2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログレッシヴの何処が素晴らしく何処がいけないのか?

1 :時を旅する者:2010/06/08(火) 00:40:10 ID:vcwp03eP.net
さぁ語れw

2 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 00:43:07 ID:vcwp03eP.net
<ヽ`∀´> ニダww

3 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 00:58:05 ID:5LZI99Cx.net
今更プログレッシヴなんて…

真にプログレッシフヴな音楽の事なのか
ただジャンルの呼び名としてのプログレッシヴなのか…

そこから話を進めないと、かつてのプログレバンドでさえ、プログレッシヴな音楽だったかどうか怪しい

4 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 01:03:30 ID:9Q3wmasb.net
いいところ:たとえかけ声だけであっても進歩を標榜しているところ
悪いところ:かけ声倒れに終わってちっとも進歩してない作品が大半なところ

5 :名無しがここにいてほしい:2010/06/08(火) 16:07:05 ID:LHE7mm0H.net
なにがProgressiveな音楽かの議論は定義スレで。


6 :名無しダイヤモンド:2010/06/09(水) 21:12:32 ID:09ZWKTz3.net
このカテゴリーはリバイバルの可能性が殆ど無いよね。。

7 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 21:22:21 ID:JUZm/6BR.net
そうかな?
80年代はポンプロックってのあったし

8 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 21:34:13 ID:k193dwwp.net
>>6

プログレはブルース、サイケ、クラシック、ビート、フォーク
HM、ジャズ等々の集大成。リバイバルどころか、あらゆる音楽の
進化形であり続けるのだ!








と信じたい・・・


9 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 21:38:33 ID:96i/J7nl.net
教育や情報が行き届いてしまったから
いろいろ混ぜて器用にやる人は出てきても
60年代70年代のようにはいかないよ。

10 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 21:58:38 ID:cZt3X0kV.net
管はクラウトロック

11 :名無しがここにいてほしい:2010/06/09(水) 22:27:08 ID:JUZm/6BR.net
>>9
確かに
元祖ミクスチャー音楽、実験音楽だったから
素材も無くなったし、かつてプログレと呼ばれた音楽も細分化されて違った名前で呼ばれて別ジャンルになってるのもある

しかしプログレに新鮮さを求めなければ、民俗音楽やジャズ、クラシックなどを取り入れてまだまだいろいろ演れそうだとは思うけどね…昔程の高品質な作品はあまり望めないだろうけど

12 :名無しがここにいてほしい:2010/06/10(木) 16:51:57 ID:u0MIzms9.net
基本的にプログレは踊らない人向けのミクスチャーだから、その辺で評価が分かれる。


13 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 14:28:52 ID:brB9L0/Z.net
>>11
実験的な音楽は今でも無数にあるが、プログレはそれにも増してメロディが素晴らしかった。

14 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 15:03:01 ID:cXOWDiL6.net
キモスピ=アニソン

15 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 16:33:26 ID:9P7jSsvD.net
リスナーが増えれば市民権を得られるのに、
4大をベタボメして素人に薦める奴等のせいで狭き門になってるんだよねー
「キンクリがいいと思わなければ先に進めない!」みたいなさ。

16 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 22:18:12 ID:SuAeh7AJ.net
そーゆー商業主義に乗せられ流されてた時代もあったけど
今俺の四大は・・
起源/ラクダ/マサチューセッツ州ケンブリッジの隣/超カードあたりかな。

17 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 23:16:17 ID:jSh/woBo.net
プログレとニューウエーブはジャンルの名称に選んだ言葉が悪かった
プログレは最初からポンプロックと名乗るべきだったw

18 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 23:29:12 ID:SuAeh7AJ.net
表に出ろ。

19 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 23:32:40 ID:lyKy6C9s.net
良いところ:高度な技術と芸術性
悪いところ:一般人には難解

20 :名無しがここにいてほしい:2010/06/11(金) 23:48:00 ID:svijKAOq.net
例外もあるだろうが、多くの場合
良いとこ
・「正攻法で作曲・編曲・演奏をする方向」で新しい
・発展段階にある才能に恵まれた中級者の独学

悪いとこ
・各分野熟達者にしてみれば少々痛い
・一般軽音楽リスナーに難解

21 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 00:07:30 ID:j/A77hGk.net
いいところ:意識が高い、あるいは背伸びしたいリスナーが多い時代にウケる
悪いところ:意識が低い、あるいはバカを装いたいリスナーが多い時代に弱い

22 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 00:16:12 ID:hkvw6O8q.net


23 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 00:33:22 ID:hkvw6O8q.net
ロックの他のジャンルや、それ以外のジャンルに比べ
テクニック、スキル、方法論、方向性、受け入れMixし融合可能な
もう一方のカテゴリーの範囲が飛躍的に広くリスナーの層も広範であった(全盛期には)
したがって最も懐が深く広いジャンルであると結論付ける事ができる。

※今流に言えばi-poneのソフト開発みたいなもん。
流石はプログレ、先進性と先見性は当時から有ったわけだw

24 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 00:46:15 ID:V22TqWp3.net
i-phoneね。老婆心ながら。

25 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 00:50:42 ID:j/A77hGk.net
>>24は親切を装って間違いを教える悪い老婆なので注意しましょう

26 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 01:08:47 ID:XLGjjTRT.net
プログレは最高の音楽です

27 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 02:56:37 ID:V22TqWp3.net
他のカテゴリー以上に、その時々の流行を追おうとする
アーティストが多いと云う事実。

曲を聴きつつ発表年を見ると・・
やっぱりネ、みたいなw


28 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 07:05:51 ID:Cbq4sRGx.net
プログレのどこが難解なのか

29 :名無しがここにいてほしい:2010/06/12(土) 18:05:30 ID:PamjdVv0.net
だよな。
クラシックと同じように堅苦しいとか敷居が高いとか思わずに自然と耳に入れたとき初めて曲のよさがわかる。


30 :名無しがここにいてほしい:2010/06/13(日) 00:44:16 ID:jfmgr1u8.net
>>13>>28-29
そうそう、結局5大バンドとかって耳に残るようなメロディーを作れたから売れたんだよね。
難解なイメージ持ってる人はろくに聴いてないか、最初の1枚の選択を間違えた人だな。

ここ見ると、プログレあんまり知らない人がプログレに抱くイメージが垣間見えて面白い。
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274872184/

31 :名無しがここにいてほしい:2010/06/13(日) 01:37:28 ID:BQ4XXL23.net
単純にキャッチーなのと違う点については、
>「奇矯なギミックで聴き手を煙に巻きたいなあ」というプログレ欲望の出会い。
他スレでこういう文言を見つけたが、これに尽きる。
正確にはジャズロックスレにリンク張ってあった個人のサイトの文言だが。


32 :名無しがここにいてほしい:2010/06/14(月) 06:13:34 ID:KpU6rTbM.net
イタリアのアルテイの名の通り
「芸術性と職人気質」これが商業性に乗った音楽
という意味でプロぐれは未だに凄い奇跡ですよ

33 :名無しがここにいてほしい:2010/06/14(月) 21:51:54 ID:rzNG4Alc.net
>>29
>>32
Good job!!


34 :名無しがここにいてほしい:2010/06/15(火) 22:25:26 ID:NQMSrZi/.net
プログレが一般社会から忘れ去られたのは、単純に宣伝不足ではないのか?
極稀に御三家と呼ばれるバンドのナンバーがCFに起用される事はあったが
内輪受けする類の場合が多く、もっと広く一般受けしポテンシャルの高い
中堅やマイナーバンドの優れた多くの曲を世に知らしめるべきではないのか?
先ず耳に触れ、曲に触れる機会を増やす事が肝要だと考える?


35 :名無しがここにいてほしい:2010/06/15(火) 22:39:42 ID:Hknvb4zP.net
80年代に何事も軽薄短小が知的で新しいという風潮が流行ったからだろ
テクノとか産業ロックとかパンクとか。

36 :名無しがここにいてほしい:2010/06/16(水) 05:42:47 ID:x2giRCJS.net
初心者向けにもっとキャッチーなやつを薦めるべき
J-POPや歌謡曲しか聴いてこなかったような人が
宮殿だの牛だの海洋地形学だの掴まされたらどう思うか
ちょっと考えろ
CD買って損した気分になった奴がアンチになって
"プログレ(笑)"とか言いはじめるんだよ。

37 :名無しがここにいてほしい:2010/06/16(水) 13:17:47 ID:TRmxotg9.net
でもエイジアだの半端な80sポンプだの薦めても
そこから一歩も進めず結局何も無かったことになりはしないか?w

そして…
その例は代表といえば代表だが、どちらかというと歌謡曲しか聴いたことの無い人にとって
特に「クドくて退屈なポップス」にしか成り得ない様な作風じゃないか?

どうせならタルカスとかPFMクックとかデンジャーマネーとか
「判りやすく凝って」て、派手でテクニカルなものなら、適性があれば気に入って聴くはず。

あと、宮殿と牛まではいいが、海洋を同列にするってのも面白いな。



38 :名無しがここにいてほしい:2010/06/16(水) 21:58:01 ID:b699eOCD.net
間違いなく洋楽と呼ばれるマーケットは最盛期よりも明らかに縮小しているのは事実だろうが
ありとあらゆるジャンルのワールドミュージックが単発的ではあるが持て囃される時もある
いったい何が流行るか分からない混沌の今の時代だからこそプログレに勝機ありき鴨

39 :名無しがここにいてほしい:2010/06/17(木) 01:06:36 ID:Ffx+cuTV.net
スレ違いかもだが、
アニメのタイアップに使われてるような最近の若いロックバンド聴く限り特にリズムアプローチなんかは「ピンと来る」場合が多い。
80年代のようにボーカル以外を徹底的に殺すっていう手法じゃなくなってきているだけでも幾分マシ。



40 :名無しがここにいてほしい:2010/06/17(木) 21:41:41 ID:h6CH+sLw.net
結論!利潤とプログレは両立しないで桶?

41 :名無しがここにいてほしい:2010/06/18(金) 09:09:11 ID:72FcGFm5.net
PFMあたりはいいね。
もちろん英語のほうね。

42 :名無しがここにいてほしい:2010/06/18(金) 09:14:55 ID:72FcGFm5.net
過去を遡るとプログレになっていくというのはどうだろう
フィルコリンズ聴かせて買い進めさせて行くとピーガブになるとか

43 :名無しがここにいてほしい:2010/06/20(日) 01:46:39 ID:IBegAc5D.net
惜しいなぁ・・
こんなとこに書かないで配給会社に提言すれば儲かったかもw

44 :名無しがここにいてほしい:2010/06/20(日) 01:53:16 ID:IBegAc5D.net
○すばらしいところ
 繊細で叙情的な心の機微から怒り/絶望/狂気まで広範でストレートな表現を実現しているところ

●悪いところ
 ドレミファソラシドメインのフリップ親父あたりが神格化されたことwww
 

45 :名無しがここにいてほしい:2010/06/20(日) 09:29:31 ID:MLP4jdfE.net
既成概念からの脱却しつつ文化や歴史を集約するウルトラC


音楽よりも音楽を語りたがる人たちが幅を利かせ始めてから、一般人が寄り付かなくなった。

46 :名無しがここにいてほしい:2010/06/21(月) 00:07:10 ID:QH5gga0g.net
JPOPは、売れよう売れようとするだけの楽曲
プログレは、オリジナル且つ、良い曲作ろう良い曲作ろうの集積
目的が違い過ぎる、

30年たっても40年たっても
まだ聞く気になるのは、作り手にとって納得したものを作ろうとした
芸術性の魂が根底にある証

しかしこんな魂が商業性に乗ったあの時代
良い時代だったんだなぁ

47 :名無しがここにいてほしい:2010/06/21(月) 01:42:30 ID:FOSZJIjc.net
そのとおり。、
プログレだってあのときの売れ線だったから世界中で亜流が発生した。

売れ線と作り手の若者のアーティスティックな志向が合致したという点が奇跡たる所以。

48 :名無しがここにいてほしい:2010/06/25(金) 13:37:17 ID:qXtn5eR4.net
歌謡曲や演歌やGSも紙ジャケ再発で普通に売れてる罠

49 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 04:17:14 ID:gZtQeAh2.net
>>48
売れ数が違うよ。
紙ジャケ初期にビクターがELP、ワーナーがYESで大当りしたが、
なぜ歌謡曲や演歌やGSではなかったのか説明できるか?

50 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 12:47:34 ID:q0p+FrF1.net
プログレファンは入れ物が違うだけで買いなおす馬鹿が多いからだろ

51 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 20:24:46 ID:0MQND3rq.net
まぁ何にしてもだ、作り手も聴き手も高齢化が甚だしい現状をどうするかだ。
今の十代、二十代はプログレと言うジャンルすら知らんだろ。

52 :名無しがここにいてほしい:2010/06/28(月) 23:11:32 ID:XzSCmAG2.net
>>49
日本の紙ジャケは作りが良いから海外のマニアにも重宝がられて
そいつら向けに国内の中古販売のバイヤーがまとめ買いして、海外に高価で売り付けてるからだろ?
ユニオンのボックスとかも売ってるみたいだし

53 :49:2010/06/29(火) 00:33:30 ID:HGv0ADDU.net
>>52
「紙ジャケ初期に」と書いたんだが
読めないのか?

54 :名無しがここにいてほしい:2010/06/29(火) 08:22:59 ID:Eii3VeR2.net
親戚のおっさんがプログレって車に乗ってたな
それと同類かね

55 :名無しがここにいてほしい:2010/06/29(火) 10:02:04 ID:YAXllAqc.net
>>54
トヨタ車はぼったくりって意味?

56 :名無しがここにいてほしい:2010/06/30(水) 21:41:21 ID:bUusIeKL.net
一緒にされちゃ(ry

そもそも、この板の過疎り方からして(ry (ry

2chそのものが過疎てるからナww


57 :名無しがここにいてほしい:2010/07/04(日) 16:55:25 ID:LKCJvbrS.net
60年代〜70年代初頭は世界中が厨二病の時代
青臭い理想を真剣に語り、自分の生活には何の関係もない他所の国心配して、ベトナムに平和を、だって
そんな時代の流行、現代音楽・フリージャズ・プログレは厨二音楽三兄弟

現代はリアルな現実が大人どころか若者にも厨二であることを許さない
今は理想より利、昔ベトナム反戦は純粋な理想、今捕鯨反対を叫ぶのは金のため、シーシェパードは厨二じゃない
俺含めこの板の住人はいつまでも厨二の感性を持ち続けたいだろうが、はたして可能か

今、俺は厨二だ何が悪い?と自信をもっていえるミュージシャン・リスナーが何人いるだろう
世界中が厨二病時代は再び到来するか?

58 :名無しがここにいてほしい:2010/07/04(日) 20:22:34 ID:qFryFgvx.net
ELPやYESの紙ジャケって、そんなに沢山売れたの?

59 :名無しがここにいてほしい:2010/07/05(月) 21:48:49 ID:rQztZLqM.net
>57
厨二病ははしかと一緒で誰しも一度はかかる通過儀礼みたいなもの
今でもウィルスはあらゆるところに漂ってる。
ただ今の若い連中は体温が低そうだから若干症状の出方が弱いかも。

ならばプログレは何処へ消えた?
このスレ前半のお宝掘り尽くされ研究し尽くされてやりようが無いとともに
今は昔ほど音楽自体に力無く刺激無く稼げない
過去の名作とそれを作った爺さん連中はまだ大丈夫だけど。
小さいころからピアノ習ってたみたいな音楽しか能の無い秀才以外
譜面読めない天才がプログレどころか音楽の分野に来なくなった。
まず食うこと考えたら音楽やらない、ようつべアップルを恨む。
昔ならプログレやっていたであろう天才的なクリエイターはどこへいった?
プログレ以外のジャンルでも音楽分野に存在してるなら救いがあるが、まさかゲームか?

60 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 01:25:59 ID:88SqnlBN.net
クリムゾンの焼き直しと言われるマスロックとかそれなりに楽しめるし
辺境トラッド民俗音楽もあるしまだ新しい発見あるよ

確かにミュージシャンは昔の大物みたく大金持ちになれないどころか普通の生活すら大変かも
逆に本業別に持ち、100%趣味商売っ気ゼロで業界とのしがらみ無い人が
凄い音楽作れる時代だと思う
ただネットで無料配信してる、ようつべでうpされても気にしない人の音楽は
思いつめて命がけで演奏してない分あっけらかんとした印象強い
音楽に込める思いが他ジャンルに比べると強いプログレとは正反対

理系の優秀層が金融工学に流れて地道な科学の研究避けると他の板で嘆いてる人がいたが
音楽の場合才能ある人は一生をかける職業にはしなくても、音楽はやるはず
発表の場はようつべでもニコ動でもいいわけだし、楽観的すぎかな?

61 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 01:50:00 ID:gFdMVRex.net
そこで>>9

62 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 12:09:28 ID:YUA+23tO.net
今の時代はアニヲタやゲーヲタが流れて来るようになったからな。
更に差別される音楽になった。

63 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 12:14:21 ID:gFdMVRex.net
上原ひろみとELP或いはRTF、
DFAとナショナルヘルスの違いは一体なんなんだ
ってことだろ?

64 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 14:06:30 ID:5VIekZTt.net
TOSHIBAのパソコン
dynabookのCMに使われてる曲がプログレっぽいな

65 :名無しがここにいてほしい:2010/07/06(火) 22:50:45 ID:pqofmKcT.net
>>64
プログレっぽいというかプログレ

MONGHANG(モンハン)は、BEAT CRUSADERSのケイタイモを中心に結成された日本のプログレバンド。
1996年、東洋大学のサークル内において結成。架空言語や変拍子の使用を特徴とする。
2000年9月にはイラクで行なわれた“バビロン・フェスティバル”に参加。
その後も2度のアメリカツアーを行う等、ワールドワイドな活動を展開していたが、
ドラム担当のアツシタナカが2008年8月に事故により死去、追悼イベントを同年10月に行い、翌11月に解散した。

MONGHANG - opat
http://wacca.fm/m/1282

66 :名無しがここにいてほしい:2010/07/07(水) 00:50:29 ID:R9afGfx5.net
>>57
2chで厨二病とかいわれて大人達にフルボッコされながら孤軍奮闘してる奴がたまにいる
カキコの内容によってはそいつを愛おしいと思うことがある
浅薄な知識でも頑張って議論に参加しようとするガキに、大人ならもっと余裕ある対応できないかね
マスコミや日本社会自体がまさにそんな感じ

プログレに限らず厨二精神は芸術家には多かれ少なかれ必要だと思う
大人になってプログレなんて厨二音楽と蔑み裏切る奴がいる、この板にもいる
曲や演奏はもちろんだが、詩とか今読むと恥ずかしさ覚えるものがある
あの人の詩とかあの人の・・・確かに厨二音楽には違いない
しかしそんな厨二的部分もプログレのすばらしさの一つのはず
>>9の「教育が行き届いた」結果、プログレのみならず全ての物事の厨二的要素だけ抽出して
笑い攻撃することに喜びを見出す大人を増やした、揚げ足取りともいうが2chは巣窟
そもそも人生の一時期にでも夢中にさせてくれた音楽を悪く言っちゃだめだ

67 :名無しがここにいてほしい:2010/07/07(水) 19:54:56 ID:G6GAe/qw.net
>>66
おお、なんか清々しい気持ちになった

68 :名無しがここにいてほしい:2010/07/07(水) 21:10:56 ID:kHmdfDJZ.net
>>66
全俺が泣いた

69 :名無しがここにいてほしい:2010/07/09(金) 10:52:52 ID:znkRuJ9T.net
プログレッシブ!!!

70 :名無しがここにいてほしい:2010/07/12(月) 15:06:04 ID:Zut5k3uQ.net
プログレ〜♪

71 :名無しがここにいてほしい:2010/07/14(水) 22:06:11 ID:Y2Hj9rdd.net
プログレは間口が広い、というか広すぎる音楽でプログレだけ追っかけるだけでは足りず
ジャズ・現代音楽・民族音楽etcいろんな分野にも捜索範囲広げないといけない、大変だ
しかしそのおかげで多少他人より対応できる音楽の範囲が広い自負があった

しかし四十代に入り、最近分からない、ついていけないと思う音楽が出てきた
恐れていた事態が現実に、アタマの硬いジジイにはなりたくないと常々願っていた
自分のアタマが硬くなりつつある、悲しい
プログレ者である以上、今現在トンがってる若い連中のすばらしい音楽を理解するのは責務
をスローガンにしてたが看板倒れだ、柔軟さはどこへいった?困ったもんだ
スレタイの「何処が素晴らしく何処がいけないのか?」の観念が30くらいで固定されてしまった気がする

72 :名無しがここにいてほしい:2010/07/15(木) 13:36:08 ID:vGIPW6Ql.net
プログレ〜♪


73 :名無しがここにいてほしい:2010/07/16(金) 00:18:45 ID:QDMkE0Th.net
>71
アホか、だいたいプログレのミュージシャンの本当にプログレッシブだった期間考えなさい
ほんの数年数作だよ、あとは微調整バリエーション作ってるだけ
常に革新的な作品出し続けるなんてほぼ不可能、もしいたらキ○ガイ
だれかが言ってたが、年取ったら進化より深化、リスナーも一緒

74 :名無しがここにいてほしい:2010/07/16(金) 00:36:15 ID:LnNBuw/3.net
俺はプログレが…いや…かつてプログレと呼ばれた音楽が好きだ

といってもプログレッシブなロックや音楽が好きな訳じゃない
勿論プログレ→ジャズロック→ジャズ→フリージャズやトラッド→ケルトミュージックなどいろんな音楽に興味は持ったけど、進歩的な音楽を求めてはいないし、自分の気持ちに忠実に好きな音楽を聴いてるだけだな
その中にプログレが存在するだけ
ブルースやハードバップ、ウェストコーストジャズ、ニューオーリンズ、セカンドライン、ザディコやピアソラやチーフタンズ、アルタンなど…

プログレが橋渡しになった音楽もあるけど、そうじゃないのもある

まあプログレばかり聴いてる訳じゃないし、気が向いて思い出したように聴いても感動出来るってのは良いよなぁ

75 :名無しがここにいてほしい:2010/07/16(金) 12:28:35 ID:qK8KeEnj.net
プログレ〜♪


76 :名無しがここにいてほしい:2010/07/17(土) 15:21:38 ID:4/PK9ynf.net
プログレ〜♪

77 :名無しがここにいてほしい:2010/07/20(火) 00:40:37 ID:sPzWRWYj.net
駄目な所。アニヲタや声優ヲタがプログレに流れてくる所。

78 :名無しがここにいてほしい:2010/07/21(水) 01:09:19 ID:g40xhItj.net
同意。いい年してる癖にアニヲタや声優ヲタがプログレに流れて来てハマる。
音楽から入ってない奴が最近は多すぎる。

79 :名無しがここにいてほしい:2010/07/21(水) 01:33:47 ID:zxY+0D8t.net
アニヲタや声優ヲタが聴くプログレってどんなんだ?
どうせアニメの挿入曲やBGMがそれっぽいってだけじゃないの?

80 :名無しがここにいてほしい:2010/07/21(水) 08:18:58 ID:872+O2xI.net
>プログレッシヴの何処が素晴らしく→いまさら無い。
>何処がいけないのか?→このクソ暑い中聴いてられるか!

81 :名無しがここにいてほしい:2010/07/21(水) 09:36:45 ID:otV2be9T.net
やはり、創造性が発揮できる点で、芸術性があって
技能的には職人技を評価されていながら
マニア向けではなく
商業ベースに乗ったということでしょう

82 :名無しがここにいてほしい:2010/07/23(金) 17:00:21 ID:+XeEsW/F.net
プログレ〜♪

83 :名無しがここにいてほしい:2010/07/24(土) 07:54:13 ID:xhfLay2a.net
ニコニコ動画とかでロックの動画なんかを見てると分かるけど、プログレとサイケとノイズとアヴァンギャルドを混同してる人が結構いるよね。
そういう人達のおかげでプログレ=キチガイ、めちゃくちゃ、なんでもありっていう認識が広がってると思う。
キチガイ、めちゃくちゃ、なんでもありで結構なんだけど、プログレはそれらに「構築性」が加わってるから面白いと思うんだよね。

あとネットではプログレとプログレメタルの住み分けはできてると思うけど、リアルだとこれもかなりの人が混同してると思う。

84 :名無しがここにいてほしい:2010/07/24(土) 23:36:19 ID:CyIfbz0g.net
クラウトロックはプログレではないと申したか。

といいつつ所期Amon Duulですら構築の賜物だったりするんだよね。

上記のジャンルの混同もプログレ、プログレメタルの住み分けって感覚も
ちゃんとこの音楽が好きで聞いてる人じゃないと区分がつかないだろうね。

ボーダーレス区分無用混同したままでも好きな音楽好きに聞けばいいだろっとかはまた別の話。

85 :名無しがここにいてほしい:2010/09/10(金) 21:18:19 ID:QRQzbENI.net
混同〜です。足でピアノが弾けます。

86 :名無しがここにいてほしい:2010/10/08(金) 22:52:50 ID:zXE7/Vgh.net
プログレっていう音楽的目標があると、もはやプログレッシヴではないよね
素晴らしいのは新しい手段や可能性を作り出したところ
いけないところは手段を目的化してしまったところ

87 :名無しがここにいてほしい:2011/02/23(水) 06:29:17.68 ID:tjddslIA.net
「それでは、どうぞごゆっくり」
朝鮮人には理解できないフレーズの一つだ

88 :名無しがここにいてほしい:2011/02/26(土) 03:51:13.05 ID:g2BPulE6.net
やってる側の多くはだれもそういう命題で生きてないよ。
ミュージシャンとしての自分の興味と商売のバランス上で己人生を進めていくだけの話。


89 :名無しがここにいてほしい:2011/07/13(水) 08:45:07.50 ID:zjYZPZT9.net
素晴らしい所:ロックの分野では芸術性・演奏技術が卓立している。
諸刃の剣:作り手がやりたいことをやっている(独創性重視商業性軽視)
いけない所:閉鎖的な分野で一般人の知名度が低い

90 :名無しがここにいてほしい:2011/08/02(火) 08:46:40.82 ID:i1VX8WxZ.net
age

91 :名無しがここにいてほしい:2011/08/08(月) 06:30:25.72 ID:EmDThu4U.net
最近はエクスペリメンタル・ロックで統一されつつあるね

92 :名無しがここにいてほしい:2011/08/09(火) 02:08:16.56 ID:kEq/e3mL.net
良いところ:メロディやハーモニーに凝ってる
悪いところ:リズムが野暮ったい

93 :名無しがここにいてほしい:2011/08/11(木) 04:27:44.73 ID:X0mLrhy2.net
悪いところ:とりあえずプログレとブリットポップはムーブメント全体を槍玉に上げて今のバンドから人気のある所はageる様なロキノン筆頭の媒体の体質

94 :名無しがここにいてほしい:2011/08/12(金) 00:09:09.11 ID:tpjDGH7a.net
ヌ〜ヴォ〜メタルってのはプログレメタルに入るんだろ?

95 :名無しがここにいてほしい:2011/08/13(土) 00:47:47.24 ID:tGajvU/H.net
入んね〜よバカ

96 :名無しがここにいてほしい:2013/04/11(木) 10:36:51.15 ID:qdSUN1DD.net
こんなスレあったのか!
スタジオ盤なのに延々とドラムソロとかは、氏ねと思うよねやっぱ。

97 :名無しがここにいてほしい:2013/04/15(月) 08:50:27.69 ID:66QEmrjD.net
Coming Soon

98 :名無しがここにいてほしい:2014/07/06(日) 12:55:52.61 ID:7O9zTGOc.net
てすと

99 :名無しがここにいてほしい:2014/07/08(火) 01:51:12.89 ID:/EamAsxt.net
100GET

100 :名無しがここにいてほしい:2014/07/08(火) 17:19:17.16 ID:ojh5EFOQ.net
ここの住民の年齢層はどれくらいなんだろうか?

10代や20代の若者がもしプログレを聞いているのなら、それは凄くダサくないだろうか?
また30代から上の世代が聞いているのなら、それはそろそろ大人になれよと言いたくなるような。

つまりプログレはダサくて幼稚な音楽だということじゃないだろうか。

101 :名無しがここにいてほしい:2015/08/09(日) 21:31:48.31 ID:tZjtRl/I.net
素晴らしいのは音楽性の多様さや深さかな

問題なのはファンの一部に閉鎖的・排他的な傾向があることかな

102 :名無しがここにいてほしい:2015/08/10(月) 01:05:13.34 ID:5+bO/I+n.net
当時は最先端ロックとしてあがめ奉られていたプログレも
いまやダサイ音楽に。

103 :名無しがここにいてほしい:2015/08/10(月) 12:41:30.25 ID:hznnV7Ok.net
当時も必ずしも最先端てわけではなかった
いろんなジャンルの要素を盛り込める実験的なロックという感じじゃないか!?

プログレがダサいと思っちゃう人は感性が呼応しないだけだろう
というか元々、“ダサいところが魅力のひとつ”でもあるからね

104 :名無しがここにいてほしい:2015/08/10(月) 20:45:37.80 ID:sWV4UEPz.net
良い点はね、飽きがこない事ね
百年後も聴かれてるだろうな

悪い点はね、新譜が出ない事

105 :名無しがここにいてほしい:2015/08/14(金) 11:23:40.14 ID:0RPfktUh.net
良い点 凝った音作り
悪い点 凝り過ぎた、凝り固まった、音作り

106 :名無しがここにいてほしい:2015/08/17(月) 10:57:22.29 ID:XZcVTgZy.net
良い
世界各国あちこちに作品が存在する
いろいろと実験的に作品を作る事が可能

悪い
バンドメンバーの結束が長続きしない
アイデアが枯渇しやすい傾向がある

107 :名無しがここにいてほしい:2015/08/17(月) 11:37:02.60 ID:dyWQbhOc.net
悪い点

70年代でパターンは出尽くしており、オリジナリティがない

良い点

寅さんや水戸黄門などマンネリズムを愛する日本人には好まれる

108 :名無しがここにいてほしい:2015/08/17(月) 12:41:46.10 ID:2IC8OIkt.net
商業音楽として真逆のベクトルの芸術性を志向できた奇跡
人間の多面的な感情や思考に共振する音を出せたこと
現代版音楽性創造性の探究
見てくれよりも才能能力の重視、評価の実現

109 :名無しがここにいてほしい:2015/08/17(月) 12:45:06.97 ID:2IC8OIkt.net
純粋に音楽性の追求だけで、商業音楽が評価、商業ベースに乗ったこと

110 :名無しがここにいてほしい:2015/08/17(月) 16:00:58.37 ID:DmK/zRk8.net
>>そもそも人生の一時期にでも夢中にさせてくれた音楽を悪く言っちゃだめだ

対外政策というか世間体というか照れ隠しというか、これも日本人の美徳と
許してくれ。
心の底では愛している。

111 :名無しがここにいてほしい:2015/08/19(水) 12:08:18.68 ID:hw3ULhU8.net
プログレッシヴ・ロックっていう最初の命名がちょっとおかしかったのはある
誤解を生む
先進的・進歩的 ではなくて 実験的なロック でよかったと思う
芸術的なのかと問うと必ずしもそうではない作品もあるので、アート・ロックもちょっと不適当だと思う

112 :名無しがここにいてほしい:2016/04/16(土) 08:48:53.14 ID:jCDXlEmF.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

113 :名無しがここにいてほしい:2016/09/02(金) 02:59:06.31 ID:m+fYdDX2.net
           r彳云ヽ、
         , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\         人
       _//> ´ ̄      ̄  ̄ ̄¨ヽ、    `Y´
     /\//        \       ',
    /| fV/          ノ\.      |  _!_
   / |_∨  /  /  /   /  ヽ. ! |  | |   !
   | /    |  /,.⊥L  /  r十|ト!、|  ! |  :
   |{     !ィ爪 ∨\  !  _」_// / 人リ   ;
   !ヘ ヽ  ヽ| V,ィ≠ト ヽ !  {f イ|∨/  \   +
   | \| \__∨|{__,イ}.    弋rリ イ     ヽ   :
   /   !  \弋_rり      ̄::: {     } |   ;
  / ,   {     \:::::     `   人.   //|.|  _!_
  |/| | ハ     ヽ   r _ア  , イ   // リ   i     ageます・・・
  |! | ト、 ト、     > 、 _ ィi |   /!/
    \! メ::::\!\  }ー-rく{ } |   |-- 、__
       ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
  人    /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\   人
 `Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧  `Y´
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
    |:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
 _!_  .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::|  !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
  !  |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/  ∨\::::::\
    |::::!\:::::::::!/:::::::::/  |   |  ヘ   ∨ |::}::::::::!
    |:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. |   | ! }    ∨:/:\:}
    |:::::!::::::::::/::::::::::::/  ∨   | 人. |    ∨:::::::::\

114 :名無しがここにいてほしい:2016/09/03(土) 01:50:20.69 ID:CjSDS1/R.net
クラフトワークはプログレ?

115 :名無しがここにいてほしい:2016/11/08(火) 03:18:54.96 ID:3nTiNZHB.net
                   /.:.:.:.:〈∨〉:.:/:.:.:.:.:.:.:/.:,.ィ.:.:.:/.:.:!:!:.:.:ヘ
             /.:.:.:.:./〈∧〉/.:.:.:.:.:,.イ.:/ /:.:,.イ.:.:.:|:|l:.:.:.:.!
            /.:.:.:.:.///:.:.:./-==≠イ⌒X://i:.:.:/.:ハ:.:.:.:!
 ー==ニニニニニニニ二´イ:,.イ、:__/:.:.:/,r≠ミ、 ´ //:.:/|:/ |:.:.:ト、
            ,.イ'.:.:.:/:/ !:l:/./.:// イんィk:} } /// ノ'-、 |:.:.:|:.:!
        /.:/:.:.:/.:.:/  |:.:|/.://   弋とソ  〃  ,.=、 }|:.:.:|:.:|    ageます・・・
.,. -r‐、    ./.:.:,イ:.:.:/.:.:/    ヘ:|;イ/  ::::::::::::        ん} }/:!.:.:ハ:.|
{ }| '´|、  /:///:.:i.:.:/       |!:ハ       __    、 {ソ ハ:.|.:,′ヾ、
_Yノ |〉 /'´ ./.:|:.:.:|:/       \'.     {  `ァ :::::::/.:.://    '.\
    '/    /.:/l:.:/!!     _   ノヽ.     ー'´   ,.イ.:.:/∧    '.
   /    /'´ |:.| |!  ./   ` <   \      ィ//.:.:/  ',   `、
   {        ヾ、 /       \{  /`ーァ7´.:.:.:///     '.     ',
   '.            f             ヽ. ー┬┴-- < ______ ..' --   '.
.     '.         l     ,__    /゙ー┴-- 、             |
 .    '.          i     /      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\、               ノ
  '.    '.        '     /      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',\----――一 ' ´
  '.   '、      '    ′    |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.ヽ.
   .    `、    ,′   '   /:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.ヘ
    '     ヽ、/    ハ  // ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.イヘ:.:.:.:.:.:.:.}
    '.       \     ' Y:/    ` ー---‐ '´Lハ:_〉:.:.:.:.:/
.      '.        '.  ,′ l′              //}:.:{:{:.:_/
       、      i  .′ |             /// ̄ヾ:,

116 :名無しがここにいてほしい:2017/02/07(火) 03:58:04.24 ID:dw6HLnTt.net
                      _   _
                  -‐ァ'´   `´   ` ‐ 、
               / /    /   ヽ    丶.\
              /  /   / .:.l   .l .:.l:..\:.:  ヽ ヽ
             〃 .:.,′.:  ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:.  ',: ハ
              /{ .:.;ィl  .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
.        、   ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
      _ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ  ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
     / .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/   {:r1リハ .:/:.:|リ
    ' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒`     ゝ'- {.:j/|lイ
      〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::.    ' :::: ル!:.|:.l
      {!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'.,       r ア  ,イ:.,':.:! |    ageます・・・
      '( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト         /:.〃:/j/
.       ノ/ '  ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
            ヽ/: : :     l\ヽ¨l/ル/|/
           _, イ        : :| ハ\^ヘ`\
.     ____ _,r'´          i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
    ⌒〜=<: : | . : : : : : : : : :   八 | l | |  \''⌒! ヽ}
       ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\  \ l : ヽ
        ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
          く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
           Y二二 __\厂/::::::::::::::::/  〃 r'-t'=<:::}
           {――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
           7 ̄ ̄\/ :::::|:::::::::::::/     /::::〃  :/

117 :名無しがここにいてほしい:2017/02/08(水) 22:45:22.08 ID:VAhA7fCw.net
Babymetalも実はプログレだよな!企画物のユニットだけど面白い。

118 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:28:39.71 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0ELC2

119 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:25:42.90 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8RZ

120 :名無しがここにいてほしい:2023/09/03(日) 09:10:37.86 ID:kpw3VY59A
グテーレス国連事務総長が世界最悪殺人テロ組織公明党国土破壞省斉藤鉄夫や岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊帝國主義文雄の行為を気候
変動による殺戮と明言したな、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して,世界中から非難されて
いながら、力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果
ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風.突風、灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテロ政府をいまた゛に打ち倒さないとか北朝鮮人民までト゛ン引きのマゾ國民た゛な、観光というテ□行為が
經済にプラスとかいうプ□パガンダを信じてるハ゛カが多いのかな.騒音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして、官民ともにシステム障害に
情報漏洩にと連發、ロケッ├は爆発,知的産業が根底から壊滅し尽くされた現実はネット上に日本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は
実感してるだろ.大量破壊兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないだろうに、国連はテロ國家日本に制裁かけろよ
(羽田)тtps://www.Call4.jp/info.php?tуpe=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofree.Com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)TтPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

121 :名無しがここにいてほしい:2023/10/16(月) 23:49:12.84 ID:OHNx55pTi
未成年者の犯罪や自殺が急増してる一方、保育園ガーた゛の学童カ゛ーた゛の孑育て罰だのほさ゛いてる恥知らずが騒いでるあたり明らかに因果関係
があるよな.制服が高いだのデザインで学校を選んでもおかしくないくらいだろうに、親としての資格のなさに唖然とするわな
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効だし、出産―時金だの児童手当だの全廃して、ひとり産み落とすごと5千万は課税すべきだろ
分割でも払える見込みがなければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきだし、子が親といるべきとか思い込みだし,鳥の托卵に学ふ゛べきだし
惡法極まりない親権など廃止すへ゛きだし、親権か゛欲しければ刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきだろ
他人の孑と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中.社会的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたら強盗殺人テロリス├であるクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やすクズか゛
増殖するだけで國土に国カに治安にと破壊されて莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家だわな
(羽田)Τtps://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200