聴いたことがない

324 :名無しがここにいてほしい:2011/07/05(火) 01:35:09.76 ID:/yqXPhtZ.net
>>323
ああ俺もあれ好き。
ジョン・マイアングのビョヨーンってベースが変だなとか思いながら愛聴してた。
まさかあんな風に復活して尚且つ売れるとは思わなんだけど。
I&Wのことね。


325 :名無しがここにいてほしい:2011/07/14(木) 02:55:36.89 ID:LTE6PvN+.net
テスト

326 :名無しがここにいてほしい:2011/07/14(木) 23:00:06.82 ID:T8eXysIa.net
また雇われメンバーが増えるのか・・・


327 :名無しがここにいてほしい:2011/07/22(金) 17:05:47.67 ID:h4FSlAtD.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)



328 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 20:11:52.46 ID:uwUqG8Yd.net
新譜発売age

329 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 23:06:49.35 ID:WowBvkWQ.net
名盤キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

330 :名無しがここにいてほしい:2011/09/13(火) 01:01:52.29 ID:fS0kIHB8.net
新譜記念うP。ゴミ過ぎてサーセン。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=nZ_05j1moY8

331 :名無しがここにいてほしい:2011/09/13(火) 18:58:03.16 ID:hGmZjzSP.net
プログレメタルって醤油とんこつラーメンのようだ。
うまくブレンドできないとこれほどまずいスープはない。

332 :名無しがここにいてほしい:2011/09/16(金) 18:02:30.60 ID:WN0cm34Z.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとA Dramatic Turn Of Eventsは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

A Dramatic Turn Of Events

1 On The Backs Of Angels (08:42)
2 Build Me Up, Break Me Down (06:59)
3 Lost Not Forgotten (10:11)
4 This Is The Life (06:57)
5 Bridges In The Sky (11:01)
6 Outcry (11:24)
7 Far From Heaven (03:56)
8 Breaking All Illusions (12:25)
9 Beneath The Surface (05:26)


333 :名無しがここにいてほしい:2011/09/17(土) 00:38:34.24 ID:+h1xgJtc.net
>>331
グッド・ジョブ!

334 :名無しがここにいてほしい:2011/09/27(火) 18:18:15.14 ID:KZ6bv2hW.net
プログレならYES、RUSHの80年代以降のアルバムが好きな人
はじめてDT聴くなら「OCTAVARIUM」をオススメします。
8曲目の「OCTAVARIUM」最初のギターの音はギルモアそっくりで、
途中からスティーブ・ハウ?っぽい音・・・・・悪くない。でも曲はいまいち。
新作はまだ聴いてないがメタル色が薄くメロディアスハードなアルバムだといいな。





335 :名無しがここにいてほしい:2011/09/29(木) 02:58:07.39 ID:N2Tz4T/v.net
新作はメタル色が薄く、メロディも薄く、やや甘ったるいアルバム
ドラムだけは凄い

336 :名無しがここにいてほしい:2011/10/02(日) 02:07:22.56 ID:WJlmQa8s.net
ストラトヴァリウスのほうがかっこええ

337 :名無しがここにいてほしい:2011/10/02(日) 22:14:25.47 ID:pObfd6th.net
既出ならさーせん
http://bit.ly/lBQJm3

338 :名無しがここにいてほしい:2011/10/06(木) 12:07:45.79 ID:sHER3AEf.net
Images and Words 聴いたけど、ちょっとごちゃごちゃやってる以外は普通のメタルだな。
最近のバンドでもっとこうジャンルを超越してるやつはないの?

339 :名無しがここにいてほしい:2011/10/06(木) 12:12:46.10 ID:sHER3AEf.net
ほらイエスとかELPとかクリムゾンとかみんなどのジャンルにも入らないような音楽だっただろ。
だからわざわざプログレってジャンルを追加してそこに放り込まれたわけなんだし。

340 :名無しがここにいてほしい:2011/10/06(木) 22:03:38.72 ID:xww8MZio.net
季節の変わり目は変なのが沸くな

341 :320:2011/10/19(水) 08:32:50.25 ID:sM7J/NYJ.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/

342 :名無しがここにいてほしい:2011/10/29(土) 17:36:25.62 ID:pZEznw7h.net
新 譜 は 神 

343 :名無しがここにいてほしい:2011/10/30(日) 19:40:45.99 ID:6uaaFfT7.net
Images and WordsってLAメタルがちょっとテクニカルになっただけで
DTのアルバムとしては異端の部類だと思うがなぁ
なんで支持されてんのかわからんわ

344 :名無しがここにいてほしい:2011/11/03(木) 23:32:15.40 ID:Hn3d2D8n.net
LAメタルw
お前は世の中分からんことだらけなんだろうな〜w
まぁ、マイペースで頑張れwww

345 :名無しがここにいてほしい:2011/11/03(木) 23:46:15.87 ID:sdpVa2S8.net
ちょ、相手すんな

346 :名無しがここにいてほしい:2011/11/05(土) 19:26:48.60 ID:RnmtLhTs.net
リアルタイムで聴いたヤツには永遠の名盤、
ToTなんか聴いたあとで聴くと、キャッチーで軽いノリのメタルってのがI&W

347 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 19:22:50.18 ID:ep9QbkYg.net
http://www.youtube.com/watch?v=jiSmq2uTnGU

詳細きぼんぬ。

348 :名無しがここにいてほしい:2011/11/09(水) 19:41:50.35 ID:hzB0c17E.net
断る

349 :名無しがここにいてほしい:2011/11/21(月) 14:04:45.52 ID:FJ5DC0Pt.net
その後Images and Wordsを聴きなおしたところ、
そんなご大層なものではなくて「うるさいTOTO」くらいなもんだなと考えたら腹も立たなくなってきた。
軽くてポップで西海岸ぽい感じとかよく似てる。声もキムボールっぽいかもな。

350 :名無しがここにいてほしい:2011/11/24(木) 12:17:21.98 ID:0p2/Wdix.net
ここ一通り読んでみたけど、意外に昔のプログレファンって保守的だね。
そういう俺も昔のファンだけど。試しに中古でImages and Words買ってどんなもんか聴いてみたけど
そんなに酷評するもんでも無いと思うけどな。

プログレ不毛の地と言われたアメリカのバンドとして見てあげれば、結構聴けると思ったな。
演奏の仕方を良く聴くと、このメンバー達は、過去のプログレやブリティッシュの音に憧れていたんだと思うよ。
アメリカのバンドにしては、メタル色があるせいか「硬派」な音。

評価の仕方が可笑しいかもしれないけどね。他のアルバムも聴いてみようと思う。

351 :名無しがここにいてほしい:2011/11/24(木) 13:37:18.75 ID:mn9Pmefe.net
プログレメタルは
プログレなメタルであって
メタルっぽいプログレではない

あくまでも基本はメタル

だから高度なテクニックを駆使して
メカニカルなメタルを演奏してるから
プログレとは名ばかりの、正真正銘のメタルだ

メタルが好きな人間なら別だが
メタルに興味の無いプログレファンが、まともに聴けるはずがない

352 :名無しがここにいてほしい:2011/11/24(木) 19:44:30.52 ID:3c05PN96.net
スレタイに1がつく自信過剰なスレの資料室・6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/

353 :名無しがここにいてほしい:2011/11/30(水) 09:41:12.36 ID:nJkvFKF5.net
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作


354 :名無しがここにいてほしい:2011/12/15(木) 14:26:19.62 ID:3heo9H0s.net
来日公演きまったようだな

オフォによると4月

福岡市民会館、オリックスシアター(旧厚生年金)、愛知芸術、横アリ
となってる

355 :名無しがここにいてほしい:2012/02/09(木) 11:04:19.45 ID:GmLTZQX2.net
デマ

356 :名無しがここにいてほしい:2012/02/20(月) 22:54:55.43 ID:1wajBmnh.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)



357 :名無しがここにいてほしい:2012/02/21(火) 00:10:31.32 ID:uRRMfzIq.net
海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
http://amass.jp/1758

358 :名無しがここにいてほしい:2012/02/23(木) 14:36:34.36 ID:gnv7yt2s.net
the dance ofなんたら聴いた時はベースのヤツ人間じゃねーなと思った

359 :名無しがここにいてほしい:2012/02/29(水) 11:48:20.62 ID:Hlo6zUk+.net
楽器の素人の質問で恐縮だけど、Metropolis Part2のスネアの音って
なんであんなにスカスカなの?

360 :名無しがここにいてほしい:2012/03/03(土) 18:05:57.89 ID:A2qSiYHu.net
昔からポーはチューニング下手糞だろ

361 :名無しがここにいてほしい:2012/03/05(月) 17:40:02.61 ID:y6sfvrzY.net
ポーの音色選びは好かん
ラッシュのトリビュートでタンタタスタタンて所をドンドコドコドコてやられたイメージが悪すぎる

362 :名無しがここにいてほしい:2012/03/14(水) 00:16:56.13 ID:tmCHiQuG.net
ラッシュのトリビュート、マンジの時は好印象だったけどな
オリジナルへの尊敬と愛情が感じられた
http://www.youtube.com/watch?v=Biis2GFg6KA
http://www.youtube.com/watch?v=VQaAYp43V1A

363 :名無しがここにいてほしい:2012/03/23(金) 23:39:53.11 ID:hvQjveQf.net
どの曲聴いてもピロピロピロピロ
ギターもキーボードもピロピロピロピロ
全く音楽になっていない
バカじゃねーの

364 :名無しがここにいてほしい:2012/04/02(月) 13:02:16.11 ID:VgmHw003.net


365 :名無しがここにいてほしい:2012/04/17(火) 21:02:01.97 ID:7q95e6M9.net
>>363
ドラフォと勘違いしてるのか?
そうじゃなけりゃ、ピロピロの意味を勘違いしてるのか、耳が悪いかのどっちか

366 :名無しがここにいてほしい:2012/04/24(火) 23:41:35.86 ID:0ibjhtx7.net
AX行ってきた。
asiamで締めたのは良かったがdanceが無かったのは残念だった。

367 :名無しがここにいてほしい:2012/04/29(日) 20:31:17.35 ID:Ptx/P27q.net
愛知から帰った
pull me under よかったは

368 :367:2012/04/29(日) 20:34:01.65 ID:Ptx/P27q.net
それと、名古屋駅のマックでマイアング以外のメンバーと会った
ペトとラブリエにサイン貰った
ルーデスとマンジーニには貰いそびれた(´・ω・`)

369 :名無しがここにいてほしい:2012/05/29(火) 20:41:02.82 ID:x0pM/1r1.net
ウラヤマ

370 :341:2012/06/09(土) 08:13:50.47 ID:g6vn6f6r.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/

371 :名無しがここにいてほしい:2012/06/26(火) 23:03:42.45 ID:DBfplguM.net
age

372 :名無しがここにいてほしい:2012/07/29(日) 07:58:44.65 ID:SJN2HC97.net
【音楽】米ローリングストーン誌、読者投票による「お気に入りプログレッシブ・ロックアルバム TOP10」発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343304317/

373 :名無しがここにいてほしい:2012/07/29(日) 07:59:16.09 ID:SJN2HC97.net
米ローリングストーン誌が読者投票による「お気に入りプログレッシブ・ロック・アルバム TOP10」を発表。結果は以下の通り。

10. Rush - 'Moving Pictures'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/420cddbf3f116072564ab58c05f4d5e9b31aa046.jpg
9. King Crimson - 'Red'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/433d8c409aa9f3b8d2f9e3deb332292c544ced59.jpg
8. Rush - 'Hemispheres'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/6cd32fb8e1a137c5010c390c0059bd29bb590884.jpg
7. Genesis - 'Selling England By the Pound'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/bc9d5f1919b7039314768cfba67cb380f6867f6b.jpg
6. King Crimson - 'In the Court of the Crimson King'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/2db251ab149fba4085c726d1d396867cc51cb207.jpg
5. Genesis, 'The Lamb Lies Down on Broadway'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/ef119549d58a5b8f4c57d7965535fc4011461d0d.jpg
4. Pink Floyd - 'Dark Side of the Moon'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/533f2d2349e8981ab47613265fd3c883e6764ba2.jpg
3. Yes - 'Close to the Edge'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/78b2d48e88bad2847f3dc940604043d418d88ffb.jpg
2. Rush - '2112'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/a8200ed97f8b50a58607c5603d4a46b02686ed00.jpg
1. Dream Theater - 'Metropolis Pt. 2: Scenes From a Memory'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/778a382a165cf0a5d899adf7de1795165afd98ec.jpg


以下ソース:amass.jp
http://amass.jp/8450
http://www.rollingstone.com/music/pictures/readers-poll-your-favorite-prog-rock-albums-of-all-time-20120725

374 :名無しがここにいてほしい:2012/09/19(水) 22:23:11.39 ID:3JGufaLC.net
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作


375 :名無しがここにいてほしい:2012/09/23(日) 09:12:44.07 ID:udSB256w.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)



376 :名無しがここにいてほしい:2012/09/23(日) 09:13:32.84 ID:udSB256w.net
海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
http://amass.jp/1758

377 :名無しがここにいてほしい:2012/09/23(日) 10:59:10.22 ID:Fn8iJmJF.net
>>376
最初の映像が怖いよ

378 :名無しがここにいてほしい:2012/10/03(水) 00:32:52.42 ID:JdC6pLX5.net
どり〜む・なんとか とかいうの上手いな

379 :名無しがここにいてほしい:2012/10/11(木) 11:03:33.79 ID:s4RFU/RQ.net
24 :名無しがここにいてほしい:2012/08/14(火) 14:09:59.46 ID:1iZBI8aE
今朝は「燃える朝焼け」って感じだったな@東京

26 :名無しがここにいてほしい:2012/08/19(日) 18:30:07.75 ID:VufWXaf1
>>24
2003年の写真

27 :名無しがここにいてほしい:2012/08/19(日) 18:30:42.73 ID:VufWXaf1
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

380 :名無しがここにいてほしい:2012/11/24(土) 05:31:40.82 ID:1KY1uhku.net
スレ延びないけど、人気無いの?

381 :名無しがここにいてほしい:2012/12/23(日) 09:11:33.82 ID:eFIX2GJN.net
887 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/12/23(日) 01:20:35.20 ID:bZugc2lK0
ドリーム・シアター(Dream Theater)のジェイムズ・ラブリエ、ジョン・ペトルーシ、ジョーダン・ルーデスが「2012年のベスト・アルバム TOP10」をそれぞれ発表。Roadrunner Records企画

●James LaBrie
10. Soundgarden - King Animal
9. Grizzly Bear - Shields
8. The Killers - Battle Born
7. Big Wreck - Albatross
6. Deftones - Koi No Yokan
5. Two Door Cinema Club - Beacon
4. Muse - The 2nd Law
3. Periphery - Periphery II: This Time It's Personal
2. Neon Trees - Picture Show
1. Rush - Clockwork Angels

●John Petrucci
10. Veil of Maya - Eclipse
9. Meshuggah - Koloss
8. Steve Vai - The Story of Light
7. The Fray - Scars & Stories
6. Van Halen - A Different Kind of Truth
5. Lamb of God - Resolution
4. Mumford & Sons - Babel
3. Muse - The 2nd Law
2. Periphery - Periphery II: This Time It's Personal
1. Rush - Clockwork Angels

382 :名無しがここにいてほしい:2012/12/23(日) 09:12:44.07 ID:eFIX2GJN.net
888 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/12/23(日) 01:22:17.32 ID:bZugc2lK0
●Jordan Rudess
10. The Flower Kings - Banks of Eden
9. Trevor Rabin - Jacaranda
8. Tom Brislin - Hurry Up and Smell the Roses
7. Echolyn - 2012
6. Daniel Jakubovic - Surrounded by a Million Goats
5. Steve Hackett - Genesis Revisited II
4. Rush - Clockwork Angels
3. Storm Corrosion - Storm Corrosion
2. Sigur Ros - Valtari
1. Squarepusher - Ufabulum

全員見事なまでのラッシュ信者ぶりw
ハゲは本当プログレ好きだな滋賀ーロスなんかも聴くんだな

383 :名無しがここにいてほしい:2012/12/23(日) 11:26:20.61 ID:INMeaAmM.net
どうでもいい

384 :名無しがここにいてほしい:2012/12/23(日) 16:41:36.83 ID:5RCoBJHY.net
897 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/12/23(日) 14:31:46.03 ID:bZugc2lK0
10. Steven Wilson - Grace for Drowning
9. Blackfield - Welcome to My DNA
8. The Red Hot Chili Peppers - I'm With You
7. Trivium - In Waves
6. Staind ? self titled
5. Radiohead - The King of Limbs
4. Yes - Fly From Here
3. Megadeth - TH1RT3EN
2. Opeth ? Heritage
1. Death Cab for Cutie - Codes and Keys: Chemistry, lyrics, and production.

去年ならあるぞマイアン

385 :名無しがここにいてほしい:2012/12/23(日) 18:39:20.74 ID:INMeaAmM.net
どうでもいい

386 :名無しがここにいてほしい:2012/12/26(水) 21:54:05.36 ID:+qit+Ql9.net
米ローリングストーン誌が読者投票による「お気に入りプログレッシブ・ロック・アルバム TOP10」を発表。結果は以下の通り。

10. Rush - 'Moving Pictures'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/420cddbf3f116072564ab58c05f4d5e9b31aa046.jpg
9. King Crimson - 'Red'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/433d8c409aa9f3b8d2f9e3deb332292c544ced59.jpg
8. Rush - 'Hemispheres'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/6cd32fb8e1a137c5010c390c0059bd29bb590884.jpg
7. Genesis - 'Selling England By the Pound'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/bc9d5f1919b7039314768cfba67cb380f6867f6b.jpg
6. King Crimson - 'In the Court of the Crimson King'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/2db251ab149fba4085c726d1d396867cc51cb207.jpg
5. Genesis, 'The Lamb Lies Down on Broadway'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/ef119549d58a5b8f4c57d7965535fc4011461d0d.jpg
4. Pink Floyd - 'Dark Side of the Moon'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/533f2d2349e8981ab47613265fd3c883e6764ba2.jpg
3. Yes - 'Close to the Edge'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/78b2d48e88bad2847f3dc940604043d418d88ffb.jpg
2. Rush - '2112'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/a8200ed97f8b50a58607c5603d4a46b02686ed00.jpg
1. Dream Theater - 'Metropolis Pt. 2: Scenes From a Memory'
http://assets.rollingstone.com/assets/images/gallery/500x595/778a382a165cf0a5d899adf7de1795165afd98ec.jpg


以下ソース:amass.jp
http://amass.jp/8450
http://www.rollingstone.com/music/pictures/readers-poll-your-favorite-prog-rock-albums-of-all-time-20120725

387 :名無しがここにいてほしい:2013/01/02(水) 10:22:45.18 ID:iHpWlpQn.net
上げ

388 :名無しがここにいてほしい:2013/01/05(土) 14:26:40.97 ID:bpXIrOl6.net
Fatal Tragedyのアウトロを超えるアホテク超盛り上がりプレイヤビリティ爆発の演奏ってありますかね
ドリムシでなくっても誰でもいいです
ご存知なら教えてプリース

389 :名無しがここにいてほしい:2013/01/07(月) 03:39:20.84 ID:gHzd3dUS.net
上原ひろみとかは?
http://www.youtube.com/watch?v=G6pgM-NVfWg

390 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 01:56:14.00 ID:0ISEf66F.net
>>389
ありがとう
JAZZなのにかっこよくロックしているなぁ
しかしワシの好きなギターがおらん(´・ω・)

391 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 02:18:50.22 ID:E39Fh7ko.net
アウトロと盛り上がりって文字を見てThis Dying Soulが思い浮かんだ

392 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 02:23:42.15 ID:1RVZ/1oX.net
やりたいことはわかるけどピアノいらないじゃない
前半なんてほとんど鳴ってないし

393 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 09:16:20.04 ID:t1rbWnPj.net
弾きながら1枚ずつ脱いでいくという
一人ストリップショーをするぐらいのアバンギャルドさが欲しい

394 :名無しがここにいてほしい:2013/01/08(火) 22:33:16.85 ID:0ISEf66F.net
皆がいつもの黒T着ているなか、マイアンだけレッチリのフリーみたいな感じで浮いてほしい

395 :名無しがここにいてほしい:2013/01/09(水) 08:49:17.26 ID:MPQwlw69.net
リターントゥフォーエバーならどうよ
http://www.youtube.com/watch?v=lObVilGPjHc

ドリムシ以上っていうとフュージョン系か変態メタル系じゃないとほとんどいない気するな
プログレ勢じゃ個々なら化けものいるけどバンド単位であれだけバカテクなのいない気がする

396 :名無しがここにいてほしい:2013/01/10(木) 22:09:01.76 ID:d4TSGuwG.net
浪漫の騎士は持ってるお
どっかのサイトでバカテク名盤として紹介されてたので衝動買いした
しかしギター好きのわたくしとしては、ギターがあんま目だってなくて残念な感じでした(´・ω・)

397 :名無しがここにいてほしい:2013/01/22(火) 15:52:36.36 ID:IElsL2nZ.net
上原ひろみはギター入ってくる曲もいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=rRuEwSzwHPI

398 :名無しがここにいてほしい:2013/01/23(水) 10:07:40.63 ID:szxYnNTu.net
MP2は乾ききったようなデッドな音が好きになれないけど、
ミュージシャンやエンジニアなど作り手の側としてはああいう音作りはありなの?

個人的にはAWAKEとI&amp;Wの音がお気に入り。

399 :名無しがここにいてほしい:2013/02/20(水) 17:07:08.47 ID:ZOhDDNDP.net
ドリムシは糞

400 :名無しがここにいてほしい:2013/02/20(水) 17:15:29.08 ID:ZOhDDNDP.net
ついでにジャパンも糞

401 :名無しがここにいてほしい:2013/05/08(水) 05:20:56.92 ID:Wj/NrObV.net
初めてのプログレとしてドリムシを聞いたが今じゃプログレだと思わない部分も多いな
もともとメタル聞く人間だからTrain of Thoughtとかが好きだし
今じゃギター、ベース、キーボード、ドラムのテクニックを聴くためのものとしてるわ

それでも好きなんだけど

402 :名無しがここにいてほしい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SlJtN6nK.net
このバンドは「プログレ」じゃないと思うが、個人的にこういうのもあり
Hell's Kitchenっていい曲
このドラマー辞めちゃったんだっけ
http://www.youtube.com/watch?v=8xsXKqs3kiw

403 :名無しがここにいてほしい:2013/10/12(土) 05:53:13.50 ID:z3NazpHW.net
1st聞いたが好きになれなかった
リアルタイムで1stから聞いてたら
このバンドのことを好きにならなかった
と思うと、後追いで良かったよ

404 :名無しがここにいてほしい:2013/10/14(月) 23:43:37.48 ID:dC07Uxnx.net
そもそも2ndから入った奴がほとんどだろ

405 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/18(金) 04:55:57.41 ID:IbHqjOqg.net
Train Of Thought聞いてかっこいいと思ったらこーゆー曲あんまなかった
the glass prisonとかは好きだったけど

406 :名無しがここにいてほしい:2013/11/01(金) 19:24:58.54 ID:mo38SSj8.net
ラッシュはプログレって感じするけど、ドリームシアターはなんかプログレってのとはちょっと違う感じがするのは偏見かな?

407 :名無しがここにいてほしい:2013/11/05(火) 17:52:45.97 ID:UZbYmIXR.net
『Images And Words』はプログレよりだと思うけど、『Awake』以降はメタル寄りだと思う。

408 :名無しがここにいてほしい:2013/11/06(水) 23:05:05.51 ID:EEsKsnry.net
いまだにイメージズ〜を超えるアルバムを作れないドリムシ。最近はセルフ・
プロデュースで質も落ちてるからなあ。

409 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 14:31:12.56 ID:2akpHt3n.net
ドリームシアターはプログレでは無くて、テクニック至上主義集団。
テクニックを披露する為にプログレ的なアプローチを取るので混同しやすい。

410 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 14:36:03.73 ID:2akpHt3n.net
ソニンちゃんがいたEE JUMPのおっととっと夏だぜ!がプログレじゃないのと同じ。
同じ、じゃないか。

411 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:42:37.74 ID:VoF+eC2O.net
DTOEのボックスセットと、今回のDTのボックスセットに入ってる卍のオーデ
ィション映像って全く同じ物なの?

412 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 13:02:09.97 ID:YVQN19ky.net
ジャンルに拘り過ぎなやつ多くてキモいわ

413 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 20:38:46.19 ID:maRxkVLz.net
>>411
別物

414 :名無しがここにいてほしい:2014/03/20(木) 00:52:37.84 ID:kKkZ6oQN.net
ラウパに来るぞ

415 :名無しがここにいてほしい:2014/05/25(日) 11:45:30.86 ID:3z3f+Tt0.net
ドミニシ

416 :名無しがここにいてほしい:2014/07/26(土) 00:02:56.79 ID:+Igp2rK4.net
神が降臨するか

417 :名無しがここにいてほしい:2014/07/26(土) 00:13:32.25 ID:YFZXBB4Q.net
神はもう少し積極的に日本のファンと交流を持つべきだな

418 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 07:41:25.00 ID:1Ps96E32.net
http://amass.jp/46404
「ドリーム・シアターのベスト・ソング TOP10」を米サイトloudwireが発表

419 :名無しがここにいてほしい:2014/10/08(水) 12:18:20.04 ID:3ThE4y2E.net
>>418
1位が「Metropolis, Pt.1」で安心した。他は同意しかねるけど。

420 :名無しがここにいてほしい:2014/10/14(火) 21:25:30.39 ID:sFD/iGTZ.net
俺の中での2位は THE SPIRIT CARRIES ON だった
なんだか地味曲の順位が高いな

421 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 20:18:17.04 ID:NJ/9Embt.net
97 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2014/12/28(日) 07:22:09.88 ID:Rvh1rP0l0
ドリムシのマスパヘは優秀な音楽大学生の卒業作品みたい。

422 :名無しがここにいてほしい:2015/02/12(木) 00:27:47.58 ID:UZe4atRb.net
なぜジャイアンは嫌われるのか?
そしてまだDTに戻れると思っているのか?

423 :名無しがここにいてほしい:2015/02/22(日) 21:37:41.88 ID:tOsAGiyB.net
太陽と戦慄パート2のカバーは
スーパーのBGMみたいでワラタw

424 :名無しがここにいてほしい:2015/05/01(金) 08:35:31.34 ID:jASPx6IS.net
Beneath the surface

YESっぽくてわろたw

425 :名無しがここにいてほしい:2015/05/09(土) 13:12:05.26 ID:3cVw/A2O.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)


海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
http://amass.jp/1758

426 :名無しがここにいてほしい:2015/09/11(金) 05:03:59.97 ID:aSppGnOV.net
OCTAVARIUMって駄作じゃん
その前のTOTこそかれらの最高傑作だろ

427 :名無しがここにいてほしい:2015/09/11(金) 11:39:35.38 ID:6eNRUOfm.net
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)


海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
http://amass.jp/1758

428 :名無しがここにいてほしい:2015/09/13(日) 23:09:36.51 ID:bNsbra3a.net
セカンドまでがエモーショナルでいいな

429 :名無しがここにいてほしい:2015/09/22(火) 07:51:36.36 ID:q9kVkomP.net
649 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/21(月) 23:20:01.87 ID:8B5b1KjB0.net
octavariumは全曲の一部に最終曲の「チャ〜ラーララ〜チャ〜ラ−ララ〜」のフレーズもしくはコード進行が埋め込まれている。
panicattackですら歌い出しの部分がoctavariumコード。楽器や音楽をやっていない人でもあのアルバムに一体感というか得も言われぬ完成度を感じるのはそのせい。

430 :名無しがここにいてほしい:2015/12/11(金) 10:56:31.22 ID:HgRRZzIS.net
ちゃららーちゃららー
ハゲ大好き!

431 :名無しがここにいてほしい:2015/12/16(水) 10:03:40.62 ID:37Sb7qpx.net
ハゲは雑誌でもてはやされてるけど、すごくかっこいいよな

432 :名無しがここにいてほしい:2016/01/12(火) 21:41:53.16 ID:cHBUdr9I.net
新譜のジャケめっちゃかっこいい アマゾンで買いそうになった

433 :名無しがここにいてほしい:2016/01/30(土) 10:27:49.54 ID:D5EUqgF+.net
あっちの板では新譜ボロクソいわれてるぞ。
かわいそうだからプログレ側で褒めてやってくれ。

434 :名無しがここにいてほしい:2016/02/03(水) 11:54:14.80 ID:5Ng77t0S.net
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作

435 :名無しがここにいてほしい:2016/02/03(水) 13:02:59.69 ID:iVXfjvG7.net
せやな

436 :名無しがここにいてほしい:2016/02/05(金) 13:54:58.36 ID:b9gwVyDs.net
偉大なクソ

437 :名無しがここにいてほしい:2016/02/11(木) 06:30:08.58 ID:5DtwddYH.net
785 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2015/09/30(水) 11:43:54.52 ID:zMcjWhkN0.net
類似のバンドの中では圧倒的なクオリティを維持してるよね。過去の遺産のモザイクを上手に見せてくれる。もっとプログレ寄りな上質モザイクにはporcupine treeみたいなのもいるね。

438 :名無しがここにいてほしい:2016/03/04(金) 12:10:14.36 ID:IlcPQUQi.net
722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 08:07:03 ID:???
おまいらTRANSATRANTICとTHE FLOWER KINGSとSPOCK'S BEARDにNEAL MORSEを聴いてから判断しろよ。
この作品の良さが解るから。

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 08:17:36 ID:???
>>722
ジェネシスやフロイドをリアルで聴いていたオヤジとしては、
今回のアルバムは、かなりツボを心得ていると思うんだが・・

これだけ新譜に対して批判がこれだけあるというのは、
ドリムシがこれまでの作品でオリジナリティを確立していた証拠だと思い、
ビッグ・バンドになったんだなあ〜としみじみ感じた

439 :名無しがここにいてほしい:2016/04/22(金) 02:14:14.08 ID:t+gacL1+.net
               _,ノ' 〃'             \ __,ノ
                 / ' '                 <
               / / ,                    、ヽ.
             ' / /    /  , '  ,  / /         ヽi
              i  i ,' / / _,./-‐,イ‐-,、 /     |  i     ',
               | ,' l i ! i ,'  / //=;、/,.イi  |   ! | l |   i l
              / |ハl.|i| ,i 〃ィ⌒レヘ !| l ,! `,iヽ、l l    l. !
               /   l! ト. !| ! l|/ イ{,_イ}   l !l /レ/、!/ 〉 ,'   ,' ,'|/
           /   | {ヘヽヾ  {:ゞ'リ     リ' /´}/}'/ / // / l'
          /       い`   `゙ヾ′   ′心リ // ///
         〃      /` 7、        ' {ン '〃//イ'
       / '       / / / \     r;    ノイ     ageます・・・
   _,. '´/      , ' /  ,'_   _>_、__   _,,. ィ  ヽ、
-‐''´  /       , ' , '   / `/ `  ヽ「 l   l   \ヽ.____ノ
   /      //   /  /       ヽ l  、   `ヽ. ̄´
 /        // /  /  i        ヽ―---、    `丶、
'´      / , ' /  ,'i   !          ヽ:::::::::::/ヽ、     `丶、
    //  '  /     i !  l           ゙、_:::::{ \`ヽ._      ヽ
  , ' /  /  /    l |.   |               〉:::{、  \  ̄` ー- 、   ヽ
 / , '   /  /       ! |  t     ,   ,r;  /!ヽ::} ヽ   ヽ、    `ヽ ',
/ /   /  /      |. l、   l`ヽ._ /ー-‐'ヽt‐'::.:|:::::\ ヽ    ヽ、    ヽ.i
 '   /  ,'       l l::`ー'l   ヽ      `!::.:!::::::/´  ヽ     \

440 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 17:03:58.47 ID:1ZwzW4Ze.net
I&Wをリアルタイムで名盤とか言ってるけど、リアルタイムだとAngraのangels cry のがインパクトあったな。
勿論スルメはI&Wのほうだし影響力もドリムシで今でも聴いてるけど、瞬発力はAngra

441 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 17:09:20.40 ID:b04dLFAv.net
購買層が違ったけどな
あっちは絵にかいたようなメロスピだし

442 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 19:43:13.66 ID:1ZwzW4Ze.net
angels cryのほうがクラシカルって感じならプログレじゃないか。
I&Wも出た当時はプログレ的だねだったな。
どっちも、apple music にあるから聴いてみりゃええ。
購買層も被ってたと思うぞ、どっちも持ってたし。
懐メロかもしれんがその後の評価でも両方名盤なんだろうなとは思うわ

443 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 20:07:09.97 ID:b04dLFAv.net
何言ってんのw
angeles cryは全くもってプログレでも何でもないし
クラシカル?意味わからん
I&Wもプログレではないし
どっちかと言えばDTがプログレっぽいと言われることにプログレ層から反発されてたし
アングラがプログレメタルっぽくなるのはもっと後のアルバムからだよ

444 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 20:44:28.90 ID:1ZwzW4Ze.net
お前みてーな後出しジャンケンの奴に議論ふっかけてもしょうがねーわw 当時は充分プログレ的だったangels cryは

つか今apple music で聴いてるけど
サビはcamelみてーじゃねーかw
ケイトブッシュの嵐が丘も入ってるしな。

snowgooseも最近久しぶりに聴いたせいかもしれんが。

445 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 20:52:26.03 ID:b04dLFAv.net
何が後だしじゃんけんなのか知らないけど
angeles cryをプログレ的などと当時評価されてたことはない
ま、お前のなかではプログレならそれで良いのかも知れんが
それなりに造詣深いような連中がいる中で口にしたら笑われるだけ

446 :名無しがここにいてほしい:2016/07/05(火) 21:13:57.22 ID:1ZwzW4Ze.net
つかangels cry はthe court of the Crimson King みてーなむしろ入門的なプログレに近いんじゃないのか? クラシカルということはそういうことな

造詣が深いってのはよくわからんが
プログレじゃなくジャーマン系かもしれんが、プログレっぽいのは間違ってないな

それとも一番売れたピンクフロイド絶対神みてーなのがいるのかな?
なんでも後出しジャンケンで議論に勝ちたがる負けず嫌いはどこにでもいるからな

447 :名無しがここにいてほしい:2016/07/06(水) 15:28:15.23 ID:Tm9oU+jL.net
久々に書き込みが多いと思ったら
二人がバチバチしてるだけでワロタ

448 :名無しがここにいてほしい:2016/07/06(水) 17:18:21.16 ID:Bnydzhpp.net
いやもうひとつのスレに答えが出てたwプログレの定義。

プログレシブロックの条件はヨーロッパ人それもイギリス人が演奏してるかどうか。これな
曲調がどうのよりもまずはこれだった。

つまりはラッシュも、DTも当然angraもプログレではない。勿論プログレ的なまではアリだが。

ラッシュのプログレ3部作には異議があったからこれはスッキリするカテゴライズだわ。わかりやすい

厨房の時は意識しなかったが、そうしてみるとビートルズはやはりプログレだし、ジャパンは微妙、大体がチョンが入ってるDTがプログレなんてのはおかしいな

449 :名無しがここにいてほしい:2016/07/06(水) 22:39:51.34 ID:qkYBIiX2.net
納得してくれたようで何よりだよ

450 :名無しがここにいてほしい:2016/07/06(水) 23:40:25.51 ID:Bnydzhpp.net
いやそれをさらっと指摘してたのは1レスだけやったぞ。あんたじゃないだろw
後出しジャンケンくせーな〜

451 :名無しがここにいてほしい:2016/07/07(木) 00:08:12.95 ID:+N1MWHcw.net
あんたクスリでもやってんのか?

452 :名無しがここにいてほしい:2016/07/07(木) 01:30:48.83 ID:cXO+35LL.net
>>451
流れだと、お前が悔しい思いをしたのはジャンキーだからということになるな。いやクスリがなくともそうだろう

453 :名無しがここにいてほしい:2016/07/07(木) 01:59:37.91 ID:+N1MWHcw.net
こりゃこの人何かやってんな
あぶねーわ

454 :名無しがここにいてほしい:2016/07/08(金) 01:16:46.72 ID:A2KW0rZs.net
まあApple musicの無料期間で舞い上がっとるだが、DTのI&Wもangraのangels cryもオリジナルが音の悪さを差し引いても7割くらいは再現できとるのは凄いことだな。
これらは聞く価値あるとして、当時のジャーマンメタルにblind guardianっつうプログレ風のも思いだして聴いたがこいつはリマスターだかがされててゴミ屑と化してたな

camelのsnowgooseのリマスターもゴミ屑で泣いた
まあこれはレコードの原盤あるからいいんだが

Blind Guardian - Lost In The Twilight Hall http://youtu.be/tmBXFbJNmC8

Blind Guardian - Somewhere Far Beyond (Full Album): http://youtu.be/Bh7G8m8cPtE
のラストのタイトル曲 35:45〜

Script for my requiem - http://youtu.be/f2fTPwxHXoY

Blind Guardian - The Last Candle : http://youtu.be/M2xc9-GImwE

これらは聴いた漢字、当時のオリジナルに近いと思う。
記憶にあるキラーチューン。

apple musicのはゴミ

455 :名無し:2016/07/21(木) 01:37:54.84 ID:hs+gFiov.net
バッハのバディネリで絵をかくことでは

456 :名無しがここにいてほしい:2016/09/25(日) 01:46:03.65 ID:FfusjuOV.net
Systematic Chaosまでは聴いていたのですが、それ以降でお勧めのインスト曲があったら教えて下さい。

457 :名無しがここにいてほしい:2016/09/25(日) 10:11:42.41 ID:xCryhlXU.net
300 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワイモマー MMb8-+c6w) sage 2016/09/25(日) 09:13:41.30 ID:up458sIXM
セルタイの全身タイツのダサダサPVのゴミ曲しか無かったような気がするから
お勧めのインスト曲は無い
301 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワイモマー MMb8-+c6w) sage 2016/09/25(日) 09:19:30.85 ID:up458sIXM
さっきツべで見たら全身タイツじゃなかったわ
あまりの酷さに無意識のうちに忘れようとしてるのかもしれんw

458 :名無しがここにいてほしい:2016/11/19(土) 11:09:36.37 ID:NYkrRxpB.net
459(四国)GET

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j

459 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 21:57:14.11 ID:KnG4nn/O.net
12歳の日本人ギター少女Li-sa-Xがアルバム・デビュー、
タイトル曲「Serendipity」のミュージックビデオあり
http://amass.jp/84470/

『セレンディピティ』は、自作のオリジナル曲「セレンディピティ」に加え、
彼女の大きな転機になった「スカリファイド」では、
ポール・ギルバート(MR.BIG, RACER X)をゲストに迎えての“師弟”共演が実現した他、
テキサス出身の3人組プログレッシヴ・ギター・インストバンド、ポリフィアが参加した
アニメ『ドラゴンボールZ』OPテーマ曲「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、
童謡「アルプス一万尺」やドリーム・シアターのカヴァーなど、
バラエティに富んだプレイが楽しめる内容になっている。

460 :名無しがここにいてほしい:2017/02/20(月) 23:41:18.04 ID:I+GP/wmb.net
最新アルバム今聞いてるけど
すごく良くない?
シンセが生きてて
随分音がクリアになったね
久しぶりに進歩してる
Dream Theaterを感じる

461 :名無しがここにいてほしい:2017/02/20(月) 23:44:49.45 ID:I+GP/wmb.net
やっぱりマイクポートノイいなくていいよw

462 :名無しがここにいてほしい:2017/02/27(月) 17:25:36.69 ID:D6MWzCi1.net
>>456
セルタイ作のエニグママシンはメタリックだけど
オルガンがコーココー!!って絡んできたりで気持ちよい

463 :名無しがここにいてほしい:2017/08/29(火) 00:29:17.21 ID:x7L6C548.net
その昔、地元のCDショップでPull Me Underという曲が流れていた
一発で気に入ってレジに置いてあった「ただ今演奏中」のジャケットを記憶して
洋楽の新譜コーナーに行きそれがDream Theater というバンドのI&Wだとわかった
こんないいバンドを知らなかったことが悔しくて恥ずかしかったので店員に聞くのは
嫌だったからこんな回りくどいことをしたのだった
そしてすぐに別のショップへ行って得意顔で買って帰った見栄っ張りの俺でした

464 :名無しがここにいてほしい:2017/09/07(木) 00:13:50.98 ID:YK2lAJm7.net
greatest hit のジャケットが好き
「立つ鳥跡を濁す」のが彼ららしい

465 :名無しがここにいてほしい:2017/09/14(木) 17:51:22.23 ID:FZg+hS/Y.net
ドリーム・シアター
9月に行なわれるジャパン・ツアーから、9月11日の東京・日本武道館公演を放送
WOWOW 11月12日(日)
ttp://www.wowow.co.jp/release/004376

466 :名無しがここにいてほしい:2017/11/03(金) 16:43:19.06 ID:rOAPRksD.net
ジョンペトルーシーモデルのプライムトーンっていうピック最高だね。弾きやすい。http://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/

467 :名無しがここにいてほしい:2017/11/08(水) 16:50:17.30 ID:E2Eyb1Eg.net
メトロポリス再現ライブもやってほしい。http://maeda-guitar.jp/2017/09/21/images-words-beyond-25th-anniversary-tour/

468 :名無しがここにいてほしい:2017/11/10(金) 04:40:49.02 ID:1i7TQZCS.net
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1108/tec_171108_1569244302.html

BABYMETAL “21世紀最大の影響を与えた”メタルバンド50組に選出される

海外では相変わらず来てるんだよねえ

469 :名無しがここにいてほしい:2017/11/13(月) 17:14:25.69 ID:9WfgYb0f.net
>>465
観た。
ラブリエ、高音域が出なくなってしまっていて寂しかったけど、それでも
I&Wを曲順に全曲やってくれたし、ヘルズキッチンやってくれたし、楽しいライブでした。

470 :名無しがここにいてほしい:2017/11/23(木) 11:28:36.95 ID:CCMcICIX.net
メトロポリス再現ライブもやってほしい。http://maeda-guitar.jp/2017/09/21/images-words-beyond-25th-anniversary-tour/

471 :名無しがここにいてほしい:2018/01/06(土) 21:33:43.89 ID:CrKT3E+1.net
http://maschineuk.com/images/News/LukeMachinTopTenGuitarists-500.jpg

472 :名無しがここにいてほしい:2018/01/27(土) 21:39:02.74 ID:OPh4urc0.net
These Wallsみたいな曲も好き

473 :名無しがここにいてほしい:2018/01/28(日) 00:19:25.11 ID:wpJUih5P.net
明日朝9時からWOWOW再放送

474 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 20:31:24.99 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YA1JW

475 :名無しがここにいてほしい:2018/06/24(日) 20:41:53.02 ID:dFXf8Sek.net
プログレ?

476 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 12:05:29.49 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EVR

477 :名無しがここにいてほしい:2018/09/17(月) 22:15:02.15 ID:vATRIIDO.net
345 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW ff9d-wXaL) [sage] :2018/08/09(木) 05:49:17.14 ID:EMb2qtEq0
メトポリ2が出た時はみんなここで大絶賛してたけど。
なんか俺だけ違う気が物凄かったわ。音めっちゃ悪いし、宗教チックだし

478 :名無しがここにいてほしい:2018/09/17(月) 22:15:33.26 ID:vATRIIDO.net
1996年のインターネット初期、「あやしいわーるど」や「政治会議室(tennou.com)」などの総合掲示板が存在したが、1998年に共に閉鎖。その後にあめぞう掲示板がそれらを引き継ぎ総合掲示板として利用されていった。

しかしあめぞうは安定したサーバー環境を確保できず、スクリプト荒らしなどにもあったため、1999年5月に避難所として2ちゃんねるが開設され宣伝が行なわれ

初期から日に一万の来訪者数があり、一週間も立たない内に東芝クレーマー事件で参加者が急増した。その後あめぞう掲示板が機能不全に陥り(1999年10月から11月)閉鎖したことで、より多くの利用者が2ちゃんねるに移動した。

479 :名無しがここにいてほしい:2018/09/17(月) 22:16:01.32 ID:vATRIIDO.net
345名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW ff9d-wXaL) [sage] :2018/08/09(木) 05:49:17.14 ID:EMb2qtEq0
メトポリ2が出た時はみんなここで大絶賛してたけど。
なんか俺だけ違う気が物凄かったわ。音めっちゃ悪いし、宗教チックだし

> 2ch→99年の5月ぐらいに開設
> メトポリ2→99年の10月

は???wwwwwwwwwwww

480 :名無しがここにいてほしい:2018/09/17(月) 22:16:40.13 ID:vATRIIDO.net
375 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW ff9d-wXaL) [sage] :2018/08/10(金) 07:43:14.76 ID:wz78TjdN0
1stダサいお(ボソ
↑↑↑
1stダサい >>>お←←← >>>(ボソ←←←
1stダサい >>>お←←← >>>(ボソ←←←
1stダサい >>>お←←← >>>(ボソ←←←
1stダサい >>>お←←← >>>(ボソ←←←

481 :名無しがここにいてほしい:2018/09/17(月) 22:17:27.57 ID:vATRIIDO.net
1000 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Saeb-+57R) :2018/09/17(月) 21:55:27.91 ID:Kq6cpVi5a

1000なら

間違いなく近日中に

>>983
(ワッチョイW b79d-BPXD) ID:TWT7isZK0
は、

不慮な事故に遭遇し

死ぬ!

482 :名無しがここにいてほしい:2019/02/14(木) 01:43:47.79 ID:7Z4F0RT3.net
ParalyzedのMVに謎の日本語w

483 :名無しがここにいてほしい:2019/03/29(金) 20:19:26.72 ID:xM5sY8v7.net
「キミタチサイコダヨ」

484 :名無しがここにいてほしい:2019/03/29(金) 22:50:55.74 ID:J16/eS3x.net
新譜はRUSHぽいな

485 :名無しがここにいてほしい:2019/04/10(水) 16:43:18.54 ID:Du33vRCc.net
全てのバランスが整っている最高傑作はAWAKE だな
それに引き換えアナルトニッシュを初日に勝って聞いた瞬間のガッカリ感ときたら
あのクソアルバム アワーニューワールド以外全くいらない曲ばかり

新譜はだいぶ良いだろアナルよりは

486 :名無しがここにいてほしい:2019/04/10(水) 17:56:28.52 ID:Y5wv5mcB.net
ピロピロ系はメタルでいいわ
ポロポロ系はプログレ

487 :名無しがここにいてほしい:2019/05/23(木) 20:25:32.85 ID:kkLNv9uH.net
ドリーム・シアターがコンサートで実際に使用している楽器/機材をメンバー自ら説明、映像公開
http://amass.jp/120969/

ドリーム・シアター(Dream Theater)がコンサートで実際に使用している楽器/機材をメンバーが自ら説明している映像が公開。
この映像は、米国のギター雑誌Premier Guitarがシリーズ展開している機材インタビュー企画「Rig Rundown」の最新エピソード。
出演はメンバーのジョン・ペトルーシ(John Petrucci)とジョン・マイアング(John Myung)、そしてバンドのギター・テックのマット・シファーステイン。
撮影は4月17日に米テネシー州ナッシュビルのTennessee Performing Arts Centerで、コンサートのサウンドチェック前に行われています。

488 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 14:15:27.78 ID:3jFZ8rcF4


489 :名無しがここにいてほしい:2019/07/29(月) 17:05:08.10 ID:hDnjL/H6.net
>>482
楽曲は作り込むのにあのMVの日本語は無意味なひらがなや漢字の羅列に見えた。あれに何か意味があればさすが!って思うけどどうなんだろうね?

490 :名無しがここにいてほしい:2019/08/24(土) 15:16:19.29 ID:YOQfFQBg.net
アルバム「AWAKE」が好きです

491 :名無しがここにいてほしい:2019/09/02(月) 04:35:44.89 ID:oNZIt/tP.net
AWAKEは捨て曲なしだ

492 :名無しがここにいてほしい:2019/10/07(月) 11:37:25.41 ID:95DDypDl.net
あわけ

493 :名無しがここにいてほしい:2019/10/07(月) 23:29:16.85 ID:p9UH7u/7.net
たわけ

494 :名無しがここにいてほしい:2019/10/08(火) 13:24:38.57 ID:H56Q72xN.net
あわび

495 :名無しがここにいてほしい:2019/10/08(火) 13:28:38.87 ID:oAHY4XMS.net
たわし

496 :名無しがここにいてほしい:2019/11/08(金) 23:35:48.66 ID:wkLaxmqO.net
特集「今こそプログレを語ろう」 『サウンド・デザイナー12月号』発売

●アーティストがプログレ愛を語る! Kuboty(ex. TOTALFAT)
10月22日をもって、惜しまれながらもTOTALFATを脱退したギタリストのKubotyさん。
彼は、アメリカのプログレメタル・バンド、ドリーム・シアターの熱狂的なファンだそうです。
バンドとの出会いや、ジョン・ペトルーシ(g)の魅力について語ってもらいました。

ttp://amass.jp/127841/

497 :名無しがここにいてほしい:2020/01/02(木) 01:44:55.93 ID:7YaM/r4V.net
2020 Japan tour &#128128;

498 :名無しがここにいてほしい:2020/01/02(木) 01:46:17.15 ID:7YaM/r4V.net
髑髏?!

499 :名無しがここにいてほしい:2020/04/12(日) 20:45:04.24 ID:jGNJx9p3.net
コロナで延期&#128128;&#128125;

500 :名無しがここにいてほしい:2020/05/06(水) 07:46:36 ID:P0KR6sjt.net
500

501 :名無しがここにいてほしい:2020/06/27(土) 08:39:40.80 ID:i4ITx66Y.net
【ドリームシアターは紳士な叔父様でした】
https://www.youtube.com/watch?v=nb1FleruOsw

502 :名無しがここにいてほしい:2020/09/26(土) 22:29:44.62 ID:IrOs28/z.net
ドモアラガト

503 :名無しがここにいてほしい:2020/09/29(火) 14:15:22.90 ID:R9Oqo9la.net
https://i.imgur.com/LvwFqIn.jpg

504 :名無しがここにいてほしい:2020/10/03(土) 20:36:17.52 ID:midsf2fA.net
元メンバーのデレクシェリニアンのソロ出たけど、本家よりこっちのほうがバックメンバーも凄いし良さそうだな?サイモンフィリップスにスティーブヴァイ、ロンサール、ザックワイルド、トニーフランクリンとそうそうたる顔ぶれ。明日、届くから楽しみだわ。

505 :名無しがここにいてほしい:2021/03/17(水) 21:41:25.20 ID:jaUvLgub.net
アルバムフェニックスのソロって以前と違った感じがする

506 :名無しがここにいてほしい:2021/08/24(火) 04:17:35.81 ID:2vQEdqNO.net
新作、プログレ色強そうで、期待できそう

507 :名無しがここにいてほしい:2021/10/06(水) 16:11:42.14 ID:2UVCc3RR.net
新作、プログレ色強そうで、期待できそ

508 :名無しがここにいてほしい:2021/10/06(水) 16:23:55.88 ID:6l7qejFW.net
新作、プログレ色強そうで、期待でき

509 :名無しがここにいてほしい:2021/10/09(土) 18:28:29.49 ID:bPxlobVC.net
&#128094;&#127956;&#128301;

510 :名無しがここにいてほしい:2022/04/04(月) 14:32:20.97 ID:PBrMChXk.net
グラミー賞受賞おめでとうございます!
授賞式ペトさんかっこよかったです

511 :名無しがここにいてほしい:2023/01/20(金) 12:02:06.91 ID:PEj0Z0NVh
LTEとかオルタナティブドリームシアターはここでいいんでしょうか。
Liquid Tension Experiment「LTE3」: 実に22年ぶりの邂逅!米国スーパー・プレイヤー4人が織りなす、孤高のプログレ・メタル・シンボル!
ttps://ryota-sekiguchi.com/2021/04/16/liquid-tension-experiment_lte3/

Symphony North - Every Doubt Has an Answer (feat. James LaBrie)
ttps://www.youtube.com/watch?v=0Tyy1y2DLTw

総レス数 511
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200